トップページdiy
990コメント313KB

【TOKYU】東急ハンズ【HANDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Do_it_名無しさん03/03/20 04:34ID:MY04aGWm
東急ハンズ - ハンズWeb
http://www.tokyu-hands.co.jp/

>>2-5
017616904/03/03 19:39ID:lzD/Ms4e
sinu
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 20:29ID:???
>>175
室内で犬飼っている家って、家中ンコ臭ぇんだよな。
あの辺の座敷犬飼っているセレブなお方の匂いでわ?

俺は下町人だから、猫のションベンの匂いの方がまだ我慢できる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 20:49ID:bJw402nx
ハンズで木材買って宅配してもらえる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 21:48ID:???
工房で加工した奴の受け取り方法に配送ってのがあった気もする。
自分で確認してみて。
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 22:55ID:HPqW3Cus
北千住店、中規模のせいか
やはり渋谷、新宿よりは品ぞろえが劣るのが残念かな・・・。
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 02:06ID:q92jiM3d
ハンズの配送\300は安いと思う。
棚とかに使う板はけっこう重いから配送したほうがいい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 21:09ID:???
ちょっと用事ができて久々に渋谷のハンズのぞいたけど、工具売り場に
ものすごい奴がいたね。

レジの前で携帯かけてるんだけど、後ろに並んでる奴とか無視して長電話、
フロア中に響き渡るでかい声。
そしてぽっちゃりしてるのにやけに足の長い高見山体型(髪の毛ももじゃもじゃ
だったが、まぁ一応日本人らしい。坊ちゃん顔のおっさん、年齢不詳)、目は中を
泳いじゃったりしてる。
でかい声なのに、凄まじい早口でもう何言ってるのか判別不明。
後ろに並んでた客もそのうちキモワルがってちりぢりに。
やがて無人だったレジに店員が戻ってきた。
なんか平然とカタログ調べ始める。

怪しい男も電話でわめくのをやめて、店員と話し始めた。
これがまた気色の悪い「俺って常連だよな」口調。
「そう!そう!ないんですよ、へんでしょ!?いったのになあああ!!おぶろげはまぬ(判読不能)!!!」

なぁ、このすれの住人たちよ。
ハンズって、こんな奴の来るところだったっけ?
もう、近寄りたくないね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/03/21 00:57ID:dOApqCHx
>>182
あぁー、それおいらですぅ。プゥ〜
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 13:56ID:fi9E1cNe
HANDS STYLE買ったけどまだ読んでません。
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 20:30ID:UL7/fbBi
ポイントカードage
http://www.tokyu-hands.co.jp/f_news.htm
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 20:30ID:X1MjLjWr
ハンズの店員てどいつもえらそうなくせに低レベルなのはなぜだ?
専門知識持ってるだろうと思うから質問してんのに、一般人がみんな知ってるような
分かりきったことをオウム返しに言うしか脳がない。
どいつも当たり前の事を聞いてると早とちりして、えらそうに高説たれる。
で突っ込んで聞くと分からない。
お揃いのポロシャツに「初心者専用」ってプリントしとけよ、ったく。
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 22:48ID:262/oorJ
>>186
私は今までそんな体験したことないなあ。店鋪にもよるのかな。
今日は新宿店でペンキについて質問したら
店員さんなんかスイッチ入っちゃって、
ペンキの種類とかやすりがけの準備とか
すんごい詳しく説明してくれたよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 23:03ID:???
ペンキの種類とかやすりがけの準備とかいったことはちょっとDIYやってる人だったら
当然知ってることなんだよ。調べれば第一章の一項に載ってるようなことだし、
店員としてのマニュアルでも一番に覚えるような事柄でしょ。
そんなことは答えられて当たり前なんだよ。むしろ、程度のことしか答えられないね、って言ってるわけ。
スイッチ入って当然だよ。インプットされてる少ない情報のど真ん中だろうからね。
018918704/04/24 12:03ID:???
>>188
そしたら188さんはどんなことを聞いたら答えてくれなかったの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 21:40ID:/XJ5YB20
ハンズフェスタだっけ?行った?
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 21:42ID:/XJ5YB20
ハンズデーだw
0192名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 00:50ID:lCdWfkOT
ハンズデーのシルバーアクセ体験はいつもながら盛況ですね〜。
0193元従業員193号04/04/25 16:28ID:rt3yCifA
従業員が低レベルに感じるのは雇用形態に問題があるんだよ。
新規オープンして半年以内の店鋪はある程度お客の期待に応えられるが
それ以降は事情ががらっと変わってしまう。
会社内でも現場では問題になってるけど上が動かん。


0194名無しさん@お腹いっぱい。04/04/29 01:32ID:+n4zmG4q
東急ハンズ通販倶楽部
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00159469.fdf9f36d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fhands%2f
0195名無しさん@お腹いっぱい。04/05/18 01:53ID:OaI3zqwv
>>150
そのジョイ本もナフコに比べれば遙かに高いわけだが。

スレ違いスマソ
0196でーなな ◆D7SdbU2xes 04/05/18 13:03ID:???
  しかしまぁ、ここほどタメ口で接客するDIY店も珍しいんでないかと。(特に渋谷) 
ハンズでは、高額且つ頻繁に買い物するので、ハンズのカードを作ろうかと
一時は思いましたけど、あまりの特典のショボさには幻滅。やる気あるの?

 10%ポイント還元!とか、もうすこし気の利いた特典くらいできないかねぇ?

  それと、あまりにも各フロアの従業員が少なすぎて、レジの大混雑はもちろん、
壁紙や床材を裁断して欲しくても店員がなかなか来ないなど、弊害が多いよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 17:24ID:???
ハンズは都市部にあるただのホームセンターだからなぁ・・・立地がアレだから単価に跳ね返るし
バブル期ならともかく今のハンズに魅力はないと思う。

>>160
一応工具屋として一言。私が店員だとしたら
相手が素人なら格安?なセット薦めると思う。理由は明確な使用法とか提示されない限りは
紹介した品だけでは作業にならないか判断付かない事もあるし何より相手のスキルも判らんしね。

店員の質次第で客が素人・プロで対応が変わるのはある程度仕方が無いが
正直、貴方がプロなら誰かに聞かずとも特殊ドライバの一本程度探せそうなものだが・・・
作ってるメーカーも限られるし、ハンズなんかに行ってる時点でアレかと
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 06:41ID:pDcByawH
商品知識もDIYでないとDIYは辛い罠。
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 02:07ID:Wp1lP1u6
おととい買った時計が初期不良っぽくて買ってわずか2日で
まったく動かなくなってしまいますた。
もう初日からアヤスィ動きしてたんだよ・・・
明日電話してみまつがちゃんと対応してくれるか正直不安ですよ。
なんかいきなり「修理対応です」なんて言われたらもう
ブチ切れですよ。あぁ・・・不安ぽ・・・

結果は明日・・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 20:16ID:???
DIYとなんの関係が
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 03:09ID:MU0urqay
199さん間違いなく交換してくれますよ。
もし時間的な余裕があるなら交換品を店側で1日、2日作動確認させてから
無料で指定日配送をすることが出来ると思います。(クレームのため) 
時々ロッド不良があり二度手間を防ぐ為。
電話でちょっと機嫌悪そうに持って来い!でもOKです。ハンズは
クレーム時の対応は早いほうだと思います。
                     
                            元関係者より
0202sage04/06/13 12:52ID:tHxF0XcE
test
0203名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 13:12ID:TyGrJxTH
トルクレンチ探しに行ったら車用のゴツイ奴しかないと言い切られたことがあったけなぁ
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 17:35ID:???
スーファミのカセットのネジ回しって売ってる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 18:49ID:hnGlyZjS
店舗次第だろ店員の質は。
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 11:26ID:X1gBLaQc
新宿三越にLOFTがテナントで入るぞ。東急ハンズ新宿店大丈夫か?
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 01:52ID:pDle+90O
初めていすを作るのですがどうしたらいいんですか、という客がいた、どういう返事するかな、と見ていたがおろおろするばかり、
わからないなら、

少し待ってください、今わかるものに変わります、ということができないらしい、これでお客を一人逃がし、その上で反感を持たれた。よってたかって会社を壊している、まあそれでいいんだろう、不安定なものは安定するまで変化する。
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 10:06ID:???
>207
店員擁護するつもりはないが、あまりに質問が漠然としすぎだろ。
何を答えていいのやら分からんと思うんだが。。。

ちゃんと誘導できん店員も駄目だが、
質問の方法もしらん客も駄目だと思う。

0209名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 12:04ID:cfdOf52z
客がダメって・・・とんちんかんだなぁ
レベルの低い店員ならそれがせいいっぱいだろうが
良い店員なら客の欲する所をおもんばかって誘導するもんだ
0210名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 21:28ID:???
おれも店員擁護するつもりはないが
「椅子つくりたいです」 なんて発言してきたら
誰でも、はぁ?って、なるだろ?

すくなくても、「こんな椅子作りたいんです」って
イメージを伝えるだろ?(形、材質、大きさ)

店員は椅子を作って上げられない
アドバイスするだけ。

店員がその場で言ったアドバイスをすべて覚えられないしな。
自分で作る気があるなら本ぐらい立ち読みしてこい。

0211名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 06:24ID:3FvncHyh
まえに、「酢ビに混ぜる尿素はあるか」と聞いたが質問の意味がわからない、馬鹿野郎、
わからなければ「それは何ですか」と聞くものだ。別の売り場で「折れ合いはあるか」と言ったがわかるわけがない。

まあ、イヌネコの一種で口をきくことができる変種だ、くらいに思えば間違いない。まともなものならハンズなどにいるものか。
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 08:47ID:???
>>211
メンヘルですね、あなた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 09:02ID:???
まったく、こんな日本語が不自由な香具師に絡まれた店員に同情したくなるよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 13:08ID:???
まあ、実際、しつこく絡んでくるやつは
>>211みたいな基地外が、多いんだよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 14:07ID:PXSeuIcm
>>211みたいのって、要は「俺って凄いんだけどさぁ」ってアピールしたいだけで、
質問に対する返答はどーでもいいんだよ
うんちくを語って悦に入りたいだけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 16:01ID:???
犬猫以下のねずみだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/06/24 13:48ID:???
207と211おなじやつだし
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/06/25 18:17ID:???
ここのスレがあったか・・・
渋谷、池袋、新宿店でどこが一番規模が大きい?
0219名無しさん@お腹いっぱい。04/06/26 19:29ID:???
新宿かな。
でもあそこ混みすぎ。土日とか行くだけで疲れる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 19:34ID:lt8yT2fk
今日初めて池袋店に行ってみたけど、店内狭いですね。
ビルの外から見ると大きく見えるけど。
普段は新宿店を利用してるんで、その感覚で行ってみたらびっくりした。
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 13:43ID:Yl/gUsHD
今日昼に池袋1Fでおじさんが頭打って倒れてた
暑さのせいか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 02:00ID:???
土曜に渋谷で色々買った。
日曜にまた必要なものが出てきたので横浜に行ったら
前日買った物が一割くらい安かった。
さらに渋谷で買ったものよりよさそうなものがもっと安く・・・
ただ渋谷では品ぞろえがよいものが横浜では
種類が少なかったりするからムズカスィ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:10ID:Wx6uldx0
新宿が一番売り場面積小さいんじゃない?高島屋がでかいだけで。
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/07/13 11:04ID:DLd9n++T
>223
新宿店と池袋店に同じ日に行って見比べてこい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/07/18 15:12ID:???
>224
新宿店の方が小さい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。04/07/19 07:33ID:???
ハンズって「何でもそろえてますけど定価です!」ってお店ですね。高級なドンキホーテのような。
横浜店をよく利用しているのですが、藤沢とか町田とか二子玉川とか売り場が狭い店が結構あるんですね、ただのハンズの袋売り(ブランドのみ)になっていますよね。ああいう店はでかくてナンボだと思うのですが、、、
0227名無しさん@お腹いっぱい。04/07/21 13:06ID:OkS0haZc
「いらつしゃいませ」というのが面倒で「せ-」という横着者はいるかなあ、商品知識がない、勉強する気もない、「今のままで何らかまわない」というのは横着なのです。
すべては「せ-」からはじまる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。04/07/24 16:40ID:???
>>226
確かにハンズは商品のテーマパークなので大きくないとダメですね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/07/25 15:01ID:dSolJNA0
もうそろそろ今年のハンズメッセの裏情報キボンヌ
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/07/26 13:12ID:Sfy9b3im
藤沢店は3階にヘンな店4階に東急系のオフィスがあるけど
全部ハンズにしてもらえないか?品揃えが貧弱すぎるんだけど。
0231名無しさん@19歳04/07/26 13:33ID:5X8M/OGL
もう疲れた
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/07/27 23:05ID:???
>>187
新宿店はしっかりしてる。
渋谷店はキチガイばかり。

0233名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 19:30ID:oy8hFeNj
さっきちょっと嫌の事があったので報告。

値札に105円と出ていたある品物を複数購入、他の買い物と合わせてレジへ。
帰り際にふとレシートを見るとそれが210円で計算されてる。

念のため再度、その品物の値札を確かめたところ105円と出ている。(2度目の確認)

インフォーメーション窓口で苦情を言うと、その売り場担当らしき純朴そうな女性
店員が来て、確認しに行った。随分待たされた後、やっぱり210円ですね
といって210円の値札を見せられる。

おっかしーなーと思ってその品物の売り場に戻るも、もうその105円の値札は無い。
その女店員「ここから今はがしてきたんですけど…(といって再度その210円
の値札を見せる。)

やられた…と思った。

この女店員、間違いなく自分のミスった値札をその場で差し替えて戻ってきたと思われる。
俺もその店員が確認しにいった時にいっしょに戻るべきだった。まさか差し替えてくるとは
予想しなかった。

大した値段じゃないからまぁいいが、ミスはちゃんと認めろよ>女店員(バイトかもしれんが)
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 21:51ID:???
上役を呼んで抗議すればよかったのに。
客商売なんだから折れるよきっと。
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 23:27ID:385GZBZQ
そこで携帯で証拠写真撮影ですよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 00:13ID:???
本社に苦情入れれ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 07:34ID:???
詐欺、及び証拠隠滅、

詐欺は騙す意思が必要だが、この行為は詐欺を立件できる。
証拠の写真とっておいて、検察庁に告発するべきだったね。

そーゆう事するのは渋谷店?
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 08:56ID:nSwDR4b5
クレーマー乙です。
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 12:44ID:???
>>238
店員乙
0240名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 02:01ID:+O+knt+Q
ハンズで数取機は購入できますよね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 15:07ID:jRUCgb8H
ハンズでは買わないなぁ〜。
でもメーカーとか業者を調べに良く行く。

んで、メーカーとかに直で電話するか、ネットで卸値で購入というパターンが多い。
ある意味ハンズは便利だねw
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 15:09ID:???
8000円以上もする脚立買ったんだが、先日某ディスカウントショップで
似たタイプのが300円だったよ ('A`)
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:09ID:???
>>242
ハンズで買うほうが悪い。


ハンズで見てよそで買う
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:17ID:???
残念っ!ハンズは実物版商品カタログですからっ!
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:23ID:???
ハンズ(町田店)で、プリントTシャツを頼めると聞いたのですが、本当でしょうか?
もし、値段とかを知っている方、教えて下さい。お願いします。
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 23:12ID:???
ちとお聞きしたいんですがアルミ製の正方形パイプをプラスチックジョイントで
組み立てる棚が置いてある店ってありませんか?。

この間久しぶりに池袋店行ったらマンテンのレインボーファングルともども
消えていたんでこのスレ見たらマンテンの方はアポーンされたそうなんで
ちとビックリしてますた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 00:01ID:gqke/vBA
浜松に出店してくれ〜!
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 02:10ID:???
今きつねのコスチューム探してんだけどハンズにあるかな?
0249zaq3d2e1260.zaq.ne.jp04/08/13 17:18ID:???
a
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 22:15ID:???
メッセ来てね〜
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 13:11ID:exTR6YpY
今度 船橋ららぽーとにできるって本当!!??
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 19:01ID:PgXCEYPg
関西で一番大きいのって心斎橋?
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 22:26ID:???
>>251
11月らしいよ。
でもハンズじゃなくて新業態とかサイトにあった気がする。
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 19:44ID:nhq9GwgI
なんで藤沢ハンズってあんなにしょぼいの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 00:58ID:???
藤沢だからじゃないw
0256名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 23:16ID:???
0257名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 23:33ID:???
>>254
渋谷店立ち上げ以前の、データ収集用プロトタイプハンズだから。
と、どこかで聞いた。
あの売り場面積の割には、品揃えはまぁまぁじゃないの?>藤沢店

しかし横浜といい川崎といい・・・・神奈川のハンズはどれも中途半端だ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 04:42ID:+3bTg+yV
一番品揃えがマシなのは何店?
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 23:30ID:???
>>251
本当。
元ダイエーの後に入るから、
結構ゆったりとしたお店になるんじゃない?
近所にこういった大型店が無かったので嬉しい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 16:02ID:???
>>252
店舗面積では心斎橋
売場面積では、心斎橋 ≒ 三宮 だったと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 00:35ID:kf9AMau3
今日、栄店の7階文具売り場の試し書きコーナーに筆ペンで「ぬるぽ。」ってかきました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 00:41ID:mcE5W74T
ハンズメッセはじまります
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 06:44ID:???
>>246
横浜店にあったよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 18:32ID:???

             ガッ
              从 ∧__∧      /
      ・.∵:・┏●┓r(    )  <!! <>>261
               〉   つ  /
             ⊂○  ノ...,_ /
                し'   )
               --一'''"
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 22:48ID:oduf0rju
ハンズメッセ恒例の石鹸はついに1個105円かよ!
ついこの間までは、この値段で2個買えたのに・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 13:57ID:???
今ハンズ@池袋逝ってきた

店員の態度マジ終わってる
薄くキレますた
こっちが丁重にたずねてんのにタメ口&横柄な態度のオサーン
壁によりかかって同僚と話しながらめんどくさそうに対応するヴァカ女

最近こんな香具師ばっか。。。
大勢まじめな店員がいるのはわかっていても
こんなんがいるお蔭で店の印象ガタ落ち。
もう二度と逝かねえ。
島忠のパートのおばちゃんの方が100万倍マシ

どっかにハンズ晒しスレ無い?
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 13:58ID:M0XC8+fe
あげ
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 15:18ID:???
混んでるだけで、ちっとも面白くねーな。メッセ@新宿ハンズ

ホムセンに行ける日曜が待ち遠しいや
0269名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 15:22ID:???
だからメッセ用の特別商品の安もんを安く売られたってうれしくないの。
通常商品を10パーセントでもいいから安くしてちょうだいよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 20:06ID:???
>>266
何階?
0271工具バイヤー04/09/01 20:53ID:/wg96Zqu
いや、安いですよ!チラシに載ってるのは!ウチのHCに近い値段になってるし、NA充電ドライバーはウチより安い(さすが型落ち品)
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 00:23ID:W2x5A5YM
HANDS MESSE WEEKのCM、
こんなブサイク起用せずに、
ミャオミャオを起用すればいいのに…

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092665116/
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 10:46ID:???
>>270
冷静になったら個人を晒すのはどうかと考え直しますた。

一応池袋店のメールフォームに苦情入れてやったガナー
0274名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 22:29ID:SKJTXm1U
ハンズゥ〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 23:30ID:Rz4NftII
>>273
ハンズの店員はマジで態度悪い、つうか常識ないのが多い。
普通に商品選んでる時でも、無神経に人の視界を遮ったり、
ちょっと材質について尋ねれば、専門用語並べて自己満足に浸ってエラそうな態度とったり。

池袋や新宿は自転車でも行けるけど、ハンズでは買い物したくないから、
後楽園に出来たドイトまで足伸ばすことにしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています