トップページdiy
990コメント313KB

【TOKYU】東急ハンズ【HANDS】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Do_it_名無しさん03/03/20 04:34ID:MY04aGWm
東急ハンズ - ハンズWeb
http://www.tokyu-hands.co.jp/

>>2-5
0002Do_it_名無しさん03/03/20 04:35ID:???
渋谷店
http://www.tokyu-hands.co.jp/shibuya.htm
新宿店
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinjuku.htm
池袋店
http://www.tokyu-hands.co.jp/ikebukuro.htm
二子玉川店
http://www.tokyu-hands.co.jp/nikotama.htm
横浜店
http://www.tokyu-hands.co.jp/yokohama.htm
町田店
http://www.tokyu-hands.co.jp/machida.htm
藤沢店
http://www.tokyu-hands.co.jp/fujisawa.htm
0003Do_it_名無しさん03/03/20 04:35ID:???
心斎橋店
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinsaibashi.htm
江坂店
http://www.tokyu-hands.co.jp/esaka.htm
三宮店
http://www.tokyu-hands.co.jp/sannomiya.htm
広島店
http://www.tokyu-hands.co.jp/hiroshima.htm
札幌店
http://www.tokyu-hands.co.jp/sapporo.htm
名古屋店
http://www.tokyu-hands.co.jp/nagoya.htm
ANNEX店(名古屋)
http://www.tokyu-hands.co.jp/annex.htm
0004Do_it_名無しさん03/03/20 04:38ID:???
【語れ】投球ハンズ【貴方の街】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047625104/
東急ハソヅ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047639601/
0005名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 05:00ID:???
5ゲト。

こんな時間にスレ立てても書き込む人いないよ・・・
0006あぼーんNGNG
あぼーん
0007名無しさん@お腹いっぱい。03/03/20 11:25ID:7noAUms/
>>1
立て直し乙。
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 14:10ID:???
新宿ハンズのHTMLメルマガ取ってる人いる?
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 19:29ID:feIQ8eBE
>>8
どんな内容なの?
次の週末はシルバーリングの作り方実演します、とか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/03/21 22:11ID:???
DIYマガジン、ステーショナリーマガジン、シルバーアクセマガジン、など
画像があるのですごく見やすいヨ。
シルバーリングの製作工程の画像つきで、作ったモノを1名様にプレゼント、
って感じ。。DIYマガジンは工具とかのグッズを画像つきで販売員さんが
解説つけてて楽しい。
0011名無しさん@お腹いっぱい。03/03/22 10:05ID:LVxZIXus


東急ハンズ従業員「裏」入口 ver.2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1037268460/l50

【従業員】東急ハンズの評判どうよ?【教えて!】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023123523/


0012捨てハン・レコ03/03/22 16:16ID:???
お、やっとまともなハンズスレたちましたか
0013あぼーんNGNG
あぼーん
0014あぼーんNGNG
あぼーん
0015名無しさん@お腹いっぱい。03/03/24 01:01ID:WpciOvKn
上級アドバイザーってほんの数人しかいないでしょ?
それもクラフトだけ。
あの人たち、なんなの?なんであんなに偉くて
給料がいいの?
どうして他の部門には上級アドがいないの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 22:13ID:XYTnPVXA
それは、単純に管理職がやりたくない年寄りが増えたからでーす
0017名無しさん@お腹いっぱい。03/03/26 22:15ID:XYTnPVXA
基本的にハンズっていうのは、文系の大学卒の人が多いから、バブル
時に中途で入社して残っている人以外は本当の意味での経験も専門
知識も持ち合わせていないのが現状です。
0018あぼーんNGNG
あぼーん
0019名無しさん@お腹いっぱい。03/03/28 14:49ID:YOlEb/ky
age
0020カリプトチューナー ◆LETaper256 03/03/30 01:18ID:???
新宿店ニレイ嬢のメルマガ編集後記が楽しみでふ
0021名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 20:30ID:Un2+/o6v
なんで私服の店があったり、同じ服着てる店があったりと、
店によって服装がまちまちなんでしょうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 22:54ID:qolRLMea
>>21
店長の趣味
0023名無しさん@お腹いっぱい。03/03/31 23:00ID:???
ハンズはカタログ的に利用する。
面白そうな商品があったら、メモって来て
ネット検索。
実際に買うのは専門知識のある専門店。
それか安いホームセンター。
ハンズは基本的に百貨店だからな。
ホムセより店員の知識は下だ罠。
0024名無しさん@お腹いっぱい。03/04/01 16:33ID:r+Bcc6wg
川崎店の情報キボンヌ
0025名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 00:15ID:???
??HANDS??
0026名無しさん@お腹いっぱい。03/04/03 19:26ID:Wcn8Dq0w
移動age
0027名無しさん@お腹いっぱい。03/04/04 19:49ID:lxZJT8cJ
映画「わたしのグランパ」(明日公開)のポスターで、主人公菅原文太が、
なぜかハンズの紙手提げを持っている!それも、「ハンズ大賞」の袋。
ハンズは映画にも進出したのか!?
0028名無しさん@お腹いっぱい。03/04/08 10:35ID:ydu+JzTI
>>27
しょっちゅうドラマには進出してるよね。
0029名無しさん@お腹いっぱい。03/04/08 19:34ID:ULNvTWC1
突然ですみませぬが、曲げベニアって新宿店にありますか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。03/04/12 00:18ID:???
>>29
何に使うのですか?
曲げベニヤは強度がないし、ヘナヘナですけど・・・
材木問屋で購入しても高いので、
4.5程度のベニヤを市松で2枚張りした方が良いですよ。
0031山崎渉03/04/17 09:56ID:???
(^^)
0032山崎渉03/04/20 04:49ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0033ウホッ!いいDIY・・・03/04/24 03:22ID:Wb7YyysZ
ハンズ高け〜。
0034あぼーんNGNG
あぼーん
0035あぼーんNGNG
あぼーん
0036あぼーんNGNG
あぼーん
0037あぼーんNGNG
あぼーん
0038ウホッ!いいDIY・・・03/05/02 22:07ID:BMVMKWrf
お買い物板
東急ハンズの従業員 裏入り口Ver3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1048607184/-100
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040ウホッ!いいDIY・・・03/05/06 15:21ID:qqfzm66I
荒れてるね
0041ウホッ!いいDIY・・・03/05/06 15:22ID:GS9m0Ldn
上のスレ
0042ウホッ!いいDIY・・・03/05/06 22:26ID:uLdS5vsP
>>33
はげ堂
半図はじじいが詳しいね
0043ウホッ!いいDIY・・・03/05/06 23:44ID:???
昔、某店の工具コーナーに冷やかしに行ったら、「ドイツ車に装備されている
工具はすばらしい」と力説されました。確かにお宅の売り物より解体屋で
買う方が安いしいいのかもしれない。
0044ウホッ!いいDIY・・・03/05/09 22:01ID:C6Mum/e+
たしかにハンズ高いけど車のない私にとって郊外にあるホームセンターより街中にあるハンズの方が気軽に行けるのら〜
0045山崎渉03/05/22 00:38ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0046あぼーんNGNG
あぼーん
0047ウホッ!いいDIY・・・03/05/22 21:34ID:p/CDE9DH
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  
 (_フ彡        /  ←>>45、46
0048ウホッ!いいDIY・・・03/05/23 22:47ID:???
>8
自分も取ってるぞ、メルマガ
一回一回冒頭に名前で呼びかけてくれるのがフレンドリーでいいのだが
フルネームだと少々うざったかったりして。
でも内容は最新情報満載でいいね。
0049ウホッ!いいDIY・・・03/05/24 00:35ID:DSAuwm/g
最近足が遠のいた
0050ウホッ!いいDIY・・・03/05/24 05:38ID:t/c+Y9bK
金属素材のコーナーにいろんな材料山のように置いてあるんだけど
厚いのでかいのばっかでオレ的にはもっと小さいサイズのやつ
欲しいんだけど(5mm角のアングルとか厚さ0,8で幅10mmの
真鍮帯板とか)そういうのは仕入れルートが違うのか全然ない。一応
お願いしてみたんだけど。
0051山崎渉03/05/28 15:07ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0052ウホッ!いいDIY・・・03/05/30 12:57ID:???
二子多摩川のハンズって滅茶苦茶小さいのな、行ってがっかりしたよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 23:24ID:???
判ずもぴんきりあるからな
0054名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 11:16ID:???
どのへんがぴんでどのへんがきりですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 15:17ID:???
文房具売り場にピン、工具売り場にキリ
0056名無しさん@お腹いっぱい。03/06/05 22:39ID:5+PeqK1U
元祖渋谷がピンでニコタマはキリでしょ
0057名無しさん@お腹いっぱい。03/06/06 00:37ID:f9CliK07
>55
あんたが好きだ!
0058名無しさん@お腹いっぱい。03/06/06 14:27ID:6HDpythc
>55
ワロタ
0059あぼーんNGNG
あぼーん
0060名無しさん@お腹いっぱい。03/06/17 18:25ID:???
>>50さん
「白銅」に問い合わせたほうが安くて早いですよ。
ハンズはばか高!
白銅のページ
<a href="http://www.hakudo.co.jp/" target=_blank>http://www.hakudo.co.jp/<;/a><br>

0061名無しさん@お腹いっぱい。03/06/25 20:47ID:iB6P9wgq
名古屋のハンズってフランチャイズなんだ!
資本はどこなの?
0062あぼーんNGNG
あぼーん
0063名無しさん@お腹いっぱい。03/06/27 04:56ID:lB7vYLfD
>>61
三交不動産だと思ったけど・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。03/06/30 01:14ID:47ryCdfV
>>61&63
三重交通じゃない?もともとは
0065名無しさん@お腹いっぱい。03/07/05 11:30ID:oJQikdeN
>>56
ピンとキリが逆だろ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。03/08/05 01:37ID:WHaCBhlO
めーてれ+アネックス+三重交通→三交クリエイティブライフ

で、名古屋の二店舗??
0067名無しさん@お腹いっぱい。03/08/05 09:55ID:oBKfiIvU

そろそろハンズメッセか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。03/08/05 11:59ID:93US+9dG
八月のおわりから始まる
0069名無しさん@お腹いっぱい。03/08/09 11:51ID:???
今年もあるのか
0070名無しさん@お腹いっぱい。03/08/14 23:16ID:OU0ZP7PJ
もどりますが・・・名古屋の二店舗は三交不動産でしょ?
三重交通のバスやには出来ないよ・・・基本的に無理!
0071山崎 渉03/08/15 19:20ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0072名無しさん@お腹いっぱい。03/08/16 07:27ID:???
>>23
昨日、心斎橋のハンズへ言ってきた。
 そこで、金物売り場に土佐物の鉈が
 あった。
 札には白(鋼材のヤスキ白紙の事)と書いてあったけど
 鉈の刃には、「青入り」と彫ってあった。
 多分、店員が白とか青って何の事かわからずに書きこんだ
 と思う。もう少し商品の勉強しろって思ったよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 21:33ID:vy4V2ZIM
渋谷店、新宿店、池袋店だと一番大きいのはどこですか?

携帯ストラップを自作する為のパーツを買いに行きたいんですが
0074名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 21:45ID:+sAkWvYo
DIYをちょっと量的にこなす人間でハンズを利用する方っているのだろうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 00:25ID:???
>>73
俺の個人的印象では
池袋>町田>横浜>新宿>渋谷>藤沢
0076名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 00:28ID:LbGbGvSm
渋谷か新宿かなぁ

ユザワヤのほうが良いかも知れないが
0077名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 14:33ID:???
ハンズメッセ広告来ますた。
0078名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 00:07ID:yRn1lQ1l
品ぞろえと規模で

渋谷>横浜>新宿>池袋その他

じゃないか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 00:59ID:iiRc+IiL
渋谷>新宿>池袋>横浜でない?
0080名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 09:33ID:???
渋谷がトップなのは変だよ
明らかに狭いし小さい。
0081名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 23:22ID:XLv9DlWD
うりゃ、メッセあげじゃ!!

でもほすぃものないのよねぇ〜、結局みてるだけぇかな今回は・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 23:49ID:QcNu8TzE
>>80
しかし『素材』なら渋谷が一番探しやすい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。03/08/26 00:04ID:IAY54Ija
池袋は品ぞろえがもっさりしてるからだめ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。03/08/26 15:04ID:K2CtmWED
確かに渋谷は狭いけど、ポイントがおさえているとおもう。
バーチ合板とか、新宿、横浜では店頭に並んでないです。
池袋は普段行かないのでわからん…
0085名無しさん@お腹いっぱい。03/08/26 15:09ID:???
渋谷は、来店者数が多いので他店以上によく売れるモノ優先の品揃え。
0086あぼーんNGNG
あぼーん
0087名無しさん@お腹いっぱい。03/08/27 09:39ID:???
週末は込みます。
平日のうちにどうぞ
ハンズメッセ
0088名無しさん@お腹いっぱい。03/08/27 13:10ID:nIlMCiDN
昨日、新宿店で家具を見てきた。平日でも充分込んでたぞ。
配達を希望すると20人以上待たなきゃならなかったし。

…にしても、やっぱりカップルって多いね。
俺も彼女と家具見て回りたい…
売り場では女の子はかがむ時なんかに胸チラしまくりだった。
通路の狭いところでは偶然胸が腕に当たったりした。偶然ね、偶然。
0089名無しさん@お腹いっぱい。03/08/27 14:41ID:???
平日でも充分込むから、週末は大変なことになるんだが・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。03/08/27 17:26ID:vT0k05LJ
優良品を低価格にてご提供
http://pcinfo.k-server.org/hole3.html
http://pcinfo.k-server.org/hole3b.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。03/08/27 21:27ID:CeoBnurh
>>88
最近引っ越して色々家財道具を買い集めてるところだけどまさにその状態。
いい年して一人で家具やら家電やら見て回るのは辛い。買い物は楽しいけどね。
0092あぼーんNGNG
あぼーん
0093あぼーんNGNG
あぼーん
0094あぼーんNGNG
あぼーん
0095名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 03:32ID:JNdv2xXu
今年のハンズメッセは不発だね。
他では見つからない、それでいてオシャレ・安いものが何もない。

あまり値引きしないハンズが、他のDIYセンターにありがちな商品や
長期在庫品を売ってるだけ。

文具・家庭用品売り場なんて、珍しくもなんともない商品に
ガキ・ババアがうごめいてたよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 10:17ID:???
ババアの安物大量買いウザイ。
そんなに買っても使わなねーだろ。
支払いで、予算オーバーしてまごつくなよ。

他人に買われると損した気になるから買うのか、買い占めることで得した
気になるから買うのか知らないが、パニクってんじゃねーよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 12:59ID:???
配達の受付待ちのとき、みんな椅子に座ってるのが不思議な光景w

ところで、DIYってなんなの?
0098あぼーんNGNG
あぼーん
0099あぼーんNGNG
あぼーん
0100名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 18:36ID:???
100げっと
0101名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 22:36ID:JkCBJfvh
ハンズメッセ、やる気を感じないね。去年とはえらく違う。
買うモノがなくて、駐車券のために(いみない?)
テンピュールもどきを買った。

1発抽選で500円あたった。

0102名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 22:38ID:fveqFOO4
>>101
去年も去年よりダメだって言われてたよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。03/08/28 22:39ID:JkCBJfvh
そのうち、レジ前だけがメッセコーナーになるのか。
ちなみに、去年の方が抽選グッズも充実してた。LEDライトあたったよ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。03/08/29 10:46ID:???
商品が100円ショップに流れてるからねえ
0105あぼーんNGNG
あぼーん
0106名無しさん@お腹いっぱい。03/08/31 01:46ID:Q1RFvI/e
今日行ったらメッセ中だったのね。
おかげで普通の商品がなかったりして非常に困った。
メッセ商品は安もんばっかりだしまいったよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。03/08/31 16:14ID:???
スミマセン九州にハンズは何故ないんでつか?スミマセン あとロフトも...
0108名無しさん@お腹いっぱい。03/09/01 22:48ID:???
>>107
東急系だから
西武系だから
0109名無しさん@お腹いっぱい。03/09/06 16:15ID:Cnjqx4sn
>>107

バブルの頃の出店計画には福岡・博多出店は浮かんでたな。
ただ景気の善し悪し〜資金調達ではなく、西鉄の影響力が
強くて難しいと聞いたぞ。

メッセはとうに過渡期過ぎた。いいかげんゴミ商材出すの辞めて
定番をスポット価格にして目玉作るとかしようよ。
チラシ観ても楽しいと思えないよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。03/09/06 18:34ID:mRWTgXgS
>>109
なにしろ天神コアやソラリア、博多駅前の交通センターなんかは、西鉄が牛耳ってるからな。
福岡は同じような店ばかりで、もう飽きたよ。
もっとも、JR九州は博多駅の新駅ビルにハンズ誘致を狙っているが。
0111(´・ω・)03/09/12 23:02ID:F6A4A+rd
今日ハンズで木材カット頼もうとおもい、
イラストレーター使って、大まかな図面つくって持っていった。
休みが週一しかないので、今日もって帰りたかったけど
今日はもう無理といわれた(´・ω・)。
少し図面でまずいところがあった。
舌打ちしながらできません連発。
このあいだもこのおっちゃんにそういう対応とられたな。
まぁ、めんどくさい図面だったからかなぁ。

0112名無しさん@お腹いっぱい。03/09/13 02:48ID:pudPwCmX
そんな店員はクビだな。
0113あぼーんNGNG
あぼーん
0114名無しさん@お腹いっぱい。03/09/13 18:23ID:rGKTJz5p
メッセって、もう終わってしまいました?
0115名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 02:25ID:HWupEGK0
ホムセンでは木材カットは直線のみのところが多く、ドイトでは図面を
書いて持っていっても、丸穴あける場合は「円の中心に印をつけろ」とか
「板に円を書け」とか言われるらしいけど、ハンズも同じなの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。03/09/23 14:06ID:???
同じだよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。03/09/24 20:19ID:???
京○アートマンだと、図面だけで全てやってくれるよ
ホムセンより割高だけどね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 02:00ID:6nBeffl9
>117
関東にある?
011911803/09/25 02:05ID:6nBeffl9
わかりました。関東にしかないみたいッスね。
しかし京○にできて東急にできないとは・・・
0120名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 11:58ID:???
>しかし京○にできて東急にできないとは・・・

アフォですか?
サービスの形態が違うだけの話。

DIY板に来ていながら、自分で出来ずにやって貰う輩が何を言ってんだか
道具借りて自分で出来るようになりよ。
作業するのが店次第じゃDIYではない罠。(ププププ
012111703/09/25 19:55ID:???
>>120
だから、アートマンより規模も歴史もあるハンズが
そういうサービス形態が整っていないって事を言ってるんじゃないか?

>作業するのが店次第じゃDIYではない罠。(ププププ
自作原理主義とも言える了見の狭い奴だな。

>119
近所に木工所があったら尋ねてみ。
ちなみに、うちの近所の○○木工所というところでは
図面持っていけば高精度な加工をしてくれる(当たり前だが、その店で材料を買う事)。
料金もホムセンに毛が生えた程度。相談にも乗ってくれて自分の知識も付く。
ただし、ハンズやアートマンのようにオープンでなくて入りづらいのが難点。
0122名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 20:37ID:???
自作原理主義?

DIYのこと?
0123名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 21:12ID:???
>>122
さっき適当に作った造語。
例えば「血を避けるように」と聖書に書いてあるから、事故にあっても輸血を拒み、死んでしまうようでは意味が無いってこと。
DIYだって、必要なところはプロに頼んだって良いじゃん。
それで作品の幅が広がったりする事はいいことだ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。03/09/25 21:19ID:???
>>121
オマエ解ってないね

サービス形態は店側の経営理念だから、歴史が有るとか無いとかの
問題じゃない。

そもそも加工サービスは木工所の業務とは異なる。
混同してるんだよ。
DIYショップの加工サービスは長尺ものを運びやすい大きさに切
り分けてくれる程度ど解釈しておくべき。
自分で出来なくて作ってもらいたいなら、プロの木工所に頼むべき。

過剰な期待を持ちすぎて「ハンズは出来ないのか」って思う方が可
笑しい。
出来ないのではなく、「意図してやらない」だけなんだよ。
何でもやってあげたらDIYでなくなるだろ。(w
012512103/09/25 22:42ID:???
>>124
アートマンにはプロの木工職人が常駐しているよ。
ハンズでは加工をやってもらった事は無いが、
品揃えだけではなく、あらゆる面でアートマンより濃いイメージ戦略を打ち出している
ハンズならやっていてもよさそうなもんだと思っていた。それが俺の勘違いならそれまでだが。
(ちなみに、それを言い出したのは俺じゃないけどな)

>何でもやってあげたらDIYでなくなるだろ。(w
だから、何でもじゃなくて、自分でやってたら割に合わない一部の個所をプロに頼んだら
DIYじゃなくなるのかって。

012611903/09/26 04:30ID:Naggg4Cy
>121
参考になります。いろいろありがとうございました。m(__)m


>120
            。。
   。     。 +   ヽヽ    モウコネェヨ バーカ! ウアァァァン!!
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
0127名無しさん@お腹いっぱい。03/09/26 13:28ID:???
>>126
気にしないでまた来なよ。DIY板来てるヤシ全員が何から何まで
できるわけじゃない。
これからDIYしようとしてる人が来てもいいんだし、初心者の
質問があったっていいんだから。
0128名無しさん@お腹いっぱい。03/09/26 14:12ID:???
ハンズ、図面だけで全部やってくれますけど?
フリーの曲線は実寸の図面が必要だけどね。

0129名無しさん@お腹いっぱい。03/09/26 19:58ID:???
ハンズは店や担当者によって対応が違うということか?

誰だ経営理念とか言ったヤシは
013012803/09/26 20:53ID:???
ちなみに渋谷店ね。

ハンズは店毎に結構独立してるから。
仕入れとかも店ごとに裁量の幅があるらしい。
0131名無しさん@お腹いっぱい。03/10/12 23:44ID:???
ハンズ、そんなに面倒でない木材加工を図面でもっていって、
1箇所だけ自由曲線があるのを持っていったら、
「手が回らないから受付られません。」だってよ。
工房メニューにはあんなこと、こんなこと書いてあるけど、
ただ切る位のことしかやってくれない。
だったら看板にそう書けよ、「2〜3ヶ所切る程度しかやりません」とな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。03/10/16 00:14ID:???
うーん、たしかに ハンズの加工は 
加工する人によって 仕上がり変わるよね。
ミリ単位の正確さを要求するのは ちょっと賭になるかも。

配送でお願いしたら、板の表面に傷も付けて送ってきたこともある。
(結局その加工板は 加工自体にミスがあって 再加工・再配送してもらったけど。)
加工費用計算ミスもあって 後日 現金書留で過料金を送ってきたこともある。

いろんな人が関わっているので まぁ、ミスやサービスの不満は多少あって
クレームはその都度 きちんと その場で伝えることが 一番でしょう。
0133名無しさん@お腹いっぱい。03/10/17 14:00ID:uRYHfzTa
某所にて中古380円
ちなみに多分もうないよ。
俺が買ったから。
( ´,_ゝ`)
0134名無しさん@お腹いっぱい。03/11/09 16:32ID:???
            CREATIVE LIFE STORE
  _(二ニュ、r─‐┐,r‐-、 ,r‐;;‐; r‐v‐ゥ ,r‐; r‐; ,.rニ二)_
(二____  l`,' ,'´〈 (_) ,! ,'  〈 〉 ,r" ,' ,',' .,' ,'  ___二)
  !____   l 'ー'   ''ー‐' 'ー'`‐' 'ー'   ゙ー‐ー‐' !  ____ノ
   !、___  !.,'''7,'''7 ,'゙。`l ,'~'‐'7.;,´,,``!. (_~`ソ |  __,ノ
   ヽ、__ノ ,'_,'7_,' ,'_rt_,l ,'_,r、_,' ,'_,、__,ノ 'ご__) l、___,,..ノ
0135名無しさん@お腹いっぱい。03/11/15 11:57ID:USt4c4z1
ハンズはブランド品(バッグや時計)がある時点でホームセンターでないような気がする…
0136名無しさん@お腹いっぱい。03/11/16 06:32ID:???
ハロウィングッズは撤去しちゃったんだろうなあ。
買っておくんだった。
0137名無しさん@お腹いっぱい03/11/16 15:20ID:4T6xwUt+
  ∴    ☆   ∵
    ∵ ▲ ∴
  ∴   ▲▲  ∵
     ▲▲▲  
______Ц___8_______



イルミネーションライトってヤフオクで買うと安いんだねっ!
もうツリーとか飾りましたか?
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047055-category-leaf.html?


0138名無しさん@お腹いっぱい。03/12/04 15:56ID:Z4WGlCjg
今日の新宿店の朝刊の折込広告何だありゃ?
ミニスカサンタのコスがずらーり。あんなワイセツなもの全戸に配りやがってw
0139名無しさん@お腹いっぱい。03/12/06 09:31ID:???
判ず
0140名無しさん@お腹いっぱい。03/12/11 02:46ID:zkZPA/mf
来年、大宮店オープンってホント?
0141名無しさん@お腹いっぱい。03/12/11 06:12ID:???
>>138
wabでも見られるぞ。
いいね〜〜〜〜!!
0142名無しさん@お腹いっぱい。03/12/19 19:56ID:???
渋谷ハンズの材料売り場の店員に、鉄のロウ付けについて尋ねたら
自信たっぷりと「鉄はロウ付けできません、メーカーは溶接を推奨しています」
とのたまわれた。
おいおい、そんなヤシ売り場に置いとくなよ…
0143名無しさん@お腹いっぱい。03/12/26 01:51ID:oj7BCP6w
見れ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/l50
0144名無しさん@お腹いっぱい。03/12/28 17:46ID:5KcbHAdx
さっきハンズ横浜店行ったら、多分夏のメッセ品だと思うけど、
電動工具が半額になってた!
前から欲しかったボッシュのドリルとジグソー買っちゃった。
まだ有ったから欲しかった奴急げ!!
014514403/12/28 17:47ID:???
あ、スマン。全部の工具じゃないよ。一部の工具が半額。
他のフロアも半額コーナーが用意されていたよ。
ウマー。
0146あぼーんNGNG
あぼーん
0147名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 04:52ID:EWbzqb69
ハンズで普通の家具買っって1週間後に配送予定なんだけど
キャンセルって可能?部屋の大きさにあわない事に今更気づいた
んだよね(涙 商品券に交換とかでもいいんだけど。。。
金額は5万くらい。領収書も持ってます。何て言えば上手くキャンセル
できるんだろう。。。あああ。。。
0148名無しさん@お腹いっぱい。04/01/05 06:00ID:???
>>147
細かい規約について知らないからなんともいえないけど、
ハンズでの当該商品売買に関して返品不可の特約あったら無理っぽい。
まあ普通は事情話せばなんとかなるトコ多いけど、値段が値段なだけに
どうだろうね。あとメーカー直送の品だとハンズではなく送ってくるメーカー
との話し合いになりそうなヨカソ。何にしても一旦売り場に問い合わせてみれば?
0149名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 01:51ID:???
アメリカ人が見た戦後の在日朝鮮人

 戦後の日本においては、朝鮮人少数民族は、いつも刺戟的な勢力であった。
 数においては大いに減ったもの、朝鮮人は依然として口喧しい、感情的・徒労的
 集団である。彼らは絶対に敗戦者の日本人には加担しようとはせず、かえって戦勝
 国民の仲間入りをしようとした。朝鮮人は一般に日本の法律は彼らに適用され得な
 いものとしてアメリカ占領軍の指令も同じようにほとんど意に介しなかった。
 そのため国内に非常な混乱をおこした。占領当初の数ヶ月、在日朝鮮人炭鉱労働者の
 頑強な反抗のために日本の重要産業たる石炭産業の再建は損害をこうむった。
 経済的領域における朝鮮人のいろいろな活動は、日本経済再建への努力をたびたび阻害した。
 1948年の神戸における緊急事態宣言は、日本の教育改革を朝鮮人が妨害した結果、
 行われたものである。引き上げについては占領当局が決定した政策を日本政府の手で
 実地しようとするのを妨害した。/たとえこのような事件(朝鮮人の犯罪)で朝鮮人の
 犯罪性が拡大されることがなかったとしても、この犯罪性が日本人・朝鮮人の関係に
 与えた影響は依然として甚大なるものがある。朝鮮人の略奪行為が、大部分、下層民の
 日常生活にとってきわめて重要な地域において行われたということもあった。
 さらに朝鮮人は日本に不法に入国しようとしたが、ときには伝染病も持ち込んだと
 いう事情もあって、この不安を強める実例を提供した。朝鮮人は悪者だという心理が
 時の流れとともに日本人の心から薄れていくであろうと信ずべき理由はなにもないのである。

         ハーバード大学教授 エドワード・ワーグナー(朝鮮史)

0150名無しさん@お腹いっぱい。04/01/07 23:31ID:2JsgUTdE
ハンズってジョイ本の値札に見なれた者からみれば、ぶっちゃけ高すぎだよね
0151名無しさん@お腹いっぱい。04/01/08 02:56ID:???
>>150
そんなん皆思う。
0152名無しさん@お腹いっぱい。04/02/01 16:43ID:???
渋谷店で買い物してたら
売り場の裏で従業員をシメてる罵声が聞こえてきた。
その後、裏から出てきた店員が口々に「いらっしゃいませ〜」とか言ってたわけだが、
正直、客としては激しく萎えるよ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。04/02/02 11:47ID:qsndRNx8
横浜のハンズ最悪。駅から遠い
小さいし、なんか構造もおかしいしエスカレーターもないと思う。
横浜ロフトのほうが大きくてなんでも揃ってるし広い
0154名無しさん@お腹いっぱい。04/02/02 12:26ID:K6bWiqdB
ハンズは返品可能ですか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。04/02/02 13:16ID:5EYrtWA6
犯図と呂太は商品構成が違うだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。04/02/02 13:54ID:K6bWiqdB
>>154 小物で値段も安いし、未開封なんですけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。04/02/03 02:33ID:???
そういえば渋谷のB1相談コーナーの香具師は態度がでかくて相談しにくいです。
そのくせ、答えも答えになってないことが多く、どうも・・・
ロフトのほうがお勧めですかねえ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。04/02/03 13:23ID:UEMcojem

ハンズの客って女が多いの?

0159名無しさん@お腹いっぱい。04/02/03 19:02ID:oXmtPt+w
2年ほど前に判ずで買った電動歯ブラシの替えブラシ買いにいったら
同じサイズのがもう売ってないんでやんのby池袋。
それから、ネオジム磁石も同じサイズのやつ追加で買いにいったら
品切れだ〜。
0160名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 12:07ID:/kTMSgzR
ハンズの店員には過去に何度か危うく言いくるめられそうになった
ことがあるけど、今回のはまたひどかった。
池袋店での話しだ、まあちょっと聞いてください。

+ドライバーの2番の細軸タイプ(この種別は後で知ったことなのだが)
がどうしても必要で、店頭にあるかどうか無い場合は取り寄せが可能かどうか
聞いてみた。(条件として「メーカーは問わず」とした)
まずは通常の太さ(φ6くらい)よりも細いものということでカタログで
調べていただくことにしたわけです。
待つこと○○分、店員から帰ってきた回答は電動ドライバーのビットが
細いからそれにハンドルを付けて使用してくれというもの。
で、そのビットは他のビットがセットになっていて余計なものまで
買わされるところでした。
結局知り合いの工具屋さん(はっきり行ってはじめからこちらに問い
合わせるべきだった)で、あっさりと簡単に検索していただきました。
商品知識があるようで無い店員はいるし、カタログ検索は相変わらず
下手だし、で・・・お客が「プロ」とわかると態度が豹変する。

皆さんに言っとく。
ハンズではなるべく工具の購入は避けたほうがいい。
品揃えはそこそこあるけど高い上にまともな知識を持っている店員
がいないからどんなものを掴まされるかわかったものではない。

誤解されると困るので言っておくが、漏れはどこぞの工具屋の店主とか
店員ではない。
工具を買うなら昔からの街の工具屋さんのほうが信用できるとかいておこう。
0161名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 12:55ID:2lRFWbog
トスカLBだけはガチ
0162名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 14:43ID:to7+tbka
LB高い
0163名無しさん@お腹いっぱい。04/02/08 17:51ID:LAbi5Ew6
トスカLBはトスカで直に通販やっているからそちらで購入したほうが
良いと思いますよ。
http://www.toska-square.com/top/
0164名無しさん@お腹いっぱい。04/02/12 23:38ID:k9bTbs6V
ハンズの店員なんかアテにならん
所詮百貨店の店員だ
0165名無しさん@お腹いっぱい。04/02/13 00:34ID:???
アテにならないのに、プライド高かったりするよね!
知らないくせになんなのあの態度!!!

とか思ったのは遠い昔、若かりし頃。
今はどーでもいいや
0166名無しさん@お腹いっぱい。04/02/24 02:48ID:IWyIO7YV
マンテンのファングル(もどきでもいいんだけど)をカットして売ってくれる店まだある?
0167名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 02:04ID:???
新しくOPENした北千住店に逝った香具師いる?
0168名無しさん@お腹いっぱい。04/02/28 09:07ID:fkcb0L32
>>166さん
「マンテン」はつぶれた(だったかな)製品は「カワイ株式会社」が
引継ぎました。
以前に取り扱っていた販売店では取り扱っていると思われます。
池袋ハンズでは近年見ていないなぁ。
次のURLから問い合わせてみてはいかがでしょうか。
カワイ(株)http://www.kawai-kk.co.jp/
0169名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 16:01ID:16fZuMoX
振動目覚まし枕とかあります?
電流目覚ましでもいいです。
とにかく、朝起きれなくて困ってるので強烈な目覚まし時計を探しています。
0170名無しさん@お腹いっぱい。04/02/29 23:29ID:HRz5hwSD
>>169
JRに問合せなさい
017116904/03/01 14:41ID:nX9JbVlH
売ってます?
0172名無しさん@お腹いっぱい。04/03/01 21:42ID:Op1VhiYB
ハンズ渋谷の電気売り場?6〜7Fあたり?に
加湿器とか並んでるとこにケースの中で水撒いてる機械あったけど
あれネットだと無いよ〜
誰か知らない?
0173名無しさん@お腹いっぱい。04/03/02 00:37ID:Jy4NzjMO
ほへ〜
0174名無しさん@お腹いっぱい。04/03/02 09:10ID:???
>>169
ハンズではないが・・・
ttp://www.shinko-inc.net/okiru.htm

ほかに振動で起きる手としては、携帯のアラームをバイブにして
枕の下につっこんで寝ればいい。
0175名無しさん@お腹いっぱい。04/03/02 09:52ID:iH71h4hq
二子玉のトイレ、いつ行ってもンコ臭くないか?
どうしても使う気になれん
017616904/03/03 19:39ID:lzD/Ms4e
sinu
0177名無しさん@お腹いっぱい。04/03/03 20:29ID:???
>>175
室内で犬飼っている家って、家中ンコ臭ぇんだよな。
あの辺の座敷犬飼っているセレブなお方の匂いでわ?

俺は下町人だから、猫のションベンの匂いの方がまだ我慢できる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 20:49ID:bJw402nx
ハンズで木材買って宅配してもらえる?
0179名無しさん@お腹いっぱい。04/03/04 21:48ID:???
工房で加工した奴の受け取り方法に配送ってのがあった気もする。
自分で確認してみて。
0180名無しさん@お腹いっぱい。04/03/05 22:55ID:HPqW3Cus
北千住店、中規模のせいか
やはり渋谷、新宿よりは品ぞろえが劣るのが残念かな・・・。
0181名無しさん@お腹いっぱい。04/03/12 02:06ID:q92jiM3d
ハンズの配送\300は安いと思う。
棚とかに使う板はけっこう重いから配送したほうがいい。
0182名無しさん@お腹いっぱい。04/03/20 21:09ID:???
ちょっと用事ができて久々に渋谷のハンズのぞいたけど、工具売り場に
ものすごい奴がいたね。

レジの前で携帯かけてるんだけど、後ろに並んでる奴とか無視して長電話、
フロア中に響き渡るでかい声。
そしてぽっちゃりしてるのにやけに足の長い高見山体型(髪の毛ももじゃもじゃ
だったが、まぁ一応日本人らしい。坊ちゃん顔のおっさん、年齢不詳)、目は中を
泳いじゃったりしてる。
でかい声なのに、凄まじい早口でもう何言ってるのか判別不明。
後ろに並んでた客もそのうちキモワルがってちりぢりに。
やがて無人だったレジに店員が戻ってきた。
なんか平然とカタログ調べ始める。

怪しい男も電話でわめくのをやめて、店員と話し始めた。
これがまた気色の悪い「俺って常連だよな」口調。
「そう!そう!ないんですよ、へんでしょ!?いったのになあああ!!おぶろげはまぬ(判読不能)!!!」

なぁ、このすれの住人たちよ。
ハンズって、こんな奴の来るところだったっけ?
もう、近寄りたくないね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。04/03/21 00:57ID:dOApqCHx
>>182
あぁー、それおいらですぅ。プゥ〜
0184名無しさん@お腹いっぱい。04/03/24 13:56ID:fi9E1cNe
HANDS STYLE買ったけどまだ読んでません。
0185名無しさん@お腹いっぱい。04/03/26 20:30ID:UL7/fbBi
ポイントカードage
http://www.tokyu-hands.co.jp/f_news.htm
0186名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 20:30ID:X1MjLjWr
ハンズの店員てどいつもえらそうなくせに低レベルなのはなぜだ?
専門知識持ってるだろうと思うから質問してんのに、一般人がみんな知ってるような
分かりきったことをオウム返しに言うしか脳がない。
どいつも当たり前の事を聞いてると早とちりして、えらそうに高説たれる。
で突っ込んで聞くと分からない。
お揃いのポロシャツに「初心者専用」ってプリントしとけよ、ったく。
0187名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 22:48ID:262/oorJ
>>186
私は今までそんな体験したことないなあ。店鋪にもよるのかな。
今日は新宿店でペンキについて質問したら
店員さんなんかスイッチ入っちゃって、
ペンキの種類とかやすりがけの準備とか
すんごい詳しく説明してくれたよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。04/04/23 23:03ID:???
ペンキの種類とかやすりがけの準備とかいったことはちょっとDIYやってる人だったら
当然知ってることなんだよ。調べれば第一章の一項に載ってるようなことだし、
店員としてのマニュアルでも一番に覚えるような事柄でしょ。
そんなことは答えられて当たり前なんだよ。むしろ、程度のことしか答えられないね、って言ってるわけ。
スイッチ入って当然だよ。インプットされてる少ない情報のど真ん中だろうからね。
018918704/04/24 12:03ID:???
>>188
そしたら188さんはどんなことを聞いたら答えてくれなかったの?
0190名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 21:40ID:/XJ5YB20
ハンズフェスタだっけ?行った?
0191名無しさん@お腹いっぱい。04/04/24 21:42ID:/XJ5YB20
ハンズデーだw
0192名無しさん@お腹いっぱい。04/04/25 00:50ID:lCdWfkOT
ハンズデーのシルバーアクセ体験はいつもながら盛況ですね〜。
0193元従業員193号04/04/25 16:28ID:rt3yCifA
従業員が低レベルに感じるのは雇用形態に問題があるんだよ。
新規オープンして半年以内の店鋪はある程度お客の期待に応えられるが
それ以降は事情ががらっと変わってしまう。
会社内でも現場では問題になってるけど上が動かん。


0194名無しさん@お腹いっぱい。04/04/29 01:32ID:+n4zmG4q
東急ハンズ通販倶楽部
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00159469.fdf9f36d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fhands%2f
0195名無しさん@お腹いっぱい。04/05/18 01:53ID:OaI3zqwv
>>150
そのジョイ本もナフコに比べれば遙かに高いわけだが。

スレ違いスマソ
0196でーなな ◆D7SdbU2xes 04/05/18 13:03ID:???
  しかしまぁ、ここほどタメ口で接客するDIY店も珍しいんでないかと。(特に渋谷) 
ハンズでは、高額且つ頻繁に買い物するので、ハンズのカードを作ろうかと
一時は思いましたけど、あまりの特典のショボさには幻滅。やる気あるの?

 10%ポイント還元!とか、もうすこし気の利いた特典くらいできないかねぇ?

  それと、あまりにも各フロアの従業員が少なすぎて、レジの大混雑はもちろん、
壁紙や床材を裁断して欲しくても店員がなかなか来ないなど、弊害が多いよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。04/05/30 17:24ID:???
ハンズは都市部にあるただのホームセンターだからなぁ・・・立地がアレだから単価に跳ね返るし
バブル期ならともかく今のハンズに魅力はないと思う。

>>160
一応工具屋として一言。私が店員だとしたら
相手が素人なら格安?なセット薦めると思う。理由は明確な使用法とか提示されない限りは
紹介した品だけでは作業にならないか判断付かない事もあるし何より相手のスキルも判らんしね。

店員の質次第で客が素人・プロで対応が変わるのはある程度仕方が無いが
正直、貴方がプロなら誰かに聞かずとも特殊ドライバの一本程度探せそうなものだが・・・
作ってるメーカーも限られるし、ハンズなんかに行ってる時点でアレかと
0198名無しさん@お腹いっぱい。04/05/31 06:41ID:pDcByawH
商品知識もDIYでないとDIYは辛い罠。
0199名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 02:07ID:Wp1lP1u6
おととい買った時計が初期不良っぽくて買ってわずか2日で
まったく動かなくなってしまいますた。
もう初日からアヤスィ動きしてたんだよ・・・
明日電話してみまつがちゃんと対応してくれるか正直不安ですよ。
なんかいきなり「修理対応です」なんて言われたらもう
ブチ切れですよ。あぁ・・・不安ぽ・・・

結果は明日・・・
0200名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 20:16ID:???
DIYとなんの関係が
0201名無しさん@お腹いっぱい。04/06/10 03:09ID:MU0urqay
199さん間違いなく交換してくれますよ。
もし時間的な余裕があるなら交換品を店側で1日、2日作動確認させてから
無料で指定日配送をすることが出来ると思います。(クレームのため) 
時々ロッド不良があり二度手間を防ぐ為。
電話でちょっと機嫌悪そうに持って来い!でもOKです。ハンズは
クレーム時の対応は早いほうだと思います。
                     
                            元関係者より
0202sage04/06/13 12:52ID:tHxF0XcE
test
0203名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 13:12ID:TyGrJxTH
トルクレンチ探しに行ったら車用のゴツイ奴しかないと言い切られたことがあったけなぁ
0204名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 17:35ID:???
スーファミのカセットのネジ回しって売ってる?
0205名無しさん@お腹いっぱい。04/06/13 18:49ID:hnGlyZjS
店舗次第だろ店員の質は。
0206名無しさん@お腹いっぱい。04/06/15 11:26ID:X1gBLaQc
新宿三越にLOFTがテナントで入るぞ。東急ハンズ新宿店大丈夫か?
0207名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 01:52ID:pDle+90O
初めていすを作るのですがどうしたらいいんですか、という客がいた、どういう返事するかな、と見ていたがおろおろするばかり、
わからないなら、

少し待ってください、今わかるものに変わります、ということができないらしい、これでお客を一人逃がし、その上で反感を持たれた。よってたかって会社を壊している、まあそれでいいんだろう、不安定なものは安定するまで変化する。
0208名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 10:06ID:???
>207
店員擁護するつもりはないが、あまりに質問が漠然としすぎだろ。
何を答えていいのやら分からんと思うんだが。。。

ちゃんと誘導できん店員も駄目だが、
質問の方法もしらん客も駄目だと思う。

0209名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 12:04ID:cfdOf52z
客がダメって・・・とんちんかんだなぁ
レベルの低い店員ならそれがせいいっぱいだろうが
良い店員なら客の欲する所をおもんばかって誘導するもんだ
0210名無しさん@お腹いっぱい。04/06/19 21:28ID:???
おれも店員擁護するつもりはないが
「椅子つくりたいです」 なんて発言してきたら
誰でも、はぁ?って、なるだろ?

すくなくても、「こんな椅子作りたいんです」って
イメージを伝えるだろ?(形、材質、大きさ)

店員は椅子を作って上げられない
アドバイスするだけ。

店員がその場で言ったアドバイスをすべて覚えられないしな。
自分で作る気があるなら本ぐらい立ち読みしてこい。

0211名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 06:24ID:3FvncHyh
まえに、「酢ビに混ぜる尿素はあるか」と聞いたが質問の意味がわからない、馬鹿野郎、
わからなければ「それは何ですか」と聞くものだ。別の売り場で「折れ合いはあるか」と言ったがわかるわけがない。

まあ、イヌネコの一種で口をきくことができる変種だ、くらいに思えば間違いない。まともなものならハンズなどにいるものか。
0212名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 08:47ID:???
>>211
メンヘルですね、あなた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 09:02ID:???
まったく、こんな日本語が不自由な香具師に絡まれた店員に同情したくなるよ。
0214名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 13:08ID:???
まあ、実際、しつこく絡んでくるやつは
>>211みたいな基地外が、多いんだよ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 14:07ID:PXSeuIcm
>>211みたいのって、要は「俺って凄いんだけどさぁ」ってアピールしたいだけで、
質問に対する返答はどーでもいいんだよ
うんちくを語って悦に入りたいだけ
0216名無しさん@お腹いっぱい。04/06/20 16:01ID:???
犬猫以下のねずみだな
0217名無しさん@お腹いっぱい。04/06/24 13:48ID:???
207と211おなじやつだし
0218名無しさん@お腹いっぱい。04/06/25 18:17ID:???
ここのスレがあったか・・・
渋谷、池袋、新宿店でどこが一番規模が大きい?
0219名無しさん@お腹いっぱい。04/06/26 19:29ID:???
新宿かな。
でもあそこ混みすぎ。土日とか行くだけで疲れる。
0220名無しさん@お腹いっぱい。04/06/27 19:34ID:lt8yT2fk
今日初めて池袋店に行ってみたけど、店内狭いですね。
ビルの外から見ると大きく見えるけど。
普段は新宿店を利用してるんで、その感覚で行ってみたらびっくりした。
0221名無しさん@お腹いっぱい。04/07/09 13:43ID:Yl/gUsHD
今日昼に池袋1Fでおじさんが頭打って倒れてた
暑さのせいか?
0222名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 02:00ID:???
土曜に渋谷で色々買った。
日曜にまた必要なものが出てきたので横浜に行ったら
前日買った物が一割くらい安かった。
さらに渋谷で買ったものよりよさそうなものがもっと安く・・・
ただ渋谷では品ぞろえがよいものが横浜では
種類が少なかったりするからムズカスィ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。04/07/12 19:10ID:Wx6uldx0
新宿が一番売り場面積小さいんじゃない?高島屋がでかいだけで。
0224名無しさん@お腹いっぱい。04/07/13 11:04ID:DLd9n++T
>223
新宿店と池袋店に同じ日に行って見比べてこい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。04/07/18 15:12ID:???
>224
新宿店の方が小さい。
0226名無しさん@お腹いっぱい。04/07/19 07:33ID:???
ハンズって「何でもそろえてますけど定価です!」ってお店ですね。高級なドンキホーテのような。
横浜店をよく利用しているのですが、藤沢とか町田とか二子玉川とか売り場が狭い店が結構あるんですね、ただのハンズの袋売り(ブランドのみ)になっていますよね。ああいう店はでかくてナンボだと思うのですが、、、
0227名無しさん@お腹いっぱい。04/07/21 13:06ID:OkS0haZc
「いらつしゃいませ」というのが面倒で「せ-」という横着者はいるかなあ、商品知識がない、勉強する気もない、「今のままで何らかまわない」というのは横着なのです。
すべては「せ-」からはじまる。
0228名無しさん@お腹いっぱい。04/07/24 16:40ID:???
>>226
確かにハンズは商品のテーマパークなので大きくないとダメですね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。04/07/25 15:01ID:dSolJNA0
もうそろそろ今年のハンズメッセの裏情報キボンヌ
0230名無しさん@お腹いっぱい。04/07/26 13:12ID:Sfy9b3im
藤沢店は3階にヘンな店4階に東急系のオフィスがあるけど
全部ハンズにしてもらえないか?品揃えが貧弱すぎるんだけど。
0231名無しさん@19歳04/07/26 13:33ID:5X8M/OGL
もう疲れた
0232名無しさん@お腹いっぱい。04/07/27 23:05ID:???
>>187
新宿店はしっかりしてる。
渋谷店はキチガイばかり。

0233名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 19:30ID:oy8hFeNj
さっきちょっと嫌の事があったので報告。

値札に105円と出ていたある品物を複数購入、他の買い物と合わせてレジへ。
帰り際にふとレシートを見るとそれが210円で計算されてる。

念のため再度、その品物の値札を確かめたところ105円と出ている。(2度目の確認)

インフォーメーション窓口で苦情を言うと、その売り場担当らしき純朴そうな女性
店員が来て、確認しに行った。随分待たされた後、やっぱり210円ですね
といって210円の値札を見せられる。

おっかしーなーと思ってその品物の売り場に戻るも、もうその105円の値札は無い。
その女店員「ここから今はがしてきたんですけど…(といって再度その210円
の値札を見せる。)

やられた…と思った。

この女店員、間違いなく自分のミスった値札をその場で差し替えて戻ってきたと思われる。
俺もその店員が確認しにいった時にいっしょに戻るべきだった。まさか差し替えてくるとは
予想しなかった。

大した値段じゃないからまぁいいが、ミスはちゃんと認めろよ>女店員(バイトかもしれんが)
0234名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 21:51ID:???
上役を呼んで抗議すればよかったのに。
客商売なんだから折れるよきっと。
0235名無しさん@お腹いっぱい。04/07/31 23:27ID:385GZBZQ
そこで携帯で証拠写真撮影ですよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 00:13ID:???
本社に苦情入れれ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 07:34ID:???
詐欺、及び証拠隠滅、

詐欺は騙す意思が必要だが、この行為は詐欺を立件できる。
証拠の写真とっておいて、検察庁に告発するべきだったね。

そーゆう事するのは渋谷店?
0238名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 08:56ID:nSwDR4b5
クレーマー乙です。
0239名無しさん@お腹いっぱい。04/08/01 12:44ID:???
>>238
店員乙
0240名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 02:01ID:+O+knt+Q
ハンズで数取機は購入できますよね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 15:07ID:jRUCgb8H
ハンズでは買わないなぁ〜。
でもメーカーとか業者を調べに良く行く。

んで、メーカーとかに直で電話するか、ネットで卸値で購入というパターンが多い。
ある意味ハンズは便利だねw
0242名無しさん@お腹いっぱい。04/08/05 15:09ID:???
8000円以上もする脚立買ったんだが、先日某ディスカウントショップで
似たタイプのが300円だったよ ('A`)
0243名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:09ID:???
>>242
ハンズで買うほうが悪い。


ハンズで見てよそで買う
0244名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:17ID:???
残念っ!ハンズは実物版商品カタログですからっ!
0245名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 22:23ID:???
ハンズ(町田店)で、プリントTシャツを頼めると聞いたのですが、本当でしょうか?
もし、値段とかを知っている方、教えて下さい。お願いします。
0246名無しさん@お腹いっぱい。04/08/09 23:12ID:???
ちとお聞きしたいんですがアルミ製の正方形パイプをプラスチックジョイントで
組み立てる棚が置いてある店ってありませんか?。

この間久しぶりに池袋店行ったらマンテンのレインボーファングルともども
消えていたんでこのスレ見たらマンテンの方はアポーンされたそうなんで
ちとビックリしてますた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 00:01ID:gqke/vBA
浜松に出店してくれ〜!
0248名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 02:10ID:???
今きつねのコスチューム探してんだけどハンズにあるかな?
0249zaq3d2e1260.zaq.ne.jp04/08/13 17:18ID:???
a
0250名無しさん@お腹いっぱい。04/08/13 22:15ID:???
メッセ来てね〜
0251名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 13:11ID:exTR6YpY
今度 船橋ららぽーとにできるって本当!!??
0252名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 19:01ID:PgXCEYPg
関西で一番大きいのって心斎橋?
0253名無しさん@お腹いっぱい。04/08/16 22:26ID:???
>>251
11月らしいよ。
でもハンズじゃなくて新業態とかサイトにあった気がする。
0254名無しさん@お腹いっぱい。04/08/17 19:44ID:nhq9GwgI
なんで藤沢ハンズってあんなにしょぼいの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 00:58ID:???
藤沢だからじゃないw
0256名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 23:16ID:???
0257名無しさん@お腹いっぱい。04/08/18 23:33ID:???
>>254
渋谷店立ち上げ以前の、データ収集用プロトタイプハンズだから。
と、どこかで聞いた。
あの売り場面積の割には、品揃えはまぁまぁじゃないの?>藤沢店

しかし横浜といい川崎といい・・・・神奈川のハンズはどれも中途半端だ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 04:42ID:+3bTg+yV
一番品揃えがマシなのは何店?
0259名無しさん@お腹いっぱい。04/08/21 23:30ID:???
>>251
本当。
元ダイエーの後に入るから、
結構ゆったりとしたお店になるんじゃない?
近所にこういった大型店が無かったので嬉しい。
0260名無しさん@お腹いっぱい。04/08/27 16:02ID:???
>>252
店舗面積では心斎橋
売場面積では、心斎橋 ≒ 三宮 だったと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 00:35ID:kf9AMau3
今日、栄店の7階文具売り場の試し書きコーナーに筆ペンで「ぬるぽ。」ってかきました。
0262名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 00:41ID:mcE5W74T
ハンズメッセはじまります
0263名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 06:44ID:???
>>246
横浜店にあったよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。04/08/30 18:32ID:???

             ガッ
              从 ∧__∧      /
      ・.∵:・┏●┓r(    )  <!! <>>261
               〉   つ  /
             ⊂○  ノ...,_ /
                し'   )
               --一'''"
0265名無しさん@お腹いっぱい。04/08/31 22:48ID:oduf0rju
ハンズメッセ恒例の石鹸はついに1個105円かよ!
ついこの間までは、この値段で2個買えたのに・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 13:57ID:???
今ハンズ@池袋逝ってきた

店員の態度マジ終わってる
薄くキレますた
こっちが丁重にたずねてんのにタメ口&横柄な態度のオサーン
壁によりかかって同僚と話しながらめんどくさそうに対応するヴァカ女

最近こんな香具師ばっか。。。
大勢まじめな店員がいるのはわかっていても
こんなんがいるお蔭で店の印象ガタ落ち。
もう二度と逝かねえ。
島忠のパートのおばちゃんの方が100万倍マシ

どっかにハンズ晒しスレ無い?
0267名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 13:58ID:M0XC8+fe
あげ
0268名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 15:18ID:???
混んでるだけで、ちっとも面白くねーな。メッセ@新宿ハンズ

ホムセンに行ける日曜が待ち遠しいや
0269名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 15:22ID:???
だからメッセ用の特別商品の安もんを安く売られたってうれしくないの。
通常商品を10パーセントでもいいから安くしてちょうだいよ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。04/09/01 20:06ID:???
>>266
何階?
0271工具バイヤー04/09/01 20:53ID:/wg96Zqu
いや、安いですよ!チラシに載ってるのは!ウチのHCに近い値段になってるし、NA充電ドライバーはウチより安い(さすが型落ち品)
0272名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 00:23ID:W2x5A5YM
HANDS MESSE WEEKのCM、
こんなブサイク起用せずに、
ミャオミャオを起用すればいいのに…

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1092665116/
0273名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 10:46ID:???
>>270
冷静になったら個人を晒すのはどうかと考え直しますた。

一応池袋店のメールフォームに苦情入れてやったガナー
0274名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 22:29ID:SKJTXm1U
ハンズゥ〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。04/09/02 23:30ID:Rz4NftII
>>273
ハンズの店員はマジで態度悪い、つうか常識ないのが多い。
普通に商品選んでる時でも、無神経に人の視界を遮ったり、
ちょっと材質について尋ねれば、専門用語並べて自己満足に浸ってエラそうな態度とったり。

池袋や新宿は自転車でも行けるけど、ハンズでは買い物したくないから、
後楽園に出来たドイトまで足伸ばすことにしている。
0276名無しさん@お腹いっぱい。04/09/03 23:18ID:???
>>275
あそこも思ったより品物ないよ。
池袋からバスで20分、阿弥陀橋にある西新井店行った方がいいかも。
027727504/09/04 12:17ID:???
>>276
感謝です、今度行ってみます
0278名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 13:08ID:1O8MSXt1
ハンズのバカ接客で我慢することを結構鍛えられたよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 13:09ID:rf02cf1f
で、メッセ情報はないのか
0280名無しさん@お腹いっぱい。04/09/04 22:22ID:???
ごめんね。。。
採用担当が馬鹿だから,馬鹿な人間ばかり採っちゃうのさ〜。
ワシが採用担当だったら,文系大卒なんかより,専門知識に長けた人に
来て働いてもらいたいよ。

>ちょっと材質について尋ねれば、専門用語並べて自己満足に浸ってエラそうな態度とったり。
これもごめん。お客さんがある程度商品知識があるから買いに来るんだと
勘違いしてるんだと思うんだよね〜。もうちっと空気読んでほしいよね。>従業員
0281名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 03:08ID:???
>>275
>専門用語並べて自己満足に浸ってエラそうな態度とったり

この手の店員を矛盾をついて叩きつぶすのは結構おもしろいけどな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。04/09/05 21:24ID:???
あーやだやだ
0283名無しさん@お腹いっぱい。04/09/10 22:45:33ID:3qmpSPTg
だれかハンズでそろえてあるアルミ材料の寸法が分かる強者はおりませんか?
角柱(中空)・アングル・チャネル・フラットバー・H型鋼 等
0284名無しさん@お腹いっぱい。04/09/11 20:48:06ID:???
そんなの担当の店員しかわかんない。
0285名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 01:27:40ID:XQi2F4tW
ハンズ(新宿店)で売っているSPF板のサイズが正確に分かる人がいたら、教えてください。
他の材と一緒にちょっと込み入ったカットと穴開け加工してもらうので、
家で図面をきっちり仕上げて行きたいのです。

1×4がいいんですが、メーカーによって微妙にサイズ違っていたりしますよね??
0286名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 01:50:48ID:+M0Evkhy
1インチ×4インチ×6フィート
0287名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 07:36:48ID:???
備え付けの専用のに描いた図面じゃないと受け付けてくれなかったような気がするぞ
0288名無しさん@お腹いっぱい。04/09/13 16:32:48ID:???
幅が89だったり90だったり、厚さも18だったり19だったりしません?
0289699アルミ捜索人04/09/13 18:53:32ID:???
>>287
私は家で描いてきた図面で受け取ってもらったことありますよ。
しっかり口頭説明も加えましたけどね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。04/09/14 06:59:19ID:???
      ,^\y-,,/^、
      i     ⌒"'''、. 
     ミ     ´∀ ミ 
     ':;       ミ´∀`)ハ,_,ハ
     ミ      "つっci∀` :':;   ))
  (( ミ゙゛';:,    '~)' ∩∩'c  ::"i,っ 
     `゙ "`'''~^"~'''゙" ̄ ̄`u'''~^"
0291名無しさん@お腹いっぱい。04/09/20 09:12:53ID:QngNrACd
池袋の家具コーナーのタモ材のオーダーテーブルがよさげなんだけど、
やっぱり少し高めに設定されてるの?
メーカーから直送?それともハンズ通してのチェックはあるんでしょうか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。04/09/21 21:16:19ID:???
竹が欲しいんですがハンズって欲しい長さだけ売ってくれたりしますかね?
何で木材には色んな長さ・サイズがあるのに、竹はみんな長いままなんだよ〜!
0293名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 00:13:14ID:RcHdSFMr
ハンズに住みたい
0294名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 01:03:25ID:???
店ごと買いたい
0295名無しさん@お腹いっぱい。04/09/22 17:02:20ID:JSlUfJqp
バイトしたいんですけど、頻繁に募集でますか?
0296???04/09/22 23:11:20ID:OWmLd1t6
「スナップオン スタビーキーホルダー」は持って行った鍵を加工してくれない。
わざわざ合鍵を作らされる。(要別途合鍵製作料金)だったら最初から広告に謳え
よ!従業員に現場に相談に行く前に!「合鍵を別途料金にて製作させていただきます。」
とか。もしくは全部込みの価格表示にしてくれ。従業員は相変わらず高飛車だし。
0297名無しさん@お腹いっぱい。04/09/23 01:01:34ID:???
ひたすら教えて君するのも面白い。
0298名無しさん@お腹いっぱい。04/09/25 18:13:36ID:???
バイト代でたけど所得税とられてるー

>>292
竹を買って短い長さにカットしてもらってくれ

>>293
住めるスペースは無い
0299でーなな ◆D7SdbU2xes 04/09/28 03:38:04ID:???
  渋谷東急ハンズ地下の木材加工フロアにいる、「E藤」とかいう名前の若いんだか 中年
なんだかはっきりしない黒っぽい女よ。従業員同士での話はともかく接客時にまで
語尾上げ言葉を使っているのは、客として傍から見ていていかがなものかと思う・・。

  それと、「いらっしゃいませ♪」の声・・だけはカワイイのに、それ以外は憮然とした表情&
言葉も、接客業に従事する従業員としてはもう少し改善したほうがイイぞ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。04/09/29 07:15:33ID:RFiQnWlW
>>288
1×4の規格寸法は19×89mm。
2×4だと38×89mm。

店によって表記寸法が違ったりするのは、単に規格寸法を知らずに
実測した寸法を書いているか、表面をきれいにするために
自動カンナに通してほんの少し薄くしちゃうから。
まあ木なんて(それもSPFだし)狂いがあるから0.5〜1mmぐらいの
誤差を気にしてはダメ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。04/10/03 21:43:52ID:ne0LYJhv
ハンズのメルマガはときたま役立つ、新宿店のメルマガだが。
030229204/10/06 00:25:51ID:???
>>298
遅くなったがレスありがとう!
しかし、長さが問題な訳じゃないんだ。
必要な分だけでいいから安くしてくれという事なんだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 00:42:35ID:???
ハンズ大賞って、金属加工のウケはどうなんでしょうか?
自宅で旋盤を使って何か作りたいなと思ってるんですけど、
過去の賞はウッドクラフトが多いみたいで。
0304名無しさん@お腹いっぱい。04/10/18 00:42:56ID:6bxdeWQ6
age
0305名無しさん@お腹いっぱい。04/10/19 12:40:58ID:XLYaxgIk
町田のハンズで革製品加工まだやってる?
0306名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 13:05:21ID:MWdYYBXA
北千住のハンズでuniやDYMOのラベルライタ売ってまつか?
0307名無しさん@お腹いっぱい。04/10/20 21:49:00ID:oSCAtyIi
>>305
随分前に辞めました。新宿店では簡単な加工ならやってたと思う?
0308名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 12:24:48ID:At60zIOG
>307 ありがとうございます。 さっそく確認してみます。
0309名無しさん@お腹いっぱい。04/10/22 17:27:32ID:???
ハンズがDIYかよw
0310名無しさん@お腹いっぱい。04/10/30 15:35:14ID:???
船橋ららぽーとに出来たら
津田沼と船橋競馬場以外行かなくなりそうだ
0311名無しさん@お腹いっぱい。04/11/11 22:19:22ID:???
先日、渋谷店で買い物をしたら、箱の表記(色)と中身が違っていたので今日取り替えに行ったら、
「すみません」の一言もなく対応も最悪・・・
こんな時こそ、ちゃんとした対応をしてほしい
0312名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 07:10:05ID:???
>>311
そんなときは向かいにあるインド料理屋でカレー食え。
ナンうまいぞ!
0313名無しさん@お腹いっぱい。04/11/12 08:22:17ID:???
>>312
マジで?
あまり渋谷に行かないから・・・
今度食べてみます♪
0314名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 05:26:21ID:???
>>311
店員の名前を確認してここで晒せば良かったのに。惜しいことしたね。
0315名無しさん@お腹いっぱい。04/11/17 08:38:18ID:???
>>314
場所(階)は良く覚えてないんだけど、、、
灰皿とか売ってる所だよ
喫煙具?コーナーのレジ
0316名無しさん@お腹いっぱい。04/12/08 21:30:56ID:Dfb0iS+V
渋谷店にOリングは売ってますか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。04/12/21 00:50:00ID:N5vlbvnV
あげ
0318名無しさん@お腹いっぱい。04/12/24 03:17:21ID:???
>>316
ある。
0319名無しさん@お腹いっぱい。05/01/09 01:04:47ID:ck0q0k7C
ハンズに売っているシックハウス対策のシートとかって
効果あるんですかね??
誰か使ってた人ませんか??
0320名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 10:42:57ID:???
東急ハンズオリジナル緊急避難セット

これ人気みたいなんですけど
もしもの時のために買おうかと考えてるんですけど
よいんですかね?
0321名無しさん@お腹いっぱい。05/01/23 13:55:03ID:???
>>320

 一応、阪神で被災した三宮店の経験を活かした、という売り文句
が付いているから「まぁ、的外れではないだろう」ってイメージで
買ってくんじゃね?

…実際に役立つかはシラネ。
032232005/01/23 17:19:18ID:???
>>321
レスサンクスコ。
0323むにん05/01/25 02:24:24ID:6llaO9Tl
ブーツ底(ラバーソール)の減り具合が、修理できない部分にまで及び、
普通の靴屋では修理できないとのことですので、いっそ自分で直そう!!
と思い、ゴム用の接着剤(G-17)を購入し、減った底に盛り上げるように
塗りましたが。

後日、試しに履いて歩いたら、ボンドが硬化しすぎた
為か、無残にもヒビ割れてしまいました・・・

可塑性のあるゴム 又は 
乾いたらゴムになる接着剤など東急ハンズあたりで見かけませんか?
ってか、なんかいい方法ないの〜〜?教えてください。。涙
0324名無しさん@お腹いっぱい。05/01/25 23:22:27ID:tNCKHV5I
>>323さん
靴補修売り場にシューグー(チュウブタイプ)という商品が売ってるよ。
値段は¥1000前後でたしかアメリカ製だったかな?
自分はこれでたまに補修してるが、なかなか便利だよ!使い方は塗付面
を付属の紙やすりで擦り、あとはG-17で塗ったのと同じで、硬化後は
ラバーソウル状、またしばらくして磨り減ったら塗ればいいよ。
類似品で、シュードクター(国産品)というのもあるが、シューグーよりも
ゴム質が悪く、磨り減りも早い為、これも使った感想、あまりお勧めしません。
0325むにん05/01/28 00:54:07ID:AOmXuLgD
>>324ありがとうございます。。さっそくやってみようと思います!!!
G-17を剥がすのが大変ですが・・・
0326名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 03:22:21ID:2Z4gy5XI
東急不動産系管理会社
東急コミュニティー管理人窃盗疑惑のビデオテープ
http://uls.ndap.jp/
0327名無しさん@お腹いっぱい。05/01/30 23:54:49ID:???
>>325
シューグーは東急ハンズでは定価販売。
ホームセンターでは結構どこでも売ってます。
800円くらいですよ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。05/01/31 01:33:36ID:9ZcjsGbn
ハンズ最高ジャン。
ってか、店員いないよね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。05/02/05 20:49:48ID:uJA0moLQ
ハンズでマニフレックス見たいんですけど、
渋谷、池袋、新宿の三店で、試し寝できる店舗ってありませんか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。05/02/15 23:44:57ID:TWJ7/v8O
東急ハンズへ就職って。。どうなの??
0331名無しさん@お腹いっぱい。05/02/18 02:41:48ID:???
>>325
G17をはがしたいなら、自転車パンク修理用のゴム糊がおすすめ。
こいつはゴムをゆーーーっくり溶かすという性質がある。G17はゴム。
0332名無しさん@お腹いっぱい。05/02/25 23:14:43ID:???
ハンズ最悪です… ボディーケア用品のフロアで何かいいものはないかと探すと
お手伝いしましょうか〜とよってきたりする。「結構です」といって、断るのだが、
何かを手に取るたびに「コレはこういう効果があって…」と聞きもしないのに説明を始める。
いつからこんなおばさんを配置するようになったの?
正直うざったいので、他の店にもあるものは極力他の店で買うようにしている。
前はこんな買いにくい場所じゃなかったのにな〜残念
0333名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 00:53:13ID:RskGVEoX
>>332 何店ですか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 02:48:11ID:???
400円のアルミ板買って、ついでだからカットしてもらおうと思ったら
ワンカット300円…高すぎ
0335名無しさん@お腹いっぱい。05/02/26 14:31:52ID:???
都内の店舗で家具の品揃えが一番充実しているのって何店ですか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。05/02/27 13:07:36ID:???
>>333 三宮店です。

最近どんどん品数が減ってきていているのも気になります。
一時期の充実ぶりからすれば「バラエティーショップが、こんなに品数少なくてどーするのよー!」と
言いたくなります。…まあ、あんまり売れないんでしょうね。売れ筋だけ残す。
お店も、ずっと同じじゃいられませんもんね。
万引き防止であれ、アドバイザーであれ、買い物しにくい状況を作り出すのは
いかがなものでしょう。

0337名無しさん@お腹いっぱい。05/03/06 17:38:18ID:2IWmm5JT
東急ハンズでノーマンディックの製品って置いてる?
江坂か心斎橋でお願いします。

ageときます
0338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 01:31:08ID:???
知り合いの話。
東急ハンズは現場で働く人よりも、管理部門の態度がでかいらしい。
しかも、店頭で接客出来ないような奴らが管理部門だったりするから尚更手に負えないらしい。
店頭で働く人たちは、相当参ってるらしい・・・。
0339名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 09:49:29ID:???
そんなのハンズに限った話じゃないだろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 14:11:54ID:2rCRLbCT
昔より店員は減ったな。でも人が多い時のままのシステムを人が少なくなっても
引きずってるから、サービスがどこか継ぎ接ぎだらけだよな。いつ行っても欲しい物
だけ無いし。

0341名無しさん@お腹いっぱい。05/03/14 20:09:46ID:K9KXp5or
>>そんなことないよ
管理部門が全員無能だとは限らん!
頑張っている人を知っているから・・・。
店頭で働いてる奴の質もかなり以前に比べれば落ちている。
知り合いは店頭で働く人達?

0342名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 21:32:32ID:9rEYNNQY
江坂東急ハンズ 空調ちゃんとしろよ 空気悪いし寒すぎたり暑すぎたり
長居はしたくない
0343名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 02:03:53ID:sojiQgzm
>>341
店頭で働いてる奴の質もかなり以前に比べれば落ちている。

優秀な契約社員が諸々のひどい待遇で次々と消えていって、アルバイトが増えた。
って、話ですね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 08:40:14ID:vKd82RIS
ベテランの域に入る年齢なはずなのに素敵な笑顔も無く、ほとほと接客に
向いていない人多い 勤務時間外はえらそうでマナーを知らない常識の無い人
多く飲み会に使う近隣の居酒屋からは敬遠されている
0345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 11:46:49ID:???
>>341
管理部門の無能者たちが、したり顔で「接客について!」とかなんだとか、うるさいらしいね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 19:27:16ID:+1rguxUB
管理部門がすべて無能者ではないですよ。
そういうことが本来あってはいけないのですが・・・。
どこの会社にもあることでしょう。
頑張っている人がいるということも知って下さい。
みんなが、東急ハンズに何を求めているのか?
それが把握出来ていない一部の管理職がダメにしている!
早く気付いて欲しいです。
みんなの声に・・・。




0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 20:21:42ID:???
私は関係者じゃないけど東急ハンズには小売業界で一目置いてるんだから失望させないでね
0348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:16:33ID:???
>347
そうは言うけど、handsのブランド力って転職のときは役立たないね・・・。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 19:14:22ID:hazQguP+
単純にハンズの従業員って見た目、雰囲気似た人ばっかりで気持ち悪〜い
ちょっと今までとは違うジャンルの人材いれたらどうだい?
高卒でも中卒でも創造性のあるおもしろい人間雇え
ホームセンター≦ハンズ<百貨店

        
0350名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 00:13:02ID:???
聞きたい事がある時に限って店員っていないんだよね。
どうでもいい時には過剰接客するのにさ。
昨日も木ねじ持ってウロウロしちまったよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 00:53:54ID:11smmVB7
東急ハンズ心斎橋に
ビニールかシリコンのチューブは売ってますかね?
内径12mmくらいのがいるんですが・・・
0352名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 01:23:40ID:???
>>351
ホームゼンター行け
0353名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/02(土) 01:32:14ID:11smmVB7
>>352
なかったんよ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/02(土) 18:25:37ID:Hh6+ZuYC
>>351
電話で聞けば教えくれるよ!
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 01:39:19ID:O43cFK7L
>>351
内径まで覚えてないけど、両方いくつかのサイズがあったような?
03563512005/04/05(火) 08:44:19ID:0bK4/Coq
>>355
ありがと。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 10:36:23ID:???
高いし、接客も出来ない馬鹿店員がいるので行かない
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/05(火) 18:18:41ID:???
あるかどうか不明な商品についは
電話で問合せしてから行くのが賢明。
売場には扱い商品の違う従業員の方が多い。
そんな従業員に聞くのもどうかと思う。
しかも、レジに聞くなどもってのほか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/06(水) 02:22:46ID:fbfPzhYV
接客を求めるくらいなら、自分でネトで調べたほうが安心できるし、期待を
裏切られずにすむ。
あそこは俺のでっかい倉庫くらいに思ってる。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 00:57:24ID:sw3/zj3c
ハンズの木材を売っているところにある
ブナ材の15mm厚、直径150mmの円盤の仕入先を知っている方いませんか?
会社名とか連絡先がわかるとありがたいのですが。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/12(火) 01:30:05ID:+Zv623gn
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45678260
>>728
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g23634934
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/fb2394885

フォルのHuTT-445?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/13(水) 23:39:55ID:EvHrtQOe
すいません、緊急事体なんですが、北千住店に風呂の栓(ボールチェーンつき)売ってます?
0363    2005/04/14(木) 00:34:47ID:6IJb8fZ+
売ってる
03643622005/04/14(木) 02:15:16ID:???
>>363
ありがとうございます。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/16(土) 22:19:21ID:gVL4u95C
ハロゲンシーリングファンを買っちまったぜ。
もちろん早速付けてみたが、思っていたよりも部屋にマッチしててかっこイイ。
楽天ポイントで安く買えたんで満足度100%ですた。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/04/29(金) 23:49:48ID:8Ub0h+QE
ほーみーるーみーって、ほかのハンズとどこが違うんですかね?
行った事無いので知ってる人いたら教えてください。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/02(月) 12:09:23ID:???
渋谷ハンズのシルバーアクセ売り場の店員
オタクルックスでシルバーじゃらじゃらしててキモイんだが、、、
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 18:01:10ID:6SvzJhsS
どうも東急ハンズに幻想を持ってる客が多い気がする。あそこに行けばあるだろう、は勝手な思い込み。
ちゃんとしらべてからいけ。ないもんはないんだからごねるな。
あとDIY関係のものが欲しいやつはメーカー名と型番、サイズくらいこたえられるようにしていけ。
じゃなきゃあわかるわけないじゃん「ふつうのください」w なんだそりゃ。
わかんなきゃ写真でもとっていけ。
DIYやりたいやつはちょっとでも安くあげたいんだろうけど技術料の意味考えたことがあるのか?
じぶんにはわからない、できないことを、何年もかけて金かけて学んだ人間に依頼するんだぜ。
かってって出来ませんでした!返品、、、じゃねーよ。
ハンズに行くとそういうやつがいっぱいでくそ気分悪い。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/05(木) 19:36:06ID:???
それは大きなビジネスチャンスだ!
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/06(金) 07:30:45ID:???
>>368
すまん、一般家庭で使うのはなんでもあると俺は思っている。

さすがに、普通の下さいなんってバカ丸出しはしないけど。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:00:38ID:iij3Oq0q
流動的なニーズを全てまるっと見通すことなどできるはずもなひ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:41:55ID:???
その幻想を育ててきたのは東急ハンズ自身でもあるからなぁ…。
今はちょっと気の利いたホムセンと大差なくなってしまった。
0373名なしさん@お腹いっぱい2005/05/09(月) 19:08:59ID:+fbzBsE0
気の利いてない・・・・
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 21:17:26ID:???
「ハンズなら、『ある』」と謳われていたのはうそか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 10:27:36ID:zjIiNBdS
極端な話、五年に一度しか売れないちっこい部品を
置いておくほど余裕なくなってんのよ。
顧客指向と利益指向が逆転したのでしょう。
謳い文句で矛盾ひこずりながら。
青息吐息だよなぁ(藁

0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:21:57ID:FLEkvMCU
>374
うそ。だいたい根拠なしが多いと思われ。
っていうか、在庫がなかったり熱かっても不良在庫になるのが見えてるような商品について
聞かれたらだいたい「ハンズ」っていってごまかしてる店舗多し。

ハンズはそういう客が来るたび泣きながら問屋、メーカーに電話してる。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:33:08ID:???
ハンズ自身が「ハンズならある」ってキャッチを使ったりしてるんだから
自業自得なんじゃないの。
http://www.substation.co.jp/news/0501/0128hands.html
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 08:17:46ID:E6429DMV
ま、なんにしても何かとハンズに結びつけられてるのは、ある意味ハンズの
思惑通りじゃなかろうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:23:33ID:BqU7n8lM
町田店の1階にメガネ屋があるらしいですが、
なんという名前のメガネ屋か分かりますか?
0380名無しさん@お腹いっぱい2005/05/14(土) 07:30:39ID:9WAiqTbn
フロアにレジ以外店員さんいなくなった 江坂店どうしたの?
人件費削ってるの丸出し 聞きたいことがあってもいなければ困る!
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 08:46:42ID:8ddktaQi
>379
COOLENS(クーレンズ)
土、日大混雑、避けたほうが無難。
0382おかいものさん2005/05/14(土) 23:09:59ID:Lvo804pj
 名古屋のハンズ(名古屋駅、ANNEX)が三交クリエイティブと言う別会社みたい
だけど、あそこはもうだめかも、親会社の三重交通の業績が悪いし、三重交通の親
会社は世間を去年騒がせた近鉄だし、だめならハンズ本社と経営統合したら・・・
 球団合併する事をおもえばかんたんなことだ・・・
 しかし、去年はこの会社バカな事をしたで、名古屋にあるという事で、中日の優
勝セールをやってたで、近鉄バファローズをあんなひどい形で見捨てておいて、他
球団の優勝セールをするのだからすごいと思う。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:35:55ID:???
へえ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:33:14ID:???
>>382
にゃごやでは、中日以外の野球ファンはほとんどいないんだから
中日の優勝セールをやるのは当然のこと。

それより、オマエ名古屋人だろ
0385おかいものさん2005/05/18(水) 00:10:37ID:hg901tum
そうだ俺は名古屋人だ、でも危ないのなら経営統合したらという事をいいたか
っただけ・・・
0386ハンズも落ちた2005/05/18(水) 23:16:38ID:m40tiSib
文具売り場発行のサービス券を一方的に中止して紙くずにするハンズにがっかりしてます、
定価売りのごまかしで券を配っておいて1年間の自社HPと張り出しをしていきなり無効にしてせっせと貯めた券が無効になったのは途中でルールを作る裏技にびっくりこいていますが、皆さん如何ですか?
0387ハンズも落ちた2005/05/18(水) 23:20:55ID:m40tiSib
文具売り場発行のサービス券を一方的に中止して紙くずにするハンズにがっかりしてます、
定価売りのごまかしで券を配っておいて1年間の自社HPと張り出しをしていきなり無効にしてせっせと貯めた券が無効になったのは途中でルールを作る裏技にびっくりこいていますが、皆さん如何ですか?
0388ハンズも落ちた2005/05/18(水) 23:22:28ID:m40tiSib
文具売り場発行のサービス券を一方的に中止して紙くずにするハンズにがっかりしてます、
定価売りのごまかしで券を配っておいて1年間の自社HPと張り出しをしていきなり無効にしてせっせと貯めた券が無効になったのは途中でルールを作る裏技にびっくりこいていますが、皆さん如何ですか?
0389ハンズも落ちた2005/05/18(水) 23:25:46ID:m40tiSib
文具売り場発行のサービス券を一方的に中止して紙くずにするハンズにがっかりしてます、
定価売りのごまかしで券を配っておいて1年間の自社HPと張り出しをして、いきなり無効にされました、せっせと貯めた券が無効するのは、ルール違反じゃないでしょうか、皆さん如何ですか?
0390ハンズも落ちた2005/05/18(水) 23:26:21ID:m40tiSib
文具売り場発行のサービス券を一方的に中止して紙くずにするハンズにがっかりしてます、
定価売りのごまかしで券を配っておいて1年間の自社HPと張り出しをして、いきなり無効にされました、せっせと貯めた券が無効するのは、ルール違反じゃないでしょうか、皆さん如何ですか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:30:57ID:???
>>386
まぁ、落ち着いて茶でも…
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:43:24ID:1BfWwdnB
断固戦うべき。いい企業を育てるのは社長や社員ではなく、お客なんだと言うこと
をしらしめるべきです。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 07:30:06ID:???
木材のカットって1カットいくらなんでしょう?スピーカーのエンクロージャ作りたいのでカットを依頼したいなぁと思っています。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:43:20ID:???
>>392
育てるのは「いい」お客さんなんだな・・・
最近のはタチが悪い
0395名無しさん@お腹いっぱい2005/05/22(日) 21:10:09ID:VGDLeQrV
ハンズの文具券は結構前から使えなくなりますってポップが出てたよ!
せっせとためる間に店には行かなかったのか?
見逃しただけでしょ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 01:03:07ID:ewZs11II
後付けのルールなんだからどうしたって弊害でるよな〜。見逃す客も一人や
二人じゃないだろうし、そこらへんハンズに非があるのは否めないと思うよ。
多分なんらかの救済処置みたいなものが必要かと思う。
なんにしても不満や不信感もたれるのは得策じゃないし、
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 01:50:36ID:rrCIiUq0
手づくりweekでもっと凝ったものつくりたいな…ちょっと、初心者向けすぎ…
まぁ、時間やコストの制限とかあるんだろうけど・・・
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 20:10:54ID:YQAoez3z
凝ったことすると初心者の客が文句言うだろう。凝った物作れるレベルなら自分でガンバレ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 00:16:18ID:R1vN5r+/
松・竹・梅でコースつくってくれはったらいいのにな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 04:28:24ID:???
皆ハンズの従業員に文句あるみたいだけど、
バイトと社員分けて考えてる?
バイトはともかく社員もそんな間抜けなの?
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:22:26ID:gHBGs6z9
どこの世界でも間抜けはいるよ。昔の人は言ってたよ。雑魚のトト交じりと・・・。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 18:35:21ID:YuxYkCYv
東急ハンズに良く行く人にお聞きしたいのですが
東急ハンズでは 白色のプラスチック製のパイプを販売しているんでしょうか?
(tvkの新車情報で使われいた荷室を測るときの棒(通称:不躾棒)に使われているパイプ)
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:46:11ID:YefZiZ72
知らんけど売ってんじゃないの
0404ワッツ2005/06/14(火) 23:04:25ID:EWGjeLZ5
>366(4月29日)
ほーみるーみーは安いんですよ。
大体2割くらいかなあー。
0405ワッツ2005/06/14(火) 23:14:14ID:EWGjeLZ5
ほーみーるーみーのコンセプトはルームセンターらしいですよ!
マンションに住む人達のDIYショップじゃないかと思います。
ハンズのセンス+納得価格という印象ですが、皆さんどうですか?
0406退社カウントダウン中2005/06/20(月) 15:36:49ID:???
ハンズ現役店員だが、聞きたい事があったら聞いてくれ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:52:15ID:???
>>400
バイトも間抜けだが、社員も契約社員も間抜け。
契約社員といっても、要はパートのおばさんなんで、
一応の商品知識はあっても専門知識や経験は0だよ。
お客さんが禁忌の組み合わせを持ってきても平気でスルーしているので
横で見ていてヒヤッとすることがある。

あと売り場にもよるが、レジ撃ちのバイトはお客さんの商品問い合わせに
答えるのを禁止されている売り場がある
だからレジ坊やはあまり責めてやるなや。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 21:47:45ID:UxYaEqoT
時給800円以下で知識ありーのてきぱきやりーの客に不愉快な思い一つさせず
かゆいところに手が届く接客・・・そんなバイトいてたら教えて。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 22:17:13ID:???
バイトと言っても芸大生とか専門学校生とか、
実際の加工とか材料とか「社員に比べれば」
実際的な知識やテクに詳しくて役に立つバイト君も多いんだよね。
そういう人材をうまく使えばちょっとはマシになるんだろうけど。
そういう連中も「バイト」と一からげにして小馬鹿にしているから、
レベルは下がる一方

もはやDIY部門は大規模ホムセンに勝てる見込みが亡くなってきたから
DIYは現状維持で放置して、あとは単なる雑貨デパートになるつもり
みたいだから、まあ、それでいいんだろうけどね。。。。。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 01:46:41ID:???
つまり東急ハンズはドン・キホーテみたいになっちゃうのか
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 01:55:37ID:Su2Pk+Zs
>>410
言い得て妙。
「激安の殿堂」といいつつ全然安くない今の鈍器
「クリエイティブ・ライフ・ストア」といいつつ全然クリエイティブでない今の飯厨

同じ穴のムジナ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 00:57:42ID:GjunLnn2
下がるほどのレベルがあったのね。
込み入った接客が及ぼす時間のロスやクレームの発生件数を統計的に見れば、
熟練者雇ったり社員を一生懸命育てるより、無駄に知識のいらない、置いとけば適当に
売れるような生活必需品をバイト雇って売っぱらってるほうが効率いいって踏んだ
んだろうな。ちょっと極論かもだけど。
あと、ブランドもの以外はほとんど百均に淘汰されるのもそんなに先の話ではないかもな
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 02:59:49ID:6kTcCrKt
>>412
> 下がるほどのレベルがあったのね。

あったのか?といわれれば、確かにあったのだとおもう。20年ぐらい前。
特に材料、工具系。何聞いても即座に答えが出てくるおっちゃん店員。
分からないなら分からないで、短時間で資料を引いて答えを出してくれるあんちゃん。
そういう人材が確かに「いた」(過去形)
当時、消防〜厨房だった漏れは随分と助かった覚えがある。
とりあえずハンズに行って聞けば、答えは見つかったから。

例;
オイル仕上げに適した木材は何?適さないのは何?黒壇はアマニ油で仕上げていいの?
一刀彫りでチェッカリングを刻むつもり。彫刻刀で出来る?
熱した真鍮を急冷すると焼きなましになるけど、焼きを入れることは出来るの?

とりあえず、欲しい答えがずばりと返ってきた。


随分前から「欲しい答え」が返って来なくなった。
「場合によります」「メーカーに問い合わせてみます」
ハンズで質問するのは無意味な行為になったのだと思った。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 07:23:17ID:???
社員のレベルが下がっただけじゃなく、客のレベルが上がったのでは。
昔に比べると、インターネットで調べれば、店員で間に合っていた
レベルの話はみなわかる。

0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 10:00:29ID:???
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119382280/
ソース:産経新聞 ■責任・使途不透明 禍根残す恐れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol

まとめ
1.中国国内にある旧日本軍の化学兵器は中国軍が接収したので、全て中国に所有権がある。
2.しかし人民解放軍は、使えないんで全部埋めて捨てた。
3.旧日本軍のものは、埋められた化学兵器全体のごく一部にすぎない。ほとんどがソ連製、中国製。
4.河野洋平という名の中共工作員が、埋められた「全ての」化学兵器を、日本の金で処理しますと約束。
5.中共は、実際に処理にかかる費用を大幅に水増しして日本に要求、作業員の給料99lピンハネなどやりたい放題。
6.それに飽きたらず、化学兵器の数そのものを数倍に水増しし、一兆円以上を要求。現在に至る。

中国のために活動する政治家 河野洋平のサイト
http://www.yohei-kono.com/index.html

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119375272/
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 08:12:39ID:tr7BZCS6
人が減り、バイトまたは契約が増えたから、本当に物知りな店員にあたる確立
が少なくなったのは否めないなぁ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 17:20:24ID:e9pOhIBX
>>414
それは店員の質がさがっていい言い訳にはならない。

>>416
パートの女店員が増えてるのが最大の悪因だと思う。
昔のハンズは「この店には男の店員しかおらんのか?!」と思うほど男の店員が
多かった。それで知識や技術のレベルが保たれていたのだと思う。
ハンズも変に世間に媚びて女を増やしたんだろう。
売場に女店員の姿が増えるにつれてレベルが急落していった。

近所のローカルホムセンも工具コーナーの担当が女で、ちょっと込み入った話が
まるで通じなかった。
そのホムセンは近くにコーナンができると、ひとたまりも無く消滅したよ。

ハンズのDIY関係も同じ末路を歩むと思われ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 18:13:11ID:ybYn+AQg
>>416 君の言うことはわかるが、
確立と確率の違いぐらいわかってくれ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 00:30:16ID:GUCxPAHu
あ、スマソ。変換した時に見直してないわ。
わかってくれた人ありがとう。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 00:43:37ID:Vy7mlT2E
ステンレス材を削るんでニコルソンのマジカットを買いにいったとき、
「他にステンレスが削れるヤスリってあるんですか?
削るときのコツとかありますか?」って聞いたら、

「ニコルソンだけです(言い切り)。」
「コツは普通のヤスリと同じです(言い切り)。」
あまりの素っ気ない返事に一瞬呆気に取られると、
その頭の薄い店員は黙って回れ右をしてレジに帰っていった。

いそがしいときにつまらん事聞いて悪かったと思う。
いそがしい店員さんの仕事をじゃましたことを反省している。
申し訳ないんでそれからハンズの工具は買っていない。だから許して。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 00:49:05ID:???
>>420みたいなクレーマー予備軍に関わらないで良かったと
頭の薄い店員は心底思ってるはず。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 01:01:13ID:eBWRNfGo
お聞きしたいんですけど、去年の夏にTV(たぶん汐留スタイル)で紹介されてた商品で
首にはめてそこから冷風が出て服の中に吹き込み涼しくなるという商品をご存じの方はいらっしゃいますか?
価格は8000円ぐらいで渋谷店か新宿店で扱っていると言っていたんですけど。
今も売っているんでしょうか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 01:04:55ID:O20h0TC7
>>422
新宿か渋谷に電話して聞け。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 10:28:41ID:HHZWuizX
>>417
微妙に男尊女卑?
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 12:46:57ID:???
DIYは男の園
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 16:43:24ID:ZK0GFIgS
ハンズで一番まずかったのは「書店」をなくしたこと。、百年の計を建てるなら木を植えるべし、目先の利益にとらわれないこと 店員はどんなに教育してもダメ、まともな人ならハンズには居着かない、

言っては悪いがカスだ、知識がなさ過ぎ、しかも反省しない、怒ったって事実は変わらない。つまりあれ以上は期待するだけ無駄。頼るのは活字しかない。良質の本、外国の本でも、日本の本でも。

0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 23:04:25ID:jTi57n8R
ハンズに書店なんてあったのですね〜!
客層にあわせて本をチョイスする脳みそがなかったのかしら?
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 17:56:01ID:???
質が下がったと言う書き込みを見ていたが、ほんとに下がった。
と言うかそれ所ではない集落振り。余りにも目に余る。

今日心斎橋店に行った。マイナーな商品と、広く認知されていないメーカー品の為か、
レジに持って行くとPOSでエラーがでた。レジ端末で検索するわけでもなく、違う端末で調べ始める店員。
その端末にも出なかった為、違う年配の店員に助けを求めるが、相変わらず端末とにらめっこ。資料引っ張って来た様でも判らない。
いい加減イライラして来た所へ、「担当がいない為値段がわからない」と言ってもらった。
「値段だけなら棚に書いてあるだろ。それ見たら?」と言うとあっ!と気が付いたのか急いで見に行く店員。
が、手に持ってる商品が何処にあるか判らない。またもイライラし始めた頃、「何処にありましたか?」と客に聞く店員。
それでもまだ判らない。仕方が無いので「ここに有るだろ」と全てこっちが指示してやっと値段判明。
ワンフロア全部覚えるのも無理だろうが、ワンコーナーの取扱商品すら覚えていない。
しまいに、お待たせしましたとは言ってくれるが、店員の不手際に対する謝罪もすいませんの一言もなし。

同じような事をコーナンのパートのおばさんでもすぐダッシュで現物調べに行くよ。売り場面積広いのに。
ハンズの店員はコーナンのパートのおばちゃん以下か?コンビニのバイトにも劣るな。

PS:長堀の地下駐のB3北7エレベーターホールでキーボードもって歌ってる馬鹿。
狭いホールで聞きたくも無い歌歌うな。一人しか待っていない時に後ろから浴びせ掛けるように歌いやがって。
禿げしくウザイぞテメー。
0429スリムス2005/06/26(日) 21:24:50ID:q3Qfp8d6
僕は値段が高い以外はいいと思うんだよね、ハンズ。
安く仕入れればいいんじゃないの、もうちょっと。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 09:51:03ID:/QNPEqW6
ハンズの契約社員もコーナンのパートのおばちゃんも甲乙つけがたいな。
まぁ、ゴミの山にはクズ人間しか集まらない。428はそう言いたいに違いない。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 21:41:45ID:9PPM3HGP
近くのハンズのレジ係は契約どころか業務請負らしい…
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 22:41:37ID:4tAxJN5e
ごみの山って?
クズ呼ばわりするな!
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/27(月) 23:41:51ID:2zOZwx6M
怒る気持ちはわかるが、大きな会社はあげ足とられやすいのだよ。
実際、接客が好きで本当に親切な人、力はあっても伝えられない…伝わらない人、
一生懸命なのはわかるがこっちの希望とベクトルの違う人。
個人、個人をとってみればああ、ハンズもすてたもんじゃないなと思う時が
あるかもしれない。多分。おそらく。
でも、いかんせん会社のスタンスに内も外もところどころついていけてない所があるんだろう。
ゆえにクズと見られてしまう一面・・・・?も事実として受け止めて、頑張って
クズ呼ばわりされないようにあんたが変えてくれ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 00:19:13ID:86GFjrMQ
> ごみの山って?
> クズ呼ばわりするな!

だって ご み の 山 でしょ、おたく。
おたくの商品、 ク ズ でしょ、あれ。

何、あれ?
安っすい支那製、ばっかじゃん。

安くて、チャチで、すぐ壊れる商品ばっか売ってるじゃん。
100円ショップやら、その辺のホムセンならそれでもいいよ。
でもさ、おたくんとこじゃ、100円ショップやら、その辺のホムセンと同じ
もの「定価」で売ってるんだよ。
「定価」って、実は実体不明なんだけどさ(嘲笑

で、100円ショップやホムセンに無い商品があるかといえば、無い。
特殊工具や、本当に品質のいい日本製品があるかといえば、無い。
なに聞いても「お取り寄せになります」
ふざけてんの?おたく何様のつもりだよ。

早く潰れれば?もう誰もハンズが特別とか思ってないからさ。
潰れてもぜんぜん構わんのよ、ハンズ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:11:11ID:???
自分の中では東急ハンズはソニープラザの拡大版っていう解釈です
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 01:37:01ID:???
コーナンとハンズでは、コーナンの圧勝。
勝負にならない。

コーナン=コナン であり、
それはすなわち、未来少年や伝説の戦士、キング・オブ・デストロイヤー、
のイメージを連想させる。
そこから想起されるのは宮崎駿であり、アーノルド・シュワルテェネッガーであり、
どれも各分野で大きな性向を納めて名声を得ている著名人である。
幼稚園児からネタ切り老人まで宮崎駿の名を知らない日本人は居ないし
シュワルツに至っては、来たる日の米国大統領と噂される人物である。
全くのポジチブイメージ。ネガティブのカケラすらない。
見事なイメージ勝ちのコーナン。

対して、 ハンズ=手。
そこから真っ先に連想されるのは手淫。
手淫、オナニー、マスターべーション。扱っている商品の傾向からも
根暗でヒキコモるオタクしか想起されない。それに咥えて、決定的な手淫オナニーのイメージ。
汗臭い体臭をみなぎらせながら、昼もカーテンを閉めきった薄暗い室内で、得体の知れないガラクタに
囲まれながら一人孤独な侘しい束の間の僅かな快楽にふけるオナニーの太り過ぎの青年。
またはもてないデブス女。もちろん無名。親にすら名前を忘れられた生きる屍。
何のポジティブも提示できないままのネガティブ無限ループ。それがハンズ。

コーナンを陽とすれば、ハンズは陰。
その差はあまりにも大きい。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 10:33:14ID:8arMIkv2
はぁ、どちらも底らへんたいして変わらん気ガス。おなじあなのむじな〜
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 12:05:40ID:???
そう言えば、最近行ってないな。おもしろいもの入ってるかな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 00:05:27ID:???
某神社の近くの店は、某半壊百貨店がロフトに化けたとき、閉店撤退の噂が流れて
「無くなったら困る!本当に困る」と思って週に1回は通って500円のものでも
買って買い支えたんだがなぁ。
俺一人が買っても大差なかったんだろうが、気持ち的に。

でも実際もうこの頃は無くなっても困らない希ガス。
コーナンとアイテム変わらないし、コーナンに無くてハンズにあるものは
ロフトに行けばあるわけで。コーナンもロフトも近くにあるわけで。
本当にレアなものはもう店頭には無いんだし、そういうものは
ネットで買うか、ソニン塔の近くの店に行くことになるんだし。

商品買うときには店員と少し話する事が多かったんで、商品+店員の知識を買っていたと思う。
それなら知識の分、定価でも廉いわけで。
現状、店員知識=0なわけで。
上でも書いてる人と同じ意見のわけね。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 01:31:14ID:92/As9Xc
もぉー、なんかあれだねぇ。ここまでボロカスだと語る価値さえすでに無くないか?
このスレは…もとい、ハンズという単語自体いずれまちBBSあたりで囁かれるくらいに
なるのも時間の問題だな。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 02:02:08ID:???
ダイソー > 鈍器 >>>> ハンズ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 02:27:35ID:???
>>440
おれはハンズのファンだから
「いやこんないいことがあったぞ!」とか擁護したいんだけど・・・・
でもそんな事例に思い当たらないんだよ orz
5、6年前ならいくらでもそんなことあったんだけどな〜

たまに買いにいってもカゴに商品拾ってレジで金払って帰るだけ
個人的に一番ショックだったのは去年のメッセで欲しいものが
何一つ見当たらず手ぶらで帰ってきた事
つまらないというか寂しい店になったもんだよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 03:16:41ID:CzZ8dYE6
ロフト > ソニプラ > ハンズ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/29(水) 09:05:06ID:Z79ffVLZ
ハンズ>火・金のゴミ収集所>フリマ
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 19:50:56ID:9HJdXtMo
前にハンズでバイトしたことありますが、ハンズの従業員って
基本的に常識やマナーがなってないと思った。
エレベーターは降りる人が降りてないのに強引に乗るし
ドアも向こうに人がいるかもしれないのになーんにも考えずに
力任せにバッっと開けるし、挨拶できない人多いし。
それと管理事務所の太ったおばさんは偉そうに歩いてたっけ・・
掃除のおばさんに従業員の事ぐちってたな〜
なんかそんな人たちに「接客とは」と言われてもはあ?って感じ。
長居をするとロクな人間にならない気がしたので辞めました。
常識もマナーも分かってない人間が接客やるからいけないのですよ
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 21:37:47ID:???
444>>
warota
オレもだ
0447スリムス2005/06/30(木) 21:58:53ID:ZWpWXhm+
今日の独り言
>ティッシュケースの箱あるでしょ?!
あれのポケットティッシュ版を探してたんです。
ブリキっぽいやつは無印にもあるけど
透明アクリルのやつはハンズにしかなかったね。
あれ、いいんだよね。
街でもらうティッシュを遠慮なく使えて。
0448スリムス2005/06/30(木) 22:06:19ID:ZWpWXhm+
独り言
>ハンズの良さはストイックなこだわりなんだよね。
品揃えのこだわりとか、サンプル陳列のこだわりとか。
それを大事にしてほしいな。
他の人とは違う独創的なこだわりを大事にして欲しいな。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 23:27:29ID:bH22EByf
>>445
客の目からみても、常識の欠落が目につく
店員どうしの私語大杉
何を楽しそうにぺっちゃらくっちゃら喋ってるのか
品物を選ぶフリして聞き耳を立てていたら
上司や同僚の悪口、噂、合コンなどなど

なんとなくむかついたんで「おい、店員、くっちゃべって
ないで仕事せえや」って言ってやったら、
ジョシコウセイみたいにふくれてやんの
マジ顔面にケリ入れてやろうかと思ったぜ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 23:30:21ID:/ixEaf4q
常識もマナーも無い客が目立つから、染まるというか、毒されるんですよ。
負のスパイラルの最初の加速装置。基本的に最初から下降してるのがミソ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/30(木) 23:51:31ID:QMHFmqRK
使いたいときにすぐ買えるのがハンズのうれしい。

しかし専門工具のような物の場合
店員は当てにしていません。
というかアルバイトに商品知識が有ると思えない。

店員は名前言って有る場所が答えられればいい。

でも、使い方などデータにまとめて要請があればプリントアウトしてもらえたらうれしいかな。

ハンズ売れない物を置くのは大変だと思うが
ここ数年だんだんと商品層が薄くなってきているように思う。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 00:28:15ID:bKBNP82Y
売り場面積と客単価云々考えりゃ道理でしょうね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 00:21:14ID:vinKfb1W
ハンズメッセいつ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 03:44:18ID:hJtzggTx
おまいらに売ってやる物なんかもう無いので、もうしません。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 04:36:27ID:fiPMBNK+
バイトで働いていた者です。
ハンズの中は別世界の異国です。日本の常識が通用していません。
まず驚いたのは社内での言葉使いがなっていないこと。
当時学生だった自分は、相手が目上なら敬語、同僚でもまずは丁寧語を使うのが普通の職場では当たり前だと
思っていました。(今もそう思いますが)現場とか流通倉庫みたいなガテン現場ではそうではありませんでしたが
それでも例外なく目上の人には敬語が使われていたものと認識していました。
それが、ハンズではペーペーのパートやバイトが相手が主任だろうがMgrだろうが、タメグチ以下の汚い言葉で話す。
パートが主任に向かって「おっさん」と声をかけて、にへにへ笑いながらそれに答える主任。あきれました。
研修を受けて売場に配属されて5分後にはパートに「お前」と呼ばれた自分。
研修とのあまりの格差にめまいでクラクラしたのを覚えています。

そんなのだから、業務命令とか指示系統というのが機能していません。機能していないというかそんなものはじめからなかったのかも。
仕事というか、売場のために主任がパートに指示を出したんですが、パートは即座に口答えして指示を無視したことがあります。
それでもにへにへしながら何も出来ない主任。

さすがにこれ以上ここに居ては自分のためにならないと思ってそれからすぐに辞めました。
こんな状態ですから店の質がどんどん急降下しているのも当然です。いまだに営業できている事のほうが驚異。
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 09:32:06ID:9ivkvuai
知的障害の主任と言語障害のパート。
大きな会社は障害者を何人か雇わねばならないらしいからな。
大変なとこだよ。割合がいくらかはしらんがな。

0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 14:22:30ID:ifywCDIq
東急ハンズがものが高いと言うがあれだけの所帯でピカピカに電気を付けて若いお姉さんを使っていたのではものが安く売れるはずがない。子供じゃないからそれは理解しなくてはいけない。

ものが高い、と言うのはそういうことではない。例えばプラスチック建材で花崗岩の粉を結合材で固めたものがある。それはアメリカ製で、5×10とか、4×8で販売する。それを買いに行ったら、その寸法では売らない、

どのように使うか図面があれば「お見積もりを差し上げます」というから、まあ40センチ×70センチくらいでよい、と言うと10マンいくら!!!!!!とぬかした!!!!!

4×8フイートで一万五千円くらいのものだ。20倍以上だからあきれてそれからその材料は使わない、ステンレスで十分だ。

東急ハンズにそれのハギレがでていてそれは安いが、不愉快だから金輪際それは使わない。ものが高いというのはその建材屋のすることを言う。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 20:13:45ID:/o6nqRCx
>>457
微妙に言ってることが意味不明。半図店員か?

定価だろうが高かろうがプレミア価格だろうが、値段に似合ったサービス(商品+α)があれば誰も文句は言わない。
激安だの100円だのに血ナマコのケチや貧乏人は初めっからハンズなんかに行かないし。
昔は{値段に似合ったサービス(商品+α)}があって、それに誰しも満足していた。
今は商品の質は悪いわ、店員の質を含めたサービスは日に日に激悪化しているわで、
ガキや貧乏人向けの店なみに落ちた値段にすら、ハンズのサービス(商品+α)は追い付いていない。
だから叩かれる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 14:27:04ID:C+4RYAk8
建材屋というのは無茶をする、と言うこと。特にプラスチック建材は日本のメーカは
ほとんどない、メラミン化粧板などはついにメーカは一社になった、こうなればガラスなどと同じで値上げは思うままだ。

それから、それを扱っているところも非常に少ない、東京で二社くらいだろう。

そういうことを打破するのがインタネットで要するに外国から買えばよいのだ。

インタネットはまだ買いにくいけれど、経済というものは需要があれば必ず供給するものが出てくる、と言うこと。メラミン化粧板は最大のお得意は電車などの内装なのだ、あれは何億、と言う単位の需要がある、一般の消費者などは相手にしていない。

だけど客をなめると必ずそういうところはダメになる。ハンズも同じ。

ヨーロッパのホームセンタなど建材の良質のもの、長尺物、等がいくらでもあるので感心するけど、日本の場合は細切れにして売る。高いものは売れませんよ、と言う。目先の売り上げに捕らわれて先を見ていない。なによりも貧乏くさい。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 21:40:59ID:cGdl+73l
国民の過半数が貧乏人でハンズは一般庶民相手だから問題ない。
一握りの知識人は自分で調べて、まれに条件に合う時だけハンズを利用する。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 22:11:17ID:7xREH2hy
国民の過半数が貧乏、と言うのは何に比べて言うのか、あれだけ海外旅行に行って、持ちきれないほど衣料を持っていて、やたらに食べ物があって、それで貧しいとは言わせない。

貧乏、と言うのはそんなものではない、むかしは食べ物はおろか、家具でさえ、タンスにラジオが載っていればまんぞく、そのほかは冷蔵庫も洗濯機もなんにもなかったのだ。

いまのアフリカの暮らしだった、そのころの貧乏癖がまだ抜けない。

ハンズでベニヤ板を四つ割りで売るだろう、航空ベニヤなどは半紙一枚くらいで売る。「高いものは売れません」、というのは大好きな歌みたいなものなんだ。事実誤認も甚だしい。それは高いから売れないのではない、売り方が悪いのだ。

何百万の自動車をみんな買うじゃないか、それを考えれば金がない、はウソなのだ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 23:51:00ID:???
>>461
一連の流れを見た上で。

 だ か ら 何 ? そ れ が ど う し た ?

キモイよ君。
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 08:07:25ID:f9CBPcMs
あはは、幾度となく物議をかもすけど貧乏についての観点が個々で違うのは否めないな。
ちなみにアフリカの人は平均的生活水準は先進国から見れば低いかもしれんが彼らが
貧乏という概念があるかははなはだ疑問だ。
てゆうか、アフリカの民族、風習を馬鹿にしてんのか?
あと、本当の金持ちはDIYしねーよ。財布も持たないし、サインだけで全てすむ生活だ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 22:05:11ID:MS7ioYtz
アフリカ人が貧乏という概念がない、等と馬鹿なことをよく言えるものだ、スペインにアフリカからの密航が流れ着き、全員はすでに命がない、そんなのばかりだ、どうしようもない貧しさから逃れるために密航を試みるのだ。

日常に命の危険がある、飢え、伝染病、内戦、敵の部族、殺されるならスペインに行こう、と言うのだ。

このまえ、NHKでニジェルの測量は日本人がした、と言う番組、プロジェクトXをやっていた。村に行って、飯にニワトリが出た、それを食べて骨を皿に入れたら、目の前でそれを氏やぶった、極限の貧しさだ、と言うのがあった。

飢えたことなどないだろう、食べ物がないというのがどんなに凄いことか、知らないからそういうことを言える。

アフリカはそれの連続だぞ。日本だって島国だ、孤立させられたら同じだよ。そう言うの知らないだろう、知らない方が良い。嫌な目にあっても人間堕落するだけなんだ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 22:55:45ID:Xmr1aWuN
犯図の店員がニワトリを生でしゃぶり喰う儀式をしていたっていう話なんでしょうか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 00:45:59ID:YqtBwVyC
私はいろんな事がわかっている。知っているのと分かっているのでは雲泥の違いが
あるのだ。と、遠まわしに言っているらしい。
とりあえず『ぎゃふん』って言ってみる。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 16:55:17ID:???
ところで北千住の東急ハンズで田宮のユニバーサルギアボックス売ってますか?
見たとこ小さい店舗のようだけど。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 17:35:52ID:BXIJbnzI
現在、ハンズで働いています。【455】の方も書いてありますが、何処の店でも、管理職員の言葉使いや接客態度等、きちんと出来ていないと思います。
それなのに、他の社員には【お客様に失礼の無いような接客を】とか【挨拶はしっかり!】等のPOSが張られているのだからとても理不尽です。エレベーターや社員通路で会っても挨拶一つ出来ないで何が接客向上だ!とか言いたくなってしまいますよ。
長年ハンズで働いている社員より、バイトで入ってきた人の方が断然出来ていると思います。
売れるかどうか解らないのに、大量に仕入れて、在庫が余って結局は廃棄に回す…こんな無駄があっていいのかと思ってしまいます。
季節に応じてのお菓子類も余ったらスグ廃棄…賞味期限切れとかではないのに…
どうせすてるなら、フロアの皆で分けた方がヨッポドですよね…
この間なんか、お客としてハンズに行ったのに。商品が何処に有るか解らなくて顔見知りのスタッフに聞こうとしたら、凄い勢いで睨まれました。
私の探していた商品は未だ見つかっていません。もう聞こうとも思わなくなりました。
これでマタ一つ売上を逃しましたね。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 17:41:31ID:oa2aORAf
バイトが2chで社員を叩くとはよっぽどひどい会社なのだろう。
2chで社員を叩くバイトもアレだけどな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 22:17:36ID:8eNx3f5x
人間の働いているところならどこでもあると思うぞ。
自分の会社のスレがあったらいろいろ書きたくなる香具師もいるだろう。
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 22:25:46ID:X713We09
>>467
父親が持っているタミヤのギヤボックス達に惚れて自分でも集めようと何年も前から意気込み…あと数十日で成人になるから下見がてら新宿のハ◯ズに行ったら店員に言われた一言…

「ユニバーサルギアと言えども女性がギアボックスを買うのはどうかと…」

私の数年間の夢が砕けた瞬間でした。女がギアボックスを集めるのは変な事なのですか?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 23:44:55ID:???
>>471
へんだな (笑

変でも良いじゃないか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 00:15:13ID:6jXOb1lT
>>471
店員も普通の反応なんだか微妙なんだか

取り寄せならいけるんじゃないか?
色んなメーカーの総合窓口くらいに思っておくのがよいかと。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 00:22:45ID:z8lfuN9t
>>471
へんでは無いと思う。私の職場では
初ボーナスでラジコン飛行機(エンジン式の本格的なやつ)を買った子娘もいれば、
ガチャポンで大人買いが趣味の、おば..んにゃ、お姉さまもいらっしゃいます。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 02:45:24ID:GI/WlX04
コピペなんだがな…
親切な人が多いな…
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 10:11:36ID:???
>>470
まぁそういえばそうだ。
しかし私怨をぶちまけるスレッドと、
普通に情報交換するスレとは分けてもらいたいもんだ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 13:20:46ID:8rc1aKRw
窓口理論、と言うやつで都合が悪くなると「別の窓口へ」という。逆に考えると、そういいだしたら、ははあ、これはこの人にとり都合がが悪いことなんだな、と言うことだ。

そうやって窓口を増やすときりがなくなる、そこであきらめてしまう、あきらめさせる巧妙、狡猾な手段なので、これはとなりの國の専売だ。


結局、文句、不満は、「店員にものを聞いてもわからない」、というのが根本、基本なようだ、

しかし、店員をいくら教育してもこれ以上にはならない。上から押さえつけて警察のようなことをしてもダメだ。

だから、日本人はみんな首にして、ブラジル人の日本語のわからないものを雇うと良い。中国は危険で雇えない。

日本語がわからないのだから客は質問をあきらめる。

「黙って買えばよい」、というのが経営の根本ならそうすればよい。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 22:07:13ID:T6m8/MgO
よくわからんが、つぶれて喜ぶ人と残念に思う人、客観的に考えてどちらが多いいでしょうか?
私は後者を信じたい。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 22:23:32ID:5UtButcb
ギアボックス萌え〜
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 23:52:24ID:K7GuY9tJ
通りすがりだが、一般的な感覚では残念に思う人が圧倒的多数だと思われ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 02:14:19ID:qPryuqdG
てか潰れて喜ぶのは同業か私怨だけっしょ。店が最悪でも客足が遠のくだけのこと。

個人的には、品揃えの妙な偏り具合だけでハンズに存在意義を感じる。
悪いけど、店員の態度や知識や値段には最初から期待してませんw
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 15:41:59ID:Ofm/J2TS
品揃えの妙な偏り、と言うあたりが本質を突いた発言だ、店員が知識がないから、問屋の持ってくるものを優先して並べている。

客→需要→仕入れ、じゃなくて、問屋が売りたいもの→仕入れ、となっているところが問題だ。

もちろんそこにはいろいろあるのもわかる、客はただ見ているだけじゃない、本質を見ているのだ。

0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 19:03:00ID:???
それって根本的に販売戦略を誤ってるんじゃないか?
コンビニと違うのに。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 21:09:10ID:zaX14eC3
今日も昨日も一週間前も同じ答え。
『次の入荷は1週間か10日後になります。』
いつ入ってくんだよ?ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)オラオラ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 22:05:48ID:bWLXMino
問屋に左右されている、しかし、問屋の方が専門家なのでまだ信用できる。

デパートが強くなると三越みたいになってしまう。あれではどうにもならない。

しかし問屋も勉強しない、なによりも数が少ない、結局五社くらいの問屋が好きなようにしているのじゃないかな。それを引っ張る人、強力に指導する人がデパート側にいないな、素人なのでナメられている。

客はそこまで見ているのだ。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/07(木) 23:13:43ID:zaX14eC3
人を見下したり見透かしたような、十把一絡的な視点ですね。
頑張ってる人が聞いたら不愉快だモイ?
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 13:07:04ID:5Qpsy26N
結局注意をされてもふてくされるだけだ。そこに根本がある。人の言うことを理解できない体質がある。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 22:03:29ID:pfW+QV7X
よっぽど、やな接客受けたんでしょうね。かわいそうに。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 09:35:21ID:1Kc9/wKP
三ノ宮店って、どうしてあんなに分かりにくい構造してるんだろうか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 18:09:54ID:LMndIQl8
ホームセンタとデパートは本質的に違う。デパートは浪費を奨励し、カラお世辞を言うところである。「奥様は拝見するたびにお若くなられます」

そんな馬鹿なことがあるはずがない、時間は逆には流れない、だから言われた方でも承知で、ウソはわかっているから、上手にウソを付け、というのだ。それが大人の世界だと言う。これでは不健全である。

つまり、呉服屋の商売は破綻はしているのに、そこの番頭式の商売をして、失敗するのだ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/10(日) 01:02:27ID:rfLLiQLu
イエローバザーも微妙だな。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 18:19:31ID:90630zLK
経営者だって馬鹿じゃないからここに書いてあることをよく見ているだろう。「客が悪い、非常識だ」などと言うものは結局首になるぞ。

0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 21:45:40ID:lvp9Cizi
1点のみ買うとき用のワンカウントレジを作れ!一個買うのに5分と待てるか!!
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 22:05:02ID:???
馬鹿と池沼は本質的に違う。
池沼はコピペを奨励し、カラ上げを行うことである。
「僕のレスを拝見するたびに皆が反応してれます」
そんな馬鹿なことがあるはずがない、レスは逆には流れない、
だから住人の方も承知で、池沼とわかっているから、上手にウソを付け、というのだ。
それが2ちゃんの世界だと言う。これでは不健全である。
つまり、オチの無いネタで破綻しているのに、そこに日本語のおかしいレスをつけて、失敗するのだ。
04953ムス2005/07/12(火) 22:01:40ID:Uov9zZbj
豊洲に新店出すみたいね。
敵状視察でビバ行きました。
商品の選定眼は悪いけど、安くて量多いから結構手強いかも。
ベーシックなDIY商品はやっぱ安い方がいいもんねえ。
うまくいくかなあ?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 18:29:53ID:SArSElE7
ANNEXの店員さんカワイイ!
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 23:04:59ID:a7azM5sJ
漏れは新宿店に行くことが多いが、顔の美麗な店員情報キボンヌ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/14(木) 00:14:20ID:C5AplwkV
関西圏には・・・
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 00:16:58ID:j7fhV54Q
店舗によって、サービスが異なると言うのはどゆこと?
商品のオーダーなんてどこの店舗からでも同じメーカーに発注流せるんじゃ
ないんですか?
そこんとこドウヨ?どうなん?
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 00:17:56ID:j7fhV54Q
500げとー
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 00:57:35ID:eOw4xrI7
店員とメーカー営業の馴合い関係が全てなので
店舗ごとに事情が異なって当然。
例えばAに普通に置いてある商品Cが
Bにはないどころか、Bの店員はCを
見たことも聞いたこともないってのはざら。

ついでにハンズの店員は異様にプライドが
高いので自分の知らない商品は
「とれるかどうか分かりません」といって
断るケースがしばしば。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 01:49:56ID:Gur1cEgB
店頭で扱ってない商品を取り寄せた場合、ほとんど儲けはありません。
あくまでもサービスで行なっていること。1点だけ取り寄せる場合は、
(ロット割れ)配送料が仕入値に上乗せされるため赤字になるケース
が多いです。商品を探したり手配する手間を考えると取り寄せには、
消極的になったりもします。せっかく取り寄せても平気でキャンセルに
なることも多いし・・・。

0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 02:56:29ID:YzSHE541
>>502
「いちげん」「リピーター」「常連」の概念がハンズには無いんだな。
なるほど店が駄目になるわけだよ。
勉強になったありがとう。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 11:55:26ID:QssZsfV4
照明の女の子店員?バイト?感じイイ!
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 04:10:33ID:gz7OWX7z
池袋店に先日行った時に、店に入ってすぐのところにパチンコ玉が
ずっと動いているインテリア?がありました。発売元はバンダイみ
たいでした。今調べても分かりませんでした。どなたか商品名をご
存知の方教えて下さい。文章で分からない点があれば補足しますの
で宜しくです!商品には大、小?とあり、値段は3000〜5000円くら
いでした!
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 09:25:58ID:???
スペースワープの事か?
ほれ>ttp://www.spacewarp.jp/
アマゾンでも売ってるぞ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 10:20:40ID:VfM4ILVj
渋谷の家具売り場で、すぐ倒れる折りたたみ机(数分前に別の客も倒していた)を知人が倒した。
大きな音がして店員が数名近くにいたのにみんな無視していた。
二度とあそこでは買わない。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 12:59:07ID:???
倒した客が悪いのは明らか
0509広島店のバイト君2005/07/17(日) 20:46:36ID:HmkalCiJ
はいはい、ハンズのことで何か聞きたいことありますか?
広島店のことなら答えれるよ!
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 21:52:29ID:TjkMhfdD
時給いくら?
0511広島店のバイト君2005/07/17(日) 22:15:12ID:HmkalCiJ
ネットで調べれることは調べようぜ・・・・。

http://www.tokyu-hands.co.jp/prf_03_4_hiroshima.htm

なんて優しい俺
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 08:33:31ID:HYiZHteR
>>507
ただでさえ、客を拒否してるしね。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 23:03:36ID:vqo/aWsH
まあホムセンタに秋葉原式の商売をやれと言っても無理だ。

秋葉原はテキヤのながれで、人間の出来が違う、テキヤは対面販売の名人だ、

テキヤの対面販売は客に質問させない、話術というか目つきが違う、そういうことは並みの修行ではできない。

学校出てそれから就職、とはコースが違う。学校は小学校くらいで終わり、それまでにつきあう社会、身を置く社会が違う、

昔は子供のばくち場みたいなのがあった、そういうところで駆け引きの呼吸を憶える。テキヤはヤクザとは違うがきわめて距離の近いものでどちらもばくちをする。

それが電気製品と結びついた。テキやは大岡越前くらいからある下層社会でもう文化になっているから消滅させることはできない。

彼らは心理学者だ、秋葉原は良く需要を察知、こちらの欲しいものを並べる、あれは感心する。紛争地区のトランジスタの需要までまかなう。凄い。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/18(月) 23:06:22ID:vqo/aWsH
まあ、ホームセンタに秋葉原式の商売をやれと言っても無理だ。

秋葉原はテキヤのながれで、人間の出来が違う、テキヤは対面販売の名人だ、

テキヤの対面販売は客に質問させない、話術というか目つきが違う、そういうことは並みの修行ではできない。

学校出てそれから就職、とはコースが違う。学校は小学校くらいで終わり、それまでにつきあう社会、身を置く社会が違う、

昔は子供のばくち場みたいなのがあった、そういうところで駆け引きの呼吸を憶える。テキヤはヤクザとは違うがきわめて距離の近いものでどちらもばくちをする。

それが秋葉原では電気製品と結びついた。テキやは大岡越前くらいからある下層社会で、もう文化になっているから消滅させることはできない。

彼らは大変な心理学者だ、秋葉原は良く客の需要を察知、こちらの欲しいものをどこからか探してきて並べる、あれは感心する。紛争地区のトランジスタの需要までまかなう。凄い。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 23:03:50ID:???
>>513
>>514
懇切丁寧重複感謝感激うざ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 00:56:42ID:DgfNTkp1
夏休みの制作課題をハンズに丸投げする香具師、手をあ〜げて!
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 15:36:21ID:zeCLcITU
応対が悪いのは知識が足りないのだ、そこに加えて親切にするとソンをする、と言う考えがある、まあ秋葉原でも同じでケンモホロロなのだが彼らはネタが違う、客のほしがるネタをどこからか探す術を心得ている。

それが出来なくて不親切なところだけ真似をすると言うのだから話にならない、私が経営者だったから結局そういうのはクビにする。恐らく経営者はここを見ているだろうから誰がどういう発言をしているかはちゃんとわかっている。

ところがそれに対して今度は怖いからいっさい発言しない、と言うことになる、つまり気の毒だが素質が悪い、どういうわけか知らないが素質の悪いのを選び取るシステムが出来あがっている。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 19:58:41ID:otc04u/r
ハンズさん、ホテルマンやレストランなどで接客の研修したらどうかと思う。
えらそうに商品説明してるのよく見かけます。お客さんが小さく見えるのです。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 22:24:06ID:CVRw3kiR
丁寧に教えている時間も暇も費用も無いわけじゃない。
本人達のモラルの問題だと思う。
過密スケジュールになりがちな業務の中、初心を保ち続けるのはほぼ無理。
心に給料を。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 06:19:00ID:Y93L9DDd
どこの店舗にも系列のホテル等の経験のある管理職がいて、
新人の研修を担当していたりする
しかし、新人が現場に出た瞬間、現場の従業員から
研修の内容をすごい勢いで全否定されたり、
研修そのものが無かった扱いをされるので面食らう。
また新人に対して現場では「仕事を教えず放置プレイ」
「仕事をさせて少しでも手間取ると、仕事をとりあげて
放置プレイ」などの苛めに準ずる事が行われる。

バイトでは、この段階で脱落するものが多い。
次の日にはもう出てこなかったり(いわゆるブッチ)、
1週間ほどで「別の仕事が見つかった」とかいって辞めたり
するが、その実はあまりの居心地の悪さゆえの逃亡。
個人的には、現場初日の休憩時間中に逃走したケースがある

要領のいいもの、従順なものは、苛めを避けたい一心で他の従業員に倣う
こうして一般常識的な接客から高速で遠ざかっていく。

一方、他にバイト歴のあって真面目にこなしてきた者ほど苦しむ。
これまでの「常識」と現場で行われる「現場の常識=世間の非常識」との
ギャップに毎日苛まれることになる。
これまで身に付いた「常識」が邪魔をしてなかなか現場の「常識」に
馴染めない。
挙げ句、長い間、苦しみ続けるか、苦しんだ挙げ句に結局辞める事になる。

しかし、何割かをしめるであろう「苦しむ者達」が辛うじて接客のレベルを
維持している事は間違いない
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 20:04:02ID:???
しょうがねぇ、ハンズの事情を少しだけ教えてやるか

ハンズは基本は高年齢をターゲットにしてるから
若者から叩かれるのはしょうがない。

若い世代のやつはほとんど無視
っていうのがハンズの基本スタンスらしいぞ。

実際、俺もバイトやってて買うやつはほとんど
高年齢の人だしな。

若いやつも買うけど
ほとんど千円以下のものしか買ってない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/22(金) 23:43:49ID:???
↑ハンズに限った話でもないような
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 00:03:41ID:u7WKAxh1
根腐れしてんのはどこも同じ。
DIY板でまともに褒められてる店あるか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 02:23:36ID:OnfAVwJn
あるツールの製造元についてハンズの店員に尋ねた時のこと。

「今店頭にある○○(メーカー)の●●●は中国製みたいですが、日本製(品物と自分を特定されかねないので日本製にしておく)のものはもうないんですか?」

店員「何か、特定の品をお探しでしょうか?」

(???おいおい、いきなり質問に質問で切り返すかよ???微妙に受け答え食い違ってるし)

「いえ、●●●が日本製だった頃の品質を知っているものですから。○○の製品は皆、中国製になってしまったんですか?」

店員「申し訳ありません。今、店頭にある品以外はカタログにて取り寄せになります。」

(?!?!なんだこりゃ!?!?!)

こちらの問いかけに対して、店員の答えがまるで答えになっていない。
何か、頭の悪いロボット相手にものを尋ねている気がした。

○○の●●●について知識がないから、答えをはぐらかしているのか、
あるいは、面倒くさい客への対応テンプレにハメられている、のどっちかだと思った。

「そうですか、残念ですね」売場を離れようとしたら。
店員「ありがとうございました。またお越し下さいませ」

俺が、何に対して「残念」と言っているのか、分かるかな?分かってないよね?
また、来るかもしれないけど、もう何も聞かないし、当てにしないから。


何か腑に落ちなかったので、別の日に別の商品で別の売場で別の店員に、同じような質問をしてみたら同じような受け答えになった。

そういうマニュアルがあるんだな、と思う。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 02:42:56ID:o3oL6VCE
病気でしょ?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 07:47:51ID:Iu+pPFQl
>>524
店員だからそういったものの
俺がお前の友達なら
自分で調べろよwwwwwwwwwwwwwwww

って言うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

店員は検索ツールじゃないんだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もし本当にアドバイスしてほしいなら
もうちょっと店員と仲良くなってから聞けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

どうせお前店員と初対面なんだろwwwwwwww

もしお前が別の店の工作員だったら、って思ったら店員もマニュアルで対応するっつうの。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 11:05:13ID:IPadGipL

お前根本的ずれとる こわい
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:26:23ID:WOt8heI7
>>524

>そういうマニュアルがあるんだな、と思う。

まさに、そういうマニュアルがあります。
「いらっしゃいませ・・・」
「申し訳ありません。今、店頭にある品以外はカタログにて取り寄せになります。」
「ありがとうございました。またお越し下さいませ」

これさえ言っておけば、無難にいい点数が貰えるんですよ。
本当に残念です。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 23:48:41ID:JEPBwDZn
つうかカタログで満足しないやつは何がしたいの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 00:16:02ID:aK+u/1Qe
おい、ここで吠えてるの広島店のバイトとか言う奴か?
マジでハンズの店員は質が悪いな。
特に広島は関西圏で社内不倫やらセクハラで処分受けた社員の島流し先なんだって?w
クズだな、お前ら。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 08:37:31ID:hzOXj2r0
バイトの人にそんなこといってなんになるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 18:18:35ID:tdeOQqRO
この板はつぶした方がいい。

文句があるやつはいかなければいい。それだけ。
いやな場所にわざわざ行って、変なカマかけ風の質問して、、、
ネットで買えばいいんじゃないか。
人とコミュニケーションとれないやつは外出する資格なし。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 18:54:41ID:???
>>532
激しく同意
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 11:27:59ID:tcfIkIQd
セクハラ広島必死だな(プ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/31(日) 21:08:44ID:oz8f+aI6
>>532
板とスレを間違えているよ。

社員?
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 01:11:44ID:???
>>534
やけに事情に詳しいけどセクハラされたのか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/25(木) 18:19:16ID:5KoggiVY
ハンズメッセage
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 00:07:36ID:cpOgnB8q
ハンズから、何かメッセージを感じた人は、挙手をお願いします。
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 02:07:55ID:???
ハンズ大好き人間だったけど、ここ近年、メッセも含め
「何か」がなくなってしまったような気がする。
足伸ばす機会も減ったわ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 05:54:00ID:???
昔(1994年・1995年)、ハンズで扱っている商品を集めた本
「HANDS SELECTION」って本がハンズで売られてたんですが、
あの続編って出てないんですかね。


ってか、この本自体、知ってる人いる?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 12:48:24ID:EUzYylSG
>>540
持ってるよ。
「HANDS SELECTION 2 創造素材カタログ'95」

丁度10年前の今頃買ったよなー(遠い目
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/26(金) 13:07:15ID:kgZNdspD
同じ町内にある二子玉川店(ハンズ2号店)はここに書いてある感じではないと思いカキコしました。
同区内の東宝撮影所跡地の日曜大工センターに対抗して作られたと聞いています。
住宅街の中という場所がらか、渋谷・新宿・池袋みたいな繁華街にある大型店舗とは似ても似つかない様、
いつ行っても空いてて、のんびりと買い物が出来、店員さんも親切でゆったりとしてますよ。
二階建ての本当に小さなプレハブ作りの店舗ですから、二子玉川駅前の東急ストア(スーパー)の雑貨部門店舗って感じ、
確かに品揃えは、最低限のアイテムだけです。目新しいモノは少ないです。
ただ、ここの店舗がなくならないのは、親会社の東急不動産の持ち土地って事が大きいと思います。
ハンズの原点みたいなモノを感じます。オープン時は近所に軍手配ったりとか…
地域住民の為に、増えすぎて飼えなくなった子猫・子犬の仲介販売サービスとか…
庶民的な感じは1号店の藤沢店もおんなじなのかなあ?

百聞は一見に… 一度機会があれば見てください。きっと店構えにビックリしますよ。
「え〜これが、あのハンズ?」って感じですから。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/29(月) 22:56:25ID:dJkYib1n
企業の機密、教育システムをここでしゃべるやつがいる。機密をしゃべるのだから話にならない。

それから絶対に言ってはならないことがある、それもべらべらしゃべる。それは「儲からない」と言うことなんだ、

テキヤ、露天商、がそういうこと言ったら、それは特別の商売なんだ、泣きバイとか、ところがマジで儲からない、という奴がいる。バカだ、儲からなければ儲かるネタを探せ。

客にそういうことを言ってどうするんだ、馬鹿者。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 13:11:01ID:jElWCbpU
>>543
馬鹿はどっちだ?このキチガイが
そろそろ死ねよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 21:22:16ID:1vBbNhzr
上でも出てるけどその二子玉川店でMDF板って売ってますかね?
3×6 15mm程度で良いので。
誰か知りませんか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 23:11:35ID:NgsrCh5a
>>544
お客はものがほしくて来ているのだ。店に儲けさせるために来る客がどの世界にいるんだ、バカ、キチガイ、の発言だ。

これでは会社の土台を掘り崩してひっくり返しているのと同じです。私が経営者だったらこういうのは許さない。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/02(金) 23:24:45ID:hslTpau1
>>545
サブロクMDFは…あるかどうか微妙。
ニコタマ店小さめだし。渋谷でじっくり探すのが吉。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 21:31:24ID:???
1260円の品物に
1050円の値札を貼って
レジで1260円請求するハンズ

商売としてありえねえ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/03(土) 23:00:44ID:???
何だかんだでハンズって有名だし
入社希望者数も5000人だか6000人らしい(兄弟が就活生)

ハンズに今年入社する人間は20人とかそれくらいだろ?
そう思うと競争だけは勝ち残ってるんだよな。
優秀なんだろうか。
実際それだけの倍率通って、離職率はどうなんだろう。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:11:40ID:???
社員になるまでの道のりが遠そう
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/04(日) 19:25:50ID:9KrWM++4
学卒の正社員は本社勤務な予感。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 00:48:25ID:Ts49irx6
メッセが年々しょぼいとの声がちらほら聞こえるが、一般大衆に与えられる
新鮮さが飽和状態なだけでは?とも、思うがいかがであろうか?
確かに5000円以上買ったら抽選で粗品進呈っつーのやらんようになったが・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 13:56:27ID:Rp+53mM2
そう言うことは末節のことでそれに耳を貸すようになったらおしまいだ。

エビフライが見本より小さい、と言っているのと同じだ。それも大事だが、それなら見本も小さくすればよい、あるいは心理学で「エビの背後を黄色くして」、大きく見せるように錯覚させればよいので、そう言うことは細かすぎる意見だ。問題意識がはっきりしていない証拠です。

だからどうしてそう言うことを言うのか、それを言わせないようにするのがよいのか、べつのことを言わせるようにするのがよいのか、そう言うことは高級な戦略だがそこまで考えられる人はいないだろう。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 14:41:04ID:???
>>545
MDFは売ってる。今日見てきた。サブロク1.5pで4000円前後だったか。

レジの印象が悪かったなぁ、あそこ。レジはバイト?
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 15:57:28ID:Y0fzyl0h
レジの印象がどう悪いのか具体的に。私の印象では人を並ばせて、なんとも感じていない、

これは女が多いね、何か気の付き方のピントが違う、もたもたしていて、お待たせしました、と言っても口だけ、だから根本は並ばせないシステムが必要で、それからどうしても並ばせるならレジに女を配置するのは間違いだな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/05(月) 22:25:25ID:???
並びたくなきゃ、買い物にこなけりゃいい
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 10:03:01ID:???
四月五月あたりになると、
池袋新宿渋谷あたりに「研修中」のバッジつけた店員が現れるけど
あれは正社員か?
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 20:17:12ID:Ktzk89mQ
>>557
何年か前に店員から直接聞いた話だけど,6月くらいまで試用期間で,その後半分くらいの人数
しか本採用にならないみたいなことを言っていた.
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 20:19:52ID:T8F5fLnG
>>558
え?まじでおれ普通に本採用だったけど
そういえば数人いつの間にか消えてたな・・・・。

あいつらクビになったのか・・・・・・。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 20:26:05ID:NgLT4BmB
その割には使えねぇ馬鹿ばっかなんだなw
ハンズの庶務課って人を見る目がメクラなんだな
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 21:01:25ID:???
>>558
入社式後(?)だったらそんな簡単に切られないんじゃないか。
法律とかで「雇用側の一方的な意志で解雇は不可」みたいになかったか??

>>559
おお社員さん。
去年は採用なかったそうだが、
昨今不景気だし、558の時代の採用人数は少なかっただろう。
そう思うとお前は実はすごいやつなんだろうなw
今年はどうだろう。

>>560
庶務課じゃなくて人事課(総務部?)じゃ?
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 22:15:46ID:F3fg2kdm
流通業には優秀なのは行かない、たとえばス-パなどカスの集まりで、だから次から潰れるのだ。みんなそこにいる人間の責任だ。

あるコンビニなどは初回の取引は一円だ、ただでものを入れさせる、それはあんまりひどいというので問題になった、それから、便所をなめて掃除させる、とか非道の限りを尽くすのがある。客からは現金で取って、支払いは手形とか、それではまともなところは相手にしなくなる。

とにかくなんの試験をしてもカスを選ぶように出来ている。これは選ぶ方も問題があるな。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 22:46:19ID:nTQN0g5C
うるさいキチガイだまれ
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/06(火) 23:19:30ID:1IpK2x8T
捨て置け。藻前のためにも・・・
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 01:09:36ID:qaDSc7u0
>>561
入社式とか関係なく、試用期間はある。企業によっては半年ぐらいあるところも。
05665452005/09/07(水) 12:00:40ID:???
>>554
サブロク板ありましたか!!!
ありがとうございました!
今日辺り行ってこようかなと思ってたんですが確認してもらっちゃってありがとうございました。
これで車で行ける範囲だとフタコ店しか無いもんで^^;
05675542005/09/07(水) 14:20:02ID:???
フタコの板カット精度ってどう?ピシャリと揃ってる?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 21:29:34ID:+jUI5afu
レジとかにいる人と同じシャツを着ているので従業員と思いますが
時々見かけますが、目つき悪くて店内うろうろしてる人は何をしているの?
とてもじゃないけど接客に向いてなさそうな・・
せめてすれ違う客にいらっしゃいませくらいあってもいいと思う。
E店。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 22:07:10ID:zZHOSb7g
ま た 江 坂 か ! 
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 22:44:40ID:HiJchkQg
>>568
そこら辺は企業秘密で言っちゃダメって初めのころ言われたから言わないけど
これなら多分言ってもいいだろう

研修生の可能性もある
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/07(水) 22:57:57ID:???
叶性
1。私腹を着忘れた万引保安員(1店舗に1日3人)
2。主任クラスの従業員(セクハラ、パワハラ、社内不倫が好きとの噂)
3。餌過店かつ体格のいいチビならば、不倫とイジメが大好きな通称軍隊マネージャーの可能性が大。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/08(木) 01:10:42ID:9EzK1pJC
韓国ドラマの基本三か条知ってる〜!?
05735452005/09/09(金) 16:16:36ID:???
>>554
フタコのカット精度なかなかですよ!
円カットもバッチリ。
スピーカーのエンクロージャ(箱)で1mmも狂いが許されない物でも
バッチリ良い感じにカッティングしてくれますたよ〜。
しかも、かなり厚めのMDFもあって意外と安上がりでした。
05745542005/09/09(金) 18:52:59ID:???
spの箱カットに私も利用しようかな、と思っての質問でした。
今回は近所の工務店を使いましたが。
05755452005/09/09(金) 20:05:36ID:???
近所にMDFの厚いのがあれば私もホームセンターとかでも良かったんですが
無かったんでわざわざフタコまで足を伸ばしました。
まあフタコも近所みたいな所ですけどやっぱり車で行かないと重たくて^^;

後、確かにあそこのレジの姉ちゃん感じ悪かった。
求めてないけど愛想のかけらも無かった藁
その代わり工房の兄さん一生懸命にやってくれたのでヨカッタ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:00:44ID:8nlVhjkq
MFDに興味がないんだな、そう言うのと別な世界にいる人。もっとも女性でそう言うものに興味を持っている人もそういないだろう。だからレジは無理だ。何かべつの仕事をした方が売り上げが増すよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/09(金) 23:38:12ID:???
>>575
ネットでMDFカッティングして販売して郵送してくれる所あるよ。
木場のmokumokuとか
05785542005/09/10(土) 14:26:43ID:???
レジは愛想がないと寂しいね。嘘でもいいからさ。
今回利用した工務店はカット精度も良く、品物の運送費は只で悪くなかった。
MDFもハンズより安かったし。でも潰れたら、ハンズ頼みかな。
ネットで自作SP箱用の切り出ししてくれる所は色々あるけど、どこも高いね。
図面持ってホムセンやハンズに行った方が全然安くないかい?
05795452005/09/10(土) 16:52:13ID:???
>図面持ってホムセンやハンズに行った方が全然安くないかい?
うむ俺もそう思うよ。
あとそのmokumoku、板自体はネット価格で安いけど送料やカット料考えたらハンズと同じか高い。
しかも質はおそらく板の値段相当だろうしね。
ホームセンターの板は確かにハンズより安いけど(厚さによってはハンズの方が安いけど)ハンズの方が
色々と厚いのから種類があるからなんだかんだでハンズ利用する事が多いかも、、
ベニヤとかなんかは圧倒的に近所のホームセンターだがww
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/14(水) 22:34:55ID:d5+161JL
丸ノコと丸ノコスタンド買っちゃえよ。
0581to:sage2005/09/14(水) 23:58:35ID:0ysid+FH
???
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 12:39:24ID:nqsnIRgI
今年の正月、三宮店でプラノの真っ赤なアタッシュケースを工具売り場でかったんだが、
もう1個ほしいんだが注文できるんかな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 16:58:33ID:???
ハンズに接客態度を期待してるやつって何?w
笑顔が欲しければ近くのマックに行けw
ピチピチの女子高生のとびっきりの笑顔がなんと0円ですよ!
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/20(火) 22:48:22ID:+zAdIxYw
>>582
この世に現存するなら不可能な話じゃないと思ふ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 00:50:55ID:yCLLs0yc
御茶ノ水から飯田橋にいくんだけどハンズある?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 00:52:59ID:yCLLs0yc
×ハンズある?
○ハンズみたいなとこある?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 08:53:13ID:???
飯田橋を通過して新宿まで行けばハンズあるよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 15:42:06ID:???
ハンズの店員に変な態度とられるってよっぽどお前がキモイんじゃないのか?
嫌な思いした事ないぞ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/21(水) 19:10:10ID:???
>>587
やっぱり新宿まででないとないですか(´・ω・`)
行ってきまつ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/26(月) 00:17:49ID:???
インテリア用のサボテンって東急ハンズに売ってるかな?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/09/27(火) 18:29:55ID:???
★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★&東急東横線、みなとみらい線「女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127207481/
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 16:27:24ID:oAWg989H
柏人です。
なんだかんだ言ってるけど、やっぱり地元にハンズ欲しいーーー
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/07(金) 23:07:33ID:loa083hI
なにを求めてのハンズですか? まだ、ハンズに生き残る余地ありですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/09(日) 10:16:24ID:MzhSdT+w
やっぱり商品知識だね。

新宿には接着剤に詳しい店員さんがいるけど、
こういう頼もしい人が、最近少なくなってきた。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 04:25:14ID:5WLNhgAC
>>594
ハンズ関係者だが
何か最近ハンズの会長だか社長だかが変わったらしくて
それで経営方針とかが変わったらしい
んで利益優先でいくらしくてベテラン勢の人はかなり文句言ってた
ていうかほぼ毎日文句言ってるw
なんかすごい小さなミスでもすぐに
クビになるらしい
細かいことはここで言ったら
ばれるから言えないけど
だから、この社長が変わらない限り
知識のある人はどんどん辞めさせられていってるらしい
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/10(月) 11:41:15ID:ATrnXkmj
>>595
つまり客の用途にあった商品ではなく利幅の大きい高い商品を積極的に薦める
口の巧い店員さんばっかになっていくということで桶?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/13(木) 08:23:20ID:/y+OFNUi
能書きたれてなんぼの効率の悪いDIY部門なんてそのうち縮小されるのかな?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/17(月) 20:53:55ID:cCiJNSg2
それやってるとデパートの二の舞で何をしてもダメになる。儲からないものは扱わない、は商売の常識だけど、人の欲しくないものを並べだしたらもうダメだ。

何よりも 何が欲しいか、わからない、客を無視、問屋の言うとおり、と言うのだからこりゃダメだ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 00:01:39ID:WzHH3IKi
インターネットが無かった頃のハンズは天国だったぞ。
あっこんなもん在ったのかー、とか「探していたがついに・・」

店員さんが自分で新潟の三条だとかに金具を買い付けにいくだとか、
地道な商品集めをしていたのが初期の頃のハンズだと思ったけど、今はそうでなくなったか。

0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 04:23:39ID:onVSI8Nt
ほかのホムセンの店員に比べたら使い方を
教えてくれるだけでもハンズは良いと思う。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 16:31:38ID:???
ハンズで値段が高くてあきらめたプラ板が帰りに寄ったホムセンで
半値以下で売っててがっかり。
すでにハンズで代用品を買っていたので見送ったが、これからは
ホムセン→ハンズの順で巡回しないとな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/19(水) 23:03:08ID:???
>>601
基本的にみんなそうしてんでないかい?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 12:29:54ID:???
>>602
そらそうでしょ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/24(月) 19:42:42ID:cMj9YAJW
ダイエー新潟店の後続テナントとして
ロフトが出店するってホントですか?

ところで、東急ハンズってロフトより店舗数が少ないのに
売上高がロフトより多いのはなぜでしょうか?

ネット通販がそんなに何百億円もあるんでしょうか?

ところで、ハンズとロフトは同じ業界の様ですが、
取扱商品等で大きく違う点ってどこでしょうか?

どっちが人気があるのでしょう?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 00:00:32ID:1nmLouY/
>604
ハンズとロフトが同じと思ってるやつが居るのか?

重なっている部分はあるが、、、、
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/26(水) 08:39:17ID:TT2EcZj0
ロフトは雑貨屋。ハンズは道具屋。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:57:55ID:2cYLgFHN
ロフト、ハンズとも取引しているので頑張って下さいよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:07:40ID:YZjfv89k
みなさん、ありがとうございます。
新潟にも昔東急ハンズみたいなハンソンってのがあったんですけど
なくなってしまって。
LOFTができれば、まあ良いかなとも思うんですが・・・。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:37:00ID:y3aGMtS/
ロフトはどうあがいても、こじゃれた感があるよな。
ハンズはどう考えても、ホムセの枠を越えられないな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 00:20:59ID:gWhj0A+j
「ロフトはどうあがいても、こじゃれた感があるよな」

           ↑
          どこが?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 06:44:11ID:I8T0KqWH
*=@#らへん
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/02(水) 23:34:38ID:nGjBY1SR
age
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 00:31:48ID:/c6EqWlE
私は双方に置いてある雑貨はおしゃれだと思うよ。
シンプルなものから凝ったものまで。単品で意味を成す物、成さない物。
商品としてならんでいる以上、いろんな職人さんや営業さん、その他いろんな人々
の手を介して陳列されてるわけですよ。
『どこが』の一言で全否定されると悲しくなるね。
あんたはひどい香具師だよ。610。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 00:56:00ID:G1+L4ciK
>>613
あんたはロフトの回し者かな?
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 02:10:23ID:f1SzKhdB
>>614
その質問になんの意味があるのかわかりませんが、あえて言うならどちらでもない。
DIY板でおしゃれ云々も微妙に板違いなのでこの話はここまでです。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/05(土) 02:28:49ID:vfPHIr/L
ハンズに明るい未来はないよね。
高くて、中途半端なものしかないし、ディスプレイもスッゲーへたくそ。
ダラダラ仕事してるしー。
質問しても、素人みたいな回答しかないしー。
だいたいハンズなんかで買い物するのはバカだと思う。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/06(日) 09:56:58ID:o60Xg3QC
>>616
そんな話は何回も出てるし、話が広がらないので違うネタで頼む。
0618詐欺をしているらしい興信所27社 5/52005/11/06(日) 16:26:17ID:???
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/11(金) 09:52:32ID:i/QoPOT4
>>617
ハンズにカワイイ子いる??
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/16(水) 07:48:07ID:9yIfLZRW
>>619
あなたの基準しだいかと。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/16(水) 10:02:13ID:3K/97ViR
来年オープンする豊洲店は店舗面積が5000uみたいですが、
これって大きいほうですか?
0622詐欺をしているらしい興信所27社 5/52005/11/16(水) 14:41:29ID:???
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか2★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131717891/
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/20(日) 18:22:52ID:FPuCozqd
ハンズに布?製のシールの台紙って売ってますか?
たぶんサテンシールっていうんだと思うんですが・・・ロールでもシートでもいいので知ってる方いたら教えてください!
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 10:58:15ID:5A2PaITV
>>623
ハンズは店舗ごとに仕入れ方法が全く違うので
電話で聞いて店に一回行ったほうがいい
かなり詳しいとこまで教えてくれますよ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 19:35:47ID:???
をい!
今すぐNHK教育見ろ!

ハンズの社員デテルー

ただ、広島店のだけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 19:40:24ID:???
で、デテルーの詳細

NHK教育の「明日をつかめ!平成若者仕事図鑑」って番組で、
「サラリーマンの花形・広報」ということで、

広島店が出てる。

詳細は・・・ttp://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/062/top_2.html
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/21(月) 22:16:04ID:???
おいちょ!!!
大林さんみたことあんぞ!!!

この人店内よくうろついてるし
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 04:07:55ID:???
近々ハンズ行こうかと思ってた地方在住者っす
行く前にこのスレ覗いてよかった・・・
ハンズに幻想抱いてたわ
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 10:22:10ID:???
>>628
まあ、モノを見に行くだけなら結構良いぞ

買いたくなっても、一度ホームセンターに行って
同様のものがないかを確認してw

ほんとに必要かを気を静めて考え、
それでも、欲しいなら日を改めて(冷却期間)
買いに行け!
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 18:40:13ID:???
下見の為に行くには遠すぎるので
カインズホームで我慢します
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/16(金) 02:25:54ID:???
>>628
好感得て満足してる人はこんなトコに書き込もうなんて思わない。
悪口や勝手なことを書いてるだけなのが2ch。
こんなトコ見ただけで一度も行ったことがないのに判断してるヤシはそれ以前だがw
06326292005/12/16(金) 23:35:43ID:???
>>631
いやいや、結構好感はあるよ。
上記のステップを経て買ったものもあるさ。

でも、定価販売なんて買わんよ。


しかし、君は遅レスすぎるw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/17(土) 08:48:10ID:mBPO1nXZ
age
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/18(日) 10:58:44ID:???
〜☆Merry Xmas☆ 〜
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 11:26:18ID:???
Happy New Year!
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/19(月) 13:57:09ID:+J8kCt3+
太陽という自然エネルギーを利用して、真冬も家中が暖かい。
しかも、環境や健康にも優しい「OMソーラーハウス」。

OMソーラーシステムの販売元であるOMソーラー教会と、
OMソーラー教会会員工務店は、一時期に
「OMソーラーハウスにシロアリは発生しない!」
と、誤解されるような内容を広告や書籍に掲載していました。

ところが、シロアリ被害が発生!
発覚していない被害は全国規模に及ぶという問題がありながら、
OMソーラー教会は、ユーザーにシロアリ注意の提唱を行わない。

シロアリ被害以外にも、雨漏り、健康被害等、様々な欠陥が!

http://www.geocities.jp/matomenohito/index.html
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/21(水) 22:47:20ID:XJzQzMdO
ノシ
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/23(金) 00:42:53ID:1C8i4K3V
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/28(水) 23:59:11ID:54sdBKR4
色々な形の磁石を探しているんですが、東急ハンズで売っていますか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/29(木) 17:30:54ID:???

  ヽ(´ー` )ノ 画像掲示板ドゾー http://diy2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload.html
    |≡|
    |≡|
    |≡|
    |≡|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/31(土) 08:25:55ID:+OAUF5ai
>>639
あまりないかもしれない。ただシート状のものがありハサミ等で自由に切れます。
キッチン用で冷蔵庫に付けたりするのはある。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/02(月) 13:03:23ID:fKB8tTXY
hage
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/05(木) 00:07:17ID:krQkte22
下手なホームセンターよりもいろんなもの置いてあって面白いな
リュックサックのパーツがあったのはラッキーだった
0644名無しさん@お腹いっぱい2006/01/06(金) 22:48:57ID:tSeQbX/B
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b63522472

自身ありペン立てもあります
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/08(日) 06:20:57ID:Tkml/JQK
age
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/09(月) 12:44:29ID:SJAGqoNH
渋谷ハンズの階段はパンチラスポット
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/11(水) 22:29:20ID:LEHg42Jn
自作で革のベルトを創ろうと思っています。
だいたいいくらぐらいで揃えられるでしょうか?
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/13(金) 21:52:04ID:1AdRbXj/
工具買うのかどうかで変わる
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/15(日) 11:36:59ID:kqgioe17
SUS-304のバネ線2.5mm以上ってハンズしか無いのかな
地方だから中々行く機会がなくって orz
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/16(月) 22:29:26ID:???
つインターネット通販


バネ線だけじゃ、高く付くか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 23:46:33ID:???
友達に頼んでみる!
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/19(木) 23:02:52ID:???
バンブーの木材って売ってますか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/29(日) 10:03:17ID:hwe2BJqr
電話で聞いてみたら?。
0654きーさん2006/01/29(日) 17:27:15ID:2ZDjDYXU
100万円山小屋を造ってみました。震度3で倒れるかも
http://blogs.yahoo.co.jp/tekuno04
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/29(日) 23:37:27ID:/5ImVGOK
結婚おめでとう
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/01(水) 19:48:29ID:???
Iam ハンズマン
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/11(土) 10:30:10ID:/4fEbO+2
質問させて下さい。大阪の江坂店はまだありますか?(閉鎖・撤退とかしてないですか?)
0658名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/11(土) 15:07:39ID:???
電話で聞いてみたら?
0659名前は言えません。2006/03/14(火) 18:10:55ID:nXybk6jd
渋谷店で見た、ミニルーターのセット(えーとミニコングなんとかという商品)、在庫切れになってましたが、いつになったら入荷するんですか? 他の店で見たけど良さそう。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 00:41:57ID:???
店員に聞いてみたら?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 02:27:53ID:???

いけにえ多数の件について
0662名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 14:17:08ID:???
>>652>>659
ハンズを語るスレって
店への質問コーナーではないんじゃないのかなー
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 17:27:49ID:Z+mPB4pd
渋谷ハンズ高級なブナベニヤあったけど小さくきって売るのはダメ、さぶろく、ごとう、も置いて。

「それでは売れません、高くなりますからだから三三で売らして頂きます」これは魔法の言葉だ。
「売れ行きが悪いから需要に答えない、それでもいいんだ」それは店の都合を客にしわ寄せしている。

ほしい、と言うのにうらない、と言うのをやっていると何時か店は潰れるよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 17:37:53ID:Z+mPB4pd
細切れでもほしい材料、カシ材、ブナ材、ハ-ドメ-プル、など。

ブナなどもっととあっても良い、太い角材はたとえ短くてもほしい。ブナは切って寝かせることが出来ない、腐るから、だから地方によってはほとんど捨てるところがある。特に開発地等切ったらそれきりもある。ブナを切るのは良くないのだが、ヒノキに植え替えたりする。

そうすると山が崩れる。針葉樹は根の張り方が浅いのに急斜面に針葉樹を植える。

ブナは結構使える材料だよ。もう少し熱心に材料探せ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 11:43:18ID:+C0+ymM6
あれ、株主優待券やめちゃったの?
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 03:00:52ID:36DUgYqw
江坂か心斎橋のハンズってオーダーリングとかやってましたっけ?
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 13:53:10ID:KLiHgV9h
てか、ハンズとコーナンを比べる時点でおかど違い。
値段たかーいとか言ってる人は、なぜ東急グループが東急ハンズをつくったかを
調べてね。それでも文句いうならもう来なくていいよ。
コーナンとは基本的にスタンスが違うんだから。
ずーっとコーナンにかよっててくださーい。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 00:23:11ID:???
ハンズすき
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 07:32:12ID:???
東証1部辺りに上場せーへんかなぁ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/17(月) 01:39:23ID:???
折もハンズ好き。

値段安いのもあるお。よぉーくさがしてみよう。
あと、ホームセンターで、売られて無いもんけっこうあるお。

ハンズまにあでした。
(でも品数はへったね?まっそれでも変なもの売ってるから好き)
0671名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/24(月) 17:14:01ID:NKxKWg90
契約社員になろうかと思ってるんだけど給料いくらぐらいなのかな?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/24(月) 20:23:43ID:QtHqKf0J
>>671
店によって違う
あと、労働組合とかも事前に調べれるならなおよし
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 06:50:19ID:???
組合はありません。

商品への憧れだけで入ると大変なことになります。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/29(土) 12:16:45ID:???
組合あるだろ
少なくとも俺のとこはある
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/03(水) 00:04:35ID:7btjXv4D
マジでやめとけ特にこの板の住人なら
もともとハンズに縁もゆかりも興味もないなら別だが
特にDIYなりなんなりに知識があるなら止めておくべき
社員なり主任の妬みつらみの対象になって大変な目に遭うぞ

最後は猛烈なアンチハンズになって辞めるのがオチ

0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/03(水) 14:05:38ID:8Abd0NhS
東急と言うからには電鉄と関係あるんだな、アンチ電鉄になるのかな。東急東横線は横浜中華街にいく。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 00:15:18ID:qLc8AyAC
通販買い物板のハンズ従業員スレ見てみ?
あまり真っ当な会社、職場でないことは明らかだと思うよ。
書かれていることの三分の二がネタだとしてもね。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/06(土) 11:39:43ID:SE2OmE9N
>>671
ボーナスなんてスズメの涙もんですよ。
やめといたほうがよろし。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/10(水) 13:32:21ID:Uv1eMcfO
買い物板から来たんだが、ハンズの店員は社内や倉庫でオナニーやセックルするのか
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/17(水) 09:04:07ID:2Mtm5LJB
質問なんだが、二子玉川店にスチレンボードって売ってる?
溝の口周辺じゃ見つけられなかったんだが・・・
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/18(木) 18:23:08ID:Clmc/Zu0
二玉店閉店したよね確か
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 07:30:52ID:lEBgatvu
6月末だよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/22(月) 10:18:51ID:0RhKG94O
ま た 閉 店 か

ハンズいよいよヤバくなってきたな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/24(水) 23:32:36ID:???
うるせえ。
何も知らんヤツが。

危なくないし、内部はマジメで優良な会社だが、どうにも仕事量が多く、従業員が少な過ぎるんだよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 01:17:31ID:OEqxsX19
関西からは全面的に撤退すると聞きましたが?噂ですか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/25(木) 08:27:05ID:lUaN1+V5
ばか社長がDIY部門をやめると言っている。DIY
のないハンズは価格の高い100均だ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 10:57:04ID:LztIUm6k
マジックカーテンとか言うの買おうかと思ってるのだが、
誰かもってるやついない?または現物見て評価できる人
ttp://www.rakuten.co.jp/hands/496265/496291/498619/
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/27(土) 17:02:29ID:U3ajYLyR
優良な会社なら、サービス残業させないよ。
不安定要素でいっぱい。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 07:38:55ID:V2IsTlD5
うれしい(?)お知らせです!!
切売り品の返品ができるようになりました。

ハンパ品を買ったと思ったんだけど、しっかり×1.7で打たれてたから
どなたかの返品された切売り品を買ってしまったみたいですた。
紛らわしい陳列をしないでいただきたいものですね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 22:56:17ID:UpU5V0Cl
×1.7?可愛い子が使ってたから高くなったのかそうなのか・・・。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/29(月) 23:05:18ID:???
今時サービス残業?未払い賃金払うのみえみえ。上っ面経営が響いてきたよね。
だからDIY部門を切ろうという話が出てくんのさ。だってサービス残業やんねーと、
運営できないじゃん。回転はけして高くないし。でも作業量は多いし。わかるしょ?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 00:33:46ID:syqvY/41
ハンズはもうすぐホロン部
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/30(火) 10:04:31ID:PA5XJezd
毎年前年割れだし、店舗統合でしのごうというのだな。仕入れ販売員制度も
廃止は時間の問題だ。本社仕入れで販売員はパートのみ。これってスーパー
や百貨店だよね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 06:37:13ID:5oqDdQJ2
ハンズ店員バカ杉
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 09:06:38ID:8O32ywdo
は???ハンズってホームセンターでしょ?
百貨店とかスーパーと同類だよ???
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 11:51:58ID:5oqDdQJ2
ハンズは単なるバラエティーショップだよ
「高級ドンキホーテ」
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 16:55:55ID:pTjiZOz1
聖域だった23区周辺にも地方系の大型ホームセンター進出が目白押し
ハンズがDIY部門を見切って雑貨に特化しても今更な感じ
商材のセンスもセレクションもロフトに相当見劣るし目新しさも無い
どこのフロアにも共通して言えると思うが商品に目利きの効いた人材が
居るのか甚だ疑問

旗艦店の新宿は高島屋の店子という事もあってか接客は他店に比べて
マシだけど、ちょっと突っ込んで聞いてみるとボロが出まくり
これはレジのパートじゃなくて接客要員の売場担当に向けて言ってる事な
深々とおじぎするのは良いけど知識ゼロじゃ聞く気も通う気も失せた

面白い事があるよ
渋谷の店のある階に他の会社のラベルが付いたままの商品が堂々と
ショーケースに置いてある。もう1年近くそのまま
いつ無くなるか直るかと見てるけど気が付かないみたい
同じ企業色のラベルだから判らないのか?余程売れない商品だから
見回る事すらしないのかも知れないが
年に何度も行かない俺が判るのに毎日居るはずの店員は何見てるのかと
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/05/31(水) 22:27:58ID:BwWFa6e1
商品が棚卸し時にチェックされていないつーこと?
そりはさすがにないんじゃ
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/01(木) 07:05:58ID:lPdbkdSp
エージスに変わったからだよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/01(木) 12:47:00ID:JB/2U06h
エージスは都合のよいというか無難な線に数字を操作するからね
一度それを疑って罠を仕掛けたが見事にあがってこなかった
んで精査データを要求したら出るはずのものが出てこなかった
しつこく要求したら費用こっち持ちで再棚卸しだなどと恫喝してきやがった
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/03(土) 22:37:41ID:B4gef44v
何階w?
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 18:55:22ID:???
東急ハンズの横浜店ってアルミ版の切り出し・面取りや穴あけ、ねじ穴あけって
やってくれている?やってくれるならどの程度の厚さのアルミ板まで加工してくれるんだろう?
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:31:38ID:ht8FpSnA
電話で直接聞けよ
「2chで聞いても教えてもらえないんですうううう」とか言ってさww
でもハンズってこういうアフォが居るから潰れずに済むんだよな
ありがたく思えよww
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/06(火) 22:59:03ID:???
    _, ,_
  ( ゚∀゚) ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/11(日) 14:27:10ID:6lwlxLVz
>>702
店に電話しなよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/01(土) 16:09:19ID:5JgSRCIk
今日 見てきたけど 売価高いね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 09:39:41ID:fbgGsTYs
今日 見てきたけど 売女臭いね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 15:07:12ID:MKtV1069
今日 見てきたけど バター臭いね
0709名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/04(火) 18:15:25ID:APF1HX/U
今日 美輪明弘きたけど うさん臭いね
0710名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 16:37:07ID:SxVvaHpW
今頃思い出して、ハンズスレを探してしまった。
火曜日に江坂店に寄ったら、南朝鮮のコピー菓子(かっぱえびせんの模造品
など)をやってました。
WBSとかで、国際的な法律の及ばない無法国家韓国の模造製品は無くならない
という特集を見た事が有って諦めてたけど。日本に「逆輸入」はマズくない
のか?

今、コンビニで買って来た限定えびせん(本物)が、韓国海苔風味とか
書いて有ってガックリorz それで思い出しますた。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 13:04:42ID:kAwfYQX+
前にハンズで買ったアルミワイヤー(断面が扁平)が売ってねー!

店員に聞いたら「そんな特殊なの売ってない」って言われたんだけど
確かに新宿店で買ったんだよ!


と愚痴だけ言わせてくれ
チクショー
0712名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 11:20:24ID:VlHAv/xT
ゴールドのピアスをアンティーク加工できるようなものありませんか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 06:45:45ID:dCLBUpZ4
久々に行ったけど次回に使える値引き券はないんかい?
0714名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 01:02:02ID:???
ある訳ないじゃん。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/15(火) 21:38:58ID:nb3jDYrS
ハンズメッセに期待age
0716名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/16(水) 01:15:43ID:wXKsKElb
質問です。 
心斎橋店と三ノ宮店で規模が大きいのはどちらでしょうか。
私の感覚では三ノ宮かなと思うのですが。
京都在住でどちらも同じ時間でいけるので。迷ってます。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/17(木) 16:54:50ID:???
しょうもない事迷わずどちらか行けば?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 16:52:50ID:YFr9/F+Y
誰かここ支援してあげてよ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1155949225/1-100
0719名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 00:00:32ID:bps6w7y0
>>716
三ノ宮かと思われます。少なくとも心斎橋よりかはお勧めです。全てにおいて。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/23(水) 10:42:16ID:QolfIB3G
江坂は昔からあるけどあんまりか。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 12:15:41ID:CH0MwR1Z
ハンズで売っている scotch 3Mクリアテープ5巻 切れ難くて粘着力弱い…
0722名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/25(金) 20:10:15ID:???
>>719
嘘。その逆でしょう。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/26(土) 13:36:03ID:d9un6vKY
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


世田谷は犯罪大国
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
0724名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 13:52:52ID:XnFZXhz8
>>ALL
何なんだこのスレは。
おまえらの発言だって、前スレのコピペじゃん。
主宰者、もしくは関係者が広報目的でやってんのがミエミエ。
きちんと、「○○の○○が皆さんにこの品物の良さを知ってもらうためにやっています。
どんな反論にも科学的根拠を持ってお答えします。私はこれが売れると儲かります。」
って書きゃ良いじゃん。その方がよっぽど気持ちいい。
何がマターリと語りましょうだよ。
こういうのは単なる「ナリスマシ」ってやつで、不愉快に思う消費者が殆どだ。
少しは、消費者心理を考えた行動しろってんだ。
実に不愉快なスレだな。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/27(日) 14:01:53ID:???

おま             コ







      スレ  。
0726祭りのヨカ〜ン2006/08/27(日) 20:37:36ID:vs9roN6k
http://money4.2ch.net/shop/index.html#1

ハンズメッセが名古屋の従業員によって総括されているよ。
0727祭りのヨカ〜ン2006/08/27(日) 20:39:20ID:vs9roN6k
↑ 東急ハンズ従業員 裏入口 Ver.8
0728名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/02(土) 23:22:26ID:ApkikZwS
つーか店事に特集とか違うのに「ハンズで売ってるって聞いたんだけど・・・」
とかいうボケは死ね!
お前ら自分の欲しいものぐらいちょっとは事前に調べろよ!
メッセはメッセで山のように返品来るしもうね・・・。
ここまで客層のレベルが低いとは思わなかった。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 00:31:32ID:???
は〜。
お客様の悪口は厳禁。お前は小売業に勤める資格なし。
辞めろボケ。お客様は神様位の気持ちで接客しろ。
それができなければ、即辞めろ。
お前の給料はどこからでてるのかよーく考えてもの言え。
このタコ。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 00:35:39ID:???
同感、正社員なら俺が首にしたるから従業員番号書けや。
0731名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/03(日) 08:45:34ID:FNKUTnVs
>>729-730
奴隷乙wwwwwwwwww
0732名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/14(木) 00:40:40ID:???
【TOKYU】東急ハンズ【HANDS】 の終わりを見た。
閉めましょう。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2006/09/27(水) 01:37:42ID:KzKvEB4f
あげ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 23:36:08ID:???
釣られました。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/14(土) 17:52:55ID:???
なんでHANDSの価格設定って高く感じるの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 22:09:02ID:wui+kxJ6
今日渋谷に行ってきたけれど模様替えしてる。都合が悪くなってくると役所がやる手だ。売れないから何とかしよう、と言う、店の利益が優先じゃ人が相手にしなくなる、客は利口だ。

そのうちに別の安くて品揃えのある店が出来るだろうと思った。秋葉原のテキヤ上がりのやることのほうがはるかに一流だ。客の欲しいものをどこからか見つけてくる。

自由競争とはそう言うことだ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/15(日) 22:17:53ID:???
ネジ切り加工とネジカットってやってくれる?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 16:40:22ID:ummOANjG
藤沢店が今年いっぱいで閉店だって
1号店潰すってやばいのかねやっぱり
0739名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 21:52:04ID:NLwofoUr
>>738
それマジか?

ブルドックでもカゴメでもイカリでもオタフクでもない
(ついでにキッコーマンでもカープでもチヨダでもない)
ソースを教えてくれ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 22:05:35ID:???
ttp://www.tokyu-hands.co.jp/fujisawa_close.htm
ソース
0741名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/01(水) 23:54:46ID:sWc03kM2
ららぽーと豊洲店どうよ?
0742名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/03(金) 15:04:16ID:Q8WOkIyY
>>740
どうもありがとう。藤沢も少し寂しくなるね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/06(月) 01:30:59ID:mmCR3AgR
ハンズの仕事ってどんなもんだ?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 00:14:21ID:cHwWDcLz
レジで「ハンズカードお持ちでしょうか?」って聞かれるのうざい。
家電量販店みたいに高額商品→高額割引のカードならあったほうがいいけど
家電量販店以外のカードはいらん。
少なくともレジで「カード持ってますか?」と聞かないでほしい。最近いろんな店で聞かれてうざい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 00:16:36ID:cHwWDcLz
新宿店に浮浪者並みに臭いおっさん店員がいた。浮浪者を日雇いで雇ったのか? 
そんなわけないだろうが、店員教育をしっかりしてくれ。
0746名無しさん@お腹いっぱい2006/11/10(金) 11:58:34ID:???
アシスタント社員の応募資格が
18才〜35才、高卒以上だったのが、いつのまにか18才〜60才学歴不問
に変わっていいるから浮浪者も雇っているかも知れないね
0747名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/19(日) 19:25:43ID:???
ハンズカード、100円単位の付与だから実質1%以下だし、
使用時は500ポイントからしか使えないし、
ポイント付与リアルタイムじゃないしねぇ。

ところで、ハガキが来た人だけ期間限定ポイントアップ、みたいなの、
いまやってんの?
0748名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/26(日) 15:11:04ID:???
>>744
ハンズカードを知らなかったけど、作ってみたいという人向けのサービスと受け取ればいいじゃん。
そんなのいちいち気になるとか言ってる人間のことなんて、だれも相手にしないしする必要もない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 17:18:34ID:wX2cHBit
ところでハンズカードはお持ちですか?
0750名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/14(木) 20:32:43ID:???
話ぶった切りますが、ウォームギアのパーツなんて置いてます?
0751名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/15(金) 18:57:40ID:???
流れ嫁
0752名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/19(火) 12:15:32ID:???
年末は9時までやってるから便利だねぇ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。2006/12/30(土) 14:13:48ID:QFYSOR5Y
ペッツリビンはどうなるの?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/04(木) 16:47:37ID:/Ub1Z6h8
質問なんですが、今まで新宿店しか行ったことがありません。
で旅行関係の商品が充実してる店舗って新宿店以外にありますか?
地方から行くので渋谷か池袋店で教えて下さい。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/09(火) 02:25:42ID:fpEFiT4u
心斎橋店の染めQのコーナーに
ボロ靴を半分染めた見本があったんだけど
靴の中を見たらチン毛が2〜3本入ってた
客が手にする物なのに汚すぎ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 02:56:38ID:1h3a2PnP
毛、今度行ったら確認してみます!!
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 08:25:13ID:???
大宮に出来るハンズは売り場面積が千坪らしいのですが、千坪というのがピンときません。
例えば、既存の池袋店や渋谷店は、何坪くらいなんでしょうか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 12:44:20ID:IoNjikB6
渋谷店が2000坪強、新宿店3000坪強、池袋1900。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/13(土) 16:42:06ID:???
あざーっす
0760名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/14(日) 02:57:19ID:7FYDoKP3
>>758
これを読むまで、あたしゃ渋谷の方が広いと思ってたよ。
やっぱ、あのABCフロアってのがガンなんだね。
新宿の方が狭そうに見えたが、実際は逆だったんだ…。

…ん?

渋谷と池袋って約100坪しか違わないのか。
で、100坪って、渋谷店の1フロア分くらいかな?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/16(火) 22:56:56ID:???
ポイントアップの時期と引越し模様替えの時期が重なったんで
他であまり安くなんない物をメインに買い物をした。
10000ポイント超えたんだけど、微妙に欲しいものがないよ。

ttp://www.tokyu-hands.jp/member/clubcard_goodsa2006.html

勝手にしてくれってレスされるのは分かってるけど、ポイントの使い道について
おまえらの屈託のない意見を聞かせてくれ、おながいだ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 19:31:06ID:dAZfW0AW
X屈託のない

O忌憚のない
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/17(水) 21:29:02ID:???
やべ、誤用してた。d
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/18(木) 15:12:11ID:???
>>729-730
馬鹿だなぁー。
心の中でどんなに客を馬鹿にしようが、表情は満面の笑み。
それがプロの販売員と言うもの。
お客様は神様です。
なんてマジで思ってるヤツは、ただのお人よしw
そんないい子ちゃんに限って仕事できねーんだこれが。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/20(土) 09:36:10ID:???
>>764
あなたはそう思わないし、そうしないのですか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 02:37:47ID:eOJnsDHF
[写真集][IV] JUNGLE(20070115-130112)のアルバム.zip 2ZP4mYfYPB 1,283,964,757 a24142221baa45392def4ccf93118861
ny。
オリジナル写真のフォルダとDLした既出物のフォルダがごちゃ混ぜになっていてとてもわかりづらいが、
つっこみどころ満載の写真集。

・おそらく奥さんと思われるMAIちゃんの妊娠検査薬(陽性)、エコー写真、上半身下着で撮った大きなお腹の写真、
出産直後に授乳する姿など。
20代、普通の顔立ち。
・\SHASHINNに別の女性のエロ写真5枚。たぶんオリジナル。
下着姿と全裸で開脚。
0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 02:38:32ID:eOJnsDHF
30代前後、縦に長いお顔。
・東急ハンズの従業員の女性を写した写真が多数。多くが盗撮風味。
盗撮と言っても、カウンターに立つ後ろ姿をこっそり撮影した程度。
動画も二本あり。カメラを仕掛ける本人の姿もばっちり映っている。本人もハンズ従業員。
控え室に仕掛けた物もあるが、着替え等は写っていない。
・上の写真を使って作った超低レベルなコラ数枚。
女性の服の部分を肌色で塗りつぶして、稚拙な絵で下着を描き加えたもの。
いと哀れ…。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 02:39:21ID:eOJnsDHF
319 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/20(土) 22:04:10 ID:ElkGQ3p70
盗撮社員を厳正な処分に処すよう、通報しました!

http://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm


320 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/20(土) 22:11:41 ID:pKbkyI/s0
東急ハンズ従業員 裏入口 Ver.8
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1154957280/

347 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/21(日) 01:14:09 ID:7Z4TGTu10
これはサイズでかいなw
とりあえず名駅か栄のどっちかだろ
速度出てないのでとりあえずDLしながら放置するわ
誰か先に分かったら報告ヨロ


348 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/21(日) 02:02:57 ID:zNFpQTTN0
ハンズのY田さんって肝炎の桃香にそっくりだな


349 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/01/21(日) 02:03:07 ID:ovlw0NPp0
この盗撮男、自分の顔がしっかり映ってらwww
オワタwwww
0769名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 13:10:52ID:AH6Exf0E










東急ハンズの店員が盗撮写真流出させてるwwwww
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169351724/







0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 17:12:49ID:AH6Exf0E

【またキンタマ】 東急ハンズ店員の盗撮写真流出 授乳写真あり 【share】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169363403/
0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/21(日) 18:54:31ID:???
東急ハンズ池袋店にはオルゴールはどれぐらい置いてますか??
値段はいくらぐらいなんでしょうか??

誰か知ってる方いましたら教えてくださいm(_ _)m
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/22(月) 00:35:59ID:???
今度東京の東急ハンズに手作りビールの品を眺めに行こうと思うのですが、
渋谷店、新宿店、池袋店、北千住店で品揃えが一番良いのはどこでしょうか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 01:39:18ID:RK/i8ebm
【キンタマ】東急ハンズ名古屋店員 盗撮カメラ設置時に自分を盗撮して流出 4【尻フェチ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169383563/
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 10:59:03ID:x2B/MK4O
東急ハンズ 盗撮
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 16:15:56ID:???
【キンタマ】東急ハンズ名古屋店員 盗撮カメラ設置時に自分を盗撮して流出 4【尻フェチ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169383563/

もっ、もういい!!大衆の妄想は捜査を混乱させ自らを闇にいざなうだけだ
今度の捜査は全て公安9課が引き継ぐ
パズ、ボーマは周辺の聞き込みと平行して周囲を警戒
サイトーはANAビルから突入時の援護
イシカワは周辺ビルからの一切の通信及び電波の遮断
バトーはYを確保、できるだけ容疑者から遠ざけるんだ
トグサとタチコマは出入り口の封鎖
恐らくまだ何台かの隠し目が存在すると思われる
迂闊に足を踏み込んで晒されるなよ
私は容疑者を追う
所轄からの情報では店内かなりの電波撹乱が意図的に行われてる模様
2ch電波だと思われる、、イシカワ2ch電波は隔離しとけ
大佐?Yとはコラージュ女の事か?
そうだ、容疑者の行動如何によっては危険もある、第一優先で確保しろ
状況、電波撹乱の為、全てのアクセスをノイジング暗号通信に変える
なお、突入時のハンズ社員はけ落としてもかまわん
図工房に用はない
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 16:16:13ID:vnjqKQXh
バリバリテープとベニクロて何ですか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 22:40:50ID:UXhgFEGY
名古屋駅の東急ハンズ(ANNEXでないほう)って心斎橋店より大きいですか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/23(火) 23:32:10ID:???
たぶん心斎橋店って名古屋駅の東急ハンズ(ANNEXでないほう)より大きいですか?って聞けば答えは出るはず
0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 18:40:34ID:furl7Sb6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070125-00000115-jij-soci
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/25(木) 22:16:15ID:9op/DgGj
着替えとかじゃねーからいいんじゃね?
ケツ好きなだけだろ
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/28(日) 22:40:26ID:???
東急ハンズに商品持ち込んだら骨の髄までボラれるんだろうか?
特許取ってたら違うんだろうか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/01/29(月) 21:39:50ID:oRGGDbSR
渋谷店のハンズラボが6月で閉講の通知が来ました。
なんかがっかり。。。

0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 01:51:32ID:DcTGTc52
靴の中のチ○毛は取り去ってありました!@心斎橋
0784!omikuji2007/02/01(木) 03:43:54ID:???
っで?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/01(木) 17:36:15ID:uOhxImFG
>>783
報告乙!そうかもう無かったか、残念だったな。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/02(金) 02:34:18ID:mMoNQIp4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170326431/
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 18:12:06ID:???
ジョイ本みたいな田舎のホームセンターばかり
使ってるとハンズの店員は商品説明やレジの順番など
さすがしっかりしてるなぁと思えてくるよ。

ホームセンターじゃ「は?」なんて返事するバカ店員が
いくらでもいるからな。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 21:22:07ID:???
ハンズの店員さんって、何か仕事に関した資格を持っているの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/03(土) 23:13:55ID:JmPwvar0
品物が一番多種多様に揃ってるところというか
つまり一番でかい店って渋谷?
0790名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 10:46:27ID:???
>789
だと思う。
新宿や池袋はかなりショボイ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/04(日) 15:14:15ID:m6/MxsN0
>>788
DIYアドバイザーとか
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/10(土) 12:25:42ID:fe98ngf4
>>788
DIYアドバイザー持ってるのなんて一部の社員だけでは?
今現在フロアに出てる従業員は何の知識のないまま店頭に立っていて
お客さんの質問にカタログとかメーカーに電話して、必死で対応してる。
勉強会とか、商品に対しての知識セミナーなんかやってない。
まれに詳しい若者は、美術系の学校でてるとかそんな。

はっきり言って、シロウトですよ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/10(土) 12:44:02ID:???
>>787
ホムセンで聞くのが間違っている。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/11(日) 02:11:57ID:???
ハンズの従業員=素人集団。
まあ、昔からそうですよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 18:54:19ID:+EvQCpz4
特に生え抜きなんかは、社会常識すら知らない文系大学出ばかりやんか.....
ネクタイの締め方もわからんのとちゃうか?
道工具なんかつこうたことないやつばかりやろ わけわからん返事ばかりしよる。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/12(月) 23:26:44ID:???
Uターン就職して以来上京する機会もなく、
先週親戚の結婚式でおよそ20年ぶりに東京に出て、
あまりの懐かしさに大学時代によく通った池袋店に立ち寄ってみましたよ。
・・・特に目的を持って話しかけたりはしなかったので
店員さんの応対についてはわかりませんが、なんだか20年前より
品揃えが格段にぬるい気がしました。気のせいですかね?
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/13(火) 10:39:14ID:wRfN1zj5
だって売れないものは 買い場 から除いてしまったからね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/15(木) 19:42:58ID:???
バレンタインは、売上伸びたの?
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/16(金) 13:06:39ID:7YwgPGHE
しんじく 3階 はせ さいとう まつやま 
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/16(金) 15:08:38ID:V+UZMwej
<799
何の名前ですか?凄く気になります。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 15:25:44ID:fyoAmhH5
ハンズの出入り業者です。
取引先の中でもハンズの社員は最悪です。
新宿も渋谷も池袋も同じです。

なんであんなに対応悪いし、愛想もないし、売ろうという意思がないの?
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 16:55:09ID:JI/GVNTv
そうじゃない人も昔はいたんだ。
なぜこんなになっちゃったのかは
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1170255484/
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/24(土) 18:03:47ID:ZefjH/r1
その通り 昔も今も いい人居ますよ長く付き合ってやっとため口聞いていいと思うのですが
と思うのですが 今の若造ははたから見て自分もその気になって偉そうに しつけがなってない 
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/28(水) 23:02:40ID:b8nmcixO
>>801さん
おたくの製品が売れ線じゃないからでは??ちなみ私の会社はHS作ってます。
歴代の担当者さん、売場スタッフから頼りにされてますが・・・・
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/08(木) 17:41:38ID:6yp8YJig
年寄り社員も感じ悪いよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 01:51:32ID:???
三宮閉鎖マダー
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 02:32:16ID:3q85qMcX
大宮
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 14:55:15ID:14QLX0wL
もうすぐ大宮ハンズのオープン前の写真をうpするから待て。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 15:19:57ID:14QLX0wL
すまない・・・うp出来ない・・・
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 15:56:49ID:oTCNWZF6
豊洲や鴨居のららぽーとに出来たのを見に行ったんだけど「ハンズどうしちゃったの?」って感じ。全く面白みもオリジナリティも感じない。只の普通の“雑貨屋”にしか見えなかった。他の店舗もそうだけど、何がしたいんだハンズは?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 20:18:01ID:???
契約社員の面接受けて、電話かかってきた
「健康診断にすすんでいただきたいのですが・・」
これって検査にひっかからなければ採用って思っておk?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 09:02:45ID:IA1kri5/
渋谷の看板が新しくなってた
縦長のディスプレイになってる
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 23:31:33ID:VBNRclE4
>810

今のハンズは「手の復権」がテーマなんかじゃない。「会社再建」が第一。
少ない売り上げでも収益を確保できる会社を作りたいだけなんですよ。

だから人件費のかさむ中高年社員はいらない。
300人弱の接客に長けた中堅社員が3月末で希望退職と言う名で首を切られるんです。
その分、人件費の安いパートさんを雇ってまかなうつもりです。
「アシスタント社員募集300人」と新聞に出ていたのはご存知でしょう?

従って、接客の質は4月1日以降ガタッと落ちます。
商品のことが解って、きちんとお客様のニーズを引き出し、
説明できる人間が皆辞めさせられちゃうんだから。

従業員を大切にしない企業に未来はない。
ハンズは既に終っている。
これが事実です。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 05:16:50ID:???
お、大宮店開店今日じゃん。
ルミナスのメタルラックコーナーが池袋程度あれば嬉しいな。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 01:50:01ID:a8Z19NNt
(社員の年収ーア社の年収)X300=いくら利益がでるかな・・・
0816よう2007/04/02(月) 00:39:56ID:2w0pWimp
三宮店はどうですか?
良い所?
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 12:03:58ID:iT4QbFMn
正社員も中途採用してるじゃないですか。
0818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:23:54ID:zFcQTOY5
ここって正社員になると全国転勤になるんですか?
希望勤務地でずっと居たいなぁ〜
転勤って多いのぉ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/07(土) 23:02:13ID:CsDSpyHw
マルチは巣にカエレ!

586 :おかいものさん :2007/04/07(土) 01:08:10
ここって正社員になると全国転勤になるんですか?
希望勤務地でずっと居たいなぁ〜
          転勤って多いのぉ?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 07:26:31ID:4OWJ9sqf
町田のフロア貸し出し
何とかならんかなぁ…

画材もごっそり減って、不便
世界堂あるけど、オタクの巣窟になってて入りたく無いし

つーかマーカー類の試し書き止めさせて欲しい
へったくそなオタクの落書きでインクカラカラって有り得ない…
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/08(日) 22:01:14ID:90UI2/NX
池袋ハンズでベッドの掛けカバーと枕カバーと姿見買った!!合計1万だから配送料が100円だぉ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/20(金) 15:10:03ID:???
今から、新宿で自転車買ってくる。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 17:39:42ID:???
>>813
> 「アシスタント社員募集300人」と新聞に出ていたのはご存知でしょう?
> 従って、接客の質は4月1日以降ガタッと落ちます。
そうだったのか。
いつの間にか接客態度が悪くなったなー、と思ってた。

欲しい商品の場所を聞いたり、ケースの中のものが見たいと頼もうとしたら、
「(忙しいから)後にしてください!」って、マジで言われたよ。怒り顔で。
よく行くのは新宿店と池袋店なんだけど、両方で経験したよ。

親切な店員もいるけど、一部のそんな応対のせいで
なんとなく足が遠のいてしまってる。
忙しそうな店員に声をかけたりしたら、またキレられるかな?とコワくてw
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:13:00ID:LS9sd48R
私はアシスタントですが、社員のほとんどが新卒で入っているため営業の大変さとか
を知りません。よって上から目線でおたくの商品を扱ってやる的な偉そうな態度を
とります。特に女性社員(結婚出来ない奴に多い)。
823>>がおっしゃっているように忙しくてキレる人が多い。
特に土日。さらにメッセなど。ただし接客調査が入っている時は
覆面の客がいるため高得点を取るため必要以上にいい人を演じる
偽善者の多い店です。取引様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
そりゃイメージ悪いわなー
08258232007/04/30(月) 00:40:25ID:???
>>824
> 特に女性社員(結婚出来ない奴に多い)。
そうそう。キレた店員は化粧っ気のない、20代後半〜30代以上くらいの女だった。
社員かアシスタントか知らないけど、男女問わず若い店員のほうが接客いいよね。

> ただし接客調査が入っている時は
自分もバイトしてたときに(ハンズじゃないよ)思ったけど
リサーチ入る時期が事前に分かるのって意味なさすぎのような気が。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 20:47:46ID:auC8/m5U
本当にそうだよ。特にショウケースのあるフロア。少し前、日曜日だったんだが
時計を見せてもらおうとしたら「他のお客様を接客してますんで待ってくれますか!」
とにらまれたので思わず上司をだせと言ったらすぐ泣きやがってさー。
じゃはじめから普通に接客しろよと思うわなー
0827名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 22:46:23ID:gUhUWEQe
はい。心斎橋店の接客もひどいですよ
0828名無しさん@お腹いっぱい2007/05/07(月) 23:20:44ID:D/AAIjqh
三ノ宮は最悪だった。ミスしたのに謝りもしない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 00:36:57ID:Ora+XNdf
三宮の売場どこ?文具には軸〇という接客最悪なオバハンがいるけど。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 14:18:07ID:jRzUt04X
>従業員を大切にしない企業に未来はない。

そのとおり。だから客を大切にできない
リピーターが来ない


体育会系の歪んだ性格の店員とかいるけど何を考えているんだろう?

0831現店員2007/05/09(水) 00:58:27ID:2BZgla9y
三宮店の軸○は、後1週間程で辞めるみたい!
送別会のお知らせが貼ってあったから、多分辞める!
愛想ないから、嫌い!ハンズの従業員は、店員同士でもフロア
以外の人間に挨拶をしない人が多いし、偉そうな口の聞き方する人が
居る(特に、長く居る女性店員!)たいがい、そういう人達は、
お客さんからの苦情の投稿や電話があるみたい!

0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 21:44:57ID:rtqvcG61
愛想というより、常識とか人としての礼儀が全く無いな。自己中で野蛮、性格悪すぎ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 00:03:28ID:UkbXMGzF
中にはいい店員もいる。しかし一部の店員の為にまた嫌な顔をされると思うとこっちが
聞くのに気を使う。こういう意見はどこに言えばいいんだ?
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 00:47:05ID:IONgI3Fs
店頭には意見を書く用紙が設置されてる。店に店長宛てに電話するとか、ホームページからメールもできる。
0835現店員2007/05/10(木) 01:35:03ID:K00Ozq1o
自分は入社して、まだ日が浅いんですが、働いてると申し訳ないな〜と思うことが
あります。1日ワンフロアを4人出勤の時なんかは、1人は絶対レジ内に居ないとダメで
1人が休憩に出ると2人しか接客できない!だからお客さんを待たしてしまう
僕自身は、「少々、お待ち下さい」とか「直ぐ、お伺いしますので、お待ち下さい」とか
言うけど、不快な思いをさせてるのかな〜
お客さんの疑問が、解決するまで接客したいけど中々出来ないのがハンズ
なんだな〜(* *)
0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:34:17ID:???
一人でレジ打ってサッカーして、クレジットで領収書で
プレゼント包装とポイントカード勧誘加入手続きなんかやってるのに
「すいませーん」とか言って来るやつ氏ね。
常識で考えたらわかるだろうが、ボケ。

商品持って歩くのOKなんだから、ポイントカードと
ギフト包装は専門のサービスカウンター作ってほしい。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 18:39:06ID:p8AxAFjW
あまつさえ、レジから「いらっしゃいませ」の声かけやれとかって・・・
バカじゃないのか?
声掛けたら聞きにくるじゃねーか。
レジほっぽってご案内に行っていいのか?
正社員は携帯じゃなくピッチ持って自分の売り場に集中しる!
営業時間中に業者とくっちゃべる余裕のあるような状況じゃねーだろ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/10(木) 23:55:22ID:???
>>835
> 僕自身は、「少々、お待ち下さい」とか「直ぐ、お伺いしますので、お待ち下さい」とか言うけど、
このひと言さえあれば、問題ないよ。ダメ店員は、それのひと言さえ出てこない。
あと、待たせるよりも空いてるカウンターに誘導できればなおいい。

>>836
そういう気持ちを見せずに、冷静に誘導するのが接客“術”だろ?
それを表に出したらアウトだよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 08:32:15ID:6smF2N6/
竹槍特攻みたいなこというなよ。
術だの精神だのじゃどーにもならないこともあるべさ。
組織全体の問題なのに最前線は逃げ場がないんだぞ。
しかも自分らア社とかバイトのレジさんとかが入ってるんじゃん、レジ。
フロアに誰もいないじゃん。社員。
並んでるお客を他のレジにおっぱらってガラスケースを開けに行けばいいのか?
もうすでに組織として「アウト」なんじゃねーのか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 10:27:33ID:lQlxnFBt
色々と言いたい事、思うところはありますよね?
ただ、どなたかが書き込みしてましたがやはり文句がある方は接客技術、力が圧倒的に足りないと思います。
「出来ない、人が居ない。」と言うだけなら誰でも出来ます。いかに効率よくやるかを考えなくてはいけないでしょう。
私は同時に5〜6人のお客さまを捌いていましたよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 19:35:56ID:w/pti6rx
従業員スレに行けば?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 21:17:30ID:mGeWOWSY
>>836
じゃお前接客辞めろよ。お前向いてないよ。
お前みたいな奴がいるからハンズのレベルが落ちるんだよ。
お前なんてどうせ一生フリーター野郎だろ?
835の奴を見習えバカ。
その時点でおまえは835に抜かれてるんだよクズが!
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 22:19:01ID:jQWqEX7x
うん。やめる。
ハンズはお客を大切になんかしてないもん。
ただの上っ面だ。
お客のニーズからの接客でなく、保身の接客だ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 23:17:36ID:lWK+6YR7
>>840 満足にできないくせにw
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 00:00:24ID:LlinE9O8
わしらア社はたしかにフリーターだわな。
ということはおまいらのようにこの井戸の中しか知らんヤシらと違う。
デキる上司のいる職場も、ダメダメのトコも見てきた。
常に客観だ。
そしておまいらが5年がかりで傾けてしがみついてるこの店を
わしらが安っい時給でいっしょに支えようとしてやってるんじゃねーか。
現状マンセーしてる場合なのか?
これじゃダメだ、といってるんだ。
システムが機能してないんだから竹槍精神じゃダメなんだよ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 00:07:44ID:???
あ、従業員スレって・・あの
イニシャルトークで個人攻撃をしたくてたまらないやつと
変態粘着妄想厨が貼りついてるトコ?
いかにも、いかにもなトコだよね〜ww
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 00:37:14ID:???
店員一人歩くと5,6人のお客がすがり付いてくる店
まーまともではないね。よそのホームセンターでもスーパーでもみたこともない。
店員は悦に入ってるかもしれないが、それはお客が求める状況ではないだろう。
1/6であることは。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 08:39:07ID:zdv0pnBj
ここってオナホールって売ってる?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:47:19ID:tIE7VuPB
どこも人がいないのよ。
ホームセンターは建築資材もあって荷積みもする、花鉢も運ぶ。
重労働。
ハンズはまだ上品で格が上扱い。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/12(土) 13:50:52ID:zdv0pnBj
オナホールも運ぶのか?そりゃ重労働だな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/13(日) 09:02:51ID:NawE/ha+
>>846 お  ま  え  も  な
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/13(日) 22:58:03ID:dkzdjnrY
だからお前らが言ってるのは会社に対しての不満だろ。
客は関係無いから八つ当たりするなよ。
どうせ売り上げ悪いから上司も人員を増やさないんだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/13(日) 23:30:48ID:???
>>852 人を育てないで、いびるような会社ってどう思う?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/14(月) 02:40:32ID:???
>>853
世の中で自分だけが苦労してる、ってカン違いしてないか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/14(月) 09:56:57ID:nLf9CZ66
ケケケ!勘違いしてるよ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/14(月) 20:06:23ID:C1rrdhu+
カン違いしているのは経営者?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/14(月) 21:58:24ID:hJjv+8TK
質問です

東急ハンズ心斎橋店の工具とか売ってるフロアのキャッシャーやってるメガネの人って男なんですか?それとも女なんですか?
見た感じ解りません><
0858名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/15(火) 02:29:06ID:L8XTKu2f
そのフロアのメガネの人って、おっちゃんばっかじゃないか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/15(火) 10:08:33ID:???
間違いました、文房具売ってるフロアかも
0860名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/16(水) 21:54:26ID:hGEVG+t/
>>853
じゃロフトに転職しろ
0861名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 15:23:36ID:cUy3I3sm
ここは大阪のハンズが多いな。
誰が書き込みしてるか大体わかる。
安○Mgeに言ってやるなり(笑)
0862名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 00:40:53ID:vCTTt8Ci
それで君が誰かも分かるけど・・・(笑)
0863名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 22:51:42ID:oPHACCNA
>>862
君はフロアの子かい?
俺はバックだけど
0864名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 00:12:19ID:2tYf5RtS
もまいら、自店でお買い物してるか?
他フロアのヤシはもまいのフロアに買いに来るか?
20%引きでも触手の動かないような品揃えなら客は呼べないわなw

売れ筋揃えるだけならハンズの存在意義がないわな。
他の店のどこも置いてない「限りなく氏に筋に近い商品」が山のように積まれてるのが
ハンズじゃねーのか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 00:35:07ID:???
なあ、なんで化学機材の棚に時計皿は置いてあるのに、普通のガラス板が置いてないんだ?
時計皿より需要あるはずなのに。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 12:37:37ID:???
もう買わないよ、店員の態度が悪いと思う

30女キモイ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/24(木) 18:16:43ID:???
俺は客だけど、商品探して棚見てるときに、どけどけって感じで店員が通っていくのはどうかと思う。
店員なら、客がいないところを遠回りしてでも通れよ。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/26(土) 21:47:21ID:???
連休で新宿店に行ったんだが、ものすごい不愉快な思いした。
なんなんだよあの実習中の女レジ。

たまたま値札とれてる商品を持っていってしまったんだが
「あのー、これ値札とれてるんですけど」
だと。
バッカじゃねえの。
客にケンカ売るような店でもう二度と買うかってんだ。

ここのスレ覗いてみたら理由がなんとなく分かったよ。
アルバイト大募集で接客の質が落ちまくりだったわけだ。
対応も満足にできないバカバイトばっかり雇ってるんじゃ仕方ないよな。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/27(日) 00:58:15ID:???
そんな事今頃解ったの?
アルバイト大募集で接客の質が落ちまくりだよ。
ハンズも終わりだね。
すべては社長の責任だよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/27(日) 10:13:42ID:???
有能なやつほど見切りをつけて辞めていく職場だからしょうがない

それに50代とは思えないようなバカ顔ばかり

もっと悲惨
0871名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 00:51:45ID:wrmFSe/c
ア社は手取、13万円台だもん。
毎日9時間も10時間も週5で働いててだよ?
まともな人がくるわけないじゃない?w
年金の天引分が給料の10%に相当するんだよ。まーたく・・・
そういう人に包装の仕方も商品の在庫場所も調べ方もなーんも教えないで
売り場にレジに一人にするんだから、客はセルフでやってもらわないとどーにもなりませんわな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 01:11:59ID:wrmFSe/c
こんな事をこんなとこで書いてもしゃーないけど・・・
給与明細を見て、会社にも社会にも国家にも
怒りと悲しみと落胆しか感じないっすよ。
時に憎悪か・・。
そんな虫けら何百万人が蠢く上に築かれてる砂上の楼閣だね。日本
0873名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 01:16:36ID:???
砂上に楼閣なんか建てないでゲルをいっぱい建てたら良いのに。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 01:27:59ID:wrmFSe/c
上から見たらオームみたいで気味悪いやろね
0875名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/28(月) 14:18:59ID:???
>>871 辞めたヤツは見切っているわけだ

会社を捨てたわけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 10:37:35ID:W5RnAFse
三宮店5Bの従業員最低。もうここでは何も買わない。
0877三宮さん2007/05/29(火) 11:18:32ID:???
ありがとうございます。
そのような、お客様の温かいお言葉が励みになります。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 21:15:02ID:WQp7yYuO
ここでそんなことを言っても、痛くも痒くもないので店に苦情として言うのがいいよ。気が晴れますので。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 22:16:57ID:iGlEeLcF
もともとハンズの定員は傲慢かましてるんだよ
だけど、ハンズにしか売ってない物がイパーイあったから
客はわざわざ来るわけだろ。
笑顔だのナイス接客だのじゃ若い婦女子の売り娘さんばかりの百貨店なんかにかなうはうずもないわな。
オサーンがニコニコしたってキモいだけw
つーか、フロアに妙齢のオサーンがこんなにうようよしてる店ないわなw
0880名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/29(火) 22:21:30ID:iGlEeLcF
大体、匿名の苦情なんて誰が言ってるのかわかったもんじゃねぇしね。
お客だったとしてももう昔みたいに甘やかしてもらえると思ったら大間違い。
常連さんがちゃんと買わないからハンズは終わっちゃったんだから・・・w
ただで情報だけ貰いに来て文句いって帰るなんざお門違いも甚だしい
0881名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/30(水) 10:39:53ID:???
すべての客から見放されて閉店の憂き目にあうのか?
0882名無しさん@お腹いぱーい。2007/05/31(木) 16:29:26ID:???
見放される前に東急が手放す。
キャッシュフローの多い日本の小売か、
外資が買う。
ヨーカドー傘下のロフトのようになる。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/02(土) 12:14:03ID:???
その日は近い
0884名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/05(火) 11:27:14ID:???
とれたまフェアやってクレヨン
0885名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 21:48:14ID:4oEssApt
店でキレたら主任とマネージャーという人に裏に連れて行かれて
お詫びと交通費として1万円くれたよ。
キレたらぺこぺこしやがって。
みんな上司の目が気になってしかたないというような対応だったよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/06(水) 23:49:50ID:mKtMR0Yr
どこの店で?
0887名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 01:37:48ID:DwWF8GFS
>>885
それはありえん話だな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/07(木) 09:48:37ID:IunMd9+G
>>885 くれまおつ
0889名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 10:12:52ID:sB/XhPsO
これは何?

http://www.youtube.com/watch?v=5B6uTsbYHLs&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=rSLulzwEEmw&mode=related&search=
0890名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/12(火) 22:27:14ID:???
今日7時過ぎくらい、渋谷店でダウンタウンの松ちゃん見た人いる?
さすがにちょいざわついてたな。
0891名無しさん2007/06/17(日) 19:57:59ID:eNHGh+aa
アクセサリーの加工をしようと思ってます。
納期はどれくらいで金額など知ってる方がいたら教えてください。
仕上がりなどもどんな感じだったか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/17(日) 23:01:50ID:9wSEyn7P
情報少な過ぎ。
0893名無しさん@お腹いぱーい。2007/06/18(月) 22:47:48ID:???
ディーラーで自動車を買おうと思っています。
納期はどれくらいで金額など知ってる方がいたら教えてください。
塗装の仕上がりなどもどんな感じだったか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/18(月) 23:22:54ID:BP4EZHRh
テーラーでスーツを作ろうと思ってます。
納期はどれくらいで金額など知ってる方がいたら教えてください。
仕上がりなどもどんな感じだったか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/19(火) 02:53:54ID:???
プラグ買わなきゃ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 07:55:44ID:fCGBMzxj
「のってる」品番のハンズの仕事は、とても楽しかった。
でも、、、
ひとたび「のりのり期間」すぎると、ただただ前年比との戦い。
商品の流行と、売り上げのすりあわせって、確かに難しいとは思います。
でも、もうウン十年と経営しているわけだから、そのあたりの手法は
構築しているべきだと思います。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2007/06/28(木) 09:47:37ID:FawR3uqi
現実と妄想のギャップが激し過ぎて・・・
お客もココにくればなんでもあると思ってるし、店員もそれなりにあると思ってる。
その実、街のホームセンターに遠く及ばない品揃えになってるフロアが多い。
その辺を整理して世間にちゃんとアナウンスしてかないと・・・
気の利いた物と他所にないもの しか ないですよ〜 とかさ・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/12(木) 09:36:30ID:ITZlxp9D
a
0899名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/16(月) 15:33:48ID:hcl/VQ4p
新店舗のオープン前の様子が見れる
http://kashiwa.tokyu-hands.co.jp/

ちょっと感動w
0900名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 14:04:10ID:???
小顔マスクって三宮店に売ってますかね?
0901名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/17(火) 22:06:25ID:SMp7ErH5
皿や茶碗などの食器類を探してます
池袋のハンズにはおいてませんでした
渋谷、新宿のハンズにはおいてますか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 04:08:52ID:???
新宿にはありますよ。種類はそんなに多くないけど。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 06:09:28ID:???
ろくろセット買えば・・?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/18(水) 14:19:18ID:???
>>902-903
ありがとうございますた
今日新宿のハンズで購入できました
たしかに少なかったです
0905名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 01:41:09ID:13hBp3IJ
こんなんあったぞ。

東急ハンズ柏店プロデュース生活力検定
http://www.seikatsuryoku.jp/
0906名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/19(木) 19:09:47ID:L+gzXnHa
デニム地のバンダナがハンズに置いてあるって聞いたんだけど
ドコの店においてあるの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/27(金) 00:49:03ID:tv/R6FgE
ネックレス用のくさりって売ってますか?
0908名無しさん@お腹いぱーい。2007/07/28(土) 22:39:22ID:???

判図のサイトの問い合わせフォームに書きこんだほうが早いのでねぇか?
7月17日から答えをずっと待ってる?
それとも書き逃げ?放置プレイ?
…とマジレスしてみる。
0909名無しさん@お腹いぱーい。2007/07/28(土) 22:43:10ID:???
↑スマソ>900ね。
同時に書きこまれてびっくりするなぁ、もう!
0910名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 22:55:52ID:???
銀座のあとは、静岡・福岡?
で、リニュアル・移転って発表してるけど2店舗縮小?
0911名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 23:18:54ID:xTlb33JB
立川もじゃね
0912名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/28(土) 23:45:03ID:???
あぁ、駅のかたっぽが町でもう片方が原野みたいなとこ?
倉庫があったよね?
0913名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:46:57ID:???
立川駅周辺は再開発で発展中だから、でかくなるかもよ?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2007/07/31(火) 13:13:46ID:???
東急ハンズの本社には物売ってないよな?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 21:09:42ID:???
今は売ってない。
でも、もうじき株を売り出すかもよ。
で、ヨーカドーが買って、
ロフト同様に傘下になるかも。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/02(木) 21:54:01ID:???
藤巻さんが顧問になってくれないかなぁ〜
0917名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 22:28:07ID:vgSfrXXl
江坂店と心斎橋店では旅行関係の品揃えはどちらが豊富ですか?
0918名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/05(日) 23:12:50ID:bDRFH/nH

おっと〜!自分で調べようともしなくて、
聞いた方が早いと思ってる「教えて君」の登場だ!
気をつけろ!変に答えるともっと聞いてくるぞ!
09199172007/08/06(月) 22:35:13ID:???
>>918
富山県から初めて行くので分からないんですけど・・・
どこで調べたらわかりますか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 07:23:56ID:v6EiyHwa

おっと〜!自分で調べようともしなくて、
聞いた方が早いと思ってる「教えて君」の再登場だ!
気をつけろ!変に答えるともっと聞いてくるぞ!
0921名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 13:21:10ID:???
教えてやれよ
怠惰なゆとりくん
0922名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 14:25:23ID:+GTRbbfM
>921
そう言うんだったら、お前が教えてやれ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 14:54:56ID:???
>>922
顔真っ赤ですよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 15:09:54ID:+GTRbbfM
>923
いいえ、とても冷静だ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 22:48:21ID:???
教えてやれよカス野郎
0926名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/07(火) 23:05:52ID:???
いえいえそれはなりませぬ
0927名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 10:02:41ID:/O03GkqV
>925
じゃ、お前が教えてやれよ、クズ野郎
0928名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/08(水) 22:39:00ID:qGeHcknt
誰か見て来いよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 01:08:47ID:???
町田店、開店当時から贔屓にしてた者ですが、もうダメっぽい。
開店したのが高校生だった頃。
今みたいにバラエティショップがどこにでもある時代じゃなかったし、
各階にいろんな物があふれるハンズってそれこそ夢のおもちゃ箱みたいだった。
自分自身、中学までの地元だけの世界から行動範囲が格段に広がった時期でも
あり、親と行くデパートしか知らない身にはなおさら輝いて見えたもんだ。
金持ちだったらこの店全部買い占めたいなんて、子供っぽい野望抱いたりね。
それがいつからか、ビルまるまるハンズだったのが、フロアがひとつ減り
ふたつ減り、テナントに変わって行った。
そしてとうとう、東急百貨店が新館から退き、テナントビル化されるのに伴い
その2フロア分だけのテナントとして入るらしい。
それじゃあ、相当品揃え落ちるだろう。

長くてごめん。あまりに悲しくてさ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 11:12:44ID:oiJ4LUJS
>928
だから、「誰か」なんて人に頼るな。お前が見てきてやれ。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 11:42:05ID:???
>>929
1980年代の町田ハンズは良かったねえ。
クラフト系のどんな趣味にも対応してくれそうな懐の深さがあったと思うよ。

多摩市に住んでいたころはそれこそ暇があったらバイクを飛ばしていたし、
世田谷に越してからも渋谷や池袋よりも町田へせっせと通ったもんだが、
埼玉に越してからはさすがに足が遠のいていた。

あの町田ハンズがなあ。
ずいぶん小さくなっちゃったんだね。

ちなみにうちから一番近い北千住のハンズはコンビニくらいの面積しかないよ。
そりゃもう全然使えねえ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 12:21:15ID:???
>>930
俺には関係ないし。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 12:22:16ID:???
親切心があるやつがみてくればいいんじゃね?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 14:18:22ID:MoX4VCvu
富山県には、電話やインターネットがないのか?
それとも極端な他人依存なのか?
電話したほうが早いだろ?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 23:11:28ID:ZjeElFtS
>>934
電話でわかることか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/09(木) 23:12:26ID:???
富山県にインターネットがあるなら、2ちゃんで質問すればよくね?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/10(金) 00:11:15ID:gnKrridT
>935
わかる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/10(金) 00:12:18ID:gnKrridT
>936
ハンズにメールしたほうが正確で早い。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 08:29:41ID:???
>>931
>>929です。
このスレではあまり話題に上らない町田店の話にレスもらえてうれしいよ。
ホント、あの頃の町田店は良かった。
地下も2階まであった。
確か電気関係の売場だったかな?オーディオ系もあった気がする。
最上階はペットコーナーで、屋上にも出られたんだ。
レジ前には犬が寝転んでたりしてさ。
福ちゃんという、雄の三毛猫もいた。
あー懐かしいなー。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/11(土) 10:33:04ID:???
町田はオープン当時、最大級の売場面積で渋谷や池袋にも置いていない
物が結構あったよ。わざわざ町田へ通う人も居た位だった。
通路幅の取れた広いフロア、見通しの良いワンフロア構成の売場レイアウト
週末は殺人的な混み具合となる都心店と比べて、ゆとりのある買い物が
楽しめた。ハンズの真の旗艦店は町田だったと言える時期もあった。

横浜店への出店、16号沿いに大型ホームセンター付きの
モールの進出が増加したあたりで、売上の落ちた部署から縮小に次ぐ
縮小。スクラップ&スクラップ。とうとう駅ビルから撤退とはなあ。
他社であれば、今の町田の商圏規模を考えれると閉店撤退なのだが
わざわざ百貨店の店子として残る所に、ハンズの経営面にある独特の
詰めの甘さを感じるね。
0941おかいものさん2007/08/11(土) 20:10:17ID:a7nKDcqO
町田店に棚卸の応援に行くのがとっても楽しみだったよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 00:22:56ID:???
ってか、ハンズ店出しすぎなんじゃないの?
もうどこにでもある感じで、いい意味でのブランド力がなくなった。
しかも、中途半端な規模の店ばっかになったから、昔みたいに
「ハンズに行けば欲しいものが必ずみつかる」っていう頼りになる存在でもなくなった。
かつては「CREATIVE LIFE STORE」といううたい文句を体現してたはずだし、
そういうプライドを感じさせたけど、今は目先の経営からの視点でしか
考えてなさそう。
ハンズグリーンの手のマークが泣くよ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/12(日) 00:24:56ID:???
確かに
0944名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/13(月) 11:32:20ID:pI6dGKfB
確かに
0945名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 03:27:56ID:xz8w4+Ee
>>942が核心を突いた
0946名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/14(火) 19:36:39ID:knmib5rw
でもさ、それって町田の店長がすべて原因だろ?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/18(土) 20:42:46ID:???
>>946が核心を突いた
0948名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/19(日) 10:55:34ID:knfe2Qd/
町田だけでなく他の天頂も思い切りアホだよ…ただのアホなら被害は無いが仕事に見合わない給料とるのは今の時代犯罪だよ 縁故入社の役に立たないジジイにやる金があればバイト三人雇った方がまだまし この会社の廃れる理由は馬鹿役員の頭の通りだよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 01:08:14ID:???
北千住のもハンズと言えるのかな?
特に改装後。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 02:36:16ID:W4amncyQ
ケロリンの桶は全国どこのハンズでも買えますか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 03:03:47ID:???
全国のロフトで買える
0952名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 10:52:33ID:???
>>949
あれ、改装したのか。近々寄ってみよう。thx。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/26(日) 14:00:18ID:mQx5CQY4
>>952
昨日行ったけど全然改装なんかしてなかったよ
メッセにはガッカリした
普段の時に行けば良かったんだけど
普段置いてある商品を撤去したりバリエーションを減らしたりして
バーゲン用の商品を置いて売ってあったけど
普段置いてある商品じゃなくて
あれってあくまでもバーゲン用の商品だよね?
もうホント行ってガッカリした
0954名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 02:05:11ID:???
新宿のメッセ、チラシがホームセンターにクリソツwww
何あれw
0955名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 08:54:26ID:Aiw4k/uT
そりゃ チック賞のギハハーが管理職やってますから
0956名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 14:58:02ID:???
あー、ホームセンターっていうかスーパーみたいね
あのチラシ
ハンズのチラシって、どこが作ってるの?
店によって違うね
0957名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/27(月) 22:48:15ID:???
昔は東急エージェンシーとかが作ってた。
今は店内の素人。
SBのチラシ誤字多すぎ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 00:07:31ID:???
イチオシ!
wwwwwwwwww
0959名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/28(火) 22:46:30ID:fqRFzP+4
東急ハンズ池袋店に缶バッジって売ってる?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/29(水) 10:00:47ID:IWqsa/wP
店に行ってみてこい
0961名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 17:38:08ID:1eXEWMe6
東急ハンズってJCBギフトカード使えますか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 18:44:40ID:???
>>961
ハンズのHPみれば一目でわかることを質問するか
0963名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/30(木) 19:36:40ID:qK/piYvB
961>>
他の店と違ってお釣りが出るんだよ。プチ情報。
0964名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/01(土) 11:07:22ID:???
心斎橋店。

8月の中頃に
それまで10:30-20:30だった通常の営業時間を
10:30-21:00に変更したのに  ̄ ̄ ̄
また10:30-20:30に戻している。
なぜだ?
せっかく便利になったと思って喜んでたのに…
0965名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 01:00:14ID:mDKE0LY3
>964
メッセ期間中だけじゃなくて?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 19:41:58ID:???
うん。違う違う。

例えば夏休みとか、何かのイベント期間中とかに、
期間を限って、閉店時間を9時まで延長することは時々あるんだけど、
そういうのとは違って、

8月の中旬だったかな。心斎橋店のHPを見ると、
例によって期間限定の営業時間の変更案内が載ってて。
それとは別に、
通常の営業時間を10:30〜21:00に変更する旨のお知らせが載ってた。
 ̄ ̄ ̄
今までは、通常の営業時間は10:30〜20:30だったので、
これからは、通常の閉店時間は8時半じゃなくて9時になるのか。
こりゃ便利だ。 けどホントかなぁ? ちょっと聞いてみよ。と思って
心斎橋店に電話して聞いたのを覚えている。

期間限定じゃなくて、これからはずーっと通常の閉店時間が9時になるのか
聞いたら、その通りだと言っていた。

普段はハンズ心斎橋に電話なんかかけない俺が、
「8月中旬に電話を1回だけかけた」という記録が、
まもなく来るNTTの通話明細にあると思う。
だから上のようなことを心斎橋店に電話で聞いたのは間違いない。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/02(日) 19:42:49ID:???
8月中旬当時のHPが、googleのキャッシュに残ってないかな。と思って見てみると、
それらしいものはあったんだけど、キャッシュのページ自体は見れなくしているみたい。
けどキャッシュのページの、テキストの残骸は少し見れるみたい。
-------------------------------------------------------------------------------------
このページはGoogleで2007年8月22日 09:05:00 GMT に保存された
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinsaibashi.htm のキャッシュです。
-------
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E2%80%BB%E9%80%9A%E5%B8%B8%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93+%E6%9C%9D10%E6%99%8230%E5%88%86%EF%BD%9E%E5%A4%9C9%E6%99%82&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
-------------------------------------------------------------------------------------
【心斎橋店営業時間】 営業時間が変更になりました。として、
期間限定の営業時間の変更案内のあとに、
※通常営業時間 朝10時30分〜夜9時 てあるでしょ。
今まで ※通常営業時間 朝10時30分〜夜8時30分 だったのが
その日から ※通常営業時間 朝10時30分〜夜9時 に変わってたのよ。
それを見て、ホントかな。と思って電話で聞いた。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 04:23:09ID:???
まあ、大阪民国ですからw
0969名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/03(月) 22:12:13ID:dT/M5x+4
>996
ヘ〜 一体なんだったんでしょうね??
0970名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 00:14:58ID:???
21:00に変えたけど
従業員から反発くらって
20:30に戻してたりして…


ん?

あれーー?
昨日まで見れてたgoogleキャッシュのテキストの残骸。
跡形もなく消えてるー。
なんでだろー?

昨日まで↓こういうのが2番目にあったんだけどなー?
http://vista.undo.jp/img/vi8883237392.jpg
0971名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 06:48:42ID:uajZoqGj
>>970
従業員から言われてもなにも変わらないよ。
むしろ営業管理と店長が何か言ったのでは?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 22:28:23ID:???
あれーー?
また21:00に戻ってるぅー。
http://www.tokyu-hands.co.jp/shinsaibashi.htm
一体どうなっ天然?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 22:47:39ID:???
ま、ええわ。

今日ちょっと買いたい物があって20時過ぎに行ったら
店内の案内パネルや、案内パンフには
営業時間10:30〜21:00て書いてあったし。

暫く様子を見てみよう。

21時になってくれたら、
まあ、我々にとっては有り難いことだわさ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/04(火) 23:28:31ID:???
いまどき営業時間20時までとか、早すぎだよな。
22時くらいまでやってくれ。開店は13時からでもいいよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 08:44:05ID:/rWJkQZB
新宿のタイムズスクエアにあるHANDSのDIYコーナーに以前置いてあった、
オレンジ色を基調とした木工台の名前を教えてください。
丸鋸がついていて、直線に切れる奴です。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/07(金) 21:48:59ID:I4GhDGo7
町田の7階マネージャーの働かなさは異常
やっすい飯貰ってシッポ振ってる女も異常
シッポ振ってる割に陰口酷いな
0977名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 01:45:01ID:5RfM3nLr
っていうか、もうないし
0978名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 01:50:39ID:???
>>975
見てないけど、どうせトリトンだろ
http://www.triton.co.jp/products/workcentre.htm
0979名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 08:41:58ID:???
>>978
うおおおおお!!!!!!!
それですっ!!
ありがとう!
0980名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 20:22:45ID:hXBoTLAu
うちの天町が変態天町なんだって!年増の人妻と不倫し女のパンツ履いてご出勤だってキモいオヤジ(笑)互いに孫がいる年齢で出張のたびにホテルで ハリキり丸裸で風邪引いて寝込んだ馬鹿と評判(爆) 人ってわからないね〜いい年した爺いと婆ぁ…すました顔みるたびにゲロでそう
0981名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 20:29:27ID:hXBoTLAu
前の店で女とメールばかりしてたってよ たまたま電話を聞いたア社がいてそいつが天町嫌いだったから噂が広まったんだよ…知らぬはオッサンばかりなり!!悪いことは出来ないよな 。それに当時頭がおかしかったらしいよ 元々弁は立つけど頭が悪くて評判だったし…
0982××☆2007/09/08(土) 21:07:13ID:hXBoTLAu
一時鬱病になったとか噂があったオッサン?? 入社時身内に当9の役員かなんかがいての縁故社員の典型的バカと聞いたがそれかなぁ…
0983名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/08(土) 22:36:55ID:tzlO4trw
>>980>>981>>982
3つとも同じIDだな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 00:36:14ID:???
定期的に沸いてくるアレな人だから触らないほうがいいよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 01:11:10ID:rwVaQOIz
>>984
知らなんだ。dクス。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/09(日) 11:25:41ID:BKNnugY+
湧き虫だけどそれが?
0987湧き虫2007/09/09(日) 17:56:45ID:BKNnugY+
ホントの事だから必死だね
0988カラス ◆vIsh6ucJcs 2007/09/09(日) 21:32:30ID:???
●トリトン...力不足...
0989名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 22:44:09ID:???
ある主任の話
コイツと決めた一人の社員を徹底的に追い込む
その結果、今までに辞めた人、二人
移動を直訴して去った人、一人
ノイローゼ出社拒否、一人
こういうのを放っといても良い訳ないが、どこへ言えば良い?
本社の人事とかコーポレート何とか?
ただ、面倒なことになるのは嫌だ
簡潔に事実だけ伝えたい
0990名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/10(月) 23:31:22ID:SMoaAi+M
労基でしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。