【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★16 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 08:58:16.26ID:baSx8HZg前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1482038242/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 09:00:36.56ID:baSx8HZg★東京200m超 今後の計画一覧
【建築中】
205m 赤坂インターシティAIR
200m 大手町OH-1計画B棟
209m ザ・パークハウス西新宿タワー60
229m 渋谷駅地区駅街区東棟
210m 竹芝地区A街区
【公式発表済】
222m 虎ノ門ヒルズレジテンシャルタワー
250m 八重洲一丁目東地区
245m 八重洲二丁目北地区
240m 八重洲二丁目中地区
390m 大手町二丁目常盤橋地区B棟
230m 大手町二丁目常盤橋地区A棟
200m 浜松町二丁目4地区A-1棟
200m 浜松町二丁目4地区A-3棟
【計画中&構想中】
215m 三田三・四丁目地区(住友不動産)★New!
235m 芝浦一丁目建替計画S棟(野村不動産)★New!
235m 芝浦一丁目建替計画N棟(野村不動産))★New!
200m級? 中野区役所・サンプラザ地区(野村不動産) 協定済
250m級? 虎ノ門ヒルズステーションタワー(森ビル) イメージ画公表済
250m級? 六本木5丁目西地区(森ビル) 第二六本木ヒルズ計画
250m級? 虎ノ門麻布台地区(森ビル) 大規模計画
200m級? 西麻布三丁目北東地区(野村不動産) 53階で計画
235m 西新宿@(野村不動産) 65階 日経報道
235m 西新宿A(野村不動産) 65階 日経報道
0003名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 09:01:14.50ID:baSx8HZg◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(竣工日順)
◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(区市別)
0004名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 09:01:38.29ID:baSx8HZg【エリア別】
6棟 東京駅界隈
6頭 虎ノ門・六本木・赤坂・麻布エリア
6棟 浜松町・竹芝・芝浦・田町・品川エリア
3棟 新宿エリア
1棟 渋谷エリア
1棟 中野エリア
0005名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 09:05:43.99ID:baSx8HZghttp://www.blue-style.com/area/tokyo/
大阪府 300m以上1棟、250m以上3棟、200m以上6棟、150m以上44棟、100m以上192棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
神奈川県 300m以上0棟、250m以上1棟、200m以上2棟、150m以上18棟、100m以上75棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
兵庫県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上6棟、100m以上58棟
http://www.blue-style.com/area/hyogo/
千葉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上5棟、100m以上39棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
愛知県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上4棟、150m以上13棟、100m以上32棟
http://www.blue-style.com/area/aichi/
埼玉県 300m以上0棟、250m以上0棟、200m以上0棟、150m以上3棟、100m以上28棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
0006名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/04(水) 18:00:37.84ID:kiUxAmn6390mの常盤橋プロジェクトが箱ビルに近づきつつある
最初の外観イメージ
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yosha-ki/20160802/20160802234854.jpg
↓
最新の外観イメージ
ttp://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_5781.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/04(水) 18:09:55.22ID:QZzBEo210008名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/04(水) 18:24:36.71ID:ZFMmuBiFhttp://i.imgur.com/LnD5Qnp.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 18:30:39.86ID:nTWJpl9f0010名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/04(水) 18:35:17.98ID:baSx8HZgフェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(建設中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
豊崎三丁目計画A(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)159m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(解体工事中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
精華小学校跡地に大型商業施設建設(12月着工予定)
中之島に新美術館と阪大のキャンパス
関空第3ターミナル(建設中)
時期未定
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
大阪万博(2025年?)
0011名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 18:36:32.57ID:bdwMhmfS最初のパースの方が精度が高い謎
0012名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/04(水) 18:43:50.59ID:QZzBEo210013名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/04(水) 18:48:26.51ID:ZQwO+IF3なんで400mにしないの?
無能なの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 18:51:44.78ID:fXpcVbtP前スレからスレタイに「群」と「★」が抜けてるから
正式 【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★
頼みます m(_ _)m
0015名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/04(水) 19:02:09.81ID:Kdi+tJiJ日本に250以上が5棟しか無いのがしょぼすぎるわ。最低でも50棟は欲しいわ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/04(水) 19:05:19.45ID:ZQwO+IF3横のしょぼいビルいらない
そのぶん420mにしろ
0017名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/04(水) 20:36:13.10ID:Dtwqz/6T0018名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/04(水) 20:41:50.57ID:RuQIpXSQ同意
細長い600mがいい
0019名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/04(水) 20:42:51.47ID:wiU64WhW抜けてないけど
0020名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 20:49:03.02ID:fXpcVbtP0021名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 21:57:51.76ID:KL1TuNQ5感謝の意味を込めてサンキューなんだろ。粋だねえ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/04(水) 22:05:09.58ID:QY/KIwA10023名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/04(水) 23:04:08.04ID:XbSFIPPhさすがに3000m以上は無理かな?
でも、建物って、時代が進むにつれてどんどん高くなってきてるよね。
だから、2070年頃には、それぐらいの高さのビルが何十棟か建っててもおかしくない気がするのだが、
実際、これからどうなるのだろうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/04(水) 23:14:00.55ID:dWlKJI3U0025名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/04(水) 23:19:24.99ID:fXpcVbtPhttp://1.bp.blogspot.com/-ax0HryCL2EE/VAbs4QSy40I/AAAAAAAAJ7k/srcNH9a4kCo/s1600/1955%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3xx.jpg
1962
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/f5e77e0390c651745172e69d6ffbf945.jpg
2020
http://www.tvk-yokohama.com/business/images/160114_002.jpg
2085
http://farm8.static.flickr.com/7087/7242661972_b3e376d42d_o.jpg
0026名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 00:27:12.69ID:FEXXJvc80027名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 06:15:44.52ID:9Dscojra0028名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 07:05:25.93ID:YrX6WPHt鉄塔はどんなに高くても鉄塔なの。
0029名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 11:16:02.51ID:PI1KDR5khttps://twitter.com/HistoricalPics/status/814810904718090240
0030名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 11:22:23.78ID:PI1KDR5khttp://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_5800.jpg
気品溢れる東京駅前の超高層ビル群がさらに凄まじいことに
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2016/08/DSC_8348.jpg
http://tokyo-wangan.com/?p=12029
0031名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 11:33:11.47ID:OnxZLbLfなんか致命的な欠陥があるんじゃないの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 11:36:24.02ID:qlnPX/g7・太い
・バラけすぎ
・雑居ビルが混在
0033名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 12:01:41.11ID:PI1KDR5k現実は東京の方が現時点でも都会的だな。なぜそう見えるかだが、ニューヨークのビルはどれも古く、
東京は水辺に面すか囲まれた場所が多いから。
ニューヨーク
https://www.youtube.com/watch?v=FjU_x1106pg
東京
https://youtu.be/1ILGM_cYiSQ?t=21
https://www.youtube.com/watch?v=GZoV7rciyFo&t=13s
0034名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 12:05:23.29ID:PI1KDR5khttps://www.youtube.com/watch?v=VHixdbkkTZQ
0035名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 12:26:48.09ID:Rf257PeK0036名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 12:39:36.19ID:G415NPOlニューヨークやロンドンやパリと比べても劣化西洋か猥雑なアジアにしか見えない
0037名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 12:57:33.33ID:PI1KDR5k残念ながらアメリカの富裕層に東京はロンドン、パリより上と評価されてますw
東京が世界で最も魅力的な都市に選ばれました!
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/19/09.html
米国の富裕層向け旅行雑誌「Conde Nast Traveler(コンデ・ナスト・トラベラー)」(米国版)が行った読者投票ランキング「Readers’ Choice Awards」における、
世界で最も魅力的な都市を決める「Best Cities in the World」のランキングにおいて、米国を除く世界各都市のランキングで、初めて東京が第1位(昨年15位)に選ばれましたので、お知らせします。
これは、東京の観光PRや旅行者の受入環境整備など、行政と民間が力をあわせた様々な取組の成果が反映されたものと考えられます。
東京都では、東京の魅力をさらに磨き上げ、名実ともに世界有数の観光都市として、今後も世界からの旅行者の誘致拡大を図ります。
CNN 東京が世界一魅力的な都市である50の理由 2014.01.01
http://www.cnn.co.jp/travel/35041240.html
0038名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/05(木) 13:08:25.90ID:OnxZLbLfすごいですね丸の内は
0039名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 13:52:32.18ID:PI1KDR5kまたわざわざ読売新聞社ビルすら建ってない時の古い写真を貼るキチガイ愛知w
0040名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 13:54:41.98ID:Sx8m/0VBそんな事ばっかりしてるからお前ら嫌われるんだよ
0041名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 14:17:44.73ID:AdTNTfF9それ10年前ぐらいの写真だぞw
ちなみに5年前の名古屋www
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45d2196c.jpg
0042名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/05(木) 14:23:04.58ID:ZBJKLlOt0043名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 14:41:51.44ID:PI1KDR5k0044名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/05(木) 14:51:18.67ID:GzsmL0kV個人的には一つの要因は街路樹だと思うね。
ロンドンには2週間、ニューヨークには半年、
トロントも1年間いたけど街路樹ってほとんどないよね。
その分歩道が広いので、都会的(歩行者フレンドリー)。
正直、パリとか一部特定の欧米の都市を真似て無理して街路樹なんて設置する必要なし。
街路樹サイコみたい。街路樹にお金かけるよりでかい公園を作るべき。
0045名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 15:13:57.53ID:BSXDj7sh二枚目だけ見れば大手町・丸の内って普通にニューヨークと変わらんな (笑)
0046名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 15:17:47.91ID:PI1KDR5k大手町 のビル群散歩
https://youtu.be/NEsNqvXRY8U?t=281
0047名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県)
2017/01/05(木) 15:21:55.57ID:YviUXpDGhttp://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
アナログゲームは実際アツい! 識者が語る国内アナログゲーム市場の現況とゲームメカニクス
http://www.famitsu.com/news/201608/24114021.html
実際のところ、自作ボードゲームってどれぐらい売れるもんなの?
http://roy.hatenablog.com/entry/2016/11/04/225009
カフェも急増 ボードゲームにアラサーがハマる理由
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10921930R21C16A2000000?channel=DF260120166491
ボードゲーム印刷製造リンク集
http://www.tgiw.info/2014/09/link-production.html
0048名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 16:09:24.42ID:xCk6zQhKhttp://i.imgur.com/yoFMSDT.jpg
0049名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/05(木) 17:00:59.90ID:E6B6Pfo1紛れもなく最強
0050名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 17:14:07.88ID:e2bc+rv1この中に300クラスがあれば…
0051名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/05(木) 18:01:27.51ID:pvv1ZLXLあながち嘘じゃないかもね。
日本建築を大絶賛したブルーノタウトも、本人が立ててるのは豆腐ビルばっかり。
アールデコとかの名残が残ってて装飾性の高い時代にそれを作ったから新鮮
がられたわけだが。
ブルーモスクとかサグダラファミリアみたいにや装飾性が高い建物って
日本は昔からあまり好まれないし、上手でもない。
東照宮とか悪趣味で気色悪いし。
0052名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 18:13:57.90ID:mw2NHoh4この時代誰があそこまでかっこ悪く品もグレード感もおしゃれ感もない建物をデザインできるんだ?
誰があれにGOを出したんだ?みっともない。みっともなさすぎる。。
いまさらヨーロッパの街並みみたいにしてくれとは望まないがだれがみてみも間違ってるだろ。
下手したら中国人や朝鮮人ですらもっとまともなデザインができるんじゃないか?
何か特別な制約やデザイン上の縛りでもあったのだろうか?
工事してる現場の人間もいくらなんでも首を傾げたんじゃないか?あまりのダサさに。。。
現代日本でまさかあの建物をしかも銀座の真ん中に立てるとはまさに世も末。。
どう考えても何か特別な理由がないとあそこまで変なものを建設はしないはずだが。。
素人から見ても上のほうの階の天井に蛍光灯が丸見えだよ。丸の内じゃないんだよ。
一階の見たことの無い天井の低さといい哀しすぎる。
0053名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 18:34:54.05ID:4/Z/Ncj70054名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 18:38:50.66ID:WRlGOFhC大阪1棟
250m以上の高層ビル数
大阪2棟
横浜1棟
泉佐野1棟
東京1棟
200m以上の高層ビル数
東京27棟
大阪5棟
名古屋4棟
横浜1棟
泉佐野1棟
浜松1棟
川崎1棟
150m以上の高層ビル数
東京157棟
大阪41棟
名古屋13棟
川崎11棟
横浜7棟
神戸6棟
広島4棟
千葉4棟
豊中2棟
仙台2棟
さいたま2棟
100m以上の高層ビル数
東京524棟
大阪166棟
神戸48棟
横浜37棟
名古屋28棟
川崎27棟
千葉19棟
札幌18棟
さいたま15棟
仙台12棟
http://www.blue-style.com/database/
0055名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 18:49:13.53ID:R/RSu12B超高層ビルは600mから
0056名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/05(木) 19:00:28.45ID:QkoRhe97日本では60mでもう立派な高層ビルだよ。
100mあれば超高層ビル。
ちなみに世界標準規格だと150m以上で高層、300m以上で超高層
低層ジャッピと世界の差が分かるね!
0057名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 19:05:42.68ID:ywF8bRV6いくらなんでもさすがに韓国人より下とかあり得ない
>>56
お前の勝手な基準で語るな
超高層ビルは世界標準では150mだ
300mからはスーパートール
0058名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/05(木) 19:09:37.64ID:zU+RrL2Rhttp://www.hamakei.com/headline/photo/9998/
0059名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 19:21:11.87ID:2Bzq60bthttps://www.instagram.com/p/BJlQJ2eBrkI/
https://www.instagram.com/p/BOk4av2BGv5/
0060名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 19:23:25.52ID:4/Z/Ncj70061名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/05(木) 19:31:02.98ID:pvv1ZLXL0062名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 20:04:22.07ID:e2bc+rv10063名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/05(木) 20:25:30.09ID:Z2229A26香港は上に伸びてるので地上から見ると迫力ある。
0064名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 20:38:18.96ID:PI1KDR5k大手町常盤橋390m、230m完成後の東京駅前からの見え方想像図
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_5800.jpg
東京駅八重洲口の3棟(250m、245m、240m)完成後の東京駅前からの見え方想像図
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/12/17/tokyoyaesu161212.jpg
0065名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 20:59:03.86ID:I6Q+yVSm0066名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/05(木) 21:03:08.80ID:wOiHonNfなんだこの低層だらけの糞田舎は
兄貴のBeijing CBDを見習えよトンキン
http://i.imgur.com/ycGQjLm.jpg
>>64
なにこれShenzhen CBDのパクりな上劣化とかどうしようもないゴミだなw
http://i.imgur.com/8zED03T.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 21:20:48.92ID:e2bc+rv1パクり連呼と中国の画像厨のダブルパンチ
0068名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/05(木) 21:42:33.63ID:0x43+J6i0069名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 21:49:08.03ID:TIs+ACBl0070名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/05(木) 22:00:11.51ID:e2bc+rv1そこ以外は紫禁城とスラムと平たい建物
0071名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 22:17:46.19ID:ywF8bRV6絶対に住みたくない
0072名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/05(木) 22:30:04.88ID:81cDPPU1それは主観だからね。
なんとも。
この時期はビルの入口のところに立派な門松があって、
日本でよかったなーと思う。
観光客の人もわりといるし、イルミネーションもこの時期はきれいだよ。
寒いけど。
>>38
まぁ、ビルの数は多いですね。大手町は建て替えのために、
閉鎖されているビルとかあるけど。
事務所とアパートメントと店舗が入る複合ビルが大手町にいよいよ完成するらしい。
0073名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/05(木) 22:30:15.72ID:pvv1ZLXL生物だからな。中国はそれらがひどすぎる。
高度成長期の日本の大都市もひどかったんだろうが、浄化に一世代で
成功したね。
0074名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/05(木) 22:43:17.89ID:81cDPPU1写真ではなくリアルでくればいいのに。
普段は地下通路通ってしまうので、
高層ビル見上げながら歩くことは稀ですが。
いい雰囲気だともうよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/05(木) 23:01:22.64ID:BSXDj7shなかなか様になってきたな
http://art25.photozou.jp/pub/201/124201/photo/244482901_624.v1483512140.jpg
0076名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 23:03:32.47ID:nhTvMn9z0077名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/05(木) 23:21:15.18ID:1jsk55Cu0078名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/05(木) 23:31:42.04ID:9RpXfGUvhttp://i.imgur.com/LgBkJ4Z.jpg
http://i.imgur.com/7xyjD55.jpg
http://i.imgur.com/f2Oc6wt.jpg
0079名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 23:32:24.47ID:FEXXJvc8中国並みの汚さ
0080名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/05(木) 23:36:12.82ID:fJmmTUet都市計画皆無って感じで微妙
0081名無しさん@お腹いっぱい。(玉音放送)
2017/01/05(木) 23:39:20.72ID:9RpXfGUv0082名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/05(木) 23:44:11.03ID:81cDPPU1これは名古屋の写真かな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/05(木) 23:48:56.03ID:AdTNTfF9http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/2/827fc14d.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 02:15:48.67ID:gg/0Hyd+名古屋はつまらない。
0085名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 05:41:27.69ID:btNJ1y1G0086名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/01/06(金) 09:00:33.79ID:KS4SPRlt0087名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 09:31:36.94ID:a4IVgQ/X北京は砂漠化水不足で不毛都市だし
内陸部は海運がないから微妙だよな
やはり上海しかない
0088名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 09:39:36.39ID:3wDGZ63o東京みたいな糞ショボいスカイラインなんて辺境のウルムチ自治区レベル
0089名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 09:50:19.66ID:WzDFyOgM0090名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 09:51:01.85ID:17GHaLh/0091名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/06(金) 11:04:43.95ID:IQ50Sag2島国の田舎よね?
お里が知れるわよ。
そもそも井の中の蛙にもなれない井の中のが何を言っているのやら。
0092名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/06(金) 11:27:35.88ID:YMRvv6cp0093名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/06(金) 11:59:27.07ID:leQGlqsK貶すことしかしないから情けない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 14:15:35.53ID:3wDGZ63o0095名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 14:58:54.51ID:QCruGWTE0096名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 16:14:20.39ID:Tpzw/rI40097名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/06(金) 16:17:55.00ID:Tpzw/rI4天皇によって治められてるってことだ
0098名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:34:18.68ID:jYAQW3OS0099名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:34:59.27ID:jYAQW3OS0100名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:36:09.05ID:jYAQW3OS0101名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:38:43.52ID:jYAQW3OS0102名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:39:48.16ID:jYAQW3OS0103名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 16:40:19.66ID:aoa4dj4z平成25年度生活保護実人数(厚生労働省)
東京都 29万3107人wwwwwwwwwww
大阪府 8万8252人
東京都の生活保護実人数は大阪府の何と3倍以上wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html
http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/data27k/3-08.xls
0104名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:41:47.91ID:jYAQW3OS0105名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 16:57:09.78ID:jYAQW3OSやれるならやれよ(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/06(金) 16:57:10.17ID:YTorDMxt丸の内は、いつしかアリシアキーズが、ニューヨークと雰囲気が似てて好きって言ってたけど、ホントにそんな雰囲気を出してた。良くも悪くも、あの冷たい感じが好き。
駅の向こうに約400mが建つと、また全然違う感じになるね
新宿も、丸の内を真似したビル街にして欲しいな
0107名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:04:31.61ID:jYAQW3OS笑わすなwwwwwwwwwwww
0108名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:07:14.34ID:jYAQW3OS0109名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 17:12:23.11ID:5czU2rQg俺の彼女のアメリカ人も丸の内はニューヨークに似てるって言ってた
0110名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/06(金) 17:15:27.61ID:leQGlqsK身軽になっていいんじゃない。
0111名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:23:33.56ID:jYAQW3OS今の日本が気に入らないなら出ていけ
0112名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 17:25:15.44ID:5czU2rQgそんな行動力もお金も無いんだからそっとしといてやれ
0113名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:25:25.92ID:jYAQW3OS0114名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:26:52.10ID:jYAQW3OS0115名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/06(金) 17:28:48.94ID:sbF5zwhC無理がありすぎる
0116名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:33:50.70ID:jYAQW3OS0117名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/06(金) 17:41:56.30ID:leQGlqsK数人て、こんな冗談言ってるのオレ一人だぞ。
関西連合が〜とか言ってるのは知らんが。
0118名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 17:48:04.06ID:jYAQW3OS0119名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/06(金) 18:22:46.27ID:W98uFEz40120名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 18:48:27.31ID:17GHaLh/トンキンマンセーのトンキッキーズ取り巻き可愛い
0121名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/06(金) 19:17:38.82ID:leQGlqsK神奈川・千葉もね。
一都三県は結合力が強い。
0122名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/06(金) 19:18:50.38ID:YMRvv6cp0123名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:23:19.49ID:jYAQW3OS思うんだなw
0124名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:24:26.81ID:jYAQW3OS0125名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:26:37.63ID:jYAQW3OS0126名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:28:39.56ID:jYAQW3OS大人しくしてればいいものを。
0127名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 19:36:27.31ID:6P+2VU6u0128名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:37:51.59ID:jYAQW3OS0129名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 19:41:49.96ID:jYAQW3OS0130名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 19:45:25.91ID:WzDFyOgM0131名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/06(金) 19:46:21.93ID:6P+2VU6u0132名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/06(金) 20:46:47.75ID:WzDFyOgM0133名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/06(金) 21:00:53.41ID:+tVruz+E私が気づいたときは、終わってたが。
0134名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/06(金) 21:03:52.80ID:+tVruz+E学生時代のころまでは埼玉の大宮に住んでいたけど、
いいところは、駅がでかい。
電車がたくさん〜〜〜。
鉄道好きにはたまらない。
なんといっても東京が近い。
よく新大久保あたりまで通ってたは。
0135名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/06(金) 21:06:24.15ID:+tVruz+Eそんなことないでー。
大阪は大都会やでー。
0136名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 21:26:22.85ID:jYAQW3OS生産人口(15歳〜60歳)の人口比が日本一
東京よりも家賃とか物価が安いのに所得が高いから日本一の金持ちだと言える
晴れ日が多いのも日本一
可住地が多いのも日本一
5つの新幹線と24路線の鉄道が通るのでどこでも行けるのが日本一
浦和レッズなどのプロスポーツが強い
繫華街は小さいが各駅にあるので住みやすい
美人が多い
電車やバスが数分間隔で来るので便利
鉄道博物館や動物園や博物館、水族館、などが多い
図書館はさいたま市内に30もある
0137名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 21:28:49.40ID:jYAQW3OS0138名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 22:07:40.09ID:jYAQW3OS天災の被害者が少ない(関東大震災の死者0人)
うなぎのかば焼きは浦和で生まれた
埼玉大学かノーベル賞受賞者が出ている
さいたまの高校サッカーは17回の優勝で日本一多い
0139名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 22:09:22.28ID:jYAQW3OS0140名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 22:29:02.41ID:jYAQW3OSしまむら本社が大宮にある売上高日本一となる
島忠(スマホ)も大宮に本社があるが昔は1位だった
0141名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/06(金) 22:34:35.43ID:0+eD1h/f0142名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 22:34:37.72ID:jYAQW3OSあるがキリがないので今日はここまで。
0143名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/06(金) 22:42:17.52ID:SI/Pvcna高層ビルの建築予定がほとんどない埼玉は場違い
0144名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/06(金) 22:46:22.71ID:jYAQW3OSああ疲れた〜
0145名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/06(金) 22:51:21.20ID:0+eD1h/fhttps://mice.jnto.go.jp/cms/content/images/city_detail/.thumb_690/img_hamamatsu.jpg
0146名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 00:08:10.49ID://0+M9Id0147名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/07(土) 00:10:58.27ID:qt9R6mdM0148名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 00:14:42.52ID:21FaNvpC0149名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/01/07(土) 00:18:46.51ID:MrIoMTdfそんなことないでしょう?
ホテルが不足するぐらい、ビジネス客や観光客も多く、
再開発の案件も多い。
まだわからないが夢洲のIRというビックプロジェクトも計画されている。
なんかすごくいな?
これで万博きたら、と楽しみがたくさんあるよな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 00:28:10.21ID:5F/snHfgアクトシティー浜松 高さ213m
タワーズより昔からあるぞ、それ
駅前はタワマンも数棟建ってるから割りと見映えも良い
>>149
大阪in2050
http://i.imgur.com/6bpvpGT.jpg
0151名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/07(土) 00:30:44.44ID:5F/snHfg0152名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 00:31:19.20ID:1enDQ4gw1970年代〜1980年代前半の東京みたいだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 00:34:02.55ID:1enDQ4gwアリシア・キーズのニューヨーク愛は一途だよなw
0154名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 00:37:57.16ID:1enDQ4gw> 厚生労働省公式発表の最新データ!
>
> 平成25年度生活保護実人数(厚生労働省)
>
> 東京都 29万3107人
> 大阪府 8万8252人
>
> 東京都の生活保護実人数は大阪府の何と3倍以上
> http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/indexyk_3_1.html
> http://www.mhlw.go.jp/toukei/youran/data27k/3-08.xls
いや、大阪府と大阪市は別だからw
↓
大阪市 15万1220人 wwwwwwwwww
↑
どうすんの、これ?www
0155名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 01:52:36.77ID:1enDQ4gw0156名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 02:17:08.64ID:23bcySse名古屋駅前ってこんな感じだね
50〜60階×3棟 名鉄近鉄+名鉄三井+日生
247.00m ミッドランド スクエア
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟
220.00m JRゲートタワー
195.74m JPタワー名古屋
180.00m 名古屋ルーセントタワー
174.70m 大名古屋ビルヂング
170.00m モード学園スパイラルタワーズ
114.597m シンフォニー豊田ビル
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー
102.00m 住友生命名古屋ビル
102.00m 名古屋国際センタービル
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下適当にチョイス
93.52m 名鉄イン名古屋駅新幹線口(縞)
81.00m センチュリー豊田ビル
72.60m 名古屋クロスコートタワー
0157名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 02:19:01.15ID:1enDQ4gw梅田以上西新宿以下って感じ
0158名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 02:55:58.90ID:OxK67pjk札幌福岡とどっこいどっこい。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 04:22:45.35ID:OxK67pjk東京は副都心でこのレベル。
しかも11ある副都心の中のたった1つ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 06:51:19.88ID:TPwpnVam0161名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 07:43:13.26ID:DL8ZSt9q0162名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/07(土) 07:48:28.07ID:WeK7I0UV0163名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/07(土) 07:50:37.32ID:WeK7I0UV0164名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 07:53:19.55ID:scGA2+Gu東京駅周辺67 合計9491メートル
新宿 45 合計7072メートル
梅田 38 合計5479メートル
品川 43 合計5395メートル
アークヒルズ 27 合計4032メートル
中之島 25 合計3416メートル
汐留 22 合計3282メートル
大川端 15 合計2012メートル
豊洲 13 合計1900メートル
晴海 11 合計1847メートル
芝浦 12 合計1690メートル
赤坂見附 12 合計1678メートル
池袋 11 合計1619メートル
東雲 11 合計1566メートル
渋谷 11 合計1557メートル
京橋 9 合計1252メートル
本町 10 合計1241メートル
芝 9 合計1173メートル
大崎 9 合計1146メートル
台場 10 合計1146メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0165名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/07(土) 08:05:11.84ID:oHklXpsQ足したところで生活保護人数は東京都の方が多いし
対人口比率でも東京都の方が多いんだけど?
残念だったなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/07(土) 08:15:57.92ID:WeK7I0UV0167名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:18:42.07ID:z+1K2ArL0168名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/07(土) 08:21:04.19ID:WeK7I0UV無知まる出しで笑えるwwwwwwwww
お前ガキだろう
0169名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 08:21:49.11ID:WyoJ4797ナマポで生活するなら大阪がエエね。
何でか言うたら5000円以下の市営住宅はいくらでもあるし
なんせ、スーパー玉出が在るのが大きいな https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRH4_N94p-dCtP_gJfmYZNFNftdLeWnlCbIl0uyl-hiVwhN1Rbq
ご存知1円セールや10円の茹でうどん。200円のお弁当。
ナマポでも毎日酒飲んでギャンブルやって暮らせる日本の楽園w
働くヤツはアホやっ!が口癖。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 08:23:32.26ID:RE0YcdbThttp://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
0171名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:50:14.20ID:Zs0YESoN0172名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:51:12.37ID:Zs0YESoN<都道府県別 自転車盗難件数>
@東京都 62959
A大阪府 36194
B愛知県 33133
C埼玉県 29698
D神奈川県 25161
E北海道 24440
F千葉県 24387
G福岡県 24372
H兵庫県 13971
I宮城県 12038
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji4/hon68.pdf
0173名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:51:34.71ID:Zs0YESoN<無銭飲食ワースト5>
1.東京都 1928件
2.大阪府 912件
3.茨城県 814件
4.神奈川 706件
5.兵庫県 566件
警察庁犯罪統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/pdf_file/H18_02.pdf
年次別 府県別 罪種別 認知件数 D-a-(6) 無銭
0174名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:51:57.56ID:Zs0YESoN<すり事件ワースト5>
〔発生件数〕
1.東京 4281件
2.大阪 1763件
3.愛知 487件
4.埼玉 397件
5.千葉 367件
〔人口1万人あたり〕
1.東京 3.35件
2.大阪 1.99件
3.愛知 0.66件
4.福岡 0.63件
5.千葉 0.60件
警察庁犯罪統計資料
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji31/H19.1-12.pdf
0175名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:52:32.45ID:Zs0YESoN貧困は怖いねw
0176名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 08:54:50.84ID:eZB3Iobuhttp://todo-ran.com/t/kiji/13944
1位大阪府 2位愛知県 3位京都府 4位福岡県 5位兵庫県 6位埼玉県 7位東京都 8位千葉県 9位茨城県 10位和歌山県
11位岡山県 12位栃木県 13位岐阜県 14位三重県 15位高知県 16位群馬県 17位愛媛県 18位奈良県 19位香川県 20位神奈川県
21位宮城県 22位静岡県 23位滋賀県 24位沖縄県 25位広島県 26位佐賀県 27位北海道 28位徳島県 29位鳥取県 30位新潟県
31位福島県 32位熊本県 33位山口県 34位山梨県 35位長野県 36位宮崎県 37位富山県 38位大分県 39位石川県 40位福井県
41位青森県 42位島根県 43位鹿児島県 44位長崎県 45位山形県 46位岩手県 47位秋田県
0177名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:55:25.93ID:Zs0YESoN<詐欺・横領等ワースト5>
〔発生件数〕
1.東京都 12855件
2.大阪府 8035件
3.神奈川 4465件
4.愛知県 4128件
5.兵庫県 3823件
〔人口1万人あたり〕
1.東京都 10.23件
2.栃木県 9.29件
3.大阪府 9.11件
4.宮城県 8.39件
5.山口県 8.35件
*振込め詐欺は含まず
警察庁犯罪統計
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji24/h18hanzai.htm
0178名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:55:54.12ID:Zs0YESoN1位 東京都 179件(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 119件
3位 神奈川 81件
4位 愛知県 66件
5位 埼玉県 65件
★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数
1位 東京都 2291件(人口比でもワースト1)
2位 大阪府 1756件
3位 埼玉県 1109件
4位 愛知県 1044件
5位 神奈川 991件
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=extendTclass&refTarget=toukeihyo&listFormat=hierarchy&statCode=00130001&tstatCode=000001022815&tclass1=&tclass2=&tclass3=&tclass4=&tclass5=
0179名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 08:55:55.50ID:eZB3Iobu1位 東京都5909万円
2位 神奈川4943万円
3位 愛知県4423万円
4位 栃木県4001万円
5位 香川県3880万円
6位 奈良県3779万円
7位 千葉県3764万円
8位 滋賀県3759万円
9位 静岡県3757万円
10位 埼玉県3749万円
兵庫県3487万円www
京都府3371万円www
大阪府3099万円www
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/shisan/pdf/gaiyo3.pdf
0180名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 08:56:12.24ID:eZB3Iobu☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★8位 奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0181名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:56:19.93ID:Zs0YESoN発生件数 人口10万人あたり
1.東京都 9752件 7.57件
2.神奈川 6655件 7.43件
3.大阪府 6049件 6.85件
4.兵庫県 4224件 7.54件
5.埼玉県 4083件 5.71件
5.愛知県 4083件 5.52件
警察庁統計 刑法犯 B 粗暴犯
ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/h20hanzaitoukei.htm
0182名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/07(土) 08:56:51.54ID:Zs0YESoN各都道府県の生活保護世帯数
東京都 146063
大阪府 45261
北海道 40914
福岡県 35260
兵庫県 26606
千葉県 21621
ttp://wing2.jp/~hirokicity/siryou/seikatu_hogo/seikatu_hogo.htm
0183名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 09:08:34.81ID:eZB3Iobuhttp://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
0184名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 09:11:47.44ID:eZB3Iobu●東京、神奈川、埼玉、愛知は人口激増中 減ってるのはクズ大阪だけ クズ兵庫だけ クズ京都だけ
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●東京都心
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
●東京副都心
http://blog-imgs-11-origin.fc2.com/s/h/i/shinshins/as7.jpg
●横浜
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/7/e7e06757.jpg
●こちらは薄汚い大阪w
http://www.obc1314.co.jp/company/img/ph_obc01.jpg
●北京、ソウル以下で、なんの魅力もない田舎モンのクズ西日本、クズ関西、クズ大阪ではオリンピック開催は永遠に無理
↓
五輪招致都市の獲得票数
東京60(2020年五輪)34(1964年五輪)>長野46>札幌32>名古屋27>大阪6(爆笑)
●市民所得の総額 貧乏人だらけのクズ大阪w
東京特別区部18兆833,176>横浜市6兆781,947>名古屋市3兆843,916>大阪市3兆309,230(爆笑)
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●犯罪件数の多さ(1000人当たり) 地獄の犯罪まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>愛知>京都w>兵庫w>東京>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/13944
●在日朝鮮人割合の多さ 地獄の朝鮮まみれ、クズ大阪w クズ兵庫w クズ京都w
大阪w>京都w>兵庫w>東京>愛知>神奈川 http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0185名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 09:12:42.26ID:eZB3Iobuhttp://tochi.mlit.go.jp/kihon/h15_kihon/setai/s_youyaku/images/se_z2-7.gif
東北>北陸>北海道>九州沖縄>中部>中国>関東>四国>>>>>近畿
東北428u
北陸371u
北海道345u
九州342u
中部320u
中国305u
関東288u
四国286u
近畿207u ← 超狭い貧困スラム(爆笑)
0186名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/07(土) 09:24:23.40ID:wL/I2nvgwww.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001044123&;cycode=0
■殺人
全国1位:大阪府(92件)
■強盗
全国1位:大阪府(528件)
■強姦(レイプ)
全国1位:大阪府(127件)
■強制わいせつ
全国1位:大阪府(1079件)
■放火
全国1位:大阪府(105件)
■誘拐・人身売買
全国1位:大阪府(19件)
■重要犯罪総数
全国1位:大阪府(1946件)
犯罪者といえば大阪民国
0187名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 09:40:20.60ID:byOGlKJAまさに修羅の国。
0188名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 11:15:23.20ID:1enDQ4gw大阪市+大阪府
883.7万人 / 239472人 =36.9
東京都
1360万人 / 293107人 =46.5
はい
大阪ナマポシティw
0189名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 11:32:07.29ID:yv+441N3大丸にニューヨークタイムズタワーみたいなのが欲しい
あとアメリカ銀行タワーみたいなの
0190名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 13:37:23.63ID:BENNaK1xhttp://i.imgur.com/HBO9Tz0.jpg
0191名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 13:47:31.62ID:qHaHfRAE池袋は発展、途上だろまだ
0192名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 13:57:14.17ID:1enDQ4gw333mのタワーをはじめ、200m超クラスがあるからな。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 14:15:55.18ID:23bcySse7032.1人 14796.1人 11949.7人 ※人口密度
17万4600円 50万8900円 24万円 ※住宅地平均価格
48.2% 45.1% 44.0% ※持ち家世帯比率
30.7分 41.7分 32分 ※市区内居住者の通勤時間
7.0平方m 3.0平方m 3.5平方m ※都市公園面積
0人 5598人 273人 ※待機児童数
1091.8 859.7 1213 ※人口10万人あたり病床数
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD28H0G_Y6A221C1L91000/
0194名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/07(土) 14:20:28.45ID:Zoz9zmVR雑居ビルがたくさんあって汚い
ゴミゴミしてるし高層ビルはスカスカだし
東京タワー周辺は東京の中で最も醜いと思う
0195名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 14:34:04.95ID:1enDQ4gw大阪市
http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000009/9739/honbun.pdf
人口一人あたりの公園面積 3.32u
行政面積に対する公園面積 3.98%
東京23区
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000026731.pdf
人口一人あたりの公園面積 2.96u
行政面積に対する公園面積 4.41%
つまり、面積の割合では東京23区のほうが大阪市よりも都市公園が多い。
ただ、緑地を比較するのなら都市公園以外の公園を含めるたほうが良いだろう。
それらのデータに関しては東京は出て来るが大阪のデータは見つけていないので比較しなかった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 15:11:41.86ID:BENNaK1xhttp://i.imgur.com/KtNMavM.jpg
0197名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 15:17:40.46ID:1enDQ4gw富士山と丹沢の存在感すごい。
これは大阪とかでは味わえない東京の強みだと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 15:19:05.29ID:1enDQ4gwhttp://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2015/02/06/20150206k0000e040218000c/image/004.jpg
雲海に浮かぶ超高層ビル群ね
0199名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 15:19:36.08ID:BENNaK1xhttp://i.imgur.com/E79colM.jpg
0200名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 15:20:24.33ID:1enDQ4gwhttp://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/4/1/4178decb.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 15:21:08.56ID:YmzK9qGAその煽りいい加減つまらんぞ
しかし富士山はかっこいいねー
0202名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/07(土) 15:24:13.98ID:dpNdihLy東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0203名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 15:36:30.31ID:OxK67pjk都庁からも富士山見えて感動したわ。
富士山見えるだけで三割増し
0204名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/07(土) 15:52:30.97ID:dyvGsh5p山が背景にあると都市景観が引き締まって見える。
・・・しかし山からこっちを見ると
超高層でも実にちっぽけに見えるんだよな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/07(土) 16:11:38.13ID:OxK67pjk3000mと200m比べちゃいかんでしょ
0206名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 16:15:35.66ID:YmzK9qGAhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2017/01/60250-768f.html
0207名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/07(土) 16:15:50.82ID:dyvGsh5p0208名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 17:40:56.83ID:UbID+GLmそれを地域に反対された 高層は街に合わないとね
で今の高さで落ち着いた
確かその後に条例が出来たっぽいから、あの地域は今後も超高層は無理だろうね
ネオン、大型ビジョンも不可になったかと
東京タワーの周りも景観条例で高さ規制が出来たような
0209名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/07(土) 18:37:00.69ID:ZYtBRrJmhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201401/18/41/d0167041_71157100.jpg
http://enjoyingchile.com/wp-content/uploads/2016/07/Santiago_con_torre_CC14-e1468196225357.jpg
0210名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 18:42:49.94ID:qHaHfRAE銀座に高層できたら、いよいよ東京も終わりだ
0211名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 18:54:31.43ID:1enDQ4gwみんな知ってる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 19:07:35.56ID:1enDQ4gw前スレからスレタイに「群」と「★」が抜けてるから
正式 【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★
頼みます m(_ _)m
0213名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/07(土) 20:33:01.29ID:qt9R6mdMチリって、意外と都会なのね
0214名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/07(土) 20:33:59.01ID:qt9R6mdM0215名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/07(土) 20:44:08.97ID:DL8ZSt9q0216名無しさん@お腹いっぱい。(岡山県)
2017/01/07(土) 23:22:57.20ID:bamSPgHL富士山の手前の山削ったら東京からよりキレイにみえそう
>>290
チリも地震国家だからなんだかエールを送りたい
確かこのビルは300mくらいだったっけか
0217名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/07(土) 23:31:15.70ID:ZiBb4YnO0218名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/07(土) 23:42:24.61ID:yv+441N30219名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 00:23:47.35ID:IwJrwxJghttp://www.cnn.co.jp/photo/35090446.html?tag=mcol;topPhotos
0220名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/08(日) 00:44:11.36ID:Ta4yqhMn東京湾に世界一の超高層ビルを中心とした海洋都市ができる──
英紙デイリー・メールが衝撃的なニュースを報じた
2045年に東京湾の真ん中に超ド級の高層ビルを
建設する計画があるというのだ
ビルの名称は「スカイマイルタワー」
高さはなんと1700メートル
ビルにはさまざまな施設も入り、居住可能人数は5万5千人
周辺環境も含め収容可能人数は50万人という驚愕の計画だ
0221名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 00:58:08.56ID:un/2852Jその情報前からあるぞい
出来て欲しいけどまあむりやろなー
0222名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/08(日) 01:47:53.93ID:4fEP3HSG平屋根糞デブビルのビル群はもう嫌だ
サンティアゴのコスタネラセンターが300mで南米一、
チリって他にめぼしいビルないけどそこそこ見栄えするビル群
バンクーバーも200mチョイが1本とあとは150m以下しかないが
日本のビル群より良いよなぁ
0223名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 02:41:39.17ID:IwJrwxJg0224名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 05:16:06.58ID:un/2852Jやたらかっこいいよな
やっぱビル群は数と密集度が大事だな
そこに高いのが数本あれば言うことなし
0225名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 05:37:07.36ID:un/2852Jでもださい雑居ビルも多いからどんどん立て替えるべき
https://www.youtube.com/watch?v=E00N1gIfkRE
0226名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 05:51:46.83ID:FmtRRt2lああ、バブル期に巨大なピラミッドみたいなパースあった
ゼネコンが参考に描いたんだよね
NYなんかは規制で屋根を尖りにしたりして高さを稼いでた時もあったみたいよ
旧WTCなんかは平屋根でアンテナ付きだったよね
あそこの展望台からは他のビル小さかったなぁ 〜在りし日のWTC
0227名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 06:28:58.01ID:IwJrwxJgカメラもいいしとても綺麗に写っている。Xマスの特別感もあるし気分上がるよね。
でも、銀座の特別感って今はどの程度有効なんだろう?
この動画を見て特に大阪や福岡の人はどう思うのかな?
「御堂筋と変わらないね」「天神と同じような雰囲気だな」って程度で終わってしまうのかもしれない?
0228名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 07:35:05.52ID:uHZfiKmD新宿はかなり細め。
しかも丸の内のようにセットバックしてないからスマートに見える。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 08:03:17.28ID:IwJrwxJg投稿者のコメント見てシラケた。
こういうこと書く人は苦手だ。
本音だからハッキリ言ったほうがいいんだよ、という考え方は、俺はこの場合はしない。
「銀座は、新宿、渋谷、原宿などと違って,派手な街ではなく粋でオシャレで落ち着いた大人の街です。
最近常識のない品のない中国人、タイ人などこの銀座にそぐわない人も見かけますが、銀座は日本一綺麗な街です」
0230名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 08:29:40.37ID:IwJrwxJghttp://i.imgur.com/33WMklB.jpg
2016年の丸の内
http://i.imgur.com/sEhSKdF.jpg
0231名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/08(日) 09:41:43.04ID:1inG2VBH投資目的で買う人が急増してどんどん値上がりしてるらしいが、要するにただのバブルでしょあれ
マンションとか景観的にもマイナスだし止めてほしいわ
0232名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/08(日) 10:16:25.03ID:85xZ8ync東京タワーの周辺しらないでしょう?
お寺や墓地、公園など
歴史的な街並みと緑りと、おしゃれなホテルがあっる場所。
株主総会やイベントなどであの辺りのホテルは何回か利用したことあるけど。
六本木で高層ビルがあるのは、赤坂や虎ノ門に近いエリアかな?
もっとも富裕層が多く住む場所と言われていて、
富裕層向けの店舗も多く、六本木駅周辺は雑居ビルなどか多い繁華街。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/08(日) 10:28:26.04ID:85xZ8ync銀座に何回か超高層ビルを建てようとした
企業があるらしいけど、地元の反対と条例で断念たそうだ。
銀座は土地の価格が高く、超高層ビルにして
収益力を上げないと採算が取れないと
説得したらしいがダメだったとか。
となりの日本橋のほうが高層化しているな。
0234名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/08(日) 10:40:18.97ID:sK7yCcxvhttp://i.imgur.com/YoqjGgz.jpg
0235名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 10:48:21.79ID:FmtRRt2l日本は無理やり住民や既存ビルを追い出す事が出来ないからなあ
地上げの嫌がらせなんて時代も有ったろうけど、短期間に街並み変えるのは無理なんだよね
0236名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 10:57:38.91ID:LQ0wpVJI1キロ先も鮮明に見えないとは
0237名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/08(日) 12:38:26.92ID:dDxDJjop五輪で建設資材や人件費や地価高騰してバブル価格になってるよね
分譲マンションもあり得ない値段になってる
オリンピック終わると新規着工が一段落して資産価値も下落するから要注意
前回の五輪のときもこれで大不況に突入した
0238名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 12:42:16.13ID:uHZfiKmD臭そう
0239名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 12:47:10.90ID:JSP0BiOuそういう場所なんじゃないですか。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 12:56:25.12ID:73TvFFHkhttp://wangantower.com/wp-content/uploads/teleporttown01-550x354.jpg
0241名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 12:59:21.19ID:HsKf0SI7再開発で街区をまとめて一体的な超高層群へ整備すべき。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 13:02:42.73ID:TMxNEEi50243名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/08(日) 13:16:05.19ID:QdnBPJtuどこも周りより低層
0244名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 14:50:31.62ID:uHZfiKmDこのレベルでは頓挫してもしてなくても変わらんな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)
2017/01/08(日) 14:55:22.71ID:QEV2u3behttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/8/0/804c80aa.jpg
0246名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 15:08:03.33ID:IwJrwxJg都会的に見えないのは独特な都市基盤の不規則性によるんだろうけど
でもそこが東京の最大の魅力だと思ってる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 15:11:03.76ID:2/F7ou6t臭そう
0248名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 15:12:56.90ID:uHZfiKmD臭くないよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 15:20:06.00ID:63dPRJon渋谷は臭い
0250名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 15:33:45.22ID:uwDhUt1K上海とたいしてかわらんやん
0251名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/08(日) 16:13:23.23ID:LQ0wpVJIスカイツリーがくっきり見える
中国とは比べ物にならない位、空気が綺麗だ
0252名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/08(日) 17:16:53.12ID:xSuEJVT+糞みたいなデザインのビルやな
0253名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 17:33:52.44ID:un/2852Jこの方向のスカイラインは普通にかっこいいよな
0254名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 17:39:57.50ID:uwDhUt1Kこの密度と本数のビル群はアジアでもなかなかないからな
0255名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 19:23:43.02ID:oqDjmQcs0256名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 19:26:10.95ID:OpbciUCxさすがに200mオーバークラスは低層とは言わないよね。
悔しいのはわかるけど・・・。
0257名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 19:29:55.37ID:Cce41rfM0258名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 19:31:27.82ID:DVWqLIcM低層ではないが、中途半端感はあるな。
どうせなら一度は日本一のビルを建てたらいいじゃん。
横浜のランドマークなんか、10年以上日本一のビルとして君臨し続けたんだし。
名古屋は、245mとか247mとかな。半端な話だよ。
250すらないんだから。
ま、背を高くしても景色がたいしたことないから意味がないけどな。
0259名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 19:34:51.24ID:oqDjmQcs世界をもっと見なさい
そして恥を知りなさい
0260名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 20:10:37.33ID:un/2852Jお前こそ極度の海外コンプレックスは恥ずかしいぞ
どうせ世界をもっと見なさいとかいってネットで見ただけだろ
0261名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 20:13:05.62ID:uwDhUt1Kここまで世間知らずな奴はさすがにタワーマンションや団地を自慢してるあの国の人くらいだよな
0262名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 20:15:57.38ID:DVWqLIcM0263名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/08(日) 20:27:55.02ID:pN/9LE5rhttps://welove.expedia.co.jp/wp-content/uploads/2015/06/shutterstock_203161951-1000x641.jpg
http://photrip-guide.com/wp-content/uploads/sites/2/2015/04/m3.jpg
0264名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/08(日) 20:52:41.95ID:uwDhUt1K0265名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/08(日) 21:02:28.65ID:aaF21Okeワイは阪国やで^^
0266名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 21:03:56.35ID:2/F7ou6t摩天楼を名乗るなら当然だけど
0267名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/08(日) 21:12:18.78ID:BkK0fgi6チリの画像もそうだけど、写真の撮り方?色?がキレイだね
0268名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 21:16:03.10ID:un/2852J計画では凄く多いがな
0269名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 21:33:31.17ID:F1Sc+PUa量より質だよね〜
0270名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/08(日) 22:23:31.60ID:25Z3GoCT0271名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 22:25:56.37ID:mV3BM0nB低層の定義ググってみたら?
恥さらし君。
0272名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 22:26:25.86ID:mV3BM0nB低層の定義ググってみたら?
恥さらし君。
0273名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 22:28:29.96ID:mV3BM0nB一度はって言うかサンシャインも都庁も日本一って言うかアジア一だったんですけど。
0274名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 22:30:18.46ID:mV3BM0nBすごい海外コンプ
君、異常だよ?
むしろ君が世界まわってきなさい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/08(日) 22:37:54.31ID:mV3BM0nB墓穴?
質なら東京が世界一だろ。
あんな値段のバカ高いハイスペック建ててるんだから。
ドバイの汲み取りビルとか高さ以外取り柄がない。
0276名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 23:21:59.12ID:IwJrwxJgヘリポートないビルでいいからラクそう。
0277名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/08(日) 23:54:09.65ID:85xZ8ync京橋エドグランに行ってみた。
オフィスビルですね。
店舗も入ってますが。
京橋駅直結ですね。
地下の細い通路のところは、
まだ何か工事をしているようですが。
0278名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/08(日) 23:55:38.24ID:oC+hiik1はよ再開発しやがれって場所
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1118895.png
0279名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/08(日) 23:58:21.48ID:un/2852J高さやデザインはともかく質ならだんとつで日本のビルやろ
耐震構造とかのレベルが違いすぎる
バカ丸出し
0280名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 00:07:35.43ID:trNgnIyHアーバンネット大手町ビルも建て替えて欲しい。
箱ビルではないけど、もともと好きじゃなかった。デブすぎ。
もう27年経つのだから、建て替えてちょーだい
http://bb-building.net/tokyo/image/tokyo/1260-01.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-24-8f/dubro2006/folder/1517862/80/42449480/img_0
0281名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 00:11:54.92ID:Pv6yc8ff大した事ないな
自慢で貼ったなら痛いゾ
0282名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/09(月) 00:16:39.43ID:lyPO2H9d高いビルを抜いた場合の劣化南京
0283名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 00:22:49.86ID:Pv6yc8ff大手町ビルヂングは再開発大だが何せ無駄に横長
あと帝劇ビルより新有楽町ビルの再開発に期待したい
それにしても大手町、丸の内は見ても判る通り新旧とのギャップが大き過ぎる
0284名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 00:30:31.07ID:lbAECYzy0285名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 00:33:53.02ID:trNgnIyHまだまだ開発されそう?
0286名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/09(月) 00:39:17.82ID:/oUSPYqU0287名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/09(月) 00:40:46.65ID:lyPO2H9dただ200m以下の再開発しかない大阪はいくら建てても超高層ビル群にはならない
0288名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 01:02:00.12ID:YGMJUf5L丸ビル裏の郵船ビルに印つけるの忘れた
0289名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 01:15:41.74ID:trNgnIyH初代の話だが。
0290名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 03:15:56.84ID:tofiUkB2ぷるぷる震えてるのが目に浮かぶ
0291名無しさん@お腹いっぱい。(新疆ウイグル自治区)
2017/01/09(月) 14:30:59.11ID:YXfvW2670292名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:23:36.08ID:Eow2WNfp環状2号・築地市場区間「地上化」の可能性 日経新聞報道、実現するとえらいことに
http://ameblo.jp/dorattara/entry-12197883195.html
0293名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:24:28.40ID:Eow2WNfp東京五輪について、立候補時点では約7300億円とされていた総費用が、実は3兆円以上かかるという指摘が入りました。
小池都知事は今、まさに躍起になって「コスト削減」に走っています。TV・新聞も、それを後押しするかのように「コンパクト五輪に!」「節約しよう!」という風潮で報道をしています。
☆節約志向に大反対。税金は“使う”ために徴収している。
正直、私はこの“節約志向”には大反対です。なぜならこの節約志向は、まさに“デフレ”の根源であり、日本を不景気に陥れた人たちの考え方そのものだからです。
例えば小池都知事の手腕により、1000億円削減できたとしましょう。この削減された1000億円は何を意味するのでしょうか?
経済は、お金が巡り巡ることで機能し、発展していきます。東京都が支払う(仮に)3兆円というお金は、使ったら消えるわけではなく、必ず「誰か(建設会社や警備会社等の従業員etc…)の所得」になるわけです。
その「誰かの所得」は、また何か使われる(消費される)ことによって、別の誰かの所得になります。こうやってお金は巡り巡って、人々を潤すのです。
仮に1000億円削減されるとどうなるでしょう。その分、世の中に出回るお金は減ることになります。経済にとっては、決して好ましいとは言えません。
この節約志向は「緊縮路線」とも言われますが、まさに日本の20年にも渡るデフレの原因がこれなのです。
一見すると、節約はとてもいいことのように見えますが、個人と国家(自治体含む)を同列に扱ってはいけません。
これは「合成の誤謬(ごびゅう)」という経済事象で、ミクロでは正しいことが、マクロの世界では、必ずしも同じ結果になるとは限らないということです。
個人が、家計のため、将来のために節約し、貯金することは、その人の人生にとっては正しい判断かもしれません。
ところが、個人の集合体である国(あるいは地方)ではどうでしょう。日本人全員が、所得の20%を節約をしたら、その分世の中を巡るお金は減ることになります。
ましてや、税金を徴収している国(地方)までが節約なんかしたら最悪です。
税金は“使う”ために徴収しているわけですから、節約して良いことは一つもありません。この状況が、まさに今の東京五輪に通じるな、と思うわけです。
というわけで、個人的には3兆円かかろうが4兆円かかろうが、別にいいと思っています。
むしろ、こんなにお金を使える機会なんてそんなにないのだから、使えばいいじゃん、というのが私の考え方です。
世界中の人が日本に集まるというのに、仮設施設ばかりの“しょぼーい”五輪をやるんでしょうか?世界第一位のGDPを誇る東京が、本当にそれでいいんですか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:25:00.30ID:Eow2WNfp過去20年間で世界中のほぼ全ての国が経済成長している中で唯一成長していない国があります。その国とは我が国の日本です。
失われた20年ともいわれる長期間にわたって続く日本のデフレ経済は異常であり、他国ではありえないことなのです。
日本だけが経済成長しないのは、日本人が劣等民族だからでしょうか?違います。経済成長しない理由は、多くの日本人の間違った経済知識により日本政府が正しい経済政策をおこなっていない(おこなえない)ためです。
その間違った経済知識の代表的なものは、矮小な視点で家計と自治体、国の財政を同一視し、国民の多くが自治体や国に緊縮財政を求めることです。
日本はバブル崩壊後に企業も個人も借金返済に追われる中で日本政府は緊縮財政という経済政策の大失敗をやらかして大不況、デフレに突入。
そのデフレマインドのままデフレ経済下で企業も国民もお金を使わない中で、自治体や国もお金を使わないなら当然お金はまったく使われなくなります。
このままでは日本経済はさらに縮小していき、供給能力、技術力、人材は落ちる一方でGDP、税収は減っていき、お金、借金の価値だけが高まっていき、いずれ日本は崩壊します。
それを止めるには日本国民が「緊縮思考」を改めるしかないのです。
クイズ:GDP成長、日本は1〜5のどれでしょう?
https://www.youtube.com/watch?v=kR6yAC8CN0g
青山繁晴が語る「マスコミ(マスゴミ)の偏向報道が日本経済をダメにした」売国奴達の巣窟
https://www.youtube.com/watch?v=14T-Cxq6wLc
本当はすごい日本!三橋貴明が人口減少の嘘とマスゴミの偏向報道を完全論破し真実の問題と明るい未来の解決策を解説!
https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk
三橋貴明「人口減少がデフレの原因?アホじゃないか?!」 池上彰も人口減少がデフレの原因とか言ってましたね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=fAFRqutF0dU
移民によってデフレ化したイギリス。経済成長とは、人手不足環境下において「生産性向上」のための投資が拡大することで実現する。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12174156765.html
0295名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:25:18.94ID:Eow2WNfp●●● 韓国人にはとれないノーベル賞 その15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/korea/1454666740/l50
2000年以降のノーベル科学賞 国別 受賞者130人(物理45人、化学43人、医学生理学42人)
1、アメリカ合衆国 56人(物理19 化学20 医学17)
2、日本 17人(物理8 化学6 医学3)
3、イギリス 15人(物理6 化学1 医学8)
4、ドイツ 8人(物理4 化学2 医学2)
5、イスラエル 6人(化学6)
6、フランス 5人(物理1 化学2 医学2)
7、ロシア 3人(物理3)
7、オーストリア 3人(医学3)
【中国】また日本人がノーベル賞か! 日本との差は「あまりに大きい」=中国メディア[10/04]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475575210/
【ノーベル症】韓国唯一のノーベル賞が平和賞なのは偶然ではない「ろくに知らずに大言壮語して虚勢を張る人だけが日本を見下す」[10/6]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475729844/
経済を成長させ景気を浮揚させるものは投資、消費の二つのみであるにもかかわらず、矮小な視点でそれに反対して自らの首を絞めデフレ地獄に陥り、
国家単位ではない目先の商業主義、コスト削減を追求し崩壊していく日本。
馬鹿どもに付ける薬はない。
「東電あらゆるコストカット」→「3.11並みの大災害」→「東電:想定外」で全てがゆるされる企業
http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110625/1308961236
【軽井沢スキーバス転落事故】バス業界 運転手酷使のブラック体質から見える社会の歪み
http://n2-ch.com/ziken_ziko_saigai/basugyoukai-black/
企業の海外進出、「販路拡大」「コストダウン」に次ぐ「第3の目的」とは?
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/10/369/
0296名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:25:57.39ID:Eow2WNfp愚民国家
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12204960405.html
さて、そろそろわたくしは、我が国は「五輪」を開催するような資格がないのではないかとの、疑念を持ち始めています。
理由はもちろん、国民の「緊縮思考」です。厳密には、緊縮的な政策を打てば打つほど、世間的に受けてしまうというこの「空気」です。
『五輪会場計画見直し 小池知事 提案実現に向け取り組み
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160930/k10010712131000.html
東京都の小池知事は、オリンピックの予算などを検証している都の調査チームが、競技会場を都外の施設へ変更するなど計画の大幅な見直しを提案したことを受けて、
ボートやカヌーの会場をめぐり宮城県の村井知事と会談するなど調整を始めていて、提案の実現に向けた取り組みを進めることにしています。
東京オリンピック・パラリンピックの予算などを検証している都の調査チームは29日、開催費用を独自に推計した結果、3兆円を超えるとしたうえで、
コスト削減に向け、都内に整備する予定の3つの競技会場を都外の施設に変更するなど、計画の大幅な見直しを提案しました。(後略)』
五輪開催費用が3兆円。これが全て消費や投資に回ると仮定すると、日本のGDPが最低でも0.6%増えるわけです。結構なことではないですか。
GDPが0.6%増えると聞いてもピンと来ない方には、「皆さんの所得の合計が0.6%増える」では、いかがでしょうか。
わたくしたちは生産者として働き、モノやサービスを生産。お客さんに消費、投資として支出をしてもらう(=買ってもらう)ことで所得を得ます。
誰かがお金を使わないと、皆さんの所得は生まれません。すなわち、給与が発生しません。
誰かがお金を使うのを削ると、皆さんの給与が減ります。
この当たり前の事実すら認識せず、自分たちがデフレ環境下で節約に努めているからと言って、ルサンチマンを貯め込んだ国民が、通貨発行権を持つ日本政府や、
日本で最も貯蓄がある自治体、東京都に対しても、「無駄な支出をするな!」 と、緊縮を求める。結果、自らの所得を減らす。つまりは、貧乏になっていく。
愚民、以外に表現のしようがありません。
0297名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/09(月) 17:26:37.17ID:Eow2WNfp浜田宏一教授が間違いをお認めになりました
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12219946230.html
【浜田宏一・上念司】リフレ派師匠の転向に弟子の反応は…
https://www.youtube.com/watch?v=_aUJpZdukOU
三橋貴明が上念司に勝利?浜田宏一教授が転身!GDPデフレーターマイナスの現実
https://www.youtube.com/watch?v=_EEHvmiOhCw
三橋貴明、トランプ大統領誕生で日本経済にすでに好影響がw韓国崩壊・パククネは亡命するしか無いwおはよう寺ちゃん2016/11/16
https://www.youtube.com/watch?v=pryy49MQ10Y
【明るい経済教室】本当はちっぽけな日本の財政問題[桜H28/4/20]
https://www.youtube.com/watch?v=3KCqQXPAdH8
安倍総理は緊縮財政の間違いを認めよ!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12159821706.html
三橋貴明★安倍政権が突き進むグローバリズムの末路!正直者がバカを見る世界の実情 #三橋貴明 #渡邉哲也
https://www.youtube.com/watch?v=6NIS7qWnP9I
【三橋貴明×渡邉哲也】グローバリズムの起源とその終焉に逆行する日本 2016年11月5日
https://www.youtube.com/watch?v=ebsXOThdg_A
【三橋貴明】TPP頓挫でも自由貿易にすがりつく安倍政権の狂気 2016年11月23日
https://www.youtube.com/watch?v=L-lc6QWgRCE
【三橋貴明】安倍政権が着々と進める亡国の移民政策を許すな 2016 年4月27日
https://www.youtube.com/watch?v=5Auxf4RAr5k
【三橋貴明】外国人労働者受入で成長機会を叩き潰す安倍政権 2016年9月24日
https://www.youtube.com/watch?v=H1h9kg3yirU
安倍さん正気?「外国人単純労働者受け入れ」は実質賃金ダウンへの道
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-12089190950.html
三橋貴明★トランプ大統領がTPPを断固反対する理由!日本の食料安全が終わる日!農協を潰そうと企む組織の正体を暴露! #三橋貴明
https://www.youtube.com/watch?v=hV7CaSlbM3A
三橋貴明「日本人がグローバル化といって英語を話すと、とんでもない事になってしまう事を暴露」
https://www.youtube.com/watch?v=Y7Wu8XSRdMc
【三橋貴明×浅野久美】経済成長を理解しない安倍政権の支離滅裂 2016年9月28日
https://www.youtube.com/watch?v=OOm7phXVCsc&t=25s
安倍晋三「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」
https://www.youtube.com/watch?v=ICE8su7GkxQ
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(人件費上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
http://blog.livedoor.jp/snob_neo/archives/38490485.html
なぜ「経団連」がTPP推進なのか。 日本の国益など頭になく、自分の目先の金儲けが全ての経団連のクズども。
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e6a987abf1b434fc0614d683aef9fc2f
租税回避の実態を明かした「パナマ文書」、日本政府がまさかの調査しない方針を明らかに。政治家もマスゴミも経団連の犬。
http://buzzap.jp/news/20160406-the-panama-paper-jp-gov/
日本の大企業・富裕層はタックスヘイブンで世界第2位の巨額な税逃れ、庶民には消費税増税と社会保障削減
http://editor.fem.jp/blog/?p=675
税逃れする富豪たち!トヨタ5年間無税!タックスヘイブンで税逃れする大企業の姿!格差社会の元凶 (☆を削除してください)
http://matome.na☆ver.jp/m/odai/2144391080131254501
0298名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/09(月) 17:38:48.19ID:sLlLVMlG0299名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 20:59:07.73ID:trNgnIyH政治経済関係は頭でっかちなバカ多いんだよな
0300名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/09(月) 21:22:01.79ID:LU28o2xQフェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
ブランズタワー梅田 north(解体工事中)168m
ザ・ファインタワー梅田(建設中)152m
新南海会館ビル(建設中)150m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
北浜ザ・タワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(解体工事中)140m
大淀南2丁目計画(6月着工予定)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
棟数 23棟
高さ合計 3335m
名古屋市2016年6月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)
JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m
棟数 4棟
高さ合計 655m
名古屋の進行中のビル建設少な過ぎだろwwwwwwwww
0301名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/09(月) 21:52:08.29ID:hTuH89kA0302名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/09(月) 23:18:32.06ID:tDkRyofl0303名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/09(月) 23:33:31.00ID:Pv6yc8ff裏を返せば面積がクソ広いサッポロでは90m程度の低層ビルで充分、事足りるって訳だ wwww
つまり何の強みにもなってないバカ丸出しな情報 wwwwwwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/09(月) 23:51:52.87ID:9wysk/vahttp://www.geocities.co.jp/marihide36/sei.html
名古屋45 札幌34
0306名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/10(火) 00:11:11.84ID:ZIdfdoa3http://todo-ran.com/t/kiji/11767
1大阪府 220,086世帯 5.34世帯 78.68wwwwwwwwwwwwwwww
2北海道121,374世帯 4.45世帯 69.88
3高知県15,423世帯 4.37世帯 69.05
4沖縄県24,822世帯 4.13世帯 66.76
5福岡県94,365世帯 4.11世帯 66.53
6青森県23,449世帯 4.01世帯 65.52
7京都府41,816世帯 3.56世帯 61.09
8長崎県21,828世帯 3.49世帯 60.39
9東京都224,646世帯 3.35世帯 59.09
10徳島県10,774世帯 3.27世帯 58.24
生活保護受給率
1位 大阪府 3.35%wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2位 北海道 3.11%
3位 高知県 2.79%
4位 福岡県 2.56%
5位 沖縄県 2.41%
6位 京都府 2.31%
http://uub.jp/pdr/s/sh.html
厚生労働省 平成26年度被保護者調査(平成26年7月31日現在)
0307名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 00:53:29.36ID:ft4zp4Ij0308名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 00:55:17.72ID:ft4zp4Ij釣られた上に理論破綻してるww
0309名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/10(火) 01:10:03.49ID:aLIe6gRk香港は狭いエリアにビルがびっしり立ってるし、人も交通機関もあらゆるモノが
高密度で都会を感じるが、そこから深センに行くとかなり落差を感じる
確かに高いビルが建ってるが、道や区画が広すぎて、ぽつんぽつんという感じ
わずかな土地でも高度利用しようと工夫を凝らす香港や東京に比べると、街全体が間延びして
田舎のショッピングモールみたいだ
0310名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 01:54:33.24ID:LTO3Bgw+開発前の画像を見ると何も無かった漁村らしい
あそこ迄に出来たのは立派だとは思うけど、物乞いがいたり貧富の差が大きそう
日本の場合は都市部も平野部なんかもびっしり建物が有って埋立か再開発しか取りようが無いんだよね
そして、開発しようとすると地元調整に時間がかかる
0311名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 03:15:13.29ID:53qBixGLロスチャイルド → ドイツ人
ロックフェラー → ドイツ系アメリカ人
ハプスブルク家 → ドイツ系の家系
イギリス王室 → ドイツ系
0312名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 15:11:20.48ID:r36i2Wqu0313名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 20:12:11.26ID:IsWQsj66こうして見るとニューヨークも大した事ない。
0314名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/10(火) 20:16:20.31ID:VziIyjEjニューヨーク狭いな
丸ノ内近辺の広大さが異常なんだと思うわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/10(火) 20:19:31.22ID:t31LrS19スタイリッシュに見えるよな
丸の内の重厚感はそれでそれで好きだけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 20:23:35.14ID:7xGtGS+v0317名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 20:25:59.56ID:IsWQsj66量も少なくない?
0318名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 20:31:09.30ID:2jF5aL7lこうやって見ると東京と差は縮まってるんだな
あと東京に足りないのは300m越えのビル数本
0319名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 20:37:06.93ID:7xGtGS+v500m級 1棟
400m級 3棟
300m級 15棟
250m級 16棟
東京
250m級 1棟
建設中も含めてこれ
比較にならん
0320名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 20:47:30.90ID:7CyKWH5Q愚かすぎるねえ
0321名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/10(火) 20:56:54.14ID:nP1STtrJNTTドコモタワー 272mと
虎ノ門ヒルズ 255m
の2棟ですね。
正確には。
0322名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/10(火) 21:00:07.79ID:nP1STtrJNYはともかく、
去年は六本木グランドタワー、
そして、京橋エドグランなどがオープンしたし。
今年は西新宿に208mのタワーマンションがいよいよ完成。
あと、大手町の複合ビルも予定だしな。
着実に増えてますよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 21:04:06.38ID:IsWQsj66あなたの情報って大した情報じゃないんだから比較にならないってか比較しちゃ駄目じゃない?
0324名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 21:09:00.56ID:7xGtGS+v別に嘘の情報でもないアリのままの事実なんだし
0325名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 21:12:23.87ID:IsWQsj660326名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/10(火) 21:33:41.49ID:4g4dtFdl俺みたいな中年ビルマニアにとっては、メットライフビルやNYタイムズタワー、シティコープセンター、
そしてエンパイア、クライスラービルがあるからNYの摩天楼に価値がある
>>319のような数値は正直どうでもいい
0327名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 22:04:29.65ID:cRgUtoBC0328名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/10(火) 22:04:51.12ID:cRgUtoBC0329名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 22:09:12.92ID:2jF5aL7l0330名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 22:20:10.33ID:7xGtGS+v0331名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 22:25:42.29ID:Ob59+tE9都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区) 都市計画(素案)の概要
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
着工2018年 完成2020年
0332名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 22:27:49.66ID:Ob59+tE9http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou.html
0333名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 22:36:16.21ID:Ob59+tE9___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m JRゲートタワー****************** 平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m 大手町一丁目2地区計画B棟************ 平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目
0334名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 22:36:37.09ID:Ob59+tE9___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
330.00m 虎ノ門・麻布台地区A街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
270.00m 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
250.00m 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2024年度 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画S棟****************** 2020年度〜2023年度 東京都港区芝浦一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画N棟****************** 2026年度〜2029年度 東京都港区芝浦一丁目
230.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
221.55m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー************** 2017年2月〜2020年4月 東京都港区愛宕1丁目
215.00m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都港区三田三・四丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―3棟*************** 2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―1棟*************** 2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目
0335名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 22:37:12.37ID:Ob59+tE9東京都港区 六本木5丁目西プロジェクト(高さ300m超の複合ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区 虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。規模は虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度を予定)
東京都港区 西麻布三丁目北東地区(53階建ての複合ビルを予定)
東京都中野区 中野区役所・サンプラザ地区再整備事業(完成予想図を見る限り高さ200m超級か)
東京都新宿区 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業(地上65階、高さ235mのツインタワーマンション)
0336名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 22:52:28.08ID:2jF5aL7l麻布台は250m級って予想されてたけど余裕で超えてきたね
330mと270mはやばい
しかも2020年って結構はやいな
これは弟2六本木ヒルズも期待できる!!!!!
0337名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:01:01.19ID:Ob59+tE90338名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/10(火) 23:02:03.99ID:eKrJ7IDy200m級だけでなく300m級まで東京にぽんぽん建つ時代になるとは・・・
0339名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:07:29.92ID:Ob59+tE9だがやはりこのエリアは東京タワーの333mが上限なのだろうか。
森ビルの高さに対する執念があれば、その壁も破壊してくれることに期待したいが。
0340名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/10(火) 23:08:34.63ID:nP1STtrJ進んでいるんだね。
がしかし、グランドタワー完成したばかりなのに、
需要があるのでしょうか?
暇があったら六本木グランドタワーいってみるは。
0341名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:10:09.65ID:Ob59+tE9楽しみすぎるし長生きしないといけねえよw
0342名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:12:02.39ID:Ob59+tE9楽しみすぎるし長生きしないといけねえよw
0343名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:16:55.49ID:2jF5aL7l0344名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:19:29.26ID:+OMnno0Mわかってはいたけど、ニューヨークしょぼ・・・
0345名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:19:33.78ID:ft4zp4Ijどういたしまして。
0346名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 23:21:28.76ID:atimYUGBマンハッタンは世田谷区か大田区と同じ面積だし
しかし、ロングアイランドは東京都より広大
マンハッタンはニューヨーク市のほんの一部にしか
ならない
0347名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/10(火) 23:22:56.07ID:XfS8D2fR東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年
大阪____________________
●ゼロ
0348名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/10(火) 23:23:23.81ID:HMHmJ9vuここは再開発予定地域に含まれていなかったはずだが
JPが準備組合に加入したんだろうか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:24:15.56ID:Ob59+tE90350名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:25:12.66ID:+OMnno0M高さも大事だけど、階数が多いほうが窓多くて高くみえるんだよな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:34:55.08ID:+OMnno0Mあんな三流局が超高層ビルオフィス入居、変わったもんだな
0352名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/10(火) 23:37:36.43ID:aXy0aYVD完成も早いしマジなら嬉しすぎるんだが
森ビルは本当に頑張ってくれてると思う
日本のアホ政治がそれを阻害してただけ
0353名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 23:38:24.83ID:ohg8Krwp200m以上何本建てる気だよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/10(火) 23:38:49.33ID:aXy0aYVD0355名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/10(火) 23:42:12.93ID:aXy0aYVDこれでもやっと世界水準に追い付いたぐらいだよ
数は多いけど高さが全然足りなかった
でも100m級の数は香港、ニューヨークに次ぎ三番目に多いから300m級が数本建てば海外のスカスカの高いだけの高層ビル群よりは迫力出ると思う
0356名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:43:21.87ID:+OMnno0M大阪でも航空法が緩和されそうなので、これらの計画は300mを超える可能性あり
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
0357名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:45:18.60ID:+OMnno0M世界水準にはまだ追いつけてないよ。
ただ、それはとてもむずかしいことだったので
東京がダメダメだったとは思ってない。仕方なかったと思ってる。
普通に考えてソウルや中国都市で技術的・財政的にできることができないわけないので。
他の要因で阻害されているだけ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:46:14.29ID:Ob59+tE9いずれも森ビルの六本木5丁目西と虎ノ門ヒルズステーションタワーか。
0359名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:47:19.95ID:Ob59+tE9ソースは?
0360名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/10(火) 23:50:05.61ID:ft4zp4Ijでもニューヨークで高層ビル有るのはほぼ美しいる範囲でしょ?
0361名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:52:07.64ID:+OMnno0M脳内
0362名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/10(火) 23:53:11.08ID:+OMnno0Mしかし、西新宿はもう何も期待されてないなw
0363名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/10(火) 23:54:05.10ID:HMHmJ9vuどういう理屈でどのくらい緩和されるのか明らかにして欲しいところだ
昨年の芝浦〜三田の計画の例でわかるように、エリアごとに特区申請で航空法規制が
緩和されてる可能性が高いから、当然隣接している六本木5丁目西も緩和対象だろう
西麻布3丁目も対象になれば250mくらいまで伸びるかな
0364名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/10(火) 23:56:45.18ID:28lQ5rv30365名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/10(火) 23:59:49.37ID:BhH7PF2r大阪は200m超の計画すら一件もないのに300超なんて建つわけないからw
梅北だってあんな一等地を何時までも放置してることから需要がないということがハッキリしてるからなw
0366名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 00:00:34.11ID:667f0KgXまだ本当かどうか分からん
糠喜びは嫌だし
0367名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:01:16.16ID:Sp/OZ5s5235mツインタワーでも立派だぞ
0368名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:02:00.87ID:Sp/OZ5s5すごい。
中国やニューヨークなんてゴミレベル。
0369名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 00:04:05.99ID:r+qb2lDn梅田派にバカにされてるやん、新宿
0370名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:05:09.76ID:XTM+3Bqv新宿は西口駅ビルの再開発が迫っており、300超の可能性が極めて高かったわw
あそこは羽田の高さ制限から完全に外れてるから、新宿の復活のために500m以上級の可能性もあるかもねw
http://urbanreallife.blog52.fc2.com/blog-entry-1981.html
0371名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:06:43.95ID:XTM+3Bqv国家戦略特区の首相官邸のサイトだから最も信頼されるソースだぞw
0372名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 00:08:14.91ID:r+qb2lDn百貨店や鉄道網と繋がっている駅ビルの超高層化は、普通の超高層ビルとは比べ物にならないくらい時間かかりそうで鬱。
0373名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 00:09:08.57ID:r+qb2lDn南地区はもうどんどん立ち上がってるし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 00:13:57.39ID:667f0KgXhttps://youtu.be/PO1Jmbq2H8M
ソウル
600m級1棟
500m級2棟
300m級1棟
https://youtu.be/tcm4LgQueZc
深セン
700m級1棟
600m級1棟
300m級13棟
高層建築ラッシュなのは東京だけじゃないんだよね
0375名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:14:26.10ID:XTM+3Bqv0376名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/11(水) 00:15:30.08ID:enO1ICRR0377名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:16:48.06ID:XTM+3Bqv超高層ビルオタの最後の希望。
0378名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:25:30.54ID:XTM+3Bqv東京都心は高さ333mの東京タワーが立ってるから、
今までも333mまでの高さのビルは表向き建設可能になってたんだが、交渉の段階になると実際は航空会社の抵抗などでそれが難しかったんだろう。
ただ羽田の都心飛行の計画が出たことで高さ規制についてつっこんだ議論になって変化が起きたのかしれんね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 00:29:13.81ID:667f0KgXhttps://youtu.be/cuN1CaxNgwQ
ロンドン
200m級11棟
https://youtu.be/grwcIdBFzAQ
パリ
300m級2棟
200級6棟
高層ビルが少なかったロンドンやパリでも今これだからなぁ
世界中で建築ラッシュ
東京もその波に乗ってるが気をぬいてはいけない
高層ビル建築ラッシュなのは東京だけではないのだ
0380名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:37:57.03ID:Sp/OZ5s5200m一本もない梅田に?
0381名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:40:34.58ID:Sp/OZ5s5これみてると高層ビルが都市の格や価値には全然関係無い事がよく分かる。
どっちめ三流都市だもんな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 00:42:20.76ID:667f0KgXニューヨークの都市計画
400m級4棟
300m級10棟
200m級6棟
東京の建築ラッシュでニューヨークを超えると言ってるやつがいるけど東京が高層ビル建ててる間にニューヨークもそれ以上高層ビルを建てるんだよ
むしろ差は広がる
0383名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/11(水) 00:43:42.31ID:i4aOAyjY完全にひとつのビルエリアだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:48:48.26ID:Sp/OZ5s5それはない。
0385名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 00:49:29.86ID:667f0KgX理由は?
0386名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 00:49:51.42ID:dXk1sm4mまーた格とか価値とか言い訳してんのトンキン?
0387名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 00:52:29.93ID:XTM+3Bqv丸の内から六本木まで完全に繋がる
0388名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 00:57:04.46ID:mY0J3fwg0389名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:02:58.38ID:Sp/OZ5s5頭大丈夫か?
事実なんだからしょうがないだろ。
実際、ソウルや深センみたいな三流都市にニューヨークやロンドンや東京より高いビルが建ってんだから。
0390名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 01:06:17.86ID:667f0KgX首都だし観光客数も東京と大差無い
韓流という文化もある
0391名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:26:29.02ID:Sp/OZ5s5ねーよ
0392名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/11(水) 01:26:47.82ID:i4aOAyjY実際に300mオーバーのプランが実績ある事業体から提出されている
これは凄く大きなことなんだな
0393名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 01:29:35.81ID:667f0KgX理由を言えよw
0394名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 01:40:55.23ID:dXk1sm4mソウルや深センのような屈指の世界都市が三流なら東京は五流だな
0395名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 01:43:27.30ID:s7yk69CF僕もソウルはいい年だと思いますね。(山が多いからではあるが)緑が多いのと、
(復元とわかっているけど)歴史的建築(韓屋村、五宮など)が都市の中に多いのは、
ある意味歴史と未来が融合しているように見える。
東京も江戸城天守閣・本丸御殿、増上寺にあった徳川家霊廟(日光東照宮並みだったとか)など
積極的に歴史的建築の再生に取り組めばいいのに。
0396名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:45:02.10ID:Sp/OZ5s5釣り針でかすぎ
0397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:45:12.42ID:XTM+3Bqv妄想癖の関西チョンには悔しいだろうが残念ながらこれが現実だ。
東京が世界で最も魅力的な都市に選ばれました!
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/19/09.html
米国の富裕層向け旅行雑誌「Conde Nast Traveler(コンデ・ナスト・トラベラー)」(米国版)が行った読者投票ランキング「Readers’ Choice Awards」における、
世界で最も魅力的な都市を決める「Best Cities in the World」のランキングにおいて、米国を除く世界各都市のランキングで、初めて東京が第1位(昨年15位)に選ばれましたので、お知らせします。
これは、東京の観光PRや旅行者の受入環境整備など、行政と民間が力をあわせた様々な取組の成果が反映されたものと考えられます。
東京都では、東京の魅力をさらに磨き上げ、名実ともに世界有数の観光都市として、今後も世界からの旅行者の誘致拡大を図ります。
CNN 東京が世界一魅力的な都市である50の理由 2014.01.01
http://www.cnn.co.jp/travel/35041240.html
東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-cast.com/tv/2014/01/16194249.html?p=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
0398名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 01:46:31.95ID:s7yk69CFソウルのDMCってかなり前から計画されていて一向に進んでないよね?
現代とロッテはきっと立つんだろうけど。
>>379
パリの300mはデザイン画だけで具体的な計画までたっていない、超初期的プランと
海外にサイトで見たけど・・・
0399名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:47:30.77ID:Sp/OZ5s5>>395
ソウルからはるばるようこそ
0400名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 01:51:09.03ID:TO4Ql92nhttp://i.imgur.com/KgIhe9K.jpg
http://i.imgur.com/CTpU2E8.jpg
遠景で誤魔化してこれ
http://i.imgur.com/BcBOB2a.jpg
大阪と変わらねぇw
http://i.imgur.com/XddDGc6.jpg
0401名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:52:50.83ID:XTM+3Bqvチョンが自らの酷い歴史を偽装し良く見せようとしても薄っぺらいだけでなんの魅力もないのである。
うんこ小便まみれの不潔で、歴史も文化もない未開の土人だった朝鮮人を日韓併合で人間レベルにしてやったのが日本。
その日本に恩を仇で返す卑劣な嘘つき朝鮮民族。
http://photo.jijisama.org/
http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
http://photo.jijisama.org/BeforeAfter.html
http://photo.jijisama.org/other.html
「朝鮮紀行」("Korea and Her Neighbours")に書かれている李朝末期(約100年前)の朝鮮の姿は凄まじい
・貨幣制度が(ほとんど)ない。
・ソウルは世界有数の汚く悪臭のする都市。
・一般民衆の住む場所は藁葺きのあばら屋で、通りからは泥壁にしか見えない。
・道はとにかく悪い。
"Korea and Her Neighbours" by Isabella Lucy Bird
『朝鮮紀行―英国婦人の見た李朝末期』 イザベラ・L. バード
英国人女性旅行家 Isabella L. Bird が朝鮮を訪れたのは、1894年、62歳の時である。以後3年余、Bird は4度にわたり朝鮮各地を旅した。
以下抜粋↓
都会であり首都であるにしては、そのお粗末さはじつに形容しがたい。礼節上二階建ての家は建てられず、
したがって推定25万人の住民は主に迷路のような道の「地べた」で暮らしている。
路地の多くは荷物を積んだ牛同士が擦れ違えず、荷牛と人間ならかろうじて擦れ違える程度の幅しかない。
おまけに、その幅は家々から出た糞、尿の汚物を受ける穴か溝で狭められている。
酷い悪臭のするその穴や溝の横に好んで集まるのが、土ぼこりにまみれた半裸の子供たちと、
疥癬もちでかすみ目の大きな犬で、犬は汚物の中で転げまわったり、日向でまばたきしている。
ソウルの景色のひとつは小川というか下水というか水路である。蓋のない広い水路を黒くよどんだ水が、
かつては砂利だった川床に堆積した排泄物や塵の間を悪臭を漂わせながらゆっくりと流れていく。
水ならぬ混合物を手桶にくんだり、小川ならぬ水たまりで洗濯している女達の姿。
周囲の山々は松の木が点在しているものの、大部分は緑がなく、黒い不毛地のうねりとなってそびえている。
Seoulには芸術品がまったくなく、公園もなければ見るべき催し物も劇場もない。他の都会ならある魅力が
Seoulにはことごとく欠けている。古い都ではあるものの、旧跡も図書館も文献もなく、宗教にはおよそ
無関心だったため寺院もない、結果として清国や日本のどんなみすぼらしい町にでもある、堂々とした
宗教建築物の与える迫力がここにはない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2aecbe48ff60513496bea5dbc80a9d44)
0402名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 01:54:09.38ID:s7yk69CFソウルからようこそと言われても・・・。事実、江戸城・徳川家霊廟再建って、東京に風格を与える
いいアイディアだと思うけど。
ソウルも2回しか行ったことないので、汚いところはいっぱいあるんだろうけど。
0403名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:55:47.30ID:XTM+3Bqvそんな一部分だけ抜き取って何を必死になってんだ?w
0404名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 01:56:16.99ID:TO4Ql92n中国屈指の世界都市であり、金融センターとしても高い重要性を持つ。
http://i.imgur.com/NL0hNxI.jpg
http://i.imgur.com/nBY8yzx.jpg
http://i.imgur.com/alDnbSB.jpg
http://i.imgur.com/6EFe9NA.jpg
http://i.imgur.com/S8xvKUP.jpg
http://i.imgur.com/7KgI7Bq.jpg
http://i.imgur.com/ze50vrU.jpg
http://i.imgur.com/oJm7rYw.jpg
http://i.imgur.com/MrcP9uZ.jpg
http://i.imgur.com/SKKnuzo.jpg
http://i.imgur.com/FDt9Ojw.jpg
0405名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 01:57:28.68ID:TO4Ql92nhttp://i.imgur.com/Ln1L9bp.jpg
http://i.imgur.com/5Qmuov8.jpg
http://i.imgur.com/2A9tzLI.jpg
0406名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 01:58:48.36ID:Sp/OZ5s5汚ねぇ。
グロ
0407名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:00:32.01ID:Sp/OZ5s5何の経済戦略?
しかも経済戦略比べてどうするんだ?
0408名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 02:02:37.25ID:Bt+W/7BqBest cities ranking and report
A special report from the Economist Intelligence Unit
..1 Hong Kong 87.8
..2 Amsterdam 87.4
..3 Osaka 87.4
..4 Paris 87.1
..5 Sydney 86.0
..6 Stockholm 86.0
..7 Berlin 85.9
..8 Toronto 85.4
..9 Munich 85.1
10 Tokyo 84.3
0409悲しい現実(大阪府)
2017/01/11(水) 02:03:23.65ID:TO4Ql92n深セン
http://i.imgur.com/NL0hNxI.jpg
広州
http://i.imgur.com/9oXt47J.jpg
天津
http://i.imgur.com/apZ4DWA.jpg
大連
http://i.imgur.com/kUtoStF.jpg
青島
http://i.imgur.com/Ex5wDvv.jpg
南京
http://i.imgur.com/j14UfYA.jpg
重慶
http://i.imgur.com/RV4GfWT.jpg
杭州
http://i.imgur.com/vjT1dEF.jpg
成都
http://i.imgur.com/vCEkw7X.jpg
北京
http://i.imgur.com/iLB0D4X.jpg
上海
http://i.imgur.com/6Zet33M.jpg
0410名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:06:43.35ID:Sp/OZ5s5この景色にも厚みが出るなあ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:07:10.89ID:Sp/OZ5s5チャイナ グロ
0412名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 02:09:50.20ID:KO9PUobl0413名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 02:10:09.83ID:zMhFlz/r東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0414名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/11(水) 02:10:34.49ID:enO1ICRR正直やっぱかっけえなあ
0416名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 02:14:49.78ID:KwfzTIjWやるなら大阪のデータや画像出してこないとさ
0417名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 02:15:42.11ID:KO9PUoblhttps://youtu.be/E8hmG5dOh7E
大阪ッペ瞬殺(笑)
0418名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:18:23.16ID:dXk1sm4m0419名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:21:12.27ID:Sp/OZ5s50420名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 02:22:37.46ID:zMhFlz/r1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
0421名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:22:56.48ID:dXk1sm4m>>417
東京の凄い画像まだ?
0422名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 02:23:44.11ID:zMhFlz/r東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年
大阪____________________
●ゼロ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
完成2022年
0423名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 02:28:22.04ID:PosU7k+qレスも安価して反応するくらいしか出来てないしね
0424名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 02:29:04.51ID:KO9PUobl大阪のしょぼい画像まだ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:30:33.33ID:dXk1sm4m>>424
結局中国に勝てないから国内でお山の大将はじめたぞw
凄い画像ないの?
東京の?
0426名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:31:54.14ID:Sp/OZ5s5いっぱい出てるぞww
0427名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 02:32:52.61ID:KO9PUoblお前大阪ッペだろ?
中国人かよ(笑)
0428名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 02:33:25.72ID:S6LT5k7s誤魔化さないでね
大阪とはこれだ!と思えるデータと画像ちょうだい
0429名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:33:49.69ID:dXk1sm4mだから406より凄い東京の画像まだ?
待ってんだけど
0430名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:34:27.92ID:dXk1sm4mだから406より凄い東京の画像まだ?
待ってんだけど
0431名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:34:42.60ID:Sp/OZ5s5日本のお山の大将ならかなりすごいよな。
関西地方のお山の大将だったらショボいけど。
0432名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:35:40.02ID:Sp/OZ5s5なんで貼られるまで待てないんだ?
お前は中国土人か?
0433名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:35:54.57ID:dXk1sm4mだから406より凄い東京の画像まだ?
待ってんだけど
0434名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:36:22.55ID:Sp/OZ5s5だからなんで貼られるまで待てないんだ?
お前は中国土人か?
0435名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:36:33.15ID:dXk1sm4mおせーよ無能w
0436名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:36:48.12ID:Sp/OZ5s5だからなんで貼られるまで待てないんだ?
お前は中国土人か?
0437名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 02:37:17.23ID:S6LT5k7s大阪じゃ勝負にならないから母国を出してるのかもw
0438名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 02:37:22.31ID:Sp/OZ5s5お前は中国土人か?
0439名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/11(水) 02:37:57.94ID:KO9PUobl名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
お前は中国とは無関係の田舎大阪人な
お前の住む汚い大阪の街(笑)
https://youtu.be/LgJ3mo9rDp8
0440名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:38:44.09ID:dXk1sm4m>>438
話そらして逃げるつもりか?
早く画像はれや
0441名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:40:03.82ID:dXk1sm4m東京の凄い画像!
0442名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 02:54:24.89ID:dXk1sm4m低すぎ ゴミ
グロ
0443名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 03:44:23.46ID:3FIn8bHg0444名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/11(水) 04:09:11.30ID:YPe8NmTQどーんと、500m級を建てて欲しいなぁ
0445名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 05:46:54.19ID:lDUww9w4330mの最上階にあるマンションは価格いくらなんや・・・
隈研吾のパークコート赤坂檜町ザ・タワーの最上階が15億らしいから
20〜30億くらいいくんかな?
0446名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 07:08:19.70ID:mdcyr/iQ0447名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 07:15:52.02ID:y3mhU6Rq所詮は薄汚い東アジアだもんな
0448名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 07:20:29.59ID:y3mhU6Rq0449名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 08:03:56.65ID:j917Lm/zいや、こいつら(ID:TO4Ql92n&ID:dXk1sm4m)の行動は非難されるべきではないだろう
だって東京は普段から世界と戦っていると豪語していたじゃないか
そもそもスレタイ見てみ
外国の諸都市に対抗していこうよ
0450名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 09:17:40.59ID:j917Lm/zマンション空き家率、世田谷で12%超 それでも止まらぬ建設
http://www.j-cast.com/2017/01/02287174.html
オフィス過剰「2020年問題」浮上 東京五輪で“浮かれ過ぎ”懸念
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150716/mca1507160500006-n1.htm
東京のオフィスを直撃する「2018年問題」 そんなにビル建てて大丈夫?
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/051300224/
0451名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/11(水) 09:26:29.17ID:yi2xp+nH東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0452名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 09:39:36.58ID:WjoyVyraお前は中国土人なんだな!?
0453名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 09:40:41.90ID:WjoyVyraすげえ。
東京アジアでダントツだな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 11:05:56.04ID:XTM+3Bqvhttp://bluestyle.livedoor.biz/archives/52395291.html
0455名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 11:30:43.28ID:Bbm04wKbいよいよ日本にも新時代が来たか
現状、東京は首都だけあって唯一無二の存在だな
東京と名古屋・大阪の間には一生、越えられない壁がある
0456名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 11:51:02.75ID:9ugcjJE0初心者?
あのデータが何を示しているかわかってるかい?
我々が考える超高層ビルの基準とは違うものなので、しかも信用できないデータなので反応しないでほしい。
0457名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 12:10:38.56ID:M1jYxkUn0458名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 12:17:10.68ID:XsdW4uxX新宿336だって70あったのにな
しかしあの高台に330なら展望台は350以上だな
東京最強確定か
0459名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/11(水) 12:39:23.00ID:1p9Hd0Sy規模の割に早い時期の完成だな。
ギリギリまで情報伏せてびっくりさせたかったんかな?
常盤橋の390mは公式発表前にマスコミにバラされてたが。
0460名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 12:54:41.11ID:XTM+3Bqv問題はどこまでの高さが可能(許可)かどうか。
0461名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 12:57:42.59ID:XTM+3Bqvもし常盤橋の土地が森ビルだったら500m以上は確実だっただけにもったいないよなあ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 13:03:35.65ID:XTM+3Bqvhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-b361.html
0463名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/11(水) 13:13:08.47ID:YtcVIjH0を根底から覆す北欧の親日国
フィンランドの女性がかわいすぎる件
http://www.sankei.com/photo/images/news/141101/sty1411010015-p34.jpg
http://hantei.up.n.seesaa.net/hantei/image/beautiful20woman44.jpg?d=a1
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-80-f6/sharapova_x/folder/304958/06/63071706/img_1?1276301938
http://image.news.livedoor.com/newsimage/5/1/517c2e0e22a237c138b0421cff7298a9.JPG
http://diamond.jp/mwimgs/c/3/-/img_c301c8e31a6c0ddf60ea0796359dda6f83858.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/21/74c388fc2d0e01e9c1a3261bc66c0dd2.jpg
http://dnaimg.com/2013/06/21/which-country-has-the-most-o6o/013.jpg
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_spo/gal200-jlp02622507.jpg
0464名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 13:23:06.11ID:M1jYxkUn0465名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 13:30:32.84ID:XTM+3Bqv中央区豊海町の再開発概要判明 予想通りのタワー2棟
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-1125.html#more
0466名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/01/11(水) 13:33:01.21ID:Zl3sTRKv工期に関しては遅れると思っといたほうがいいかも
これだけの規模の法定再開発で、スケジュール通り行った試しははない
それでもあの辺は森ビル管理の看板のある空家ばっかりで、組合設立前までに
森ビルがかなり土地を押さえてそうだけど
0467名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 13:37:11.92ID:XTM+3Bqv今まで国家戦力特区の会議に出た計画はほぼ予定通りに進んでるよ。
まあ遅れることがあっても半年ぐらいだろう。
東京都 都市再生分科会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 15:06:00.27ID:E3GVHbt7東京すごい!
見渡す限り高層ビル!
0469名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/11(水) 15:11:38.56ID:33/qoRpiフィンランドはアジア系人種の血が混ざってるからな
0470名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 15:22:27.02ID:Y/QasQMc今のタワマンバブル弾けたら空室だらけになるぞ
0471名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 15:23:30.38ID:HTdqlygY「都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)」 詳細な概要が判明!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2017/01/post-b361.html
0472名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 16:21:41.44ID:HTdqlygY土地利用の複合化のこと
オフィス、商業、住宅というような限定した用途の
地域として開発するのではなく、複数の異なる機能を配置して、
相乗効果を狙う開発手法
職住近接やオフィス街の緑化、自動車と自転車、
歩行者などが安全に行き交えるコンパクトシティなどもこの一つ
0473名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)
2017/01/11(水) 16:32:20.70ID:K3ixxIuJ何らかの形で残してほしいね。
麻布郵便局の建築をうまく使って、シドニーのウェスティンホテルみたいな空間↓を作ってほしい。
https://jp.hotels.com/ho150943/za-u-esutin-shidoni-shidoni-osutoraria/
ちなみに、シドニーのウェスティンホテルも元々は郵便局のはず。
0474名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 16:51:12.91ID:TBwFbFCgここの場所って駅1つしか無いよね
人さばけるのか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 17:37:44.55ID:afyvz9/G27年は遅すぎる
0476名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 17:41:41.61ID:HTdqlygY『ヨコハマ インターナショナル ホテル&タワー』
現実味を帯びてきた
http://blog-imgs-50.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohamasta0.jpg
0477名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 17:46:31.43ID:M1jYxkUn0478名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 17:51:59.56ID:0p5UBiOu0479名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/01/11(水) 18:10:53.69ID:Zl3sTRKv現地の需要も勘案すれば三田と同レベルの210〜220m位までは行く可能性が高い
東京の高層ビル発表ラッシュは大阪にとっても喜ぶべき結果だよ
0480名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 18:13:22.27ID:o/kbhEZkそれはフィンランド人にとっては最大級の侮辱だ
劣った醜いモンゴロイドの血を引いてると言われて喜ぶ民族などいないからな
0481名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/11(水) 18:20:10.32ID:HCeeq0LT需要なんかないぞw
0482名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/01/11(水) 18:25:19.49ID:Zl3sTRKv東京都心南部の羽田空港影響範囲、大阪市北部の伊丹空港影響範囲、福岡市内
この3ヶ所は規制緩和の恩恵を間違いなく受けるんだな
0483名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/11(水) 18:26:43.23ID:7G276t93西新宿338も駅1つしかない計画だったはず
0484名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/11(水) 18:27:48.48ID:1p9Hd0Sy日本のビルはもう頭打ちかと思ってたけどその気になればいけるんだな。
予定通り完成すれば29年ぶりに高さ日本一のビルが東京に還ってくるのか。
ハルカスは高いビルの持つ求心力を示す役割を果たしたんだと思う。
森ビルや三菱地所も当然300m級の構想は練っていただろうけど
ハルカスを見てある程度背中を押される形になったんじゃないかな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 18:29:31.80ID:TBwFbFCg330mの他に270mと240mが建つんだよ
絶対1駅では人さばけないよ
0486名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 18:33:00.90ID:TBwFbFCg虎ノ門・麻布台地区概要判明!地上65階、高さ330m!日本最高層タワーマンションなど建設へ! : 超高層マンション・超高層ビル
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52395291.html
0487名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 18:33:13.18ID:TBwFbFCg虎ノ門・麻布台地区概要判明!地上65階、高さ330m!日本最高層タワーマンションなど建設へ! : 超高層マンション・超高層ビル
http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52395291.html
0488名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 18:44:06.05ID:lDUww9w4六本木1丁目と神谷町だから駅二つだよ
あと西新宿も338の他に256が2本あったから規模は同程度なはず
0489名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 18:44:07.74ID:afyvz9/G0490名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 18:48:49.36ID:afyvz9/G0491名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 18:52:48.19ID:667f0KgX実際今回の330mも333mを明らかに超えないようにしてる
だから梅田や福岡はこれからも航空法の高さ制限を超えるビルは建たない
0492名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 18:53:32.93ID:hjXk3/zcだから300m以上の建物は立てられない。
1mmでも侵犯したら空爆される。
0493名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/11(水) 18:58:36.58ID:1p9Hd0Sy電波障害を起こす可能性もあったけど
電波塔を卒業した今は気にしなくて良くなったんだろうな。
東京タワーはもう埋もれていく運命か。
0494名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/11(水) 19:03:37.94ID:9ugcjJE0それに比べて森トラストはw
0495名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 19:04:10.23ID:r1UtuyqEデザインで、どんでん返し来そうで怖い…
0496名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:05:21.05ID:TBwFbFCg場所はお前らならすぐわかるよな
https://youtu.be/zX3pbhYUxaw
0497名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:05:34.27ID:TBwFbFCg場所はお前らならすぐわかるよな
https://youtu.be/zX3pbhYUxaw
0498名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:10:47.06ID:TBwFbFCg気にしないでおくれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 19:27:16.14ID:E9O8LLnM0500名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/11(水) 19:29:36.31ID:HTdqlygY0501名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 19:33:20.21ID:E9O8LLnM500m級たのむ
0502名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 19:37:49.79ID:lDUww9w4432アベニューみたいなんは逆に細すぎてバランス悪くてださいし
これくらいが丁度良い
0503名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/11(水) 19:40:16.90ID:7G276t930504名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 19:41:49.36ID:E3GVHbt7東京は高層ビルの広がりがすごいな。
0505名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 19:58:15.72ID:lDUww9w4ほぼムンバイで埋まってる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0506名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/11(水) 20:01:19.47ID:1p9Hd0Sy東京には珍しい細めのビルになると思う。
数字だけ見るとサンシャイン60の半分ちょいしかないけど
階高が高い分そこまでの細さにはならんか。
あんま細いと煙突みたいで頼りないし丁度いんじゃね。
個人的には安定感のあるどっしりビルも好きなんだが。
0507名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 20:08:44.33ID:TBwFbFCgあと目黒の地価が上がる
0508名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 20:22:02.94ID:E9O8LLnM0509名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/11(水) 20:34:58.16ID:mpLQVm/ATokyo night view これ前にみたことあるけど、
コメント欄見たら笑った。
大阪の梅田のほうがー、って。
ここしばらく、梅田中之島が日本一という書き込み
見かけなかったけど。
なんか懐かしい。
「東京のリアル都市風景 」
のほうにも似たような書き込みあるな。
地元愛という奴ですかね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/11(水) 20:38:02.05ID:mpLQVm/ATokyo night view これ前にみたことあるけど、
コメント欄見たら笑った。
大阪の梅田のほうがー、って。
ここしばらく、梅田中之島が日本一という書き込み
見かけなかったけど。
なんか懐かしい。
「東京のリアル都市風景 」
のほうにも似たような書き込みあるな。
地元愛という奴ですかね。
アンカーミスしました。
0511名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 20:47:08.24ID:TBwFbFCg今の東京には一本の700mビルより10本の300m級ビルが必要
高さより数を増やして行った方がいい
700m見たけりゃスカイツリーでも見に行けばよい
0512名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 20:49:16.82ID:mXI1t/JUhttps://youtu.be/ow8p3z6Wp80
ニューヨーク
https://youtu.be/Vz5KU2Rs0u0
シンガポール
https://youtu.be/gYsHDjBCfI0
0513名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 20:50:27.95ID:E3GVHbt7東京に比べると芋だな
0514名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 20:53:49.81ID:lDUww9w4だな
台北とかソウルみたいな毛が一本はださい
0515名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/11(水) 20:55:39.60ID:YPe8NmTQ横浜でもいいから
0516名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/01/11(水) 20:57:29.85ID:Pocmq9BSそうなると第二六本木ヒルズも確実に300mを超えてくるだろう
お国自慢板時代からもう10年以上このスレを見てるがここ最近の勢いは少し前までは考えられないくらい凄いな
港区に超高層ビルが主体の第2東京タワー建設か?なんて報道もあったが実現しなかったし、なにより西新宿3丁目の338mの計画が白紙になったときはもう永遠に300overは無理かと思っていたが。。
0517名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 21:22:25.23ID:XTM+3Bqv>港区に超高層ビルが主体の第2東京タワー建設か?
東京タワーに代わる新しい2電波塔(スカイツリー)は墨田区に建設されたね
0518名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 21:23:52.67ID:y3mhU6Rq他に誇るべきものが何もない文明への貢献ゼロの薄っぺらい地域だからビルで見栄をはりたがるんだろう
0519名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 21:46:16.41ID:afyvz9/Gあと数棟は欲しいな
0520名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 21:49:26.93ID:afyvz9/G0521名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/11(水) 21:53:20.84ID:5pkcGPGmさすがに無理だろ
180mがいいとこでは
0522名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 21:56:21.69ID:afyvz9/G土地はあるんだけどな
0523名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 21:59:18.48ID:lDUww9w4160mくらいのが8煉程建つらしいけど、200mくらいに緩和されないかね
0524名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/11(水) 22:05:53.14ID:afyvz9/G0525名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 22:42:34.61ID:dXk1sm4mみすぼらしい雑居ビル民家低層ビルしかない東京
0526名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 22:52:49.42ID:XTM+3Bqvhttp://night-view-lover.tokyo/wp-content/uploads/2016/04/KAI8554-HDR-Edit.jpg
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/odaiba_style/images/img_main03.jpg
0527名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 22:54:12.62ID:pN2DQAlh秘境ですよ。
中身を求めるのは、虐待ですよw
0528名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 22:57:00.73ID:pN2DQAlh田舎くせーw
0529名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 22:59:28.03ID:XTM+3Bqvhttp://ariake.site/wp/wp-content/uploads/2016/09/DSC_0564_1-01S.jpg
0530名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 23:02:11.09ID:r/WnOE9R0531名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/11(水) 23:13:35.07ID:M1jYxkUn0532名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 23:14:29.49ID:dXk1sm4m南京以下w
0533名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/11(水) 23:17:13.47ID:dXk1sm4m東京スカスカw
http://i.imgur.com/Ir99lwf.jpg
http://i.imgur.com/XTaOiwZ.jpg
http://i.imgur.com/SsxWSck.jpg
http://i.imgur.com/2rSDdu5.jpg
http://i.imgur.com/iErQBHa.jpg
http://i.imgur.com/j14UfYA.jpg
http://i.imgur.com/Qf5P1lT.jpg
0534名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 23:22:03.03ID:XTM+3Bqv所詮は川沿いだな
0535名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 23:24:41.93ID:Sp/OZ5s5汚物
グロ
0536名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 23:25:21.24ID:DMLgix/p東京は一部であって、南京とは比べ物にならない
くらい奥が深い
0537名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/11(水) 23:27:19.37ID:YPe8NmTQ海外のデザイナーに設計させてるんだろうな
自分には、アメリカの都市で言われても、気づかないな
0538名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 23:37:39.51ID:YbmQSnn8北京 上海 天津 広州 重慶が五大都市なんだと
南京は15ある副省級都市のひとつ
0539名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 23:38:12.90ID:Sp/OZ5s5どうりで。
0540名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 23:38:35.72ID:DMLgix/pネオンは中国らしく下品じゃん
紫峰タワーは、シカゴのトランプインターナショナルタワーと同じ
SOMだね
0541名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/11(水) 23:40:49.37ID:XTM+3Bqvhttp://www.suijobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/mv-cruise-main.jpg
0542名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/11(水) 23:43:05.05ID:667f0KgX手前の埋め立て地?みたいな緑のやつは何?
邪魔なんだけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/11(水) 23:45:27.03ID:5pkcGPGm見どころの解説くらいしてみろ
ただ画像だけ貼ってこっちがスゲーって小学生かよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/11(水) 23:47:59.87ID:opTusdRGほぼほぼ中国人しかいないじゃん
0545名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/11(水) 23:49:20.73ID:YbmQSnn80546名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/11(水) 23:52:39.59ID:Xbjxx78C0547名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 00:00:12.47ID:fdhwRAVD中国人に釣られんな
0548名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/12(木) 00:01:51.83ID:CVqDm4Qq東京23区の200M超のビル(計画中含む)
…44棟(390、330、270、255、250、248、245、243、240、240、239、239、238、235、235、235、235、235、234、230、230、228、
223、222、221、220、215、213、211、210、210、209、208、206、205、204、203、201、200、200、200、200、200、200
名古屋市の200M超のビル(計画中含む)
…5棟(247、245、226、220、211)
大阪市の200M超のビル(計画中含む)
…5棟(300、256、209、200、200)
0549名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 00:05:20.18ID:5bXy17iD台場。
ペリー艦隊を迎え撃つ砲台を置くために造られた。
0550名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 00:32:50.05ID:uUTzY/JKお前のセンスが悪いのはよくわかった
0551名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 00:34:26.10ID:uUTzY/JKビル建てただけで都会になるなら苦労しない。
北海道占冠村は日本有数の大都会ということになる。
0552名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)
2017/01/12(木) 00:36:15.92ID:yo4kJ6LT0553名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 00:38:47.49ID:5bXy17iDhttp://static.panoramio.com/photos/original/107035020.jpg
http://image.photohito.k-img.com/uploads/photo45/user44420/e/0/e0788cd07175e105765d0e67dce1739f/e0788cd07175e105765d0e67dce1739f_l.jpg
http://www.jigsaw.jp/img/goods/L/epo7738952711.jpg
0554名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 00:45:23.39ID:Lau9i/ww┏┛┃┃ ┏┛┏┛
┗┛┗┛ ┗┛┗┛
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
0555名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 00:59:21.14ID:IWWAbXQJそこまでしてまで梅田に超高層ビルを建てる必要は、もう無い
大阪は観光にシフトしたなら尚更
0556名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 01:24:48.45ID:uUTzY/JKやっぱり東京タワーって大事だな。
優雅な曲線と真っ赤なカラーリングでスカイラインが引き締まる。
スカイツリーはちょっと物足りない。地味過ぎ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 01:33:52.84ID:CPBYLQZi大阪は大阪で需要が逼迫してるんだよ
大阪オフィスマーケットに光
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/161214700070.html
>オフィスマーケットに光が差した1年。
>新規供給が近年に例のないゼロベースで推移し、空室率は全体で2・9%(11月時点・シービーアールイー調べ)まで好転。
>東京の3・2%をしのぐ好調ぶり。
今のところデベが東京に全振りだからいつも後回し
0558名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 01:36:17.81ID:yj3+rRCLいいね、かっこいい
0559名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 01:46:29.75ID:YgoHs7+00560名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/12(木) 01:49:35.02ID:nwyj24TD☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★8位 奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0561名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/12(木) 01:50:25.55ID:nwyj24TD東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0562名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 02:14:40.37ID:/CF+a5E2深セン
http://i.imgur.com/NL0hNxI.jpg
広州
http://i.imgur.com/9oXt47J.jpg
天津
http://i.imgur.com/apZ4DWA.jpg
大連
http://i.imgur.com/kUtoStF.jpg
青島
http://i.imgur.com/Ex5wDvv.jpg
南京
http://i.imgur.com/j14UfYA.jpg
重慶
http://i.imgur.com/RV4GfWT.jpg
杭州
http://i.imgur.com/vjT1dEF.jpg
成都
http://i.imgur.com/vCEkw7X.jpg
北京
http://i.imgur.com/iLB0D4X.jpg
上海
http://i.imgur.com/6Zet33M.jpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 02:17:44.95ID:uUTzY/JK汚物
グロ
0564名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 06:24:22.08ID:5bXy17iD南池袋二丁目Cは高さ180mの2棟
2棟総延べ15万u超/来年度の都計決定目指す/南池袋二丁目C再開発
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483487896/l50
中央区の豊海地区189mのタワマン2棟
豊海地区再開発(東京都中央区)/マンション2棟建設、20年度着工めざす/準備組合 [2017年1月12日4面]
http://www.decn.co.jp/?p=81337
0565名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 06:30:42.05ID:yj3+rRCL近かったらまたビル群に厚みますな
0566名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 06:37:11.17ID:yj3+rRCLそうしたら330mのビルから近いし
0567名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 06:38:57.26ID:aNJeNXNBあそこは160でもいいよ
品川の高層ビルと繋がって凄い事になる
0568名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 06:44:29.51ID:yj3+rRCLまあ空白違いが埋まって新橋から品川までずっと繋がって湾岸の景色が
壮観になるんだけど、欲を言えばって感じでね
0569名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 07:58:30.05ID:aEFj9quEhttp://blog.osakanight.com/img/osaka_skyscrapers_from_ishikiri01.jpg
http://blog.osakanight.com/img/skyscrapers_from_minoh201410_02.jpg
0570名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 08:12:56.66ID:5bXy17iDhttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/
0571名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 08:37:02.98ID:aNJeNXNBe505f9ea.jpg (751×483)
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/e/5/e505f9ea.jpg
0572名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 08:44:03.19ID:dzZb1EAVここに200、300m級が何本も立つんだから
http://i.imgur.com/6Zet33M.jpg
0573名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 09:11:14.79ID:J9jTV2LQ景観も他ともう大して変わらんし魅力的にはならんだろ
トンキンはこうゆう施設でも誘致して魅力アップないとダメだな
https://www.youtube.com/watch?v=iz6tHmUOhRs
レゴランド メーカーズピア 名古屋港に今春(3月と4月)オープン
0574名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 09:14:49.47ID:aEFj9quEhttp://kochisatabi.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_571/kochisatabi/m_IMG_0037-1-0bb2a.jpg
0575名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 09:15:09.52ID:aEFj9quE梅田を見習え。
0576名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:28:40.30ID:Ewy3+dE+計算機科学とかソフトウェア工学とかを究めて、大金を稼ぎ、
その金を使って東京に超大量の超高層建築物を建てまくってやる。
0577名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:32:29.46ID:6eRLs8dKだせぇ
0578名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:33:00.47ID:6eRLs8dK仙台っぽいね
0579名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:37:55.37ID:Ewy3+dE+東京は高い建物が少なすぎる。
東京にはニューヨークを遥かに超える世界ダントツの超高層都市になってもらいたいので、
自分が、東京を世界ダントツの超高層都市にするのに貢献できることはないかと考えた結果、
自分でデベロッパーを作り、東京に超大量の超高層建築物を建てまくるという結論に至った。
絶対に東京を世界ダントツの超高層都市にしてやる。
世界ダントツの超高層都市になった東京に住みたい。これが夢。
0580名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:41:21.19ID:Ewy3+dE+0581名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:43:27.68ID:Ewy3+dE+だから、自分で東京に超大量の超高層建築物を建てまくっていきたい。
できれば生涯に500棟ぐらい東京に超高層建築物を建てたい。
0582名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:49:15.88ID:Ewy3+dE+俺がもし三井不動産とか三菱地所とか森ビルの社長になったら、
東京に超大量の超高層建築物を建てまくる計画を立てるわ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:52:00.43ID:Ewy3+dE+個人的には、都心に建てたいのだが、もっと良さそうな場所ってある?
0584名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 09:53:17.91ID:MgTIESgO0585名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:53:43.94ID:FRHQ2LNu0586名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:54:19.52ID:Ewy3+dE+東京の都市計画をしたいという夢がある。
東京に、道路や橋なども造りたい。
0587名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:55:54.98ID:Ewy3+dE+もちろんここにも超大量の超高層建築物を建てまくりたいと思ってる。
東京中を超高層建築物で埋め尽くしたいと思ってる。
0588名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:57:47.63ID:FRHQ2LNuお前には超高層ビルを建てるどころか
超高層のマンション一室を購入する事も出来ねーよw
0589名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 09:58:42.12ID:J9jTV2LQリニアがつながって
京都を首都に戻して
東京名古屋大阪ほかにに首都機能分散させるのが正しいだろう
一極集中はもうやめて京都を首都にほかでそれを補う並列システムになるだろう
0590名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 09:59:15.77ID:Ewy3+dE+0591名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/12(木) 09:59:18.81ID:RHf8qWnW0592名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:04:41.07ID:Ewy3+dE+0593名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:06:26.20ID:Ewy3+dE+0594名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 10:08:38.48ID:MgTIESgO300クラスポンポン建てられる東京の都市計画は世界最強だと思う
0595名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:12:06.84ID:Ewy3+dE+0596名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 10:12:40.44ID:J9jTV2LQトンキンは少しは首都機能をほかに分散させるべきだ
今は国の機関をすべて独占してるからな
愛知県に政府関係機関を誘致しようとした結果が数人が名古屋大学に移転しただけだったのは笑った
平成28年度より、名古屋大学に産総研の研究連携拠点(「産総研・名大窒化物半導体先進デバイスオープンイノベーションラボラトリ」(仮称))を設置し、
産総研・つくばにおける半導体分野の研究者や、産総研が現地で雇用する研究者やポスドク等が一体となった研究体制を構築し、革新的な基礎研究成果を有する名古屋大学、名城大学、関連企業等と共同研究を実施することで、
世界最先端のGaN*研究を加速させ、GaNを材料とした次世代半導体の社会実装を目指す。愛知県は産学行政連携による研究開発プロジェクト等を通じ、本取組を支援する。
それがなくなればトンキンのGDPは3分の1以下になるだろう
それが嫌ならさっさと地方に少しは分けろっての自己中野郎が
0597名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:16:37.04ID:Ewy3+dE+世界中の全ての機関の本部など、とにかく全ての政治的・経済的・文化的・科学的・技術的機能を東京に集中させてほしい。
0598名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:21:35.67ID:Ewy3+dE+0599名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:23:20.48ID:Ewy3+dE+ニューヨークかロンドン?
0600名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 10:24:43.63ID:aNJeNXNBこのビルが建つと銀座から道1本だから銀座からの観光客が390mビルの展望台目当てに大勢やって来る
銀座と八重洲が繋がる訳だ
0601名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 10:29:05.69ID:Ewy3+dE+世界中の都市の中で、ロンドンだけ別格感が半端ない。
0602名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 10:40:45.11ID:S1KlhzV9田舎
グロ
0603名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 10:49:37.80ID:IWWAbXQJ全部200m以下だから見劣りしかしない
強いて喩えるなら劣化版、丸の内みたいな (笑)
0604名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 11:34:01.27ID:dzZb1EAV大阪ショボすぎだろ。
東京の超高層ビル群を見習え
超高層ビル群とはこういうものだ。
↓
http://i.imgur.com/rPqNkAe.jpg
http://i.imgur.com/dPUXaSR.jpg
http://i.imgur.com/ngd7c4e.jpg
0605名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 11:49:32.41ID:aNJeNXNB展望台行くのが楽しみだ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 12:07:11.43ID:uzMk1gg1>リニアがつながって
>京都を首都に戻して
京都ってリニアにスルーされそうで戦々恐々してるんじゃ・・・・
ちなみに東京一極集中は東京というより国がやってる話なんで
東京にどうこう言われても困るだろ。
他も投資先として魅力的になればいろいろ来るんじゃないの。
0607名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 12:18:05.93ID:J9jTV2LQ例えるなら
止まらないすかしっぺ
そうゆう街が東京
0608名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 12:21:43.01ID:GimX3+Nuマンション建てて三馬鹿ベッドタウンから人集める、ぐらいしかやりようがない。
0609名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 12:33:17.58ID:edbyY16p0610名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 12:42:20.98ID:uzMk1gg1東京を貶すことしかできないうちは状況は変わらんよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 12:48:43.29ID:GimX3+Nu0612名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 12:50:09.16ID:tqKyRR7f羨ましい限りだよ
小さい地方都市なんて相手にされず話題にすらならないんだからさ
0613名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 12:52:37.18ID:e4te8iEV0614名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/12(木) 12:55:36.60ID:J9jTV2LQ名鉄再開発
中日ビル再開発
金山再開発
熱田再開発
みなとアクルス ららぽーと キッザニア
(ノリタケイオン)
(守山区 コストコ)
(長久手イケア)
レゴランド拡張
名古屋競馬移転 300億選手村
瑞穂陸上競技場改修 4万人規模へ
0615名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 13:14:30.31ID:uzMk1gg1伸びしろはでかいはず。
少なくとも100m以上100棟くらいはいけるだろ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 13:20:44.07ID:IWWAbXQJテレビ塔を建て替えてスカイツリー並みのタワー建てて欲しいわ
0617名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 13:25:38.24ID:WGKBtkdfこれ古い画像だね。
今はこの倍くらい密集している。
0618名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/12(木) 13:27:27.56ID:ow/8Guiy0619名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/12(木) 13:43:52.98ID:u2JC80JS0620名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 13:46:25.49ID:WGKBtkdf地方都市だろうね
0621名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 13:55:24.91ID:9o9lKz200622名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 14:04:10.55ID:VQ6i1ysG650m、世界一のタワー
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/sappo-tvtatekae0806.JPG
0623名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 14:05:07.04ID:aNJeNXNBバランスが悪くなる
0624名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 14:30:41.62ID:aEFj9quE0625名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 14:39:40.81ID:IWWAbXQJ今と変わらんよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 15:21:28.24ID:aNJeNXNB住みてー
0627名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 15:26:24.91ID:9o9lKz200628名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 15:31:20.58ID:aEFj9quE0629名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 16:03:24.04ID:M8ozHalr何か最近存在感ないし勿体無い。
あと第二六本木ヒルズにすげ期待。
330一本じゃ寂しすぎる。
0630名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 16:42:25.83ID:KDcfB3nt0631名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 16:46:23.12ID:yj3+rRCLそれな
超高層マンションの1室どころか、ボロマンションの1階の1室購入することも
できんだろうな
0632名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 16:58:47.49ID:aNJeNXNBそんな欲を言わないの
0633名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 17:19:32.10ID:yj3+rRCL常盤橋390mの時はどこもすぐ記事更新されてたのに
森ビルからの正式発表待ってるのかな
0634名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 17:43:04.94ID:91n6JOaKランドマークタワーとかかわいそうだな
0635名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 17:48:03.74ID:aEFj9quE0636名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 17:53:42.94ID:uzMk1gg1ランドマークなんか20年以上日本一の座を守り続けたんだから十分でしょ。
むしろ着工前に抜かれること確定な330mのが不憫。
森ビルもできることなら日本一狙いたいだろうにな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 18:02:18.86ID:aEFj9quE古くさいデザイン、296mとかいう中途半端な高さ
全てがダサい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 18:03:26.86ID:aEFj9quEデザインが最悪すぎる。
0639名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 18:03:52.73ID:aNJeNXNB新たなデートスポットになりそう。
0640名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 18:05:25.42ID:yj3+rRCLそれお前のセンスが無いだけだろ
都庁は海外で結構評価されてるぞ
0641名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 18:07:22.65ID:TwT7ZBID外国人に人気の高層ビルってググると殆どスカイビルの記事ばかりだからな
0642名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)
2017/01/12(木) 18:08:33.33ID:6vbQLw4Sランドマークも都庁も全然ださいと思わない
石張りのどっしりした外壁で、最近のガラスカーテンウォールのビルより
存在感があって好きだ
0643名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 18:12:23.07ID:Lau9i/wwランドマークタワーは高さ306m
日本にはすでに300mを超えるビルが存在していた
https://www.google.co.jp/maps/@35.4549984,139.6322168,3a,75y,264.6h,136.93t/data=!3m6!1e1!3m4!1sFY5dVTz-AGgbXJJiDb62EA!2e0!7i13312!8i6656
0644名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 18:31:11.78ID:Lau9i/wwhttp://adsoftheworld.com/sites/default/files/images/FTCityscape.jpg
0645名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 18:40:16.96ID:RM+gjUmT0646名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/12(木) 18:46:36.02ID:u2JC80JS0647名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)
2017/01/12(木) 18:48:48.37ID:HT7F3hk8宇宙戦艦ヤマト2の白色彗星帝国みたいだな
0648名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 18:52:44.96ID:aNJeNXNBこれが摩天楼って言うんだよ
東京はそれを目指せ
0649名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 18:53:35.58ID:nXAFO6ruたぶん六本木5丁目ん所405メートル位で発表来るわよ‼
500メートルはさすがにないわね
500メートル建てるなら森ビルが狙ってる築地市場跡地
0650名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 18:57:06.91ID:aNJeNXNBそれは無い
東京タワー333m規制があるから
333m以上は建たない
0651名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/12(木) 18:57:56.54ID:YLUXy9y7結局390展望台のほうが高くなるかね
0652名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 18:58:40.81ID:nXAFO6ruウオーターフロント開発も盛んでカッコいいんじゃない?ビルはダサいけどWWW
また勝ちどき当たりにツインタワーマンション189メートルが今日発表あったわね‼
オリンピックツインタワーとは別に
0653名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:00:41.36ID:nXAFO6ru展望台にすればいいのにねー
0654名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:01:43.46ID:uUTzY/JKなんで喜んじゃだめなの?
経済も文化も東京爆買い世界トップレベルだし、一般人はビル低い事なんて何とも思ってないよ。
むしろ中国のせいで高層ビル=ダサい、高層ビル=汚染みたいなイメージだよ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 19:02:39.29ID:uzMk1gg1岩盤層にまで杭打てばその上がグチョグチョでも関係ないんだろうか。
施行業者は地下水と熾烈な戦いを繰り広げる羽目になるだろうけど。
0656名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:03:02.66ID:uUTzY/JKお前のセンスがダサいだけ。どこの田舎者だよ。
東京都庁はポストモダンの最高傑作。
0657名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:03:15.54ID:I9SW3AhY0658名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:04:28.70ID:nXAFO6ruでも太いビルは得意よ‼
そう床面積なら海外の高層ビル高さだけのものには負けないわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:06:03.99ID:uUTzY/JK全然ダサくない。
ランドマークみたいなどっしりしたデザインは世界的に珍しい。
しかも最近はガラスとアルミで軽やかさばかり追求されてるからランドマークの石造りはかなり貴重。
0660名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:06:47.19ID:nXAFO6ru都庁もWWWWWWWWW(ー_ー;)
0661名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
2017/01/12(木) 19:07:03.82ID:ow/8Guiy江東区〜中央区の湾岸エリアにも250m級複数欲しい
0662名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/12(木) 19:09:01.74ID:YLUXy9y70663名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:10:40.28ID:nXAFO6ru再開発100メートル高層ビル以上数えたけど
98あったわ
0664名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:11:57.47ID:uUTzY/JK正直、ここにハルカスなら完全に埋もれてるな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:12:07.83ID:nXAFO6ru100メートル以上の再開発高層ビル
98あったわ
0666名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:12:29.01ID:I9SW3AhY0667名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:13:33.40ID:I9SW3AhY雑居ビルだから。
0668名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:13:39.39ID:nXAFO6ru見た目的にも湾岸から新宿に800メートルクラスの高層ビルができたらカッコいい
新宿は地盤が固いし。
0669名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:15:18.13ID:uUTzY/JKお前、似合わないのにパツパツのスキニー穿いてそうだな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:17:08.07ID:nXAFO6ru東京都庁ダサいしWWWWWWwww.WWW
0671名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:19:07.36ID:nXAFO6ruダサいしWWWWWWWWW
0672名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 19:22:04.17ID:aNJeNXNB0673名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:22:13.51ID:nXAFO6ru東京ミッドタウン
電通ビル
後、最近できた六本木の何だっけ
ガラス張りの…
0674名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:23:34.09ID:nXAFO6ru隅っこじゃボケWWWWWWWWW
0675名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:24:07.57ID:hJFK2Yl+都庁よりよっぽどださいやん
ただの直方体じゃないとこは評価するけど
0676名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:30:02.79ID:nXAFO6ru六本木ヒルズクラスの
太いビルが4棟くらい作れるわ
でもその4棟分を1棟にして
バカデカイランドマーク的な高層ビル
建てて欲しい‼回りは公園で
0677名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:31:25.31ID:nXAFO6ru第二のがまだましWWWWWW
0678名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/12(木) 19:32:44.88ID:YLUXy9y7これ外国人からみても評価高いビル集だよな
0679名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:33:16.73ID:nXAFO6ru大阪梅田のスカイビルねー
0680名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 19:37:25.06ID:nXAFO6ru海外の高層ビルって鉄骨の太さは
日本の三文の一位だよ
いかに日本の高層ビルは頑丈か‼って
よくわかる
韓国ソウルの高層ビル何か震度6位で
絶対倒れるわWWW
0681名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 19:46:46.11ID:WGKBtkdf新宿は西側を広大な低層住宅地が多摩方面にずっと広がっているから、高いところから低層住宅地眺めることになってつまらんのよね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 19:49:28.10ID:WGKBtkdfいやいや
ランドマークタワーは評価高いデザインだと思うよ。
松葉なんとかっていう建築ジャーナリストも日本の超高層建築で唯一認めていたし。
否定的な意見はあまり聞いたことない。
0683名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 19:50:23.21ID:WGKBtkdf個人的には大阪のどのビルよりもマシに見える。
0684名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 19:52:26.33ID:fSAean7B0685名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 19:52:51.95ID:VDUIFpWM大手町ホトリア
ワールドゲート
八重洲二丁目中地区
西新宿60
200m以下はスカイライン的にどうでもいいからまだ許せるんだが
0686名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 19:54:49.26ID:Lau9i/ww日本の都市に多いペンシルビルは
塔状建築なのであり
建蔽率で分けたら
超高層ビルもまぎれもなく
「塔」の仲間だと明言してあった
しかし
塔そのものと見えることを
意識して建てられた超高層ビルは
日本に一つしかない
それが現在日本最高の超高層ビルでもある
「横浜ランドマークタワー」
0687名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 20:28:18.42ID:uzMk1gg1ハルカスェ・・・・・
0688名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/12(木) 20:50:08.14ID:RHf8qWnW現在、日本一だけど扱いが悪い
メディアも全然取り上げない
0689名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/12(木) 20:51:37.49ID:YLUXy9y70690名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/12(木) 20:55:16.67ID:vAnQV7tO立地が微妙
デザインは悪くもないが大して良くもなく微妙
日本一といってもランドマークとの差はわずか4mでこれまた微妙
0691名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/12(木) 20:57:54.94ID:Lau9i/wwそれもそのはず、一帯はかつての三菱重工の造船所跡なのだ
横浜ランドマークタワーも三菱地所が発注主で
総工費は2700億円
基部から腰部にかけて曲線的にすぼませ
そこから頂部まで垂直に立ち上げるデザインは
かつて西新宿の「安田火災海上本社ビル」で採用したことがあるが
カーテンウォールのモダン建築の安っぽさを打ち消すことはできなかった
横浜ランドマークタワーは俄然それに成功している
0692名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 20:58:58.82ID:f/su2GjP比べ、知名度が低いからな
0693名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)
2017/01/12(木) 21:00:29.38ID:pt3ceobN後者だったら第二六本木ヒルズや築地市場跡地はさらなる高さを期待できるが
0694名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/12(木) 21:13:52.01ID:RHf8qWnW0695名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:18:34.93ID:raUK2UN60696名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:20:24.68ID:raUK2UN6土地の無駄
300m以下のビル建設するの禁止しよう
0697名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 21:38:11.87ID:aNJeNXNB0698名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 21:41:21.52ID:uzMk1gg1新宿じゃ都庁に遠慮してたし、大丸じゃ皇居に遠慮してたし
虎ノ門ヒルズは東京一の座を遠慮して高さ247mと過小申告してたし。
良く言えば奥ゆかしいかもしれんけど悪く言うと覇気が無いかな。
0699名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:50:37.41ID:tLm3lpgA0700名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:51:55.66ID:tLm3lpgA0701名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/12(木) 21:53:16.47ID:tLm3lpgA0702名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 22:00:18.07ID:WGKBtkdfそれに比べて大阪のやる気と言ったら凄かった。
市と府で高さ争いで、両者引かずに256mという、当時としては破格の高さになった。
しかし現在は負の遺産そのものとなっている。
また、私鉄会社が日本一のビルを建てると宣言し、日本初の300mビルを実現させた。
シーザーペリを起用したスタイリッシュなデザインで見た目も良いが、横浜のランドマークタワーほど愛されてないのは、つまりは立地のせいと断言してよいだろう。
ランドマークタワーの建つみなとみらいはデートスポットなのだ。一方、阿部野橋は副都心のようなもので機能が違う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 22:33:23.27ID:uUTzY/JK大阪人『梅田スカイビルが入って無いニダ!』
0704名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 22:37:25.70ID:uUTzY/JK説得力ねーww
0705名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 22:49:29.52ID:f/su2GjP0706名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/12(木) 22:50:53.68ID:f/su2GjP語尾は「アル」じゃ
0707名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 22:59:14.70ID:/CF+a5E2日本なんてアジア拠点も中国やシンガポール、金融も、アジア発報道も中国
アジア=中国
日本の時代は短かったね
0708名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:01:12.06ID:y2nHwePl梅田のほうがはるかに都会的に感じる
世界的には低層だし、東京は関東大震災再来でもうすぐ壊滅する
せめてぬか喜びすればいい
0709名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:02:12.41ID:y2nHwePl海外から来た外国人は、大阪の水辺と都会がマッチした景観のほうが、
東京より都会に感じてすばらしいと言う
東京は恥ずかしいね
0710名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/12(木) 23:04:19.62ID:WGKBtkdfこれからは大阪の時代ですな。
スカイビルあるし。
0711名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:04:31.89ID:y2nHwePlオリンピックで東京は破たん
大震災で壊滅
海外から相手にされてないのに騒いでる東京はずかしすぎ
東京は高層ビルと町がとけこんでないから、
溶け込んでる大阪のほうが、都会的に感じる
いくら破壊しててても、体感的には都会を感じない
東京の高層コンプレックスは異常
0712名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:06:03.84ID:y2nHwePl体感では大阪のほうが東京よりずっと都会
東京は冷たい直方体
大阪のような町と一体化した景観がないから、
東京は世界から笑われる
町と高層ビルは、大阪のほうが上
0713名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:08:45.97ID:y2nHwePl東京は全然都会を感じないから、結局、大阪のような高層ビルと梅田と中之島みたいな水と町と都会が一体化した風景が、実は世界も外人も客観的にも感動するし、
東京みたいな景色は全然感動しないから、世界から笑われてるんだよな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:09:26.89ID:y2nHwePl0715名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/12(木) 23:10:19.18ID:y2nHwePl0716名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 23:12:25.62ID:uUTzY/JK宇宙の中心は大阪です!
0717名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/12(木) 23:14:02.03ID:uUTzY/JK大阪の観光客ってほぼ韓国人でしょ?
韓国人に大人気らしい。大阪。
親近感を覚えるそうだ。
ニュースでやってた。
0718名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/12(木) 23:15:25.66ID:3cseahuO0719名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 23:19:03.95ID:dzZb1EAV0720名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 23:26:17.32ID:223Rm7Rl0721名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/12(木) 23:27:04.98ID:qUfuVwKR大阪はスレチなんだからどっか逝けよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/12(木) 23:39:43.56ID:u2JC80JS絶対ないなw
東京タワー、もうビル群に埋もれちゃっていいんじゃないか?
0723名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/12(木) 23:41:03.23ID:vAnQV7tOここまで規制緩和してるのに一向に巨大プロジェクトが表面化しない
また官僚が意地悪してることにしとこうか
0724名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/12(木) 23:43:44.91ID:TwT7ZBID大阪の2017年1月現在進行中の主な再開発ビル(小数点は四捨五入)
フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(建設中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
読売文化センター(建設中)185m 千里中央
ブランズタワー梅田north(建設中)168m
ザ・ファインタワー梅田豊崎(建設中)152m
ヨドバシ梅田2期(1000室のホテルも入居)150m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜ミッドタワー(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
高麗橋2丁目計画(2017年3月着工予定)140m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(着工準備中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
御堂筋平野町計画(2017年5月着工予定)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)110〜120m?
大阪扇町計画(建設中)108m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー(建設中)99m
ウェリス心斎橋south(建設中)98m
三菱UFJ銀行大阪ビル別館(建設中)93m
ジオ高槻ミューズレジス(建設中)88m
ベルコ難波ホテル(建設中)85m
エルグレースタワー大阪同心(建設中)84m
ローレルタワー南森町ル・サンク(建設中)76m
ジオ天六ツインタワーズ(建設中)73m×2棟
大丸心斎橋本館(解体工事中)60m
USJにリゾートホテル2カ所(建設中)
精華小学校跡地に大型商業施設建設(建設中)
中之島に新美術館と阪大のキャンパス
関空第3ターミナル(建設中)
時期未定
ゼウスサウスタワー144m
うめきた二期の巨大開発(2021年から順次街開き?)
天王寺ターミナル建て替えによる高層ビル建設?
京阪と大林による中之島の巨大開発?
野村不動産による北浜に2カ所の高層ビル?
旧朝日放送とホテルプラザと大阪タワー跡地の巨大再開発?
弁天町市岡商業高校跡地に高層ビル建設?
カジノリゾート?(ほぼ確実)
USJのマリオランド(2020年までに建設される報道あり)
関空第4ターミナル建設(2020年?)
大阪万博(2025年?)
0725名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 23:51:31.12ID:K6QJIFyc親近感のほかに、物価の安さ。
韓国の物価の半分くらい?安いらしい。
大阪は買い物天国だってさ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/12(木) 23:53:09.74ID:K6QJIFyc件数は東京以上だな。圧倒的に日本一。
ただし200m以上がない。
0727名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 00:10:15.20ID:3byrZ7uD裏なんばや天満の居酒屋に行けば
アサヒのスーパードライの生ビール中ジョッキが100円で飲める店が多いからな
0728名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/13(金) 00:14:15.62ID:+y+sCXH3そんなわけないだろ
件数も東京がずっと多い
せっかく今は優良サイトがたくさんあるんだから、
おたくも高層ビルマニアの端くれなら、このへん見てもうちょっと勉強してくれ
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc
http://www.blue-style.com/index.html
0729名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 00:14:30.50ID:3byrZ7uDhttps://youtu.be/Yng3QLDVe_I
0730名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 00:15:32.05ID:GM5pmL+l大方同意だが
連投みっともない
0731名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 00:16:52.20ID:0Jnmfi932017/1/11 23:48日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11568520R10C17A1TI5000/
0732名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 00:18:15.33ID:LAAjqudR0733名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 00:19:41.92ID:LAAjqudR0734名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/13(金) 00:20:12.56ID:0Jnmfi93総延べ82万平米計画/準備組合
[2017年1月12日4面]
http://www.decn.co.jp/?p=81344
0735名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 00:22:09.95ID:LAAjqudR0736名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 00:36:34.70ID:LDtsceMA100m以下のせんなボケ
0737名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 00:37:31.99ID:KQHGQAVg◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(竣工日順)
http://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00-2.html
◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(区市別)
0738名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 00:49:23.57ID:aOhEbuhF当たり前だけど圧倒的に東京だな
都心3区で大阪府に圧勝
0739名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 00:51:05.65ID:beuG+t8D0740名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 00:53:37.54ID:LAAjqudR0741名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 00:56:02.32ID:wP9QIbUZ中国相手だとビルの高さに拘るのは後進国の発想だとか景観が〜とか地震が〜とか言って精神的勝利を味わうしかなくなったのが日本の実情だよね
東京の景観は素晴らしいし日本一高いビルの建て合い合戦とかなかったもんね
0742名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 01:01:32.36ID:hZZ2pntx要するにマンションだらけなの
0743名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 01:04:37.21ID:V8sxwVLm特に梅田の密集度は高い。
人口の割に東京は高いビルが少ない。
0744名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 01:06:56.85ID:beuG+t8D0745名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 01:07:08.64ID:beuG+t8D0746名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 01:22:10.05ID:LDtsceMAシンセンとか見てもぱっと見凄いんだけど、
よく見るとマッチ棒マンションばっかりだよな
0747名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 01:47:06.07ID:Exxker19東京が大阪に負けてるのは意外だった
0748名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 01:49:20.64ID:V8sxwVLm超高層ビルの数、人口比では 大阪>>>>東京
0749名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 01:52:04.26ID:beuG+t8D海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25(2025年予測値): 海外の反応/軍事限定「虚空に踊らん」
http://watch-japan.sblo.jp/s/article/54648409.html
0750名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 01:57:12.75ID:ahfGIkCg高さ100qぐらいのを1000棟ぐらい。
0751名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 02:15:58.15ID:rS/DPtex0752名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 02:39:39.69ID:LDtsceMAお前はまず人と会話できるようになることと、
ネットにかじりついてないで就職活動することを
目標にすることをお勧めするよ
いやその前に病院通わないと駄目か
0753名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 02:43:22.97ID:LDtsceMAいつも思うんだが、中国って超高層ビルの数の割にGDP糞しょぼいよな
やっぱ見栄っぱりなんだろうなー
あと東京って前はだんとつ世界1位だったと思うんだが、ニューヨークとの
差縮められるのな
0754名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/13(金) 04:17:14.91ID:bc6lxL0p画像見ると、330mがそこまで高く感じないw
泉ガーデンタワー好きだなぁ。
森ビルには、デザインをもう一捻りして欲しい
東京タワーの333の呪いを早く解こうよw
0755名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 07:02:46.79ID:pWSl4xA6もちろん東京の一人当たりGDPも西洋の主要都市に比べるとひくい
要するに黄色人種は頭数が多いだけなのよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 07:09:14.96ID:beuG+t8D海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25(2025年予測値): 海外の反応/軍事限定「虚空に踊らん」
http://watch-japan.sblo.jp/s/article/54648409.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:10:20.51ID:7LOg2POw東京のGDPは東京圏でも東京都単体でも世界一。
都市圏でなく都市単体のGDPでも、東京都は約1兆ドルの1位で、6,014億ドルのニューヨーク市を大きく引き離している。
他の都市を例に出すと、都市圏GDPでは7739億ドルで上位のソウル-仁川も、ソウル単体では2900億ドルと大きく落ち込む。
世界の都市圏GDPランキング
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
1 東京 日本 1兆5200億ドル
2 ニューヨーク アメリカ合衆国 1兆2100億ドル
3 ロサンゼルス アメリカ合衆国 7867億ドル
都民経済計算(都内総生産等)都内総生産(名目)94兆5千億円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2014/12/60oco300.htm
ニューヨーク市の経済
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B8%82%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
2009年のニューヨーク市の市内総生産は6014億ドルであり、
アメリカでは最大、東京都の都内総生産(約1兆ドル)の60%程の規模がある。
2009年のニューヨーク都市圏の総生産は1兆2103億ドルであり全米最大、
世界では東京都市圏(約1.8兆ドル)に次ぐ第2位の巨大経済都市である。世界屈指のメガシティ。
東京の経済力。メキシコや韓国よりも上
http://www.j-kzp=all
世界の国別 名目GDP(USドル)ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpd.html
【人を引き寄せる大都市「東京」】
http://www.jcer.or.jp/angle/index4716.html
一人当たりで見るともっとすごい。昨年12月下旬、GDPの12月確報と
あわせて公表された内閣府の資料には、「我が国の一人当たりの名目GDP
は、平成24(2012)暦年には4万6537ドルとなり、OECD加盟国の中で
第10位となった」と誇らしげに書いてある。
同じことを東京都の11年度都内総生産で計算すると、なんと約8万9000ドル。
ルクセンブルク(11万4000ドル)、ノルウェー(9万9000ドル)に続く
第3位に相当するのだ(両国は11年の数字)。
1ドル100円で計算しても7万ドルだから、スイス(8万3000ドル)に次ぎ第4位
である。東京恐るべし。生産性も半端ない。
0758名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 07:16:25.45ID:tqVSQXzf無能が大量に集まる都市東京ということですね
0759名無しさん@お腹いっぱい。(空)
2017/01/13(金) 07:18:26.11ID:j2ecIbtKもっと超高層ビルを建てまくって欲しいわ
0760名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 07:19:46.58ID:KQHGQAVgオリンピックで東京は破たん
大震災で壊滅
海外から相手にされてないのに騒いでる東京はずかしすぎ
東京は高層ビルと町がとけこんでないから、
溶け込んでる大阪のほうが、都会的に感じる
いくら破壊しててても、体感的には都会を感じない
東京の高層コンプレックスは異常
0761名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 07:20:17.10ID:KQHGQAVg0762名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:21:23.05ID:7LOg2POw東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 07:21:56.54ID:pWSl4xA6?→ 1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位)
・日本は「輸出額世界第4位」の輸出大国である
?→ 1人あたり輸出額は世界第44位
・日本は「製造業生産額世界第2位」のものづくり大国である
?→ 1人あたり製造業生産額はG7平均以下
・日本は「研究開発費世界第3位」の科学技術大国である
?→ 1人あたり研究開発費は世界第10位
・日本は「ノーベル賞受賞者数世界第7位」の文化大国である
?→ 1人あたりノーベル賞受賞者数は世界第39位
・日本は「夏季五輪メダル獲得数世界第11位」のスポーツ大国である
?→ 1人あたりメダル獲得数は世界第50位
0764名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:21:59.40ID:7LOg2POw1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
0765名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:22:25.50ID:7LOg2POwhttps://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
0766名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:27:10.52ID:7LOg2POw東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0767名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 07:44:02.16ID:tqVSQXzf恥ずかしい奴だな
0768名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 07:51:20.12ID:QQq2vMwmソイツ毎回同じようなコピペ連投しているコミュ症の基地外だよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/13(金) 07:57:34.46ID:OBNsodPp東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年
大阪____________________
●ゼロ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
完成2022年
0770名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 08:11:04.55ID:beuG+t8D海外の反応 世界の都市のGDP TOP 25(2025年予測値): 海外の反応/軍事限定「虚空に踊らん」
http://watch-japan.sblo.jp/s/article/54648409.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/13(金) 08:34:30.59ID:bc6lxL0p他所でやれ!ここはビルの話する所だ
0772名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 09:04:45.94ID:zr07NTXw人口比で大阪市が東京23区よりビル多いのは
自治体の境界の問題だからあんまし意味ない気がする。
都市圏人口で見るなら阪神大都市圏は首都圏の半分くらいいるから
比率的にビルが多いわけでもないよ。
東京23区の都心エリアを大阪市と同程度の面積で切り取ったら
人口比でもビルは圧倒的に多くなっちゃうわけだし。
0773名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 09:13:04.38ID:sPmTHaBy東京かニューヨーク?
0774名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 09:14:14.51ID:rS/DPtex0775名無しさん@お腹いっぱい。(東日本)
2017/01/13(金) 09:38:51.68ID:Cpx0J2+B0776名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:14:11.59ID:wP9QIbUZhttps://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京(1兆6239億ドル)
2位 ニューヨーク(1兆4922億ドル)
3位 ロサンゼルス(9275億ドル)
4位 ソウル(9034億ドル)
5位 ロンドン(8311億ドル)
6位 パリ(8185億ドル)
7位 上海(8095億ドル)
8位 モスクワ(7496億ドル)
9位 大阪(6809億ドル)
10位 北京(6636億ドル)
11位 サンパウロ(5794億ドル)
12位 シンガポール(5546億ドル)
13位 シカゴ(5824億ドル)
14位 ケルン(5483億ドル)
15位 広州(5235億ドル)
16位 ヒューストン(5052億ドル)
17位 深セン(4907億ドル)
18位 メキシコシティ(4856億ドル)
19位 天津(4788億ドル)
20位 ダラス(4580億ドル)
21位 イスタンブール(4493億ドル)
22位 ワシントン(4540億ドル)
23位 蘇州(4402億ドル)
24位 重慶(4254億ドル)
25位 香港(4139億ドル)
中国 10 アメリカ 6 日本2
0777名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:15:45.41ID:wP9QIbUZアジア主要都市のGDP推移
2015年 都市別GDP
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
2014年 都市別GDP(2008年のデータも)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
2008年 2014年 2015年
東京 1兆4790億ドル→1兆6170億ドル→1兆6239億ドル
ソウル 2910億ドル→8459億ドル→9034億ドル
上海 2330億ドル→5940億ドル→8095億ドル
大阪 4170億ドル→6713億ドル→6809億ドル
北京 1660億ドル→6636億→6636億ドル
香港 3200億ドル→4160億ドル→4139億ドル
シンガポール 2150億ドル→3659億ドル→5546億ドル
広州 1430億ドル→3803億ドル→5235億ドル
かつてアジア2位だった大阪の凋落が酷い。
今やソウル、上海に抜かれ来年には北京にも抜かれる。
その数年後広州、シンガポール、深センにも抜かれる。
東京が殆ど成長していない。
日本以外のアジアの成長率が凄い。日本はアジアを見下せる
時代は完全に終焉した。
日本の他の都市のGDP
2014年 2015年
名古屋 3632億ドル→3770億ドル
福岡 1933億ドル→1945億ドル
微増しか成長していない。韓国、中国、東南アジアの都市に比べ
勢いが全くないことが分かる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:16:09.79ID:wP9QIbUZ1995 2014
日 5.3兆ドル 4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル 2.9兆ドル
米 7.6兆ドル 17.4兆ドル
独 2.6兆ドル 3.8兆ドル
中 0.7兆ドル 10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル 1.4兆ドル
(ソース:世界銀行 http://data.worldban...DP.MKTP.CD/countries)
衰退する日本
0779名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:16:31.71ID:wP9QIbUZ世界の主要都市人口が全人口に占める割合(%)国土交通政策研究所「政策課題勉強会」より
(出典)UN,World Urbanization Prospects,The 2011 Revision
http://www.mlit.go.jp/pri/kouenkai/syousai/pdf/b-141105_2.pdf#page=21
グラフより概算
1950年 1980年 2010年 過去60年間での増減
ロンドン 17% → 13% → 14% −3%
パリ. 15% → 16% → 16% +1%
ローマ 4% → 6% → 5% +1%
ニューヨーク 8% → 7% → 7% −1%
ベルリン 5% → 4% → 4% −1%
東京圏 14% → 25% → 29% +15% ← 他先進国の主要都市に比べて圧倒的に高い人口増加
0780名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:16:45.95ID:wP9QIbUZ都市圏GDP 2015年 アジアランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 東京(1兆6239億ドル)
2位 ソウル(9034億ドル)
3位 上海(8095億ドル)
4位 大阪(6809億ドル)
5位 北京(6636億ドル)
6位 シンガポール(5546億ドル)
7位 広州(5235億ドル)
8位 深セン(4907億ドル)
9位 天津(4788億ドル)
10位 蘇州(4402億ドル)
主要都市の1人当たりのGDP アジアランキング
https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2016/09/metro_20160928_gcitypes.pdf
1位 シンガポール 84,399
2位 香港 56,751
3位 深セン 45,374
4位 東京 43,884
5位 無錫 41,368
6位 蘇州 41,306
7位 広州 39,800
8位 釜山 39,160
9位 名古屋 37,075
10位 大阪 36,535
0781名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:17:05.74ID:wP9QIbUZ2007年3480ウォン=357円
2008年 3770ウォン(+8.3)
2009年 4000ウォン(+6.1)
2010年 4110ウォン(+2.8)
2011年 4320ウォン(+5.1)
2012年 4580ウォン(+6.0)
2013年 4860ウォン(+6.1)
2014年 5210ウォン(+7.2)
2015年 5580ウォン(+7.1)
2016年 6030ウォン=620円(+8.1)
100ウォン=10.28円、10年で+73%の伸び
日本の最低賃金
2007年 687円
2008年 703円(+2.3%)
2009年 713円(+1.4%)
2010年 730円(+2.4%)
2011年 737円(+1.0%)
2012年 749円(+1.6%)
2013年 767円(+2.0%)
2014年 780円(+2.1%)
2015年 798円(+2.3%)
9年で16%しか伸びてない
この数値のペースだと
あと4年で最低賃金が逆転します
0782名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:17:23.54ID:wP9QIbUZ20位 日本
22位 韓国
もう日本が韓国に抜かれそう
0783名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:17:46.72ID:wP9QIbUZもう日本はどうあがいても経済的に3倍の差をつけられた中国
に支配され、今後は骨の髄までしゃぶりつくされるのみ
老害のせいだけど、日本の若者たちにもどうにもできないから
日本は中国、韓国に経済戦争でまけたんだよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:18:06.67ID:wP9QIbUZ非正規比率も日本が上
ちなみに韓国は若年層に限ったジニ係数はさらに低く、平等な国を実現しつつある
格差拡大で沈む日本とは対照的
過去の栄光にすがって
精神勝利に明け暮れる日本国民は
もう衰退するしか無いよ
朝鮮より格差ひどいじゃん
最低賃金ランキング
時給(int$)
11.14 オーストラリア
10.34 ドイツ
8.02 台湾
7.25 アメリカ
6.58 韓国
6.07 日本←←←←←←←
5.65 ギリシャ
0785名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 10:19:13.52ID:wP9QIbUZネトウヨとかは中国やアジア諸国を見下してたけど
これから徐々に逆の立場になるんだよ
円安がどんどん進むと
日本円建ての給与を貰ってる日本人はどんどん貧しくなる
実際に今回の円安で日本の一人当たりGDPの順位はアジア諸国内でもどんどん低下中だし
総額では中国のGDPの半分以下に低下した
要するにこの歴史的な円安進行のせいで
終戦直後のギブミーチューインガムの時代とかに戻りつつあるんだよ
内需の国で円安推進して円の価値を580兆円も毀損して
年金も株に突っ込んで40兆円以上が紙くずに
こんな政権を支持してるのが馬鹿な日本人
0786名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/13(金) 10:54:57.93ID:bc6lxL0p自分所の大統領の心配しとけや
0787名無しさん@お腹いっぱい。(公衆)
2017/01/13(金) 11:02:34.29ID:Q2uSoQh+0788名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 11:03:20.42ID:pPc0UvEyバカチョン死ね
0789名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:05:42.85ID:E3t3Ldwvそして、東京を改造したい。
0790名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 11:07:49.08ID:/SYsevpnうわあ・・・
0791名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 11:16:48.85ID:oPto4uyJアホパヨ姉さん久しぶり!
0792名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:19:53.86ID:E3t3Ldwv経営学とか経済学とか法学とか政治学とかいろいろ勉強した方が良いのかな?
0793名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:30:17.66ID:E3t3Ldwvそして、その、超大量にある超絶高層建築物の中で最も高くて広くて豪華で機能性に優れている超究極の最高峰マンションに住みたい。
コンピュータサイエンスとかソフトウェア工学を究めて金持ちになって、
その稼いだ金で、少しずつで良いから、東京に高い建物を建てていきたい。
最終的には、関東平野を超絶高層建築物で埋め尽くしたい。
0794名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2017/01/13(金) 11:30:23.47ID:vM1MBEsQ分かりやすくてNGしやすいから助かる
0795名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 11:46:38.55ID:nghDxLNi0796名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 11:47:53.28ID:oPto4uyJhttps://www.instagram.com/p/BPFxoKKhO4j/
東京
https://www.instagram.com/p/BPFiN_bl1ZJ/
ロサンゼルスってかなり高層ビル少ないね。名古屋とか武蔵小杉みたい。
https://www.instagram.com/p/BPB2EHPhWLb/
0797名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:48:26.88ID:E3t3Ldwv0798名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 11:53:43.67ID:/SYsevpn道路すげえ
片側10車線くらいあるな
0799名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:57:21.74ID:E3t3Ldwvまずはアメリカを没落させることからだとは思うが、
どうやったらアメリカを没落させられるのか?
そして、没落させた後に、日本はどのような行動をとれば良いのか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 11:57:44.31ID:E3t3Ldwv0801名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 13:29:10.46ID:c5lfbuyl高層都市としては大阪のほうが魅力感じる
0802名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 13:29:25.53ID:ao4STQLHつうかさ
人口比で超高層ビルの数は
大阪>東京
と書いたのはネタ、煽りなんだけど、
誰も突っ込まないからもういいやw
実は人口比でも 東京>大阪 なんだわ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 14:15:26.15ID:zr07NTXwwikiによれば推計人口は
東京23区・・・・約937万人
大阪市・・・・約270万人
で約3.47倍の差。
おっさんのビル情報によればビル数(予定含む)は
東京23区・・・・544棟
大阪市・・・・181棟
で約3倍の差。
人口比のビル数は>>743の言う通り大阪市>東京23区で合ってるよ。
東京都と大阪府で比べたら人口比でも東京>大阪だけどね。
0804名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 14:46:33.49ID:wP9QIbUZ0805名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 15:30:13.40ID:c5lfbuyl東京はすべて最低
魅力では大阪が上
東京は必死で笑える
東京必死で笑える
0806名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/13(金) 16:46:19.32ID:FSylDu3c0807名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 16:48:48.05ID:h8uK8A5a東京駅前の広大な土地が無駄すぎる。
再開発して超高層ビル群にしてほしい。
0808名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 17:29:25.87ID:EbXLHS92占冠村と大阪の人口に対する高層ビル数は?
0809名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 17:29:59.64ID:EbXLHS92アホパヨ姉さん久しぶりー!!
0810名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 17:32:08.30ID:EbXLHS92都市計画音痴は帰って寝ましょうねー。
0811名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 17:56:52.12ID:LDtsceMAチョンってネトウヨネトウヨほざいてるけど、ネトウヨの特徴って
チョンが一番当てはまってるんだよな
あいつらブーメランと鏡を知らないからな
南朝鮮は学歴社会で学歴の無い奴は死刑と変わらんようなもんだから、
引きこもりも日本よりチョンのほうが多いらしいしな
0812名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 18:02:15.43ID:h8uK8A5a0813名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 18:09:54.82ID:LDtsceMAさすがに皇居潰すのはセンス無いと思う
皇居あっての丸の内の超高層ビルでしょ
0814名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 18:16:55.63ID:c5lfbuyl東京は幻滅
0815名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 18:19:36.48ID:h8uK8A5a0816名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/13(金) 18:35:05.15ID:0Of4JMJV東京マンハッタン計画が着々と進行中だよな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/13(金) 18:37:31.32ID:0Of4JMJV欧州みたくこじんまりとまとまってるのも素晴らしいと思うけどさ。シナチョンはただの見栄はりだから論外だな。
中身が全くない・・
0818名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 18:38:11.73ID:78uHWrbX人口当たり東京とソウルだどっちが超高層多い?
0819名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 18:46:59.68ID:rS/DPtex緑を囲む超高層ってのはビルも活き活きして見えるんだよね
http://s1.1zoom.net/big0/321/Malaysia_Houses_482906.jpg
0820名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/13(金) 18:48:28.30ID:0Of4JMJV0821名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:00:10.03ID:IDcNGAsq高さでは中東や中国に大惨敗
都市とのマッチでは大阪の美しさに負ける
どっちつかずの中途半端
必死な東京人が大騒ぎして世界は大失笑
0822名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:02:24.40ID:IDcNGAsq高さは中途半端で町に溶け込んでいない東京は、
大阪よりも都市を感じない。田舎に感じる。
東京は世界に恥をさらしていることを自覚すべき。
東京万歳は恥ずかしすぎて、東京人は恥ずかしいと思うべき
0823名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:03:19.86ID:IDcNGAsq世界に恥をさらしていることにきづかないのが情けない。
0824名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/13(金) 19:27:49.10ID:0Of4JMJV0825名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:29:45.62ID:IDcNGAsq東京は世界の敵
体感では大阪が日本で一番都会的
0826名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 19:34:24.89ID:LDtsceMA0827名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:46:01.46ID:IDcNGAsq0828名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/13(金) 19:48:45.10ID:zr07NTXw占冠村は100m以上のビルが4棟で人口約1250人なので
ビル1棟あたりの人口は300人強と、人口あたりのビル数は日本一かも。
もちろん特殊な例なんで比較に意味はないけど。
.>>818
ソウル特別市の人口は約990万人
ビル数はおっさんのビル基準のデータはないんでwikiで統一すると
東京23区・・・・・556棟
ソウル特別市・・・・282棟
人口比のビル数はソウルは東京の半分くらいだな。
ただこのデータだと名古屋が14棟になってるので信頼性が怪しい。
まあ2倍差がひっくり返ることは無いと思うけど。
0829名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 20:15:29.44ID:HuhphA0y占冠村>>>>>大阪市
0830名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 20:19:52.59ID:LDtsceMA人口比のビル数自慢してるアホ大阪人の頭の悪さを露呈
することになってしまったなw
0831名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 20:53:19.21ID:wP9QIbUZなりすましとうほぐ人チース
0832名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 21:03:00.86ID:ao4STQLH凄い数だ。いやほんとうに。
0833名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 21:03:45.52ID:LDtsceMAお前はほんまアホやな
なんでなりすましとかそんなくだらねーことするんだよ
お前じゃなるまいし
俺まじで大阪生まれ大阪育ちやぞ
東京にも数年住んだことあるけど
0834名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 21:04:57.51ID:ao4STQLHそれっぽいのは荻窪にあるけど。
まあ杉並区は東京に含めたくないエリアだけどな。
東京は都心だけでいい。
0835名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 21:05:02.07ID:LDtsceMAってお前は大阪人でもなくてシナかチョンか
0836名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 21:13:29.15ID:oPto4uyJおまんがな姉さん久しぶりっす!
0837名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 21:13:57.66ID:oPto4uyJ杉並は東京じゃない。
0838名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/13(金) 21:16:58.95ID:5bjnkiNM虎ノ門、六本木エリアは
住友不動産と協力して
開発を進めていくといってたな。
なんでも、丸の内に匹敵するビジネス街にしたいとか。
0840名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/13(金) 21:25:39.63ID:5bjnkiNMいや、そのぐらいは余裕である感じだよ。
体感で。
大手町のオフィスから見渡してもビルだらけ。
有楽町の展望レストランの眺めも高層ビルだらけ。
台場や豊洲から、東京タワー方面、スカイツリー方面みても
高層ビルだらけ。
池袋や渋谷あたりで、Uターンしてしまう人は、そうは感じないかもしれないが。
上野、浅草あたり見て、東京に高層ビル少くないなー、と思って帰る人もいると思うけどね。
もっとも、池袋や渋谷、上野も大都会ですけどね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:26:25.48ID:5RPSu5Tl二位 平安国際金融中心「深セン」
三位 上海中心「上海」
四位 ロイヤルクロックタワー「メッカ」
五位 ロッテワールドタワー「ソウル」
サウジアラビアはブルジュハリファ超えを建設中
0842名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 21:28:18.70ID:ao4STQLHわかる
0843名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/13(金) 21:31:28.45ID:ao4STQLH都会なわけないだろ
郊外の代表なんだから。
0844名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/13(金) 21:34:42.40ID:5bjnkiNMあれが都会でなかったら、
地方の県庁所在地はいったい。
それに杉並が都会でなかったら、
吉祥寺は田舎になってしまう。
ってか練馬区ですら田舎になってしまう。
0845名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 21:42:39.92ID:oPto4uyJなんか都市名見ても微妙な反応しか出来ない都市ばかりだな。
ニューヨークもロンドンもパリもない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 21:48:38.00ID:5RPSu5Tlリヤドのアルファイサリヤ センターは何気に好き
0847名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 22:02:28.25ID:lD6b5NqX今は新興国がどんどん成長している世界で未だに海外で進んでる国はイギリス、フランス、アメリカしかないと思ってるなら相当遅れてる
0848名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 22:04:50.54ID:oPto4uyJ新興国が進んでるとでも?
文化も何も発信出来ないのに?
世界一高いビル建てても汲み取り便所なのに???
0849名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 22:07:59.51ID:lD6b5NqXでも東京の高層ビルは500棟以上あって世界三位なのにスカイラインで世界三位の扱いはされてないよね?
ということは数以上に評価されていないということになる
それはやっぱり配置や密集度、区画、高さが良くないからだろう
0850名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 22:08:01.92ID:2N+z7bSZマレーシアまじか
0851名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 22:12:11.77ID:lD6b5NqXメッカやソウルは十分文化あると思うが?
知らないのは君が無知なのか認めたくないのかのどっちかだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 22:15:08.95ID:LDtsceMA文化なんて無いやろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 22:18:04.64ID:lD6b5NqX韓流の影響だけでソウルに観光客が増えるんだから相当韓流の文化パワーは大きいよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/13(金) 22:18:06.10ID:InLiLrkL日韓は極東のパクリ兄弟だよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 22:37:35.61ID:b4iJSr4m積極的なのは新興国が多いしね
NYの1wtcにしても象徴みたいなもんだし、下の駅は40億$程も掛かって批判されてた
でもあそこに別途6〜7棟以上は200m超えが揃うんだよね 完成したら圧巻
0856名無しさん@お腹いっぱい。(pc?)
2017/01/13(金) 22:42:38.93ID:xlyeS8ayぶっちゃけニューヨークは雑居ビルが多い
シカゴ
http://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1005/952/18_s.png
NY
http://coretokyoweb.jp/service/file/item/article_201605_176_NY01.jpg
0857名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 22:48:51.47ID:i4WLvnxz0858名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 22:49:12.86ID:r7laXgMn皇居潰すとか超高層で囲むとか現実感ゼロの話はやめようや。
安全上無理なんやし、首都京都に返すなら別やけどw
東京に500級はいらんな
新宿にならアリやと思うけど奥行きも出るし。その他に造ると絶対バランスが悪くなると思う。
400〜300数棟が1番バランスいいんじゃない?
0859名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/13(金) 22:57:45.66ID:ReYKq+D9日本と同じで一般人は高層ビル嫌いな人が多いんじゃないか??
0860名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:00:27.41ID:i4WLvnxz薄汚い雑居ビルが並ぶ光景を守りたいのかな?
0861名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:02:01.15ID:V8sxwVLmソウルは20階建てくらいの高層マンションがむちゃくちゃ多かったでしょう?
韓国人もソウルがマンション都市であることを自覚していて、それは多分に批判的・皮肉的に語られるみたいなので
超高層ビルに対しても「高いビル建ててよく飽きないね」くらいの感覚なのかもしれない。
0862名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 23:08:11.70ID:oPto4uyJ違うでしょ。
あんたの思い入れが強すぎて過大評価してるだけでしょ?
ウンコ付いたトイレットペーパー早くトイレに流せるようになるといいね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 23:08:17.37ID:5RPSu5Tl一瞬だけアジア一位の高さだったソウルの63ビル
0864名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 23:09:02.00ID:oPto4uyJ韓流wwwwどこのB層ババアだよww
0865名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:13:05.40ID:wP9QIbUZそれな
昔は中国からパクリ
今は欧米からパクリ
それが日本
0866名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:14:54.26ID:wP9QIbUZそんなこと言ったら俺だって大阪人じゃないけど
横浜育ち東京住み現大阪なだけでw
県名表示無い奴が言ったところで説得力ゼロなw
0867名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:15:19.42ID:LDtsceMAまあ韓国は劣化させるけど日本は昇華させるという大きな違いがあるけどな
茶道とか盆栽学ぶ外国人増えてるけど、中国ではなくて日本に来て学ぶ
人が多いしな
0868名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:17:13.83ID:wP9QIbUZこの国の都市は全部しょぼい
ゴミ
0869名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:19:05.11ID:wP9QIbUZ昇華(笑)
ただのパクリを魔改造とかいっちゃうネトウヨ乙
中国や欧米のパクリばかりで自分達で文明生み出せない猿の癖に最高にアホ
0870名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:19:31.38ID:LDtsceMAそんな劣等感爆発させて人生楽しい?
すまん、聞くだけ無駄だったな
日本にも良いとこ沢山あるのに悪いとこしか見れない奴って本当に可哀相だよな
0871名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:20:49.29ID:wP9QIbUZ日本も韓国も変わらねーから
どっちも似たもの同士 文明生み出せない猿同士
頑張れw
0872名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/13(金) 23:22:19.85ID:LDtsceMAお前はまぎれもなくネトウヨだ
ネトウヨという言葉はお前に一番よく似合う
鏡とブーメランという言葉を覚えてほうがいいよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/13(金) 23:23:33.98ID:oPto4uyJアホパヨ姉さん久しぶりー!
0874名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/13(金) 23:24:10.69ID:HaRbguLI0875名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:39:09.05ID:d3buiDLA/\__/│
/ /ー ー\
(⌒ / / ⌒ つ⌒ \
( (6 _________ |
(_| \ノ_ノ_ノ_ノ |
\ \)_)_ノ / 排尿は愉快だな〜♪
/ \____/
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .: \ ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.
0876名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:39:59.17ID:d3buiDLA/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ノ ::;;;|
ヽ;;:: ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
0877名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:41:19.06ID:d3buiDLA\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
│ │ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
( ω⊃〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \ 〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○〜○
/ \
/ \
0878名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/13(金) 23:41:42.05ID:d3buiDLA/ ヽ
| )-( ) モグモグ…
ヘ /
`ーーーー-′
彡(^)(^)ミ、
/ ヽ
| )-( ) うまい!
ヘ /
`ーーーー-′
0879名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 23:50:00.57ID:lD6b5NqXまったく反論できてないぞ
0880名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)
2017/01/13(金) 23:51:57.33ID:aoLUY5/qなんと言うか見てて恥ずかしくなる文章だな
0881名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/13(金) 23:52:23.53ID:lD6b5NqX実際ソウルの観光客数が増えてるのは事実だし韓流の売り上げが全世界的に伸びてるのは事実
これは事実の羅列だから
0882名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/13(金) 23:58:58.56ID:5RPSu5Tl0883名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:22:56.71ID:Vqmljax9出来てるでしょ。
え?大丈夫?
トイレットペーパーのくだり、癪に触った?
0884名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:24:44.65ID:EmneFPivどの辺が過大評価なのか言えないことに対して反論できないと言ったんだぞ
0885名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:25:25.31ID:Vqmljax9売春も韓流に入るのね!納得!
って言うか観光客減ってるでしょ。
日本に抜かれたじゃん。
しかも日本人観光客は減少中。
0886名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:25:40.56ID:EmneFPiv出来てない○
0887名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:29:08.83ID:EmneFPivhttps://news.nifty.com/article/world/china/12181-155422/#article
訪韓観光客数は2016年度は過去最高だった
日本からの旅行客も前年より増えた
0888名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:30:09.93ID:Vqmljax9何の文化だかも分からないのにどの辺が過大評価と言われても答えようがありません。
強いて言うならメッカとソウル(特にソウル)の名前が上がった時点で過大評価です。
ウンコ付きのトイレットペーパーをトイレに流さない事が文化なのですか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 00:31:29.04ID:Vqmljax9インチョンのトランジット抜いた数字出してもらえませんか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:33:41.40ID:EmneFPivそれはお前がネトウヨだから認めたくないだろw
0891名無しさん@お腹いっぱい。(つくばエクスプレス)
2017/01/14(土) 00:35:07.73ID:2cBTntym高さは149m、小数点以下を四捨五入すると150m。
アパートメントとオフィスと店舗が入る予定の複合ビルだそうで。
住めるなら住んでみたいですね。
0892名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 00:37:11.77ID:EmneFPivどんだけ認めたくないんだよネトウヨw
お前の>>885のレスは全部嘘だったのは事実じゃん
0893名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
2017/01/14(土) 00:59:44.50ID:CZPblbtBレト フト 己ト
0894名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 01:13:31.40ID:RvrYyq6A0895名無しさん@お腹いっぱい。(禿)
2017/01/14(土) 01:23:42.00ID:dYZ0vONcオフィースビルが東京の2割位
0896名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:25:23.85ID:ECTag84S東京駅周辺(東京) 67 合計9491メートル
新宿(東京) 45 合計7072メートル
梅田(大阪) 38 合計5479メートル
品川(東京) 43 合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 27 合計4032メートル
中之島(大阪) 25 合計3416メートル
汐留(東京) 22 合計3282メートル
みなとみらい(横浜)19 合計2509メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京) 15 合計2012メートル
豊洲(東京) 13 合計1900メートル
晴海(東京) 11 合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
芝浦(東京) 12 合計1690メートル
赤坂見附(東京) 12 合計1678メートル
横浜駅(横浜) 13 合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京) 11 合計1566メートル
渋谷(東京) 11 合計1557メートル
京橋(大阪) 9 合計1252メートル
本町(大阪) 10 合計1241メートル
芝(東京) 9 合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京) 9 合計1146メートル
台場(東京) 10 合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計605メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
http://www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html
0897名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:26:01.55ID:ECTag84S1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)
83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww
http://skyscraperpage.com/cities/
東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg
0898名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:26:30.32ID:ECTag84Shttps://skyscrapercenter.com/cities
*1位 香港(315)
*2位 ニューヨーク(245)
*3位 ドバイ(153)
*4位 東京(139)
*5位 上海(130)
*6位 シカゴ(116)
*7位 広州(96)
*8位 深セン(91)
*9位 重慶(90)
10位 シンガポール(78)
11位 成都(73)
12位 ソウル(70)
13位 ジャカルタ(66)
14位 瀋陽(53)
15位 バンコク(52)
16位 パナマシティ(50)
17位 クアラルンプール(49)
17位 南京(49)
19位 釜山(48)
20位 天津(46)
その他
12位 ソウル(70)
22位 大阪(39) ←ソウル以下wwwww低層wwwwwwwww
36位 北京(28)
48位 ロンドン(16)
62位 パリ都市圏(12)
圏外 ベルリン(0)
高さ200M以上のビル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%BB%BA%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%83%BB%E6%A7%8B%E7%AF%89%E7%89%A9%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
東京 22棟
ミッドタウンタワー 虎の門ヒルズ 東京都庁第一本庁舎 NTTドコモ代々木ビル サンシャイン60 六本木ヒルズ森タワー 新宿パークタワー
東京オペラシティタワー 新宿三井ビルディング 新宿センタービル 聖路加タワー 泉ガーデンタワー 汐留シティセンター 電通本社ビル
新宿住友ビル アークヒルズ仙石山森タワー グラントウキョウノースタワー グラントウキョウサウスタワー モード学園コクーンタワー 新宿野村ビル
JPタワー 読売新聞東京本社ビル
大阪 6棟
あべのハルカス りんくうゲートタワービル 大阪府咲洲庁舎 コスモタワー The Kitahama クロスタワー大阪ベイ ORC200(オーク1番街)
0899名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:27:19.02ID:ECTag84S東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円) 東京圏 285,158 >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html
0900名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:28:58.97ID:ECTag84S東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
名古屋____________________
●200〜300m予定(名鉄・近鉄一体開発)2027年
大阪____________________
●ゼロ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshisaisei/dai11/shiryou1.pdf
A街区=330m
B-1街区=270m
B-2街区=240m
完成2022年
0901名無しさん@お腹いっぱい。(芋)
2017/01/14(土) 02:31:37.80ID:ECTag84S☆2位 神奈川 60万4190円
☆3位 栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)
☆2位 神奈川 35万3544円
☆4位 埼玉県 33万8938円
☆5位 栃木県 33万7869円
☆6位 東京都 33万6136円
★8位 奈良県 33万4533円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円
★45位 大阪府 26万1721円←貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf
0902名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 03:19:06.02ID:3h2vwMGfそして、日本(特に東京)の至るところに超高層建築物を建てまくりたい。
0903名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)
2017/01/14(土) 04:08:09.34ID:hxGCfXFz同じ事何回も貼り付けて。
そう言えば、那覇のマンハッタン計画みたいの、昔テレビか何かで見たけど、あちらは現実味無さげ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 04:22:32.86ID:VqAcxHSdあるとしたらそこは中国だ
というわけで消えた
0905名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 04:49:11.55ID:3h2vwMGf0906名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 04:54:20.76ID:3h2vwMGf0907名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:04:28.15ID:3h2vwMGfそこに住みながら、今後の計画を考えていくことにするか。
0908名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:06:44.62ID:3h2vwMGf0909名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:13:05.94ID:3h2vwMGf0910名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:38:23.88ID:3h2vwMGf0911名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 05:48:23.79ID:3h2vwMGf0912名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 06:25:38.30ID:83FntxiAホトリアは残念物件だなあ。
100mの古いビルを建て替えて120〜150mのデブビルにするのは
なんか勿体無い気してしまって。
0913名無しさん@お腹いっぱい。(新潟県)
2017/01/14(土) 07:04:58.15ID:3h2vwMGf0914名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 07:50:16.81ID:E8IOTVP40915名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 08:18:57.68ID:0UI0hLBB比率で言えばミッドタウンや虎の門ヒルズより細い。
最近のビルとしては割とスリムな印象になると思う。
まあ階高が高いからそれなりに体積はあるんだろうけどな。
0916名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 08:24:22.02ID:83FntxiAなんで?
0917名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:12:59.37ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
0918名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 09:26:41.28ID:0UI0hLBB70階のビルだって1棟しかないやん。
70階が乱立してるならともかく。
単に規模が大きいのは絶対数が少ないだけだと思う。
0919名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:32:49.14ID:CSUEh9nI◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(竣工日順)
http://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00-2.html
◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(区市別)
0920名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:33:09.85ID:CSUEh9nINEWS 2017
0921名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:33:53.23ID:CSUEh9nI■同じ縮尺で比較してみたらどうなる?
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
0922名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:34:13.73ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
0923名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:41:25.72ID:CSUEh9nIhttp://skyskysky.net/news.html
【神奈川】JR川崎駅西口に高さ131mの超高層ビルをを建設へ(1/13)
【東京】「虎ノ門・麻布台」に高さ330m、270m、240mのビルを建設へ(1/12)
【東京】中央区豊海に高さ189mのツインマンションを建設へ(1/12)
【東京】豊島区東池袋に高さ180mのツインマンションを建設へ(1/12)
0924名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:49:45.43ID:83FntxiA390mや330mだったら71階以上のフロア構成にしてもおかしくないだろ?
ってことだよ
なんでその高さで60階レベルなんだろ?
0925名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:49:53.82ID:CSUEh9nI東京都/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
http://skyskysky.net/construction-japan/27osaka/00.html
大阪府/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
0926名無しさん@お腹いっぱい。(WiMAX)
2017/01/14(土) 09:50:12.44ID:0bfSS9Yv三井の日本橋一丁目中と東、室町一丁目、平和不動産の東証周辺、野村の西麻布3丁目北東地区、
東京建物の八重洲1丁目北、住友の八重洲2丁目南、JRの田町〜品川間新駅
それ以外でそろそろ来そうなのは赤坂ツインタワー跡地、新宿駅周辺を買収しまくった小田急とか
0927名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 09:54:14.13ID:83FntxiAhttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tallest_residential_buildings
世界のタワマン・ランキング
UAEが圧倒的に多い。
意外なことに中国本土は少ない。
韓国は多い。アジアNo.1
これから増えるのはインド。
0928名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:04:53.70ID:CSUEh9nI建設中計画中の200m以上のビル一覧
東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
0929名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:05:41.27ID:CSUEh9nI___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m JRゲートタワー****************** 平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m 大手町一丁目2地区計画B棟************ 平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目
0930名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:06:06.76ID:CSUEh9nI___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
330.00m 虎ノ門・麻布台地区A街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
270.00m 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
250.00m 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2024年度 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画S棟****************** 2020年度〜2023年度 東京都港区芝浦一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画N棟****************** 2026年度〜2029年度 東京都港区芝浦一丁目
230.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
221.55m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー************** 2017年2月〜2020年4月 東京都港区愛宕1丁目
215.00m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都港区三田三・四丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―3棟*************** 2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―1棟*************** 2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目
0931名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:06:21.59ID:CSUEh9nI東京都港区 六本木5丁目西プロジェクト(高さ300m超の複合ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区 虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。規模は虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度を予定)
東京都港区 西麻布三丁目北東地区(53階建ての複合ビルを予定)
東京都中野区 中野区役所・サンプラザ地区再整備事業(完成予想図を見る限り高さ200m超級か)
東京都新宿区 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業(地上65階、高さ235mのツインタワーマンション)
0932名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:07:58.13ID:CSUEh9nI【エリア別】
9棟 虎ノ門・六本木・赤坂・麻布エリア
6棟 東京駅界隈
6棟 浜松町・竹芝・芝浦・田町・品川エリア
3棟 新宿エリア
1棟 渋谷エリア
1棟 中野エリア
0933名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:02.28ID:83FntxiA中之島西部と梅田はかなり離れているなあ
これひとつのビル群にしちゃダメかも。
0934名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:13.98ID:CSUEh9nI【地方別】2015年10月と2016年10月 1年間の増減
【北海道】*5,352,306人 F-29,427人/年 H-0.55%/年
【東_北】*8,913,973人 K-68,834人/年 K-0.77%/年
【北関東】*6,842,068人 D-22,278人/年 D-0.33%/年
【南関東】36,310,283人 @179,598人/年 @+0.49%/年
【甲信越】*5,203,737人 H-34,261人/年 I-0.66%/年
【東_海】15,025,032人 B*-6,169人/年 B-0.04%/年
【北_陸】*2,994,436人 C-12,640人/年 F-0.42%/年
【関_西】20,688,071人 I-37,362人/年 C-0.18%/年
【中_国】*7,407,195人 G-30,842人/年 F-0.42%/年
【四_国】*3,818,154人 E-27,380人/年 J-0.72%/年
【九_州】12,968,815人 J-47,514人/年 E-0.37%/年
【沖_縄】*1,439,913人 A**6,347人/年 A+0.44%/年
0935名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:08:31.55ID:83FntxiA0936名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:10:48.67ID:CSUEh9nIhttp://uub.jp/rnk/p_k.html
*1 東京都. 13,636,222人 +120,951人
*2 神奈川 9,145,572人 +. 19,358人
*3 大阪府 8,837,812人 ▲ 1,657人
*4 愛知県 7,507,691人 +. 24,563人
*5 埼玉県 7,288,081人 +. 21,547人
*6 千葉県 6,240,408人 +. 17,742人
*7 兵庫県 5,520,575人 ▲. 14,225人
*8 北海道 5,352,306人 ▲. 29,427人
*9 福岡県 5,106,707人 + 5,151人
10 静岡県 3,686,945人 ▲. 13,360人
11 茨城県 2,907,262人 ▲ 9,714人
12 広島県 2,838,494人 ▲ 5,496人
13 京都府 2,605,731人 ▲ 4,622人
14 宮城県 2,329,431人 ▲ 4,468人
15 新潟県 2,285,856人 ▲. 18,408人
16 長野県 2,087,997人 ▲. 10,807人
17 岐阜県 2,022,785人 ▲ 9,118人
18 栃木県 1,968,425人 ▲ 5,830人
19 群馬県 1,966,381人 ▲ 6,734人
20 岡山県 1,915,401人 ▲ 6,124人
21 福島県 1,900,106人 ▲. 13,933人
22 三重県 1,807,611人 ▲ 8,254人
23 熊本県 1,774,538人 ▲. 11,632人
24 鹿児島 1,637,073人 ▲. 11,104人
25 沖縄県 1,439,913人 + 6,347人
26 滋賀県 1,413,079人 + 163人
27 山口県 1,393,904人 ▲. 10,825人
28 愛媛県 1,374,881人 ▲. 10,381人
29 長崎県 1,366,514人 ▲. 10,673人
30 奈良県 1,356,950人 ▲ 7,366人
31 青森県 1,293,619人 ▲. 14,646人
32 岩手県 1,268,083人 ▲. 11,511人
33 大分県 1,159,634人 ▲ 6,704人
34 石川県 1,150,818人 ▲ 3,190人
35 山形県 1,113,029人 ▲. 10,862人
36 宮崎県 1,095,959人 ▲ 8,110人
37 富山県 1,061,393人 ▲ 4,935人
38 秋田県 1,009,705人 ▲. 13,414人
39 香川県 972,156人 ▲ 4,107人
40 和歌山 953,924人 ▲ 9,655人
41 山梨県 829,884人 ▲ 5,046人
42 佐賀県 828,390人 ▲ 4,442人
43 福井県 782,225人 ▲ 4,515人
44 徳島県 750,210人 ▲ 5,523人
45 高知県 720,907人 ▲ 7,369人
46 島根県 689,817人 ▲ 4,535人
47 鳥取県 569,579人 ▲ 3,862人
0937名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:13:17.47ID:CSUEh9nI■同じ縮尺で比較してみたらどうなる?
0938名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 10:13:21.43ID:83FntxiA0939名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 14:20:14.83ID:0UI0hLBBビルの階高どんどん高くなってるからな。
最新のオフィスだと6mくらいになってきてるからその流れだろう。
居住性の向上という意味ももちろんあるだろうし
大規模化すると各設備の収納スペースを比率的に広くする必要もあるんだろう。
0940名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/14(土) 16:39:11.77ID:ioupN+/o常盤橋街区再開発プロジェクトB棟 390m / 61階(1階あたり6.39m)
0941名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 16:51:24.69ID:foTwauLwシナは面積が広いからなんだろうか?チョンは狭いとこに5000万人も住んでいるから香港化せざるを得ない。
山々も多いからな。可住地面積は恐らく日本よりもずっと狭いはず・・ドバイは頭打ちでこれからはインドの時代だな。
インドも人口増加が止まらないから数十年先には世界一のタワマン王国になってると思う。
0942名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 16:55:28.37ID:foTwauLw250だとあまり存在感が無いからな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)
2017/01/14(土) 17:49:17.39ID:0pwTaqG/肝心のオフィス部分の面積はたったの6万uだぞ
大体ハルカスも阪神も阪急も
半分ぐらい百貨店で床を稼いでるじゃないか
もう百貨店の建て替えもないし、
グランフロントもオフィス誘致に苦労したし、
300級なんか絶対無理だろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。(庭)
2017/01/14(土) 18:09:47.28ID:5qfgO+f8同じ高さなら階数多いほうが好きなんだけど
90階くらいの建たないかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。(兵庫県)
2017/01/14(土) 18:12:53.73ID:EmneFPivシンガポールみたいな高層ビルと水と緑だけのスッキリした景観が日本にはない
ドイツみたいに雑居ビル規制してほしい
0946名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2017/01/14(土) 18:16:19.83ID:E8IOTVP4どんな会社が入るのかな
やっぱり外資系かな?
0947名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 18:28:43.57ID:ioeoDi9D大阪はつくづく百貨店天国だと思う。
デパートなんていわないのも独自だと思った。
百貨店と超高層ビルの組み合わせは、東京にはなかったもので、大阪が起こした革命だった。
90年代前半までは、超高層ビルはほとんどオフィスかホテルであって、タワマンも今ほどなかった。
超高層ビルの商業展開は東京の六本木ヒルズ森タワーが一つの契機になったが、大阪の百貨店超高層化は東京では難しかったようで、東京駅の大丸くらいしか思い浮かばない。
0948名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 18:34:35.10ID:Ukd4N50Iもうちょっと土地集めたら超高層建てるよって事だよね?
期待してるよ?
0949名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)
2017/01/14(土) 18:36:50.43ID:8CW9Xzfa超高層ビルならオフィスだけのビルよりも
ハルカスみたいにオフィス・ホテル・百貨店の複合ビルの方が良いわ
超高層複合ビル>超高層ホテル>超高層オフィスビル>超高層マンションの順だな
0950名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:00:25.73ID:foTwauLw欧州の主要都市はだいたいそんな感じだな。コンパクトシティーだから住み心地も良い。
無秩序に広げまくるのはあんまし良くないな。中心部にガンガン超高層ビル建てまくって郊外はでかい緑地公園をつくって欲しい。
東京はロンドンやパリに比べるとまだまだ少ない。ゆとりが必要だ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。(家)
2017/01/14(土) 19:09:28.45ID:ioupN+/o日本だと都心部でも個人の地権者がわんさか居るから難しいだろうなあ
誰も自分の資産を収益性の低い緑地や公園なんかにしたくないだろうし
0952名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 19:27:12.07ID:WJh1bEleここもなんとか多数の雑居ビルの撤去にこぎつけ土地を確保したのに
周辺に雑居ビルが3棟残って中途半端な再開発になってしまった。
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/c/e/ce871567.jpg
森ビルなんかは地権者数百人の街一角を全て作り直すんである意味凄いと思う。
0953名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 19:28:00.83ID:ioeoDi9Dテレ東も出ていったしなあ
0954名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:34:17.21ID:foTwauLwシナのような強引性も時には必要だな。金でもくれてやればいい。
0955名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 19:40:08.78ID:foTwauLw恐らく4年くらいの短期間だっただろうね。シンガも高層化したのはかなり早いよな。
30年前から250オーバーのビルがあった。シンガは15年前に家族旅行に行ったけどその時から凄かった。
街も衛生的だしな。もう1回行きたいなあと思ってる。
0956名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 19:47:21.42ID:fn7dTbvoこれは気持ち悪すぎる
さすがに空気嫁よってなるな
0957名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 20:02:17.91ID:WJh1bEleひとつだけ立ち退かずに残ってしまった再開発
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/61df90d3.jpg
0958名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:04:55.22ID:foTwauLw0959名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 20:09:29.15ID:ioeoDi9D飛び地と同様に一筋縄で線引きされなかったところに興味はわく。
藤子不二雄の漫画にブラック商会変奇郎というのがあって、西新宿超高層ビル街の隙間にある古い骨董屋が主人公の実家だった。たぶん1970年代後半の作品です。
0960名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)
2017/01/14(土) 20:09:30.28ID:WJh1bEle↓
ttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/61df90d3.jpg
0961名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 20:11:34.95ID:rYfudWBW大手町一丁目2地区の「平将門首塚」と似たような感じ
0962名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 20:12:47.17ID:ioeoDi9D周囲から明らかに浮いている、建て替えされないままでバラック並の打ち果てた木造住宅の不気味さ。
必ず写真撮ってる。いつかは無くなるからね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:12:54.90ID:foTwauLw東京タワーと一緒で永遠に残って欲しい。
0964名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/14(土) 20:24:12.31ID:2cBTntymわたしは
超高層オフィスビル>超高層複合ビルだな。
オフィス街の雰囲気がいい。
0965名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:26:21.46ID:foTwauLw0966名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 20:43:52.20ID:zQY4RDtI大手町あたりもそうか
0967名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/14(土) 20:48:33.31ID:2cBTntym西新宿の高層ビル街は、雑居ビルや商店街、住宅街と隣り合わせだから
そうでもない。
西新宿の地下街や高層ビルのレストランなどを利用するために、
他から人来るよ。
お正月は休みの店が多かったので、人少なかったけど。
0968名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 20:50:29.92ID:ioeoDi9Dそう。
ターミナル、繁華街としての新宿と、オフィス街の西新宿は分離している。
その点、梅田は違った。
ターミナル駅そのものがまず巨大な複合超高層ビル構造になっており、街全体が地下街+超高層ビルという「縦ライン構造」になっている。
このエリアに遊びも働きも買い物も全てがあるという造り。
0969名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 20:56:01.12ID:foTwauLw0970名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/14(土) 21:02:07.11ID:2cBTntym大手町に集まって地下街の居酒屋やレストランで
忘年会とか、皇居を見たついでに、大手町で食事とか。
スーツなどを買いに来る人もいますね。
あと、イベントなどで主婦が買い物に来たり食事に来たりしますね。
ビジネスマン意外にも人を呼び込もうと、努力している感じがある。
あと、大手町のカフェでノマドワーカーをたまに見かける。
0971名無しさん@お腹いっぱい。(カナダ)
2017/01/14(土) 21:08:45.76ID:foTwauLw丸ビルが先駆者だったか。もう15年も経つんだな・・当時は孤立したようにそびえたっていたが今では40-50程度の仲間が増えて賑やかになった。
0972名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 21:16:30.38ID:ioeoDi9D最近はその方向で充実してきてる。
以前は違っていて、本当にオフィスだけだった。
地下鉄への連絡通路ともなるビル地下に、チェーン店系居酒屋やレストラン、カフェ、立ち飲みはあったけど、ほんと通勤している人しか使わない感じでした。
大手町も華やかになりつつある今、あの雰囲気は懐かしくなってきた。
0973名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 21:19:36.55ID:zQY4RDtIお前らその近辺に用事無いだろとw
大企業勤務しか用事ねーーw
0974名無しさん@お腹いっぱい。(茨城県)
2017/01/14(土) 21:26:19.81ID:2cBTntym日本橋兜町あたりが、なんかさみしい雰囲気だった。
ビルも低いし古そう。
ここが日本の金融街か?
にしてはなんか。
まぁ、茅場町のスタバでドヤ顔でPC開いている人見ると、
それっぽく感じる。
マッサージの店も割とある感じ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)
2017/01/14(土) 21:27:32.69ID:ioeoDi9D真逆と思われる人種も常に多くいる。
それは建築労働者。
誰が丸の内大手町のスカイスクレーパーを作っているのか。そう土方さんたちです。
0976名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:17:04.84ID:CSUEh9nI[4K] Tokyo night view 東京夜景 Most beautiful cities in the world 東京観光 夜景スポット 東京タワー お台場 東京スカイツリー JAPAN
0977名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:21:12.18ID:CSUEh9nI2016 Tokyo TOKYO TOWER Evening Scene 東京タワー 師走 夕景
0978名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:22:09.80ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
0979名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:25:14.13ID:CSUEh9nI4K tokyo【絶景夜景】東京のリアル都市風景。 4K動画素材集4KH801グランモーション メトロポリス4K映像全再生
0980名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:31:56.98ID:CSUEh9nI[4K] Amazing Aerial View Tokyo 東京トワイライト夜景空撮
0981名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:34:24.51ID:CSUEh9nI【4K】羽田空港離陸と東京の夜景 Haneda Airport and TOKYO night view
0982名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:40:32.59ID:CSUEh9nI【4K前面展望】上野東京ライン(常磐線) 北行 品川〜新橋〜東京〜上野
0983名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:42:51.16ID:CSUEh9nI【4K前面展望】上野東京ライン(常磐線) 南行 日暮里〜上野〜東京〜新橋〜品川
0984名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 22:55:19.17ID:CSUEh9nI兜町は再開発計画はある。
ただし、今の時代、コンピューター取引だから、
リアル社会での証券街は、もはや不要。
ウォール街は証券街というより金融街だから、今でもすたれていない。
タイプとしては、大手町に近い。
0985名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2017/01/14(土) 23:27:43.73ID:rYfudWBW何か、一部の自己満足スレ化としてるな
0986名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:30:03.26ID:83FntxiAお、スレ伸びてるな
と思って開くと、延々とコピペだもんね。
これ荒らしだからNGにしておかないと気分悪くなるよ。
あぼーん推奨です。
0987名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:43:52.76ID:CSUEh9nIhttp://skyskysky.net/news.html
【神奈川】JR川崎駅西口に高さ131mの超高層ビルをを建設へ(1/13)
【東京】「虎ノ門・麻布台」に高さ330m、270m、240mのビルを建設へ(1/12)
【東京】中央区豊海に高さ189mのツインマンションを建設へ(1/12)
【東京】豊島区東池袋に高さ180mのツインマンションを建設へ(1/12)
0988名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:44:27.54ID:CSUEh9nI___高さ__________建物名・プロジェクト名_______完成予定____________建設地住所______
229.71m 渋谷駅街区開発計画T期(東棟)*********** 平成31年度(2019年度) 東京都渋谷区渋谷二丁目
211.10m JRゲートタワー****************** 平成29年(2017年)2月 愛知県名古屋市中村区名駅一丁目
210.00m 竹芝地区開発計画業務棟************** 平成32年(2020年)5月31日 東京都港区海岸一丁目
208.97m ザ・パークハウス西新宿タワー60*********** 平成29年(2017年)7月下旬 東京都新宿区西新宿五丁目
205.08m 赤坂インターシティAIR*************** 平成29年(2017年)08月31日 東京都港区赤坂一丁目
200.00m 大手町一丁目2地区計画B棟************ 平成33年(2021年)年3月 東京都千代田区大手町一丁目
0989名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:44:39.67ID:CSUEh9nI___高さ_______________建物名・プロジェクト名___________工期_______建設地住所______
390.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトB棟*********** 2022年度〜2027年度 東京都千代田区大手町二丁目
330.00m 虎ノ門・麻布台地区A街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
270.00m 虎ノ門・麻布台地区B1街区***************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
250.00m 八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業********* 2019年度〜2024年度 東京都中央区八重洲一丁目
245.00m 八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2022年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都中央区八重洲二丁目
240.00m 虎ノ門・麻布台地区B2街区****************** 2018年度〜2022年度 東京都港区麻布台一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画S棟****************** 2020年度〜2023年度 東京都港区芝浦一丁目
235.00m 芝浦一丁目建替計画N棟****************** 2026年度〜2029年度 東京都港区芝浦一丁目
230.00m 大手町常盤橋街区再開発プロジェクトA棟*********** 2017年度〜2021年度 東京都千代田区大手町二丁目
221.55m 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー************** 2017年2月〜2020年4月 東京都港区愛宕1丁目
215.00m 三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業********* 2018年度〜2023年度 東京都港区三田三・四丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―3棟*************** 2016年度〜2019年度 東京都港区浜松町二丁目
200.00m 浜松町駅西口開発計画A―1棟*************** 2019年度〜2024年度 東京都港区浜松町二丁目
0990名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:44:55.68ID:CSUEh9nI東京都港区 六本木5丁目西プロジェクト(高さ300m超の複合ビルを予定。森ビル社長によると「六本木ヒルズ以上のインパクト」)
東京都港区 虎ノ門ヒルズステーションタワー(虎ノ門新駅直下。規模は虎ノ門ヒルズ森タワーと同程度を予定)
東京都港区 西麻布三丁目北東地区(53階建ての複合ビルを予定)
東京都中野区 中野区役所・サンプラザ地区再整備事業(完成予想図を見る限り高さ200m超級か)
東京都新宿区 西新宿三丁目西地区市街地再開発事業(地上65階、高さ235mのツインタワーマンション)
0991名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:45:07.23ID:83FntxiAと思って開くと、延々とコピペだもんね。
これ荒らしだからNGにしておかないと気分悪くなるよ。
あぼーん推奨です。
0992名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:45:11.65ID:CSUEh9nI東京23棟____________________
●390m(常盤橋B棟)2027年
●330m(虎ノ門・麻布台地区A街区)2022年← NEW NEW NEW
●270m(虎ノ門・麻布台地区B1街区)2022年← NEW NEW NEW
●250m(虎ノ門ステーションタワー)2022年(高さは暫定)
●250m(八重洲一丁目東地区)2024年
●245m(八重洲二丁目北地区)2021年
●240m(虎ノ門・麻布台地区B2街区)2022年← NEW NEW NEW
●240m(八重洲二丁目中地区市)2023年
●235m(芝浦一丁目建替計画S棟)2023年 NEW
●235m(芝浦一丁目建替計画N棟)2029年 NEW
●235m(西新宿三丁目マンションA棟)2019年着工
●235m(西新宿三丁目マンションB棟)2019年着工
●230m(常盤橋A棟)2021年
●230m(渋谷駅東棟)2019年
●230m(六本木グランドタワー)2016年
●220m(虎ノ門レジデンシャルタワー)2019年
●215m(三田三・四丁目地区)2023年 NEW
●210m(竹芝地区開発計画)2020年
●208m(ザ・パークハウス西新宿)2017年
●205m(赤坂インターシティAIR)2017年
●200m(浜松町A街区A-1棟)2026年
●200m(OH-1計画 B棟) 2020年
●200m(浜松町A街区A-3棟)2018年
●その他200m超え確実なもの
・中野区役所地区
・六本木5丁目西地区
・西麻布3丁目北東地区
0993名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:45:27.45ID:CSUEh9nI【エリア別】
9棟 虎ノ門・六本木・赤坂・麻布エリア
6棟 東京駅界隈
6棟 浜松町・竹芝・芝浦・田町・品川エリア
3棟 新宿エリア
1棟 渋谷エリア
1棟 中野エリア
0994名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:45:43.58ID:CSUEh9nI■同じ縮尺で比較してみたらどうなる?
http://www.blue-style.com/area/tokyo/
東京都の高層ビル 1267棟
http://www.blue-style.com/area/osaka/
大阪府の高層ビル 336棟
http://www.blue-style.com/area/kanagawa/
神奈川県の高層ビル 216棟
http://www.blue-style.com/area/chiba/
千葉県の高層ビル 127棟
http://www.blue-style.com/area/saitama/
埼玉県の高層ビル 106棟
0995名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:46:03.27ID:CSUEh9nI◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(竣工日順)
http://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00-2.html
◆東京都で建設中・計画中の超高層ビル・超高層マンション(区市別)
0996名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:46:20.46ID:CSUEh9nI東京都/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
http://skyskysky.net/construction-japan/27osaka/00.html
大阪府/建設中・計画中の超高層ビル/竣工日順
0997名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:46:51.89ID:CSUEh9nIhttp://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2016/08/IMG_5800.jpg
東京駅八重洲口の3棟(250m、245m、240m)完成後の東京駅前からの見え方想像図
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2016/12/17/tokyoyaesu161212.jpg
0998名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:47:29.26ID:CSUEh9nI245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟
220.00m JRゲートタワー
195.74m JPタワー名古屋
180.00m 名古屋ルーセントタワー
174.70m 大名古屋ビルヂング
170.00m モード学園スパイラルタワーズ
114.597m シンフォニー豊田ビル
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー
102.00m 住友生命名古屋ビル
102.00m 名古屋国際センタービル
0999名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:47:48.87ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
1000名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行)
2017/01/14(土) 23:48:08.20ID:CSUEh9nIhttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1484352217/
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★17
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 10日 14時間 49分 52秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。