トップページdiy
990コメント313KB

【TOKYU】東急ハンズ【HANDS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Do_it_名無しさん03/03/20 04:34ID:MY04aGWm
東急ハンズ - ハンズWeb
http://www.tokyu-hands.co.jp/

>>2-5
0940名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 10:33:04ID:???
町田はオープン当時、最大級の売場面積で渋谷や池袋にも置いていない
物が結構あったよ。わざわざ町田へ通う人も居た位だった。
通路幅の取れた広いフロア、見通しの良いワンフロア構成の売場レイアウト
週末は殺人的な混み具合となる都心店と比べて、ゆとりのある買い物が
楽しめた。ハンズの真の旗艦店は町田だったと言える時期もあった。

横浜店への出店、16号沿いに大型ホームセンター付きの
モールの進出が増加したあたりで、売上の落ちた部署から縮小に次ぐ
縮小。スクラップ&スクラップ。とうとう駅ビルから撤退とはなあ。
他社であれば、今の町田の商圏規模を考えれると閉店撤退なのだが
わざわざ百貨店の店子として残る所に、ハンズの経営面にある独特の
詰めの甘さを感じるね。
0941おかいものさん2007/08/11(土) 20:10:17ID:a7nKDcqO
町田店に棚卸の応援に行くのがとっても楽しみだったよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 00:22:56ID:???
ってか、ハンズ店出しすぎなんじゃないの?
もうどこにでもある感じで、いい意味でのブランド力がなくなった。
しかも、中途半端な規模の店ばっかになったから、昔みたいに
「ハンズに行けば欲しいものが必ずみつかる」っていう頼りになる存在でもなくなった。
かつては「CREATIVE LIFE STORE」といううたい文句を体現してたはずだし、
そういうプライドを感じさせたけど、今は目先の経営からの視点でしか
考えてなさそう。
ハンズグリーンの手のマークが泣くよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 00:24:56ID:???
確かに
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 11:32:20ID:pI6dGKfB
確かに
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 03:27:56ID:xz8w4+Ee
>>942が核心を突いた
0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:36:39ID:knmib5rw
でもさ、それって町田の店長がすべて原因だろ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 20:42:46ID:???
>>946が核心を突いた
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 10:55:34ID:knfe2Qd/
町田だけでなく他の天頂も思い切りアホだよ…ただのアホなら被害は無いが仕事に見合わない給料とるのは今の時代犯罪だよ 縁故入社の役に立たないジジイにやる金があればバイト三人雇った方がまだまし この会社の廃れる理由は馬鹿役員の頭の通りだよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 01:08:14ID:???
北千住のもハンズと言えるのかな?
特に改装後。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 02:36:16ID:W4amncyQ
ケロリンの桶は全国どこのハンズでも買えますか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 03:03:47ID:???
全国のロフトで買える
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 10:52:33ID:???
>>949
あれ、改装したのか。近々寄ってみよう。thx。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 14:00:18ID:mQx5CQY4
>>952
昨日行ったけど全然改装なんかしてなかったよ
メッセにはガッカリした
普段の時に行けば良かったんだけど
普段置いてある商品を撤去したりバリエーションを減らしたりして
バーゲン用の商品を置いて売ってあったけど
普段置いてある商品じゃなくて
あれってあくまでもバーゲン用の商品だよね?
もうホント行ってガッカリした
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 02:05:11ID:???
新宿のメッセ、チラシがホームセンターにクリソツwww
何あれw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 08:54:26ID:Aiw4k/uT
そりゃ チック賞のギハハーが管理職やってますから
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 14:58:02ID:???
あー、ホームセンターっていうかスーパーみたいね
あのチラシ
ハンズのチラシって、どこが作ってるの?
店によって違うね
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 22:48:15ID:???
昔は東急エージェンシーとかが作ってた。
今は店内の素人。
SBのチラシ誤字多すぎ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 00:07:31ID:???
イチオシ!
wwwwwwwwww
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 22:46:30ID:fqRFzP+4
東急ハンズ池袋店に缶バッジって売ってる?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 10:00:47ID:IWqsa/wP
店に行ってみてこい
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 17:38:08ID:1eXEWMe6
東急ハンズってJCBギフトカード使えますか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 18:44:40ID:???
>>961
ハンズのHPみれば一目でわかることを質問するか
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 19:36:40ID:qK/piYvB
961>>
他の店と違ってお釣りが出るんだよ。プチ情報。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 11:07:22ID:???
心斎橋店。

8月の中頃に
それまで10:30-20:30だった通常の営業時間を
10:30-21:00に変更したのに  ̄ ̄ ̄
また10:30-20:30に戻している。
なぜだ?
せっかく便利になったと思って喜んでたのに…
0965名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 01:00:14ID:mDKE0LY3
>964
メッセ期間中だけじゃなくて?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 19:41:58ID:???
うん。違う違う。

例えば夏休みとか、何かのイベント期間中とかに、
期間を限って、閉店時間を9時まで延長することは時々あるんだけど、
そういうのとは違って、

8月の中旬だったかな。心斎橋店のHPを見ると、
例によって期間限定の営業時間の変更案内が載ってて。
それとは別に、
通常の営業時間を10:30〜21:00に変更する旨のお知らせが載ってた。
 ̄ ̄ ̄
今までは、通常の営業時間は10:30〜20:30だったので、
これからは、通常の閉店時間は8時半じゃなくて9時になるのか。
こりゃ便利だ。 けどホントかなぁ? ちょっと聞いてみよ。と思って
心斎橋店に電話して聞いたのを覚えている。

期間限定じゃなくて、これからはずーっと通常の閉店時間が9時になるのか
聞いたら、その通りだと言っていた。

普段はハンズ心斎橋に電話なんかかけない俺が、
「8月中旬に電話を1回だけかけた」という記録が、
まもなく来るNTTの通話明細にあると思う。
だから上のようなことを心斎橋店に電話で聞いたのは間違いない。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 19:42:49ID:???
8月中旬当時のHPが、googleのキャッシュに残ってないかな。と思って見てみると、
それらしいものはあったんだけど、キャッシュのページ自体は見れなくしているみたい。
けどキャッシュのページの、テキストの残骸は少し見れるみたい。
-------------------------------------------------------------------------------------
このページはGoogleで2007年8月22日 09:05:00 GMT に保存された
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinsaibashi.htm のキャッシュです。
-------
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E2%80%BB%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93+%E6%9C%9D10%E6%99%8230%E5%88%86%EF%BD%9E%E5%A4%9C9%E6%99%82&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
-------------------------------------------------------------------------------------
【心斎橋店営業時間】 営業時間が変更になりました。として、
期間限定の営業時間の変更案内のあとに、
※通常営業時間 朝10時30分〜夜9時 てあるでしょ。
今まで ※通常営業時間 朝10時30分〜夜8時30分 だったのが
その日から ※通常営業時間 朝10時30分〜夜9時 に変わってたのよ。
それを見て、ホントかな。と思って電話で聞いた。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 04:23:09ID:???
まあ、大阪民国ですからw
0969名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 22:12:13ID:dT/M5x+4
>996
ヘ〜 一体なんだったんでしょうね??
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 00:14:58ID:???
21:00に変えたけど
従業員から反発くらって
20:30に戻してたりして…


ん?

あれーー?
昨日まで見れてたgoogleキャッシュのテキストの残骸。
跡形もなく消えてるー。
なんでだろー?

昨日まで↓こういうのが2番目にあったんだけどなー?
http://vista.undo.jp/img/vi8883237392.jpg
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 06:48:42ID:uajZoqGj
>>970
従業員から言われてもなにも変わらないよ。
むしろ営業管理と店長が何か言ったのでは?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 22:28:23ID:???
あれーー?
また21:00に戻ってるぅー。
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinsaibashi.htm
一体どうなっ天然?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 22:47:39ID:???
ま、ええわ。

今日ちょっと買いたい物があって20時過ぎに行ったら
店内の案内パネルや、案内パンフには
営業時間10:30〜21:00て書いてあったし。

暫く様子を見てみよう。

21時になってくれたら、
まあ、我々にとっては有り難いことだわさ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 23:28:31ID:???
いまどき営業時間20時までとか、早すぎだよな。
22時くらいまでやってくれ。開店は13時からでもいいよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 08:44:05ID:/rWJkQZB
新宿のタイムズスクエアにあるHANDSのDIYコーナーに以前置いてあった、
オレンジ色を基調とした木工台の名前を教えてください。
丸鋸がついていて、直線に切れる奴です。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 21:48:59ID:I4GhDGo7
町田の7階マネージャーの働かなさは異常
やっすい飯貰ってシッポ振ってる女も異常
シッポ振ってる割に陰口酷いな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 01:45:01ID:5RfM3nLr
っていうか、もうないし
0978名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 01:50:39ID:???
>>975
見てないけど、どうせトリトンだろ
http://www.triton.co.jp/products/workcentre.htm
0979名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 08:41:58ID:???
>>978
うおおおおお!!!!!!!
それですっ!!
ありがとう!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 20:22:45ID:hXBoTLAu
うちの天町が変態天町なんだって!年増の人妻と不倫し女のパンツ履いてご出勤だってキモいオヤジ(笑)互いに孫がいる年齢で出張のたびにホテルで ハリキり丸裸で風邪引いて寝込んだ馬鹿と評判(爆) 人ってわからないね〜いい年した爺いと婆ぁ…すました顔みるたびにゲロでそう
0981名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 20:29:27ID:hXBoTLAu
前の店で女とメールばかりしてたってよ たまたま電話を聞いたア社がいてそいつが天町嫌いだったから噂が広まったんだよ…知らぬはオッサンばかりなり!!悪いことは出来ないよな 。それに当時頭がおかしかったらしいよ 元々弁は立つけど頭が悪くて評判だったし…
0982××☆2007/09/08(土) 21:07:13ID:hXBoTLAu
一時鬱病になったとか噂があったオッサン?? 入社時身内に当9の役員かなんかがいての縁故社員の典型的バカと聞いたがそれかなぁ…
0983名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 22:36:55ID:tzlO4trw
>>980>>981>>982
3つとも同じIDだな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 00:36:14ID:???
定期的に沸いてくるアレな人だから触らないほうがいいよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 01:11:10ID:rwVaQOIz
>>984
知らなんだ。dクス。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 11:25:41ID:BKNnugY+
湧き虫だけどそれが?
0987湧き虫2007/09/09(日) 17:56:45ID:BKNnugY+
ホントの事だから必死だね
0988カラス ◆vIsh6ucJcs 2007/09/09(日) 21:32:30ID:???
●トリトン...力不足...
0989名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 22:44:09ID:???
ある主任の話
コイツと決めた一人の社員を徹底的に追い込む
その結果、今までに辞めた人、二人
移動を直訴して去った人、一人
ノイローゼ出社拒否、一人
こういうのを放っといても良い訳ないが、どこへ言えば良い?
本社の人事とかコーポレート何とか?
ただ、面倒なことになるのは嫌だ
簡潔に事実だけ伝えたい
0990名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 23:31:22ID:SMoaAi+M
労基でしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。