トップページdevelop
1002コメント620KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part88 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)2016/12/31(土) 19:30:36.62ID:j4b7GbvV
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ 
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part87
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1481797249/
0002名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)2016/12/31(土) 19:35:49.53ID:nMQZJjih
イランの洞窟で、推定年齢12000歳の巨人が発見された
巨人は仮死状態だが、生きているという

巨人の身体はガラス製の容器の中に収められていた
この容器は一種の冷凍睡眠装置であるとみられている
未知の技術によって
ガラス容器内の時間の流れが変えられていた可能性もある

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/anunnaki04.jpg
0003 【大吉】 【64円】 (大阪府)2017/01/01(日) 03:56:30.42ID:jH31NHT/
大名古屋のタリーズはいいな
0004名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区)2017/01/01(日) 07:16:45.01ID:BNyiBBur
皆さんあけおめ
今年もよろしく
0005名無しさん@お腹いっぱい。(庭)2017/01/01(日) 08:49:17.12ID:hIzwaAAp
BRT名古屋駅は
北(リニア)、中央(JR、新幹線、地下鉄)、南(名鉄、近鉄)の3ヶ所作るべき。
笹島はグロゲ前、中川運河前、名鉄東側(名駅通り)の3ヶ所。

BRTルート・系統
@環状線
名駅〜那古野〜名城〜栄〜矢場町〜上前津〜笹島〜名駅
A広小路線
名駅〜伏見〜栄〜千種(ロータリー)〜今池〜池下
B若宮大通線
名駅〜大須観音〜矢場町〜丸田町〜吹上〜名古屋大学
B★若宮大通線急行
名駅〜(新洲崎新ICから名高速)〜高針〜岩崎
C金山・神宮線
(@A直通)上前津〜東別院〜金山〜熱田神宮
0006名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/01(日) 09:20:58.88ID:YbLEg+Kc
>>5
なんでひとつだけ日進まで行くの?
おまえがまさか日進市民とか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2017/01/01(日) 10:57:20.13ID:NzEAgWJ8
いい加減、蔦屋書店作れや。
居心地のいい本屋が足りんのだよな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)2017/01/01(日) 11:52:56.59ID:lQoHHMaG
リニア新幹線の名古屋駅改札、JRゲートタワー地下にも
朝日新聞 2017年1月1日03時55分
http://www.asahi.com/articles/ASJDX3V2NJDXOIPE009.html

 JR東海の柘植康英社長が朝日新聞などのインタビューに応じ、リニア中央新幹線
の名古屋駅改札口は東海道新幹線の北口改札と併用し、JRゲートタワーの地下に
も設置する方針を明らかにした。

 昨年末に着工したリニアの名古屋駅は、現在のJR名古屋駅と東西に交差する形
で地下に開設する。4月に全面開業するJRゲートタワーの地下に改札を設けること
で利便性を高める。柘植氏は「地下街や地下鉄、私鉄から乗り換えるお客様にスム
ーズに中央新幹線を利用して頂ける」と語った。

 また、JR東海は4月1日に国鉄の分割民営化から30年を迎えることから、6月に
駅員や運転士などの制服を1992年以来25年ぶりに新しくする。こうした対応は、
JR九州も打ち出している。

JR東海の柘植康英社長
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161228001452_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20161228001447_comm.jpg
0009名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)2017/01/01(日) 11:59:19.17ID:lQoHHMaG
天守閣から初日の出 名古屋城で年越しイベント
朝日新聞 2017年1月1日10時36分
http://www.asahi.com/articles/ASK111RB1K11OIPE001.html

 名古屋市中区の名古屋城では1日朝、来場者が天守閣から初日の出を眺めた。
天守閣の公開は大みそかから元日にかけての新春イベントの一環。名古屋の街
を照らす鮮やかな初日の出に、来場者からは感嘆の声が上がった。

 名古屋市は年越しのイベントとして前日の大みそかの午後11時から元日の午前
8時まで名古屋城を開門。天守閣では混乱を避けるため、午前7時前から30分間、
入場者を10分間隔で入れ替える制限をした。各回の定員は50人。入場整理券を
手にするため、早い人は大みそかの午前11時半ごろから並び始めた。

 天守閣からは午前7時4分に、昇ってきた太陽が見えた。午前3時半から並んだ
というさいたま市の中学1年、速水隼太君(13)は「あっという間だったが、初日の出
はとてもきれいだった。待ってよかったです」と話した。

 市によると、大みそかの12月31日午後11時から最終入場時刻の1日午前7時
半までに4702人が名古屋城を訪れたという。

写真・図版 名古屋城天守閣から初日の出を眺める人たち
=1日午前7時18分、名古屋市中区、戸村登撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000507_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000508_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000511_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170101000512_comm.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)2017/01/01(日) 12:09:25.15ID:lQoHHMaG
レゴランド隣に体験型店舗 そば打ちお香作り…3月開業
中日新聞 2017年1月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017010102000049.html

 四月にテーマパーク「レゴランド・ジャパン」が開業するのに合わせ、名古屋市港区
の金城ふ頭に整備が進む商業施設の概要が分かった。ものづくりや調理体験などを
提供する新形態のショッピングパークとして、家族連れらの集客を見込んでいる。

 施設の名称は「メーカーズ・ピア」(ものづくりふ頭)で、産業が盛んなこの地域の特
性を象徴する商業施設をイメージ。矢作地所(名古屋市東区)や開発会社GCDS 
JAPAN(西区)が手掛け、レゴランド東側の名港管理組合が所有する二・四ヘクター
ルに三月中旬、噴水や多くの緑を配したショッピングパークを開業する。

 関係者によると、カレーハウスを展開する「壱番屋」や、農業観光施設やレストラン
の「伊賀の里モクモク手づくりファーム」、パンや洋菓子の「クラブアンティーク」といっ
た飲食店のほか、生活雑貨や服飾など計約五十店舗が出店。子供向けに「妖怪ウォ
ッチ」のキャラクターショップや、お化け屋敷などもお目見えする。

 体験メニューとしては、和食チェーン「サガミ」が店舗の一角に専用スペースを設け、
そば打ち道場を開設する。飲食店では、各店舗が食育につながる料理教室や接客
体験などを計画する。

 蜂蜜や化粧品販売の「杉養蜂園」は、蜜蝋(みつろう)キャンドルづくり教室を予定。
食品サンプルや、トンボ玉、お香の制作体験教室などを提供する店舗もある。

 開発担当者によると、近年、商品の「もの」の購入だけでなく、観光地や旅先などで
の経験を併せて楽しむ「コト消費」が注目されていることから「体験型プログラムを提
供できる店舗を集め、テーマパークのような商業施設にしたい」と話す。

メーカーズ・ピア
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016123102100163_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016123102100164_size0.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています