トップページdevelop
1002コメント364KB

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★6©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net2015/11/17(火) 18:32:05.12ID:GWXd/JsW
前スレ

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★5 [転載禁止]H2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1442914241/
0724名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:08:25.88ID:qEsxXxQ6
>>723
ダサいんじゃない!馬鹿なんだよ。
栄地区に高層ビルなんて要らないんだよ。
今までの都市計画を台無しにする気か!
東京みたいに無計画な雑居ビルが巨大化したような景観になるぞw
0725名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/11(月) 23:42:54.78ID:7DD/SeLW
栄に200m良いと思うけどな。

31mとか50mとか、いい加減時代遅れなんだよ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:12:38.87ID:yXRsiXgE
何本も建つならいいけど、2本程度なら景観的にマイナス
100m4本の方がいい
0727名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:13:45.23ID:ImIs5eeF
>>726
どっちもだめ。
集中させないとだめ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 00:21:06.71ID:IvuH9zRc
糞タウン
0729名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 09:14:45.41ID:Ag6J87gx
あそこに200mなんか建ったらテレビ塔とセントラルパークをセットにした街づくりが
完全に崩壊するんじゃない?少なくともテレビ塔より高い建物を建てたら終わり
安田生命とかNHKのビルぐらいの高さでデザイン最優先に建てることを考えてほしい。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 10:34:03.35ID:aO1FlW6z
ガセだっちゅうの
そもそも2020年は断念した
0731名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 17:28:56.05ID:OM+/lc0j
名古屋は100年経ってもしょぼいんだろうなあ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 18:34:44.98ID:TcQ3Buzp
栄はアクセスしょぼいからな
材料不足
0733名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 19:25:33.63ID:KT4YTKDG
名古屋人は身の丈に合った質素な生活が一番だよね
0734名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 21:06:55.30ID:OU9qmrso
横浜には日産があるしね
名古屋はないし
トヨタは豊田だし名古屋じゃないし
0735名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:50:56.21ID:+5aFHLgO
名古屋本社って言うと、
豊田通商、中部電力、スズケン、東海旅客鉄道、岡谷鋼機、興和、東邦ガスetc...
岡谷鋼機も超高層建てればいいのに
0736名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:51:03.96ID:Dx0u86m5
>>734
トヨタのない名古屋に
日産もあり150万人も多い横浜が市内総生産ほぼ同じ!
どんだけショボいんだよ、横浜君はw
0737名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:55:54.70ID:WnapZ2jF
横浜なんて地方からの出稼ぎの集まりだろう

まあ都会はどこも同じだけど。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:55:56.60ID:+5aFHLgO
名古屋本社で小さい会社だと、

中日本高速道路、ブラザー、名古屋鉄道、大同特殊鋼、ATグループ、日本ガイシ、パロマ、リンナイ
ゲオ、東建、フジパン、三洋物産、カゴメ、アルペン、豊島、京楽産業、敷島製パン、トヨタホーム
DMG森精機、中日新聞、日本車輌、サンゲツ、ジーフット、ノリタケ

売り上げ少ないけどね
中日本高速道路(NEXCO中日本)で9382億円ぽっきり
しょぼい
0739名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:56:08.45ID:NGCriPQW
トヨタは名古屋に超高層本社ビルを
マツダは広島に超高層本社ビルを
建設したら良いんではないかい?
0740名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:57:41.38ID:+5aFHLgO
■25年度 東京都内総生産
(名目)93兆1283億円(前年度 91兆9089億円)<全国シェア19.3%(前年度19.4%)>
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/keizaik/kk-houkoku.htmm

■25年度 大阪府内総生産
(名目)37兆3150億円(前年度 36兆8783億円)<全国シェア7.7%(前年度7.8%)>
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

■25年度 愛知県内総生産
(名目)35兆4475億円(前年度 34兆5423億円)<全国シェア7.3%(前年度7.3%)>
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000088177.html

■25年度 神奈川県内総生産
(名目)30兆2185億円(前年度 29兆8973億円)<全国シェア6.25%(前年度6.3%)>
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6781/p20901.html

GDPはこれだな
内需が萎むんで外貨で稼がないと厳しい時代になる
0741名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 22:58:37.23ID:+5aFHLgO
>>739
製造業に超高層ビルはいらん
これに尽きる
0742名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:03:48.07ID:WLc4L2fh
名古屋に超高層は無理。
0743名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:09:51.03ID:vZKF+nCN
>>738
そこらへん馬鹿に出来るってお前はどんな大手企業に勤めてるんだよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/12(火) 23:53:13.04ID:YW681hLv
横浜はこのスレ出入り禁止って言ってんだろ!
ベッドはお呼びじゃないんだよ!
0745名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 01:41:15.29ID:w99/XjY0
超高層ビルの高さは通常
アンテナなどを含めた最も高い地点でみる
虎ノ門ヒルズは、最高地点よりやや低い
ヘリポートの高さを「公称」にして
実際より10メートル近く低くした

ヒルズの設計関係者によると
建築基準法上の『建物高さ』を247メートルに
設定するよう、都の担当者から求められたという
ミッドタウンの248メートルより低くという理由だった
ある関係者は「公共事業で東京一高い建物を建てると
世間の批判を受けかねないと心配した」と明かす
0746名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 01:45:55.76ID:V1gdl/DZ
>>745
時代遅れの老害が日本をダメにしている典型例だな
東京が押さえつけられてるからそれが全国に波及する
自動車の280馬力規制のような無意味な取り決め
0747名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 15:06:09.59ID:ok/cGv4S
名鉄もトヨタも中部電力も
不動産業ではないから
へたに高層ビルを建てると負債あつかい
0748名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:57:38.03ID:IF7E0sae
>>745
虎ノ門ヒルズ
最高高255.5mの軒高247mってことか
地上52階、地下5階、塔屋1階
この塔屋で結構かさ上げできるからな
尖塔・カーテンウォール・機械室・階段室・倉庫・アンテナ類・看板とか
0749名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 17:59:17.21ID:IF7E0sae
しかしこの、300m、250m、200m、150m、100m前後で刻むビルが多いな
100mラインは環境アセスによる規制だが
0750名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 18:06:03.70ID:IF7E0sae
いつもガラガラ大阪府「咲洲庁舎」…初のテナント募集応募ゼロ! 賃料見直し検討
http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050021-n1.html

りんくうゲートタワービル(破綻)
 :累積赤字は2004年度で約623億円。いまも金利分の年34億円を毎年払い続けてる
大阪ワールドトレードセンタービルディング(破綻)
 :負債額1193億円

まず第一に場所が悪い!需要予測が甘い!んだけど、いらんビルは建てるな
0751名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 19:58:17.91ID:dDnRIi9P
カジノが出来てウォーターフロントが潤えば需要出てくるんかな
0752名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/13(水) 21:11:35.21ID:iAZsnXM6
>>745
1ワールド・トレード・センターは、アンテナポールを除けば415〜417m程度
これは旧ワールド・トレード・センターと同じ
だがアンテナポールの先端までは541mにもなりアンテナポールは100mを超えている
上海環球金融中心は計画よりも32mも高くなったらしい
0753名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 06:31:31.75ID:gNg1Vp2E
>>751
世界一のカジノ都市マカオでさえカジノ売上高が激減してる現実わかってんのかな
0754名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 06:55:09.57ID:YkBQxRXn
カジノは将来性ない
テーマパークも将来性ない
わかる人にはわかる
0755名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 08:51:48.10ID:qv1Vi0iT
■MICEとは

Meeting(会議・研修・セミナー)
Incentive(報奨旅行)
Convention(国際会議・学会)
Exhibition(展示会)
0756名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/14(木) 21:33:04.49ID:1vxU+HK2
日本には奇抜なデザインのビルがない
シャード・北東アジア貿易タワー・中国銀行ビル
みたいなデザインがほしい

中銀カプセルタワービルは奇抜すぎるし
0757名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 04:30:43.72ID:sqzE6msc
選民意識こじらせた阪在者が名古屋横浜叩きしてんな
大阪は別格!って言って欲しいんでちゅか〜ww
0758名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 06:56:26.72ID:BRuWFlce
阪在者ワラタw
0759名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 11:31:55.79ID:Qj5Di4J5
>>757
とくに「低層梅田」って言葉に逆上するみたいだねw
0760名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 13:29:49.24ID:4X50vdko
日本全国どこも低層
250アンダーで煽りあっても虚しいだけ
首都でさえ新規案件ほとんど200以下…
ビルオタ目線だとこの国終わってる
200前後の低層ビルで一眼レフ持ってハアハア喜んで取材してるブログの管理人たちマジで気持ち悪い
0761名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 17:17:39.91ID:GJnDGujz
「ヘリポートの設置義務」を撤廃しないと建築デザインの冒険はできないよ
モード学園のあれが限界>コクーンタワー&スパイラルタワーズ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 17:20:06.64ID:GJnDGujz
ヘリポートもホバリングスペースも不要
ほとんど利用しないからな
撤廃してるのが世界的トレンドなのになぜ日本は改正しないのかと
撤廃すれば先の尖がった細身のビルとかも建てられる
0763名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 19:57:37.52ID:N34a+N8E
>>760
250m以上でも墓石は勘弁ね
墓石に近いシカゴのAONセンターみたいのならOK
虎ノ門・りんくう・咲洲庁舎と257mがあるが
同じ257mのフランクフルトにあるメッセタワーが一番格好いい
ちょっとアメリカ銀行プラザに似ててさ

>>762
ヘリポートは官庁や省庁だけでいいよね、民間ではいらない
0764名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 20:24:37.12ID:zRKFL6wX
日本ほ馬鹿すぎる。
まったくアホ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:12:19.38ID:ldHgcUon
しかしたとえば、ブルジュハリファのような巨大ビルにヘリポートすらないというのも考えにくい
世界のトップクラスのビルはほとんど尖塔付だが、みんないろいろ工夫して
ヘリポートを設置してるんじゃないだろうか
0766名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/15(金) 23:55:32.38ID:N34a+N8E
>>765
ブルジュ・アル・アラブのあれはヘリポートだろうが、ハリファは無いだろう
ロイヤル・クロック・タワーは2箇所付いてるらしいが
0767名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 01:18:14.34ID:K6OlQ1ty
収納式とかでもいいよな
カタパルトデッキみたいな
0768名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 01:28:19.06ID:DnvWPZ+A
摩天楼群と呼べるのは大阪ぐらいだろ。

http://stockarch.com/files/12/09/osaka_bridge.jpg
0769名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 01:34:39.24ID:nKQEMFQg
>>768
確実に東京以下。
わかってるとは思うが、完全に東京以下。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 01:49:09.18ID:CYqFFDCT
大阪も東京も摩天楼と呼ぶには無理があり過ぎる
谷間感も無ければ連続性もない
この国の景観は本当に糞
車道も歩道も家屋も窮屈でビルは雑居ビルばかり
高層ビルもまるでない
0771名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:32:10.94ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0772名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:32:55.99ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0773名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:33:05.41ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:33:41.05ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0775名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:33:50.53ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:34:26.08ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0777名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:34:35.47ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0778名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 02:35:20.51ID:QIMmlqXp
だよな
今のスラムみたいなめちゃくちゃな街に高層ビル建てても醜いだけ
まず区画整理、電柱看板雑居ビル規制からだな
0779名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 16:11:37.91ID:RG90M5tX
東京も横浜も川崎も、スカイスクレイパーに日本一の富士山が入ってくるの有り難い
富士山に感謝

日本の塔ベスト3
1位 東京スカイツリー(634m)
2位 東京タワー(333m)
3位 福岡タワー(238m)
通天閣(103m)は五稜郭タワー(107m)より低いのがねぇ…
0780名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 18:14:43.52ID:rcQW8kqR
3位 瀬戸デジタルタワー(245m)
だな
0781名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/16(土) 19:54:09.72ID:RG90M5tX
>>780
展望室は設けてないね
0782名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 07:10:58.69ID:x47FIgtj
通天閣はウルトラハイテクだぞ
立ったまま免震構造に改築だからな
どうやったらできるだろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 20:45:36.83ID:eNs2/o3a
スカイツリーより神戸ポートタワーや広州テレビ塔みたいな形がいいや
0784名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 21:44:06.72ID:XcvO5t3F
広州タワーは川の対岸に国際金融中心とかオペラハウスとかある高層ビル地区あって迫力ヤバい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 22:55:40.39ID:7MnCdkph
http://pds.exblog.jp/pds/1/201509/14/82/c0345982_2192664.jpg
名古屋駅
0786名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 23:21:48.94ID:eNs2/o3a
>>784
国際金融中心の反対側に500mを超えるのがあるし、広州駅との間にCITICセンターあるし
広州は馬鹿にできないね

トロントすげー
http://www.thousandwonders.net/covers/94/Toronto.jpg
0787名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/17(日) 23:57:34.07ID:A+SbwLRq
>>785
密集感あるな
0788名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 00:41:45.03ID:O4e1h2+4
摩天楼、超高層ビル群ってこういうのを言うんだよ
区画整理された街並み
http://i.imgur.com/8XTyGM6.jpg
0789名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 01:22:24.05ID:F/5wZIxt
日本人のセンスは最悪だ
劣等人種といわれても仕方ない
0790名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 05:49:31.03ID:xITNgb1D
こんなスレにも在チョンいるんだなw
きっしょw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 13:22:20.51ID:sXVzgXkb
>>788
日本が1000年かけても造れない街並みだ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 16:14:51.86ID:ZJf6mj7s
>>785
その角度だとそこそこ
0793名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 16:52:12.62ID:VfQhlLfP
http://a.imgx.jp/img/user/photo/6/592/993/6592993_x.jpg
http://www.yrph.com/rest/sirius/img/main01.jpg
0794名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 19:56:46.08ID:y2HAfrfD
ホントに名古屋は、スケールダウンしたモスクワだわw
名古屋テレビ塔.180m
オスタンキノタワー.540m
0795名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 20:59:48.89ID:2/WL/lGv
>>786
トロント凄すぎる!
東京や大阪がど田舎に見える。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 21:11:04.65ID:gtZgA1ZP
>>786
大阪はしょぼいけど、東京の臨海エリアもなかなか
0797名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:22:55.80ID:2f1c7ucs
東京とトロントってなんか似てるな
0798名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:34:15.67ID:y2HAfrfD
>>795-797
白いファスト・カナディアン・プレイスは高さ298mあって最高部が355mもあるし
周りも結構高い


ベトナムのカンナム・ハノイ・ランドマーク・タワーは単体でも迫力あるな
http://static.panoramio.com/photos/original/45198764.jpg
あべのハルカスを36m上回る高さだけあるわな
0799名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:34:50.88ID:2/WL/lGv
>>797
全然似てると思わない。
トロントの超高層ビルの存在感は東京の数倍はある。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:36:00.93ID:2/WL/lGv
>>798
ハノイすげえな。
日本から見るととんでもなく大都会だ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:49:23.36ID:BGmyYlam
トロント実際に行くと都会感はあんまないけどな
ダウンタウン歩くと凄い楽しいけど
0802名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/18(月) 23:55:59.92ID:2/WL/lGv
見た目は東京や大阪の何倍も都会。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 00:06:29.84ID:dmAzuIFn
俺の持つ摩天楼のイメージって100年近く前のこれだからさ。
http://metropolis1927.com/METROPOLIS_Quad_Poster_72dpi_1920pixels.jpg
0804名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 00:40:42.69ID:6miL6GEA
日本のビル景観て本当に糞w
国内のビルオタで葬式しようぜ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 01:13:50.39ID:HILsldYp
このスレに都市計画に関わってる人いないの?
まあいないわな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 05:10:09.70ID:FAIAra1k
何言ってんだ13cmのビルしか建てられないくせに
0807名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:19:24.67ID:bRq5P66V
日本のビルは100m〜200mくらいの小さいお墓が延々続いてるだけ
東京とかまさにこれ
そしてそのほとんどはマンションゆえに団地都市と呼ばれる

超高層ビル街ってメリハリがないとおもしろくないんだよ
500m、350m、250m、250m、250m、120mとか
・・・・これわかるか?つまり街1つがシンデレラ城みたいなもんだ・・・
高い塔あり低い塔ありでおもしろい
日本のビルで最悪なのはデザイン・・・・ハルカスとか墓石以外のなにものでもない
0808名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 07:25:12.96ID:bRq5P66V
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/Abeno_Harukas_Osaka_Japan01-r.jpg/320px-Abeno_Harukas_Osaka_Japan01-r.jpg
お線香とお供え物と花をさせばお墓そのもの
なぜこんなひどいデザインにした?
衰退都市・大阪の巨大なお墓

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/03/Yokohama_Landmark_Tower_201507.JPG/299px-Yokohama_Landmark_Tower_201507.JPG
ランドマークタワーはジェンガみたいでおもしろい
三菱の390mだったか?あれ間違ってもお墓にするなよ
将来的に抜かれる可能性あるからもう少し高くした方がいい
0809名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 11:34:12.60ID:IVQoiFM0
東京嫌いの横浜人
0810名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 16:39:45.25ID:npyAzqun
>>806
世の中にはな、9cmのビルしか立てられない、可哀想なミンジョクもいるらしいぞ!
0811名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 17:16:39.88ID:SEoL1/P1
高さ約152メートル
地上31階、地下2階、塔屋2階
延床面積約140,700平方メートル

「高度技術提案(設計・施工一括)型総合評価落札方式」

2017年夏ごろに着工
2020年1月31日に本体工事を完了

http://www.decn.co.jp/inc/uploads/201512070501001-1.jpg
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20151204_172749_69984P640px.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 18:32:15.37ID:FOUbI093
>>811
東京ベイ幕張とそっくりだな
横浜ランドマークタワーの中層階までのと、台北101の下層階までの形が似てる
0813名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/19(火) 23:46:25.04ID:FOUbI093
上海環球金融中心(2008)と北東アジア貿易タワー(2014)は似てても仕方がない
どっちも同じKPF設計だから
1ワールド・トレード・センター(2014)はSOM設計がパクったと思う

KPF設計の上海ウィーロック・スクエア(2010)
http://www.chinadaily.com.cn/cndy/attachement/jpg/site1/20100706/002564baf2f90d9cbb6110.jpg
これは虎ノ門ヒルズと似てて、KPF設計が六本木ヒルズを設計したからか?と思ったら
虎ノ門ヒルズの設計は違うみたい
虎ノ門ヒルズは上海ウィーロック・スクエアのパクりか?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 12:14:36.63ID:CtyPs/dw
■トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー
(Trump International Hotel and Tower)は
アメリカ合衆国イリノイ州・シカゴ市にある超高層ビルである
2005年に着工、2009年に完成した
92階建てで、尖塔を含む頂上部まで415.1m、軒高は、356.6m

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/20090518_Trump_International_Hotel_and_Tower,_Chicago.jpg
0815名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 17:27:50.91ID:HrtXtTha
シカゴと大阪の中之島似てる
0816名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:28:36.54ID:6DoCnv4O
スタイルではシカゴ、規模では大阪のビルの勝ち。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:34:41.62ID:GEi+zppv
シドニーとトロント合わせたのが東京って感じだな
0818名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:49:07.21ID:0kiOIdCk
「インデペンデンス・デイ」でロサンゼルスのビルの屋上で群がってUFO歓迎パーティーしてた
そのビルの名はUSバンク・タワー
このビルだって高さ310mもある
0819名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:51:22.78ID:3nrJ6M2o
>>816
シカゴ舐めすぎ
日本ではあまり知られてないけどシカゴは超高層ビルに関してはニューヨークと肩を並べるレベル
大阪最大のビル群の梅田には200以上のビルさえないのにシカゴに勝ってるわけない
0820名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 19:54:12.24ID:HMB/1uM6
日本は新規が出ても150から200までの間が殆ど
超なんてつけてるやつは頭の中昭和のまんま
低層糞デブビル
0821名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:03:26.93ID:0kiOIdCk
>>819
ネタにマジレスせんでもw
主力のウィリス・タワーとジョン・ハンコック・センターを抜かしても
相当なレベル
0822名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:04:55.92ID:3nrJ6M2o
シカゴには400越えが一棟 300越えが三棟 200越えが20以上ある(アンテナ除く)

200のビルさえ建てれない大阪がかなう相手じゃない
0823名無しさん@お腹いっぱい。2016/01/20(水) 20:05:34.21ID:ymkSqF92
シカゴはミシガン湖と高層ビル群の組み合わせいがいいね
シアーズタワー、ジョン・ハンコックセンター、ミースのシカゴ連邦センターなど
近代建築史に名を残す著名なビルも多い
近代建築をめぐるツアーが開催されるほど、高層ビル好きにとっては見どころの多い街
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています