トップページdevelop
1002コメント453KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/14(土) 09:03:37.26ID:CSUEh9nI
引き続きドゾー!

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/
0302名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/17(火) 16:29:11.06ID:bhFQjTul
デブビルが沢山あっても醜いだけ
0303名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 16:32:36.65ID:ScqnQEk3
>>266
10年後が楽しみだな。様変わりしてるぞ。丸ビル兄貴が経ってからちょうど25年だよね。
四半世紀でここまで変貌するとは・・2002年以前まで丸の内界隈はほとんど超高層ビル無かったからな。
あっても100ちょいくらいしか無かった・・
0304名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 16:33:12.38ID:ahZciMvU
デブビルも近くで見ると迫力ものだぞ
六本木ヒルズなんて凄い存在感だから
0305名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 16:37:18.22ID:ScqnQEk3
ヒルズの展望台にはもう20回近く上っているが飽きることはない。
パワーアップしている東京を見ることができるからね。にしてもガイジンが多い。

東京タワーはかれこれ10年くらい行ってないから今度久々に上ってみるかな?
大学の時友人と行ったきり1回も行ってない。景色はがらっと変わってるはずだしね。
0306名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 16:38:34.66ID:YeRHyImr
ロウアーマンハッタンなんかデブだらけだがかっこいいぞ
0307名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 16:40:01.88ID:LTNT4035
延べ床面積、高さ共に超巨大な建物を、東京に大量に建てまくりたい。
0308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 16:43:26.00ID:ahZciMvU
>>305
麻布台の330、270、240が完成したら東京タワーの方が間近に見えるからお勧め
0309名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 17:24:54.86ID:LTNT4035
マジな話、例えば、800mぐらいの超高層建築物を10棟建てるとしたら、幾らぐらいかかる?
もちろん場所は東京。
0310名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 18:43:27.93ID:+yJ7jo7n
八重洲二丁目中地区の240mも
かなりデブ
0311名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 18:45:26.25ID:+yJ7jo7n
>>308
麻布台の330mて上層階が住宅で
展望台が設置されない可能性も
東京タワーから見るんじゃなくて
東京タワー「を」見るのにベストポイント
そうなのだが
0312名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 19:13:20.30ID:LTNT4035
金って金融機関から最大でどのくらい借りられるの?
0313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 19:24:25.92ID:1cXDsvds
まずは東京に出てきてみては?
0314名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 19:27:42.96ID:xWnfephP
http://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2017011601216.pdf
「虎ノ門駅前地区第一種市街地再開発事業」が権利変換計画を認可
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/01/f5b821b39d89fa4bce4e15eb8636aa87.jpg
0315名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 19:34:30.90ID:LTNT4035
えっ、たったの3棟で4000億円もするのかよ・・・・・。
俺が東京に超大量の超高層建築物を建てまくるのは夢のまた夢のようだな・・・・・。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/nfmnews/15/041401006/
0316名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 19:47:11.77ID:LTNT4035
>>313
やっぱそうだよな。
まずは東京に住むところから始めないと駄目だよな。
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了という肩書きを手に入れるという夢と、
富豪になって、東京に超大量の超高層建築物を建てまくるというもう一つの夢があるので、
どちらにせよ、東京に住まないと話にならないんだ。
だから、もうすぐ東京に住むわ。
できれば千代田区か港区か中央区か新宿区のどれかに住みたい。
東京で一番都会な場所に住みたい。
東京で一番都会な場所がどこか分かりますか?
まぁ、こういうのって、都会の定義が人それぞれだから、正確な解答なんてものはないとは思いますが、
貴方が東京で一番都会だと思う場所を教えてください。
あと、多くの人がここが東京で一番都会だと言う場所はどこですか?
0317名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 19:47:28.44ID:aXb3UaSw
スカイツリーより東京タワーの眺めの方がいいよな。墨田区は田舎すぎる。
0318名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 19:49:46.47ID:1cXDsvds
>>316
東京タワー周辺かな?
森ビルの超高層が多いから
再開発の息吹を肌で感じることができる
しかし家賃は高いぞー
0319名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 19:51:06.43ID:LTNT4035
30億円あったら、どのくらいの規模の建物を東京に建てることができますか?
30億ぽっちじゃ超ちっこいのしか建てられませんか?
0320名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 19:54:44.44ID:LTNT4035
>>318
東京で一番超高層建築物が多い&これから一番超高層建築物を建てまくる予定が多いのって、
そこですか?
東京タワー周辺って住所で言うとどこになりますか?
あと、新宿区西新宿も結構凄そうですが、東京タワー周辺はここよりも凄いですか?
0321名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 20:01:59.47ID:LTNT4035
ドナルド・トランプが東京の街並みを見たらどう思うんだろうな?
やっぱりニューヨークに比べて低層建築物しかないから、心底ショボい都市だと思うのかな?
東京にある建物が全体的にニューヨークにある建物に比べてチッコいのは、
黄色人種(日本人)が白人や黒人に比べてチッコいからなのかな?
0322名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 20:14:02.17ID:uvj6bWEo
コシヒカリの収穫でもしてろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 21:02:13.73ID:2rk4Rfs+
東京は東京なりの良さがある
NYにはNYなりの良さがある
別の良さがある
0324名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 21:06:58.37ID:1cXDsvds
東京、NY、ロンドン、パリ
この4つは名実共に国際都市と言えると
思うけど、見事にキャラが違うもんね
0325名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:20:00.73ID:LTNT4035
東京ってただの黄色人種の都市としてしか見られてないんじゃないの?
ニューヨークとロンドンとパリは別格だと思われてると思うけど。
0326名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 21:22:42.82ID:Pau70QA/
>>325
黄色人種と都市と別格、何の関係があるんですか??
0327名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/17(火) 21:23:20.04ID:rHylp9lF
>>324
ロンドンとパリはキャラ被るところが多いだろ
0328名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 21:36:12.84ID:aXb3UaSw
NYCロンドンパリは人種のるつぼだけど東京は日本人ばっかだからちと違うよな。チョンシナもいるけど割合としちゃ少ないよな。白人は更に少ない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:37:33.90ID:LTNT4035
>>336
黄色人種の都市だと、白人の都市に比べて格下だと思われないのかなって。
だって、黄色人種って白人どころか黒人にすら見下されてるらしいじゃん。
なんか、アメリカでは、黒人は白人には頭が上がらないから、
日本料理店とかで、日本人の店主に対して、無礼な態度をとって憂さ晴らししてるとか聞いたことがある。
0330名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:39:07.67ID:LTNT4035
すまん。ミスった。
>>329>>326へのレス。
0331名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:41:57.72ID:LTNT4035
東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了という肩書きを手に入れたい。
0332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/17(火) 21:42:36.61ID:Pau70QA/
白人も黒人もいなくても世界の頂点まで登りつめられる東京は凄いですね!
0333名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:45:10.34ID:LTNT4035
実際、日本って、世界的に見てどのくらいの知名度なのでしょうか?
イタリアと同じくらいですか?
ドイツよりは知名度低そう。
0334名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:48:42.71ID:LTNT4035
うんこぶりぶり。
0335名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:50:20.44ID:LTNT4035
うんこぶりぶり。
0336[JP](茨城県)2017/01/17(火) 21:52:54.67ID:r+46F6h4
>>316
おすすめは、
虎ノ門ヒルズだ。
またはミッドタウン。

外神田のタイムズタワー。
御茶ノ水のワテラスもいい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:53:27.67ID:LTNT4035
ブレナム宮殿とカンタベリー大聖堂と皇居を、価値のある順に左から並べるとどうなりますか?
0338名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 21:54:36.74ID:LTNT4035
>>336
回答ありがとう。
そこらへんも考えてみます。
0339名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:00:43.54ID:PaXPUG3T
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/7324/1475071429/828-832
★★東京都の建設中の100m以上の超高層ビル(高さ順) 全57棟 (2017年1月15日時点)★★

___高さ_______________建物名・プロジェクト名_____________完成予定_____建設地住所
*1 229.71m  渋谷区*  渋谷駅街区開発計画T期(東棟)***********  平成31年度(2019年度) 渋谷区渋谷二丁目
*2 210.00m  港区**  竹芝地区開発計画業務棟**************  平成32年(2020年)5月31日 港区海岸一丁目
*3 208.97m  新宿区*  ザ・パークハウス西新宿タワー60***********  平成29年(2017年)7月下旬 新宿区西新宿五丁目
*4 205.08m  港区**  赤坂インターシティAIR***************  平成29年(2017年)08月31日 港区赤坂一丁目
*5 200.00m  千代田区  大手町一丁目2地区計画B棟*****************  平成33年(2021年)3月 千代田区大手町一丁目
*6 191.46m  千代田区  新日比谷プロジェクト****************  平成30年(2018年)1月31日 千代田区有楽町一丁目
*7 188.65m  港区**  ホテルオークラ東京 新本館***************  平成31年度(2019年)6月28日 港区虎ノ門二丁目 
*8 182.00m  千代田区  大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業A棟****  平成30年(2018年)7月15日 千代田区大手町二丁目
*9 180.00m  港区**  TGMM芝浦プロジェクトB棟(事務所棟)********  平成31年(2019年)12月31日 港区芝浦三丁目
10 180.00m  江東区*  豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業A棟********  平成32年(2020年)4月 江東区豊洲二丁目
11 180.00m  中央区*  晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−5街区******  平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
12 180.00m  中央区*  晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業5−6街区******  平成36年(2024年)3月下旬 江東区晴海五丁目
13 179.95m  渋谷区*  渋谷ストリーム************************  平成30年(2018年)7月末日 渋谷区渋谷3丁目
14 179.95m  港区**  虎ノ門トラストシティワールドゲート**********  平成32年(2020年)3月16日 港区虎ノ門四丁目 
15 178.49m  中央区*  パークタワー晴海*****************  平成31年(2019年)5月下旬 中央区晴海二丁目
16 174.67m  中央区*  日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業C街区***  平成30年(2018年)12月下旬 中央区日本橋二丁目 
17 168.98m  港区**  TGMM芝浦プロジェクトA棟*事務所棟********  平成30年(2018年)6月30日 港区芝浦三丁目 
18 166.23m  港区**  パークコート赤坂檜町ザタワー*************  平成30年(2018年)2月下旬 港区赤坂九丁目
19 163.00m  千代田区  大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業B棟*****  平成30年(2018年)7月 千代田区大手町二丁目  
20 160.00m  千代田区  大手町一丁目2地区計画A棟*****************  平成33年(2021年)3月  千代田区大手町一丁目
0340名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:01:07.35ID:PaXPUG3T
21 158.00m  豊島区*  豊島プロジェクト********************  平成32年(2020年)5月 豊島区東池袋一丁目 
22 156.00m  港区**  ニッセイ浜松町クレアタワー**************  平成30年(2018年)8月31日 港区浜松町二丁目
23 150.00m  千代田区  丸の内3―2計画******************  平成30年(2018年)10月中旬 千代田区丸の内三丁目
24 149.95m  千代田区  大手町パークビルディング**************  平成29年(2017年)1月末日 千代田区大手町一丁目
25 149.22m  中央区*  京橋一丁目東地区A街区*******************  平成31年(2019年)7月31日 中央区京橋一丁目 
26 148.45m  文京区*  春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業北街区**  平成32年(2020年)3月31日 文京区小石川一丁目
27 145.31m  品川区*  ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス*********  平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
28 144.95m  品川区*  武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業***  平成31年(2019年)12月末日 品川区小山三丁目 
29 144.94m  中央区*  日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業A街区***  平成30年(2018年)7月下旬 中央区日本橋二丁目
30 144.68m  新宿区*  四谷駅前地区第一種市街地再開発事業********  平成31年(2019年)10月下旬 新宿区本塩町
31 143.08m  渋谷区*  渋谷区役所建替プロジェクト*住宅棟**********  平成32年(2020年)5月下旬 渋谷区宇田川町
32 142.00m  中央区*  日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業****  平成31年(2019年)3月31日 中央区日本橋室町三丁目     
33 139.90m  港区**  パークコート浜離宮ザタワー*************  平成31年(2019年)7月 港区浜松町一丁目   
34 134.96m  品川区*  ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンス******  平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
35 134.90m  国分寺市  シティタワー国分寺ザツインウエスト*********  平成30年(2018年)2月下旬 国分寺市本町二丁目
36 131.20m  台東区*  ブリリアタワー上野池之端**************  平成31年(2019年)3月中旬 台東区池之端一丁目
37 129.00m  港区**  芝公園1丁目ビル計画***************  平成30年(2018年)3月 港区芝公園一丁目
38 128.96m  中央区*  パークシティ中央湊ザタワー*************  平成29年(2017年)11月下旬 中央区湊二丁目   
39 124.80m  国分寺市  シティタワー国分寺ザツインイースト***********  平成30年(2018年)1月下旬 国分寺市本町二丁目
40 123.79m  中央区*  新東京武田ビル******************  平成29年(2017年)10月末 中央区日本橋本町二丁目
0341名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:01:12.79ID:PaXPUG3T
21 158.00m  豊島区*  豊島プロジェクト********************  平成32年(2020年)5月 豊島区東池袋一丁目 
22 156.00m  港区**  ニッセイ浜松町クレアタワー**************  平成30年(2018年)8月31日 港区浜松町二丁目
23 150.00m  千代田区  丸の内3―2計画******************  平成30年(2018年)10月中旬 千代田区丸の内三丁目
24 149.95m  千代田区  大手町パークビルディング**************  平成29年(2017年)1月末日 千代田区大手町一丁目
25 149.22m  中央区*  京橋一丁目東地区A街区*******************  平成31年(2019年)7月31日 中央区京橋一丁目 
26 148.45m  文京区*  春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業北街区**  平成32年(2020年)3月31日 文京区小石川一丁目
27 145.31m  品川区*  ブリリアタワーズ目黒ノースレジデンス*********  平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
28 144.95m  品川区*  武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業***  平成31年(2019年)12月末日 品川区小山三丁目 
29 144.94m  中央区*  日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業A街区***  平成30年(2018年)7月下旬 中央区日本橋二丁目
30 144.68m  新宿区*  四谷駅前地区第一種市街地再開発事業********  平成31年(2019年)10月下旬 新宿区本塩町
31 143.08m  渋谷区*  渋谷区役所建替プロジェクト*住宅棟**********  平成32年(2020年)5月下旬 渋谷区宇田川町
32 142.00m  中央区*  日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業****  平成31年(2019年)3月31日 中央区日本橋室町三丁目     
33 139.90m  港区**  パークコート浜離宮ザタワー*************  平成31年(2019年)7月 港区浜松町一丁目   
34 134.96m  品川区*  ブリリアタワーズ目黒サウスレジデンス******  平成29年(2017年)12月上旬 品川区上大崎三丁目
35 134.90m  国分寺市  シティタワー国分寺ザツインウエスト*********  平成30年(2018年)2月下旬 国分寺市本町二丁目
36 131.20m  台東区*  ブリリアタワー上野池之端**************  平成31年(2019年)3月中旬 台東区池之端一丁目
37 129.00m  港区**  芝公園1丁目ビル計画***************  平成30年(2018年)3月 港区芝公園一丁目
38 128.96m  中央区*  パークシティ中央湊ザタワー*************  平成29年(2017年)11月下旬 中央区湊二丁目   
39 124.80m  国分寺市  シティタワー国分寺ザツインイースト***********  平成30年(2018年)1月下旬 国分寺市本町二丁目
40 123.79m  中央区*  新東京武田ビル******************  平成29年(2017年)10月末 中央区日本橋本町二丁目
0342名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:02:06.50ID:PaXPUG3T
41 120.00m  江東区*  有明ガーデンシティA街区A棟*****************  平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
42 120.00m  江東区*  有明ガーデンシティA街区B棟*****************  平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
43 120.00m  江東区*  有明ガーデンシティA街区C棟*****************  平成31年(2019年)10月 江東区有明二丁目
44 119.94m  渋谷区*  渋谷区宇田川町計画****************        平成31年(2019年)6月30日  渋谷区宇田川町
45 117.00m  台東区*  松坂屋上野店南館建替計画*新築工事********  平成29年(2017年)8月31日 台東区上野三丁目   
46 115.30m  渋谷区*  神宮前計画********************  平成29年(2017年)9月30日 渋谷区神宮前一丁目
47 115.00m  品川区*  西品川一丁目地区第一種市街地再開発事業A街区***  平成30年(2018年)3月31日 品川区西品川一丁目 
48 114.36m  港区**  はとバス港南ビル・港南一丁目市街地住宅の共同建替事業****  平成31年(2019年)2月上旬 港区港南一丁目
49 111.99m  千代田区  神田練塀町地区第一種市街地再開発事業************  平成31年(2019年)4月29日 千代田区神田練塀町
50 111.00m  千代田区  内幸町二丁目プロジェクト**************  平成29年(2017年)6月30日 千代田区内幸町二丁目
51 109.08m  文京区*  春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業*南街区  平成33年(2021年)11月30日  文京区小石川一丁目  
52 106.90m  渋谷区*  南平台プロジェクト**********************  平成31年(2019年)3月31日 渋谷区道玄坂一丁目  
53 105.04m  港区**  港区南青山二丁目計画***************  平成30年(2018年)2月28日 港区南青山二丁目
54 104.15m  品川区*  大井一丁目南第一地区第一種市街地再開発事業*********  平成31年(2019年)8月下旬 品川区大井一丁目
55 103.31m  渋谷区*  道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業****  平成31年(2019年)10月31日 渋谷区道玄坂一丁目
56 102.62m  港区**  ザ・パークハウス白金二丁目タワー************  平成30年(2018年)5月下旬 港区白金二丁目
57 102.60m  港区**  南青山3丁目プロジェクト ************** 平成29年(2017年)10月31日 港区南青山三丁目
0343名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:02:41.34ID:PaXPUG3T
★★東京都の建設予定の高さ100m以上の超高層ビル(高さ順) 全50棟 (2017年1月15日時点)★★

___高さ_______________建物名・プロジェクト名________________工期_____
*1 390.00m  千代田区  大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟***********  2022年度〜2027年9月下旬 千代田区大手町二丁目
*2 330.00m  港区**  虎ノ門・麻布台地区A街区                     2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*3 270.00m  港区**  虎ノ門・麻布台地区B1街区*****************   2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*4 250.00m  中央区*  八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業*********  2021年度〜2024年度 中央区八重洲一丁目
*5 245.00m  中央区*  八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業*********  2018年度〜2022年度 中央区八重洲二丁目
*6 240.00m  中央区*  八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業*********  2020年度〜2023年度 中央区八重洲二丁目
*7 240.00m  港区**  虎ノ門・麻布台地区B2街区******************   2018年度〜2022年度 港区麻布台一丁目
*8 235.00m  港区**  芝浦一丁目建替計画S棟                       2020年度〜2023年度 港区芝浦一丁目
*9 235.00m  港区**  芝浦一丁目建替計画N棟                       2025年度〜2029年度 港区芝浦一丁目
10 230.00m  千代田区  大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟***********  2017年度〜2021年度 千代田区大手町二丁目
11 221.55m  港区**  虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー***************  2017年2月1日〜2020年4月30日 港区愛宕一丁目
12 211.00m  港区**  三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業複合棟−1*****  2018年度〜2023年度 港区三田三丁目 
13 200.00m  港区**  浜松町駅西口開発計画A―3棟****************  2017年9月1日〜2020年度 港区浜松町二丁目
14 200.00m  港区**  浜松町駅西口開発計画A―1棟****************  2020年度〜2025年12月31日 港区浜松町二丁目
15 195.00m  中央区*  勝どき東地区第一種市街地再開発事業A1棟**********  2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき四丁目
16 190.00m  港区**  浜松町二丁目C地区再開発市街地再開発事業            2018年度〜2021年度 港区浜松町二丁目            
17 185.49m  港区**  虎ノ門ヒルズビジネスタワー******************  2017年2月1日〜2019年12月31日 虎ノ門一丁目
18 180.00m  江東区*  豊洲地区1−1−B街区 住宅棟                    2018年度〜2021年度 江東区豊洲五丁目
19 180.00m  渋谷区*  渋谷駅桜丘口地区再開発計画A1棟**************  2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町    
20 179.00m  港区**  虎ノ門二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟*******  2019年度〜2022年度 港区虎ノ門二丁目  
21 173.00m  中央区*  京橋一丁目東地区B街区*******************  2021年度〜2023年度 中央区京橋一丁目
22 160.00m  新宿区*  西新宿五丁目北地区A地区******************  2018年8月〜2020年11月 新宿区西新宿五丁目 
23 165.00m  中央区*  勝どき東地区第一種市街地再開発事業A2棟***********  2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき4丁目
24 165.00m  港区**  三田小山町西地区市街地再開発事業北街区住宅A棟*******  2019年度〜2023年度 港区三田一丁目
25 160.00m  港区**  白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業*********  2018年10月〜2022年10月 港区白金一丁目
0344名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:03:31.59ID:PaXPUG3T
26 160.00m  新宿区*  西新宿五丁目中央南地区*******************  2018年8月〜2020年11月  新宿区西新宿五丁目  
27 150.00m  千代田区  丸の内1−3計画                        2017年12月〜2020年 東京都千代田区丸の内一丁目
28 150.00m  渋谷区*  渋谷駅桜丘口地区再開発計画B棟***************  2017年12月〜2020年12月 渋谷区桜丘町
29 147.00m  新宿区*  西新宿五丁目北地区B地区******************  2018年8月〜2020年11月  新宿区西新宿五丁目    
30 150.00m  中野区*  中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*住宅棟********  2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
31 147.00m  北区**  十条駅西口地区第一種市街地再開発事業************  2018年度〜2022年度 北区上十条二丁目   
32 145.00m  品川区*  武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業*********  2017年3月〜2020年6月 品川区小山三丁目 
33 140.00m  千代田区  麹町五丁目計画                         2017年6月1日〜2020年5月31日  千代田区麹町五丁目 
34 135.00m  千代田区  外神田一丁目計画A棟                      2017年2月1日〜2019年5月末日  千代田区外神田一丁目 
35 131.70m  新宿区*  西新宿六丁目計画                        2017年〜2020年  新宿区西新宿6丁目
36 125.00m  江東区*  豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業B棟********  2017年12月〜2020年度10月下旬 江東区豊洲二丁目
37 125.00m  港区**  三田小山町西地区市街地再開発事業南街区住宅B棟*******  2019年度〜2023年度 港区三田一丁目 
38 125.00m  豊島区*  東池袋四丁目2番街区第一種市街地再開発事業*********  2019年度〜2021年度  豊島区東池袋四丁目
39 120.00m  港区**  虎ノ門駅前地区再開発********************  2017年3月〜2020年3月 港区虎ノ門一丁目 
40 122.15m  中央区*  月島一丁目西仲通り地区市街地再開発*************  2017年3月1日〜2021年3月31日 中央区月島一丁目  
41 120.00m  中野区*  中野二丁目地区第一種市街地再開発事業*業務棟********  2019年4月〜2022年1月 中野二丁目
42 120.00m  港区**  竹芝ウォーターフロント開発事業高層棟**************  2017年〜2020年 港区海岸一丁目
43 110.00m  足立区*  千住一丁目地区再開発********************  2017年4月〜2020年6月30日 足立区千住一丁目
44 109.00m  千代田区  神田錦町二丁目計画                       2017年5月〜?  千代田区神田錦町二丁目
45 100.00m  渋谷区*  宇田川町15地区開発計画(渋谷パルコ建替え計画)********  2017年5月1日〜2019年10月31日 渋谷区宇田川町
46 108.00m  江戸川区  南小岩六丁目地区再開発3街区****************  2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目 
47 107.00m  江戸川区  南小岩六丁目地区再開発2街区****************  2018年8月〜2024年度11月 南小岩六丁目、七丁目 
48 108.00m  墨田区*  アパホテル<両国駅前*********************  2017年4月〜2019年2月 墨田区横網1丁目 
49 106.00m  中央区*  勝どき東地区第一種市街地再開発事業B棟***********  2018年1月〜2027年7月 中央区勝どき二丁目
50 100.00m  港区**  竹芝地区開発計画住宅棟*******************  2017年度〜2020年度 港区海岸一丁目
0345名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 22:03:45.59ID:PaXPUG3T
★★東京都の構想段階にある注目の再開発計画 (2017年1月15日時点)★★

港区**  六本木5丁目プロジェクト(高さ300m超の複合超高層ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
港区**  虎ノ門ヒルズステーションタワー(発表時点では虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度ということだったが、麻布台、六本木5丁目同様に300m超もあるか)
港区**  虎ノ門37、36、35、30森ビル周辺地区再開発
港区**  旧田町車両センター跡地再開発と山手線新駅(高さ160m前後の超高層ビル約8棟を建設予定)
港区**  西麻布三丁目北東地区再開発(地上55階建ての超高層複合ビルを建設。国家戦略特区指定予定)
港区**  新橋駅西口地区再開発(30階建て程度の超高層の商業ビル2棟以上建設予定)
港区**  赤坂ツインタワー建替(ツインタワーとNTTビルをまとめて建替え。ツインタワーは解体済。2020年までの完成を予定)
港区**  六本木7丁目新築工事(高さ120mタワーマンション計画が隣地も取得で計画変更)
港区**  西新橋一丁目地区(地上27階のオフィス。2018年着工、2021年完成を予定)
港区**  新橋一丁目開発事業(JR九州が地上27階のホテル(18〜27階)事務所、店舗の複合ビルを予定。着工2016年度〜2019年度完成を予定)
港区**  三田三丁目再開発(森トラストが所有する3棟のビルをまとめて建替え)
港区**  泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(高さ160mの事務所ビルを予定)
港区**  愛宕山周辺地区FG地区(高さ160mのタワーマンション)
港区**  第一田町ビル建替計画(三菱重工業が高さ150m規模のビル建替。2023年施工目指す)
港区**  品川駅西口地区再開発
港区**  高輪一丁目共同建替計画(高さ147mのタワーマンション)
港区**  六本木一丁目計画(高さ約103mのタワーマンション)
中央区*  月島三丁目地区第一種市街地再開発事業(高さ199mのタワーマンションを予定)
中央区*  豊海地区第一種市街地再開発事業(高さ189mのツインタワーマンションを予定。2020年着工、2025年施工目指す)
中央区*  八重洲一丁目北地区
中央区*  八重洲二丁目南地区(住友不動産が主導。三井、東京建物に対抗して250m級か)
中央区*  築地市場跡地再開発
中央区*  日本橋兜町・茅場町一丁目地区再開発プロジェクト(国家戦略特区指定の再開発。16年中の都市計画決定、19年の完成目指す)
中央区*  日本橋室町一丁目地区再開発
中央区*  日本橋一丁目中地区
中央区*  日本橋一丁目東地区
中央区*  日本橋一丁目1,2地区
千代田区  有楽町駅周辺地区再開発(国家戦略特区指定の再開発)
千代田区  丸紅本社ビル建替
千代田区  飯田橋駅中央地区市街地再開発事業
千代田区  富士見二丁目3番街区市街地再開発
千代田区  飯田橋3−9周辺地区再開発
新宿区*  小田急電鉄による新宿西口再開発計画
新宿区*  西新宿三丁目西地区再開発(地上65階、高さ235mのツインタワーマンションの予定)
新宿区*  新宿東急ミラノ跡地再開発
新宿区*  西新宿六丁目計画(高さ160mの業務棟)
豊島区*  池袋駅西口駅前街区再開発(東武百貨店も加わりさらに大規模開発に。現時点では超高層ビル3棟建設予定。)
豊島区*  造幣局東京支局跡地再開発(現時点では超高層住宅と教育、研究機関と防災公園を予定)
豊島区*  南池袋二丁目C地区(高さ180mのツインタワーマンションを予定)
品川区*  小山3丁目第1地区市街地再開発事業(高さ140m、延床面積約98,000uのマンション)
品川区*  小山3丁目地区(高さ約140mのタワーマンションを予定)
品川区*  大崎西口駅前地区再開発
品川区*  大崎駅東口第4地区再開発
江東区*  大島三丁目1番地地区市街地再開発(高さ185mのタワーマンションを予定)
江東区*  亀戸六丁目プロジェクト(現時点では60階建てツインタワーマンションを予定)
中野区*  区役所・サンプラザ地区再整備(200m超級の高層タワーと広場、ホールが整備される見通し)
板橋区*  板橋駅西口地区市街地再開発(地上41階のタワーマンションを予定)
板橋区*  上板橋駅南口駅前地区第一種市街地再開発事業
葛飾区*  東金町一丁目西地区市街地再開発(高さ140mのタワーマンション。2020年度着工、2026年度施工目指す)
葛飾区*  立石駅南口東地区再開発(高さ125mの高層棟。2021年度の施工を目指す)
世田谷区  三軒茶屋二丁目再開発
0346名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:07:43.19ID:LTNT4035
東京にはせめて20年以内に、800m以上の超高層建築物を30棟以上建ててもらいたいところだね。
0347名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:09:21.03ID:LTNT4035
宇宙開発も結構興味あるけど、不動産開発にもかなり興味がある。
どっちを優先するべきか?
やっぱり不動産開発かな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:14:04.69ID:LTNT4035
皆さんはもし、ブレナム宮殿か皇居のどちらかをタダで貰えるとしたら、どちらを貰いますか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:18:46.21ID:LTNT4035
うんこ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)2017/01/17(火) 22:24:37.93ID:B8+trhF7
ちんこ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:27:27.18ID:LTNT4035
下痢。
0352名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 22:55:15.36ID:ScqnQEk3
>>348
当然皇居だろう。ブレナム宮殿よりもベルサイユ宮殿かシェーンブルン宮殿が欲しいけどね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 22:58:11.70ID:ScqnQEk3
東京の100Mオーバーのビルそのうち1000棟まで行くかもしれんね。
800は余裕で超えそうだしな。1000ある都市は恐らく香港だけだった気がする。
NYCでも1000はないだろ。上海やシカゴだと500-600くらいだっけか?ドバイはもっと少ないよな。
0354名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 22:59:15.45ID:LTNT4035
>>352
皇居の理由を教えてください。
0355名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 23:04:30.37ID:ScqnQEk3
>>354
日本人にとって神聖なとこだからな。イギリスも悪くはないが皇居は格別だろう。
因みにブレナムは世界遺産に指定されている。
0356名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 23:16:13.55ID:LTNT4035
>>355
じゃあ、皇居とブレナム宮殿はどっちの方が価値があるのでしょうか?

という質問にした場合、どうなりますか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/17(火) 23:18:17.75ID:2rk4Rfs+
ビルフェチの聖地はマンハッタンかシカゴだろう
それか、ドバイか
でも、ロイヤルクロックタワーは見てみたいな
0358名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)2017/01/17(火) 23:27:25.06ID:uZ7/FSZZ
俺が見たいのは常盤橋の390mだな
1棟で60万m2という前代未聞のボリューム感を味わいたい
0359名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 23:32:37.95ID:uvj6bWEo
>>357
ドバイはなんか野暮ったいんだよね。
石油王の見栄で建てた都市に見える
0360名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/17(火) 23:33:03.46ID:ScqnQEk3
>>356
そんなもの分かるはずがない。日本人なら皇居と答えるだろうし英国人ならブレナムと答えるはずだ。
その質問はナンセンスだな。まあブレナムより本拠地のバッキンガム宮殿の方が好きだがね。

>>357
香港・シンガで満足してしまった俺がいる。ドバイはいつか行きたいけど暑いのが苦手んだよなー。
サウジは旅行客制限してたりするよな。なかなか厄介な国だ。カタールのドーハも最近凄いらしい。
0361名無しさん@お腹いっぱい。(禿)2017/01/17(火) 23:33:53.65ID:uvj6bWEo
うん、でも390mという高さに不満。
せめて400mにしろよ
欲を言えば450mほしい
0362名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 23:33:54.65ID:lrUeDR/R
>>359
石油ねえ。
採れないけどねw
0363名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/17(火) 23:37:30.04ID:lrUeDR/R
>>361
20年前にKL行ったけど、当時建設中の超高層ビルが竣工間近で450mくらいあったな
0364名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)2017/01/17(火) 23:40:23.77ID:LTNT4035
>>360
一番、多くの知識を必要とする学問は何ですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)2017/01/18(水) 00:08:44.39ID:ui2bJFEq
第二六本木ヒルズは400m級×2本の超高層ツインタワーである事を心から望む。
0366名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 00:41:42.76ID:+DteGChe
>>344
乙!
竹芝の210mは?
0367名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/18(水) 00:43:41.48ID:nrJqaTTI
>>366
あるじゃん
0368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 00:49:23.00ID:+DteGChe
>>339にありましたね。
失礼。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 01:08:17.30ID:yFd78nYO
新潟のキチガイに構うなよ
0370名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)2017/01/18(水) 01:36:05.60ID:p90P20Sl
>>365
ホントに!
390mとか要らないから
500mレベルのスーパートールを建てて欲しい…
一棟くらい高いのあっても、飛行機飛べるっしょw
0371名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2017/01/18(水) 03:49:47.25ID:n24SvNqa
上海 香港 広州 深セン 重慶 天津 南京 成都 北京 武漢 杭州 大連 青島

これらの中国の都市だけでアジアの都会は制覇される
0372名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 04:02:14.15ID:yFd78nYO
分かったからお前は大阪を何とかしろ
0373名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/18(水) 04:17:16.19ID:2PdtoIDC
都会の基準は何?

人口だとインドの都市が上位を取ることになるし総GDPも人口が多い方が有利だし
一人当たりのGDPは石油系の国が有利だし
あと国際的な機関があるかも重要だな
文化の有無も大事

もちろん景観も大事
景観っていう経済とは関係ない部分にお金使えるってことはそれだけ余裕があるってことだから

これらを総合的に見て都市の格付けをしないといけない
0374名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/18(水) 04:20:37.56ID:2PdtoIDC
これらを総合的に見て中国の都市で他のアジアの都市と比較しても都会なのは上海、北京、深セン、香港、広州、天津までだな
0375名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)2017/01/18(水) 04:32:08.58ID:93spQtVi
欧州の都市は人口比較的少なくとも上位にランクインするよな。

ロンドン・パリ言うに及ばずウィーンやブリュッセルなども相当上に来る。
0376名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)2017/01/18(水) 04:54:45.62ID:qQn/Zzyg
総合的にランク付けするとビルだけの中国は低いな
高ランクは香港だけだな
0377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 06:34:33.74ID:+DteGChe
深センはニセモノだらけの街だが
0378名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 06:53:04.89ID:AMgcrHj7
上海・北京ですらソウル以下だしな(笑)
チョン以下シナ2大都市www
0379名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/18(水) 07:09:32.11ID:2v8yH7Pj
このスレ見ればわかるが東京はほんとに自分のことしか考えてない
本気でみんなで東京の大暴走を止めないといけない
東京があほみたいに高層ビル1本作るたびに地方は人と金を奪われ自治体が1個消滅してる
一番いいのは首都を京都に戻し独占してる東京の特権を各地方に分散することだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:16:53.50ID:AMgcrHj7
地方まで面倒見切れないよ。
選択と集中が重要で国土の均等ある発展は極めて難しい。
首都が東京に移った時からもう決まっていたことだ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/18(水) 07:48:59.13ID:ys/h7imQ
まさに暗黒時代
0382名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:50:53.64ID:auOXHGgf
香港は高層上位10棟無いだけで超田舎じゃん
0383名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 07:55:13.37ID:AMgcrHj7
香港は500以上が無いからな。
空港のせいなのか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 08:55:42.64ID:W5TtTCfm
香港で毎晩やってる
超高層ビル同士のレーザーショーみたいなのを
東京も森ビルあたりが主導でやれば
面白いのに
0385名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 10:00:52.30ID:ERK4cs51
1本の700mビルよりも100本の240mビルが今の東京には必要
0386名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 10:04:03.93ID:W5TtTCfm
結局、開発途上国が自国の威信を高めるために
スーパートール建てたいわけでしょ
ニューヨークを除くと、
スーパートールは中国と中東に集中している
パリ、ロンドンは意図的に抑制してるし
東京は徐々に増やしていけばok
今でも都市の景観は充分品があるしね
0387名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/18(水) 10:27:27.21ID:2PdtoIDC
>>386
東京の景観が品がある?
皇居周辺だけだろ

雑居ビルだらけの街のどこに品があるんだ?
0388名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 10:35:57.21ID:ERK4cs51
でも人は雑居ビルの沢山ある渋谷新宿池袋の繁華街に集中するよね。
雑居ビルも必要だよ
0389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 10:39:49.69ID:ERK4cs51
でも雑居ビルを少しでも減らす為に100本の240mビルが必要という考え方もあるけどね
0390名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 10:40:43.28ID:W5TtTCfm
>>387
丸の内仲通りとか
0391名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 10:42:10.24ID:W5TtTCfm
オーナーのエゴ丸出しのペンシルビルが
並んでいるのは
新宿通り沿い、三田通り、大門駅周辺の
第一京浜沿いなど色々あるね
0392名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 10:59:36.21ID:W5TtTCfm
大門交差点
不規則なデザインの雑居ビル群
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/6789e29afaf08a62311009398b6eab09.jpg
0393名無しさん@お腹いっぱい。(茸)2017/01/18(水) 11:13:27.94ID:W5TtTCfm
個人的にはごちゃっとした「駅裏」の
風景が残っていて初めて健全な都市の
風景になると思ってる。
「ハレ」だけで「ケ」がないと
息苦しいからね。
0394名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 11:18:27.45ID:iajMTJ0F
>>387

表参道
0395名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)2017/01/18(水) 11:38:50.94ID:2PdtoIDC
>>390
>>394
局所的には綺麗な場所があっても街全体でみるとほとんどが雑居ビルが密集してる場所
0396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 11:49:59.93ID:ERK4cs51
ニューヨークもちょっと外れに行けば雑居ビルだらけ
0397名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)2017/01/18(水) 11:52:22.20ID:UuuOGrvC
フィリピンの海と空
フィリピンに行った話
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines/
0398名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 11:58:12.48ID:+DteGChe
>>396
ミートパッキングディストリクトとかも
これはこれで味があるけどね
なんでニューヨークだとかっこよく見えるんだろw
舶来信仰かな?
http://www.newyork.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF-%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%88/
0399名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)2017/01/18(水) 12:24:44.56ID:SME4jtd/
香港は高層ビルの並ぶセントラルより、道に看板が突き出た尖沙咀が魅力的と思う人が
結構いるだろう
隣の深センは汚いところはほとんどないが、外国人から見ると面白みのない街並みだよ
要は新旧のバランスだな
0400名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)2017/01/18(水) 12:24:47.40ID:3P/fFyZp
>>384
香港のシンフォニー・オブ・ライツをみたことある?
正直しょぼかった。ただなら見るけど、お金を払ってみていたら、ブーイングをした気持ちになるレベルだったね。
写真ではかっこいいけど、実際はレーザーは暗いし、規模が小さい。
あと香港の夜景(ビクトリアハーバーね)って、オフィスから出る光量が少なくて広告の光の方が目立って逆に暗く見えるね。
まぁ期待値が高かったってのもあるけど
0401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2017/01/18(水) 12:28:17.77ID:+DteGChe
>>400
タダなんだからあんなもんでしょw
まさかディズニーランドの
アナ雪プロジェクションマッピング並の
クオリティは期待しておらんわ
飲茶食べてレーザーショーみて
満足満足でしたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています