それよりインバウンドによる客をあてに派遣社員で雇った
地方の田舎女がクビにならないか心配です(笑)

関西の百貨店売上高、減少止まらず 爆買いの威光も減速
朝日新聞 2016年6月21日14時56分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ6N3T76J6NPLFA002.html

 関西の百貨店で売上高の減少が続いている。日本百貨店協会が20日発表した
5月の大阪地区の売上高は、5カ月連続で前年割れとなった。売り上げを牽引
(けんいん)してきた富裕層の消費意欲が落ちていることに加え、訪日外国人の勢い
が鈍っている。
 今後は各社とも、国内の中間層の消費を促す対応が重要になってきそうだ。

 日本百貨店協会が発表した5月の大阪地区の売上高は、前年同月比で4・7%減
の585億円だった。商品別で見ると、化粧品が13・5%伸びたほかは、
ほとんどの分野で売り上げが減った。富裕層向けの「美術・宝飾・貴金属」といった
高額商品は9・7%減。ブランド品のバッグなどを含む「身のまわり品」も5・6%減った。
 株安で富裕層の財布のひもが固くなっているほか、外国人1人あたりの買い物金額
が減っているという。
 主力の衣料品も7・8%減だった。夏物衣料の時期に入ったが、人気の商品を1点
だけ「買い足す」ような客が多く、支出を抑える傾向があるという。
 日本百貨店協会の担当者は「富裕層も中間層も外国人も、すべてで消費が弱まっ
ている状況だ」と話す。


大阪自慢のインバウントによる小売りが大打撃で涙目(笑)