トップページdevelop
1002コメント468KB

【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part13 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 18:40:07.09ID:Z7dHUpEj
リニア開通を見据えた再開発・観光地化、また中京都構想など
将来ポテンシャルのある名古屋(名古屋圏)の都市を語ろう

※他都市と比較しただけのレスは荒しです、固く禁止されています
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です
※荒しに反応するあなたも荒しです、スルーがルールです

前スレ
【栄】名古屋の都市計画について語ろう★part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1460863125/
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part78
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1462961385/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 18:53:51.46ID:TnXK+1cR
■パレート効率性

ある集団が、1つの社会状態(資源配分)を選択するとき、
集団内の誰かの効用(満足度)を犠牲にしなければ
他の誰かの効用を高めることができない状態を、
「パレート効率的(Pareto efficient)」であると表現する
0003名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 19:56:54.60ID:Gj8i27z7
たった10人の巨額資本家が
世界を支配する
そんな22世紀が見えてきました
0004名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 21:43:25.98ID:YIZoo+KA
http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/special/2016/01/

これ見たら愛知が田舎丸出しの車社会であることが分かる
東京はやっぱ別格
関東関西が都会
愛知は田舎組の代表格
0005名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 21:55:33.69ID:+JXpvtTx
福岡よりも田舎ですからね
名古屋駅にはディーゼル鈍行が堂々と乗り入れるわけだから
城北線に限ってはディーゼルが1時間たった1本1両
0006名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 22:06:01.59ID:ozYqXz19
名古屋<<<<福岡(人口以外)なのは常識

名古屋は福岡より繁華街とかは狭いしショボいし人通りもカスなんだけどその周りの住宅地がとにかく福岡より全然広いから人口も多いし市街地も広くなる
福岡に高層ビルを建てる需要は名古屋より全然あるが、航空法で規制されてるだけ
需要も無いくせに高層ビル立てる名古屋よりはマシ

全体の都市的に見れば福岡もカスだからあんま出者ばれんけど
0007名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 23:10:38.62ID:Gj8i27z7
ついでに 大須の5大グルメ追加する

1、 矢場とん 大御所です。
2、台湾カラアゲ 台湾なのに唐揚げとは
3.ブラジル丸焼き 大須にブラジル国旗がはためく
4.トルコアイス トルコケパム Wでいれました
5.ういろう おみやげにどうぞ
0008名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 23:12:50.13ID:ZSGwtHyW
今日はタワーズ13階のスタバから笹島のグローバルゲートを眺めてきたが
すごくキレイに見えるね。グローバルゲートは高さ180メートルだったか? 高く見えた。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 23:19:34.96ID:ZSGwtHyW
>>7
矢場とんで思い出したけど
矢場町交差点から西のほうを見ると建設中のグローバルゲートがすごくキレイに見える。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 23:31:02.89ID:ZSGwtHyW
5月下旬。萌える新緑が延々と続く緑豊かな若宮大通から西のほうに見えるグローバルゲート。
すごく都会的で洗練された風景だ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/22(日) 23:58:11.21ID:7kucw2Aq
都市スレなのに食べ物・運転マナーの話ばかりしている前スレ>>977です(岡山在住)。
スレ違いすまぬ。

運転暦20年超でボチボチ全国を走った俺の個人的感想だけどマナーのよい順序なら
東京>>>>>>大阪>福岡≧名古屋≧京都

名古屋は見切り発車がむごい。あと、右左折専用レーンを使わずにまくる車とか。
歩行者に優しくない所も。でも、京都は更に酷い。大阪はウインカーをつけて阿吽の呼吸で入れてくれる(これが難しい)。
名古屋は道がいいから交通量が多くてもある程度流れるが流れを無視して無茶な割り込みをしながら飛ばすのをちょくちょく見かける。
他都市では見かけぬ。

>>7
やばとん、手羽先、ういろうは俺の舌に合わなかった。
でもひつまぶしは美味い。熱田の店には中々行けないが松坂屋の店は名古屋に行ったら必ず行く。
お茶かけなくても…と最初は思ったがこれはこれで美味い。

エロい話ですまないが名古屋の風俗ってどうなん?
試したことないからわからぬ(笑)

都市スレなので名古屋の都市について疑問があるんだが…。
名駅より西はやはり水害が多いから再開発とかは無理なの?需要なし?
名古屋の敵は水害?

外から見た目でいうと男にとって名古屋は食が合えばいい街と思うが女目線で見るとつまらないそうだ(妻他談)。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 00:01:00.38ID:EN1NCg27
>>6
他県民からすると
名古屋>>福岡(女の子とご飯以外)

福岡に高層ビルがないのは空港のせい、って言う割に飛行場を移転しようとしない。
福岡の発展のために半径10〜20キロ以内に空港を移転すればいいのに滑走路を増設するという愚行。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 00:05:57.34ID:mwO4GJv5
福岡の話はもういいよ。あらしにいちいちレス返すなよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 00:08:40.21ID:JnIn50yL
金山の再開発どうなって欲しい?
構想段階だからお前らの意見採用されるかもしれないぞ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 01:58:36.42ID:OR36ShSC
まあ今のアスナルを大々的に拡張してくれるのを望む
それこそ道をペデストリアンデッキでまたいで周囲半径ご百メートルに渡って全部アスナル
0016名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 02:37:57.78ID:sYHCMOaN
いまのアスナルは借地権のため仮設みたいな安い作りになってるんで、
ラゾーナ川崎みたいのに建て替えて、
その横に金山総合駅を超高層ビルってのが正解だと思う
0017名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 02:38:55.50ID:sYHCMOaN
ラゾーナはこんなの
http://livedoor.blogimg.jp/oobanishi/imgs/c/e/ce02f1b1f3cc7301c95e.jpg
似てるっしょ?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 03:56:07.06ID:JnIn50yL
似てるけど、小綺麗にしただけではもったいないよな。今後100年これ以上の場所はそう簡単に出てこないから思いっきりやって欲しい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 04:09:00.33ID:opxdG+GV
>>12
ついでに
福岡の本場台湾ラーメン・味仙>>>>>>名古屋の偽台湾ラーメン(担々麺)味仙w
0020名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 07:04:45.34ID:kIuimmDP
>>11
運転マナー
東京>>>>>>大阪>福岡≧名古屋≧京都

これは嘘
俺はトラック運転手で全国を走ってるから知っている
大阪が最悪、自我が強く、譲る精神がない。
車線変更で変わろうとするとクラクションを鳴らしまくる
大阪は民度が低いと言われてるがその通り
ついで福岡だ。大阪をやや下回るがここも民度が低い。

愛知・名古屋なんて上の2ヶ所に比べれば可愛いもの
0021名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 07:31:41.90ID:xymAE7nC
自動車事故死亡(人口当たり)
愛知>>>福岡>>>>大阪

大阪、福岡より愛知の方が死んでる癖に安全ってか?
笑える
0022名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 07:37:19.90ID:xymAE7nC
だが駅暴力事件はこの通りです

駅員に暴力、東京が最多 加害者は酔客7割 国交省調査
2013年12月11日19時30分
http://www.asahi.com...TKY201312110409.html
>鉄道の駅員や車掌に乗客が暴力をふるうトラブルが2012年度に全国で932件発生し、都道府県別で東京都が最多の302件だったことが、国土交通省の初の全国調査でわかった。
>多発した府県は神奈川(93件)、愛知(72件)、埼玉(71件)、大阪(58件)、千葉(53件)が続いた。1件もなかったのは秋田、鳥取、長崎など9県だった。

東京が大阪の何倍も差をつけてるだけでなく車社会の愛知より大阪は件数が少ないね

東京は鉄道社会で人口比で大阪の何倍も事件を起こして何処がマナー良いの?

車も鉄道も総合的に大阪、福岡の方が東京、愛知よりマナー良いだろうがよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 07:38:49.41ID:ahI3ghzb
>>17
川崎、いいね。川崎は高層マンションだけじゃないんだな。
金山もアスナルをアップグレードさせてラゾーナ川崎みたいにすればいいかもね。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 07:55:12.09ID:ahI3ghzb
金山エリアと金城ふ頭エリアは大規模再開発で街が変貌するのが確実だから楽しみだ。
栄も何が話題が出てきてほしい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 08:39:17.91ID:rurUOpT1
>>1
また糞スレ立てたのか

読ますにスレッドごとあぼーんします

バイバイキ〜ン
0026名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 08:42:44.90ID:D2YO8q+j
塩漬けされてる栄交差点の空地、マジで何か
しないとすべて名駅に持って行かれるよ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 08:45:25.44ID:pNaWrAxf
このスレ自演のオンパレードだなw
0028名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 11:06:33.11ID:rUfHXPG0
大須とは、まあまあでかい繁華街というか
商店街に発展した、昔からある大須観音の門前町

古着屋、骨董品、外国料理屋、電気街等が混在する
独特の雰囲気のあるエリアで、演芸場や
射撃場なんかもある(空気銃だけど)

煽りぬきで、もし、名古屋に来る事があるなら
栄とセットで一度は訪れてみてよ
最寄駅は地下鉄の大須観音か上前津
0029名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 11:13:00.43ID:H2PaEdEv
■名古屋市の人口 230万人に

5月1日現在の人口 2,301,082人 
   前年同月比 20,667人増 前月比 5,754人増

http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000013/13717/280501jinkou.pdf
0030名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 11:19:52.40ID:zJjtSYdI
名古屋市の人口は、平成28年5月1日現在で2,301,082人(前月比5,754人増)となりました。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 12:19:41.88ID:xymAE7nC
いくら日本人は増えても海外流動では全然増えずスルーされてる
0032名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 13:13:03.97ID:f9elVler
栄のトップカメラの一帯は本当に開発すべきだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 14:31:13.20ID:WaHFWwGR
どっかが勝ちますか?

織田信長  2万   武田信玄  2万
徳川家康  3万   上杉謙信  3万
羽柴秀吉  2万   北条氏康  2万
明智光秀  1万   今川義元  1万
柴田勝家  1万   伊達正宗  1万
滝川一益  1万   斎藤道三  1万
前田利家  5千   毛利元就  2万
竹中半兵衛 5千   宇喜多直家 5千
黒田官兵衛 5千   本願寺門徒 2万 
真田昌幸  5千
真田幸村  5千

織田12万5千人 武田14万5千人

徳川軍だけ夏の陣の軍事力
織田信長には雑賀衆狙撃部隊100人が寄騎

時は1584年 関ヶ原です
0034名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 14:59:01.88ID:Ahtj4W/4
>>32
松坂屋が存続する限り永遠に無理
0035名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 15:02:56.72ID:2JN+Be1V
もっと今池、大曽根、金山などを開発してほしいな
0036名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 15:34:40.97ID:runrlWxO
>>34
松坂屋は大丸に吸収合併されてまったがねっ!
村上ファンドに食い物にされて資金ショートしたんやった。

ここ数年は元気があらへんわ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 16:07:02.70ID:m32zf0O2
>>36
吸収合併じゃないよ。
存続会社は松坂屋のはずだし。
ましてや東京の銀座や上野を自社の土地として持ってる松坂屋の方が強い
大丸の東京駅前は借り物だし
0038名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 16:14:02.03ID:Glg9Vkp3
金山から上前津まで賑わいを繋げてみたい。
やはり大津通は名古屋の背骨だよね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 16:17:39.44ID:runrlWxO
>>37
真実を何も知らない名古屋人ww
存続会社を松坂屋にしたけど、役員はほぼ全員大丸側。
名古屋駅店閉店
豊橋駅店閉店
岡崎店閉店
銀座店閉店
その他大阪系の松坂屋はほぼ全店閉店。
残っている店は京都大丸の傘下だったりするww

名古屋人が松坂屋本店などと今だに呼んでいる名古屋栄店と上野店とは別組織。
上野店は伊藤呉服店が江戸に店を出した当時からの場所で商売を続けている由緒ある百貨店。
名古屋の店みたいに、あっちふらふらこっちふらふらしてる店舗とは大違いで、どっしりと構えている。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 16:39:48.49ID:OR36ShSC
>>17
金山はアスナルを軸にこういう施設を次第に拡張していく必要があると思う
今から商店街みたいにしても超劣化版大須に過ぎないしかと言ってデパート作るわけにも行かないし
0041名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 17:44:56.79ID:ahI3ghzb
>>29
その名古屋市の人口は外国人は含まれてる?
最近、名古屋圏は定住外国人が急増してる気がする。
外人が増えれば人口が増えるね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 18:23:17.58ID:KVXehMUz
>>41
人口って言う場合は普通外国人込みだよ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 18:26:30.16ID:KeBHgl3K
>>17
金山や大曽根はラゾーナとか二子玉川ライズ、郊外の地下鉄駅ビル計画?やら名鉄の急行、特急停車駅はたまプラーザやビナウォークのような商業施設があると良いかもしれない。
外を見ると魅力的な商業施設が結構あるもんだよな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 19:10:50.31ID:zJjtSYdI
他が多少なり魅力的だとしても、それを安易にコピーしてはいけないよ。
金山のように特色の薄い街に一番必要なものは独自性だからね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 20:20:41.56ID:ahI3ghzb
>>42
そうですか。
ばかなことを聞いてしまってごめん。
最近の名古屋市は順調に人口が増えているけど
在住外国人の伸びもあるのかもね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 20:26:37.71ID:/InIyauU
>>5
大阪人の名古屋に対する危機感が半端ないなw
お前のID関西って出てるぞ?(失笑)
いくら雑魚を隠れ蓑にして名古屋を叩いても無理無理w
0047名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 20:36:50.62ID:2UdDccu1
大阪どころか、国際的には福岡に抜かれた現実を顧みろクズ

2016年2月外国人入国者数(速報)
関西  502,699
成田  498,640
羽田  258,788
福岡  153,685
新千歳 117,287
中部  103,360 ←たんぼに工場あるだけの下品な田舎
那覇  101,404

この通り、国際的に福岡に負けた田舎愛知がほざくな
世界的には福岡は35位だが愛知は論外w

せいぜいクズ同然の日本人だけ集めて自己満足してくれw

福岡が味方にした中韓は愛知潰すための政策を引いているだろうしw

日本を追い越せ!韓国のバッテリー産業が日本超えに野心=韓国華字紙
http://news.livedoor.com/article/detail/11468584/

世界戦略レポート『2,000万台の中国製EV(電気自動車)が自動車市場を支配する日』
http://biglife21.com/society/7614/

中・米・韓の電気自動車に世界が席巻されてトヨタは死亡するだけw
世界に相手にされないFCVで頑張ってください
0048名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 21:23:25.88ID:xDafI8IW
>>47
どこをNGにすればいいんだ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 21:44:15.51ID:x//UpSzG
大丸はえぐい。関西人は朝鮮と同じ狩猟・遊牧民族なので、対等の関係はなく、
絶滅するか絶滅されるか、奴隷にするか奴隷にされるかしかない。
宣伝、謀略が得意。日本はいま戦争中。負け続けている。
弱者のふりをして入り込み、権力を少しずつ、あるいは一挙に握り、
その後、絶滅あるいは奴隷化する。
彼らとの間に平和はない。平和と見えるのは見せかけである。
彼らは永久に戦争する。嘘の歴史はその大きな武器である。
狩猟・遊牧民は虐殺者が強姦しまくった、遺伝子の均一性の高いクローンである。
彼らは、他者の内に入り込むが、自分たちは、他者を絶対に受け入れない。
彼らは本来の性質が極めて組織的で、かつ極端な差別体質を持つ。
日本人は狩猟・遊牧民族と永久に戦い、絶滅する気構えを持たなければ、
滅ぼされるだろう。すでに古代史などで、日本人は朝鮮人の子孫などと、
観念上の絶滅が行われている。在日特権などで、人口バランスの変化も制度化されている。
日本は白人による朝鮮人を利用した間接統治を受けている。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/23(月) 23:35:04.86ID:tD9Qf/CQ
明日、アスナルにきゃりーぱみゅぱみゅ来るよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 00:11:03.12ID:UrZCMHmW
名古屋市の人口、230万人突破 12年間で10万人増
朝日新聞 2016年5月23日22時54分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ5R4DZQJ5ROIPE00L.html

 名古屋市の人口が5月1日現在で230万1082人となり、230万人を超えた。
河村たかし市長が23日の記者会見で発表した。2004年6月に220万人を突破、約12年間で10万人増えた。

 市によると、4月1日に比べ約6千人増えた。

近年、名古屋市と近隣市町村との地価の差が縮まったことや、

市内の求人が多く、若者の転入が増えているのが要因という。

住宅開発の進む市東部のほか、再開発が進む市中心部でも人口が増えている。

河村氏は「人が増えることは、都市にそれだけ魅力があるということだ」と述べた。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 01:16:08.33ID:rVzfuCAE
中部空港どうこういってるやついるけど
羽田が国際化してリニアが完成すれば、
中部の玄関口は羽田と中部空港両方になるし
中部空港だけ語られてもしょうがないでしょ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 01:18:29.30ID:dVBRJ5kM
>51
だが海外流動数は福岡に負けるけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 01:38:51.35ID:AMIWER0D
名古屋市の世帯数と人口
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-5-0-0-0-0-0-0.html

平成28年5月1日現在の名古屋市の世帯数は1,068,276世帯(対前月4,881世帯の増加)、
人口は2,301,082人(対前月5,754人の増加)となり、名古屋市の人口は230万人を突破しました。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 02:31:32.66ID:xb1ptXIK
碧海信用金庫
新店舗「御園支店」の建設について
http://www.hekishin.jp/release/files/7745cbbdc28acc79f77e53bcadfc4d46.pdf
隈研吾建築都市設計事務所意匠設計・監修

http://blog.livedoor.jp/spiraltowers/archives/52219117.html

御園座とこの建物が並んだら、あの区画はけっこういい感じになりそうだね
信用金庫だからまったく外観期待していなかったけど、朗報だ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 02:57:46.73ID:jMoIm0PE
>>55
設計者、有名な隈さんじゃん
0057名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 07:07:29.58ID:9wZ8FaeZ
主な愛知県主要施設2016年度年間観客数
                  2015年  前年比
ナガシマリゾート     15,150,000人( 0.7%)
刈谷ハイウエイオアシス. 9,987,000人(18.9%)
中部国際空港        6,130,726人( 1.2%▲)
ナゴヤドーム.        4,317,997人( 5.7%)
ラグーナテンボス.      3,270,000人( 0.3%)
名古屋市立東山動植物園2,583,986人(13.6%)
名古屋港水族館      2,051,785人( 4.4%)
愛・地球博記念公園.    1,992,300人(26.8%)
ポートメッセなごや.     1,778,186人( 7.4%)
名古屋城           1,740,178人( 6.0%)
豊田スタジアム.       1,700,000人( 1.0%▲)
名古屋市科学館      1,382,406人( 0.8%▲)
愛知県美術館         787,894人( 3.3%)
名古屋港シートレインランド 634,647人( 6.0%)
久屋大通庭園フラリエ    621,847人(75.6%)
明治村             587,000人(22.1%)
リニア鉄道館         546,000人( 2.8%)
トヨタ産業技術記念館.    413,435人( 6.6%)
東山スカイタワー       313,381人(17.3%)
トヨタ会館           283,090人( 0.4%)
徳川美術館.          253,848人(35.8%)
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_160517.pdf
0058名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 07:23:36.12ID:wiCV8/9D
>>21
前スレより

日本の交通事故死の基準は24時間なんだけど世界標準は30日以内なんだよね
で30日以内にすると去年は大阪が死者数一位
大阪て数字いじるの得意だから勘ぐっちゃうよ
因みにに十万人あたりにすると
福岡>愛知>大阪
だから福岡が一番危険だね
0059名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 08:04:08.60ID:QoPEsk04
>>54
人口が230万人を超えたって凄いことだよ。
名古屋圏でも都心回帰が進んでいるのかな?
これで市内に超高層マンション建設計画が出てくるといいね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 08:11:05.69ID:QoPEsk04
名古屋の人口230万人だけど
日本の大半の「県」の人口より多いね。
名古屋の人口が新潟県と宮城県の人口を抜くのは時間の問題だ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 08:47:42.46ID:srfQb6l1
>58
10万人でも
愛知>福岡>大阪

http://grading.jpn.org/y2625006.html
0062名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 11:25:38.24ID:yNyBK8iV
>>55
いいね
愛知信金中村支店みたいに、
植栽ゼロ
敷地一杯を使って、格好悪い建物建てた
典型的名古屋脳の糞建築とかに
反吐が出ていたからなw
0063名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 12:25:42.50ID:AcMdPuA4
名古屋市の人口、230万人超す 若い世代流入「自然減」でも「社会増」
中日新聞 2016年5月24日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160524/CK2016052402000061.html

 名古屋市の人口が、二百三十万人を突破した。政令市では横浜市、大阪市に次いで第三位。
都心部と市東部の人口増に加え、市内の有効求人倍率が全国値を上回ったことで、
周辺自治体から若い世代の流入が目立っているという。市が二十三日の定例記者会見で発表した。

 今月一日現在、人口は二百三十万一千八十二人。二百二十万人を突破したときから
数えて十一年十一カ月で、二百十万人から二百二十万人までに要した期間の約半分というスピード到達となった。

 区別では、緑区が二十四万二千七百二人と最多で、中川区の二十二万二百四十人、
守山区の十七万三千三百四十七人と続く。

 都心部の人口増加が顕著で、中、東、千種区は、二百二十万人到達時から一万人以上増加。

再開発に伴いマンションの供給が増え、利便性を求めて人口が集中しているとみられる。

宅地が多い東部は、住宅を求める人たちの流入につながった。

 市内の有効求人倍率が全国平均を上回っており、市統計課は、岐阜、三重県などの
二十代が就職のタイミングで移り住む傾向があると分析。
市内の若者も地元で就職するケースが多いとみられる。

担当者は「国勢調査では人口が減少に転じたが、名古屋市は増加している。
大都市の魅力や雇用状況が背景にあると思う」と話している。

名古屋市の人口230万人への歩み
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160524/images/PK2016052302100241_size0.jpg
0064名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 12:56:49.72ID:mMtn1MxT
都心に大学回帰が進んだのが理由か
そのまま名古屋に住んで就職
0065名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 14:13:08.67ID:+ZPjAvZi
421 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 18:50:02.40 ID:NkF+tg+j
ユニーHDが東京に行ってしまいます・・・

社名は「ユニー・ファミマHD」 経営統合、ファミマ会長が社長に
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016020390085840.html

422 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/03(水) 19:58:45.74 ID:aNJ4qH6P
>>421
またキミかw
東京が総合スーパーの面倒を見てくれるってことだよ。
東京のオカゲで、日曜でもガラガラのスッ空カンのアピタ・ピアゴを閉鎖せずにすむ。ユニーの従業員も解雇されない。

http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1453237182/421-422/



ユニー、東海以外の総合スーパー閉鎖対象 ファミマへの転換も1年前倒し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000005-fsi-bus_all
0066名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 15:42:16.76ID:wiCV8/9D
>>61
古いな

平成26年
十万人あたり30日以内交通事故死者
愛知3.26大阪2.80福岡3.69
東京1.54

十万人あたり24時間 以内交通事故死者
愛知2.86大阪2.22福岡2.99
東京1.20

要するに年毎に変わる程度の違い
十万人あたりを東京に比べれば3県ともドングリ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 16:03:14.03ID:+ZPjAvZi
MRJ最大のライバル、初飛行成功 エンブラエルE190-E2、前倒しで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160524-00000002-awire-bus_all
0068名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 17:12:36.15ID:AcMdPuA4
お前、三菱という航空機界のブランド力知らないのかよ
国産戦闘機ステルスを作り

第二次世界対戦で零戦を作り
大国アメリカのドキモを抜いた
そのトラウマで日本に航空機産業の参加を許さず(許すと大変なことになるから)
現在はボーイング社の一部分を作っている

大阪民国人のような誰かに頼るのではなく
伝統の匠がある名古屋の航空機産業は 別格 だ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 17:19:18.89ID:AcMdPuA4
ユニーHDにしろ赤字なんだから
不採算な地域は潰したかった

統合により大義名分で潰しやすくなっていいだろう

東海地方にユニー系がなくなるなら雇用面で心配だが
本社を東京に移しても大した影響はない
0070名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 18:02:12.44ID:7FgqaWN5
< リニアに期待する名古屋の愚 >

名古屋財界はリニア新幹線に随分と期待しているみたいだけど、
リニアなんか工事が難工事過ぎてコスパが全然悪いしとてもじゃ無いがペイ出来ないって
知ってるのかねJR東海の山田社長が記者会見でハッキリ言ってたぞ。
専門家の分析でもJR東海の借金と建設費を合わせて9兆円以上かかるそうだ。
東海だけでは負担が大き過ぎるので国庫負担になったが複雑な地下水脈や活断層の多さ
も殆ど調査されていないままの見切り発車だ。
事故やトラブルが多発し絶対に工事が中止になるに決まっている。
時速500キロでは本数増やせないし、
人口減少で利用客が増えるはずが無い。
そんな事も知らない名古屋財界は底なしのアホばっかりだな。
東海道新幹線のバイパスにするらしいが途中駅に中核都市や大都市が無くクマしか出て来ない駅ばかりだから
経済効果も全く無い。
利用客が少ないとわかっているのに経済効果を期待する名古屋財界ってアホ過ぎるな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 18:12:54.88ID:ALTOg8PM
>>69
GMSが儲かってないのはユニーだけじゃなく
イオンもヨーカドーも儲かってない
むしろユニーはイオンほどじゃないが
ヨーカドーよりショッピングモール経営が上手かったからチョット残念
0072名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 18:14:18.85ID:ALTOg8PM
>>70
心配せんでも君の愛する大阪には当分できんから
0073名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 18:23:43.85ID:+ZPjAvZi
MRJの成功阻む「売ってやる」という姿勢
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/246820/051200035/
0074名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:00:19.53ID:rQAjxpqt
>>70
お間の足りない頭より
超エリートのJR東海総合職
員が計算して出してるから
心配するなアホ(笑)

北陸新幹線って経済効果出まくってるけど
リニアが経済効果がない根拠を教えてくれ(笑)
0075名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:04:31.47ID:dVBRJ5kM
>68
その三菱のブランド力が落ちまくってるのですが???
ARJにエンブラエルに抜かされてやがる
その戦闘機もすべて税金から賄われてるのです
愛知の産業が国の政策に甘やかされたのだろうがよw

民都大阪は中小企業でも中国から尊敬されてるぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:09:44.58ID:dVBRJ5kM
>74
そのエリートがはじき出した数字が都合よさすぎるのですがw
大体、人口減で少子高齢化で東海道新幹線の需要が激減していくのに
どうしてリニアと東海道新幹線で黒字が出るのか教えてよw

素人にすらリニアが無駄と見抜かれてるのですがw
http://blogs.yahoo.co.jp/jigiua8eurao4/folder/464959.html

JR東海ってエリートを誇張するくせに、正しい見積もりができないクズばかりだね
東海道新幹線に胡坐をかくあまり、マトモな考えが出来なくなったのか
0077名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:15:39.68ID:rQAjxpqt
>>76
人口減少の日本でJR東海は過去最高の売上げを記録しましたが
何か?

JR東海の利益率は約19%
2015年
売上 1兆7,384億円
営利益 5,786億円
純利益 3,374億円

出直してこい(笑)
0078名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:20:22.96ID:kLsMMoWL
>>76
おまえバカ?
リニアは単にJR東海だけの利益の問題じゃない

現行の東海道新幹線の老朽化、南海トラフ大地震を想定したバックアップ機能としての役割があるんだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 21:24:37.77ID:+ZPjAvZi
JR東海、新幹線の乗客数頭打ちも
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02672840T20C16A5L91000/
0080名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 23:26:51.54ID:dxNNMMpZ
三大都市圏はある程度キープできるけど、
それ以外の地方は人口減少が加速するんで鉄道事業ってのは頭打ちだよ
東海道新幹線以外の新幹線はすべて赤字になる

それで鉄道会社はそれ以外の事業に力を入れてる
JR東海なら、来年建設が始まるテキサス新幹線などの新幹線輸出、
名古屋タカシマヤやJRゲートタワーのような駅ナカビジネスとかね
0081名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 23:30:25.96ID:eMhcCl6q
>>80
そんなこと10年前から知れてますが。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/24(火) 23:35:41.13ID:QHXIY8vR
>>78
バックアップってまっさきにリニアが潰れるんじゃないのw
名古屋駅の地下ホームに津波が流れ込んだら一巻の尾張w
0083名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 00:13:16.76ID:svZPJPnO
>東海道新幹線以外の新幹線はすべて赤字になる

山陽新幹線は十分黒字になるだろ。
JR西日本はアジアを中心に訪日客の呼び込みを展開している
中国ではそれが功を奏して成田を抜く入国者数
更に東南アジアなどにも展開、そして西日本全域の呼び込みにつながって
訪日観光客が激増して区展開が見えるわな

大阪では訪日客の呼び込み→爆買い効果→外資系製造業誘致にまで発展しました
福岡も同様に成功すれば大阪と福岡とアジア諸国のゲートウェイ路線に山陽新幹線が貢献

こういう展開が可能であるのです
0084名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 00:33:53.50ID:F6i951Ve
CBC
#やすだの歩き方

  大名古屋ビルヂング
0085名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 01:40:54.62ID:mS/j2Lv1
>>84
期待して見てみたけど
なんじゃこれ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 06:10:53.57ID:86nReV5I
福岡ッペ大ショックwww


LINE、福岡の自社ビル断念 JR九州に予定地売却


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000016-asahi-bus_all
0087名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 06:59:50.09ID:svZPJPnO
それよりも没落し行く栄の衰退を気にすればw
0088名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 07:43:45.95ID:l3Ub/4S5
>>86
それは名古屋の競争相手じゃないから無視でいい。
今朝は名古屋関連のニュースが多い。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 07:48:53.99ID:l3Ub/4S5
JR名古屋駅で手を振る
カナダのイケメン首相
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016052590003312.html
0090名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 07:54:14.16ID:l3Ub/4S5
興和によると18年にウェスティンナゴヤキャッスルは建て替えるそうです。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 07:54:54.88ID:l3Ub/4S5
丸栄を含めた大規模な再開発も検討中だそうだ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 08:27:33.10ID:s1abFo7f
>>91
スカイルのあるほうの区画、もう細切れビルいくつか建て替えちゃってるけど
できるんかね
0093名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 08:31:02.64ID:l3Ub/4S5
>>92
うぅうんん。
今朝の新聞に興和のコメントが掲載されてたから期待しましょう。

これも今朝の新聞のネタ 
伏見地区は官主導で大規模再開発する構想があるそうです!!!!
0094名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 09:00:37.38ID:fh278be3
首都東京副首都大阪にひれ伏せや、奴隷名古屋は
0095名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 11:47:36.13ID:nYDEUlFu
>>89
名古屋の印象は駅裏のバラック街が刷り込まれたと・・・
0096名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 12:06:54.82ID:avPRwCnh
【仏国ブログ】大好きな日 本を旅行し、ショッピング や食事を満喫 http://m.searchina.ne.jp/news/disp.cgi?y=2013&;d=0128&f=national_0128_003.shtml

フランス人女性が、自身のブログ「Le blog de Lou」で、初めて訪れた日本の感想をつづった。
筆者はかねてから、日本の文化や食事、ファッションや小物、ハローキティ、生活スタイルなどの全てが自分の好みに合っているため、友人からは前世は日本人だったのではないかと言われていたほどだという。

そんな筆者が3週間日本を訪れた際、まず初めに着いた場所は名古屋だった。
人口200万人以上と巨大な都市である名古屋では、どこに入ればよいのか分からなくなるほどの数の店があり、数百ものビルが建ち並び、地下鉄へと続く通路には、店やレストラン、マッサージ店などがひしめきあい、見たことのない光景が筆者を出迎えたと述べた。

時差ボケがとれた数日後には、筆者が滞在していた部屋があらゆるジャンルのお店の買物袋であふれるほど、名古屋では買物三昧の日々を過ごした。
また、寿司好きだという筆者は、日本でしか味わえないお寿司を昼も夜も飽きずに食べ続けたという。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 12:20:40.37ID:xCdYecvy
>>88
いよいよ サミットウィークだからな

なにがおきるか
0098無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 13:33:05.36ID:8YhErkY0
1日辺りの乗降客数の多さの順

一位

東京駅

二位

新大阪駅

三位

名古屋駅

w(笑)

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/24(火) 21:15:39.68 ID:rQAjxpqt

人口減少の日本でJR東海は過去最高の売上げを記録しましたが
何か?

JR東海の利益率は約19%
2015年
売上 1兆7,384億円
営利益 5,786億円
純利益 3,374億円

出直してこい(笑)

やれやれだゼェ...ダッセェなぁ!!!ショボッ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




cgkp
0099名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 14:33:26.14ID:YtPTR6pn
【愛知】名古屋ボストン美術館、閉館を検討 負担100億円超(c)2ch.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ5T35K6J5TOIPE00M.html?iref=comtop_8_06
0100名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 14:38:05.97ID:MFbTmwZI
興和(本社名古屋市)の三輪芳弘社長は24日、百貨店の丸栄一帯を中心とする名古屋・栄地区の再開発計画について「(総事業費は)数千億円はかかる。金融機関ともタッグを組み、財界とも歩調を取らないと1社だけでは難しい」と述べ、
共同事業化に向けて他社にも連携を呼び掛けていく方針を示した。

数千億規模なのか・・・
0101無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 14:40:51.29ID:8YhErkY0
JR東海は東京様と大阪様で成り立って居ります...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




あひp
0102名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 14:46:22.87ID:YtPTR6pn
>>100 凄いね
今日はこのスレ伸びそうだ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 14:54:39.70ID:nzuiag0N
>>69
ファミマ・ユニーの持ち株会社が統合してコンビニは東京で運営するけど
スーパーの本社は稲沢のままだよ。ファミマにスーパーのノウハウないので。
0104無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 14:59:40.44ID:8YhErkY0
ウメキタの再開発



栄の再開発



w(笑)

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/25(水) 14:44:17.56 ID:MFbTmwZI
興和(本社名古屋市)の三輪芳弘社長は24日、百貨店の丸栄一帯を中心とする名古屋・栄地区の再開発計画について「(総事業費は)数千億円はかかる。金融機関ともタッグを組み、財界とも歩調を取らないと1社だけでは難しい」と述べ、
共同事業化に向けて他社にも連携を呼び掛けていく方針を示した。

数千億円規模の栄再開発キター

やれやれダゼェ...ダッセェなぁ!!!ショボッ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




jllmdrg
0105名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 15:45:46.66ID:MFbTmwZI
スーモで見る新築分譲マンション
愛知県新築分譲マンション 全141件
1位 名古屋市 94
2位 豊田市 8
3位 春日井市7
4位 安城市 6
5位 岡崎市5
6位 長久手 日進 東海 一宮 西尾 額田郡など2件
7位 瀬戸 半田 大府 知多郡 あま 豊明 知立 蒲郡など1件
岐阜県 全4件
岐阜市1
大垣市1
各務原1
羽島郡1
三重県 全7件
四日市4
松坂1
桑名1
鈴鹿1
静岡県 全11件
静岡1
浜松3
そのほか7
0106名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 15:49:55.48ID:7Dpe4QuM
ボストン美術館の閉鎖は仕方がない流れだったな。
ろくな展示なかったってみんな言ってたよ。
ちゃんと契約してたのかすら疑問だった。
唯一輝いたのが数年前の浮世絵展だけだった。
あれは観に行ったわ。あれだけ。
閉鎖後何入れるか見ものだな。

映画館もありだけどな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 16:00:09.72ID:6zV+0aJe
■1795年封印のタイムカプセル、米ボストンで開封
【AFPBB News】 2015/01/07

1795年に封印され、米国で最古のものとされるタイムカプセルが6日
ボストン(Boston)の美術館で開封された
中には硬貨と書類などが詰められていた
このタイムカプセルは1855年に一度だけ開けられたことがあるという

市内ボストン美術館(Boston Museum of Fine Arts、MFA)は
同日午後6時(日本時間9日午前8時)から記者会見を開き
その場でタイムカプセルを開けた

このタイムカプセルは、米国建国の父の1人であり
マサチューセッツ(Massachusetts)州知事だった
サミュエル・アダムズ(Samuel Adams)と
独立戦争時の愛国者のポール・リビア(Paul Revere)が
御影石でできた同州議会議事堂(Massachusetts State House)の
礎石の下に埋めたものだ

カプセルは、1855年に一度開けられている
このときに中身の確認と清掃が行われ、追加の品物も入れられたという
0108無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 16:12:43.32ID:8YhErkY0
言い訳乙

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/25(水) 15:49:55.48 ID:7Dpe4QuM
ボストン美術館の閉鎖は仕方がない流れだったな。
ろくな展示なかったってみんな言ってたよ。
ちゃんと契約してたのかすら疑問だった。
唯一輝いたのが数年前の浮世絵展だけだった。
あれは観に行ったわ。あれだけ。
閉鎖後何入れるか見ものだな。

映画館もありだけどな。

コイツ阿呆ちゃうか?w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




っdこ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 17:30:23.14ID:e+NDhn85
くそ田舎
0110名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 17:35:50.89ID:m4PkmEM+
中部国際空港セントレア @Centrairairport
こんにちは、セントレアです。
本日セントレアにMRJがやってきました。
5月26日から開催される伊勢志摩サミットで
来日される各国首脳向けに展示されます。
http://pbs.twimg.com/media/CjMDBfDVEAECukE.jpg:orig#.jpg
0111名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:05:30.68ID:gleysTiB
ボストン美術館のあとを考えてたんだけど
あそこ広場側に少し伸ばして建て替えれたら
ちょっとした百貨店呼べそうな気もせんでもないんだが。
伊勢丹ハウスとか松坂屋の小型店とかならありなんじゃないかな。

百貨店ならANAホテル側も大喜びだろうし。
それに南側にあるなら、将来的には北側の商業施設の
誘致の呼び水にもなってくれるような気もするんだよね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:10:28.59ID:fh278be3
>>111
ANAホテルの利用者からしたら百貨店なんて絶対にお断りします
0113名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:22:19.70ID:gleysTiB
でも雰囲気的には文句無しだから悪くはないよ。
手を挙げてくれるところはあるような気がするんだよね。
建て替えて、七階建てぐらいならホテル側の低層階は
そんなに客室なかったはずだから利用者には問題ないかと思う。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:41:19.11ID:xCdYecvy
できた当時から なんでボストンなんだろな
みたいな意見はあった
けっきょく1度も行かずに 閉館かな
0115名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:44:29.31ID:i0alFDVl
人口増えてるんなら鉄道網整備しろよ
東部線は必須
東山線もう死んでるだろ
金山線も市域拡大のために必須
上飯田線も名鉄客の市内引き入れに必要
0116名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:50:23.31ID:gleysTiB
ボストン美術館、駅直結の立地。

付加価値付けて高く売らないとね。
金山に百貨店なんてっていう人も多いだろうけど
あの場所ならしっくりくるよ。しかも駅直結。
地方のわけわからん店舗より、遥かに稼ぐんじゃないかな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:56:35.77ID:k1r/JPl5
名古屋は軽に乗った80歳のババアが71歳の婆さんをひき逃げするような土地柄だからな。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:56:42.76ID:td5XASRM
ボストン美術館は日本美術のコレクション量がとても多い
今やってる浮世絵の展覧会もボストン美術館のコレクションだよ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 19:02:32.38ID:td5XASRM
金山に進出する百貨店なんてないんじゃないか?
進出価値があるなら、当の昔に松坂屋や名鉄が進出してるはず
0120名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 19:08:00.85ID:gleysTiB
総合駅化して金山は爆発的に良くなった。
だけど名駅が発展して手が回らない感じだったと思う。
松坂屋は駅前立地で高島屋にやられたんだから
金山の駅直結立地取ってもいいかなぁって思うんだよね。

ボストン美術館の閉鎖、、、まさにピンチはチャンスにならんかな。
0121無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 19:20:07.28ID:8YhErkY0
此の糞スレッドに集う終わり名古野人の

見苦しい言い訳の数々をお聞き下さい...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




くpー
0122名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 19:30:41.78ID:td5XASRM
丸栄一体の再開発で高層ビル建てるだけじゃ、数千億もかからんだろうし、興和社長はどのくらいの規模の再開発を構想してるんだろうね。
森ビルの虎ノ門再開発が事業費4千億円だそうだから、そういうレベルの構想だろうか。だとしたら栄はすごいことになるね笑
0123無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 19:36:44.03ID:8YhErkY0
ウメキタの再開発と比較をしてしまうとどうしても

迫力不足やねぇ〜栄の再開発は...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




qhls
0124名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 19:38:10.87ID:9MKjuOO8
どちらにしろ名古屋栄間の交通が脆弱すぎる
瀬戸線を延長してもらわないとな
0125名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 19:42:52.43ID:xCdYecvy
名古屋駅と名古屋城駅をつくれば よし

リニアで
0126無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 19:51:10.47ID:8YhErkY0
車以外さしたる取り柄の無い終わり名古屋

くんだりの僻地の知多『半島』の交通インフラは

深刻の度を極めて居る...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




qfxq
0127名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 21:51:40.81ID:dfqNm8fS
国立美術館か博物館。名古屋の文化度を高めて製造品のクオリティーを高め、
国際競争力を高める。
国は産業政策としても、文化政策を考えないといけない。
製造業の中心に、国立の文化施設がないのはおかしい。

名城線を西に拡張し、名駅を通す。名駅を通る環状線は必要。
東山線名古屋栄間の混雑を緩和できる。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 21:54:21.07ID:9iQIVPXn
>>127
いつも思ってたけど、なんで名駅という
NO.1の駅に環状線(名城線)が通ってないんだろう
0129名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 21:57:04.62ID:i0alFDVl
ボストン美術館閉鎖か また文化資本が消える
まぁ一度も行かなかったんだけどねwwwwwwwwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:02:53.54ID:dfqNm8fS
>>128
名駅を通る環状線ができれば、車社会から鉄道中心に移行できるんじゃないかと思う。
歩ける街になることで、文化や魅力がたかまる。
製造品もレベルアップする。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:16:11.00ID:fh278be3
妄想は垂れるくせに名古屋の実情もしらないとは…
昔から金山の百貨店計画は悉く栄に潰されてきただけ
名古屋の一般常識だわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:18:36.51ID:liPwGWyW
実情は知らんけど、地元に足を引っ張られずに
発展してほしい。
栄はマジで死なないとダメ。
0133無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 22:22:28.88ID:8YhErkY0
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』は夜景も

暗いし陰湿な虐め大国やし何かの伏魔殿の様な結界に

封じ込められて居る『僻地』やろうねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




さが
0134名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:33:39.42ID:i0alFDVl
金山に作るとしたらマルイとか名古屋にないもの引っ張ってこないと強い印象ではないわ
でも金山の周囲数百メートルという狭い範囲に名古屋未進出店がひしめき合えばそれはそれは直ぐに一線級の街になるよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:35:56.98ID:9MKjuOO8
金山は大津通だから大須方面とも繋げるな
0136無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 22:39:35.47ID:8YhErkY0
今宵の愛知犬は大人しく余り吠えないねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




っgjd
0137名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:53:49.53ID:fh278be3
>>134
栄の地位低下に繋がることは許されないのだよ
0138無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 22:58:08.89ID:8YhErkY0
車社会の終わり名古屋くんだりの僻地の

知多『半島』の脆弱な交通インフラの

整備の先送りのツケが回って居てワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




のおf
0139名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 22:59:08.06ID:td5XASRM
>>137
朝一でこんなこと書き込んでる奴がなに栄について語ってんだよ。自分の巣に帰れ成りすましのゴキブリ野郎

94 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 09:00:37.38 ID:fh278be3
首都東京副首都大阪にひれ伏せや、奴隷名古屋は
0140名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 23:03:07.74ID:Uwkwfo6j
>>135
伏見通りにも面してるよ。挟まれている。
しかも300メートルぐらいしか離れていない。
もったいないのはアスナル前の道と伏見通りが交差するところが
交差点になっていないこと。ここに交差点作ると
伏見通りから北口側へのアクセスがよくなるはず。
0141無職捏造自演バ力竹内2016/05/25(水) 23:08:47.63ID:8YhErkY0
こりゃぁ終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』は

大阪に何時まで経っても追いつけない訳やねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




kxqb
0142名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 23:19:28.48ID:IcrM7uJ5
現段階でもオーバーストア状態だから仮にマルイとかできると名駅・金山・栄でガチの殴り合いの死闘を演じることになる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 00:10:20.26ID:v1LBNuWR
名古屋駅から鈍行でたった30分、こんな素晴らしい景色が広がります
http://i.imgur.com/xSfhN7h.jpg
0144名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 00:21:52.08ID:jL/V3Inf
そんな絶景見たことがない(笑)
調べるから
どこの村か欲しえて(笑)
0145名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 00:59:33.73ID:3z8N22NB
この際大型家電屋マルイ109東急百貨店ららぽーと他が金山に集結するのが理想
できた瞬間栄のぱっとしない百貨店街死亡
0146名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 01:02:48.48ID:vVMeK+SI
>>145
おまえは東京信者かw
0147名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 03:00:20.13ID:HlkfyE1t
>>144
春日井市定光寺駅
0148名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 03:19:08.12ID:M0q3g2kC
>>100
そこで共同歩調を取らないのが名古屋財界…
オラが土地を勝手にはさせんお!
0149無職捏造自演バ力竹内2016/05/26(木) 03:29:32.41ID:0YkHPeZF
今宵も終わり名古野人が枕を悔し

涙で濡らして眠りに就くのか...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




kgfg
0150名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 05:07:00.74ID:B5HQNpIo
豊橋市内を車で走るたびに思う

路面電車、ホント邪魔くせーってね。

つまりLRTいらんという事です。

LRT反対!不要だ!観光客はタクシーかバス使えばいいだけ!
だいたい、そんなもん作ると行動の自由度失うだけだから。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 07:29:16.72ID:P8a7k+75
>>145
ららぽーとを作る土地はないし百貨店を誘致するほどのキャパは難しいと思う。
マルイや109クラスなら十分勝算はあると思う。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 07:48:34.14ID:XEl0IbdD
>>14
調べてみたけど
名古屋駅から春日井市の定光寺駅まで最速で34分だな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 08:25:47.94ID:qtAoNBoZ
栄と競合するもの(百貨店など)はやめてほしい
パイの食い合いになる
市電時代と違って、名駅や金山はそれだけで立地的に優位。似たようなもの作ればますます栄に行く人がいなくなる。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 08:39:36.31ID:P8a7k+75
金山駅の26年度の利用者数は43万6千人に達して25年前と比べて約15万人ほど増えてる。
名古屋東南部や知多・三河方面から名駅・栄方面へ向う沿線客にとっては必ず通るターミナルなので
今のままではもったいない。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 08:52:18.49ID:vIMM27HD
金山は名古屋以外の資本でガンガン開発
すればいいんだよ。
それで栄が沈没するようならその程度の街
だったってことだし。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 08:57:35.14ID:P8a7k+75
名古屋から定光寺までは約28キロ。
この距離は大阪からなら大山崎(京都府乙訓郡)だな。
大山崎と言えば天王山
東海道線の車窓からは豊かな自然が広がる。
http://www.kyoto-ofg.org/

因みに秘境・摂津峡のあるJR高槻駅まで大阪駅からは約14キロ
http://iko-yo.net/facilities/1876
0157名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 09:08:49.06ID:B59D2vEL
リニア出来れば中津川まで移動含めて30分程度か
もう少し標高高ければな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 12:43:37.39ID:vLfjq1ee
【名 商 、 山 本 次 期 会 頭 を 発 表】
中日新聞 2016/5/26
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=368784&;comment_sub_id=0&category_id=115&from=news&category_list=115

 10月末に3年の任期を終える名古屋商工会議所の岡谷篤一会頭(72)
=岡谷鋼機社長=は25日、記者会見を行い、次期会頭に山本亜土
副会頭(67)=名古屋鉄道会長=を起用する方針を正式に発表した。

 岡谷氏は山本氏を選んだ理由について「これからの名古屋の大きな課
題は、名古屋駅前の開発などの街づくりや観光。この両方にたけた名鉄
グループの会長である山本副会頭が一番適任」と説明。「リーダーシップ
や経験は申すまでもない。決算も大変順調で最高益を出している」と述べ
た。

◆リニア見据えた街 「五摂家」手腕期待
 名古屋商工会議所の次期会頭に内定した山本亜土副会頭は、名古屋
財界の「五摂家」の一角を占める名古屋鉄道の会長を務める実力者だ。
2027年のリニア中央新幹線の開業に向け、名古屋の新たな街づくりの
けん引役として山本氏の手腕に期待がかかる。

 名商会頭は1960年代から、東海銀行(現三菱東京UFJ銀行)と名鉄が
交互に務める時代が長かった。だが、東海銀行や松坂屋など五摂家の中
核メンバーが合併で本社を東京に移し、過去のパターンは崩れた。直近
二代の会頭は、名古屋の老舗である名港海運と岡谷鋼機のトップが務め
てきた。

 会頭は副会頭から選ぶのが慣例で、現在の顔ぶれは
名鉄、J・フロントリテイリング、トヨタ自動車、東邦ガス、三菱東京UFJ銀行、
リンナイ。

 年齢などを考慮すると、山本氏が次期会頭の本命とみられてきた。社業が
一時の不振から復調したことで、会頭ポストを受諾する環境も整った。

 山本氏は名鉄で歴代トップの秘書や人事などの経験が長く、「帝王学」を
学んできた。副社長時代は鉄道本体とグループ会社の役員が六十五歳で
定年する内規を導入。業績が低迷し、従業員の賞与カットなどをしていたこ
ろで、役員にも相応の痛みを求める「聖域なきリストラ」を断行するなど指導
力を発揮してきた。

 過去に名商会頭を務めた名鉄出身者の功績を見ると、竹田弘太郎氏が
金山総合駅の構想を推進したほか、箕浦宗吉氏は愛知万博を成功に導い
た。現在は名鉄自身も当事者である「駅前開発など名古屋の街づくりが大
きな課題。名鉄さんが一番今に向いている」(岡谷篤一会頭)。

 名古屋駅への高速道路アクセスの改善や、地盤沈下が指摘される栄の
活性化などは、いずれも経済界だけでなく、行政との連携が欠かせないテ
ーマだ。

 岡谷氏が「大所高所から名古屋市や愛知県にモノを申せる方」と期待する
山本氏の実行力が問われる。

山本亜土氏
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2016052502100018_size0.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 12:53:06.45ID:yGZ+BOYV
100年先見据えるなら金山を育てなくてはいけない。人口減少社会だからこそ人の集まりやすい場所に資本を投じなければならない。
伸び代のある街を伸ばさなければ名古屋に成長はない。名駅、栄に遠慮する必要はどこにもない。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 13:00:15.61ID:B59D2vEL
家電がいいとこだろうな
0161名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 15:54:46.08ID:Pnfzw/23
それで栄が沈没するならそれまで、って言葉は現実みてない
すでに女子大から池田公園はオワコン歓楽街になりつつある
錦三もしょぼいキャッチやプチボッタが蔓延ってる

何もしなくても名駅の北や南、金山の東裏に小洒落た飲み屋が増えてるのとはわけが違う
本当に何とかしないと栄は
一昔前は栄だけで需要の全て支えきれず、丸の内や丸田町まで広がっていたんだ
0162名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 16:50:00.49ID:8Djgg7QU
名駅、金山に飲み屋が一気に増えだしたのは飲酒運転の厳罰化から。
郊外型店舗やアクセスのわるい所は厳しくなった。
その頃にやまちゃんは金山に大量出店し名を売った。
この頃から金山は繁華街の色合いが強くなってきたね。
不況で高級店が避けられたのも大きい。
最近だと歌舞伎町とかのぼったくり報道の煽りで錦三も悪いイメージだろね。

飲食店に関しては人口が増えない限り栄界隈が
これ以上よくなることはもうないんじゃないかな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 17:06:48.79ID:3z8N22NB
栄か死んだのって大体トップカメラアサヒドーカメラがオワコンになった時期と一致する気がする
0164名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 17:41:08.58ID:pA36Zo+d
よく知らないが、港区とか、NYのセントラルパークとか、パリ16区とか、レベルは違うだろうけど、
都心の高級集合住宅地に、久屋大通りから名古屋城にかけて、ならないだろうか。
まあまあ緑が多い。大須のほうは閑静とはいえない。
そうすると、栄は金持ち向けになって、人が減っても成り立つ。
都心に金持ち向けの地区があることは重要だろう。職住近接が創造性にとって必要。
本山八事あたりだと、少し遠い。
ここから名駅やリニアで東京に行けばいい。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 17:43:52.06ID:vVMeK+SI
食べログ掲載の新規オープン(1年未満)店舗数(駅周辺800m)

栄  149
名駅 122
伏見 100
新栄 52
上前津 44
大須観音 42
今池 34
金山 33
千種 29
大曽根 12


金山はまだこんなもんだよ。栄名駅と比較するレベルではない。
繁華街としては今池といい勝負。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 17:54:01.82ID:fyBammdt
百貨店に関してはネットの影響も大きいと思う。
より安い商品が家にいて買えちゃうからね。

客を待つ殿様商売の時代は終わった。
ま、外商が頑張ればいいだけだが、富を蓄えてる高齢者達が亡くなる
20年先、30年先はどうなることやら。

最後は人の流れの良い交通アクセスに優れた所が強いだろね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 18:07:45.19ID:r9njFfZC
>>165
いやいや、千種と今池はほとんど繋がってるから、千種今池の方が上。金山と繋がってるというと尾頭橋だけど、尾頭橋はJR東海道線の駅(金山にも東海道線の駅はある)しかなく、しかも尾頭橋駅は通過が多いから、競馬のG1レースのときしか繁栄しないのだよね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 18:14:04.44ID:fyBammdt
閉店数とかの数もわかればいいんだけどな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 18:18:37.07ID:fyBammdt
ま、繁華街としての歴史の蓄積の差だね。
既存店舗数の入れ替わりが大きいんだろ。
それに金山は街が小さいよな。
だが、冷静に見ても勢いは完全に金山にあるとは思う。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 19:44:56.28ID:vVMeK+SI
勢いあるといっても、再開発の進行が遅いんだよね。
20年以降市民会館移設から順次というタイムスケジュールで、肝心のアスナル跡地再開発は27年以降という話でしょ。
27年までに、じゃなく、27年以降だからなぁ。のんびりしてるよね。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 20:59:20.43ID:3z8N22NB
名古屋って必要になってから作り始めるからね
需要のピークを過ぎた頃に完成してしまう
金山今池千種は最低でもリニアまでに大変貌遂げさせないと
0172名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/26(木) 21:08:07.94ID:MnSZ+cyh
>>143
グ〇画像かと思った
0173名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 00:45:00.38ID:z9fb51JP
熱田って何気に緑多いんだよね。
あの辺に高級住宅地あってもいいのにって思っちゃう。下町だけどさ。

熱田の杜は厳かだし、白鳥は綺麗だから歩いてて気持ちいい。
高齢者も多く、人口も少ない区だけどね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 01:46:06.50ID:7GEyWFV2
■伏見も再開発にあわせて賑わいを創出
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02722910U6A520C1L91000/
0175名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 08:22:42.02ID:SjSndx4L
伏見再開発が動き出しそうだな。栄も興和が大開発にむけて水面下で動いていそうだし、楽しみは尽きないわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 08:51:21.22ID:bFfrBAXZ
伏見は納屋橋以下のショボ開発だろなぁ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 10:40:39.42ID:fy2NLPh5
リニアに乗じて栄も老朽化したビルを一斉に建て替えるべきだな その時期は来ている
0178名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 10:57:57.65ID:bFfrBAXZ
ペンシルビルが新しくなるだけ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 11:07:35.51ID:xhc1n8X/
>>177
一斉にペンシル雑居ビルが立ち並ぶのですねw
それこそ東山通り拡幅に伴う区画整理で
それぞれが勝手に安普請な建物を作って
景観を台無しにした愚行の再来とwww
0180名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 11:13:16.36ID:4WrVfEPx
栄の再開発の話になるととたんに >>176 >>179 みたいなのがわいてくるね笑
0181名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 12:09:54.56ID:XhkC6lRD
あれから11年 あのころは夢があったのに


175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww


http://www.sankei.com/west/news/160524/wst1605240096-n1.html
関空爆発的伸び率
営業益で、羽田成田を抜き去り日本一に

【テーマパーク】USJが初のディズニーシー超え 入園者数で世界4位に[05/26] ©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1464261439/
0182名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 12:22:16.19ID:7q8ujqj1
栄がうまく発展しないのは、せっかく綺麗に区画整理されてるのに土地が細切れ過ぎてメリットを全く活かせてない 
丸栄・スカイルの土地もそうだし、トップカメラの土地も
あそこが開発されればかなり栄のイメージ変わると思うが
0183名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 12:37:43.44ID:L72XQIov
>>182
高度成長期の日本は今とは価値観が全く違うから仕方ない。
当時は広く土地を使うなんて発想しないし、ゴチャゴチャ店があった方が活気があるとして良しとされた。
商店街なんかもシャッターのまま居座ってたりするけど、
こうなるのも昔の制度というか都市計画に対する考えが甘かったから。
名古屋は道路は当時の価値観を無視して未来規格で整備しただけでも優秀だしマシ。
今になって街の間隔や道路が狭くて苦しんでる都市は多いからな。
名古屋の栄は区画整理で先進的に整備されたが、それに時代がついてこれてなくて、
その特殊な街の構造の活かし方がわからなかったからそうなった。
しかし時代は栄の街の構造に追いついてきたので、これからの時代こそ栄は活きるし将来的な可能性に溢れてると言える。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 13:08:06.15ID:bFfrBAXZ
都市の顔の表通りの小汚ないコインパークに将来性あるか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 13:23:28.56ID:Jqu7PUO4
大阪ミナミは爆発的にアジアの観光人が増加!!!
日本一の地価上昇!!!

福岡天神もベンチャー企業で大にぎわい!!!

コインパーキングが歯抜けに増えていく栄(笑)
0186名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 13:24:22.10ID:zsnOKjeY
とっとと城北線を環状線化して名城線との2重環状線都市に変貌しろよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 14:16:03.00ID:4WrVfEPx
コインパーキングならむしろ将来性ある。表通りなら尚更有望。
実際錦2のパーキングは再開発されオフィスビルが建つわけだからね。
築浅の建物が乱立してるほうが開発は難しいだろう。
0188無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 14:22:03.24ID:oBDAC84a
繁華街の中心地がコインパーキングだらけなら

終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』は

大阪に何時まで経っても追いつけない訳やねぇw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




dgっj
0189名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 14:36:28.33ID:D5Xh+jGC
http://laughlaughsmile.blog74.fc2.com/blog-entry-3368.html

●横浜港北ニュータウン

オイラは名古屋の大学病院通うのに、
愛知環状鉄道(以下「愛環」)とリニモを使う。
(横浜からやなく実家からな?)

上京して19年間ろくすっぽ帰省せんかったら、
知らん間にめちゃめちゃ変わってたわ〜

名古屋の大学が愛環・リニモ沿線に集中しとった!
大学病院からの帰りは学生さんいっぱいの電車☆
…ほんで思うたんが“勿体無い”や〜
学生さんらが放課後に“どっか行こう”思うたら、
名古屋の中心部まで足をのばさなかん。

愛環からリニモに乗り換えて藤が丘で降りて、
そこから地下鉄の東山線で繁華街まで行かなかん。
(車の場合は知らんで?)

これが東京なら大学周辺に学生街があって、
ちょっと足をのばせば色んな繁華街がある。

名古屋の地下鉄も東京に劣らぬくらい網の目やけど、
大学いっぱい集中しとる愛環・リニモ沿線にゃ、
途中下車したなる気の利いた街があれへん。

(オイラが知らんだけかもしれんけど〜)

一方で名古屋と反対側の終着駅は高蔵寺駅や。
愛環からJR中央線に乗り換えられるんで、
春日井市民や岐阜県民がここで乗り換えてく。

こっからオイラの母校へのバスも出とる。
自衛隊基地が計画通りに移転してれば、
日本最大級のニュータウンやったはずの街の玄関や。

…といっても、オイラのおった19年前とは違う。
高蔵寺駅からニュータウン唯一の繁華街(?)まで、
バスで10分ほどなんやけど、

高蔵寺ニュータウンの人口は半減して高齢化し、
通勤通学する者が激減してバスの本数も激減。

ニュータウンの住人以外でわざわざ来る者おらんやろ。
現に平日、オイラはちょいちょい行ってみたけど、
学生さんの姿を全然見んかったで〜
名古屋レベルとはいかんまでも、
高蔵寺駅周辺はもちっとオシャレやなぃと、
ほんま“勿体無い”わ〜
学生さんらが素通りしてるがな〜
0190無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 14:41:15.03ID:oBDAC84a
モノレール&ボストン美術館&イタリア村

何をやらせても結果を残せない

終わり名古野人は下等動物...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




hkーp
0191名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 16:28:47.81ID:L72XQIov
>>187
ほんとそれ。
変に建物があるより可能性あるし何か出来るまで便利だしね。
最悪なのが大阪によくあるシャッター商店街。ゴミが占拠してるだけ。
0192無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 16:36:42.05ID:oBDAC84a
191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 16:28:47.81 ID:L72XQIov

ほんとそれ。
変に建物があるより可能性あるし何か出来るまで便利だしね。
最悪なのが大阪によくあるシャッター商店街。ゴミが占拠してるだけ。

そりゃコインパーキングだらけじゃ

碌に観光客なんかは来てくれ無いね...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




hftk
0193名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 16:49:36.62ID:L72XQIov
ガラクタが敷き詰められた土地より、更地の方が価値があるようなもの。
大阪が詰んでるのは前者だから。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 16:54:20.70ID:zsnOKjeY
コインパーキングなんて作ったらますます田舎くさい車社会になってしまう
0195無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 16:56:26.03ID:oBDAC84a
終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』

碌に地下にしかヒトが居無いモグラ族

なのが終わり名古野人...w(笑)

大阪

地上にも地下街にも人が大勢居る文明国家なのが大阪

此の両者の違いは極めて偉大...




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




んhfh
0196名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 17:35:51.77ID:f6a85NG2
空港は大阪に負けているな。
首都圏は米軍基地で、滑走路を増やしても、本数増やせないから、
リニア開通で中部空港が首都圏第三空港になると、本数を増やせる。
リニアを大阪延伸時、中部空港経由させるともっとよい。
0197無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 17:39:26.03ID:oBDAC84a
196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 17:35:51.77 ID:f6a85NG2
空港は大阪に負けているな。
首都圏は米軍基地で、滑走路を増やしても、本数増やせないから、
リニア開通で中部空港が首都圏第三空港になると、本数を増やせる。
リニアを大阪延伸時、中部空港経由させるともっとよい。

『空港は大阪に敗けて居るな』

KIXはセントレア空港なんか相手にはして

居りませんので悪しからず御了承下さい...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




っっdk
0198名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 17:47:19.66ID:PwxOOxIx
バカ竹内が大阪人に成りすます名古屋人と判明!

237 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 16:50:19.84 ID:z61PS400
>>235
竹内氏にお願い
このスレではいくらでも煽ってもらってもいいから
出来れば名古屋スレと名駅スレに出張しないで欲しいな
それをする事によって逆に向こうが勢いづいて大阪スレを荒らしに来るから
出来ればお願いします

2016/05/27(金) 17:01:53.03 ID:oBDAC84a
237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 16:50:19.84 ID:z61PS400

竹内氏にお願い
このスレではいくらでも煽ってもらってもいいから
出来れば名古屋スレと名駅スレに出張しないで欲しいな
それをする事によって逆に向こうが勢いづいて大阪スレを荒らしに来るから
出来ればお願いします

お前が2ちゃんねるから去れば無問題...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)

あえfc

239 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 17:08:47.64 ID:b+48gDzn
>>237
ソイツにいくら言っても無駄だよw
だってIPが愛知県だからなw
大阪人に成りすましてアンチ名古屋を装う
名古屋関連スレを伸ばす為の要員なんだからさw
だから名古屋の住民もさほど反発していないだろw
このスレでも散々言っているけど名古屋人くらい成りすましや自演をする人種はいないって事だよw

240 : 無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 17:13:31.03 ID:oBDAC84a
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 17:08:47.64 ID:b+48gDzn

ソイツにいくら言っても無駄だよw
だってIPが愛知県だからなw
大阪人に成りすましてアンチ名古屋を装う
名古屋関連スレを伸ばす為の要員なんだからさw
だから名古屋の住民もさほど反発していないだろw
このスレでも散々言っているけど名古屋人くらい成りすましや自演をする人種はいないって事だよw

言い返せなくて悔しいニダ...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)

bcfj
0199無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 17:50:27.31ID:oBDAC84a
脳味噌がNO味噌の糞味噌の敗け犬の

咬ませ犬の愛知犬が発酵しててワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




んgん
0200名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 17:54:36.78ID:/bMtrYP2
>>196
大阪の空港は米大統領専用機エアフォースワンが一度も来たことが無い。
だから
セントレア>>大阪の空港
0201無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 18:00:05.88ID:oBDAC84a
200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 17:54:36.78 ID:/bMtrYP2

大阪の空港は米大統領専用機エアフォースワンが一度も来たことが無い。
だから
セントレア>>大阪の空港

詰まりはセントレア空港は民生の空港には

不向きと言う事だけは理解が出来た...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検'挙'w(笑)




xjkf
0202名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 19:41:54.54ID:dR/hvOtf
>>1-3
都市圏 (総務省)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_(%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81)#.E5.A4.A7.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.A8.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F

札幌大都市圏 札幌市 2,584,880 4,514 573
仙台大都市圏 仙台市 2,169,757 5,970 363
関東大都市圏 さいたま市・千葉市・東京都区部・横浜市・川崎市・相模原市 36,923,193 14,034 2,631
新潟大都市圏 新潟市 1,421,694 5,345 266
静岡・浜松大都市圏 静岡市・浜松市 2,741,028 4,982 550
中京大都市圏 名古屋市 9,107,414 7,072 1,288
近畿大都市圏 京都市・大阪市・堺市・神戸市 19,341,976 13,033 1,484
岡山大都市圏 岡山市 1,647,892 3,637 453
広島大都市圏 広島市 2,099,514 5,048 416
北九州・福岡大都市圏 北九州市・福岡市 5,515,427 5,731 962
宇都宮都市圏 宇都宮市 1,086,898 5,455 199
松山都市圏 松山市 717,687 2,272 316
熊本都市圏 熊本市 1,476,435 4,251 347
鹿児島都市圏 鹿児島市 1,152,748 3,458 333



これは、国勢調査を元に算出した、日本の人口の都市圏分布です。
雇用圏による人口分布ではないので、正確な人口分布の統計です。
福岡周辺の都市圏人口は、名古屋周辺の都市圏人口の、半分程度です。
都市圏の、大きさ自体も狭いので、今後の経済発展にも限界もありそうです。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 19:56:13.59ID:v9wubDDK
>>200

大阪国際空港
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/i/r/airborne/05-11-16-usaf-vc25a-12-itm.jpg
 
0204名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 20:40:28.77ID:f6a85NG2
まあリニア開通後、中部空港が首都圏第三空港になって、便数増えたら、
名駅から中部空港のほうが大阪梅田から関空より近いし、
大阪梅田に新幹線、リニアは無いから、便数の増え方にもよるが、
大阪駅より名駅のほうが拠点性が高まるかもしれない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 20:41:07.93ID:/bMtrYP2
>>203
ふぅゥん。
なるほど。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 20:44:33.49ID:/bMtrYP2
6月4日と5日はサカエスプリング2016が開かれますね。これも若手音楽家にチャンスを与えるイベントだ。
10年程前、当時無名だった西野カナがサカエスプリングに出てて、その時は栄ですごく話題になってたね。
0207無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 20:47:01.39ID:oBDAC84a
203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/05/27(金) 19:56:13.59 ID:v9wubDDK


大阪国際空港
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/i/r/airborne/05-11-16-usaf-vc25a-12-itm.jpg

こんなん大阪の人間やったら知ってて当然やけど...

終わり名古屋くんだりの僻地の知多『半島』の

終わり名古野人は知らんやろうねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




ぽうq
0208名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 22:09:49.20ID:/CAv+vU3
トンキンはが23区人民だけで800万人もいる。神奈川やバーチーやダサイタマを含めると3000万までいく。

それと比べて大名古屋は帝国民が250万人、植民地民が300万人ほど。

トンキンはダサイタマ民族を池袋、神奈川民族を渋谷品川に集めることにより、広大な都市を維持することができる。
それどころかトンキン人民だけで維持できる。

しかし、大名古屋は帝国民だけでは250万しかいない。
なので発展の為には植民地民の酷使が不可欠である。
なので三河と知多の民が集まる金山は伸びる。

トンキンと阪国は自国の端に作った娯楽施設には鉄道網が通っているが、大名古屋の娯楽施設には鉄道が通っていない。
大名古屋皇帝は一刻も早く娯楽施設に鉄道を通すべきである。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 22:12:12.87ID:/CAv+vU3
>>189
禿同
0210無職捏造自演バ力竹内2016/05/27(金) 22:12:47.66ID:oBDAC84a
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/05/27(金) 22:09:49.20 ID:/CAv+vU3
トンキンはが23区人民だけで800万人もいる。神奈川やバーチーやダサイタマを含めると3000万までいく。

それと比べて大名古屋は帝国民が250万人、植民地民が300万人ほど。

トンキンはダサイタマ民族を池袋、神奈川民族を渋谷品川に集めることにより、広大な都市を維持することができる。
それどころかトンキン人民だけで維持できる。

しかし、大名古屋は帝国民だけでは250万しかいない。
なので発展の為には植民地民の酷使が不可欠である。
なので三河と知多の民が集まる金山は伸びる。

トンキンと阪国は自国の端に作った娯楽施設には鉄道網が通っているが、大名古屋の娯楽施設には鉄道が通っていない。
大名古屋皇帝は一刻も早く娯楽施設に鉄道を通すべきである。

自慢の車で何とかすれば?w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




vhtr
0211名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 23:33:38.72ID:roOX/mYf
名古屋・伏見の再開発へ検討会 中部地方整備局
2016/5/25 7:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02722910U6A520C1L91000/

 中部地方整備局名古屋国道事務所は6月、名古屋市の中心部、
伏見地区のにぎわいづくりを目指す新しい検討会を立ち上げる。
交差点の見直しや地下鉄伏見駅の改良などについて議論する。
2017年末に御園座のリニューアルオープンを控え、行政と地域、
企業が一体となり、活性化に向けた構想を練る。

 検討会は「広小路伏見交差点にぎわいの創出ワークショップ」で
6月1日に設ける。同事務所のほか名古屋市や愛知県警、周辺ビ
ルを所有する企業や地元の商店街振興組合などが参加する。年
数回の頻度で開き、道路の景観や歩行者の回遊性の向上策など
を議論する。

 中心となる議題は、広小路伏見交差点の改良策だ。交差点の四
隅にある伏見駅の出入り口や、横断歩道の設置場所のあり方を
検討する。自転車利用者の利便性向上策についても考える。

 横断歩道の場所を変えれば新たなスペースが生まれる。オープン
カフェの設置や街路樹の整備などで意見が出る見込みで、数年か
け構想をまとめる。市や地元の同意が得られ次第、同事務所は交
差点の改良工事などに着手する。伏見駅の地上へのエレベーター
は北に1カ所だけで御園座から約数百メートル離れている。新たな
エレベーターを設けるべきだとの声がある。

 27年にリニア中央新幹線の開業を控えていることも視野に入れる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/27(金) 23:56:00.50ID:HGk2hruO
>>204
セントレアは駄目だな。今回のサミットでもあの程度の気象でヘリすら伊勢志摩まで駄目だったんだよw
滑走路1本では、完全24時間空港、風に強いKIXの勝ち。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 05:49:30.13ID:JABISn+W
>>212
バ関空は兆単位の大赤字空港なんだが
地盤沈下止まった?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 08:00:12.64ID:Gp/sG4xI
>>212
あれは志摩半島の気象が原因だ。
三重の中南部は雨天曇天濃霧が多い。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 11:27:26.36ID:ar/jdnpZ
>>212
関空は伊丹を存続せざるをえなくなったのが答え。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 11:55:25.43ID:knlX/wEc
>>212
駅や道路の改良は賛同するけど、あいかわらず進行が遅いね。
構想まとめるのに数年、実際着工するまでにも時間を要するだろうし、すべて完了するのに結局10年かかりそうだ。
時間をかけるなら、駅や道路の改良だけでなく、街に大きな変革をもたらすような大胆な構想をまとめてほしいもんだ。
0217無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 13:54:34.64ID:K/rPZ+oA
セントレア空港←w(笑)

w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




んkで
0218名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 14:11:36.82ID:nfE90zMz
>>211
よくわかんねーけど、
この内容で本当ににぎわい創出ができると思ってんなら、オメデタイな。
0219無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 14:19:18.26ID:K/rPZ+oA
>>211
ショボッ...終わり名古屋くんだりの僻地の

知多『半島』が大阪様に追い付くには未だ

相当なハードルが残されて居るねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




んvぐ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 14:28:46.02ID:b4HdG1wx
熱田区なんとかならんかな
これだけ人が集まりそうな場所があるけど、位置がばらばらで、相互の交通が整備されていない。


熱田神宮、神宮前駅付近、伝馬町
名古屋国際会議場&白鳥公園、白鳥庭園、熱田球場
熱田イオンモール付近(ほとんど金山圏)
神宮東公園
宮の渡し公園(旧東海道桑名までの海路「七里の渡し」の船着き場として栄えたところ)
0221名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 14:38:23.62ID:knlX/wEc
>>216
アンカー間違えてた >>211
0222名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 14:47:47.92ID:knlX/wEc
>>220
公園は防災拠点でもあるから各地区に分散しているのは当然だよ
0223無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 14:53:21.81ID:K/rPZ+oA
此の糞スレッドに糞味噌猿が湧いててワロタw(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








終わり名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




zーsp
0224名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 15:03:33.67ID:b4HdG1wx
>>222
いや、公園が分散されているのはいいんだけど、相互の交通が何とかならないかってこと
熱田神宮へ行く駅にしても、名鉄は神宮前駅、JR熱田駅、地下鉄は神宮西駅とてんでばらばらの場所

熱田区は他にも名古屋中央卸売市場のある日比野付近もある
神宮や巨大公共施設・公園で区の大半を占めるから人口が少ないのはしかたないが
0225無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 15:11:48.48ID:K/rPZ+oA
人非人

糞味噌




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




dっhy
0226名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 18:06:24.55ID:U66HPq7B
長年にわたり名古屋にコンプレックスを燃やす竹内さんw
人生の大事な時間を2ちゃんに費やす竹内さんw
0227無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 18:07:59.68ID:K/rPZ+oA
今宵も愛知犬が遠吠えするんやろうねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




bjfr
0228名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 20:25:19.89ID:+s4h4pDL
興和社長、老舗ホテル建て替え「2018年以降」に
興和の三輪芳弘社長は24日、名古屋市での決算記者会見で所有する「ウェスティンナゴヤキャッスル」の建て替えを
「2018年以降に検討している」と表明した。米スターウッドグループとのフランチャイズ契約更新を機に耐震性を強める。
興和は百貨店の丸栄を中心に複数のビルを所有する。同社長は「地下街も含め一体的に開発を進めたい」と述べた。
丸栄をテナントの誘致でテコ入れする考えも示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02723040U6A520C1L91000/

興和、栄再開発に連携呼びかけも
興和(本社名古屋市)の三輪芳弘社長は24日、百貨店の丸栄一帯を中心とする名古屋・栄地区の再開発計画について
「(総事業費は)数千億円はかかる。金融機関ともタッグを組み、財界とも歩調を取らないと1社だけでは難しい」と述べ、
共同事業化に向けて他社にも連携を呼び掛けていく方針を示した。
http://www.chukei-news.co.jp/news/201605/25/articles_27496.php

大規模開発になる
0229名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 21:02:52.16ID:l0g3QwAZ
>>228
街区地権者が合意しないので無理です
0230名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 21:09:47.27ID:v11cQtBa
あのレベルの一等地ですら
交渉がまとまらないとか、
マジで終わってるわ名古屋
0231名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 22:01:42.59ID:+Krzbym5
>>189
勿体無い場所は多々あるが、
長久手と春日井と守山は大学最寄りの駅周辺に繁華街が形成されててもおかしくないんだよな。

愛学の最寄りの古戦場はイオンモール作ってるがこれじゃない感しかしないし…
0232名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 22:42:43.25ID:4UuuoDwC
本日18時頃の名駅
http://iup.2ch-libra...3520-1464439965.jpeg
http://iup.2ch-libra...3522-1464440027.jpeg
大名古屋ビル屋上より
http://iup.2ch-libra...3523-1464440139.jpeg
http://www.dotup.org....dotup.org880156.jpg
http://iup.2ch-libra...3524-1464440168.jpeg
http://www.dotup.org....dotup.org880151.jpg
0233名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 22:45:46.62ID:4UuuoDwC
見れないのでもう一度

本日18時頃の名駅
http://iup.2ch-library.com/i/i1653520-1464439965.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1653522-1464440027.jpeg
大名古屋ビル屋上より
http://iup.2ch-library.com/i/i1653523-1464440139.jpeg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880156.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1653524-1464440168.jpeg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880151.jpg
0234名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 22:53:32.83ID:v11cQtBa
似たような画像ばかり
もう飽きたわ
0235無職捏造自演バ力竹内2016/05/28(土) 23:07:53.64ID:K/rPZ+oA
ショボい画像を見せびらかして

居るのはアンチの証拠やねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








上京思考が強いのをドヤ顔で主張する敗け犬朝鮮

ゴキブリこと韓国猿の派生の名古屋の和猿の

劣等遺伝子を持つ終わり名古野人別名愛知犬

糞味噌糞過ぎて糞ワロタw(笑)




qっgs
0236名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/28(土) 23:41:21.08ID:R8dDK0+m
数千億ってどんだけでかいもの作る気だよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 07:52:09.80ID:nK7u3Zvw
バブル期に構想されたタワーズで2000億
中部圏最高層のミッドが800億
名古屋城木造再建 500

数千億ねえ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 09:09:10.21ID:32iy6lI9
>213
心配無用
成田色黒字に成長しましたからw
中部国際空港は人の心配いらないから福岡空港に追いつくことを考えろよw
0239名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 10:11:03.64ID:pUV/GOSL
2013/11/14 中部

 【名古屋市中区】興和(名古屋市中区錦3ノ6ノ29)の三輪芳弘社長は、子会社の老舗百貨店「丸栄」と栄町ビルを中心とした栄地区の再開発について「2020年の東京五輪までに再開発を完了したい」との方針を明らかにした。


俺らの目の黒い内に実現すればいいんだが
0240名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 10:41:47.75ID:zYdrmzsJ
なんか壊れたレコードみたいに同じような画像を貼り続けるだけのスレになっちゃったなぁ
0241名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 14:54:32.62ID:AjabjWW0
スレ名に【名駅】を入れたのが間違い
0242名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 15:27:14.49ID:aJEpTk/5
丸栄のブランド力ってどうなの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 16:01:12.07ID:/5MBaFPR
数千億っていうことは、一千億ではないよな

最低でも二〜三千億 名鉄再開発と同規模かそれ以上?
高さでいったら50〜60階クラス以上?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 20:55:23.67ID:q1sskv5E
はよ開発しろて。もたもたしている暇ない。
名駅のビルがすべてオープンしたら、
栄に優位性のあった商業施設の面でも肉薄する。
今後の名鉄の開発次第では、完全に抜かれる。
大規模開発で人通りが増えれば、飲食店も増え
小規模な店舗も出てくるだろうし。
80年代から変化のない街並みは、
面白みに欠ける。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 21:02:16.92ID:mkWGyVXO
>>244
栄は「大規模イベント」がある。栄はイベントで街を盛り上げていこう。
今日、栄をちょっと散歩したがブラジルフェスティバルが開かれてて、
ブラジル人が大量にいた。愛知は本当にブラジル人が多い。
ああいうのは、中国内陸部から来た中国人観光客が見ても興味深いと感じるだろう。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 21:05:54.37ID:0KjBhIbn
愛知県は全国でブラジル人一番割合高いんじゃなかった?
岩倉市だといろんなとこにポルトガル語が書いてある
0247名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 21:41:43.09ID:ULC3SiKk
イベント力向上のためにも、久屋大通公園のバス停は移設したい。
バス停から南端の光の広場までが一体的な空間となれば、今より大型のイベントを企画できるだろう。

都心大型フェスといえば、
シカゴ、グラント・パークのロラパルーザ
http://image1.redbull.com/rbcom/010/2014-04-24/1331647189612_2/0010/1/1500/1000/2/lollapalooza.jpg

マイアミのUMF
http://images.iflyer.tv/1_3imo38nsg18evms5lx6hp.jpg

規模が違いすぎるので、
現実的には、シカゴ ミレニアムパークのジャズフェスくらいの感じでもいいかな。こういう芝生広場がほしい。
http://www.link-usa.jp/wp-content/uploads/sites/12/Jazz_Fest-03.jpg
0248名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 21:49:24.73ID:fC7C6LAg
愛知県内の市町村における外国人住民数の状況(平成26年12月末現在)について
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/tabunka/0000083283.html

国籍     住民数  割合
ブラジル  47,695人 23.8%
中国     45,914人 22.9%
韓国・朝鮮. 35,114人 17.5%
フィリピン.  29,095人 14.5%
ベトナム.  *9,140人 *4.6%
ペルー.   *7,315人 *3.6%
その他.   26,400人 13.2%
--------------------------
総数    200,673人 100.0%


市町村   住民数   割合
名古屋市 67,122人  33.45%
豊橋市   14,268人  7.11%
豊田市   14,066人  7.01%
岡崎市   *8,935人  4.45%
小牧市   *7,591人  3.78%
その他.   88,691人 44.20%
---------------------------
総数    200,673人 100.0%


こんな感じ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 22:34:11.60ID:/5MBaFPR
>>247

久屋大通り公園の栄バスターミナルって、オアシス21のバスターミナルに移設できないの?

それと、栄ミナミ音楽祭見て、イベントって大きな広場でやらなくても
ありとあらゆるストリートや路地裏にステージ設置してもできるってわかったよ

個人的にやってもらいたいイベントとしては
大須演芸場でデビューしたツービートに大須演芸場でもう一度漫才やってもらいたいが
0250名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 23:17:32.43ID:Vr63ehRO
うーん たしかにあのバスターミナルは 余計かも
移転させるべきかな
屋外イベントは 天候の心配があるから
久屋公園にも ガラス屋根ほしいね
0251名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/29(日) 23:24:03.24ID:D4gmGHwS
久屋公園は地下に駐車場あるってのもあって、イベントの資材運ぶのにでかいトラック使えないんだよなあ
0252名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 02:17:18.68ID:kfLacSZe
東名阪主要部の飲食・小売店の合計

トップ3は、「阪急神戸三宮」「銀座」「東梅田」周辺500m圏内

山手線周辺(300店以上地点) http://i.imgur.com/JpMQeCH.jpg

大阪都心(300店以上地点) http://i.imgur.com/TMV8OiA.jpg

川崎〜横浜(以下、200店以上地点) http://i.imgur.com/6yjQuLg.jpg

名古屋市 http://i.imgur.com/jfLN9o8.jpg

京都市 http://i.imgur.com/ol1mcSn.jpg

神戸市 http://i.imgur.com/QMMjvgg.jpg
0253名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 06:53:37.37ID:zA4xdDAO
今日は小雨もようだが
ルーセントまで雲がかかってるな
梅雨入りかな
0254名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 07:04:34.47ID:zA4xdDAO
名古屋て ディスコみたいに
徹夜でさわぐお店が少ないな
それでも10年前ならちらほらあったはず
0255名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 10:16:04.83ID:h/o4tW9N
ディスコ(笑)
確実にオッサンだな(笑)
0256名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 11:53:36.30ID:h1mwU9zd
興和の三輪社長は金持ってるからね
三輪家ってのは岡谷家と並ぶ名古屋の名家だよ
昨年は福井県のドン、江守グループホールディングス(売上2246億円)を子会社化した
0257名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 12:03:15.07ID:h1mwU9zd
興和の三輪社長のご尊顔(在名古屋タイ王国名誉総領事に就任)
http://www.newsclip.be/imgs/zoom/16511.jpg
http://www.newsclip.be/imgs/zoom/16512.jpg
企業再生ファンドとしても有名な方で 地銀の駆け込み寺 と呼ばれる
三輪家は名古屋市内では3本の指に入る名家だよ(岡谷鋼機の岡谷家、松坂屋の伊藤家とか)

名家ってのは少なくとも事業を興してから100年以上続いてること、
名古屋市の碁盤の中に拠点を構えてること
豊田家は創業が浅いんでまだまだ子供扱いされる
0258名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 12:07:02.48ID:h1mwU9zd
他には盛田家(ソニー、シキシマ製パン、ココストアとかの創業家)とか有名だね
ソニーはいまも幹部が盛田一族だらけ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 12:31:02.34ID:Q1meAHj8
>>257
いったい誰がトヨタを子供扱いするんだよ
妄想いい加減にしろ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 12:35:17.76ID:mwf7TQn/
>>247
同意。
栄は都心の野外イベント会場として本格的に整備するべき。
フリーダム名古屋っていうイベントが大高緑地でやってるけど、ああいうのを栄でやれたら最高なんだよね。
http://freedom.radcreation.jp/

ホコテンも大津通だけじゃなく、久屋大通でもやるべき。
両方同時にやらなくていいから、それぞれの特徴を活かしたイベントに合わせて交互にやればいい。

フェス会場として久屋大通公園を使うなら、両側の道路には屋台を置いたりね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 18:09:40.32ID:U8KMldFu
尾張の栄華きらびやか 名古屋城本丸御殿「対面所」など完成
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016053002000255.html
0262名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 19:03:36.68ID:ubmspRwJ
大高で思い出したけど恐竜のやつどうなったん?
0263名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 20:22:44.35ID:Q1meAHj8
第20回アジア競技大会開催構想の策定について
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/sposhin/the20th-ag-kaisakukoousou.html

■競技会場マップ
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/129351_110716_misc.pdf
■第20回アジア競技大会開催構想
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/129351_110717_misc.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/129351_110733_misc.pdf


おおむね既存の施設でやりくりできるみたいだね
新設・大規模改修予定は、瑞穂陸上競技場、瑞穂公園体育館、空港島展示場
0264名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 20:55:07.90ID:4lMX+tVM
飛翔の撤去後はどうなるかね?
あそこはナウいのやらにゃいかんよ
ニューヨークタイムズスクエアっぽくなるの希望
0265名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 21:02:37.30ID:u/56vT1+
>>264
スクランブル交差点なするらしいぞ
0266名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 21:03:25.86ID:u/56vT1+
>>265
訂正 スクランブル交差点 に するらしいぞ
0267名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/30(月) 22:44:25.92ID:HqZI02BJ
>>266
どこ情報?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 01:12:40.82ID:MzREu1rF
>>263
一番の問題は台風かね…
台風直撃で2日間潰れ
その後の被害状況では更に…
0269名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 07:00:37.94ID:CL8dwzcR
>>259
落ち着け
こういうことだ

全国的、さらには国際的に事業を展開する三大財閥とは対照的に、
創業した土地に根差した商売で財を成し、その地域社会に影響力を持つのが「地方財閥」だ。代表的な存在を紹介する。

■名古屋では「嫁に出すならトヨタより岡谷の社員」

 中京エリアの大企業といえば誰もが「世界のトヨタ」を思い浮かべるだろうが、
名古屋財界で「トヨタより格上」と評されるのが、年商7854億円を誇る鉄鋼、機械の専門商社・岡谷鋼機を中核とする岡谷家だ。

 創業は1669年。初代・岡谷惣助が金物商を起業して以来、350年にわたって金物(鋼材)を扱う老舗である。

「岡谷の凄さは名古屋での圧倒的な信用力。これまで数々の地元企業を育て、取引先が苦境に陥っても決して見捨てない。
だから岡谷が絡んだプロジェクトなら銀行も信用して金を出す」(地元財界関係者)

 現社長の岡谷篤一氏は13代目。中部電力や名古屋鉄道、中部日本放送など
錚々たる地元企業の社外取締役や社外監査役に名を連ねていることからも岡谷の「ブランド力」がわかる。

 岡谷鋼機OBは、「地元では、『嫁に出すならトヨタより岡谷の社員』といわれます」と胸を張る。

http://www.news-postseven.com/archives/20160503_406610.html
0270名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 20:34:17.18ID:FIB3OFCJ
>>249
オアシスに栄近辺のバス全部集約する計画もあったんだよ
地下二階で400億かかる試算で、結局一部集約地下一階で150億になった
0271名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 20:42:11.54ID:0EnqBnQs
近く事業支援者選定/民活で久屋大通再整備/名古屋市懇談会
http://www.kensetsunews.com/?p=66929

名古屋市は民間活力を導入し、栄地区のシンボル空間・久屋大通の再整備に着手する。

3エリアのうち、北・テレビ塔の両エリアを先行して整備する。
現在、事業の準備支援業務の委託先を決める公募型プロポーザルの手続きを行っている。
審査結果は6月上旬に通知する予定。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 21:36:38.38ID:0EnqBnQs
東鮓本店が本店建て替え、14階建てビルに
http://www.chukei-news.co.jp/news/201605/31/articles_27528.php
1、2階は東鮓本店などが入居する商業スペース、3階から14階はビジネスホテル「ダイワロイネットホテルズ」の入居を予定している。
18年6月の完成を目指す。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 22:19:07.41ID:HXzTvAMl
トップ > 記事(前のページ)
「人口総合ランキング」1位は宮城の…
富谷(宮城)、粕屋(福岡)、長久手(愛知)がトップ3に
日経アーキテクチュア 2016/05/30
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/052600660/?ST=smartbuilding
0274名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/31(火) 23:59:04.93ID:HN1juwnf
名古屋城天守閣の木造復元「時期こだわらず」6割賛成

http://www.nagoyatv.com/news/?id=136503
0275名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 12:28:04.84ID:lD5j+vXp
東陽倉庫、名古屋「劇団四季」跡地にビジネスホテル
日本経済新聞 2016/6/1 7:00
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFD31H24_R30C16A5L91000/

 劇団四季の活動拠点である名古屋市納屋橋地区の「新名古屋ミュージカル劇場」の
跡地に、2018年にもビジネスホテルが開業することが31日分かった。周辺で進む大型再開発の一環で、
地権者の東陽倉庫がホテル事業者と合意した。高層マンションや商業施設、オフィスビル
などが建つ隣接地と合わせ、この地区で進む再開発の全体像が固まった。

 東陽倉庫は1999年から約5300平方メートルの土地、建物を劇団四季に賃貸してきた。
四季が今年秋に名駅南に開業する新劇場に拠点を移すことから、東陽倉庫は契約切れを
待って10月から現劇場の解体を始める。

 全体の3分の1にあたる約1800平方メートル部分にホテル事業者が10階建て程度の
ホテルを建設する計画。残りの約3500平方メートルには東陽倉庫が駐車場を経営する。

 納屋橋地区は名古屋駅と繁華街がある栄の中間にある地下鉄・伏見が最寄り駅で、
東南側の約1万1千平方メートルの再開発事業は愛知県や名古屋市から補助を受ける。
すでに劇場の隣接地は着工しており、17年6月の完成を目指している。

 納屋橋地区にはビジネスホテルの進出が相次ぐ。東横インが7月に14階建てのホテル
を着工。呉竹荘(浜松市)は17年秋、西日本旅客鉄道のグループ会社からの賃貸で「くれたけイン」を開業する。
訪日外国人の急増で名古屋市内でも宿泊施設が逼迫しており、中高級シティーホテル
を含む供給が増えている
0276名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/01(水) 20:15:35.59ID:zuYPUrCn
トヨタ、ロボ開発2社買収交渉 米グーグルから
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H4B_R00C16A6MM0000/?dg=1&;nf=1
0277無職捏造自演バ力竹内2016/06/02(木) 01:59:56.56ID:Tbl01toZ
脳味噌がNO味噌の糞味噌の敗け犬の咬ませ犬の

飼い犬の犬死の愛知犬は今宵も枕を悔し涙で

濡らして眠りに就くのか...w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








終わり名古屋コーチンの唐'揚'w(笑)




cんゔぇ
0278名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 08:39:09.58ID:vKviwBo/
平成25年度県民所得-都道府県表 確定値
http://i.imgur.com/OaNCS1m.jpg

県民経済計算 より

県民所得(雇用者報酬+企業所得+財産所得の合計額)

愛知県 26兆6391億円
大阪府 26兆5056億円

※平成28年6月1日内閣府発表


経済力で大阪を抜きました
0279名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 09:28:30.15ID:Xdyq88mj
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。

パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 10:29:03.26ID:B7/6LzrX
>>278
大阪は愛知より人口が100万人以上多いのにな。
どんだけ生産性の低い奴らなんだろうな
0281名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 15:06:59.54ID:d6NMl4Tr
愛知県人口動向調査結果 月報 
あいちの人口(推計) 平成28年5月1日現在
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088835.html

平成28年5月1日現在、人口(推計)は、

7,498,485人(男3,750,138人、女3,748,347人)となりました。

前月比    11,048人増加
前年同月比 24,353人増加

しました。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/02(木) 15:18:49.94ID:d6NMl4Tr
(平成28年5月1日現在)
◆大阪府の人口
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/3387/00014690/jk280501.pdf

 総人口    8,838,965人(6,667人増加)

◆対前月(1ヶ月前)との比較
  人口増減   6,667人増
  自然増減   1,251人減
  社会増減   7,918人増

【人口の動き】
平成28年5月1日現在の大阪府の人口は、推計で8,838,965人となった。地域別にみると大阪市
地域が2,701,852人、北大阪地域が1,785,111人、東大阪地域が1,999,690人、南河内地域が
610,545人、泉州地域が1,741,767人となっており、前月と比べると南河内地域が減少している。
0283無職捏造自演バ力竹内2016/06/02(木) 15:22:29.33ID:t1EkmNcA
終わり名古屋くんだりの僻地の知多

『半島』の終わり名古野人って何時も

大阪様の事ばかり調べて居るねぇ〜w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民溺死体晒'揚'w(笑)




っmfr
0284名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 08:00:55.35ID:YDpl5FuJ
スレ違いの話だけど
来年、常滑りんくうにシネコンができるみたいだ。
あそこにシネコンが建設されれば、セントレアりんくうエリアの見栄えがよくなるのはいいけど
栄か金山に大型シネコンが欲しいね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 09:55:31.17ID:LkDzO310
俺的には仕事帰りに寄れる金山にシネコンあるとありがたい
0286名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 16:26:59.22ID:BIb3jUaD
矢場町あたりにシネコンあったらいいなぁ
0287名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 20:38:24.85ID:YDpl5FuJ
これもセントレア関連だが
すごい勢いで新施設が作られるね。
国際展示場に350億円計上 愛知県方針
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016060302000290.html
>建設地は空港東側に隣接する県企業庁の所有地二十八万七千平方メートル。
中部国際空港会社が整備を予定するボーイング787初号機の展示を兼ねた商業施設や
新ターミナルと展示場を空中回廊で結ぶ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 20:45:35.68ID:dGokjrjH
ポートメッセ名古屋の土地全部レゴランドに渡して、名古屋市と愛知県でりんくうの国際展示場を共同運営すればいいと思う。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 20:51:38.34ID:OZcM+eGy
>>287
テレビでイメージ見たけど
いまいち安っぽい建物なんだよな…
0290名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 20:56:27.52ID:bE3theOu
>280
平成27年度 自殺者数
http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/toukei/pdf/h27joukyou/s2.pdf
愛知  1,301
大阪  1,295
福岡  939

愛知の方が大阪よりも自殺者「数」が多いw
金より命を大事にすることを知らないのかw

大阪より人口少ないくせに自殺大阪より多いって・・・
どれだけ人生楽しめないろくでなし多いのか
0291名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:14:09.66ID:frqlK4KQ
集客施設は中央駅に数駅で行ける市内に集積させないと閑古鳥が鳴く
0292名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:29:28.61ID:/CZB5uhC
レゴランドできるから
0293名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 22:56:01.54ID:HnRsUIYk
>>288
市外の県営施設にわざわざ名古屋市が金を出す必要はない。
名古屋市民も愛知県民として県民税を払っているわけだからね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/03(金) 23:09:47.27ID:DNX+rhTh
>>293
名古屋城の建て替えには市民以外には2倍のぼったくり料金を取るくせにね
さすが守銭奴名古屋人だわ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 00:43:32.49ID:L7q6mHMC
>>289
整備するレベルが、『国際展示場』レベルじゃなくて『倉庫』レベルだから。
国際基準からすれば、『倉庫』レベルでもいいはずなんだが、どこの行政もやたらと
立派に作ろうとしたもんで、『国際展示場』レベルが日本では普通になっちゃった。

ところが、金もかかるわけで展示スペースが小さくなってしまった。それゆえに、
国外の国際展示場に比べると、日本の展示場はいずれも展示スペースが狭くなった。
出展者の希望する『そこそこの施設水準とスペース、使いやすさ』の実現を目指すのが
今回の愛知県の展示場。

名古屋市が金城埠頭に整備しようとしてる、新第一展示場は『国際展示場』レベル。
これは、国際展示場をイベントスペース(ライブなど)にも活用するつもりだから。
その分、展示面積2万uと県展示場の3分の1なのに、事業費は330億程度とほぼ同じ。
用途が違うので、是非はグランドデザイン次第としかいいようがないけど。

なお、名古屋市は金城4万u(既設2万+新設2万)に加えて、空見に5万uを整備する意向。
ほんとタワケだわ(笑)
0296名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 01:09:49.00ID:8tJ5BbIx
ポートメッセは一号館移転で各展示場が離れてしまうので大規模展示会を開催する場合は不便。
やはりまとまったスペースを確保できる展示場は必要と思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 01:40:17.09ID:8tJ5BbIx
幕張の第一メッセ、5.4万平方メートルが建設費332億だそうだから、空港島展示場6万平方メートルが350億なのは妥当な金額。倉庫レベルというよりは幕張レベルなのではなかろうか。

幕張は全体で総工費558億
インテックス大阪511億
東京ビッグサイト1980億
0298名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 02:15:29.89ID:yKQmh6Mp
>>294
今やってる本丸御殿再建工事
愛知県税も投入されているし
県内企業もいっぱい寄付しているのに
名古屋市民だけ値下げ
他は倍に値上げって
ちょっと醜すぎるね
0299名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 02:18:40.45ID:yKQmh6Mp
>>297
やっぱ東京は異常だわ
こんなのが東京だけは通用して
批判されないんだからな…
0300名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 04:50:42.80ID:8tJ5BbIx
>>298
市民優待はどこでもやっていることだ。

天王寺動物園は大阪市内の子供のみ無料。
上野動物園も都内の子供のみ無料。
旭山動物園も旭川市民のみ優待料金。
しながわ水族館は品川区民のみ優待料金。
東京スカイツリーは墨田区民のみ優待料金。
京都タワーも市民優待割引をはじめた。
甲子園も西宮市民限定優待がある。
ジブリ美術館も三鷹市民のみ優先チケット購入枠がある。
サンリオピューロランドもハウステンボスも市民優待を実施している。
網走監獄ですら、網走市民割引がある。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 05:38:37.47ID:JJg9YZyt
>>300
市民以外は入場料倍になるのは名古屋城だけだろ
0302名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 07:06:18.36ID:y+1KeiVg
利用者満足度“世界一”中部国際空港セントレア
http://www.nagoyatv.com/up/pickup/entry-3108.html
0303名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 09:56:44.26ID:Kp5M6LZo
>>300
そう言うのは市が市民分は税金で補てんしていたりするが
今回の案は、全然違うでしょ
名古屋市と名古屋市民が全額負担して作り
他の人には、そのおこぼれを恵んでやっていると言う
名古屋の壮大な勘違いが元にあるんでしょ
さすがに今回の案はおかしいよ
0304名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 10:42:09.22ID:ij7EAPff
そもそもお城の再建ってどこからお金を出すのが普通なんだ?
国宝だったから国?
愛知県にあるから県?
名古屋市にあるから市?
税金は全く出なくて寄付金?入場料?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 14:16:48.60ID:8tJ5BbIx
>>301
天王寺動物園や上野動物園は、市内外で無料と有料の差がある。倍どころではない。
橋下元市長は市外子供有料化する際に、「大阪市が市民税で周辺市町村の子供の分まで面倒を見る必要はない」と発言している。
東山動物園は子供料金は市内外区別なく一律無料。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 14:50:13.82ID:8tJ5BbIx
しながわ水族館の品川区民割引550円
東京スカイツリーの墨田区民割引560円
審議中の名古屋城の市民割引550円

特に問題ないだろう。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 16:45:44.90ID:Qf4mYOZ+
敬老パスみたいに、不足分を市税で補てんするのなら構わないが
そうでなくただ単に割引はあり得ないは
0308名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 21:14:18.27ID:UvZmvfJJ
空港島展示場の外観イメージ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160604/20160604-OYTNI50003-L.jpg
綺麗なデザインだね。

新ターミナルと空中回廊で結ぶそうだ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/04(土) 22:21:51.28ID:vsW5yVk+
特色のない金山なんかにターミナルつくらずに熱田につくってほしかった
神宮とセットの繁華街で個性的な街になっただろうに
0310名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 00:07:34.81ID:QOx4Qw2g
門前町、港町にして宿場町…熱田と城下町名古屋は当時からライバル
明治初期に名古屋に併合されてからは蔑ろにされてきた街
0311名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 03:50:45.21ID:A/hxBU43
>>309
俺は名古屋駅の位置は金山の場所に作るべきだったと思ってる。
あの場所こそ名古屋の中心だろ。

名古屋の都市計画最大の失敗は名駅の位置。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 04:10:35.50ID:jz7WFZn8
>>311
国鉄は金山のところに名古屋駅を作ろうとしたが、昔の名古屋市長が笹山がいいってダダこねて現在の場所に作られたらしい
0313名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:12:39.96ID:jz7WFZn8
>>305
今回の名古屋城の木造建て替えで入場料が
市民   500円→450円
市民以外 500円→1000円
ってことを言ってるのに子供料金のことなんか聞いてない
0314名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 05:19:20.50ID:jz7WFZn8
>>305
タダほど怖いものはないといういい例がこれ↓

扉閉めずに観覧車1周・遊具は追突事故 東山動植物園
http://www.asahi.com/articles/ASJ3P76NLJ3POIPE010.html
0315名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 11:10:04.58ID:sgwHoquu
>>311
今更何言ってんのw
0316名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:00:13.36ID:caSRtuFR
>>313
市民を優遇するのは当然の政策。
東京は区単位で様々な市民優待サービスがある。
おまえの住んでる街はケチだから優遇制度がないのだろう。同情するがいちいち嫉妬するのはやめてくれ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:38:18.05ID:7vuq+7qW
>>313
名古屋市外でも愛知県外の人間は名古屋城に興味はないから高ければ今以上に行かないだろうな。
だから逆に名古屋市内の人間を高くしたらどうだ?
名古屋人がどれほどケチでも、自慢の城なら黙ってても何度も何度も行くだろ?

入場料が市内在住500円で市外は1000円だったら、名古屋市への観光自体が対象外になる。
木造で建て直してもレプリカなんだからな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 12:42:10.16ID:EWmXcIEg
でも金山に名古屋駅ができてたら、いまの金山クラスのターミナルは
どこにできてたと思う?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:42:24.25ID:1eCA52H0
愛知県国際展示場

http://www.itotatsuya.com/20160603.pdf
0320名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 13:56:37.67ID:/eAybtwJ
>>318
金山の位置に名古屋駅だったら、関西線も八田から南下してきてただろうし、現状以上に名古屋駅一極集中してて金山みたいなところは無かったんじゃないかな?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 15:21:13.48ID:k5/XanME
>>316
名古屋の金で作るのならそれでもいいが
名古屋城は違うだろ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 16:39:01.37ID:HxalbYsu
歌手のIZAM(44)が4日までに、今年2度目の剥離骨折「足首が90度内側に曲がった」

『進撃の巨人』『僕だけがいない街』の作画監督アニメーターの杉崎由佳(享年26歳)が5月28日に永眠
4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」



「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 →りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384



UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 17:57:08.15ID:EWmXcIEg
>>320
なるほど
金山がオフィス街で、熱田が金山クラスの繁華街
東別院から大須までが巨大商店街だったかも
栄はちょっと寂れてた気も
0324名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 20:19:22.32ID:/Ug3sp05
いまイオンに来ているだけど
この時間帯なら 栄より人通りが 多いな
栄だと そろそろ地下街が閉まるころだから
なんか逆転されたかんじ
0325名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 20:35:06.29ID:IDZSOzau
>>324
明日のイオンは夜8時はガラガラのスッ空カンだろうw

店で働いてる人、大変だから
この時間に閉店するのは良いことだ。
イオンは年中無休で朝早くから夜遅くまで営業してるから店員さんは苦しいだろう。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 20:42:04.09ID:IDZSOzau
栄の三越は営業時間が午前10時から午後7時30分までだけど、これは素晴らしいと思う。
営業時間は短縮すべき。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:16:45.91ID:MUIlio0C
栄と大須と名駅って年齢層ってか客層が違うの?
どこがいちばん人気があるの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:38:50.35ID:jz7WFZn8
>>316
で名古屋城に名古屋市民は観光に行くのかね?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/05(日) 21:40:38.30ID:jz7WFZn8
>>316
あと市民優遇政策はいいけどその分手抜きになって東山動植物園みたいな事故が起きるんだよね
0330名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 18:43:57.88ID:N9sY00oK
>>327
年齢層ってかどこを拠点にしているかじゃないかなあ

知多とか刈谷岡崎なら金山だろうし、岐阜三重江南岩倉なら名駅だろうし、名東、守山なら栄じゃない?
どちらにしろ栄、大須は休日にどの方面からも人が集まってるし。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:07:40.49ID:RSQHC/UG
>>330

>>327 はアンチ

ID:MUIlio0C
http://hissi.org/read.php/develop/20160605/TVVJbGlvMEM.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:09:32.74ID:sHD+0XeZ
>>330
春日井、瀬戸、尾張旭、多治見も栄だな。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 19:49:20.05ID:92p3uwDp
>>331
大阪派で東京アンチだな
名古屋に突っかかってるのは大阪に噛みついたときだけ

犬山線沿線は大須も一本で行けるな
0334名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 20:08:29.39ID:RSQHC/UG
>>333
いやそいつは常駐アンチだよ。大阪云々関係なく、名古屋アンチスレに真っ先にアンチコメ書き込んでるじゃん。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/06(月) 23:27:20.56ID:N2kbMYAl
<名古屋圏>ホテル続々 既存ほぼ満室 来秋までに開業11
毎日新聞 6月6日 16時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000047-mai-soci

 名古屋駅周辺を中心に、愛知県内でホテルが相次いで開業する。
リニア中央新幹線、東京−名古屋間の開通(2027年)を控え、
ビジネス客の需要の伸びが予想されることに加え、訪日外国人客が
急増しているためだ。今年春から来秋にかけて県内で少なくとも
11のホテルが開業し、県内の総客室数は従来の1.2倍以上に膨らむ見通しだ。
【林奈緒美】
0336名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 03:44:37.68ID:XPilb6bd
名古屋に天罰w

道路陥没>名古屋市西区で再び 周辺150m通行止め
 
6日午後6時15分ごろ、名古屋市西区天神山町の市道が幅80センチ、長さ3メートル、深さ40センチにわたって陥没した。現場付近は4日にも陥没があり、作業員が補修工事中だった。市は周辺150メートルを通行止めにし、陥没の原因を調べている。

 市上下水道局によると、4日に陥没した幅6メートル、長さ10メートル、深さ5メートルの穴を埋め戻していたところ、すぐ西側で新たな陥没が起きたという。現場では市道に隣接する公園地下の雨水貯留設備に接続するトンネルの掘削工事が行われていた。

 市バスは通行止めのエリアを迂回(うかい)運行している。7日も終日、通行止めになる見通し。【駒木智一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160606-00000103-mai-soci
0337名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 07:43:35.49ID:bhhuybRj
>>327
そもそもこんなこと言ってる時点でナニワカッペ丸出しだろw
0338名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 10:30:49.46ID:1zC8X+5k
イオンリテール、名古屋に総菜充実の実験店を開店
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD06H2V_W6A600C1L91000/
イオンリテールは6日、総菜やサラダを充実した新業態の実験店「DELACO(デラコ)高岳店」を名古屋市東区にオープンした。
立ち寄りやすい小型店の出店で、30〜40代の働く女性や夫婦世帯の需要を見込む。
名古屋に集中出店、「3〜5年をメドに名古屋近郊で2ケタ出店を目指す計画だ」としている。

DELACO店内の様子
http://jouhou.nagoya/delaco-takaoka/
0339名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 11:19:28.16ID:ZbQfqQXY
来年の春が楽しみだなー
ゲートタワーの高島屋、ビックカメラ開業、南山が瀬戸キャンパス潰して八事に都心回帰、国際教養学部新設。名城も可児キャンパス潰して大曽根に都心回帰。名古屋の街が一層活気付くね。
そのころには名鉄再開発の概要も明らかになってるだろう
0340名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 11:46:20.34ID:pZZgaqQY
>>339
で、その後に続く計画はあるのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 14:22:54.62ID:EXbaQZnJ
>>340
かっぺの嫉妬が心地よいな…
0342名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 14:41:15.71ID:HFZQwoXW
なんかこのスレも最初勢いがあるなとおもったら
いつの間にか過疎スレになったな
もう名駅スレかこのスレかどちらかにマトメろよ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 17:14:51.31ID:NdUjE/fp
名曲ご案内

夜の名駅
http://www.youtube.com/watch?v=JjTyQc8mXjg&;feature

雨の名駅
http://www.youtube.com/watch?v=I2eJaioplk0&;feature

大名古屋ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=EQWPbmgh_as&;feature

ナゴヤ地下街の歌
http://www.youtube.com/watch?v=e36nXq-0RPg&;feature
0344名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 18:35:28.28ID:fJnXqPnD
みんな名古屋で
http://www.youtube.com/watch?v=hAqNX6m2ycM

おひさしぶりだねナゴヤ
http://www.youtube.com/watch?v=d0FAmE3jETc
0345名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 18:42:34.86ID:kWAk2sxr
栄も俺のハゲ頭もスカスカや。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 19:55:11.66ID:Dyt9rplD
>>339
おいおい、南山と可児は本当にするの?
何でもかんでも中心部に集めればいいってもんじゃない
結局はタコが自分の足たべてるだけになる
0347名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 20:28:30.42ID:so0i47bM
少子化だからな
0348名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/07(火) 21:42:25.08ID:DnGEQ2xN
まぁでも都心に大学が来ると学生が来て街は活性化するよね
0349名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 00:37:10.66ID:qJvdkubW
……………………


JR常磐線佐貫駅のご当地発車メロディを募集します!!

https://www.youtube.com/watch?v=CBPaZTYwhJA

……………………
0350名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 06:43:29.50ID:Y9BKKefJ
http://tamagazou.machinami.net/

名古屋の駅前は全国によくある地方都市みたい
副都心がないのもこの街をしょぼくしてる原因かな?

やっぱ東京大阪はスゲーわ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 09:18:07.14ID:ef8R0VZD
>>348
いまの名駅は そんなかんじだね
大学や専門校がいっぱいで
いがいに学生の街になっている

ただ土地が狭いから グランドとかないのが心配だな
スポーツマンは田舎者 なんていう構図にしたくない
0352名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 10:09:13.33ID:ef8R0VZD
名駅は ちょっと高層ビルが 多すぎるかんじがする
1〜2本 減らしてもよくない
せっかく新幹線もリニアも停まるだから
もっとだだっ広い場所があってもよい
0353名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 10:33:30.27ID:7Hrf7feS
>>350
君がいうところの名古屋駅にそっくりな地方都市の例を教えてくれよ?
0354名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 11:53:31.17ID:z06CfhjD
>>353
350じゃないけど
札幌、仙台、岡山、広島くらいか?
0355名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 12:03:48.36ID:3VLRrE9g
【名古屋城復元に10億円】
読売新聞 2016年06月08日
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20160608-OYTNT50006.html

■基本設計費など 市が補正予算案

 名古屋市は7日、名古屋城天守閣の木造復元に向け、基本設計費
など10億1000万円を計上した補正予算案を発表した。14日開会の
市議会に提案し、2020年7月の東京五輪までに完成を目指すとして
いる。ただ、市議会では最大504億円という巨大事業への反対や、
復元時期にこだわるべきではないとする意見も根強く、見通しは不透
明だ。

 市によると、特別会計を新設して基本設計費・関連調査費計8億
4800万円や、仮設事務所の設置工事費などを盛り込む。河村たかし
市長は「現在の天守閣は耐震性に問題がある。可決していただくことが
市民のため」と強調した。

 一方、4月の熊本地震で熊本城の石垣が崩落したことを受け、名古屋
城でも災害時に崩落する可能性があるとして、現状を写真撮影し、担当
者が目視で膨らんだり、ずれたりした箇所を確認して調査。

 結果を「石垣カルテ」にまとめて危険度を判断する。一般会計予算案
に5000万円を計上した。石垣を本格的に調べるのは初めてという。
過去には1891年の濃尾地震などで一部が崩れた記録がある。

 木造復元構想を巡っては、市が先月、市民2万人を対象にしたアンケ
ート(回収率36・5%)を実施。東京五輪までとした市の案への支持が
21・5%だった一方、完成時期にとらわれない木造復元は40・6%が、
コンクリート造で再建された現天守閣の耐震改修は26・3%が支持した
0356名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 12:44:37.31ID:ef8R0VZD
駅前なら
やっぱりスパイラルがデザイン的なおもしろい
ほかに タワーズも駅ビルとして必要だから
この3本をのこして 、ほかのビルは取壊しでよくないか
0357名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 14:43:31.18ID:ZAa397Vn
スパイラルって、包茎チ○コみたいじゃネ?
0358名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 14:46:41.02ID:ef2h0YmP
>>357
自己紹介乙
0359名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 15:12:02.52ID:Lxwu4Tb4
【大阪は長年の「地盤沈下」から抜け出せるのか】
どないやねん?ポスト橋下の大阪・関西
東洋経済オンライン 2016年06月03日
http://toyokeizai.net/articles/-/117558

 大阪で仕事をしていると、「地盤沈下」という言葉をしばしば耳にする。
普段生活している限りにおいては、梅田や道頓堀は非常ににぎわって
いるように見えるので、その実感はわきにくい。本当に地盤沈下してい
るのか??しているとしたら、いつからなのか?

■人口とGRP(県民総生産)の推移
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/700/img_740b1c59e25bd64e697f57ad32d769a1287892.jpg

 まさにあの万博の年、1970年が経済力のピーク。あの年以来、関西・
大阪のGRPシェアは、見事に一貫して下がり続けている。人口シェアの
ピークは5年後に来ているが、その水準は現在でもあまり変わっていな
い。「人が集まりにぎわう」という意味では、あまり変わっていないのだが、
「経済が活性化して、成長を遂げる」という経済力シェアをみると、ピーク
時の4分の3に縮小している。

 その過程で、大阪が抱える課題は徐々に大きくなっていった。
下は2014年9月に大阪府がとりまとめたレポート「大阪の改革を評価す
る(報告書)2014年9月」からの抜粋である。さまざまな項目で、大阪府・
大阪市が全国ワーストレベルになっていることが分かる。

■指標で見る大阪の現状(ワーストランキング)
http://images-dot.com/S2000/upload/2016060600114_2.jpg

●都市の命運は経済(フロー)に左右されやすいが、大阪は特にその
性格が強い・・・この20年の日本経済の低迷の影響を直撃された。

●今や大阪は、低所得者の割合が他都市に比べてかなり高く、犯罪、
雇用、離婚、自殺などの社会指標も軒並み全国ワーストレベルにある。
加えてこれらが複合して、他の指標を一層悪化させるという悪循環に
陥っている(いわゆる「大阪問題」)。

●社会問題の深化と拡大と同時に、都市の経済力や財政力も低下・・・
府庁・市役所も次第に余裕を失い、状況対応に追われ、抜本策が打ち
出せないままに、都市問題が一層深刻化。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 15:30:25.35ID:K02ftGxn
>>357 それコクーンの方だろ・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 15:59:00.71ID:uwTG3tdy
テレビ塔は男性器、オアシスは女性器。易では陰陽交わって雨となる。何かが生まれる。
犬山の大縣神社の、姫の宮豊年祭りの女性器祭り。
小牧の田縣神社の男性器神社の田縣祭りの男性器祭り。
名古屋には古代人の性器崇拝が残っている。
素晴らしい。
名古屋以外にもあります。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 16:28:08.16ID:ef8R0VZD
マンコ型競技場だな
名古屋にも ほしいよな
0363名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 17:52:32.17ID:ef8R0VZD
だな
高層ビルとマンコ競技場は
同数じゃないと おかしなことになるな
0364名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 19:07:47.64ID:89hAz0J8
名古屋駅ビルが男性器
ナナちゃんのマンコか…
0365名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 19:32:12.03ID:K02ftGxn
マンコ欲しいよねぇ
名駅はチンコしかない
0366名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 20:14:58.31ID:uwTG3tdy
スパイラルは蛇。近くで見るとうねっている。縄文弥生時代は蛇信仰。かつ男根。名古屋は深い。
女陰つくるなら、名鉄か。水がいるな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 20:21:12.28ID:aVBkS7Uj
スパイラルはレジャックの入り口前から見ると超かっこいい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090204064517.jpg
0368名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 20:37:25.49ID:aVBkS7Uj
古い写真ですが
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090102215319.jpg
0369名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:01:02.56ID:coG99gRN
ブランクロイドライトも
ジウジアローも
称賛するだろうスパイラルタワーズ
0370名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:04:26.28ID:yR5iJjrY
ツマラン話題を長々と引き伸ばしているなw
0371名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:12:48.60ID:/rbrm59d
>>367
この流れで見るとチソコにしか見えない
0372名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:44:38.21ID:666ubVDz
道路が広いのは名古屋の特色だけど
人の流れの分断も起きてしまってる気がする。
0373名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:52:10.61ID:tpuGYLS4
>>372
特に100m道路2つが邪魔
道路内に魅力的なものとかあればいいんだけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:53:19.29ID:MrSN+L7Q
>>372
栄交差点かサンシャインのとこの交差点をスクランブル交差点にすれば迫力が出るだろうよ
広い道路に多くの人の流れ、本場渋谷にも負けないだろう
0375名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:55:42.16ID:/rbrm59d
栄は地下に人間が潜ってるからね
南部以外では出る必要がない(;_;)
0376名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:56:31.91ID:coG99gRN
渋谷と比べるな(笑)
元都民現名古屋市民のオレ失笑
0377名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 21:57:17.65ID:n+1Hr8K5
名古屋駅交差点でよくね?
スクランブル交差点
0378名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 22:02:21.72ID:ZAa397Vn
>>374
バカか?
横断歩道を渡る人が少ないのに、なぜスクランブルにする必要があるんだ?
横断歩道を撤去して全員地下道を歩かせたらイイくらいだろ!
0379名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 22:08:42.36ID:aVBkS7Uj
>>376
東京という都市自体が失笑ww
原発吹っ飛ばしの東京電力w
マスゾエ都知事ww
東京は劣等だw
0380名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 22:40:42.41ID:uwTG3tdy
パーカーは包茎ちんこ。古代から西洋にあり、神聖視された。未成熟であの世と近いから。中沢新一による。
スパイラルが包茎なら、よりパワーがある。
ちんこは包茎が正しい。まんこの中は内臓。包茎ちんこの先も内臓。内臓どうしで深くつながる。
谷はまんこ。名鉄を京都駅みたいにすると、まんこになる。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 23:05:58.50ID:Wpy8zxQb
>>369
スパイラルビルなんて世界ではいまや珍しくない
しかも名古屋より規模が段違いにデカイ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 23:13:44.68ID:yeuk2MKC
名古屋のスクランブル交差点といえば金山北口のところかな。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 23:24:13.11ID:coG99gRN
曲線美だ
車にスーパーカーあるなら
あの棟はスーパービル

まあ
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/5/951db1b4.jpg
こういう増改築フォルムが好きなら話は別だが(笑)
0384名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 23:37:23.80ID:yeuk2MKC
歩道を狭くすればもう少し賑わいを創出できない気もしないでもないんだけど。
削った分は自転車専用レーンとか。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/08(水) 23:45:48.23ID:kQ+r10NN
>>382
金山北よりは、栄や大須のスクランブルのほうがにぎやかじゃない?
栄の大津通は数百メートル区間に3,4カ所のスクランブルがあって面白いね。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 01:09:28.61ID:sM1iveEW
オールドネイビーの前が スクランブルだったかな
おしゃれに歩道を整備してほしいね
0387名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 02:24:45.03ID:V9iPPX+V
金山が1番賑やかだとは思うよ。
まぁ小さいからこそ、そう見えるだけかもしれないけど、あそこは人が絶えない。
大須は夜がね、、、パルコ辺りも密度感を感じないんだよなぁ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 02:38:10.73ID:+ELGynbs
金山北側のスクランブル交差点って、南側はアスナル駐車場出入口だし、反対はイオンと古いオフィスビル。北側も西側もなんもないし、あれが賑やかだというのは無理がある。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 06:58:37.07ID:BmsXxRON
>>383
センス無いなこれ
薄っぺらくて崩れそう
しかも高く見えないw
0390名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 07:23:35.22ID:IYEyISyn
今や名駅3丁目辺りが夜の街になってるね。
上でも書かれてる通り、大須は夜がゴースト
になってしまうし、その他も閑散としている。
栄にも熱気を感じる夜の街が欲しいな。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 08:04:04.36ID:sM1iveEW
中署がまじめすぎるから
その手のおみせは 営業できなくなってしまった
稼ぎのよい他都市へ いどうさ
0392名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 09:22:26.11ID:sM1iveEW
>>374
栄の噴水ひろばからサンシャイン向えの謎ひろばは
広小路 錦通り 久屋通り 大津通りがぜんぶ交差している肝な場所だよ
名古屋でも最重要交差点だろう
うまく活かして再開発したいね
0393名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 11:06:06.41ID:YszXqtib
>>392
4幹線道路に囲まれた25街区は日本でも最重要な区域だが
敷地の半分を三越のライバル松坂屋が所有してるから
松坂屋名古屋店に影響を及ばす再開発はありえない
0394名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 11:15:51.86ID:Jk1pD25Z
栄どころか矢場町のことだけしか考えてない松坂屋
名古屋の癌だわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 11:32:36.93ID:8cxSyxWa
広小路夏祭りは結構好きだけど
夜店も出るし夜だし
0396名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 12:27:44.69ID:sM1iveEW
噴水ひろばとジェトロの間を
封鎖するだけでも
けっこう雰囲気かわるんじゃないかな
封鎖してヤシの木でも植えようか
0397名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 12:31:47.31ID:sM1iveEW
ぜんぶつないで
ロータリー交差点でもいいよな
真ん中はイチロー広場にでもするか
0398名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 13:22:15.49ID:McswqL6a
>>393
昔からその話は聞いてるけど、まち全体の発展とか
より多くの人が訪れる事での相乗効果で
松坂屋にも人が流れるとか考えられないのかね。

そんな足の引っ張り合いしている間に
名古屋駅と随分と差をつけられた。

ダメだなあ。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 13:46:35.41ID:TdZ8zH/0
松坂屋はもう大丸資本だからな。
名古屋の栄に在る店を今だに松坂屋本店などと言っているのが名古屋人。
村上ファンドに食い物にされて豊橋も岡崎も名駅も切り売りしたあげく大丸に救済合併してもらった。
名古屋店(旧本店)の傘下なのは豊田店のみ。
http://www.daimaru-matsuzakaya.com/organization.html
0400名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 15:05:29.03ID:sM1iveEW
松坂屋より松下やシャープの心配をしたほうが
よくない
0401名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 15:44:12.51ID:FuGIO+Ky
>>400
なんで?
ここ名古屋スレだろ
0402名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 15:55:05.22ID:sM1iveEW
スレではなく あなたの頭を心配しているだよ
わかった?
0403名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 16:13:36.08ID:FuGIO+Ky
>>402
??
いきなり名古屋と無関係の話をしてそれ?

あなたの頭こそ大丈夫?
0404名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 16:13:49.64ID:wyoDbNSx
大丸は梅田は小さい。神戸は三ノ宮にない。京都は四条河原町にない。
心斎橋は難波にない。梅田再開発でもろに影響うける。
村上ファンド創始者大阪出身。灘中か高。大丸奥田母親百済人。
朝日、日経大阪発祥。大丸の肩ばかり持つ。奥田と松坂屋茶村は村上が松坂屋の株買う前に、
将来を語り合っていた。朝日の記事による。たぶん奥田は村上について事前に知っていた。
松坂屋ははめられた。松坂屋の資産乗っ取って、関西の店舗拡張した。
東京も。松坂屋ナゴヤエキ退店利益300億。そごう心斎橋買収額300億。
松坂屋は大丸と合併する必要はなかった。大丸は松坂屋と合併する必要があった。
大阪神戸という朝鮮難民の末裔とかかわるとこうなる。
大丸と松坂屋は昔からかかわりがあったということだが、ごのやり口。
東海銀行と三和銀行も三和が乗っ取った。
大阪神戸の超賤が強者のふりして名古屋叩いてる
大丸松坂屋は名古屋も失ったな。
長期的に見て衰退する関西に資源集中してどうするんだ。
乗っ取りに熱中して、経営をないがしろにした。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 16:27:37.01ID:wyoDbNSx
伊勢丹、西武、阪急はこんなえげつないことしなかった。
※阪急創始者山梨出身。大阪神戸人ではない。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 16:33:40.25ID:wyoDbNSx
大丸は神戸でだけブランド力があるから、それ以外そごうしかないから、神戸人が崇拝している。
399は神戸人だろう。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 19:03:07.51ID:Juwzpnss
>>391
金山は奇跡的に箱型ヘルス店が一軒もないんだよな。今は許可出さないからもうできない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 19:29:20.76ID:wyoDbNSx
扶余人難民藤原氏が、助けてもらった馬韓を滅ぼし、百済を作り、高句麗によって
一度滅んだ百済を復興してもらった大和朝廷を裏切り任那を乗っ取り、
百済捨てて日本へ逃げ延び、受け入れてもらった日本の本来の天皇、
皇族、貴族を皆殺しにして、大和朝廷乗っ取ったのと同じ。
尾張氏は天皇家。天武天皇は大海人皇子で尾張氏。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 19:37:03.97ID:wyoDbNSx
阪急はちゃんと阪神百貨店再開発している。大丸梅田も終わり。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 20:02:09.79ID:sM1iveEW
大丸は 名古屋では知名度がいまひとつだから
松坂屋をのこして 中身を入れ替えたのは
うまいやりかただな
これはさすがに大阪商人だわ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/09(木) 22:17:25.10ID:frsVwB7I
サンヨーのeneloopをパナソニック化してeneloopブランドを潰すという愚行をやらかす。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 00:04:58.98ID:A8a7FiOK
【衝撃】 名古屋のオフィス空室率 大阪との差が止まらない

       2016.1 → 2016.2 → 2016.3 → 2016.4 → 2016.5

名古屋   7.18    7.25    7.07    7.10    7.05
大阪    7.27    7.04    6.80    6.51    6.35
       -0.09    +0.21    +0.27   +0.59    +0.70

※三鬼商事オフィスマーケットより
0413名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 06:45:41.09ID:9EPIAPlD
鹿も大阪の何分の一の規模の小ささにもかかわらずねw
入国者も福岡との差が開くばかりw
0414名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 07:51:08.58ID:f9SNslYQ
定住外国人の数が静岡より少ない福岡は、このスレに出入り禁止。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 07:58:30.49ID:f9SNslYQ
錦に超高層マンション建設計画!
0416名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 09:48:31.77ID:VAQrPFTo
>>415
まじか
160メートルくらいかねー
0417名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 09:49:04.72ID:VRhLiIvu
野村不動産、名古屋市中区錦2の7に地上41階建ての高層マンションを計画

きたー(゚∀゚)
0418名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 09:51:00.76ID:VRhLiIvu
階数は御園座と同じくらいだね
0419名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 10:28:36.44ID:wUG0omcE
俺は共同住宅棟はほとんど評価しない
オフィス棟≧共同住宅棟×10
街パワーはこんな感じと認識
武蔵小杉(川崎)の共同住宅摩天楼は滑稽でしかない
0420名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 11:43:08.91ID:vSt5m/t9
>>417
錦だと夜の連中が住みそうだな。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 11:44:29.39ID:vSt5m/t9
今日、珍しくマルイの靴のチラシが入ってたけど名古屋意識してらっしゃるのかな?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 11:53:39.84ID:vSt5m/t9
錦とか丸の内のあたりってスーパーってあるか?
0423名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 12:34:38.96ID:GOjNoN9E
上前津まで行けば有る
0424名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 13:01:25.67ID:Af3y2nl3
丸一ストア閉店したからな
0425名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 13:02:49.76ID:E7xLkul0
その昔ダイエー栄閉店
最近あの明治屋も閉店
栄にスーパーなし

最寄りが大須観音の俺は
万松寺アーケードのサノヤ通い(笑)
0426名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 13:07:01.83ID:GOjNoN9E
上前津の中保健所の側にこうせつ市場有ったような気がする
0427名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 13:10:15.02ID:Af3y2nl3
中公設も閉鎖やで
0428名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:31:41.89ID:Vf9X/3fZ
栄ダイエーの撤退が痛かったな
栄のドンキホーテには食品売ってないのか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:32:45.27ID:6BTrNK3e
>>415〜417
テレビ塔から見たとき名駅に被るのが心配
0430名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 14:38:32.63ID:If1ZAvRW
御園座の裏の「サンエース伏見店」はどうだ?
あと、パルコの地下にスーパーは無かったか?できた当時は在ったけどな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 17:41:59.73ID:cpppAD7a
丸の内オフィスビルで埋め尽くすようなオフィス需要は無いからな
0432名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:34:06.87ID:2M6HV//Q
野菜かいたいなら
三越とか高島屋へいけよ
値段きにしないなら たくさんあるぞ
魚市場もあるし
0433名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 19:35:57.50ID:2M6HV//Q
ひとり暮らしなら 魚の棚通りの ローソン100でがまんしろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 20:37:32.27ID:/ZWr8m/f
>>420
夜の人達は野村不動産の対象外じゃない?
0435名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 20:43:06.15ID:Im+oyiTZ
なんか結構大きい計画きたのに、スレ伸びないね
0436名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 20:52:31.02ID:dvIGICok
伸びてるスレは一人の民国人によるコピペ連投w
0437名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 21:10:38.56ID:Y5WdfB9r
丸の内3郵便局の隣にあるJPビル
敷地内でボーリング調査してたし、近隣住民がマンション反対って書かれたノボリ持ってチラシ配ってたけど、なんか建つ?だれか知ってるかな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 21:32:18.02ID:If1ZAvRW
>>437

チンコが起った
0439名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 22:35:17.17ID:fNxR1Rg9
>>434
中古で売り買いされる内に、夜の世界のやつら棲みつきそうだけどな。
ただ、マイナンバー始まったから高い買い物はできないかもだけどな。

嬢たちがおねだりしちゃうぞ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/10(金) 23:55:37.47ID:le0ROJLx
名古屋嬢(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=TvEGLrUYgtk
0441名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 05:20:21.99ID:iT3nCybi
錦2丁目7の150mは嬉しい気がするけど

やっぱりテレビ塔とセントラルタワーズの直線上なのが気になるわ
ちゃんと定規であてたよ

だだ被りなんだよなー
0442名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:29:15.00ID:qk4f96Rn
机上の空論(笑)
0443名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 08:36:03.91ID:s70c/U6Q
>>441
よし、99mに縮小しよう
0444名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 11:31:51.94ID:mrrQOXru
割りと静かだな、150mのマンションくらいじゃ騒がないということか
0445名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 11:41:13.89ID:n6LxfrfX
建つ場所に魅力感じないと素直に喜べないんだよな。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 12:28:34.15ID:n6LxfrfX
場所が場所だからな。
ファミリー向けの需要あるのかな?
規模縮小してアスナル横にあるタワーマンションみたいに高さ100程度に抑えて単身者向け高層マンションにしたほうが良さげだが。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 12:31:27.08ID:oRS+Y+cD
バカは語るなよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 12:40:13.09ID:MK3L7Qtr
タワマンで4LDKは 億ションだわな
名古屋ではなかなか買い手つかんだろ
公団あたりが 3世代をすいしんしてくれるといいが
0449名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 12:56:19.16ID:DRIeYP+c
ビルヲタとタワマンヲタは違う人種だから
0450名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 13:11:29.40ID:mXAoFVBv
>>448

所得者1千人あたりの1千万円超の所得者数
http://grading.jpn.org/Divzei1002027.html#area230006

所得者1千人あたりの2千万円超の所得者数
http://grading.jpn.org/Divzei1002028.html#area230006

所得者1千人あたりの5千万円超の所得者数
http://grading.jpn.org/Divzei1002029.html#area230006

所得者1万人あたりの1億円超の所得者数
http://grading.jpn.org/Divzei1002030.html#area230006
 
0451名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 15:53:40.29ID:tcVbCVyR
野村はプラウドタワー栄が早々に完売してるから今回も勝算ありとみてるでしょう。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 16:03:54.90ID:tcVbCVyR
納屋橋より錦2−7のほうが駅近だし、錦2は碁盤の目かつ完全無電柱化エリアだから、納屋橋より条件はいいと思う。
そしてなんといってもあの位置は、名駅ビル群正面だから、夜景眺望がすばらしいでしょう。
0453名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 16:52:51.43ID:8oEH7fTD
錦は美園学区だからなー
0454名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 17:06:08.39ID:s70c/U6Q
駅直結のタワマンがないのが名古屋らしいわ
0455名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 17:39:00.21ID:mulrDqMU
>>417
プラウド系でそれなら凄いね
0456名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:19:29.76ID:l9fMCdCV
>>446
そんなゴミみたいなマンションなら
建てないほうがマシ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:24:05.19ID:l9fMCdCV
>>452
栄に関しては碁盤の目であることに何の意味もない。

現に今回の計画すらも意味不明に区割りしてまたしても一体開発ができていない。

それぞれの区画を丸ごと再開発して初めて碁盤の目が生きてくる。
そんな開発名古屋じゃ無理だろ?

だから栄や伏見の碁盤の目なんて、ただ道路が広いだけの殺風景で
死んだような街並みなんだよ。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:50:38.22ID:KUzbXCYg
大阪名物シャッター商店街w
0459名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:56:38.82ID:InB5br0j
池下の積水も建設中に完売のノボリでてたね
御園座の積水も完売モードみたいよ

やはりリニア開通に向けて 名古屋都心タワマンは加速
してくのは必然だと思う この機をデベは逃さないでしょー

栄三丁目、錦三丁目は商業エリアと飲み屋エリアで確立されてるから
まずタワマンはないけど、それ以外の名駅ー池下ー金山の都心エリアは
どこに建ってもおかしくはないような状況になってくと思う

特に伏見、丸の内、久屋大通、高岳、金山、上前津、千種の駅界隈はテッパン
100m級でリニア開通の10年ちょっとまでに30棟は最低でも建つと思う
あとはその中で160mとか170mがどれぐらいになるか?と
0460名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 18:59:07.24ID:cCTUrhsM
>>458
過疎スレ伸ばす為にまた釣りか?
名古屋にまともに賑わっている商店街ってあんのかよw
0461名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 19:21:31.44ID:Iyjeb8+W
大須の商店街は賑わっている
https://c2.staticflickr.com/2/1655/24966257176_1801037e7a_n.jpg

世界から人が集まっている
0462名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 19:23:21.46ID:s70c/U6Q
>>459
現状だと名古屋のタワマンは160m級が限界
タワマンに限れば地方都市より貧弱
0463名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 19:27:46.75ID:cCTUrhsM
>>461
大須商店街も心斎橋筋や戎橋筋や千日前と比較すればショボいじゃねーか
それと大須以外はそれこそ閑古鳥が鳴いているシャッター街だしな
円頓寺なんかイベントが無い時なんて酷いもんだしな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:31:54.48ID:5S9BCs5+
>>463
心斎橋筋商店街は終電後も賑わってるし
そのまま難波まで歩けば裏難波とか面白い
飲み屋もあるしね。
大須は夜がゴーストだからなあ。かといって
他もないし。
円頓寺商店街から名古屋駅まで人が途切れない
ようになったら大したもんだけど。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:31:57.84ID:epet7+Xm
>>461
yahooUSAやyahoo台湾で「大須」と入力して検索すると
大須に関する情報が無数に出てくるから、大須に外国人が多く来てるのは確定事実だ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 20:48:22.20ID:FV4Ui9L5
やたら大須を自慢しているが現実はこれだからなw

大須商店街の年間商品販売額(2007年度名古屋市統計)

大須本通り 206億300万円
新天地通り 109億6100万円
万松寺通り 94億2800万円
赤門通り 82億900万円
門前町通り 40億800万円
東仁王門通り 16億6100万円
仁王門通り 15億5200万円
大須観音通り 11億6600万円
赤門明王通り 3億1300万円
大須商店街の合計 579億100万円
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf



心斎橋筋商店街 1708億円(2007年度経済産業省統計)
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf


大須の9カ所(アーケード街は5カ所)の商店街を全て合計しても心斎橋筋商店街一ヶ所だけの約3分の1と言う結果になりました
やはり心斎橋と言うところは商店街の中でも他とはレベルが違うと言う事を痛感しました

ミナミには心斎橋筋以外にも戎橋橋筋、千日前、船場心斎橋、南海通、難波センター街、相合橋筋などの
アーケード街が7カ所もあり圧倒的な差がある事が理解出来ます

大須万松寺通商店街 年間販売額94億円(2007年度名古屋市統計)
http://youtu.be/kPolM1LfrMg

https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf


心斎橋筋商店街 年間販売額1708億円(2007年度総務省統計)
https://youtu.be/zeDwE92k-Hw

http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
0467名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:10:07.25ID:s70c/U6Q
>>465
で、夜の大須に外国人いるの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:19:47.13ID:KUzbXCYg
どのスレも民国のマッチポンプばかり
0469名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:24:28.66ID:hZtiqEFT
>>466
格が違い過ぎてワロタわ
さすがに心斎橋は最強だな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:36:57.21ID:HfIsNPf7
いくらインバウンドを自慢しても
企業収益がショボイから大阪は(笑)


【平成25年度・企業所得】
名古屋市 2兆0990億円
大阪市   2兆0441億円
----------------------
差額       549億円
 ※そのうち
(1)民間法人企業
 名古屋市 1兆4424億円
 大阪市   1兆1140億円
-----------------------
 差額.      3284億円

(※企業所得とは企業収益のこと。)

名古屋市
http://i.imgur.com/JPbRida.png
大阪市
http://i.imgur.com/L24FCnc.png
(※平成25年度市民経済計算より)


トヨタで終わらせれないからな(笑)
0471名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:38:59.72ID:HfIsNPf7
名古屋企業>>>>>大阪企業(笑)
0472名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:40:20.42ID:n6LxfrfX
結局圧倒的な差を見せつけられ大須の敗北宣言をして
いつもにように僅かな所得差に逃げる名古屋人であったw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:42:20.65ID:WDrOaN+0
企業収益のショボい大阪
街と人間のショボい名古屋

いい勝負だな
0474名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 21:48:39.20ID:5f1fD9JO
大阪・横浜・名古屋比較

人口 横浜>大阪>名古屋
人口密度 大阪>横浜>名古屋
GDP 大阪>横浜>名古屋
所得 横浜>名古屋>大阪
製造業 横浜>大阪>名古屋
卸売業 大阪>名古屋>横浜
小売業 大阪>横浜>名古屋
サービス業 大阪>横浜>名古屋
情報通信業 大阪>横浜>名古屋
研究・開発機関 大阪>横浜>名古屋
大学 横浜>名古屋>大阪
公示地価最高額 大阪>横浜>名古屋
路面店賃料最高額 大阪>横浜>名古屋
商業施設面積 大阪>名古屋>横浜
オフィス賃料 大阪>名古屋>横浜
オフィス面積 大阪>名古屋>横浜
250m以上の高層ビル数 大阪>横浜>名古屋
200m以上の高層ビル数 大阪>名古屋>横浜
150m以上の高層ビル数 大阪>名古屋>横浜
100m以上の高層ビル数 大阪>横浜>名古屋
繁華街規模 大阪>名古屋>横浜
地下街規模 大阪>名古屋>横浜
JR 大阪>横浜>名古屋
私鉄 大阪>横浜>名古屋
地下鉄 大阪>名古屋>横浜
ホテル 大阪>横浜>名古屋
外国人観光客数 大阪>横浜>名古屋

総合力 大阪>横浜>>名古屋
0475名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:14:33.60ID:7xtz49KI
>>474
大学って名古屋≒大阪>横浜じゃん
0476名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:17:41.95ID:5f1fD9JO
>>475
横浜には慶応があるし横浜国立大もある
阪大は大阪市ではないからな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:29:12.97ID:tcVbCVyR
ソラーレホテルズアンドリゾーツ 錦に新ブランドホテル建設
http://www.chukei-news.co.jp/news/201606/11/articles_27608.php
ホテルチェーンのソラーレホテルズアンドリゾーツ(本社東京都)は、名古屋市中区錦1に新しいブランド名のホテルの建設を計画している。
地上13階建てで、延べ床面積は約1700平方メートル。


玉善が錦1に建設予定のホテルはこれのことかな
0478名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:34:04.30ID:7xtz49KI
>>476
そういや阪大吹田市だったな
名古屋≧横浜>大阪か
横浜の大学
慶応≒名大
横浜国大>名工大
横浜市大≒名市大、名工大
その他名古屋は南山、名城等私立あり
0479名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 22:59:22.00ID:5f1fD9JO
>>478
だから大学は横浜>名古屋>大阪だって

横浜の大学
慶応大学
横浜国立大学
東京都市大学
東京工業大学
横浜市立大学
横浜商科大学
横浜歯科大学
明治学院大学
昭和大学
関東学院大学
国学院大学
神奈川大学
鶴見大学
桐蔭横浜大東洋英和女学院大学
フェリス女学院大学
0480名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:23:40.23ID:uk57Pbr9
>>479
実に横浜回答(笑)
都内本部大の学部がたまたまあるだけなのに
慶大も基本は三田そして医学部の信濃町キャンパス
東工大や東都市大はもちろん明治学院も東京本部=資本

さも自らのモノみたいに言っちゃう思っちゃう横浜ストーリー(笑)
0481名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:23:44.12ID:tcVbCVyR
比較するなら、本部横浜市の大学だけでしょ
0482名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:45:21.69ID:MK3L7Qtr
大須は 名前のとおり大須観音の門前町で
浅草みたいな感じもあるし
秋葉原みたいな電脳の街でもあるんだよ
また 名古屋にしては小劇場やライブハウスもある若宮では地元アイドルもくる
スケートリンクやスケボー場もあるし
いちがいに買物だけでは 語れない面白さがある
単調な心斎橋とはまたちがうよ
飲み屋だけはないな
0483名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:48:21.98ID:8oEH7fTD
上前津とかがオフィス街で昼間人口大幅に増えたら夜も賑わうんだがな
0484名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/11(土) 23:57:51.84ID:7xtz49KI
>>482
上野と秋葉原と浅草と原宿を合わせたstyle、それが大須
0485名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:04:38.93ID:GVnrixb1
>>482
いまや電脳街は壊滅、ヲタ街にもなりきれない半端な商店街
0486名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:23:38.21ID:HS93lZwW
柔道でメダルラッシュなのは講堂館だけど
大須スケート場もそんなかんじだな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:26:32.90ID:Adfpw7pn
電脳街やヲタ街も日本橋の方が遥かに上だ
原宿みたいな街もアメ村が遥かに上だ
ショッピングも心斎橋が遥かに上だ
観光地も難波・道頓堀が遥かに上だ
高級ブランド街も御堂筋が遥かに上だ
飲み屋街も宗右衛門町が遥かに上だ
これらはすべて連続した繁華街なんだよ

レベルが違い過ぎるんだよな
0488名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:31:52.46ID:DcwqoPFz
金山駅近くの波寄町か桜田団地にタワマン建てるといいんだよな。熱田イオンにも駅にも近い場所だし。東邦ガス本社近くだし。

あの辺りに立つと、ミッドキャピタルと一条タワーがあるから迫力出てくるんだけど。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:35:46.97ID:AzStLwch
>>479
どこまで必死なんだw
東工大、都市大を横浜と言い切るその神経が凄すぎるw
0490名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 00:37:50.44ID:AzStLwch
流石に大阪に挑むとか寒すぎるからもうやめてくれ
どこかの分断工作バカとかの存在を疑ってしまうぜ
0491名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:00:18.08ID:NdtVmFEC
東側は色々とビルが建つが
西側は再開発が進まないね。
集約が進まないんだろうか。
集約が進まないと地下鉄も伸びないし。
勿体無いというかなんというか。・
0492名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 01:02:42.56ID:+HJyPhsr
西側は再開発というかそもそも開発されてないしな
0493無職捏造自演バ力竹内2016/06/12(日) 01:59:57.62ID:n+D0dkXC
終わり名古野人とか言う破落戸の屑は地上に

出ずに地下に潜伏をする『モグラ族』やろ⁉︎w(笑)




*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*








東海豪雨難民地下街集団溺死体晒'揚'w(笑)








gjっgv
0494名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:30:57.67ID:Cl0U9tYT
あげておく
0495名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:42:48.92ID:fqa96F+L
荒らしが酷すぎて機能してないな

中区錦2丁目7番地区再開発
野村不動産など41階の高層マンション計画
0496名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 22:43:25.13ID:fqa96F+L
都市比較は専用スレでやりなよ
ここは名古屋を語るスレ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:01:03.17ID:mVRnI1ur
語る話題がない
0498名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:08:21.23ID:IPioS+5b
栄タワーヒルズまだかよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:32:56.71ID:fqa96F+L
>>491
西側はリニア開発で潰すから
地権者整理しないと


西鉄 名古屋に新ホテル開業へ
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20160603/6700871.html
ソラーレホテルズアンドリゾーツ 錦に新ブランドホテル建設 更新日:2016年 6月11日 (土)
http://www.chukei-news.co.jp/news/201606/11/articles_27608.php
名古屋圏ホテル続々 既存ほぼ満室 来秋までに開業11
http://mainichi.jp/articles/20160606/k00/00e/040/220000c
0500名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:34:31.78ID:fqa96F+L
名古屋市内
2016年*9月 295室 名_駅 三井ガーデンホテル名古屋プレミア
2016年10月 190室 椿_町 (仮称)ダイワロイネットホテル名古屋太閤口
2016年秋頃 313室 則_武 (仮称)名鉄イン名古屋駅西
2017年*4月 181室 丸の内 (仮称)ジャストイン名古屋
2017年*4月 350室 名_駅 名古屋JRゲートタワーホテル
2017年春頃 ***室 名駅南 ホテルリブマックス名駅(仮称)
2017年春頃 ***室 栄_東 ホテルリブマックス名古屋栄アネックス(仮称)
2017年2Q頃 211室 錦_三 (仮称)名古屋錦ホテル ※レッドプラネットホテルズ
2017年*5月 150室 栄_東 アパホテル〈名古屋栄東〉
2017年秋頃 166室 納屋橋 くれたけイン プレミアム名古屋納屋場
2017年秋頃 170室 笹_島 ホテル名称未定 ※プリンスホテル
2017年秋頃 ***室 名駅南 ホテル名称未定 ※東横イン
2017年*9月 143室 錦_三 (仮称)ホテルビスタ名古屋錦
2018年*6月 ***室 伏_見 ホテル名称未定 ※ダイワロイネットホテルズ ※東鮓本店
2018年**月 ***室 納屋橋 ホテル名称未定 ※名古屋ミュージカル劇場跡地 ※東陽倉庫
2018年度中 240室 中_区 ホテル名称未定 ※西鉄ホテル クルーム

開業日未定 200室 金_城 ホテル名称未定 ※レゴランド併設 レゴホテル
開業日未定 344室 久屋通 (仮称)アパホテル〈名古屋久屋大通駅前〉
開業日未定 ***室 椿_町 ホテル名称未定 ※ホテル ル・ウェスト新棟
開業日未定 ***室 錦_一 ソラーレホテルズアンドリゾーツ

ウェスティンナゴヤキャッスル 2018年以降建て替え ※興和資本
名古屋国際ホテル 2027年頃目途 ※興和資本
名古屋観光ホテル 耐震改修完了も1972年築と老朽化否めず ※興和資本
名鉄グランドホテル 2027年目途の再開発に伴う建て替え ※外資系

中部国際空港
2017年*6月 500室 空港島 ホテル名称未定 ※東横イン
2017年3Q頃 180室 空港島 ホテル名称未定 ※レッドプラネットホテルズ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:36:36.15ID:alNUemrA
>470
日本の競争力27位、中韓に抜かれる=日本では「成長鈍化影響」との見方も―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a110120-1.html

もはや競争力を失う日本人などどんなに流入してクズの山w
日本人より優れた中韓人に評価されてなんぼの物だ

それに本当に実力がある大阪はインバウンドがしっかり外資系企業誘致につながっている
世界から名古屋飛ばしされるのとは違ってな
0502名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:39:34.91ID:alNUemrA
インバウンド効果で本当に中国からの尊敬を得る大阪、潰しにかかられる名古屋(笑)

「匠」の技に注目。外資製造業の大阪進出が増加中
http://newswitch.jp/p/4645
>しかし、大阪には独自技術を持つ中小企業や電気・電子関連企業の集積があり、健康・医療分野や次世代電池産業にも強みがある。
>今回の企業のように大阪が開発に最適であるとの理解が進めば、多くの「メード・イン・ジャパン」が大阪から生まれる日も近い。

2,000万台の中国製EV(電気自動車)が自動車市場を支配する日
http://biglife21.com/society/7614/
>非中国系の自動車メーカーと中国企業によるEVの製造・販売台数は、文字通り桁違いとなり、中国製EVが自動車市場を支配することになる

>そして、巨大な中国市場で力をつけた中国製EVが、一瞬の隙を突いて日本市場に雪崩を打って流入してくる、という事態にもなりかねない。

こうしてトヨタは中国に潰される日が近いのであったw
大阪嫌いのクズが第2都市を名古屋と強調したいのだが、アジアからすれば福岡以下の産業都市ですw
中国が成長して名古屋壊滅wそんな都市が日本第3にもなれないのがアジアの正直な評価。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:42:01.38ID:alNUemrA
>457
その通り。
福岡天神のような賑わいが全くない。
あんな街並みでは海外入国数で福岡に負けるのは最もな話。

世界は名古屋のエリート意識の強い超高層ビルなんかよりも、福岡天神のベンチャーが林立し
個人力の強い街並みを求めているのだよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:51:16.13ID:J40jeeZg
>>503
つ定住外国人
0505名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:52:07.64ID:fqa96F+L
名古屋ボストン美術館、18年度末の閉鎖決定
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD08H3U_Q6A610C1CN8000/
名古屋ボストン美術館、閉館が決定 18年度末までに
http://www.asahi.com/articles/ASJ6B54B0J6BOIPE01L.html

ここは所蔵品を持たず、
米ボストン美術館からのレンタルで運営するというビジネスモデルに限界があった
アスナル金山の再開発と合せて賑わいを
0506名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/12(日) 23:53:07.26ID:fqa96F+L
ID:alNUemrA
こじらせちゃってるねオジサン
病院行きなよ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 02:07:39.24ID:BosyX3of
>>505
もっと早く閉館させるべきだな。
まぁ、でもこれは多分チャンスになる。
金山の再開発の幅が広がるってもんよ。
名古屋市、金山は貴重な場所だから豪快にやってくれよ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 02:24:56.59ID:ITv3ruGQ
野村不動産の錦二丁目41Fの完成パースが早く見たい
あそこからの名駅はキレイだろうね
0509名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 05:09:33.05ID:mYJKpoST
金山はアスナルができて劇的に変わったと思う。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 06:22:35.98ID:98L8E+b7
>>507
ボストン美術館ってただのビルのテナントなのに再開発って馬鹿じゃないの?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 07:16:00.88ID:u12hWN78
交通の要衝に存在してる美術館が不人気で閉館なんて
企業も金山再開発に難色しめすのは明らか
受かれてるのは阿呆か?
0512名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 09:01:03.46ID:sBnx4Rg3
なぜ 夜がはやいなか
夜型→朝型に かわってきてるのかも
もう徹夜で さわぐなんてやらないのかな
0513名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 12:41:20.42ID:nETZTjuM
>>510
ただのテナントだと思ってるのなら、相当おめでたいお考えで。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 13:20:49.67ID:0ihf74l2
栄はトップカメラの界隈を一帯開発せよ
日本屈指の一等地だろあそこ
松坂屋いい加減協力せえ
あと名古屋三越栄店があるオリエンタルビル、あれもボロすぎるから建て替えろ
0515名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 13:54:22.16ID:PqNWz0Ge
ボストン美術館跡地、どんなふうになるのだろうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 14:16:49.83ID:oW4pcTMD
>>514
栄角地の開発
(名古屋市ウェブページより)
栄角地(中区錦三丁目25 番街区)については、栄地区
の中心に位置し、隣接して交差する4つの広幅員道路に
よって形成される特殊な空間条件を活かすとともに、道
路によって分断された歩行環境を改善し、人々が集まり、
賑わいが高まるような求心力のあるシンボリックな空間
形成と交流機能の強化が求められてきたところである。
昭和60 年頃より、複数回にわたり共同開発のための調
査を隣接地権者と共に粘り強く進めてきたが、事業合意
に至らなかった。
平成23 年には、再度市と隣接地権者による調査検討を
再開し、栄地区における先導的な再開発の実現に向けて、
事業化に向けた検討を進めているところである。

30年近く合意至らない状況
無理なんじゃね
0517名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 14:18:05.56ID:oW4pcTMD
改行がおかしくて見にくいので再度

栄角地の開発
栄角地(中区錦三丁目25 番街区)については、栄地区
の中心に位置し、隣接して交差する4つの広幅員道路に
よって形成される特殊な空間条件を活かすとともに、道
路によって分断された歩行環境を改善し、人々が集まり、
賑わいが高まるような求心力のあるシンボリックな空間
形成と交流機能の強化が求められてきたところである。

昭和60 年頃より、複数回にわたり共同開発のための調
査を隣接地権者と共に粘り強く進めてきたが、事業合意
に至らなかった。

平成23 年には、再度市と隣接地権者による調査検討を
再開し、栄地区における先導的な再開発の実現に向けて、事業化に向けた検討を進めているところである。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 14:19:56.23ID:EDbxmXyg
無理に栄を再開発すれば
それこそオーバーストアになるからな
名古屋の市場規模では名駅再開発で精一杯だな
0519名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 16:05:48.73ID:zvv1DLE9
松坂屋が反対してるんだよ
三越に近いからね
0520名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 18:20:17.91ID:zdAUl6Xg
>>510
金山の再開発ってのはアスナルと市民会館が決まってるけど、そこにボストン美術館が事実上加わったようなもの。

ちなみに市は金山総合駅を中心に30ヘクタール(3キロ四方)を再開発の調査エリアにしてるよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 18:39:37.35ID:0Gn07PM1
>>519
固定資産税を5倍にしてやれ
0522名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 19:57:21.04ID:sBnx4Rg3
>>517
あそこは ロータリー交差点でよくね
街の中心がロータリー交差点になっているのは
よくある
駅前も合わせてWロータリーや
0523名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:16:39.12ID:vYFH+N8e
名古屋は、なぜ外国人にとって宝の山なのか豪州人を魅了する日本最強の観光資源
外国人は「本物」が見たい(クリス・グレン)
http://toyokeizai.net/articles/-/121496

本丸御殿の復元は正解だった
天守閣の木造復元は是非ともやるべき
0524名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:24:02.20ID:98L8E+b7
>>523
完成した翌日に全焼www
0525名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:28:26.43ID:T2GDnnXh
姫路城を超える存在だった本物を木造で精密に復元して当たり前なんだが反対する理由って無いだろう
0526名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:29:45.56ID:vYFH+N8e
2015年度東海3県主要集客施設・集客実態調査
                  2015年  前年比
ナガシマリゾート     15,150,000人( 0.7%) 
刈谷ハイウエイオアシス. 9,987,000人(18.9%)
中部国際空港        6,130,726人( 1.2%▲)
ナゴヤドーム.        4,317,997人( 5.7%)
ラグーナテンボス.      3,270,000人( 0.3%)
名古屋市立東山動植物園 2,583,986人(13.6%)
名古屋港水族館      2,051,785人( 4.4%)
愛・地球博記念公園.    1,992,300人(26.8%)
ポートメッセなごや.     1,778,186人( 7.4%)
名古屋城           1,740,178人( 6.0%)
豊田スタジアム.       1,700,000人( 1.0%▲)
名古屋市科学館      1,382,406人( 0.8%▲)
愛知県美術館         787,894人( 3.3%)
名古屋港シートレインランド 634,647人( 6.0%)
久屋大通庭園フラリエ    621,847人(75.6%)
明治村             587,000人(22.1%)
リニア鉄道館         546,000人( 2.8%)
トヨタ産業技術記念館.    413,435人( 6.6%)
東山スカイタワー       313,381人(17.3%)
トヨタ会館           283,090人( 0.4%)
徳川美術館.          253,848人(35.8%)
(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

東山動植物園はシャバーニ効果
0527名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:35:10.00ID:kzQBpzUd
>>526
自分でレスしていて恥ずかしくなるだろw
0528名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 20:50:05.77ID:FWRV9cVN
高層建築もいいけど、明治村に移築された建物もいいぞ。もっと明治村は評価されるべき。
朝ドラのロケなんかでもけっこう使われてるしね。ごちそうさんの時なんて明治村のシーン沢山あった。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:00:57.09ID:vm9+Jq20
>>525
木造で復元しても所詮はレプリカ

姫路城は築城当時からの正真正銘の本物。
名古屋ごときとは全く格が違う。

名古屋城は燃えてまったぎゃ!
まぁ、なんともならせんにぃ。
でゃあてぇゃあー本丸御殿やて要らんかったんやにぃ。
税金を無駄に使ったらだちかんぞ!
0530名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:01:21.71ID:T2GDnnXh
明治村は高く評価されていると思うけど市外だし交通の便が悪すぎる

名古屋市内のたとえば名鉄沿線の有松駅とか大森駅から徒歩5分だったら
もっと高く評価する
0531名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:01:54.95ID:/mkVzud1
明治村は最高だね
名鉄はいい仕事したよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:03:44.80ID:/mkVzud1
>ポートメッセの移転
愛知県が中部国際空港島に6万平米の国際展示場を2019年開業
名古屋市が空見ふ頭に5万平米の国際展示場を建設

>レゴランドジャパン
金城埠頭に2017年春オープン(第一工区)2019年には拡張工事(第二工区)
https://www.legoland.jp/
レゴランドジャパン、レゴホテル、リニア鉄道館、ファニチャードーム、メーカーズピア、ポートメッセ

>ららぽーと名古屋、キッザニア名古屋
東海通と市役所の間のところに2017年春にオープン
レゴランドと水上バスで繋ぐ

>ディノアドベンチャーライド名古屋
屋外型の恐竜テーマパークが2016年7月に大高緑地に開業

>戦国テーマパーク
中区三の丸〜市役所〜名城公園に一帯再開発
名古屋城本丸御殿、金シャチ横丁、おもてなし武将隊、名古屋城天守閣木造復元
桶狭間古戦場の整備も予算計上

>あおなみ線を中部国際空港、ポートアイランド、ナガシマリゾートへ延伸
市議会で再燃

>名古屋港ポートアイランド(257ha)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/11/Nagoya_Port_Aichi_pref_Japan01s8.jpg/640px-Nagoya_Port_Aichi_pref_Japan01s8.jpg
名古屋市議会「カジノやアミューズメントパークを誘致する」
0533名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:05:42.59ID:/mkVzud1
恐竜アトラクション『ディノアドベンチャーライド名古屋』大高緑地に2016年7月オープン予定
http://jouhou.nagoya/dino-adventure-ride-nagoya/

ちなみにこんなの
3.2ヘクタールの屋外恐竜展示のカート場みたいな感じ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:08:01.09ID:RKv8ynHj
>>529
はい犬山城
0535名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:14:39.87ID:pvUrEej6
>>524
おっ!放火予告か?
自分の言葉には気を付けた方がいいぞ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:23:19.06ID:vm9+Jq20
犬山城は地区譲渡時の姿だが、残念ながら一線級の城ではないな。
姫路城や松本城からは、かなり落ちると言わざるをえない。

景色は名古屋城よりもはるかに格上。
木曽川が流れてて、山も近くに見えるし濃尾平野も見渡すことができる。
名古屋城からの景色はしょぼいよな。カスだよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 21:39:47.36ID:T2GDnnXh
.
昭和5年に国宝(現在の重文)に城郭で初めて指定されたのは名古屋城だけ
姫路城は翌年に広島城・福山城など山陽道の城々と一緒に指定されてる

文化価値は現存する姫路城が筆頭だが格だけいえば名古屋城が上といえる
高い防御機能と豪華な宮殿を備えた平城の代表格としての価値は高い
0538sage2016/06/13(月) 21:52:37.66ID:fmMquS1q
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=1z5f1UDuNqU
0539名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:08:18.00ID:mYJKpoST
ID:vm9+Jq20
ジジイ、しょぼい人生だったなw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/13(月) 22:13:23.69ID:mYJKpoST
去年の今頃、犬山城に行ったけど
犬山城周辺の萌える緑が豊かな環境は最高だった。
5月と6月は新緑が美しいから好きな季節だ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 10:33:06.42ID:4d4taHKD
さて3日後にオープンするKITTE名古屋の初日集客数が今年4月にオープンしたKITTE博多を超えられるのか見ものだな


雨が降る悪天候にも関わらずオープン初日に8万5000人も集客したKITTE博多
開業から僅か11日目で入場者数が100万人を突破する絶好調ぶり!
http://toyokeizai.net/articles/-/117758

ちなみに大名古屋は開業から10日間で僅か36万人と言うショボさでしたw
0542名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 13:16:34.36ID:bOg5p7+k
>>541
規模店舗構成が全然違うのに比較して意味あるの?
名古屋のは、オフィスビルにある単なる飲食店街レベルなのにさ
0543名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 13:27:04.05ID:iysAhD+l
>>542
たまには勘違いでも名古屋超えしてオナヌーしたいんだろ
経済のファンダメンタルズは名古屋の足元にも及んでないんだから
大目にみてやれよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 13:59:44.91ID:CRw0S3AM
>>542
イセタンが入っていて10日間で36万じゃあなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 14:00:31.21ID:/woEYreO
そいつ朝鮮籍の大阪人だぞ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 15:24:45.28ID:XeoiHxlA
>>544
購買力のない冷やかし客が大量に来ても嬉しくないだろ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 18:52:22.06ID:jcq0g+IZ
>>544
博多のKITTEなんて、名古屋で言ったらJRゲートタワークラスの商業施設
それを高々商業施設が4階だけのダイナゴと比較して何が言いたいの?
逆にダイナゴがKITTEと同等の集客だった恐ろしいわw

http://kitte-hakata.jp
0548名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 19:06:25.23ID:FMiuatq7
>>541
都市圏人口200万程度にしては福岡も頑張ってるね。他に行くとこないのかな?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 20:35:28.67ID:nMuCJdBo
>>543
そうだなww
福岡はまず最初に人口で名古屋市を超えないと。
基本的に人口=経済力だから。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 22:05:47.26ID:HCkPau2W
福岡+北九州>名古屋
0551名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 22:24:54.39ID:r2R4xcTD
愛知県−名古屋市>福岡県
0552名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 22:28:44.60ID:qciq/3kL
KITTE博多 地上11階建て (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0553名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/14(火) 22:38:45.58ID:cgfZ6blE
>>550
現実は名古屋≒(福岡+北九州)×2 だから覚えておけ

域内総生産順リスト(世界)

18位 名古屋 3670億ドル
51位 福岡+北九州 1856億ドル

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
0554名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:07:17.37ID:eufZzQvm
>>529
石造りが主流の欧州人でも20年に一度の伊勢神宮の御遷宮による伝統の継承が
ようやく最近になって理解されてきた。
姫路城や奈良京都の神社仏閣でも数十年単位の大修理で創建当時の部材がそのまま残ってるのは少ない。
名古屋城は戦前の大調査により細密な図面や数百枚の写真などが残っている。
これを生かさないのは国家的損失であり将来的も禍根が残る。
本丸御殿も他のお城と違って国宝重文級の芸術品が先人たちによって多数が残されこれをもとに
元の姿が15年の工期をもって後しばらくで再現する。
東京オリンピックに間に合わせるために突貫工事してあとで後悔せぬよう
アジア大会でもリニア開通でもよいので余裕をもって完全に近いものを完成して欲しいものだ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:23:01.96ID:r7PYBE+x
伊勢のブーム見るにつけ熱田が惜しいなあ
東海道一の宿場町で伊勢に次ぐ格式の神社
なんであんな国道に囲まれた陸の孤島みたいにしてしまったのか
伝馬町に総合駅をつくって国道1号と19号も微妙にずらせば
旧東海道と面参道(南門)に人が集まって観光地、繁華街として
相当な賑わいだったと思う
0556名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:34:27.08ID:xDHLXRr/
忍者や兵士が1人たりとも忍び込めない鉄壁の守りの軍事要塞が名古屋城
広島大学の三浦教授によると
例えば大阪城なんかは難攻不落の天下の名城などと言われるが
名古屋城と比べればちゃんちゃらおかしい
本当の難攻不落の城とは名古屋城のことを言う
仮想敵国である豊臣系大名に築城させたのは財力をそぐなどという
ちゃちな理由ではなく偉大さを身に染みて感じさせて戦意を喪失させる戦争抑止力のため
事実軍事機密である城内を1家が一部を担当するのではなく細かく城全体を担当させて
20家すべてに城のすべてを知り尽くさせている
そしてこの城はどうやっても落とせないことを分からせた

天守の体積は姫路城の2.5倍で姫路城の天守と4つの小天守と渡櫓すべてを
合わせても名古屋城天守1つに及ばないほどの巨大天守
延べ床面積は飛鳥時代からの日本の木造建築で最大
窓・破風・柱の数すべて日本最多
さらに内部はすべて畳敷きだったという
その数約2000畳で史上最多
外観は軒先が反っており他の城には見られないがこれは寺社建築にみられるもので
ほかの城とは格が違う崇高な天守であることを知らしめるためだった
https://www.youtube.com/watch?v=pjGPHKoAcrY
0557名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 01:40:24.84ID:YMPd9kzY
名古屋城とか地元の人はあんま関心ないけど実は物凄いんだよな
内装でガッカリだが
0558名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 03:10:38.19ID:H2kVK1BR
その石垣の技術とやらは再現できないのか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 06:25:32.72ID:ToQH9lGc
>>556
それだけ立派な城だったのに、大阪城のように歴史の表舞台に立つことが全くなかったのは残念ですね
0560名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 06:30:35.22ID:fq2vU7km
本丸御殿 第二期「対面所・下御膳所」公開
https://pbs.twimg.com/media/Ck43lTxUoAAWg_J.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Ck43lTuUoAApI56.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkqBciQVAAEpGmp.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkqBeA2UkAA8j9I.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CkqRwksVAAA5fmP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkqRwksUoAARnko.jpg
なんという美しさ!すばらしい木の香り!
第3期工事始まったけど日本の伝統技術の粋を集めた建物装飾になるぞ!
0561名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 07:47:34.26ID:2FIIzmeJ
現代の技術力を示すという意味で
今、城を築城してもいいと思う。
去年作られた神社や今年造られた寺もある。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 07:49:01.88ID:2FIIzmeJ
過去のものがそのまんま残っているという意味の城なら、犬山城がある。
 
0563名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 07:59:44.89ID:igufuLJ7
地球儀の日本列島には札幌東京京都大阪福岡があっても
名古屋は書かれてない
0564名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 08:00:33.16ID:NOYgc9Cs
残すのは伝統だからね
伊勢神宮が自分の住んでるマンションより築年数若いとバカにする人はいないでしょう
新築した名古屋城にも伝統はある

河村さんはそういう街おこしなら期待できる
0565名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 08:04:53.11ID:T4VzBm/N
>>559
そうなんだよ
見かけは立派なんだけど
歴史的な価値はあまりないんだよ
時代はすでに大平の世で
宗春のときにちょっとでてくるぐらい
0566名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 08:10:21.98ID:T4VzBm/N
那古野城の城跡を ちゃんと残してほしいよね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 08:19:09.10ID:H2kVK1BR
http://www.asahi.com/articles/ASJ6G4QQXJ6GOIPE01F.html
巨大肉食魚、名古屋城外堀で成長中 捕獲できず1m超
0568名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 10:40:33.22ID:GONzUA8q
>>567
撃ち殺せよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 13:10:54.88ID:CzGJXoQe
>>559
大半の城は歴史の表舞台に立っていないのに
名古屋だけ何故そうやって表舞台に立っていないと
ダメなような言い方をするのだろう(´・ω・`)
0570名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 14:18:39.94ID:xDHLXRr/
>>565
何をとんちんかんなことを言っているんだ
名古屋城がいつ何のために築城された城かわかってるのか
名古屋城が築城されたことで大阪の陣では豊臣秀頼は豊臣恩顧の大名に
檄を飛ばすがもはや誰も応じず浪人が集まっただけ
名古屋城築城が豊臣の天下の終結に大きく貢献したといえる
ちなみに大阪の陣では家康は名古屋城に2日滞在しており本丸御殿に宿泊
さらに西南隅櫓(現存)から息子義直の婚儀を見物している
その花嫁行列は名古屋城から熱田まで続く大行列で名古屋の派手婚のルーツといわれる
0571名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 14:52:21.58ID:/fDaHUqR
>>570
名古屋も今では地味婚になったけどな。
街の中にたくさんあった平安殿とかの結婚式場は一斉に葬儀場になっとるがね。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 17:04:43.71ID:VVXp8GFB
>>569
現在国宝の5城は、松本、犬山、彦根、姫路、松江
1つも歴史上の舞台になってないな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 17:53:51.61ID:2FIIzmeJ
安土城なんか完全に消滅してる
0574名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 17:57:13.24ID:T4VzBm/N
安土城は再現したいよね
それだけの価値がある
0575名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 18:03:21.91ID:sQM0A4rf
犬山城は小牧長久手の戦いの前哨戦で落城してる
秀吉が天下統一した小田原攻めまでは大小数多くの城攻めが
行われているが落城した城はほとんど廃城破却されていて
城郭が残っていない

現存する城跡のほとんどは秀吉の統一以降に築城してるので
城攻めなどの時代の表舞台になった城は少ない

関ヶ原の戦いの大垣城と上田城や大坂の陣ぐらいそれから時代は
下って明治時代の東北の諸々城と熊本城・・・あとは知らない
0576名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 18:47:30.56ID:HR0LaDVS
そもそも日本の建築は世界とは違って半永久的にわたって残そうとは思ってないからな
いつか寿命が来ることがわかってて建ててる
だから木を使うし それが伝統なのだ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 18:57:19.05ID:iHVMcx98
>549
世界の都市ランキング
福岡35位
名古屋 欄外(笑)

海外入国者数
福岡>名古屋(笑)

世界の基準は成長国が如何にその都市を注目するか
世界有数の成長国中国韓国は福岡の魅力を楽しみ
愛知県には貧民国の出稼ぎが来るだけ。

世界の目線は違うことを覚えておけ(笑)
人口、経済の割に先進国に相手にされない名古屋より
先進国から人が集まる福岡の方が国際的には上です
0578名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 19:14:48.19ID:zeI/H8d/
定住外国人で論破
0579名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 20:17:32.72ID:2FIIzmeJ
静岡より定住外国人が少ない田舎弱小都市福岡者が今日も来たw
早く高層ビルの数で札幌に勝てよww
0580名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 20:31:49.80ID:2FIIzmeJ
パリやロンドンやニューヨークは外国人住人が100万人以上いるよね?
名古屋も海外の大都市と比べると外国人が少ない。名古屋はもっと外人が増えてもいい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/15(水) 23:11:21.15ID:sPXNMDPv
日本は英語が通用しないから
国際都市から取り残されている
金融がいち早くグローバル化し、
アジアの金融は香港、シンガポールに移行
優秀な人材が英語が得意じゃないから
英語が得意なだけの人材に負けてる現実
0582名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 01:55:38.65ID:qNeVQDuX
奈良の大仏殿だって火災で焼失して今のは江戸時代のもの
しかも創建当時より一回り小さい
大仏様も開眼当時の部分はほんの一部だけ
天下の名城が400年の時を超えて現代に再登場すればそれはそれは価値のあるもの
最初は夢物語と思っていたが実現の可能性がでてきたとは
ちなみに大阪城天守閣は残念ながら浪速人の好きな豊臣大阪城の資料に乏しく
浪速人の嫌いな徳川大阪城の土台に想像上の豊臣風外装に仕上げただけ
内装は大理石を使ったりホテル並み風情
ただ、石垣やごく一部徳川大阪城の隅櫓などが残ってるのでこれが見えたら価値はある。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 02:31:16.61ID:qNeVQDuX
>>581
国際3大基軸通貨が米ドル、ユーロ(英ポンド)、日本円なのをご存知か
0584名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 02:35:27.24ID:byqdYIe3
とうとうカジノリゾート建設へ向けて動き出した大阪市!

【官庁】夢洲で国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募/対象は最大約200f/大阪市[2016年05月26日]
大阪市は、夢洲(大阪市此花区)を対象に国際観光拠点形成に向けた事業アイデアを公募する
参加資格確認申請を6月20日から24日に経済戦略局立地推進部立地推進担当で持参または郵送によって受け付ける
通過者に対して提案書を8月22日から31日に提出させ、9月以降に対話する
参加資格は夢洲でのまちづくりに関心があり、事業者として参画を希望し
過去10年間に概ね5f以上の区域で観光施設などを整備・運営した実績
または区域内の延べ10万平方b以上の観光施設などを整備・運営した実績のいずれかなどを求める
観光施設などは、エンターテインメント施設、レジャー施設、スポーツ施設、商業施設、宿泊施設、会議場、展示場などが対象となる
今後開発が可能となる最大約200fを対象に、開発コンセプト、開発内容(導入機能・施設など)
開発範囲、開発スケジュール、インフラ関係、投資計画・収支計画などについて提案を求める
対象地は大阪市此花区夢洲中1丁目の一部ほか。埋立権者は大阪市
今回の対話を踏まえて、夢洲まちづくり構想(案)を策定する。その上で、開発事業者を募る
https://www.constnews.com/?p=21521

現在までに提出されたプラン

メルコクラウンプラン
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/1/IMG_8439.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/2/IMG_8440.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/4/IMG_8442.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/5/IMG_8443.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/6/IMG_8444.JPG
http://download1.getuploader.com/g/gazouupyou/10/IMG_8448.JPG

MGMプラン
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka1.jpg
https://www.pidea.jp/wp-content/uploads/2014/09/mgmosaka2.jpg
http://www.innovategaming.com/wp-content/uploads/2014/09/mgm-osaka-render2-ss.jpg

ちなみにMGMのプランだと68階300m級が2棟と50階200m級が1棟のホテルが建設される予定


関西経済同友会プラン

敷地面積は220ヘクタールでシンガポールのマリーナベイサンズの11倍でラスベガスのシティセンターの7倍以上

ホテル 7000室(世界最大級)
商業施設 10万平米
国際展示場 35万平米(アジア最大級)
国際会議場 5万平米(1万席)
ミーティング・バンケット 3万平米
テーマパーク 20ヘクタール
アリーナ 1万5000席
ホール 5000席
シアター 2000席x2カ所
ミュージアム 1万平米
スパ施設 1万平米
大型客船ターミナル(大型豪華クルーズ船対応)
高速水上バスターミナル(関空と神戸港直結)
ヘリポート(関空直結)p
鉄道駅3路線(JR桜島線、地下鉄中央線、京阪中之島線をそれぞれ延伸)
http://www.kansaidoyukai.or.jp/LinkClick.aspx?fileticket=fcvRQkturvU%3D&;
0585名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 05:50:58.20ID:pG0uZ71t
俺ももっと三英傑・サムライをもっと前面に推すべきだと思うわ
「SAMURAI CITY NAGOYA」テーマはほんと大事
まだまだ足りない、もっと「SAMURAI CITY NAGOYA」を推して欲しい
経済とかほっといても名古屋は大丈夫だから

名古屋は、なぜ外国人にとって宝の山なのか
豪州人を魅了する日本最強の観光資源
http://toyokeizai.net/articles/-/121496
0586名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:19:58.06ID:nqusKOpu
>>585
武士の故郷だからねNAGOYA

平清盛 三重県松阪市
源頼朝 愛知県名古屋市熱田区
足利一族 愛知県岡崎市
織田信長 愛知県愛西市
豊臣秀吉 愛知県名古屋市中村区
徳川家康 愛知県岡崎市

日本を作ったのは愛知県民だからもっと自慢していい
名古屋城を中心にして戦国パークを整備していくのがいいよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:23:06.81ID:h85begAO
ID:8YhErkY0みあいなのはどんな親の躾受けてそだったんだろうな
0588名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 06:40:15.90ID:Ru/Bh4WB
東洋経済がトヨタなどの大企業に顔色伺って書いているだけですよ
入国者数で福岡にぼろ負けだから仕方ない、現実は。
福岡に負けた慰めがてらの記事でしょうなこれは。

>宇宙、航空、ロケット、ロボットの博物館とかもいいよ
中国・韓国がしっかり成長してそれらの博物館は不要となる。
福岡のように都市の魅力を磨き上げることをしないのだろうか
0589名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:09:25.06ID:nqusKOpu
福岡は豊田の支店経済だよ
自動車産業が中心
0590名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:11:27.17ID:nqusKOpu
観光は市場が小さいし将来性がないから期待しない方がいい

>2016年の訪日外国人数は2600万人を超えるものとなる
>訪日外国人による消費額は2015年年で3兆5000億円
>GDPの1%に満たない

年間1億人がやってきても大した金額にならない(安倍政権の経済運営失敗の原因)
それ以上に人口減と少子高齢化でツモるが
0591名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:12:10.48ID:nqusKOpu
まあ名古屋叩いてる人が中国韓国が大好きってことはよくわかったw
0592名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:15:20.96ID:nqusKOpu
わかりやすくいえばドイツとイギリスとフランスとギリシアの差
名古屋はドイツね
世界最先端の重工業をリードしていくこと
0593名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:33:52.64ID:KEYOZnxi
宗春ころから尾張と関西は仲が悪い
0594名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 07:53:39.07ID:NzxTV28o
>>588
おまえ「入国者数」しか言えないのかw 横浜はどうするんだ?
 
つ定住外国人の数
0595名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:09:36.12ID:NzxTV28o
別に横浜は好きなじゃないけど、
定住外国人の数
横浜市>>>福岡市
だから
国際的にメジャーな国際都市度は、
横浜>>>>福岡
0596名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 08:16:22.93ID:nqusKOpu
実家横浜だけど買い物でも飲み会でもなんでも東京でやる
こっち来てくれない
0597名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 10:59:52.57ID:QTRSR16W
2016年2月外国人入国者数(速報)
関西  502,699
成田  498,640
羽田  258,788
福岡  153,685
新千歳 117,287
中部  103,360 ←たんぼに工場あるだけの下品な田舎
那覇  101,404


夜の中洲
https://youtu.be/zxsa8Tr8kb0

夜の栄・錦三
https://youtu.be/ir8sCY5CQNY

500m圏内の小売年間販売額

天神 2948億3084万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=8&pref=41&order=12&id=7944


栄 2619億8548万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;;area=4&pref=24&order=12&id=93

糞田舎名古屋ww
0598名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 15:48:45.63ID:bGqnjvpm
>>581
まず 公務員や学校教師が 英語化をしてほしい
公務員枠に外国籍をつくるべきだろう
小中教員の2割は外国人がよい
それぐらいやって 国際化といえる
0599名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 15:51:23.75ID:bGqnjvpm
生徒ではなくて教師の国際化をはかり 定着すべき
0600名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 17:39:25.95ID:9fmAvoq/
日本国籍を有しなくても地方公務員になれるが、
英語化のための外国人補充となると、英語圏の国籍者ということになろう。
日本語が堪能で、数学や物理などを教えられる外国人教員となると、かなりハイレベルな人材だ。
そんな有能人材が、大して待遇のよくない日本の教員になろうと思うだろうか。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 18:18:45.03ID:bGqnjvpm
国際化のときに日本語が壁になっているのはむかしからだから
そういうところを政府や自治体が乗り越えてほしいね
日本語できなくてもよいだろうに
0602名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 18:21:02.44ID:NzxTV28o
>>600
日本の教員になると部活の顧問をやらされるから外国人は嫌がりそうだな。
朝練があるから朝早く出勤しないといけないし。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 18:37:14.02ID:9fmAvoq/
>>601
単なる異文化コミュニケーションを学ばせたいなら、わざわざ教員として採用する必要はない。
ALT(外国語指導助手)の枠を拡大すればいいだけじゃないか?
教員となると、教員採用試験をパスする必要があり、日本語が必須なのは言うまでもないこと。これはどの国にいってもそうだと思うが。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 18:51:23.97ID:bGqnjvpm
もちろん助手を活用するのが現実的だな
ただし
教員試験は日本語でおこなわれます
というのは国際社会的とはいえない
0605名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 20:07:32.75ID:tnx+EfaL
愛知県国際展示場プレゼン資料

http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/131290_118054_misc.pdf
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/131290_118057_misc.pdf
イメージパース
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/131290_118059_misc.pdf
0606名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 20:14:22.42ID:bGqnjvpm
日本人向けの有利なルール だな
0607名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/16(木) 22:42:57.02ID:3xD+pE1m
>>583
◆世界金融センター指数

1 ロンドン 800pt
2 ニューヨーク 792pt
3 シンガポール 755pt
4 香港 753pt
5 東京 728pt
(2016年3月)
http://i.imgur.com/VSzwake.jpg

日本の金融機能はとっくの昔にシンガポールに置いてる
0608名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 07:57:22.19ID:DWCnFn1q
>>514
地元百貨店が街の発展を阻害するって結構ある
他の県なら岡山の天満屋なんかがそう
0609名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 07:58:27.03ID:/7BLy7Zi
>>607
香港でも中国大陸出身者を「外国人」と見なすと
香港定住の外国人は約60万人だ。世界で勝負する国際都市は定住外国人が多い。
上海在住の日本人は約3万人だ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 08:31:13.68ID:+bWhwv0Z
>>609
日本の教育体制では英語が不得手な子供になってしまう
たとえノーベル級の外国人研究者を招待しても
いまの日本では子供に教育を受けさせられないから
単身赴任になってしまう
0611名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 08:47:30.84ID:+bWhwv0Z
名古屋をデトロイト化する
そういったのは100年前の名古屋市長だとおもうが
いまだにまったく進んでいない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 19:38:31.49ID:0b/cHC1F
名古屋城木造復元 石垣先行で150億円圧縮案
http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20160616-OYTNT50270.html
石垣先行、150億円圧縮案…名古屋城木造復元
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20160617-OYT1T50016.html


清水建設案
先に石垣を工事すれば150億円圧縮できるけど工期8年(2024年完成)
0613名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 19:39:03.20ID:0b/cHC1F
進化系名古屋めし

海老どて食堂(エスカ地下街)
海老どてミックスセット 1069円
手羽どて 1本442円

喫茶 神戸館(中区錦1)
鉄板小倉トースト 650円

朝日屋うどん店(則武)
焼き太きしめん 720円

とんかつキッチンカナン(徳重)
味噌フレンチとんかつ定食 1004円

中国料理ピカイチ(今池)
ドラ勝った丼 864円

広小路 キッチン マツヤ(伏見)
豚むす 1個216円

元祖台湾カレー(大須/千種駅前) 麺屋はなび系
740円or790円
0614名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/17(金) 22:58:34.76ID:UEVertVi
市民会館移転先の古沢公園の近く通ったんだけど
道挟んだところにJTの名古屋営業所の綺麗な建物があった。
JTは名古屋の拠点を金山に置いたんだな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 00:19:55.22ID:oG2mmqMj
>>612
さすがに8年は長いね
その間ずっと工事中となるわけだから、観光面での経済損失も加味して考えないと。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 00:29:22.83ID:pj/ZQdj0
姫路城の改修中みたいに、現場を見せて観光客呼び込めんかねぇ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 00:40:45.62ID:oG2mmqMj
現場を見せる工夫はするだろうけど、それでも観光客数はかなり減るはず。
姫路城も改修中は観光客数は少なかった。(2012年 71万人)
0618名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 01:20:57.70ID:fyo0cPiT
古沢公園前のJTの敷地、いつ手に入れて建てたのか知らないけど、よくぞあれだけのまとまった土地を手に入れたもんだな。グーグルマップで見ても普通に大きなタワーマンション建てれるぐらい広いね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 01:27:15.85ID:0vzpbHoA
>>617
本丸御殿と金シャチ横丁が完成するのでそれほど減らないんじゃない?
御殿の中にミュージアムショップも今秋できるらしいし
レゴランドで県外客が大幅に増えることも予想される
いわば二条城状態?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 03:17:48.76ID:CtSmu22n
>>619
味噌臭いところなんか興味ねーよ!
クソたわけ!
名古屋城に行くのなんて名古屋人だけw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 07:47:18.42ID:T+xSgTSj
>>620
つまらない人生。
しょぼい人生。
0622名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 07:59:42.18ID:ad5QdKIP
大体このスレで暴れてるのは
福岡、横浜、大阪だな
0623名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:15:38.06ID:rBw556F+
>>622
たまに暴れてるやつを必死チェッカーで検索すると
大阪民に成りすまして東京叩いたり、福岡民に成りすまして名古屋叩いたりと
忙しい一日を送っている奴がいて笑える。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:17:43.11ID:rBw556F+
大阪民を名乗って東京叩いたかと思えば、別のスレでは
大阪をボロ糞に叩いたり、この過疎板で何を狙ってるのかよく分からん
0625名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:26:23.34ID:xbK/Lu81
>>620

だよね?



>>619

なんで名古屋人は観光というと、そういう古くさくてカビ臭そうなもんばっかり薦めるんだろう?
しょぼすぎて話にならんよ。

レゴランドってシカゴのに行ったことあるよ。
モノが所詮レゴだし乗り物も種類が少ない。半日も廻れば飽きるわ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:33:22.24ID:RKQt05Mo
>>595 >>596

中谷美紀の「私結婚できないんじゃなくてしないんです」
嵐大野の「世界一難しい恋」

あのドラマ両方とも横浜が舞台だね
あちこちで絵になる背景が出て来てさすが
やっぱり田舎都市とは違って洒落た感じがするよ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:36:50.41ID:T+xSgTSj
海外でも放映されて大人気のビリギャルは名古屋が舞台
0628名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:40:05.41ID:RKQt05Mo
>>627
アホくさ… なんという負けず嫌いw
あれはほとんど学校がメインだからどこで撮っても一緒じゃんw
それとも名古屋城でも背景に撮ってんの?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:41:14.61ID:T+xSgTSj
宮崎駿映画の「風立ちぬ」も名古屋
いろいろありますね。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:43:17.45ID:RKQt05Mo
名古屋特定の風景は出てこないけどね
だって絵になるようなとこは何もないし
0631名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:45:29.33ID:rBw556F+
今日は横浜人が暴れる日か。
そんなに名古屋が気になるのかなぁ
気にしていなければわざわざ来ないしなぁ(チラ
0632名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:49:25.63ID:RKQt05Mo
横浜人?東京都民ですが何か?
名古屋は大したことないものを大仰に自画自賛するのうざいからやめろよ

(チラ
って何だキモいぞお前…
0633名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:52:54.67ID:rBw556F+
アレ、怒っちゃったw
妙に攻撃的で嫌だね
0634名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:56:50.86ID:rBw556F+
>>632
お前のほうが気持ち悪いよ。何が都民だw
http://hissi.org/read.php/develop/20160618/UktRdDA1TW8.html
0635名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 08:59:42.51ID:7qSwVORu
>>632
うわ、福岡スレにも貼り付いているのか。
本当に気持ち悪いわ
0636名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:01:25.38ID:RKQt05Mo
>>634
は?東京都民だよ。

リニアできたら名古屋みたいな田舎からわんさか東京に押しかけてくるのか
うざすぎだわーと思ってたが、世間知らずが減るのくらいはいい事かもしれないな
0637名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:03:35.75ID:7qSwVORu
もう無理すんなw
ID変えて再チャレンジしろよw
0638名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:07:14.66ID:RKQt05Mo
>>635
福岡がどうした?
親戚がいるから多少は知ってるがな、あそこは美人が多いよ
目つき悪いブスとシャクレ女が多い名古屋と違ってw
0639名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:09:24.19ID:rBw556F+
>>638
ハイハイw
君は東京都民か、なら僕はNY市民名乗るわw
0640名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:13:57.22ID:rBw556F+
ああ、馬鹿を構ってスレを乱してスマン。
何事もなかったかのように続けてくれ。

ID:RKQt05Mo←楽しかったぞw 今日はもう諦めろw
0641名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:29:59.52ID:RKQt05Mo
>>639
僕w
名古屋住みなら4両編成以外の電車に乗ったことさえないんだろ
可哀想に…

あれ6両だっけか?2両編成はデフォだよね?
まあどっちでも変わらないけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:36:25.81ID:zzfewpAf
電車編成を自慢する
レスははじめてみた

w 奥がふかいの
0643名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 09:42:34.80ID:rBw556F+
>>641
もう相手するのやめるけど、
そうまでしてこのスレに縋り付くのは寂しいからか?
居座って適当な攻撃し続ければ構って貰えるから?
一度、自分を見つめ直してみてはどうだろうか。
大丈夫、涙する姿はモニタを通して伝わることは無いよ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:05:04.79ID:RKQt05Mo
>>642
初めて名古屋の2両編成を目にした時はそりゃ衝撃だったさ
今ではチンチン電車みたいに見えるが

>>643
妄想激し杉w
0645名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:27:18.41ID:EvyfCcsg
名古屋は1両編成のディーゼル車も走ってるからなw
初め見たときジョークかと思ったわ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 10:30:53.55ID:EFkhlHzR
執拗に名古屋叩きしてる奴は名古屋に出稼ぎに着て住み着いてる朝鮮籍の大阪人だよ。
基本は大阪マンセーで、名古屋叩きのためなら福岡や神戸なんかにも成り済ます。
彼の夢は大阪と福岡が韓国や中国と連携してアジア都市(笑)として脱日本することらしい。
名古屋だけでなく東京を放射能と敵視したり、韓国を美化したりする内容も見ることがある。
突き詰めると、彼は大阪福岡マンセー&名古屋叩きを日本分断工作にしてる反日朝鮮人だね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 11:31:53.79ID:f6yVWnWR
姫路城は御殿が無いから天守が見られないと観光客が減るのは仕方ない
名古屋城本丸御殿は御殿建築の最高傑作と言われたものなのでとにかく豪華
特に最後の上洛殿は日本建築史に残る最高傑作
完成したらかなりの話題になることは間違いない
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/honmarugoten/02_fukugen/02_02_edemiru/02_02_04_jouraku/index.html

現在の天守が木造再建のため取り壊されればエレベーターがあってがっかりした
などの評価が消滅するのでむしろ観光客が増えるかも?
その代わり高さ約20メートルという熊本城の2倍近い高さの史上最高の天守台を見てほしい
https://www.youtube.com/watch?v=-vvVL-TKSck
0648名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 14:18:37.75ID:LRHX8gOp
イチローが少しでも名古屋城再建に寄付すれば、
物事が即座に動くだろうな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 14:42:29.14ID:YApXLlHW
コジキきてんねw
0650名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 15:20:05.73ID:CtSmu22n
>>648
イチローに名古屋愛は無いだろ!
毎日野球の練習をしてて「プロ野球選手にでもなるのか」と笑われてたというエピソードは
いかにも名古屋らしい話だよ。
努力する人を小バカにして貶めるのが名古屋流。

戦国3武将も名古屋を捨てて出世した。
イチローも名古屋を捨て、世界一のヒット数。
早いとこ見切りをつけて良かったって話だよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 16:40:54.49ID:+XuwAe2J
>>650
人と違うと理解不能に陥って「変な奴」の
レッテルを張るのが得意なナゴヤン。
18で東京出て30半ばで戻ってきたけど、
その体質は変わってないね。
当たり障りのない自分を演じてる。

余談だけど派遣女子も性格いい子は県外の娘ばかり。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 16:53:48.72ID:oG2mmqMj
イチローは、中日ファンであることを公言している。プロに入ってからもナゴヤ球場・ナゴヤドームに足を運んで応援しており、過去に一般客席から試合観戦している様子がテレビ中継に映ったこともある。

イチローが大会長を務めるイチロー杯は毎年愛知県内で開催され、優勝・準優勝チームは、イチロー本人から直接表彰される。
http://ichirocup.com/
0653名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 17:07:16.36ID:pj/ZQdj0
>>647
竹中の再建案、またエレベーターつけようとしてるの意味わからんわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 17:57:01.65ID:lOGmrvOS
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 18:06:55.32ID:PIEpIdwR
>645
福岡でも見ないようなかっこ悪い単コロ(笑)
0656名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 18:10:39.57ID:PIEpIdwR
>646
日本が中韓に抜かれた没落国である事実を踏まえろクズ

日本の競争力27位、中韓に抜かれる=日本では「成長鈍化影響」との見方も―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a110120-1.html

日本人はクズだからお上にへつらい関東・愛知に仕事を求めへつらいにいく。
逆に成長一途の中韓は日本の良い都市を学びに行く、その都市が大阪と福岡と言うこと。

日本が隠す都合悪い事実を中韓が見抜いているから関東愛知を避けているだけ
大阪も福岡も東京なんかよりアジア諸国との連携強化で確実に成長してるからな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 18:19:35.31ID:T+xSgTSj
>>646
彼は日本を貶めて
中国韓国を称賛するから嫌いだ。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 18:34:49.01ID:f6yVWnWR
>>653
バリアフリーは避けられないようだ
一応取り外しは可能らしいが
姫路城の階段はもともと1基だが観光客対応のため昭和の大修理の際に
にもう1基追加している
ちなみに名古屋城はもとから2基ある
0659名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 19:31:26.49ID:oG2mmqMj
世界遺産でもエレベーター有りのところはけっこうある

サグラダ・ファミリア
ヴェルサイユ宮殿
ウェストミンスター大聖堂の聖エドワード塔
ロンドン塔のホワイトタワー(ロンドン塔の天守閣にあたる建物)
八達嶺長城
0660名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 20:17:04.08ID:EFkhlHzR
>>656
0661名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 20:30:39.65ID:zzfewpAf
いちおう名古屋スレなんだけど
いちいち中国韓国からめないと
はなしができないのかな
0662名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:41:39.06ID:at7YdApU
今日は名古屋の山の手方面に行き、八事イオンモールに行ってきた。
郊外型とは違い、地下3階から地上4階までに店舗が入るイオンモール

付近に大学がたくさんあり、学生街のためか、若い人が多く、
白人の外人や、高学歴っぽいおじさんやおばさんが多いイメージだった。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:54:52.51ID:oG2mmqMj
イオン八事店はイオンモールではない。イオンリテール。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:56:24.12ID:IPv6C7Hd
イオンモール自慢とか情けない
0665名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 21:58:05.37ID:0cjgZ2q5
>>626
東京から近いからロケしやすいだけ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 23:12:55.98ID:oG2mmqMj
「名古屋城天守閣の早期復元、市議会で否決論強まる」

やはり現状の市議会では早期は無理か
どのみち復元するんだから、ちゃっちゃとやればいいのに、市長の言うことにはすべて反対する方針なんだろうな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 23:40:08.36ID:BEQxpX+k
>>666
もともと、市議会は給与上げとバーターで名古屋城再建認めるつもりだったのに
あれだけ河村さんにやられたからね
もう少しうまく立ち回ってもいいのにとは思う
0668名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/18(土) 23:57:54.87ID:oG2mmqMj
名古屋市の国有地、中国総領事館に売却せず 東海財務局
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016061890221602.html
0669名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 00:47:47.64ID:mt9borpC
>>666
去年までは木造か耐震補強かで市議会ではむしろ耐震優勢なぐらいだった
それが市長が2020年にこだわったことで瞬く間に事業者を選定し
竹中の精巧な完成予想DVDをつけて2万人アンケートを行って市民の
木造再建6割賛成にこぎつけた
今では市議会は耐震補強派は共産党以外ほとんどいなくなり真剣に木造再建を
考えなければいけない雰囲気になってきていつの間にか2020年か期限を定めずかに持ち込んだ
これはもしかして市長のドア・イン・ザ・フェースなのかもしれん
信長の小牧山城築城が頭にあるのかも
0670名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 01:01:00.39ID:RhZbwt7o
>>653
>>658

竹中の再建案を見ると、
名古屋城の木造再建は「史実に忠実であること」を尊重している。

車いす利用者の利便性向上
  史実に忠実な復元天守であるため、完璧なバリアフリー設備の設置は困難であるが、
  車いす利用者・脚の不自由な方に対してのエレベーターやリフトを設置する。

・大天守内には地層〜4層まで車いす用仮設エレベーターの設置を検討している。(初層で乗り換え)
・4層〜5層までは階段の手摺に設置するタイプのリフトを検討している。

防災用設備として、
  赤外線式スポット感知器、煙感知器、スプリンクラー、屋外消火栓、連結送水、消火器、
  非常照明、非常放送、誘導灯などを設置する。

(ここからがポイント)
『可逆性のある設置方法を採用』
・付加する現代技術・設備等は、復元部分と一体化させず、将来史実に忠実な状態に復元できるよう、
  部材への影響を最小限にとどめた可逆性のある設置方法を採用し、復元天守の価値を損なわないよう配慮する。

※つまり、もしも将来、「名古屋城への来客の入場は終了し、史実どおりの天守の状態にして保存しよう」と決定されれば、
  エレベーターやリフト、防災設備その他の現代設備は取り外せるように設計してある。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 01:54:51.35ID:5YTmRnZ1
>>670
完璧なプロジェクトじゃないですか!
私は、アンケートに絶対賛成としましたが、忠実に再現することが絶対条件だと思います。
戦国期の城址に、慶長年間の城を模倣したコンクリートの構造物が経ってるのを見ると、とても残念で恥ずかしく、悪趣味以外の何物でもない無駄なハコモノと感じてました。
忠実に再現した上で、現代の技術でバリアフリーを付け足す、そういったことが出来るのであれば、建築費数百億なんて安いですし、建て替えない選択肢はあり得ないと思います。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 07:50:59.33ID:g13ghhss
いまのコンクリート製の名古屋城も
戦前の写真と比べると けっこう良くできてる感じがするけどね
図面はなかったかもしれないが 再現性はわるくないとおもう
0673名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 07:57:49.31ID:g13ghhss
当時の工事にたずさわった人は 焼失以前の名古屋城を知ってるから
あまり無茶なことはしていないと思う

せっかくなら安土城みたいな8角天守閣を再現してほしい
0674名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 10:52:12.45ID:zVBHAQtc
>>672
図面はあった
ただし細部の再現は間違いがあり
0675名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 11:25:31.10ID:mt9borpC
図面は公開されている
数は約300枚でそのうち大天守は56枚
写真は700枚以上
これを参考に現在のコンクリート天守が作られている
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/20_etsuran/
0676名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 11:31:11.64ID:OF4uChBd
>>662
ちょっと待てw イオンはどう頑張ってもイオンだろ…
ドヤ顔恥ずかしすぎだぞ

それに白人てw
愛知は南米系労働者が一番多いからそれだろうよ

あと高学歴たって愛知じゃ名大がせいぜいであとは三流大しかないけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 12:24:00.43ID:ka0+AM3W
>>676
名古屋にいる白人て、イラン人じゃね?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 12:27:26.03ID:WmOSL3K7
大阪と東京へのコンプ丸出しのみっともない病的CMソング↓

暗く鬱な歌詞と旋律

https://youtu.be/XfHPVZ9UZKc

「東京のテーマパークがなんだ〜 夢と希望は長島にもありますよ〜

大阪のテーマパークがなんだ〜 日本で外国ぶることはないんだよ〜

東京のテーマパークがなんだ〜 遠すぎると、行くまでに疲れちゃうんだよ〜

大阪のテーマパークがなんだ〜 俺達は子供の頃から長島なんだ〜♪」
0679名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:13:19.82ID:jK8MS5XA
>>673
昔の名古屋城って八角天守だったの?
0680名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:14:20.12ID:4e5wOCnf
名古屋城は、木造天守、御殿、金鯱横丁でかなり人が来るでしょ
中心街の栄に、ターミナルと超高層の名駅、商店街の大須は心配ない
名古屋港はレゴランドとイタリア村の再開発に期待

残るは熱田だな
あれだけの歴史を持ちながら再開発からも取り残され河村にさえ
相手にされてない
0681名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:22:45.90ID:noFQS4ch
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
0682名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:25:20.03ID:m/1Lf54j
当時の田舎味噌作の調子乗りすぎっぷりワロタwww
0683名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:57:28.12ID:noFQS4ch
東アジア、東南アジア以外就航都市

【関空】パリ、アムステルダム、ヘルシンキ、フランクフルト、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、バンクーバー、イスタンブール、ドバイ、ケアンズ、メルボルン、シドニー、ヌーメア、ジャカルタ、デンパサール、デリー、ムンバイ、グアム、ホノルル
オークランド(ニュージーランド)11月就航予定

【味噌国際w空港】ヘルシンキ、フランクフルト、アブダビ、デトロイト、グアム、ホノルル
0684名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 17:57:47.45ID:X+PWN4fY
ほげえ
0685名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:31:16.36ID:tkY+9h+J
中部空港会社は6年連続黒字です。セントレアは堅調ですよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:34:25.43ID:tkY+9h+J
こんな感じでww

イモトのWiFi presents セントレア夏旅フェス
期間
7月2日(土)15:00〜
場所4Fイベントプラザ
出演
イモトアヤコさん、倉持明日香さん、MAG!C☆PRINCEさん
イベント詳細
旅の素晴らしさを伝えるイベントを開催!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:37:24.75ID:6AbNl8do
2016年2月外国人入国者数(速報)
関西  502,699
成田  498,640
羽田  258,788
福岡  153,685
新千歳 117,287
中部  103,360 (笑)
那覇  101,404
都道府県別外国人延べ宿泊者数平成27年(2015年、速報値)
https://ja.wikipedia...BA%E6%97%85%E8%A1%8C
1 東京都 1778.0万人泊
2 大阪府 933.8万人泊
3 北海道 548.1万人泊
4 京都府 481.1万人泊
5 沖縄県 391.8万人泊
6 千葉県 347.8万人泊
7 福岡県 237.8万人泊
8 愛知県 224.5万人泊 (笑)
0688名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 20:39:48.61ID:noFQS4ch
175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

2016年、東アジア、東南アジア以外就航都市

【関空】パリ、アムステルダム、ヘルシンキ、フランクフルト、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、バンクーバー、イスタンブール、ドバイ、ケアンズ、メルボルン、シドニー、ヌーメア、ジャカルタ、デンパサール、デリー、ムンバイ、グアム、ホノルル
オークランド(ニュージーランド)11月就航予定

【味噌国際w空港】ヘルシンキ、フランクフルト、アブダビ、デトロイト、グアム、ホノルル
0689www2016/06/19(日) 20:49:38.45ID:tkY+9h+J
イモトアヤコが来る空港が、世界最強!!
だから、
セントレア>>>(超えられない壁)>>関空 
 
www
イモト最強wwwwwwwwwwwwwwww
          w
0690名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:12:21.66ID:noFQS4ch
地方都市の名古屋味噌はIKEAやUSJだけでなく関空にまで乗り付けるのか、
田舎者は大変だねえwww

東アジア、東南アジア以外就航都市

【関空】パリ、アムステルダム、ヘルシンキ、フランクフルト、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、バンクーバー、イスタンブール、ドバイ、ケアンズ、メルボルン、シドニー、ヌーメア、ジャカルタ、デンパサール、デリー、ムンバイ、グアム、ホノルル
オークランド(ニュージーランド)11月就航予定

【味噌国際w空港】ヘルシンキ、フランクフルト、アブダビ、デトロイト、グアム、ホノルル
0691名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:17:55.00ID:6AbNl8do
アジア路線は日本一で欧米路線は成田に次いで多い関空!
アジア便は週1097便
北米便は週60.5便
ヨーロッパ便は週36.5便
グァム便は週31便
ハワイ便は週21便
オセアニア便は週7便
中東便は週7便
http://www.kansai-airport.or.jp/flight/flight_nw/pdf/nw_int.pdf


欧米路線が撤退しまくりの中部空港w
北米便が週6便w
ヨーロッパ便が週10便w
オセアニア便は無しwww
中東便も無しwww
0692名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:49:49.47ID:qisqtIIr
ホルホルしてるけどNGしましょう
0693名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 21:53:07.58ID:mELdIh2b
http://toyokeizai.net/articles/-/63351
中部国際空港、このままではジリ貧だ
低迷続きの10年、何が誤算だったのか(抜粋)
2015年03月17日

今の姿は当初のもくろみとは大きく外れてしまっている。
開港からほどない2005年度こそ1235万人(国際線532万人、国内702万人)の利用者を記録したが、そこがピーク。
2009年度以降は同1000万人を割り込んだままだ。

国際線利用者に限ってみても2007年度の556万人をピークとして、ここ数年は年間450万人前後で低迷してしまっている。
セントレア開業前の旧名古屋空港における2004年度の国際線旅客数は449万人だった。
つまり、セントレア効果は最初の数年間のみだったといえる。

「10年前は欧米への直行便がたくさんあったのに、すっかり不便な空港になってしまった」。
名古屋在住で北米を中心に海外出張の多いビジネスパーソンは嘆く。

セントレアが開港した2005年は、「愛知万博」がちょうど開かれた頃。
世界的に名古屋が注目されていたこともあり、セントレアには欧米系航空会社が数多く乗り入れ、
日本航空(JAL)のパリ線、エミレーツ航空のドバイ線なども運航された。
2007年度には国際線は週354便(1日平均約50便)もあった。

ところが、状況は急悪化する。2008年秋のリーマンショックに伴うその後の急激な景気後退だ。
国際線利用者とともに路線数も縮小。2013年度で見ると週290便(1日平均約41便)まで減った。
現在、27路線の国際線のうち欧米路線(ホノルル除く)はフランクフルト(ルフトハンザドイツ航空)、
ヘルシンキ(フィンランド航空)、デトロイト(デルタ航空)の3路線のみ。
大半はアジア路線だ。しかもこの欧米3路線はいずれも週5便の運航。
「出張のときにちょうど使えないことがある」と前出のビジネスパーソンは言う。
海外から、F1グランプリを開催している鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)を訪れるレース関係者も同様のことを口にする。

羽田国際化というもう一つの「大誤算」

もう一つの「大誤算」もある。それは羽田空港の国際化である。
多くの地方都市と空路で結ばれる羽田の国際化が進むことで、セントレアの存在意義は宙に浮いてしまった。

象徴的なのは全日本空輸(ANA)が、2014年秋に就航した中部−羽田線。
ANAは羽田の国際化で欧州や東南アジアなどへの国際線を大幅に拡充したことで、羽田での乗り継ぎ需要が拡大。

セントレアから羽田を経由して海外を結ぶルートが、名古屋在住のビジネスパーソンにとって海外出張の定番の一つになりつつある。

もともと名古屋から東京へは新幹線を使って最短1時間40分台で行ける。
12年後の2027年には品川−名古屋間でリニア中央新幹線の開業も控える。
欧米へ向かう長距離国際線を展開していくには、セントレアにとってますます不利な環境になる。

セントレアの不振を反映してか、今年3月に中部−ジャカルタ(インドネシア)便の新設を予定していたガルーダ・インドネシア空港は就航を延期。
マレーシアのエアアジアXも中部−クアラルンプール(マレーシア)はひとまず運休を決めた。

名古屋周辺の観光地だけでは厳しい

開港10年で成果は出せず、このままではジリ貧だ。
セントレアやその関係者にとっては、死に物狂いで活性化策の知恵を絞り、実行していくことが求められている。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 22:09:59.24ID:noFQS4ch
2005年頃の調子乗ってる味噌は何回見ても笑えるwww

175 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/01/23(日) 01:26:34 ID:wfCFohKJ0

元気な名古屋 VS 衰退著しい大阪対決www

さあ、いよいよ来月は中部国際空港の開港だね!
そして、愛知万博と期待のテーマパークであるイタリア村のオープンと
名古屋は3点セットの未曾有のビッグイベント続き!!!

ちょっと衰退著しい大阪と比較してみよう!!!

まずは中部国際空港! ANAが既に物流拠点に中部国際空港を表明しており、
貨物便に関しては関空どころか成田も軽く抜いちゃうかもw
伊丹空港なんてJALあたりが全便撤退して大阪人が涙目になってたりしてwww

愛知万博はなんだかんだ言って少なくとも5千万人位は動員するだろうな。
名古屋は、これだけのビッグイベントが目白押しだ。当然だろ。

そして、イタリア村。これはUSJと比較するのはイタリア村に失礼だろwww
イタリア村が出来たことによってUSJの入場者数は尻すぼみ状態。
USJは5年と待たず経営破綻してるだろうね。大阪人可哀相っすwww

勢いのある名古屋は何をやっても大成功!一方大阪は何をやっても駄目駄目君www

大阪ざまぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

2016年、東アジア、東南アジア以外就航都市

【関空】パリ、アムステルダム、ヘルシンキ、フランクフルト、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、バンクーバー、イスタンブール、ドバイ、ケアンズ、メルボルン、シドニー、ヌーメア、ジャカルタ、デンパサール、デリー、ムンバイ、グアム、ホノルル
オークランド(ニュージーランド)11月就航予定

【味噌国際w空港】ヘルシンキ、フランクフルト、アブダビ、デトロイト、グアム、ホノルル
0695名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 22:33:07.36ID:47Z1TOO9
>678
大阪どころか、福岡に抜かれて福岡にもコンプレックスを持つ名古屋人w

2016年2月外国人入国者数(速報)
関西  502,699
成田  498,640
羽田  258,788
福岡  153,685
新千歳 117,287
中部  103,360 ←たんぼに工場あるだけの下品な田舎
那覇  101,404

世界の都市ランキング
福岡 35位
名古屋 なしw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 22:47:05.53ID:g13ghhss
中部も関空も 結局はHub空港にはなれんくて
中華のリム(辺境)に過ぎないから
そのなかで競いあってるからねえ
0697名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 22:51:06.45ID:m/1Lf54j
閑古鳥の味噌トレアは閉鎖してイオンか第二エアポートウォークにしたほうがいいだろw
田舎味噌作は羽田か関空にマイカー(笑)で行けば事足りるしなwww
0698名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/19(日) 23:18:43.62ID:g13ghhss
>>697
中華のリムだと思えば手頃な空港
腹立だたしいが これが現実だな
しっぱいだった
0699名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 07:57:14.08ID:hraKqD7h
また言うけど
中部空港は6年連続黒字で累積債務を解消したから、堅調と言っていいでしょう。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 10:31:44.19ID:wZQF3fXj
【速報】名古屋市の人口2,302,696人に
0701名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 11:22:25.72ID:wUp/RYNA
対前月比(平成28年6月1日現在)

川崎市  +1770
名古屋  +1614
福岡市  +1271
さいたま +1031
大阪市  +649
札幌市  +598
仙台市  +573
横浜市  +510
千葉市  +200
北九州  +81
静岡市  -39
新潟市  -61
京都市  -83
神戸市  -111
浜松市  -127
0702名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 11:50:35.62ID:EQqQvqIC
>>699
兆単位の大赤字抱えて民間に身売りした某空港よりはずっとマシ…
0703名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:04:08.02ID:S+57Os02
ルマン最終周回で
まさかの失格 リタイア
ばっかじゃねの
0704名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:10:15.84ID:zmQzp7aA
>>702
いつの話しをしているんだ?
今や関空は成田や羽田を抜いて日本一営業利益が高い空港なんだよ

関西空港の営業利益、初の成田超え アジア便が好調
営業利益はなんと460億円で成田の433億円を上回り日本一の座に!
http://www.asahi.com/articles/ASJ5S3V8SJ5SPLFA006.html


いっぽうの中部空港の営業利益は僅か79億円wwwww
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02383600W6A510C1L91000/
0705名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:22:28.89ID:NGgTPhI9
>>701
川崎は狭いのにすげえな
いつか京都神戸福岡抜いて、札幌の次くらいになるかも
0706名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:29:20.42ID:tgXKnlZZ
>>704
いいから借金返せよw
身売りした空港の権利も返してもらわないとw
0707名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:32:55.04ID:zmQzp7aA
僅か79億円wwwww
0708名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:34:26.55ID:KiwvuEao
>>701
浜松でさえ減少基調なんやね
0709名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 12:36:22.20ID:mJvXxDUD
>>704
これからそのデータもネタに使えるな
0710名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 20:34:19.81ID:hraKqD7h
セントレアは知多半島の中の観光施設の一つとして成功しているから経営は安定している。
今の時期、天気の良い日に知多半島をドライブすると気持ちイイ♪ バイク、自転車もいい。

>愛知県知多半島の最南端付近までは名古屋市南部から高速で1時間位と近いにも関わらず、そこには大自然があります。
天気さえ良ければ海沿いの道は非常に気持ちが良いです。伊勢湾は内海の為、風も弱く、路面もキレイな為、走りやすいです。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/20(月) 23:26:01.17ID:1F8jeKQ+
知多半島、伊勢湾側は走りやすいけど三河湾側は凹凸ありすぎてつらいわ
0712名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 07:30:25.36ID:wcLr77C/
知多半島道路は渋滞だらけやん
名古屋市内から 半島の先まで 全部つながってるw
かえりの渋滞もひどい
1周してるようなもん
0713名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 07:55:52.04ID:Z29sxvts
http://toppy.net/myamya/sp/myamya3.html

第3回 日本一ったら日本一

大いなる田舎、自覚はしていても...

 前回、「名古屋っ子にとって名古屋は、世界に誇る日本のメジャー都市です。」と書きましたが、東京や大阪からだけでなく、札幌や福岡などの地方都市に住む人々からも、「名古屋は田舎っぽい、マイナー」と思われているということを名古屋っ子は薄々感じています。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 08:07:17.07ID:I0yek4rl
それは15年前にtoppyという個人が書いたブログだ。
あまりにも古すぎるから参考データにならない。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 08:12:51.16ID:I0yek4rl
>>712
そんなこと言ってて
ショボい男だなwww
女の子でも威勢のいい子はバイク・自転車で知多方面にツーリングに行く。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 08:31:46.88ID:i2XhSxPz
恒例の住みよさランキング最新版きたよ〜
http://toyokeizai.net/articles/-/122614?page=2
0717名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 12:30:57.31ID:5dBZyuWz
>>716
小牧長久手、長篠、関ヶ原、桶狭間などなど東海三県には有名な歴史に関わる場所があるが
いかんせん想像力の高い人以外に、いまの場所を見ても伝わるものが少ないのが欠点
0718名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 12:37:21.66ID:qYWPZ4zA
>>714
当時は名古屋の情報がここまで詳しくのってるブログが珍しくて毎日見てたなあ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 13:28:11.04ID:9syKjZ3C
>>718
最近のブログをたまに読んでみると、かなり偏った奴だと感じる
こんな奴が持ち上げられている時点で察しられる罠
0720名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 13:44:25.85ID:aCysTGgG
名古屋三越の建て替えとか水面下で動いてないんかな
オリエンタルビルボロすぎんよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 14:37:05.50ID:5dBZyuWz
>>720
良くも悪くも名古屋三越栄店は売上上位だし、建て替えると補償がきついでしょ
かといって、建て替えて高層化するわけにもいかんだろうし
同じ階数に建て替えるのはムダになってしまう
0722名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 15:59:08.98ID:PzFxh5e/
>>716
住みよさランキングには治安の悪さが考慮されていない長久手市を
含む愛知署の侵入盗は全国最悪
0723名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 16:08:43.74ID:PzFxh5e/
住みよさランキング上位の日進市(全国26位)と豊明市(全国39位)も愛知署管内
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 17:52:01.75ID:C1xWPBMp
長久手は藤が丘から割高なリニモに乗り換えが有るから
住みにくい
長久手なら藤が丘〜上社くらいまでのほうが良い
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 17:52:27.49ID:dbmeG5cR
名駅きしめん物語(今日の中日新聞夕刊)
https://pbs.twimg.com/media/ClOS4S6VAAAcIVF.jpg:large
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 18:17:08.63ID:EbGmP5gW
>>725
そんなにあったのか!

いつも新幹線大阪行きの大阪寄りの住よしでしか
食ったことなかったわ!
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 21:19:45.94ID:I0yek4rl
住みよさランキング
東海市が19位だな。
名古屋近隣の自治体が上位に多いね
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 21:34:06.78ID:VL+ibO+2
三越は外壁だけでもなんとかしてほしい
メルサと丸栄もね 丸栄はクラシックでかっこいいとも言えるが
あと中日ビル

他地域だと千種駅のしょぼさ、柳橋ガーデンビル
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 21:42:15.05ID:I0yek4rl
中部空港、セントレア、すごいね。

ボーイング創立100周年を記念して体験型企画展がセントレアでアジア初開催!!!!!!
7月15日から10月8日まで
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/21(火) 23:22:06.02ID:juHOHcvc
>>728
ガーデンビルは柳橋駅新設とともにやってほしい
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:04:45.49ID:IzQW3uHd
名古屋はマイカー主義が強く、電車でも便利な場所でもマイカーを使う人が多い。
駅前に住んでても電車にほとんど乗らずにマイカーばかりというのも不思議じゃない地域。
道路が快適で便利過ぎるというのもあるだろう。
東京や大阪ほど鉄道に依存したライフスタイルをしてる人がいないので、駅前があまり発展しない。
千種駅や大曽根駅が微妙な状態でもあまり気にしてない人が多いのが実態。
名古屋駅は機能的に別格だから特種なだけで、他の駅前の発展が鈍いのは名古屋人のライフスタイルが原因だからそこから変わらないとどうしようもない。
東京なんかだと駅前に住みたがる傾向が強いけど、名古屋人は駅前を東京ほどありがたがって見てない。
家が駅から遠くても気にしない人が多いし、駅前の商業施設だからって特別便利だから行きたいという発想にならない。そんな地域だがらな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:23:09.87ID:ot6xc0oA
典型的な地方都市の発想だな
青森や鹿児島の地方都市の住民も休日は駅前の繁華街ではなく
郊外型のショッピングモールへ行くのと同じ考えだよ
人それぞれの考え方だからどちらが良いとかは無いんだろうけど
名古屋も東京や大阪と違い青森や鹿児島などの都市に近いと言う事だな
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:35:46.94ID:6YLBcgIG
>>728
東京でも大阪でも駅自体はあんなもんだよ
でも地下鉄合わせて10万人の利用があるので掘割に大きな橋をかけて
ニュータワー方面と再開発しても面白いかも
それよりまずはホームにエスカレータ作って欲しい
地下改札地上改札ともに
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:52:01.40ID:IzQW3uHd
>>732
違うよ。青森や鹿児島の田舎は選択肢がマイカーしかない。仕方なくマイカーを使うしかないという環境。

名古屋の場合は両方の選択肢があるが、マイカーが便利過ぎる環境ゆえにマイカー優先になってるだけ。
飲み会などマイカーを使えないときは普通に電車利用する。
マイカーを使えないときの保険として電車があるという発想。
マイカーを持たない人も普通に生活しているしね。

道路が快適でスムースで駐車料金も安いときたら誰だってマイカーになるよ。
郊外とか都心とか関係なく、名古屋人は電車で行くべき栄や名古屋駅の都心へもマイカーで行くのが珍しくないからなw
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 00:59:55.23ID:kedL4Vsz
もう味噌は、東京や大阪には絶っっ対になれないんだから、いちいち引き合いに出して比較するのやめろ。
君らは、札幌福岡仙台以外のカテゴリー、何にもない田舎のくせに嫌われ度マックスなのをまずは自覚しようや。
うざいから、とりあえず味噌はまず、東京大阪の単語出すの禁止な。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 01:05:22.21ID:IzQW3uHd
民国は産業空洞化の心配してろよw
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 02:11:44.53ID:mQS5VW8L
2012年度経済センサスによる統計(経済産業省)億以下は四捨五入
製造品出荷額
豊田市 10兆6273億円
市原市 4兆6030億円
横浜市 4兆3403億円
川崎市 4兆793億円
大阪市 3兆5669億円
東京区部 3兆5227億円
名古屋市 3兆3059億円
堺市 3兆2256億円
神戸市 2兆9834億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

小売業売上高
東京区部 11兆2503億円
大阪市 3兆7072億円
横浜市 3兆1667億円
名古屋市 2兆7022億円
札幌市 1兆7810億円
京都市 1兆5946億円
福岡市 1兆5642億円
神戸市 1兆4446億円
広島市 1兆1641億円
仙台市 1兆733億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html

サービス業売上高(金融・広告・マスコミなども含む)
東京区部 80兆2690億円
大阪市 13兆1558億円
横浜市 9兆851億円
名古屋市 7兆1709億円
福岡市 4兆2395億円
札幌市 4兆292億円
さいたま市 3兆8197億円
京都市 3兆4908億円
川崎市 3兆1112億円
神戸市 3兆516億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

情報通信業売上高(情報サービス業、インターネット付随サービス業含む)
東京区部 11兆6024億8100万円
大阪市 1兆8428億7500万円
横浜市 9448億5200万円
川崎市 9300億6800万円
名古屋市 7669億5700万円
福岡市 5236億2600万円
仙台市 2720億4300万円
札幌市 2577億1600万円
新潟市 1938億800万円
神戸市 1929億1600万円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/24/FULL_pay_all.html
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 07:05:01.50ID:ZMuIFQql
>>729
リムジンバスが便利だな
でかい荷物があるとタクシーにも乗れないし
ドルやウォンで料金払えるようにしてくれ
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 07:20:43.47ID:ZMuIFQql
100ドル → 10400ポイント
10000ウォン → 900ポイント
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 12:35:08.62ID:bfZx7dtx
http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/17_topics/260115/pdf/201401kihonkoso.pdf

金鯱横丁概要
これなら観光客が楽しめると思う
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 12:56:06.52ID:rKnXhs7u
>>740
いいねー。早く作れ!
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 13:44:38.91ID:fTw4lAXo
長久手よりも日進
日進よりも尾張旭だと思ったのはおらだけか
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 14:10:59.76ID:uoJgSdX5
名古屋人はネチコイよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 17:56:53.52ID:Q8BhlNPD
>>740
国に根回しせずにぶち上げたから、壱の部分が極めて狭い範囲でしか展開できてないのが…
政治家は上手さがないとなあ
綺麗だけじゃ厳しい
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 19:34:27.54ID:6YLBcgIG
「金シャチ横丁」はいかにも後付けのテーマパークっぽいネーミング
江戸期の名古屋城下を忠実に再現する開発をお願い
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/22(水) 20:24:29.34ID:5Azrsgtk
>>745
犬山みたいにしてほしいね。
犬山は人口74000人の都市だけど
犬山城周辺の城下町は多くの観光客で賑わっている。
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 05:49:56.90ID:hGKb1P3o
>>745
宗春パレードとかな
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 11:11:49.21ID:HJ3+3Cfm
熱田の貨物跡地も宿場や門前町を再現した横丁にすれば観光客が喜ぶよ
名港もイタリア村跡地を寿司屋と海鮮や市場をメインにした横丁にすればいい
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 12:00:19.31ID:ECWuWlIK
住みよさランキング2016 富裕度トップ30
http://toyokeizai.net/articles/-/123225
東京18 愛知7 千葉1 埼玉1 神奈川1 兵庫1 茨城1 
名古屋29位で政令指定都市では最高位
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 13:29:48.38ID:ZxBGwadq
>>734
道路が快適でスムースで駐車料金も安いときたら誰だってマイカーになるよ。
ここがミソ。
これが東京だと車出すのがめんどくさいという発想になる。いくら幹線道路沿いだろうとね。


名古屋は都心の駅前はまだマシ。問題は郊外、特に市外の長久手や日進、尾張旭だ。
春日井はある程度商業集積があるからな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 21:45:48.28ID:ECWuWlIK
Y&Y 中区丸の内にビジネスホテル
Y&Yは、名古屋市中区の久屋大通公園近くにビジネスホテルを建設する計画を進めている。着工は10月初旬を予定。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=160621300050&;pub=1
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/23(木) 21:47:14.38ID:jvjvfZbh
ティファニーが入ったビルに囲いが出来始めてるね
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 00:34:15.26ID:yHJIkHU1
栄のZARAのビル、4F建らしいけど、もちろん
低層な分、デザインで魅せてくれるんだよね⁉︎
明治通り沿いの尖ったビルみたいな感じで。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/The_Iceberg
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 01:23:58.06ID:/yK3N2Ev
ティファニーのビルって交差点の奴か
あれ邪魔だったんだよな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 02:48:42.54ID:UDI8ydxw
>>745
伊勢神宮は、メインストリートの「おはらい町」があって、
そこから横道に入ると「おかげ横丁」がある。
http://www.ise-kanko.jp/oise/oharai.html

名古屋城のは、横丁じゃないのに「金シャチ横丁」のネーミング。
「おかげ横丁」が有名なあまり、パクって似たような名前にしたんだろうな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 07:22:30.82ID:OYZI9Wip
>>740
へ?横丁ってこれだけ?w
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 12:20:33.32ID:/yK3N2Ev
>>756
地下鉄の駅の方にも飲食店が5軒ほどできるし
横丁に隣接する農林総合庁舎のところも
将来的には開発するらしい
城の門前ってどこ行っても何もないところが多いからこれは大きい
東海地方でも門前に飲食や土産があるのって犬山くらいのものでしょ
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 18:15:44.07ID:oDZHhlmt
>>757
犬山でも城下町に店がたくさんあって
観光客が来て賑わってるから名古屋もできるはず。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 19:29:08.47ID:sIk5/55T
>>753
あんまり高層化せずに
1Fの柱を細くして窓はひろく
というが最近の商業建築だね
名古屋もそれだな
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 19:32:46.47ID:/yK3N2Ev
>>758
犬山なんて駐車場停めれなくて引き返したもん
20年前はガラガラだったのに
城単体だとマニア以外は楽しめないと思う
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 19:45:46.03ID:sIk5/55T
犬山観光ホテルのランチバイキングが人気だよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:17:16.74ID:iuOXTnBh
犬山城なんて国宝の城郭で一番人気が無いだろw
だいたい大袈裟なんだよ

2015年度城郭入場者数ランキング
1位姫路城286万7051人(世界遺産・国宝)
2位大阪城233万7000人
3位首里城187万5838人(世界遺産)
4位二条城177万6720人(世界遺産・国宝)
5位熊本城177万5339人
6位名古屋城173万7346人
http://www.asahi.com/articles/ASJ444TV7J44PIHB01W.html

その他国宝の城郭入場者数
松本城95万人
http://www.sankei.com/region/news/160427/rgn1604270048-n1.html

彦根城80万人
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20160328000045

犬山城53万人
http://hanjohanjo.jp/article/2016/03/02/5253.html
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:21:31.28ID:oDZHhlmt
>>762
家に引きこもってネットやってないで
次の日曜日に犬山城周辺に行ってみろ。
おれは去年の7月の日曜日に犬山城に行った。
その時の体験をもとに話している。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:28:59.13ID:iuOXTnBh
>>763
だからそれはお前の主観であって
実際は国宝の城郭で一番少ないってデータに出てんだろ
犬山城がそんなに賑わっているのなら
お前ら自慢の名古屋城と犬山城を足した入場者数よりも多い
姫路城や大阪城はとんでもなく賑わっている事になるな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:41:30.47ID:oDZHhlmt
>>764
うん。おれの主観だ。
それはお城単体のデータだろ。
おれは犬山城下町を散歩した体験をもとに話してるので。
平日はどの程度の賑わいか知らんぞ。おれは日曜に行ったから。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:45:44.16ID:gk+CzSIh
犬山なんていう田舎にあんだけ人が繰れば御の字
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 20:55:50.55ID:oDZHhlmt
犬山は74000人の都市だから
小都市の割に観光客がたくさん歩いてて「賑わってるなあ」とおれは感じたんだ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:07:58.14ID:cisrO4W5
>>767
中部国際空港で降りた中国人が全員犬山城と、なんちゃって城下町の観光に向かったんだろうな。
しかし、あの城下町って「ハリボテ感」満載とちゃう?
無理やりやなぁ〜思うたわ。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:31:52.05ID:v7DZ2rIk
犬山はいいよ
春の犬山祭はほぼ毎年行っている
城と山車と桜と川が見事にそろって足りないものがない完璧
全国の有名な城は大体巡ったけど犬山城の景観はダントツ
行ったことない人は行くといいよ
http://inuyama.gr.jp/facility/facility-41643
http://inuyama.gr.jp/facility/facility-41756
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:35:37.94ID:v7DZ2rIk
姫路城と大阪城の入場者数は期間限定です
姫路城は10年前まで100万すら届かなかった
大阪城も100万前半
両方とも名古屋城と違って見どころが増えたわけじゃないので
来年以降は下降が予想される
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 21:38:39.18ID:UMKvundd
今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5月2日)

2016年5月2日現在、中川運河の最北部、堀留にて死魚が大量に浮いています。おそらくコノシロでしょう
昨年5月にもコノシロの大規模な大量死がありました。現時点では昨年ほどの規模では無いようですが
異様な光景であることは間違いありません。水際まで行くと、腐敗臭で息が苦しくなります
このままいくと、明日には愛知大学のキャンパス内でも異臭が漂うことになりそうです
https://nisimoto.wordpress.com/2016/05/02/今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5/


2015年5月7日
地域 東海
ひどい悪臭! 名古屋市の運河で魚が大量死 酸素不足が原因か?
2年前にもこのようなことがあったそうで、ときどき発生する現象のようです。
http://togetter.com/li/818014



その汚い悪臭が充満する中川運河に運航する遊覧船w
そんな臭い運河の遊覧船なんかいったい誰が乗船するんだろうなw

隅田川遊覧船
https://www.youtube.com/watch?v=800i971y2Mk

大阪水上バス
https://www.youtube.com/watch?v=UIwZqwJCfrw

中川運河遊覧船
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:21:38.86ID:Vd3PnMQm
>>768
おまえんところの大阪城なんて、架空の捏造ファンタジー天守ってのがバカ丸出しwww

名古屋人の秀吉に支配された象徴www
大阪は事大ばかりしてないで、真の大阪の象徴だった石山本願寺を復元しろよw
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:23:43.68ID:/yK3N2Ev
いや犬山はかなりいいよ
山城で反対側は川と温泉街
城下側は城山から下りてきたらすぐに城下町が続いて
街歩きが楽しめる カフェや土産物屋も満載
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:25:57.54ID:UMKvundd
>>772
その大阪城よりも観光客が少ない名古屋城w
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:39:55.28ID:Vd3PnMQm
>>774
名古屋人の秀吉に支配された象徴www
大阪は事大ばかりしてないで、真の大阪の象徴だった石山本願寺を復元しろよw
大阪に武士文化なんて無いんだから、石山本願寺と四天王寺とセットで大阪らしさを盛り上げろよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:56:08.92ID:HleHVjLS
秀吉は名古屋を捨てたんだよ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 22:57:29.03ID:gk+CzSIh
>>776
?をつけて確認に来る弱気の大阪人
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:00:09.96ID:I+26/csm
大阪人が多く訪れるスレですね。
大阪人を装って色々な都市を攻撃している、日本人じゃない人もいるんだけどね。
必死チェッカーでチェックすると色々と香ばしいw
大阪人よ、きちんと管理しておけ
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:03:43.57ID:HleHVjLS
俺は愛知県民だよ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:08:03.71ID:UMKvundd
>>778
大阪スレにも名古屋人が大勢訪れているぞw
このスレよりも遥かに多くの名古屋人が訪れているわ
まー大阪スレとこのスレとではスレの伸びも全然違うけどな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:20:32.43ID:I+26/csm
>>779-780
ハイハイ。言ってろw
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:20:35.72ID:+tNeS6Nt
引退表明の室伏広治 一問一答

−2年ぶりの大会を終えて

「私の育った名古屋で、五輪選考会、しかも100回目の記念大会に参加させていただいた。感謝したい。短い準備期間だったが、体力の限界を感じた」
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:22:05.47ID:I+26/csm
>>779
だから必死チェッカーでチェックできると言ってるだろw
バカが
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:48:30.48ID:HleHVjLS
バカって言う奴がバカだよ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:50:09.33ID:gk+CzSIh
必死チェッカーでみたらバリバリ大阪人なんだよなw
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/24(金) 23:56:05.49ID:HleHVjLS
それでも俺が愛知県民であることは純然たる事実だw
大阪にも東京にも在住経験ありだけど。
愛知県民の田舎者根性が嫌いな愛知県民です。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:08:36.19ID:tterB4Bh
愛知県民のどういうところが嫌いなの?
自分は東京人と大阪人から生まれた名古屋人
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:16:41.58ID:G1axulRR
>>786
田舎根性っていうか普通に閉鎖的な田舎者
タモリが名古屋人は東京大阪に並ぶ街だと勘違いしている
田舎者、とにかく芋臭いとスゲー馬鹿にしてたの思い出した。
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:18:15.02ID:tterB4Bh
京都は名古屋より閉鎖的って言うだろ
閉鎖的=田舎ってのは短絡的だな
あとタモリは大学で東京出てきただけの田舎者だぞ
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:24:00.33ID:3iDPh1fI
乱開発で田んぼを潰した名古屋も伊勢湾台風大水害の教訓を活かし、
港区や中川区では田んぼを死守してる。

食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue1.JPG
田植えが完了して水を引きました
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/taue3.JPG
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/kasatukai1.jpg
みんなで稲刈り
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000070/70380/inekari1.JPG
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:26:42.87ID:3iDPh1fI
観光繁華街ビルは東京横浜京阪神に任せて名古屋は独自の路線でいけばいいと思う。
田んぼアートなんか名古屋らしさが良く出ていて面白いよね。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:33:53.93ID:aibsguog
別に名古屋が観光繁華街を放棄する理由はないがな
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:37:35.07ID:3iDPh1fI
>>792
名古屋は違った目線が必要
名古屋の田舎臭さは武器になると思うんだよね
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:45:01.77ID:aibsguog
>>793
どう武器になるの?
例えば新潟市の田舎っぽさは武器になってるの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:47:35.50ID:3iDPh1fI
>>794
名古屋の田んぼアートは素晴らしいよ
東京大阪ではまず出来ないよね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:47:41.56ID:u/9zk5uI
でも田んぼアートって、最初に始めたの青森かどっかだったよね。
まあすでに色んな自治体でやってるし、名古屋だけがパクってると言うつもりはないが。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:51:26.44ID:tterB4Bh
デザイン都市だからね
建築界の巨匠黒川紀章
写真界の巨匠加納典明
漫画界の巨匠鳥山明
画壇の巨匠平松礼二

みんな名古屋出身
残念だったね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 00:55:29.47ID:tterB4Bh
世界のトヨタ
世界のイチロー
世界の鳥山
世界のノリタケ
世界の浅田真央
世界の野依教授
世界の天野教授
世界の益川教授
世界の赤崎教授

みんな名古屋だもんね
嫉妬しちゃうね
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:01:12.33ID:tterB4Bh
信長の出生地 名古屋城横
秀吉の出生地 名古屋市中村区
家康の出生地 愛知県岡崎市
清正の出生地 名古屋市中村区
源頼朝出生地 名古屋市熱田区熱田神宮横
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:02:13.23ID:3iDPh1fI
>>796
名古屋くらいの都市規模の街がやってるのが味噌なんだよ
名古屋が放つ独特の田舎臭さは好きなんだよね
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:02:42.21ID:tterB4Bh
愛知県人がいなければ戦国時代があと300年続いて
日本は今頃維新を迎えた頃
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:03:53.79ID:XGAug3au
まあまあ
ID:3iDPh1fIみたいな根暗はスルーで
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:08:50.78ID:aibsguog
了解ーっす
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 01:09:13.56ID:qc8CQMvx
田んぼアートなんてどこでもやってるとこなんて
全然名古屋独自路線じゃないぞ・・アホかこいつは。
よっぽど、名古屋城でやってる忍者とか信長の軍団とかのがいいわ
俺は別に興味ないけどさ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 02:04:32.45ID:aQBkkqz4
>>776
秀吉の時代には名古屋はありません
家康が天下とってから。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 05:52:50.66ID:U3nFeby0
>>799
信長の生まれた場所って東別院のあたりじゃなかったっけ?
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 07:25:09.12ID:+ukuZHRs
何回言ったらわかるんだ田舎モンども!信長が生まれた城は織田弾正忠家の拠点
勝幡城だろう!都合よくねつ造するな!

http://mirai660.net/castle/shobatajyoh_model.html勝幡城
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 15:06:31.25ID:bM+d6Jgo
自民党が賛成に傾いたのは大きい。

自民、天守閣木造復元に賛成 完成時期にはズレも
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20160625/CK2016062502000082.html
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 15:14:17.23ID:aibsguog
名古屋城天守って最初に建てたときは何年かかったの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 15:44:19.89ID:K3hr2nev
>>802
めっちゃ早口で言ってそうw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:35:57.62ID:jujibkPA
観光客は観光客を見にくるわけではないから
それが素晴らしい場所であればいいんだから
統計データだけでは かたれない所もある
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:47:45.50ID:ByhuBWwE
森永乳業株式会社が、
2017 年 4 月に開園する『LEGOLAND® Japan』
初のオフィシャル・マーケティング・パートナー契約を締結
http://www.morinagamilk.co.jp/download/index/17870/160623
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:49:04.19ID:ByhuBWwE
LEGOLAND Japan 株式会社
本社所在地 :〒460-0003 名古屋市中区錦三丁目6番34号 太陽生命ビル
代表者 :トーベン・イェンセン
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:51:58.61ID:QZmTtXLg
>>809

天守閣だけに限れば数ヶ月とかでしょ
城郭含めて全体でも1年〜3年とかじゃない?

2代将軍秀忠、3代将軍家光は江戸城天守閣を建て替えしてるが
工期は数週間とかで終わってる

あの当時は突貫で24時間作業の人夫は大量動員だから
比較してはダメだけど、河村や竹中案の2020年は全然無理な話じゃないね
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 16:59:35.11ID:jujibkPA
たった年間50万人しか来ないから
しょーもない観光地 だったがや
という発想はしないとおもう
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 17:14:51.36ID:Aq3lWb4F
>>814
そうなんや
五輪までの数年間で作るのがどれくらい厳しいもんなんかと思ったけど意外といけるんかな
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 17:42:17.50ID:bM+d6Jgo
>>815
そうですね。
国家が犬山城を国宝に指定したという事実は大きいです。
入場者数だけを見て、アカンがやと言った彼は知能指数が低い。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 21:41:39.80ID:NR4DZVr9
>>814
本丸御殿がかなり期間を要しているから、
天守閣も時間かかると思ったわ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 22:12:02.00ID:hdkRlmmq
やっぱ神宮前がさびれてるのは、
イオン熱田、イオン大高、イオン茶屋の巨大イオンに人が流れたからみたいだな

熱田区や緑区、南区、中川区、港区の
名古屋市の南部と西部の人が神宮前に買い物に来なくなった
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 22:53:19.33ID:uLKAsAyT
>>819
そんなの言い訳でしかない。
熱田神宮という貴重なコンテンツを全く活かせてない無能というだけ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 23:20:43.17ID:B/aTgtv1
神宮前はただの名鉄同士の乗換駅だから人が駅の外にはあまり出てこない
かつ金山総合駅ができた
かつ駅周辺は地価が高いから郊外にでかい駐車場を持つ店ができた

結果として神宮前は終わった
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/25(土) 23:21:03.81ID:rLevEDM9
>>819
というより市電の廃止が大きかったようだ

http://www.nui.or.jp/investigation/result.html
平成22年度の"熱田神宮に門前街を...”参照
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 00:02:37.00ID:JW1/WMDS
イオンモールできる前からさびれてた
0824名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 02:28:59.44ID:+SWvghHD
熱田に関しては要因が多すぎる

戦後に片側4車線の国道1号と19号ができて参道や旧東海道と切り離された
金山に駅ができてJRは単なる通過駅となった
港方面系統バスの発着所だったのがそれも廃止
宮の渡しにあった市場も移転
境内にあった木造門前町も撤去
0825名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 02:32:28.04ID:+SWvghHD
でも五輪までには何とかしてほしいね
あれじゃあ恥ずかしいよ
東海道や宮の渡しは難しいかもしれんけど、せめてJR駅舎を
神社風のデザインにして、商店街も和風に統一してほしい
あとは貨物跡地にホテルと横丁かな
0826名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 04:38:09.86ID:JW1/WMDS
神社風の駅なんてむしろ滑稽になりそうだからやめたほうがいい。
「○○風の建物」はたいてい失敗する。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 04:44:48.39ID:JW1/WMDS
ほとんどの商店がシャッターを閉めてるのに改装費用を捻出できるわけがなかろう。
外観をリニューアルしたら客が戻ってくるとかそういう問題じゃない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 07:50:34.58ID:4kHIiSTk
>>825
熱田神宮に行くとアジア系や白人の外国人観光客がたくさんいる。
あの商店街は改善してほしい。
>>826
有松駅はちょっと和風な外観だ。小さいけど。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 08:13:29.34ID:PvvpE+kO
柳橋市場行ってきたけど予想外にぼったくり価格でびっくりした
ボロボロの食堂行ってきたけど4品で850円は高いわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:25:02.09ID:YlGIAALM
食堂は慈善事業じゃないからな
0831名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:35:39.46ID:zdtT5Nw9
栄タワーヒルズって着工してる?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 10:44:26.10ID:dnHDl26/
栄に行ってきたが三越より北側とか広小路沿いは市がモデルプランでも作って
整備しなければと思った。暫定駐車場ばっかじゃん。錦の教育館周辺とか
酷いし景色も30年前と変わらない。名古屋城を木造も賛成だが河村市長
は都市再開発にも目を向けるべき。ホント栄は80年代で止まってるよ。
しかし円高になってきたし景気悪くなりそう。せっかくの再開発次期を逃してしまったかも。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 11:08:47.06ID:JkwyC1hG
>>832
あの辺りの景観、酷すぎ。
ヴィトンの横もパーキングや汚ねえ飲み屋だもんな。
そりゃショッピングモール行っちゃうよ。
栄から人が減るのは至極当然のこと。
もっと危機感を持って欲しいけど無理なんだよな。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 11:39:32.14ID:HNjdjAtu
1980年代〜1990年頃の始めの栄はもっと醜かったけどな

○NHK、オアシスなし
○ナディアパークなし
○ラシックなし
○栄三丁目も今みたいに店がない
○錦三丁目も今よりひとまわり狭い
○GUCCI、コーチのあるビルもない
○ヴィトンすらなかった
○中日ビル〜東新町も暗く汚なかった

しいて言うならばセンパ、女子大はもうちょい賑わってた

郊外だと今池、大曽根は元気があった
金山も狭い汚いボロボロで臭かったけど人は多く感じた

ちなみに名駅なんかタワーズすらなくもはや悲惨
0835名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 11:56:56.83ID:+SWvghHD
>>827
確かにそうだ
ほとんどの店は2階に住んでるし

可能性あるとしたら貨物跡地くらいか

>>834
大須も寂れてたしね
ただ当時は大須、名駅がまだまだだったので
栄に吸引力があったのは確か
女子大にディスコが集中してて週末なんかかなり人がいた
0836名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:24:13.67ID:dnHDl26/
最大の病巣が栄交差点北東角地だと思う。リニアが着工、アベノミクスでにわかに景気が
もりあがった。今のタイミングで構想でも出さないと、あと10年弱は動きは
無いと思う。松坂屋も土地生かす知恵がないなら森ビルにでも売ってしまえばと半分
冗談でも思う。河村市長も大阪の橋本市長みたいに御堂筋の100m規制撤廃とか具体的な
策が欲しいが都市開発なんか微塵も興味無さそうだしな・・
0837名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:28:33.24ID:HNjdjAtu
20年前の名古屋人が現代にタイムスリップしたら
予想以上の発展にビビると思うけどね

栄の場合は、一部の地権者との交渉協議ってパターンが多い
時間はかかるが一体的大規模再開発には欠かせないプロセスだな
0838名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:32:49.92ID:+SWvghHD
あそこはアスナル的な人が放射状に広がるような施設が欲しいな
トップや旧ロボットミュージアムも含めて
0839名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:34:03.87ID:HNjdjAtu
>>836

その他が粘ってるだけかもよ
リニアまでには、一気に動くよ
まだちょっと早いかもね
0840名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:36:14.35ID:+SWvghHD
構想は一時期あったんだよ
もう20年以上前だけどバブル崩壊で立ち消えた
0841名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 12:43:32.33ID:dnHDl26/
>>837一部地権者が厄介なんですよね。1円でも利益を上げたいからごねるのも
理解できるんだが・・景気が悪くなって交渉長すぎで構想そのものが頓挫するのが怖いですな。
国際ホテル周辺再開発も計画変更して安藤証券抜きで開発進めてもいいと思う。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 13:04:15.34ID:HRB9KWT6
名古屋はどこが一番の繁華街なんだ?
栄か?名駅か?
繁華街って意味ではまだ栄なのか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:28:45.50ID:3xzSyNN8
繁華街は栄だけですよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 15:47:09.11ID:MUYsML69
テレ東
19:54ー
日曜ビッグ
ハイパーレスキューNAGOYA出動!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 17:33:07.96ID:Mmbi4tym
中坊だった80年代後半から90年代前半の栄って
確かに今ほど商業施設やランドマーク的なものが
少なかったけど、その中で頑張っている個性的な
ショップに足を運ぶことが楽しかったわ。
特に久屋の北側。アネックスはそんな時代の
ランドマーク。
今はなきミスドには名古屋のシャレ坊もたくさん
いた。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 17:51:17.49ID:YlGIAALM
>>833
パーキングはしゃーないやろ
原っぱにしておくよりよっぽどいい
0847名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 18:08:49.43ID:qJ51zG/m
>>845
懐かしい。あの頃の方がお洒落な感じのビルが多かったね。今もアネックス北にあるビル、八事ステージやハロードゥとか。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 18:37:02.62ID:4kHIiSTk
>>845
当時は団塊ジュニア世代が10代から20代前半の若者だったから
今より活気があったはず。当時の日本は現在の2倍「若者」がいた。
当時は良かったけど、現在の名古屋の若者も良い。
今は名駅に超高層ビルが複数あるから、現在のこの地方の中高生は
最初から超高層ビルがある街を経験できるからだ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 18:42:28.04ID:/jyKfS3k
栄って名古屋で一番の繁華街だと思うけど名駅と比べると発信力足りない頼りない感じ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 19:05:51.05ID:+SWvghHD
栄だと栄NOVAが元気だった
他にもロッカーやパンク御用達のロボット、イヤーズ、伏見のブラック
本山ルーツストーン、GAZA、ZAZ、八事のステージ、シンシア
藤が丘のレイ・エ・ルイ
確かパルコもその頃できたのかな
高層ビルは1位、国際センター、2位名駅住生、3位新栄フレックス
だったかな
0851名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 19:08:53.20ID:YlGIAALM
栄は新陳代謝がなってないんだよなぁ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:06:21.92ID:DnOXlw24
栄は、ここ10年くらいでまるっきり変わったけどね
0853名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:08:14.52ID:O0JBNtH0
全然変わってないよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:10:43.33ID:HNjdjAtu
栄もNHK&愛知県芸術センター➡ナディアパーク➡ラシック➡オアシス21など
大型の再開発や、細々した建て替えなんかでGUCCIやコーチのビルとか
サンシャインやドンキなどそれなりに新陳代謝はあるんだけど

やっぱり肝となるのは栄交差点なんだよなぁ

あそこの丸栄、栄町ビル、例の広場、三越、中日ビルなんかが
目立つし変わらないから変化に乏しく感じるんだろうね

栄三丁目と錦三丁目の細々したとこは確実に面も密度も
充実してきてるのは古くからの名古屋人ならわかるはず

TIFFANYの日生がやるから、きっと洒落たのだと思うけど
キーマンは興和、広場、中日ビル、三越のあの辺だろうね

ぶっちゃけナディアパークら辺でデッカイのが起きても
フラッと立ち寄った人達は栄交差点付近で判断するからね
0855名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:29:41.94ID:O0JBNtH0
大津通からナディアへ向かう動線(白川通り)も、
沿線は立体駐車場…電気会社…
0856名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 20:30:13.99ID:i7quDVg+
>>834
犬hkイラネ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 21:19:11.45ID:i/+DuDYT
テレビ塔のイルミもマッピング表示が出来るようになって印象がガラリと変わったからね
オアシス21も七色に変化するようになったし
日本の繁華街で一番美しいのは間違いなく栄
0858名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 22:05:28.52ID:OGJ5xc55
日本一美しい栄
http://i.imgur.com/yAVEdjb.jpg
http://i.imgur.com/cZfWF61.jpg
http://i.imgur.com/RB7hl9F.jpg
http://i.imgur.com/WhUdT4S.png
0859名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 22:40:47.09ID:JkwyC1hG
>>850
懐かしい!
山手四谷通りって80年代後半から地下鉄工事前
までプチブレイクしたよね。
名古屋の青山、はいいすぎだったけど。

当時は中京テレビと学祭がごっちゃ混ぜな
イベントがあったり、洒落た低層ビルの中には
ハウスマヌカンいそうなSHOPがあったりした。
ZAZビルの古着屋によく通ったわ。
あとYYY
0860名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 23:54:11.79ID:i/+DuDYT
ブランド路面店がズラリと並び
アップルストアやソニーストアもある
なんだかんだ言って栄に対抗できる繁華街って全国でも銀座しかない
0861名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/26(日) 23:58:44.88ID:clr+cDmV
>>860
アホか世間知らずもほどほどにせいw

栄のブランド路面店
エルメス、ティファニー、グッチ、ルイヴィトン、コーチ、ミュウミュウ、ドルチェ&ガッパーナ

心斎橋のブランド路面店
シャネル、カルティエ、エルメス、ティファニー、プラダ、グッチ、ディオール、バーバリー、ルイヴィトン、ジョルジオアルアルマーニ
エンポリオアルマーニ、フェンディ、ショーメ、ミュウミュウ、ドルチェ&ガッパーナ、BOSS、マックスマーラー、トリーバーチ
スワロフスキー、ハリーウィンストン、ロレックス、ポンテヴェッキオ、ヴァンクリフ&アーペル、オメガ


栄路面店店 ブランドマップ
http://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/article/oj-spring-2015/romen-2015-sakae_brand_map.pdf


心斎橋路面店店 ブランドマップ
http://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/article/romen-2015-winter/romen-2015-shinsaibashi_brand_map.pdf

大阪ミナミ心斎橋の夜景(動画の2分6秒〜ゾクゾクと高級ブランド路面店が登場)

http://youtu.be/A-6nx8cC8Iw

この動画は5年前と古いがこの当時ですら動画を見れば理解出来る様に
ルイヴィトン、カルティエ、エルメス、ジョルジオアルマーニ、シャネル、ディオール
フェンディ、ティファニー、ドルチェ&ガッパーナ、ダンヒル、ハリーウィンストン、DIESEL
エンポリオアルマーニ、マックスマーラ、ロレックス、スワロフスキー、オメガ、ヴァンクリフ&アーペル等の高級ブランド
それにスポーツブランドのアディダス、ナイキやお馴染みのアップルストアまで非常に多彩な顔ぶれだ
現在ではこの動画を撮影した当時よりも遥かに高級ブランド路面店が増えているのは言うまでもない

ここでもミナミ(心斎橋)が圧勝 !
0862名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 00:10:36.73ID:ZYkad80Q
たしかに名古屋大学周辺のファッション街おしゃれだったよな
0863名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 00:20:38.67ID:DBY23XR+
>>861
栄ショボ過ぎだろ
>>860は田舎者丸出しだな
心斎橋や銀座以外にも表参道や三宮の方がずっとブランド路面店が多いわw
名古屋から出た事が無いのがバレバレだなwww
0864名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:04:56.71ID:ZYkad80Q
>>863
そもそも名古屋を知らない(笑)
0865名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:05:58.78ID:tfPvZRx5
>>859
当時は勢いあったよね 中京TVの5時SATAでもよく取り上げられてた
YYYは取り壊されて、ZAZのゴリラも剥がされて壁に足跡だけ残ってるw
中京テレビも移転、八事ステージはティファニー美術館が閉鎖されて
スポーツクラブ
本山あたりのファッションビルは携帯ショップとか不動産チェーン店が活況w
なんか切ないけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:18:21.13ID:1Dk1BJRT
>>865
「四谷通り」から「山手グリーンロード」と名前を変えて田舎っぽくなったんだろ?
だいたい、「猿投グリーンロード」と区別つかなくなったしな。

>>860
栄の欠点は人が歩いてない事に尽きる。w
0867名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:23:54.21ID:n8zXLCnz
マジレスすると栄は地下に吸収されてるから地上は少ない
松坂屋方面はそこそこいる
本当に中日新聞あたりのビルを高くしてほしい
0868名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:34:04.53ID:tfPvZRx5
>>866
人が歩いてないんじゃなくて分散されてんだよ
歩行者天国がないから
これは銀座と一緒
どこかの田舎アーケードとは違うの
0869名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:34:16.66ID:+RefGMLk
まぁ栄、名駅、金山と

千種ー今池ー池下ー覚王山ー本山ー星ヶ丘の
東山線と広小路ラインをターゲットに予算と戦略を注げばいいだけ

あとは大須、大曽根、藤が丘ぐらいか

有松、国際センター裏のシケミチ?とか歴史的コンテンツが
元々あるエリアとかも

とにかく予算だわ予算
地下鉄の出入口とか、公共の看板とか、トイレとか
柵とかガードレールとか街灯とかそうゆう細部のマイナーチェンジも重要

地域や駅周辺で元々あるコンテンツを掘り起こして
ひとつひとつのエリアのコンセプトを明確に示して
それをどれだけ質、内容ともに魅力を引きだせるか?それだけ

細かい弱いエリアは難しいだろうけど
栄だけは完璧に名古屋市はもってかなきゃダメだわ
予算をね、けちらずに注ぎ込まなきゃダメだわ

まず、東山線の駅が汚いし夏はエアコンきかせろって話ね
それは金かけるとこだから、ケチっちゃダメなとこね
0870名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:37:51.50ID:tfPvZRx5
>>869
正直、大曽根とか藤が丘は捨ててほしい

都心栄
副都心名駅
ターミナル金山
門前商店街大須
城下の名古屋城
歴史の熱田
海の玄関口名港(金城埠頭、ガーデン埠頭)

この7カ所に絞るべき
0871名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:45:50.32ID:tfPvZRx5
有松、四間道も核がない

栄-栄町ビルと丸善、明治屋跡地、交差点の広場、三越、メルサ、中日ビルの外観
名駅-ここは放っておいてもいいけど柳橋市場をもう少し面白くしてほしい
金山-ボストン跡のテナントとアスナル跡地、市民会館建て替え
大須-五重塔再建
名古屋城-農林省総合庁の場所も横丁化、体育館建て替え
熱田-貨物跡地の有効活用
名港-イタリア村跡地、タワー建設
0872名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 01:57:35.02ID:LCRrxJcT
栄は高級ブランドの路面店が少ないよな
百貨店の中にはそこそこあるんだけどな
0873名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 02:04:06.02ID:+RefGMLk
いや、大曽根とかかなり復活の難易度が高いところを
甦らせてこそなんぼだと思うねぇ

これからの日本は、ほかっといてもビルが建ち
民間が勝手にガンガン投資して発展してゆくエリアは限られる
名古屋で言えば名駅と栄以外はないだろうね

東京23区内、山手線の駅ですらアウトのエリアも出てくると思う

行政がイニシアチブをとって予算とコンセプトをひねって
エリアの活性化を促していかないと絶対に甦らない

名古屋も名駅栄以外は悠長にしていられないが
予算とアイデア次第ではイケるかも?とゆうエリアが
あるだけまだマシ

政令市であっても、もう予算やアイデアなんかの問題じゃなく
都市圏が著しく弱っていて手遅れのとこがほとんど

名古屋はまだまだ恵まれている方
0874名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 02:13:44.97ID:7YR3h3eG
はっきり言って名古屋の繁華街なんか東京や大阪や横浜どころか福岡以下だからな
大曽根なんか街そのものが死んでるだろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 02:24:14.35ID:+RefGMLk
まぁでも名駅と栄は問題なく、リニアまでには
超大型再開発でもう一皮向けるのは間違いないから心配はないけど
その他のエリアで面白いとこがでてこればねぇ

特に終わってるところが甦るのは夢があるよねぇ

栄は丸栄興和、広場、中日ビル、三越の栄のど真ん中の大本命が
動いたら、俺は全然名駅なんか巻き返すと思うねぇ

栄はやっぱり強いって
0876名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 02:32:25.39ID:+RefGMLk
とりあえず小粒だけど 栄交差点の日生ビルの建て替えだけでも
かなり雰囲気は良くなること間違いなし!

早く完成パースが見たい 
0877名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 06:51:57.19ID:BiVZp9iq
>>867
地下もセンパとかガラガラじゃん
0878名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 06:52:48.38ID:BiVZp9iq
>>868
意味不明
0879名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 06:58:55.77ID:n8zXLCnz
非東海人のアンチは巣に帰れ
0880名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 07:28:56.82ID:BUenBNmV
>>871
名古屋の南に住んでることがよくわかる
自分のとこだけ優先的に予算つけようとするなよ
名駅、栄、金山で十分だわ
あとはJR沿線プラス東山線
0881名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 07:55:16.75ID:tfPvZRx5
>>880
だから繁華街はその3か所でいいんだよ
でも都市ってのは繁華街さえあればいいってわけじゃないぞ
城があって神社や門前町、ウォーターフロントあるからこそ繁華街も生きてくる
海外旅行するときだってそうだろ
その国の歴史遺産なんかを回って中心部で泊まりホテル周辺の町で食事して遊ぶ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 08:06:29.47ID:PDO4u1Lk
>>871
有松はイオンがあるから
遠方から来る観光客はあのイオンを核に観光を楽しんでほしい。
観光地に大型SCがあると何かと便利なんだよ。ウ●コしたくなったら
大型SCのトイレを拝借すればいいし。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 08:21:05.69ID:NuYfO1nz
拠点性があって人の流れが多いところ以外はそう簡単には予算はつかない。
公が主導すると公平性を保つ必要があるから。
繁華街などは、公ではなく民間主導じゃないと活性化しないだろう。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 08:29:25.82ID:ftjAlR2Q
>>861
まあなんでもいいが
大阪人は貧乏しかいないから
中国人頼りなんだろ(笑)
日本一の乞食人種のくせに威張るな(笑)
0885名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 08:38:47.54ID:ftjAlR2Q
大体ネット時代で
@ショッピングもネット
A食品もネット
B名古屋市内は工場跡地にイオンモールが出来、
 繁華街に出る必要がない

百貨店とか時代遅れだ
大阪は老人大国でそういう老人が繁華街出てきてるだけの話(笑)
0886名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 09:28:51.48ID:P/fUrMuS
大阪に噛み付くのやめい
0887名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 11:06:53.10ID:NuYfO1nz
フォーブスが栄に新ホテル計画
http://www.chukei-news.co.jp/news/201606/27/articles_27698.php
フォーブスは、名古屋市中区栄3丁目に新しいホテル「ホテルウィングインターナショナルセレクト名古屋栄」を開業する方針だ。
地上13階建てで、建物延べ床面積は2823平方メートル。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 11:35:24.73ID:p7Xr/Fxu
金山って他都市だとどのくらいのレベル?
東京で言えば立川、町田クラス?
0889名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 11:38:38.49ID:NuYfO1nz
>>888
逆に聞くが、立川、町田は他都市ではどのくらいのレベルなんだ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 11:53:15.30ID:P/fUrMuS
>>888
立川は伊勢丹高島屋ロフトあるし商業的には金山より上
金山南口みたいな高層ビルはないけど
0891名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 11:59:12.42ID:OCzyjN70
伊勢丹、高島屋、ロフト、ららぽーと、IKEAがある立川は栄より上だな
0892名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:06:14.36ID:QBs/4R65
>>888
年間小売販売額(500m圏内)

町田駅 1827億1406万円(小売店舗数は549件、飲食店数は238件)
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=13&order=12&id=6495

立川駅 1701億4316万円(小売店舗数は508件、飲食店数は240件)
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=3&pref=13&order=12&id=6493

金山駅 230億7266万円(小売店舗数は155件、飲食店数は132件)
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=24&order=12&id=119

金山なんか話しにもならんわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:09:46.92ID:p7Xr/Fxu
他都市だと繁華街にすらならんレベルか…
0894名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:16:43.46ID:Wj/m4/6t
ポテンシャルゆてるやろ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:22:10.36ID:NuYfO1nz
>>892
比較するなら近中遠距離の数値も参考にしたほうがいい。

1km圏
町田駅 21,163,735円
立川駅 21,329,549円
金山駅 5,184,195円

2km圏
町田駅 33,946,552円
立川駅 25,416,836円
金山駅 26,438,229円
0896名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:23:47.05ID:P/fUrMuS
立川駅前も20年前(1994年の写真はググれば出てくる)はド田舎だったし金山も発展してほしいがな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:26:31.72ID:NuYfO1nz
500m圏外〜2km圏内商業規模はこうなる、
町田駅 15,675,146円
立川駅 8,402,520円
金山駅 24,130,963円
0898名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:26:59.54ID:JvECFX6b
>>838
ロータリー交差点がいいよな
広小路をはじめ 幹線道路があつまっているから
パリ凱旋門まわりみたいな ロータリーでいいだろう
0899名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:32:10.97ID:JvECFX6b
ロータリーといっても交通量がおおいから
信号付きになるかな
0900名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:39:38.90ID:NuYfO1nz
500m圏内を1とした場合の、500m圏外〜2km圏内の小売販売額比率は、
町田駅 0.85
立川駅 0.49
金山駅 10.45

金山は分散型、
立川町田は駅前集中型ということだろう。
比較するなら、似た構造のエリアをチョイスしたほうがいい。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:40:31.80ID:QBs/4R65
>>897
2キロ圏内なら大須が殆ど入るだろうがw
繁華街規模は普通500m圏内でするんだよ
悔しいからって必死に弁解しても無理なんだよw
0902名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:43:15.91ID:NuYfO1nz
>>901
だから構造が違うだけだろ?
要は町田や立川には駅前以外に大きな商業圏がない。金山に圏内以外にある。ただそれだけのことだ。
草をはやすようなことではない。
0903名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:44:38.71ID:oARgzSAk
2kmも離れたらもはや別の場所
金山と大須が同じ場所と言い張るなら仕方ないが
0904名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:44:56.94ID:wvMHFUz9
金山は単なる鉄道結接点
それ以上でもそれ以下でもない
0905名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:46:17.40ID:QBs/4R65
>>902
金山はスグ近くに大須や栄や名駅などの中心部があるから当たり前だろ
立川や町田は郊外のベッドタウンだぞ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:46:55.38ID:z6Z2r8u3
>>819
駅前商店街の権利関係が複雑…というか、又貸しの又貸しで誰に本当の権利者として交渉していいのかわからん状態
>>832
教育館のあるところは名古屋市が単独で売るって話だったが未だに動いてない
可能性は2つ
売れる価値がなく買い手がつかないのか
逆に大きな話をまとめたいデベがいて、待たされてるのか
0907名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:50:52.83ID:NuYfO1nz
>>905
だから構造が違うよねと指摘したんだがな。
構造の違う街を限定された圏域の数値だけで比較することにどんな意味があるのか教えてほしい。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:55:57.60ID:oARgzSAk
範囲広げるにしても1kmまでだな
2kmは流石にやり過ぎ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:57:38.86ID:6BNhb+bP
>>895
いかに名古屋がスカスカかがよく分かるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 12:58:56.40ID:QBs/4R65
>>907
だから俺は>>888の質問にレスしただけなのに
お前が必死に弁解しただけだろ
金山なんて半径500mで収まる街なんだから
半径500mで比較するのが当然だろ
それをわざわざ大須まで含めた数値出して必死過ぎなんだよな
0911名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:04:21.78ID:oARgzSAk
そもそも金山なんて商業で勝負するような街でもないから当然の結果だろ
ムキになってる奴は何をムキになってんだよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:04:27.89ID:NuYfO1nz
>>910
すまんきみ大阪人か。どうりで必死なわけだ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:04:36.76ID:3kMFChVh
>>903
同意
大須と金山は別物だから
栄と大須なら一緒の繁華街と言ってもいいが
まぁ1km圏内がその街の影響圏内だろ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:10:21.99ID:QBs/4R65
>>912
大阪と名古屋を同じデータで比較してやろうかw
0915名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:18:35.06ID:GP9IFen8
>>914
比較なら持ってるわ(笑)

平成25年度
【愛知県vs.大阪府】

■企業所得
 愛知県 7兆5889億円
 大阪府 7兆0095億円
-------------------
 差.      5794億円

■企業所得の内訳
@民間法人企業
 愛知県 5兆2374億円
 大阪府 3兆7704億円

A公的企業
 愛知県  1027億円
 大阪府  3755億円

B個人企業
 愛知県 2兆2488億円
 大阪府 2兆8637億円

・「企業所得」(企業の収益を示す)

※内閣府発表
愛知県民所得
http://i.imgur.com/5ZmLSsd.png
大阪府民所得
http://i.imgur.com/ZMWEjAe.jpg



愛知県>>>>>>>大阪府


(笑)
0916名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:19:16.84ID:GP9IFen8
【名古屋市vs.大阪市】
■企業所得
 名古屋 2兆0990億円
 大阪市 2兆0441億円

■企業所得の内訳
@民間法人企業
 名古屋 1兆4424億円
 大阪市 1兆1140億円

A公的企業
 名古屋   952億円
 大阪市  

B個人企業
 名古屋  5615億円
 大阪市  

名古屋市
http://i.imgur.com/JPbRida.png
大阪市
http://i.imgur.com/L24FCnc.png
(※平成25年度市民経済計算より)

名古屋>>>>>>>大阪市


(笑)
0917名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:23:42.92ID:lZzowoDY
名古屋
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/1165/image/100211650002.jpg&;;w=950&h=600
南から
http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/kamenoi/images/img_location/01/main.jpg
東から
0918名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:29:38.91ID:QBs/4R65
>>915

名古屋はピークを過ぎたから大阪を抜く事は無理だな
ましてや都市圏で抜くなんて事はバカとしか言いようが無いな
実際大阪府と愛知県のGDPもここ最近は更に拡大したし
公示地価も一時はかなり接近したが今年の公示地価で更に差が拡大したし
自慢の所得も大阪市は2015年度の1人当たりの所得は前年度より1万6959円上昇したが
逆に名古屋市は前年度より3万702円減少しているし
自慢の人口増加数や転入超過数も今年に入ってからは大阪市が名古屋市の約2倍も多いからな
それに今後の再開発案件も圧倒的に大阪市の方が多いしな
0919名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:32:54.77ID:PUivuqbo
都道府県公表の最新GDP(2016年3月公表)

大阪府(名目) 37兆8462億円(経済成長率1.4パーセント増)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6937/00212598/gd26s000.pdf

愛知県(名目) 35兆8175億円(経済成長率0.4パーセント増)
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/208747.pdf

大阪市市内総生産(平成25年度名目)
18兆7360億9400万円
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000233/233170/05seisan-meimoku.pdf

名古屋市市内総生産(平成25年度名目)
12兆3193億1200万円
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000011/11046/H25_gaiyou.pdf

中部空港は関空どころか福岡や新千歳にも抜かれて那覇にも追い抜かれそうな状況だなw

2016年2月外国人入国者数(速報)
関西  502,699
成田  498,640
羽田  258,788
福岡  153,685
新千歳 117,287
中部  103,360 (笑)
那覇  101,404

都道府県別外国人延べ宿泊者数平成27年(2015年、速報値)
https://ja.wikipedia...BA%E6%97%85%E8%A1%8C

1 東京都 1778.0万人泊
2 大阪府 933.8万人泊
3 北海道 548.1万人泊
4 京都府 481.1万人泊
5 沖縄県 391.8万人泊
6 千葉県 347.8万人泊
7 福岡県 237.8万人泊
8 愛知県 224.5万人泊 (笑)

アジア路線は日本一で欧米路線は成田に次いで多い関空!

アジア便は週1097便
北米便は週60.5便
ヨーロッパ便は週36.5便
グァム便は週31便
ハワイ便は週21便
オセアニア便は週7便
中東便は週7便
http://www.kansai-airport.or.jp/flight/flight_nw/pdf/nw_int.pdf

欧米路線が撤退しまくりの中部空港w
北米便が週6便w
ヨーロッパ便が週10便w
オセアニア便は無しwww
0920名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:37:03.75ID:PUivuqbo
>>915
名古屋はどの項目でも大阪に負けているなw
300m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪1棟

250m以上の高層ビル数(建設中含む)
大阪2棟
横浜1棟
泉佐野1棟
東京1棟

200m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京29棟
大阪5棟
名古屋4棟
横浜1棟
泉佐野1棟
川崎1棟

150m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京164棟
大阪44棟
名古屋13棟
川崎11棟
横浜6棟
神戸6棟
広島4棟
千葉4棟
豊中2棟
仙台2棟
さいたま2棟

100m以上の高層ビル数(建設中含む)
東京 528棟
大阪 176棟
神戸 48棟
横浜 47棟
名古屋 27棟
川崎 26棟
千葉 19棟
さいたま 18棟
札幌 18棟
仙台 13棟
http://www.geocities.co.jp/marihide36/tihou.html
0921名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:37:40.22ID:3kMFChVh
繁華街売上(中心市街地より1km圏内)

札幌市:大通り・札幌駅周辺4380億
仙台市:国分町・仙台駅周辺3310億
新潟市:万代1155億
さいたま市:大宮2400億
千葉市:千葉駅周辺2170億
東京特別区:銀座・有楽町・日本橋・東京駅周辺1兆3180億 新宿1兆2110億 渋谷6640億 池袋6020億 上野3190億
横浜市:横浜駅周辺6270億 関内駅周辺1470億
川崎市:川崎駅周辺2350億
静岡市:呉服町1634億
浜松市:浜松駅周辺1156億
名古屋:栄6070億 名駅3500億
京都市:四条河原町4270億 京都駅周辺1480億
大阪市:梅田・北新地8400億 難波・心斎橋7750億 天王寺2270億
神戸市:三宮元町4390億 新開地1000億
岡山市:岡山駅周辺1807億
広島市:紙屋町八丁堀3100億
福岡市:天神5080億 博多駅周辺1750億
熊本市:下通上通1637億

栄も捨てたもんじゃない
銀座、新宿、梅田、難波、渋谷に次いで6番手
大阪人自慢の天王寺も蓋を開ければこんなもん
名駅に全く及ばない
http://storestrategy.jp/m/
0922名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:40:39.24ID:PUivuqbo
既に建設済みの100m以上の高層ビル

大阪府 176棟
愛知県 28棟

この時点で大阪府は愛知県の6倍以上


大阪市2016年6月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

フェスティバルタワーウエスト(建設中)199m
ザ・パークハウス中之島(建設中)193m
曽根崎リンクシティ(高さアップとホテル入居報道あり)193m
梅田1丁目計画(解体工事中)189m
梅田3丁目計画(解体工事中)187m
豊崎三丁目計画A(解体工事中)168m
豊崎三丁目計画B(建設中)159m
新南海会館ビル(建設中)150m
北浜2丁目計画(建設中)147m
シティタワー梅田東(建設中)146m
大淀南2丁目計画(建設中)138m
ブランズタワー御堂筋本町(建設中)134m
プレミストタワー大阪新町ローレルコート(建設中)131m
グランドメゾン内久宝寺町二丁目タワー(建設中)131m
常翔学園梅田キャンパス(建設中)125m
新MID大阪京橋ビル(建設中)116m
アパホテル本町タワー(解体工事中)115m
大阪扇町計画(解体工事中)107m
三菱UFJ銀行大阪ビル本館(建設中)105m
中央区瓦町三丁目計画(解体工事中)103m

棟数 20棟
高さ合計 2933m


名古屋市2016年6月現在進行中の100m以上のビル(小数点は四捨五入)

JRゲートタワー(建設中)220m
グローバルゲートタワー(建設中)170m
グランメゾン御園座タワー(建設中)150m
シンフォニー豊田ビル(建設中)115m

棟数 4棟
高さ合計 655m

再開発規模も圧倒的に大阪の勝利!
0923名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:41:40.76ID:p7Xr/Fxu
>>921
横浜に負けてるから7番だな
0924名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:45:09.22ID:HHT+ge5+
>>921
横浜駅にも負けてんじゃんw
嘘はダメだよーw
0925名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:47:25.17ID:PUivuqbo
>>921
大阪はトップ10に3位と4位だな
名古屋は7位だけw
0926名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:48:54.81ID:v7Fq1wi6
横浜はちょっと意外だな
デパート数軒と小さな歓楽街しかないのに
煽りとかじゃなくて三宮とかのほうが余程繁華街の雰囲気がある
やっぱり人口と乗降客数が多いのはでかいのか
0927名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:51:45.34ID:HHT+ge5+
>>926
横浜高島屋とSOGOと相鉄ジョイナスがあるからな
0928名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:54:12.85ID:3kMFChVh
つか天王寺は川崎以下じゃん
今後二度と大阪人は天王寺煽りすんなよ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 13:56:10.78ID:PUivuqbo
名駅も販売額ショボいなw
0930名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:04:09.52ID:v7Fq1wi6
>>927
西口の歓楽街は結構賑やかだけど規模も小さいし
デパートならどこにもである
乗降客数も横浜が5位で名駅が7位と大差ない
4500億くらいならわかるけど
関内伊勢佐木が寂れたぶん集中してんのかね
0931名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:05:09.79ID:hPRMywhn
大阪のウォーターフロント
http://blog-imgs-51.fc2.com/s/a/i/saitoshika/IMG_8434.jpg


名古屋のウォーターフロント
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E9%81%8B%E6%B2%B3#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3A%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E9%81%8B%E6%B2%B3_01.jpg



今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5月2日)

2016年5月2日現在、中川運河の最北部、堀留にて死魚が大量に浮いています。おそらくコノシロでしょう
昨年5月にもコノシロの大規模な大量死がありました。現時点では昨年ほどの規模では無いようですが
異様な光景であることは間違いありません。水際まで行くと、腐敗臭で息が苦しくなります
このままいくと、明日には愛知大学のキャンパス内でも異臭が漂うことになりそうです
https://nisimoto.wordpress.com/2016/05/02/今年も中川運河でコノシロが大量死(2016年5/


2015年5月7日
地域 東海
ひどい悪臭! 名古屋市の運河で魚が大量死 酸素不足が原因か?
2年前にもこのようなことがあったそうで、ときどき発生する現象のようです。
http://togetter.com/li/818014



その汚い悪臭が充満する中川運河に運航する遊覧船w
そんな臭い運河の遊覧船なんかいったい誰が乗船するんだろうなw

隅田川遊覧船
https://www.youtube.com/watch?v=800i971y2Mk

大阪水上バス
https://www.youtube.com/watch?v=UIwZqwJCfrw

中川運河遊覧船
https://youtu.be/eOAkWUTL6CA
0932名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:05:54.85ID:GP9IFen8
もう抜いてるだよ(笑)

【年間小売販売額】
順位 都道府県 小売額   人口
*1位 東京都 17兆2789億 1,351万人
*2位 大阪府 *9兆6505億  883万人
*3位 神奈川 *8兆5481億  912万人
*4位 愛知県 *8兆2915億  748万人

※調査時期は2009年4月1日〜2010年3月31日
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%96%93%E5%95%86%E5%93%81%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E9%A1%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7


【1人当たりの小売購買額】

*1位 東京都 127.9万円
*2位 愛知県 110.8万円
*3位 大阪府 109.3万円

※小売販売額÷2010年の人口

都市圏人口が多い東京都が一人当たりの購買額が高いのは当たり前だが
都市圏人口が愛知県の2倍以上ある大阪府が愛知県より低いのは
大阪人は所得が低いからです。(笑)
0933名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:32:24.63ID:ERayhoB+
>>930
名駅が7位って言うソースは?
それにどこが差がないんだ?
名古屋人はバカがつくほど世間知らずだから煽られるんだよ


JR乗降客数(JRは乗車人員のみの為x2倍で計算
横浜駅 80万7810人(5位)
名古屋駅 39万6108人(15位)
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm

私鉄乗降客数
相鉄横浜駅 42万1949人(8位)
東急横浜駅 35万4148人(9位)
京急横浜駅 31万3419人(11位)
名鉄名古屋駅 28万2818人(14位)
近鉄名古屋駅 10万6751人(77位)
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm

地下鉄乗降客数(横浜駅は乗車人員のみの為x2倍で計算)
名古屋駅 36万136人
横浜駅 26万4554人

横浜駅合計 216万1880人
名古屋駅合計 114万5813人
0934名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:39:27.03ID:HHT+ge5+
>>932
一人当たりの購買額が少し多いだけで抜いたってお前バカだろw
都会度ってのはGDPや高層ビル数や繁華街規模で比較するんだよ
名古屋なんか大阪にボロ負けだろがw
0935名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:45:55.11ID:GP9IFen8
企業収益もとっくの昔に抜いてるわアホ

大阪の場合、年金受給者でもってるだけの話だアホ

毎年人口が増える愛知県と名古屋

田舎の女が介護などの仕事しに来るだけのオワコン大阪とは違うのだよ(笑)
0936名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:48:42.55ID:4qxl7cy8
>>935
必死に言い訳惨めだなw
名古屋市は大阪市のGDPをいつ抜くの?
名古屋市は大阪市の人口をいつ抜くの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:48:45.03ID:GP9IFen8
いいか
人口が140万人多い大阪府が
県民所得で負けてる時点で

愛知県>>>大阪府

なのは人口の増え方見れば分かるだろアホ(笑)
0938名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:52:05.73ID:GP9IFen8
大阪市は名古屋市より40万人口が多い

名古屋とその他の尾張地域の合計GDPは23兆円

尾張23兆>>大阪市18兆(笑)
0939名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:56:04.04ID:GP9IFen8
ちなみに
トヨタがある三河地域のGDP は12兆円

大阪市が大阪府の半分以上のGDPを抱えてその他は壊滅状態


オワコンという言葉がぴったりだな大阪は(笑)
0940名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:56:22.34ID:wMckx40a
立川と町田に金山をボコボコにされた腹いせに何故か大阪を叩き始める名古屋人
しかもその内容が都市計画に全く関係ない指標ばかり

あ、あと栄が横浜駅にぼろ負けなのも暴露されたな
0941名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 14:56:48.13ID:4qxl7cy8
だからー名古屋市はいつ大阪市にGDPや人口を抜くのって聞いてんだろw
話しを逸らすなよw
0942名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:02:00.93ID:GP9IFen8
企業所得と雇用者報酬で圧倒してるから
20年で大阪市は超える

厄介なのは大阪はオワコンだが団塊世代が多いし
年金受給は今の労働者より多くもらってるぐらいだから
その辺が死んだらだな
0943名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:04:31.08ID:3kMFChVh
繁華街観光地に来て県民所得がー!一人あたりがー!と思う人って果たして何人いるんだろうか?
0944名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:05:14.58ID:PUivuqbo
>>939
お前の考え方はGDPや高層ビル数や繁華街規模では無く
大都市の条件はあくまでも所得と言うのなら
名古屋は完全に横浜以下になるな
まーGDPや繁華街規模も横浜が上だけどな

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
横浜市(神奈川) 6兆7819億円
名古屋(愛知県) 3兆8439億円

http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
0945名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:09:28.14ID:3kMFChVh
でも名古屋は観光客を呼び寄せたら栄も難波くらいになるかもな
観光が弱いのに名古屋はよく頑張ってるよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:15:15.87ID:HHT+ge5+
栄の外国人観光客が難波並みになるのは不可能
0947名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:17:07.64ID:v7Fq1wi6
>>933
ああ倍も違うのか
なら納得だわ
0948名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:19:27.34ID:PUivuqbo
これもあったなw

大阪ステーションシティ 初日50万人(2011年5月4日)
http://www.fashionsnap.com/news/2011-05-05/osaka-station-city-50/

グランフロント 初日34万人(2013年4月26日)
http://ryutsuu.biz/topix/f050804.html

ルクアイーレ(伊勢丹) 初日32万人(2015年4月2日)
http://digital.asahi.com/article_search/list.html?keyword=JR大阪三越伊勢丹

ヨドバシ梅田 初日22万人(2001年11月22日)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/

梅田阪急リニューアル 初日20万人(2012年10月25日)
http://www.fashionsnap.com/news/2012-10-26/hankyu-umeda2-20/

ミッドランドスクエア 初日5万人(2007年3月6日)
http://meieki.keizai.biz/headline/347/

最低のミッドランドスクエアだけでも初日開店前には1000人並んだが今回の大名古屋は僅か300人w
結局大名古屋は10日間で36万人w
今月オープンしたKITTE名古屋に至っては開店前に並んだのは僅か250人wwwww

如何に名駅集客力の弱さが理解出来ると思われるwwwwwww
0949名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:20:38.41ID:v7Fq1wi6
>>943
そうそう
第一横浜には歴史がない
城もなけりゃ大須観音のような門前町もない
弘明寺はしょぼい
熱田神宮なんて2000年以上の歴史だしね
0950名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:24:21.79ID:9SmVJxsY
横浜よりも貧乏な名古屋と大阪
0951名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:25:47.32ID:v7Fq1wi6
大体、日本の観光ってのは城、古刹、繁華街、自然、温泉

日本三大名城の名古屋城に国宝犬山城 横浜→なし
日本三大古刹の熱田神宮に伊勢神宮 横浜→なし
日本有数の栄に日本一の商店街大須 横浜→なし
知多半島の海辺の風景に飛騨の山々や世界遺産の合掌造り
日本三大温泉の下呂温泉

バランス良すぎて困るわ
0952名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:30:30.91ID:9SmVJxsY
>>951
温泉は箱根のある神奈川が圧勝!愛知県の温泉は?

古刹も鎌倉のある神奈川が圧勝!愛知県の古刹は?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:34:08.46ID:PUivuqbo
>>951
飛騨や下呂って県外だしどれだけ時間がかかるんだよ
県外でよければ大阪なんて京都や奈良や高野山や姫路城など世界遺産だらけで
時間ももっと短時間で行けて運行本数も多いわw
0954名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:36:10.94ID:v7Fq1wi6
鎌倉なんて精々1300年だろ
熱田は2000年だぞ?
ヤマトタケルの神話の時代から大都会だわ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:38:05.14ID:3kMFChVh
まぁ天王寺馬鹿が消えるだけで少しはきもちよくこのすれもみれる
天王寺如きが名駅に楯突こうとする事がおかしな話
0956名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:40:13.07ID:PUivuqbo
>>951
大須商店街が日本一?
これが?


大須商店街の年間商品販売額(2007年度名古屋市統計)

大須本通り 206億300万円
新天地通り 109億6100万円
万松寺通り 94億2800万円
赤門通り 82億900万円
門前町通り 40億800万円
東仁王門通り 16億6100万円
仁王門通り 15億5200万円
大須観音通り 11億6600万円
赤門明王通り 3億1300万円
大須商店街の合計 579億100万円
https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf



心斎橋筋商店街 1708億円(2007年度経済産業省統計)
http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf


大須の9カ所(アーケード街は5カ所)の商店街を全て合計しても心斎橋筋商店街一ヶ所だけの約3分の1と言う結果になりました
やはり心斎橋と言うところは商店街の中でも他とはレベルが違うと言う事を痛感しました

ミナミには心斎橋筋以外にも戎橋橋筋、千日前、船場心斎橋、南海通、難波センター街、相合橋筋などの
アーケード街が7カ所もあり圧倒的な差がある事が理解出来ます

大須万松寺通商店街 年間販売額94億円(2007年度名古屋市統計)
http://youtu.be/kPolM1LfrMg

https://www.daisanbank.co.jp/docs/about/keizai/report/report201103.pdf


心斎橋筋商店街 年間販売額1708億円(2007年度総務省統計)
http://youtu.be/zeDwE92k-Hw

http://www.bac-up.co.jp/main/wp-content/uploads/2012/10/newsroom13-2.pdf
0957名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:42:02.36ID:v7Fq1wi6
>>953
大阪は道頓堀だけは認める
あそこは個性的だ
でもな梅田なんて何にもない
ただビルがあって商店街があって人がウロウロしてるだけ
なのでそもそも眼中にない

それに引き替え、栄は大都会の中心街でありながらビルの高さも統一され
緑があり、落ち着いてる ライバルはパリ 国内なら銀座くらいだな
0958名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:45:07.74ID:9SmVJxsY
>>954
しかし人気は圧倒的に鎌倉なんだよな
熱田なんて初詣の時期だけ
鎌倉は一年中外国人や修学旅行生で賑わっている
箱根は日本で断トツの集客力を誇る人気温泉地!
0959名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:45:46.60ID:wMckx40a
>>955
このスレで天王寺天王寺連呼してるの君だけじゃね?
夢でも見てたのか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:46:09.75ID:v7Fq1wi6
>>956
ああ、君は全然わかってないわw
心斎橋ってのは難波の一部だろ
大須ってのは栄や名駅と離れた独立した1個の町だ
大須を栄に含めていいならそれこそ栄が日本一の繁華街になるわ
比較するなら天神橋だろ
0961名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:48:32.16ID:PUivuqbo
>>957
栄がパリってか笑わすなよ
人も殆ど歩いていない栄がパリw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:51:07.52ID:PUivuqbo
>>960
お前こそわかっていないな
心斎橋筋商店街と大須万松寺商店街は規模として同じ長さのアーケード街だよ
しかし売上げは心斎橋筋の18分の1w
0963名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:51:50.92ID:v7Fq1wi6
>>958
それは田舎だからだよ
熱田は都会にある古刹だからね
戦中、陸軍工廠なんかが集まってて爆弾で壊滅された
江戸時代は東海道一の宿場で日本第二の権威を誇った神社
しかも繁華街だったし港もあった
もし戦争がなかったら新宿+伊勢+門司+妻籠馬篭という
日本一の観光地になってたのは間違いない
0964名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:53:00.97ID:3kMFChVh
>>959
天王寺が名駅を超えたとのたまう分からず屋がいたもんでね
流石に名誉毀損レベルだから懲らしめてやろうと思って
0965名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:54:17.89ID:v7Fq1wi6
>>961
パリ行ったことないだろ?
パリは人が少ないし、街中でもゆったりしてて緑が多い
そして建物もハイセンス
俺も行ったことないけど栄に似てる

>>962
ああもう全然わかってないわ
心斎橋ってのは中心商業地、あるいは都心、副都心って位置づけだろ
大須はただの商店街(ただし日本一だがな)だ 比較するなら天神橋もってこい
0966名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:54:20.89ID:wMckx40a
このスレのどこにいる?
天王寺で検索かけても君のレスしか出ないが
0967名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:54:46.59ID:wMckx40a
>>966>>964
0968名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:57:27.04ID:3kMFChVh
>>314
414 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/06/12(日) 11:01:49.07 ID:RTKWaeVG
>>395
名駅しょぼいな

気になったから天王寺も日本ショッピングセンター協会のデータで計算してみた

天王寺ミオプラザ館…15,470m2
あべちか…3,807m2
天王寺ミオ本館…22,875m2
アポロ・ルシアス…14,124m2
あべのベルタ…11,239m2
ハルカス…100,000m2
HOOP…14,000m2
and…14,155m2
キューズタウン…69,000m2

天王寺合計264,670m2

名駅合計55,022m2(>>395)

天王寺にすらぼろ負け名駅…

大阪スレより抜粋
0969名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:58:51.54ID:v7Fq1wi6
日本商店街代表
大須579億

大阪商店街代表
天神橋217億www

横浜商店街代表
弘明寺84億wwwwwww
0970名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 15:59:11.97ID:wMckx40a
>>968
大阪スレかよw
それは君がわざわざ大阪スレ見に行かなければ済む問題だろw
0971名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:06:30.39ID:PUivuqbo
>>960
どこが日本一の繁華街なんだよ世間知らずめw


小売販売額(500m圏内)

栄 2619億8548万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=24&order=12&id=93

大須 491億8521万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=4&pref=24&order=12&id=117

栄・大須連合 3111億7069万円


難波 3410億8719万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5512

心斎橋 2887億9530万円
http://storestrategy.jp/?category=1&;area=5&pref=28&order=12&id=5311

難波・心斎橋連合 6298億8249万円

軽く栄・大須連合の2倍以上の売上げですわw
0972名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:08:51.82ID:PUivuqbo
>>969
心斎橋筋商店街も商店街だけど?
0973名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:10:44.92ID:PUivuqbo
>>965
パリは30回以上行ったぞ
お前バルベスって知ってるか?
俺にパリの事で勝負するのは勝ち目がないぞw
0974名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:12:57.28ID:PUivuqbo
>>965
パリのどこが人が少ないんだ?
0975名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:14:35.16ID:v7Fq1wi6
そうやって販売額でしか物を語れないのは全然わかってない証拠だわ
栄大須連合の何が凄いかって
まず鉄道高架のない美しい街並み
私鉄やJRがほぼないのにこの販売額

緑が多く美術館もあるパリのような美しい街並みから、一転日本古来の門前町へと変化 
これこそが旅の醍醐味だよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:14:41.52ID:PUivuqbo
>>965
結局パリにも行った事がないくせに
知ったかで調子に乗るのはカッコ悪いぞw
0977名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:15:43.92ID:PUivuqbo
>>975
お前いつパリへ行ったの?
0978名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:17:23.71ID:PUivuqbo
>>975
パリへ行った事がないのがバレバレだなw
0979名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:19:52.23ID:PUivuqbo
>>975
オイどうしたw
元気ねーな
パリへ行った事もないくせに
知ったかで恥ずかしくなってきたのかw
0980名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:23:07.84ID:wMckx40a
>>975
大須のどこが美しいんだよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:24:47.25ID:PUivuqbo
パリへは30回以上行ったが栄なんかパリとは全く似てねーよw
0982名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:26:03.30ID:X0cTi88C
>>933
自らの街で働かず
より厚遇を求め
東の京への通勤
ご苦労様(笑)
0983名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:26:31.44ID:9SmVJxsY
名古屋人は敵前逃亡かよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:28:38.23ID:PUivuqbo
>>983
出てきたらパリの質問攻めしてやるよ
スグに化けの皮が剥がれるだろうがなw
0985名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:30:57.60ID:PUivuqbo
今頃必死でパリについてネット検索しているんだろうなw
0986名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:31:33.01ID:wCDTmJdJ
>>976
>>977
>>978
>>979
なんだお前ら?大阪のイモ野郎か?
とりあえずどこに住もうがダサい奴はダサいな。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:33:35.65ID:v7Fq1wi6
ほんと分かってない奴だらけだわ
大体がパリが凄いってわけじゃないんだ
栄の何が凄いってパリのような街並みに日本古来の商店街と門前町
更には電脳街があり自然や芸術と楽しめる もちろん歓楽だってOK
日本国内の繁華街は全て回ったが間違いなく1だよ

あえてライバルをあげるとしたら銀座だが、栄の場合は銀座的要素に加えて
秋葉原と浅草、新宿の要素も加わるからな 
こういう町はどこを探してもない
0988名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:34:08.11ID:PUivuqbo
>>986
パリへ行った事も無いくせに知ったかする奴よりはマシだけどなw
0989名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:34:52.05ID:PUivuqbo
>>987
パリへいつ行ったの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:34:56.32ID:v7Fq1wi6
パリとかいうやつは大抵田舎者だわwww
俺はイタリアへ行ったことがある
あそこはいいな 歴史が半端じゃない
熱田みたいなものだ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:36:21.02ID:PUivuqbo
>>990
イタリアのどこへ行ったの?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:37:02.66ID:v7Fq1wi6
イタリア村
0993名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:38:46.21ID:PUivuqbo
結局行った事が無いのかよw
ちなみにイタリアには20回以上行ったな
あそこは宿泊税とる都市が多いからかなわんがな
0994名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:39:32.10ID:v7Fq1wi6
論破したったわ
結局栄みたいな町は全国的に見てもない
いきなりパリとかもちだして議論の方向を変える
栄に匹敵する町が出せない証拠だわ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:41:21.67ID:PUivuqbo
>>994
栄みたい繁華街は札幌の大通り周辺とよく似ているよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:42:23.83ID:v7Fq1wi6
>>995
大通りは別に悪くないが
門前町がない
電脳街がない
歓楽街が一か所しかない
厚みがないんだよ
すすきのという町名が独り歩きしてる感だわ
0997名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:42:40.10ID:PUivuqbo
言っておくが俺は日本は47都道府県
世界は53カ国行っているからな
0998名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:43:32.46ID:v7Fq1wi6
>>997
国内の繁華街ランク教えてくれ
単なる賑やかさとか販売額じゃないぞ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:45:01.81ID:wCDTmJdJ
>>988
>>989
今までパリ、ロンドン、ローマ、ジュネーブ、ナポリなら行った事あるけど、それ重要?
とりあえずシャンゼリゼと友好提携してるのは名古屋の久屋大通だけだからな。
ちなみに銀座でさえ提携できなかったほど敷居が高い事なんだわ。
お前らのようなダサ坊がいくらわめこうが、本家に認められたのは栄だけというのが事実だからなー。

なんか他に言いてー事あるか?
お前らこそもうちょい勉強しろよ(笑)
1000名無しさん@お腹いっぱい。2016/06/27(月) 16:45:04.96ID:PUivuqbo
>>996
大須のどこが電脳街なんだよw
新天地のアメ横も閑散としているがなw
アキバどころか日本橋の5分の1も無いくせに
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 22時間 4分 58秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。