トップページdiy
104コメント30KB

腰壁って素人でも作れます?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 23:37ID:HpeuPAqc
猫にやられてボロボロの我が家
腰壁で防げそうなんですがどうでしょう?
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 23:43ID:AMRSg1E1
2
0003名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 23:52ID:???
腰壁がぼろぼろになる。
つめきり&しつけ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 02:52ID:O9h9Fe1s
>>1
病院で爪取ってもらえ。昔買ってたフェレットが
爪でギコギコやりやがるので取ってみらったぞ!
これ最強
0005DIYで工務店をつぶせ03/03/16 04:48ID:iJlxm4QX
>>1

作れますよ。日曜大工でね。
0006鮒拓屋03/03/16 10:08ID:3VrUyP2W
 3mmの化粧ベニアをクッション付き両面テープで貼る
910×1820サイズで\1500位。
 それと、爪磨きのしやすい壁も作ってやって下さい。
習性なので猫に禁止は出来ません。
0007名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 10:44ID:???
>>4
それストレスたまるから早死にするぞ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 11:29ID:???
HCに腰壁のキットがよく売っている
出隅入り隅がちょと難しいけど、丁寧にやればできるっしょ
部屋の雰囲気に合わせて材質を選んでくれ
一番安いのはパイン材だと思うけど、
柔らかい木だからぼろぼろになるのは覚悟の上でやってくれ

単独スレを立てたからには施工終わったらうpするくらいやれよな
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 12:58ID:iJlxm4QX
つーかさ〜
ボロボロになったら日曜大工で壁紙張替えでいいんじゃねえの?
腰壁キットはすごくいいと思うけどどうせボロボロにされちゃうんでしょ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 13:07ID:???
うちの犬もボロボロにしてくれるけど
壁紙ごときでは防ぎきれないよ
0011103/03/17 12:10ID:SakqZ6jO
みなさん、ありがとうございます。
ベニア使う方法が素人には簡単そうですね。

>>8
>単独スレを立てたからには施工終わったらうpするくらいやれよな

「セックスのやり方教えてください」ってスレ立てたら
一部始終をうpしなきゃならねーのか、馬鹿。
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/03/17 14:19ID:S7U6TmLK
いちばんいいのは、漆喰壁だね
硬いのでそんなにぼろぼろにならない。

漆喰シート 2500円・m 腰壁よりは安い
ぼろになったら上から張るだけ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。03/03/19 06:35ID:???
>>11
単独質問スレ立てておいて逆ギレかよ。おめでてーな。

>「セックスのやり方教えてください」ってスレ立てたら
>一部始終をうpしなきゃならねーのか、馬鹿。

 それが単独質問スレだったらうpしなきゃいけねえんだよ。
 さもなくば削除依頼の刑。
0014803/03/19 08:47ID:???
>>11
ハァ? まじめに答えたら逆ギレですか?
まさかベニヤだけ貼ってなんのモールディングも使わないつもり?
で、ベニヤ剥き出し? hahaha〜
どこの倉庫だよ ま、あんたにはお似合いだ

そんなの見たくもないし、はよ削除依頼出してね
0015膣壁と読んでしまったんですが、何か。03/03/20 23:06ID:???
 
0016名無しさん@お腹いっぱい。03/03/23 07:52ID:???
わあぁぁん!同じ悩みの人がスレをたてている!と思ったら
なんだよ〜〜 スレたてたんなら責任もてよ〜〜!!
皆答えてくれてるのにさ〜!

ちなみにワタシは今真剣に漆喰塗装は素人でもできないものか
悩んでます。
「タナクリーム」つうのと「しっくい風塗料」つのが候補なんだけど
なにしろ地の壁がボロボロ‥‥
やはり壁紙を剥がしてボードの状態からやらんといかんのかしら。
そうするとビスがむき出しになってサビたりしないかしら。
素人ではムリかしら。

12さんのおっさる「しっくいシート」、しりませんでした。探してみよう!
0017お願いします03/03/27 12:56ID:GgYdjmII
築40年の砂壁に壁紙を張りたいのですが、簡単にできる方法はありませんか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 13:08ID:???
>>17
簡単に出来る方法はありません
石膏ボードを貼れるなら貼って、目地をパテで埋めて、っつう作業が必要です
ここよりスレを立てるまでも無い質問スレに行った方がレスもらえると思うが
0019名無しさん@お腹いっぱい。03/03/27 15:24ID:GgYdjmII
>18さんありがとうございます。質問スレにいきます。
0020名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 12:27ID:XcqlIcZL
子供がいたり、男子の多いお宅のお手洗いだったりすると、
汚れても気軽にふけるね。

角の突合せを45度に切るのが難しい。
0021名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 19:11ID:K1G0f3Oz
杉板をカセットボンベ利用のバーナーで焼いてはりました
0022 03/04/13 01:19ID:???
>>11=1へ

>>8は親切に真面目に答えてると思うよ。
君が何故に切れたか疑問だ。それが君のやり方か。
親切を仇で返す人って最低。
0023ウホッ!いいDIY・・・03/04/14 20:55ID:p3NsOhOi
>>1
このヴォケが、おどれなに勝手にキレとんじゃい!見とって気分悪いんじゃ!
おどれの家の壁なんかどうでもいいんじゃ!はよ氏ねや
0024ウホッ!いいDIY・・・03/04/15 01:58ID:8lVbtY0w
>このヴォケが、おどれなに勝手にキレとんじゃい!見とって気分悪いんじゃ!

オマエモナ
0025山崎渉03/04/17 09:53ID:???
(^^)
0026山崎渉03/04/20 04:51ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0027カーペンターT03/04/30 23:15ID:???
まぁまぁ、みなさん落ちついて・・・

>16
ホンモノの漆喰は、正直難しいです。
本職の左官職人でも、ちゃんと出来る人は稀です。
挙げられた製品が、どんなものなのかは知りませんが・・・・。

ネコの爪砥ぎ防止には、メラニン合板が効果的です。
4〜5.5_ベニア板下張りして、その上にメラニン合板を速乾ボンドで貼る。
色・柄が豊富で化粧材としても文句無しですよ。
表面が固いので、キズつきません。
既存の壁との段差は、見切り縁を取りつけて、化粧に見せます。
ただし高いです。3X6板(900X1800_)一枚7〜8000円ほど。

>20
入り隅・出隅ですね。
入り隅は部材直角で付きつけで問題ありません。
出隅には、見切り縁入れれば簡単。
ホームセンターなどで売ってるL字型の棒。アレです。
0028ウホッ!いいDIY・・・03/05/04 06:34ID:2MRkh+B/
http://www.matusou.com/kosikabe.htm
素人向けの腰壁製品発見
0029ウホッ!いいDIY・・・03/05/04 06:39ID:2MRkh+B/
ほか、
http://www.maruhon.com/jp-files/exclusive-jp/kk-jp.htm
http://www.mokuzai.com/cybercatalog/information/faxjoho/wallpanel/333sypine-wspanel/sypine-wspanel.asp
http://mokuzai.com/cybercatalog/information/faxjoho/wallpanel/249kauvula-wspanel/kauvula-wspanel.asp

http://www.kres.ais.ne.jp/~fshome/house/koshi/
素人腰壁施工例
0030あぼーんNGNG
あぼーん
0031山崎渉03/05/28 15:09ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0032名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 16:10ID:0mezND+Y

こちらの奥様の腰壁施工例もなかなか参考になりますよ。

ttp://www.something-white.com/diy/diy.htm
003303/06/04 16:49ID:???
見にくいんじゃヴォケ
0034名無しさん@お腹いっぱい。03/06/22 15:32ID:bAkUHs9Z
>>28

うわぁ、こんな楽そうなのも今は有るのね。
うちも猫に壁紙やられてドイトで売ってた腰壁キットで
1階の壁に張ったけど、もう泣きそうでした。

何がつらいってあの頭の折れる釘(隠し釘でしたっけ?)
マトモに打ち込めるようになるまでどれだけ掛かったか。
何度出隅と入隅間違えて切ったことか。

とか言いつつやり方だけ仕込んで殆ど奥さんが作ったんだが(w

うちの猫の場合腰壁には爪立てないね。好みじゃないみたい。
表面がツルツルしてるのが嫌なんだと思う。

お陰で未施工の2階は・・・・もうあきらめてまつ。

>>27
>入り隅は部材直角で付きつけで問題ありません
>出隅には、見切り縁入れれば簡単。
巾木、笠木にお洒落なやつを使うと厚みが合わなくて使えないことが
あります。はい、失敗しました(w
加えて奥様の「んなもん張るのかっこ悪い!」の主張には勝てず
結局角度切り用の鋸(マイターソーですっけ?)まで買い込むはめに。
0035あぼーんNGNG
あぼーん
0036あぼーんNGNG
あぼーん
0037あぼーんNGNG
あぼーん
0038あぼーんNGNG
あぼーん
0039山崎 渉03/08/15 19:44ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0040sage03/08/16 23:24ID:YbRVg6ii
>>27
メラニン・・・

色素?
0041名無しさん@お腹いっぱい。03/08/16 23:29ID:???
間違ったよ・・・
0042名無しさん@お腹いっぱい。03/08/17 08:28ID:???
>>32
典型的な勘違い奥さんのページだな(;´Д`)
0043名無しさん@お腹いっぱい。03/09/01 13:10ID:???
エコカラットを腰壁風に貼りたいんですが、素人DIY可能でしょうか?
だれか判断してくだしゃい。

施工マニュアルらしきものをぐぐってキマシタ。
http://www2.dds.inax.co.jp/kenzai/ecocara/manual/manualt.htm
0044名無しさん@お腹いっぱい。03/10/12 17:02ID:w5uJSKCH
>32
すごくいやらしい奥さん!
0045あぼーんNGNG
あぼーん
0046名無しさん@お腹いっぱい。04/01/26 22:06ID:XvzSYZ+a
oioi
0047名無しさん@お腹いっぱい。04/04/11 22:38ID:LkdvTjo0
>>46
よんだ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。04/04/18 02:07ID:YT0kXspn
今度引越しする事になったのですが、家も猫が二匹居て今の家の壁紙はぼろぼろ・・。
>28さんのは簡単で綺麗に仕上がりそうだけどちょっと値段が高いですね。
どうせやるなら家全体的にやりたいもので、
104uの4LDKマンションなんですけどかなりの額になりそう。
傷に強いって言われる腰壁風クロスにしようか迷ってます・・。
誰か安い腰壁キットご存知ないですか?
0049名無しさん@お腹いっぱい。04/06/09 03:32ID:F0s5KFN1
ホームセンターなんかで、六畳用とかでロールで売ってるフローリングをカットしてもらって
なるべく安く仕上げられないだろうか・・。

0050名無しさん@お腹いっぱい。04/07/18 13:11ID:HaLKuKZZ
今挑戦中。
玄関まわり〜一階廊下部分トータル10m程度ですが。
かみさんからもらった予算は一万円。
上手くできたらアップします。
00515004/08/10 20:02ID:zWMFQHB6
ニス塗り終わった!
あとは貼り付けだ。

予算の残りはあと2000円。
隠し釘と接着剤・・・買えるかな?
00525004/08/15 17:22ID:VaNbkCWH
釘と接着剤で500円オーバー つД`)
しかも接着剤が残り2mで切れた。
まだ出隅と笠木も買ってないし。
やはりm/1000円じゃできないのか・・・

0053名無しさん@お腹いっぱい。04/08/15 19:10ID:???
うちは、猫の爪研ぎガードするために
ホームセンターで売ってる安い桐のスノコを買ってきて
解体して、それを小さい釘で打ち付けてる。それで腰壁みたいになってるよ。
猫は桐だと爪研ぎしやくてイイ!みたい。ボロボロになったら取り替えられるし、
安いので人間も猫も満足。

あと、爪研ぎをやめさせたいなら、厚手の透明ビニール(テーブルに敷くようなやつ)を
壁に貼っておくと、ツルツルすべるので
猫はそこで爪研ぎしなくなるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています