首都圏方言=標準語って認めるしかないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0674名無す
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:Q0h2KceM昔がどうのって話しはしていないのだが
あくまでも今はどうなのかっていう話だぞ
>主観を書いてんだよ
とうとう開き直ったかw
やっぱりそう来ると思ったよ
結局日本全国で「首都圏方言はこれだけ流行ってる」というのもただの主観
客観的証明は何もないわけだね
そう自分で認めてるのと同じになるけどそれでいいの?
ちなみに、学生時代から東北出身と九州出身両方知り合いいるけど
前日はほとんど首都圏方言に近いのに対して
後者はまだまだ西日本特有のしゃべり方だったのが印象に残ってる
「〜やろが」
「〜せんといかん(いけん)」
「〜がおらんかったら」など
彼らは地元に帰ったら、やはり九州の言葉で会話するほうが多いそうだ
お前こそビジネス関係なしに、一般地元民同士の会話聞いて出直して来い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています