トップページdiy
147コメント41KB

☆自作インテリア☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001103/03/14 17:01ID:a+ipJz/n
最近流行ってますよね!
0002名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 18:33ID:i3mlnpqv
2getできたり死んでもいい
0003te03/03/14 19:11ID:pTozgJtz
自作ってなんだか細部でピリッとしないんだよね
どうしても仕上げがあまくなるからだとおもうんだが
味があるといえばそうなんだけど
妻には不評です

0004名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 19:21ID:ILX6JJfb
自作インテリアとはちょっと違うような気もしますが・・・、

ホームセンターとか行くと、壁紙なんかは多種類揃ってるのに天井の張り替え(?)
のたぐいはありません。
仕方がないのでつや消しの塗料で塗ってしまおうと思っているのですが、コレって
正攻法なんでしょうか?
0005te03/03/14 19:26ID:pTozgJtz
なにがしたいの?
塗るだけですむの?
0006名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 19:34ID:ILX6JJfb
築20余年の自宅で、先日壁と床(カーペット)を交換したんだが、天井だけ汚い
まま。
ある程度は拭いたんだがたいしてキレイにならない。
仕方がないので1つの部屋は壁紙を貼り付けてやったんだが、正直壁紙は高額なので
もうちょっと安く仕上げたい。
天井は壁と違って直接触れないので汚れていても痛んでいるわけではないと思ったので
塗装でも行けるかな?と。

もちろん、天井はいったん外して作業する予定です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 20:16ID:ojdOgcI6
家具版でも出したけど兄貴にもらったシンプルな黒の脚にガラスの天板のテーブルを
改造して見ました。
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20030314005858.jpg
小さいテーブルなのに300mlスプレー2缶使ってしまった・・・。
塗装がうまくなりたいなぁ
0008名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 20:57ID:+YWCxXht
>>2
イキロ
0009名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 21:36ID:i5CgXTlP
>>4
なんでも塗っていいのかどうかは、正直疑問です。
例えば、台所とか居間とか熱のこもる可能性がある部屋なんかに、簡単に何でも塗っていいのかどうか。
塗料によっては、常に匂いを発するようなものもありますし、
室温も季節によっては馬鹿にできないような温度になることもあるでしょう。
そもそも、室内の壁にベタ塗りしてもいい塗料って見たこと無いです。
部屋とかだと、どうしても匂いが篭ってしまいますし。
無難に壁紙とか張る系の商品に頼った方が安全だと思います。
0010名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 21:55ID:Zig+YDT1
>>6
 愛煙家の方はもちろんのこと、そうでない方も天井の塗装前にはヤニ止めシーラーの使用をおすすめします。
 実家の天井、たいして汚れてなさそうと思いいきなり白を塗ったらなんとなくまだらなクリーム色に・・・・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。03/03/14 22:58ID:HuLAUUnA
>7
これってヤスリかけてスプレーしたの?
おんなじようなのがうちにあるので、やってみたいなぁ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 00:47ID:75o588Ri
>>7
塗装難しいですよね・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 01:01ID:???
>>7
テーブルよりとなりの
スナックみたいな椅子が気になる・・・
0014名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 01:37ID:???
イームズのエッフェルタワー脚を、スペーサーで補正し、プライウッドのお盆を載せたコーヒーテーブルを作った。結構いい感じよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 06:23ID:cE/a1RFy
和室を洋室に改造。内装等々自分でやりました。
自分ではモダンヨーロッパ風?のつもりですが、
友人は一同に昔の日本の蔵。と断言します。
ソファーはホテルの払い下げをヤフオクって格安でゲットしました
なかなか部屋の雰囲気に合う家具が無いんで、他に何も置いてません。
(生活感の出る物はすべて押し入れの中)
マッタリとウイスキが飲める部屋になってます。

http://210.143.102.80/upload/source/d/1051.gif
0016703/03/15 08:25ID:/2ed9z0k
サンドベーパーで表面荒らしてから塗りました。
↓ヤフオクで買った椅子です。
http://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20030314005755.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 16:53ID:???
既存の勉強机を捨てて、自分で好きな大きさのものを作りたいんですが、
処分費用ってどのくらいかかるか知ってますか?
DIYと関係ありそうなので質問でつ
0018名無しさん@お腹いっぱい。03/03/15 20:25ID:ZJi956/m
複合材料なら粗大ゴミ。処分料は自治体によって違うでしょ。
木で出来てるなら、ばらばらにぶった切って、所定のサイズ以下の細切れにすれば、
燃えるゴミ。つまりただ。

リサイクルショップ行きにすれば、程度によっては売れるかも知れない。

結論:自分で調べた方が早い。それもDIYの一側面かと。
00191503/03/16 01:06ID:2vk4GoDi
以前マネキンを買って、関節ゴトに切断。
芯を入れてポーズを変えて、人間椅子・人間テーブルとか作った。
キモクなってバーやってる友人にあげたら、ボンテージ衣装着せられて、
良い感じにエロくなってた。
それなりに作ったら、それなりの店に売り込めたカモ・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 01:41ID:/dKuldaR
>>17
勉強机を改造できないかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。03/03/16 01:43ID:P6cvdK9G
>>20
それだ!
0022age03/03/17 12:49ID:???
age
0023名無しさん@お腹いっぱい。03/03/18 23:57ID:???
みんな何作ってる?
0024あぼーんNGNG
あぼーん
0025あげ03/03/20 22:02ID:???
あげ
0026鮒拓屋03/03/20 23:11ID:aSqEkLzU
>>6

 部屋のリフォームをやったとき、天井への壁紙は1人では無理なため断念しました。
シールタイプが熱融着タイプなら出来そうでしたが、普通のじゃ、重力に惹かれて
ダメでした。と言うことで、石膏ボード張ってペンキで塗りました。
 キッチンなので、油の蒸気などが天井に付いても雑巾で拭けるところがマル
汚くなればまた塗ろうと思ってますが。

 天井に塗るなら低臭性の室内用水性塗料かな。ローラーでやると結構床にこぼれるので、
「こてバケ」を使うと垂れなくて作業しやすいです。


 パネル状の天井材を貼るという手もありますよ。他の部屋はコレでやりましたし。
0027名無しさん@お腹いっぱい。03/04/09 19:31ID:hjqIU3kd
モノトーンのパイプベッドを銀色に塗りなおしたことがある
無印で売っててもおかしくない、シンプル系になったよ。

いま、妹(別居)が使ってる。なので、写真うpでけへんけど。
0028名無しさん@お腹いっぱい。03/04/09 21:33ID:???
妹の写真うpしる!
00292703/04/10 03:27ID:???
>>28 すぐ消すよ。
ttp://bike2ch.cool.ne.jp/res/img-box/img20030409194849.jpg
0030名無しさん@お腹いっぱい。03/04/10 11:40ID:???
>>29
お姉ちゃんじゃね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。03/04/10 19:48ID:Cf0vGkN7
ラバーウッド、ホスィけど県内のホムセじゃどこも置いてない。
0032名無しさん@お腹いっぱい。03/04/11 21:21ID:???
>>29
大きなお姉ちゃんだね?
0033山崎渉03/04/17 09:55ID:???
(^^)
0034山崎渉03/04/20 04:49ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
003527(本物)03/04/30 13:05ID:???
29さんは別人だよ(笑)
0036名無しさん@工具いっぱい03/05/10 12:21ID:WpSfZ8sV
テレビ台を改造して、ドレッサーにした。
0037山崎渉03/05/22 00:37ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0038ウホッ!いいDIY・・・03/05/28 00:59ID:Y5dsawaF
ワインの木箱を3つ貰いました。
コレを使ってなにか作りたいのですけれど
どうしたらいいのかさっぱり分かりません。
初心者でも作れるもので良いアイデアありませんか?
0039あぼーんNGNG
あぼーん
0040山崎渉03/05/28 15:02ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0041ウホッ!いいDIY・・・03/05/29 13:40ID:???
>>38
基本は本棚、ディスプレイラック。
色塗っても良いし塗らなくてもいい。
三つをつなげても良いしつなげなくてもいい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。03/06/03 06:42ID:0F+n2xms
>>38
三段のワゴンにしてもいいかも。
0043名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 01:31ID:aA86XdQ8
>7
超遅レスですが、今、黒いガラステーブル塗装中です。
(7さんのテーブルの真ん中の板がないタイプ)
HANDS SELECTのスプレーペンキの小さい缶(100ml)で足りると思って始めたら、
1回しか塗れなくて、まだ、マダラってる。

大きい缶を買えばよかった。。。

部屋が全体にウッディ系になってるので、
つや消しのクラシックグリーンという色で塗ってる。

スプレーは、刷毛や他の道具が要らないけど、かなり飛び散るよね。
マスクしてやっても、後でハナをかんだら、ペンキ色になってた。
0044名無しさん@お腹いっぱい。03/06/04 05:29ID:57/CZsMn
>43
地道に刷毛塗りが一番ですね
0045あぼーんNGNG
あぼーん
0046山崎 渉03/07/12 16:31ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0047山崎 渉03/07/15 12:16ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0048名無しさん@お腹いっぱい。03/07/18 04:17ID:???
あげておきましょう。
0049アジアンミリタリーテイスト03/07/20 11:29ID:4Zrjt2ey
ここに住みつこうかな。
マンションに住んでて
壁紙などを傷つけずお部屋改造!
したいのですが、私と同じようなこと考えている方
いませんか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。03/07/20 14:14ID:???
>>43
スプレーは40%位は品物に付着しないでどっか飛んで逝っちゃうんだよね。
机の脚みたいに細いものだとそもそも当たらない分があるからさらに
損失は増える。値段的に考えてもすごく割高だし周辺や自分に厳しい。

漏れは自作テーブルをセラックニスのタンポ塗りで仕上げてみたよ。
たっぷり付かないから7回塗ったけど速乾で作業早いし刷毛目が出ないで
均一に塗りあがった。セラックの自然なつやと飴色が実にイイ感じ。
セラックっていい匂いがするよ。すぐ部屋に運び込んでも大丈夫。
0051あぼーんNGNG
あぼーん
0052あぼーんNGNG
あぼーん
0053名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 22:01ID:pUsChJu/
>>50
担保塗りって何?
0054名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 22:12ID:pUsChJu/
そうそう、アジアンミリタリテストさん
俺も自分の家を改造しようと思って
とりあえず全部の部屋の壁と天井と建具を塗りましたぜ。
3LDKの80uほどね。しんどかったよ。

>>9さんはあんな事かいてるけど、ぬってもOKよん。
人ん家の中そうそう見て回ることは無いかもしれないけど、
お店とか良く覗いてみたら?雑貨屋から飲食店(チェーン店は除く)までね。
塗装の仕上げや、左官仕上げ等、部屋のテーマ(イメージ)なんか決まってたら
壁紙なんかよりいい感じになるよ。

ちなみにウチはクロスの上から塗りました。
クロスの凸凹模様はそのままでいい感じ。

ご静聴ありがとうございました。
0055名無しさん@お腹いっぱい。03/07/25 23:43ID:???
>>53
布を丸めたものをハンカチ状の布で包んだテルテル坊主のようなものです。
これをセラックニスに浸して垂れない程度に軽く絞ってから
木の表面をすいっすいっとなでて行きます。
擦りこむのとは違います。軽く、必ず直線で一定方向に運んでください。
0056ぼるじょあ ◆yBEncckFOU 03/08/02 04:28ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0057山崎 渉03/08/15 19:37ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0058名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 20:00ID:eznynesI
新型キューブのシートでソファー
作った人いる?
ティアナでもいいけど‥
0059名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 22:34ID:wZJqoeJp
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゜Д゜)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
0060車乞 食并03/08/23 23:03ID:???
外した車はどーするんだろ?。
レカロシートつけた後の純正シートを座椅子に使ってる人はいるけど。
0061名無しさん@お腹いっぱい。03/08/23 23:57ID:eznynesI
キューブ買ったときに、別で一個シート
売ってとか言う、
0062名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 00:26ID:LbGbGvSm
おとなしくソファー買った方が安い罠。

つーか、車のシートって単独だと背もたれが重いから、
すぐひっくり返っちゃうよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 00:46ID:IHAHnmpS
>>62
ありがと、
なんかイメージとしては、↓こんな感じにできたらなーって
おもった。
ttp://www.nissan.co.jp/CUBE/Z11/0210/INTER/index.html
0064名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 01:13ID:???
後ろに足(台座)を30cmも突き出せばひっくり返らないよ
2*4、2本にボルトで取り付ければokかと
車のシートは重いけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 01:26ID:RUsOuVGt
>50
それってどんなトコで入手できるのですか? できればお値段なんかも
0066名無しさん@お腹いっぱい。03/08/24 02:20ID:LbGbGvSm
ぐぐれ
0067名無しさん@お腹いっぱい。03/08/25 01:20ID:???
>>19

それだ!!
マネキンにセーラー服着せてカツラかぶせてパテとサンダーで萌える顔にして
いちごパンツ履かせて四つん這いにして・・・
それで人間椅子なんか作ったら良いかもな




 決 し て 他 人 に は 見 せ ら れ な い が ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています