大阪の都市計画について語るスレ Part23 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:50:04.72ID:UEkWPBsL大阪の都市計画について語るスレ Part22 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1439465153/
0697無職捏造自演バ竹内
2015/12/29(火) 15:17:38.82ID:3za3o2+d『敗け犬』の知恵遅れさんお早う御座います
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 16:17:24.11ID:QePmOLwL大阪市天王寺区出身のゴッド姉ちゃん『金福子(和田アキ子)』がいるニダ
0699無職捏造自演バ竹内
2015/12/29(火) 16:19:27.60ID:3za3o2+dマスターベーションをして居るよw(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0700名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2015/12/29(火) 17:36:43.89ID:6PhvR19s0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 18:21:01.12ID:VYsIjBQ3USJのそばにそんな敷地があればUSJの第2パークができるではしょう。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 19:10:47.22ID:tHVUabUH0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 03:25:36.66ID:pbLqoHFSラインカラーのピンク色が気持ち悪い。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 06:04:23.95ID:1W55SQ3t,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`,
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 11:53:08.81ID:JH8OU8xI> 来年について、新関空会社の幹部は「外国人出入国者数が、成田空港を抜いてナンバーワンになることも現実味を帯びてきた」と意気込む。
全国で関空が占める割合は平成22年では、18%で成田は45%だったが、今年1〜9月で関空25%、成田32%と差は年々狭まってきている。
http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300017-n2.html
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 16:54:46.20ID:siZ2XRhS国籍がバラエティに富む成田に対して、
ローカル関空は
ほとんどが韓国・中国に著しく偏ってるけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 17:00:19.84ID:Cm7eHAM1規模能力と中枢機能からみた大都市の位置〔人口・交流〕
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 17:01:00.94ID:Cm7eHAM121世紀はアジアの世紀でおます
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 18:44:51.15ID:gnkXK0NQ0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 19:36:23.07ID:JH8OU8xIほんと。アメリカなんて白人の人口がどんどん減ってるていうのにw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 20:17:20.19ID:su1X02moトップの大阪に続くのはアムステルダム、シドニー、シンガポール、ストックホルムだ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 14:04:38.05ID:7rXcJdlehttp://www.bbc.com/travel/story/20150529-living-in-the-worlds-safest-cities
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Ftravel%2Fstory%2F20150529-living-in-the-worlds-safest-cities&wb_lp=ENJA
大阪
東京(世界の最も安全な都市と名付けられます)とともに、大阪は、国にわたって感じられるかもしれない精神の一般平和を具体的に示します。「一般の日本は、住み込んでいる信じられないほど安全な国です」は言いました。
ダニエルリー、ローカルな英語関西場面雑誌の創立者 それは17年前イギリスから動きました。
「非常にそうなので、ローカルは、それらの身回り品を、それらが行き、注文する間コーヒーショップのテーブルで付き添われないままにしておくことに慣れています。それは他にどこでも想像不可能です。」
大阪は、焦点がビジネス合わせられるように知られています。それは、人々が働き、遅く夜に通勤するのを意味しています。
「最新の時間にさえ、実業家は列車にいて、夜主要なターミナルには日のまでにと同じくらい多く住んでいます」は 言い ヨシエヤマモト 、25年前京都から都市の中で最も古いNoh劇場を動かし、運営します。
「夜遅く地下鉄に一人で旅行するために、婦人に問題が完全に全然ありません。」
仕事熱心な文化はまた、友好的な会話を引き起こすかもしれません。「大阪はセールスマンの都市であり、地方住民は、話すことが大好きです」と、リーは言いました。
「あなたはどのような小さい分泌穴にでも入り、長い失われた友人のように扱われえます。あなたは、彼らがあなたに言うことの言葉を理解してはならないけれども、よい雰囲気はあなたを説き伏せます。」
チャンスがローカルと混合するように、ヤマモトは、ナガヤ(伝統的な長い家)がまだ共通の生野区や阿倍野区などの都心部のエリアに住んでいるように勧めます。
「それらに同じローカルが住んだ[何年もの間]ので、これらの場所は相対的に安い」と、彼女は言いました。「もしあなたがあなたの隣人と親しくすることができるならば、あなたは、愛情、暖かさ、および親交によって満たされた真実の大阪文字を経験します。」
より多くの焦点が自然合わせられたライフスタイルを捜しているそれらが都市を取り囲んでいる「ベッド・タウン」に向けることができることMinohや北センリなど〈神戸と京都の近い都市と同様に都心部の大阪に列車で容易に出入りできる〉。
その後、アムステルダム、シドニー、シンガポール、ストックホルムの都市が続く
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 14:35:51.68ID:KaB7DzDW0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 17:00:50.47ID:sdZqtBnM生野区なんて在日ばっかりだろ。
この英国人はなにか勘違いしてないか?
ハロッズでメイドインチャイナのグッズを買うみたいなもの
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 19:06:32.25ID:07N9Juxf出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年11月実績 → 2015年11月速報値 (増減率)
全国 1,222,473人 → 1,632,865人 (+33.6%)
新千歳 47,731人 → 63,764人 (+33.6%)
旭川 7,016人 → 5,724人 (-18.4%)
函館 8,249人 → 7,209人 (-12.6%)
仙台 2,230人 → 3,399人 (+52.4%)
新潟 1,734人 → 1,805人 (+4.1%)
茨城 3,847人 → 4,237人 (+10.1%)
成田 398,784人 → 466,805人 (+17.1%)
羽田 155,574人 → 225,700人 (+45.1%)
静岡 7,784人 → 9,988人 (+28.3%)
中部 63,378人 → 88,100人 (+39.0%)
富山 2,184人 → 2,655人 (+21.6%)
小松 4,489人 → 5,314人 (+18.4%)
関西 302,067人 → 443,710人 (+46.9%)
広島 4,442人 → 8,054人 (+81.3%)
高松 3,769人 → 4,162人 (+10.4%)
福岡 84,534人 → 134,524人 (+59.1%)
佐賀 2,576人 → 2,831人 (+9.9%)
長崎 2,801人 → 871人 (-68.9%)
熊本 1,901人 → 2,282人 (+20.0%)
大分 1,639人 → 2,613人 (+59.4%)
宮崎 2,895人 → 3,568人 (+23.2%)
鹿児島 5,204人 → 8,360人 (+60.6%)
那覇 52,686人 → 81,263人 (+54.2%)
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 21:00:35.01ID:9Jbwf5YJ観客席とピッチが近くて迫力ありそうだったわ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 00:17:18.64ID:PmnmvsR8[佐々木康弘2015/12/28]
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/28/019/000.html
南海電気鉄道はNHK大河ドラマ「真田丸」放映に合わせ、1月10日から南海電鉄難波駅の大階段に真田家にちなんだ装飾を施す。初日に和歌山県と大阪市による共同PRイベントも開催する。
真田昌幸・信繁(幸村)父子が配流された九度山(和歌山県)と、幸村最期の地である大阪を結ぶ路線であることから、大阪市ならびに和歌山県内の自治体・観光関連団体などと共同で企画した。
真田家の軍勢にちなんだ赤色を基調に、幸村の甲冑や大阪城、六文銭などのモチーフをあしらったデザインで難波駅なんばガレリア大階段を装飾。階段の柱も同様のビジュアルでラッピングする。実施期間は2月26日までの予定。
PRイベントは1月10日10時30分から難波駅2階中央改札口前イベントスペースで開催。紀州九度山甲冑隊や九度山町のご当地キャラ「ゆっきー」らが真田ゆかりの地のリーフレットを配布するほか、
南海電鉄「真田赤備え列車」や幸村関連のグッズ販売などを行う。11時からのオープニングセレモニーでは、両地域の代表者と南海電鉄の取締役が地酒の鏡開きと勝ちどきで気勢を上げる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 08:45:46.14ID:PmnmvsR82016/1/1 7:35
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40181_R31C15A2000000/
日本サッカー協会が天皇杯全日本選手権の次回、第96回大会の決勝を大阪府吹田市の新スタジアムで開催する方針であることが31日、複数の関係者の話で分かった。
大阪での開催が実現すれば、1960年に大阪市の靱サッカー場で行われた第40回以来56大会ぶりとなる。
天皇杯決勝は前々回まで50年近く、元日に国立競技場で行われてきたが、2020年東京五輪に向けた同競技場の建て替えで
前回は横浜市の日産スタジアム、浦和とG大阪が対戦する今回の第95回は東京都調布市の味の素スタジアムでの開催となった。
日本協会は新国立競技場の完成まで、4万人以上の収容を基準に決勝会場を選ぶ方針を定めている。
J1のG大阪の新たな本拠地として完成した新スタジアムを筆頭候補とし、試合を実施した際に芝や施設状況の問題がなければ正式決定となる見通し。〔共同〕
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 11:33:56.86ID:gEZE3kNY大阪の年にしましょう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 13:53:26.92ID:pL1a1y7t全然タブーでも何でもないのになwwあほかww
50円でも出血大サービスだろうが!!!
1回乗車するの100円でもいいわ!これでも大サービスだろ!!
ふざけるなよ糞老害死ねやカス!!!
はっきり言ってタブーでもなんでもない!お前らが勝手にタブーにしてるだけ!
市民からすれば全然タブーでは無いわ!ふざけるなよ!!!
本来なら半額でも泣いて喜ぶべき値段設定だろうが!!
俺が市長なら敬老パスは半額設定だよボケ!!!
これでも大サービスじゃ!!!!嫌なら歩けカス老害!!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 14:04:20.39ID:AE07FUNj東京 403件
大阪 125件
愛知 67件
福岡 62件
名古屋 39件
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 17:53:09.87ID:PmnmvsR83兆1420億円だって
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 18:46:30.56ID:u5Or4h3aもしカジノが建設されればUSJ並みに経済効果があるのだろうか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 22:52:58.76ID:PmnmvsR8『2016年新春スペシャル企画・第1弾「初ビル詣」』
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3492.html
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 23:03:01.56ID:1EbpxF5k0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 00:24:47.89ID:CIwnAjvqトンキン弁はオカマ言葉w
トンキンヒトモドキ
修羅の国トンキン
日本のヨハネストンキン
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 00:45:04.31ID:mgeqYJuBカジノの経済効果は桁違いだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 13:08:43.91ID:x2DBtuxu【AFP=時事】サッカー第95回天皇杯(The 95th Emperor's Cup)は1日、東京都調布市の味の素スタジアム(Ajinomoto Stadium)で決勝が行われ、
ガンバ大阪(Gamba Osaka)はパトリック(Anderson Patric Aguiar Oliveira)が2得点の活躍をみせ、浦和レッドダイヤモンズ(Urawa Red Diamonds)を2-1で 破り、大会連覇を達成した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000002-jij_afp-socc
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:16:08.02ID:VuTcw0o/規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw
名古屋栄vs大阪ミナミ
松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・
なんだ、栄の圧勝かよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:28:46.98ID:5S4MpJfO経済効果は未知数。
日本人は物珍しさではじめのうちはたくさん来るだろうけど外人はどうかね。
株、FXという擬似ギャンブルでいくらでも楽しめるのに、今更ルーレットなんかに夢中になるとは思えない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 16:57:18.18ID:mgeqYJuBマカオやシンガポールなんてカジノだけで他はショボいし
大阪への家族旅行の目的としてカジノは大きな追加要素になる
独身はネットカジノの割合が高いかもしれないが
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:18:36.34ID:XjuFnwGY味付け要素だね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:35:46.34ID:lXRCDSCcショッピングモールや国際展示場や遊園地も併設される
カジノでギャンブルしなくてもエロいハイレグ巨乳バニーの姉ちゃん見ながら酒のんでるだけでもいいんだよ
1円パチンコ打つようなギャンブル狂いのジジババなんかこないよ
さっさとつくれやと思う
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:51:34.97ID:XjuFnwGYパチ屋の前で朝からジャージ着て阪神キャップかぶって
地べたに座って開店待ってるような糞底辺を入れるわけがないw
海外からのVIP向けの接待施設なのにw
日本人は事前申請と必要とかハードル多数設けて簡単に入れないようにしたらいい
日本人のための施設じゃないし
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:09:20.13ID:mgeqYJuBそうそう
最低限のドレスコードは必要だね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 21:23:37.03ID:CIwnAjvq0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:12:01.37ID:stpqDWPj大阪230万人、札幌125万人、成田120万人、京都115万人、東京港区105万人
【ランキング】今年一番外国人観光客を集めた日本の人気都市ベスト5
2015年12月31日
http://www.kyodo.co.jp/release-news/2015-12-31_1527024/
第5位は港区。東京都の23区は別々の計算です。その中でも最も外国人の実宿泊者数を伸ばしたエリアは港区。オシャレスポットいっぱいの町ですね。
月によって上下があるのですが、月間で9万人くらい。年間で105万人ほどの外国人宿泊客が集まっています。ちなみに東京23区で言えば、千代田区、新宿区あたりも人気ですよ。
第4位は京都市。さすがの国際観光都市で、見事ランクインですね。時期にもよりますが、夏を中心に多くの人が訪れ、月に10万人ほどの実宿泊者数になっています。
年間だと115万人ほどの計算に。東京だけではなく、関西にもかなりの数の外国人が遊びに来ていると分かります。
意外や意外、第3位は千葉県の成田市です。もちろん、その理由は成田国際空港があるからですね。
ざっと調べただけでも、ANAクラウンプラザホテル成田、リッチモンドホテル成田、ホテル日航成田、成田ビューホテル、成田エアポートレストハウスなど、いろいろな宿泊施設が空港周辺にあると分かります。
月間で平均して10万人ちょっと。年間の推計で120万人近くが泊まっている計算になります。東京ではなく成田に宿泊する外国人観光客は少なくないようです。
次は北海道の中心地、札幌市です。 こちらは夏にぐっと外国人観光客が増えるなどの特徴があるのですが、そうでない月と合わせても月間で外国の実宿泊者数が10万人ちょっとには達しています。
年間だとおよそ125万人ほどの外国人が札幌に泊まった計算に。さすがの貫禄ですね。
栄えある第1位は大阪市です。9月までの月ごとの実宿泊者数はだいたい20万前後。その計算でいくとおよそ年間で230万人ほどが大阪市に訪れ宿泊した計算になります。
最近も南米のサッカーチームのファンが道頓堀を占拠したというニュースがありました。実際にその周辺を歩いてみても、いつでも外国人旅行者がた〜くさん歩いています。
もはや大阪は国際都市の感がありますよね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 23:10:06.05ID:plbhd+8qhttp://www.zaikei.co.jp/article/20151111/278513.html
松井氏は「大阪へ観光に来てくれる外国人旅行者皆さんが、今年650万人を超える予想です。
昨年対比で96%増、全国平均48%の2倍、大阪府と大阪市が一体となり大阪観光局を設置して2020年の目標であった650万人を5年前倒しで達成です。」とツイート(11/11)。
訪日外客は来年も前年比+30%程度は増加する見込みだが、首都圏ではなく関西方面を訪れる外国人観光客が確実に増えているようだ。
京都、大阪、神戸の3都市だけでなく、北陸方面、奈良、和歌山に流れる観光客も増えているもよう。
外国人観光客にとって「日本」を意識させる場所が関西地区に多くあるとすれば、地方自治体はそれをうまく利用してリピーターを増やすことを検討すればいい。
インバウンド消費の主戦場は関西方面にシフトする可能性がありそうだ。関西に関連する銘柄に対する投資興味は強まる可能性がある。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 01:48:31.19ID:kZQgRcJihttp://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020023-n1.html
大阪市の主要百貨店は2日、新年の初売りを始めた。阪急百貨店梅田本店(北区)では約8千人が行列し、予定より30分早めて午前9時に開店した。
各店は富裕層や外国人観光客向けの高額品や、旅行など体験型の福袋を充実させる一方、冬のバーゲンも開催。年明け商戦の例年以上の盛り上がりに期待を寄せる。
阪急本店は婦人服や子供服など約5万点の福袋を用意した。兵庫県宝塚市から訪れた会社員の河合敏宏さん(44)は「朝7時半から並び、目当ての服が買えた」と満足げだった。
高島屋大阪店(中央区)は2016年にちなみ、2億160万円の純金製茶道具セットや大粒ダイヤモンドといった高額福袋をはじめ、計約4万点の福袋を販売。
並行して呉服のバーゲンも実施した。阪神百貨店梅田本店(北区)は阪神タイガース関連グッズなど、約6万点の福袋を扱う。
近鉄百貨店本店(阿倍野区)は全行程を特急列車とハイヤーで移動する伊勢志摩方面への旅行プランなどを用意。
大丸梅田店(北区)は高級外車と10万円分の商品券をセットにした1800万円の福袋が目玉商品だ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 02:45:28.62ID:kZQgRcJiMONSTER JAM(モンスタージャム)、
日本初上陸!!!!
2016年5月3日〜5日大阪・舞洲特設開場
http://www.monsterjam-japan.com/
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:10:25.59ID:kZQgRcJi朝日新聞デジタル 1月2日(土)23時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000001-asahi-soci
西日本は元日に続き青空が広がり、各地の寺社は初詣客でにぎわった。大阪市住吉区の住吉大社境内には「志望大学に合格しますように」「元気な子どもを授かりますように」「社会人としていいスタートを切れますように」などと書かれた絵馬がずらり。
6日から米国に赴任する大阪市西区の会社員真山裕平さん(35)は「元気で平和で楽しく過ごせますように」と手を合わせた。
住吉大社によると、元日は昨年より4万人多い156万人が参拝。1〜3日の三が日で例年250万人前後が参拝するが、天候に恵まれた今年は例年より多そうだという。気象庁によると、3日も西日本全域で晴れるという。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:18:41.62ID:kjSHf8ll大阪にいても底辺から抜け出せないからみんな出て行く
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:31:21.24ID:TA6DzfdA京阪神(37) > 東京都心3区+副都心2区(34)
22 大阪市
*8 京都市
*7 神戸市
*9 東京都港区
*8 東京都千代田区
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:49:43.29ID:bUlEvaYF0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:56:44.01ID:vXZ+BRSl0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 16:00:45.18ID:vXZ+BRSl大阪にいても底辺から抜け出せないから大阪から出て行く。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:29:45.83ID:ef6J8G170748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:03:08.09ID:TA6DzfdA大阪市8万円/m2アップ
名古屋市3万円/m2アップ
公示地価、基準地価 大阪市 名古屋市
の総平均
2011年[平成23年]_45万9197円/m2_29万5285円/m2 橋下市長誕生
2012年[平成24年]_44万4521円/m2_29万1824円/m2
2013年[平成25年]_47万0047円/m2_29万0711円/m2
2014年[平成26年]_50万8192円/m2_30万4418円/m2
2015年[平成27年]_53万7225円/m2_32万3481円/m2
■松井後
大阪府6.5万円/坪アップ
愛知県2.5万円/坪アップ
公示地価、基準地価 大阪府 愛知県
の総平均
2008年[平成20年]_90万4395円/坪_56万3273円/坪 橋下知事誕生
2009年[平成21年]_84万8843円/坪_52万1362円/坪
2010年[平成22年]_76万3813円/坪_49万5257円/坪
2011年[平成23年]_72万5019円/坪_48万6181円/坪 松井知事誕生
2012年[平成24年]_71万0380円/坪_48万2542円/坪
2013年[平成25年]_73万4374円/坪_47万9956円/坪
2014年[平成26年]_76万8169円/坪_49万6071円/坪
2015年[平成27年]_79万0244円/坪_51万2632円/坪
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:29:00.67ID:kZQgRcJihttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160103/enn1601031105001-n1.htm
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:07:32.62ID:xiij4pb120年ぶり
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:17:16.23ID:bUlEvaYF0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 23:07:44.06ID:vXZ+BRSl府全体の人口が発表されました。
前年はマイナスでしたが今年はプラスにわずかですが転じています。
前年同月比では−2400人あまりですが、今年に入り人口は微増傾向で推移しています。
2015年8月1日時点の人口 43/43市町村 合計+37人(対前月比) 昨年は43市町村合計-108人
大阪市** 2,697,724人 △1081人 (対前年同月比 +12,243人)
吹田市** *.364,751人 △366人
箕面市** *.135,288人 △114人
高槻市** *.355,342人 △55人
泉大津市* **.76,003人 △48人
豊中市** *.397,309人 △45人
大阪狭山市 **.57,792人 △39人
摂津市** **.85,571人 △5人
島本町** **.30,657人 △3人
茨木市** *.279,237人 △0人
----------------------------------
能勢町** **.11,017人 ▼4人
交野市** **.77,970人 ▼10人
忠岡町** **.17,613人 ▼10人
高石市** **.57,484人 ▼10人
河南町** **.15,883人 ▼12人
貝塚市** **.89,218人 ▼13人
岸和田市* *.199,459人 ▼15人
千早赤阪村 ***.5,629人 ▼21人
和泉市** *.186,981人 ▼22人
守口市** *.144,729人 ▼22人
熊取町** **.44,222人 ▼27人
岬町*** **.16,555人 ▼27人
八尾市** *.269,006人 ▼35人
富田林市* *.115,299人 ▼36人
豊能町** **.21,103人 ▼37人
泉佐野市* *.101,205人 ▼38人
阪南市** **.56,531人 ▼40人
大東市** *.123,596人 ▼43人
泉南市** **.63,735人 ▼46人
柏原市** **.71,698人 ▼47人
寝屋川市* *.239,665人 ▼48人
羽曳野市* *.114,455人 ▼51人
藤井寺市* **.66,277人 ▼56人
池田市** *.102,519人 ▼56人
枚方市** *.406,370人 ▼69人
四條畷市* **.56,253人 ▼73人
東大阪市* *.501,927人 ▼78人
松原市** *.122,257人 ▼82人
門真市** *.125,681人 ▼124人
河内長野市 *.109,912人 ▼144人
堺市*** *.838,366人 ▼178人
田尻町** ***.8,637人 ▼260人
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 09:20:12.77ID:HUMRH/PFhttp://www.sankei.com/west/news/160104/wst1601040022-n1.html
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:28:49.28ID:dFABysC1伊丹廃止して副首都誘致
関空にリニア走らせる
全部実現しなかったな
大阪は37兆のGDPのうち3割の人口270万の大阪市(270 / 880 = 0.306818182)に22兆およそ6割が集中してる
22 / 37 = 0.594594595
大阪市以外の知名度は全国で0に近いのも問題堺も知られてない
0755無職捏造自演バ竹内
2016/01/04(月) 15:32:17.44ID:OBvadjNM何方にしたって貴様みたいな田舎者には関係の無い話...
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:33:34.64ID:j/3hjDwD0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:39:28.07ID:HUMRH/PFhttp://news.mynavi.jp/news/2016/01/04/017/000.html
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 16:00:26.08ID:LEa1ZlOWまぁ引きこもってるお前からすればそうなんだろうな
現実世界だと有名な市町村多いけどねw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 16:43:54.96ID:nGXWql3o0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:24:09.29ID:fW+s/VWJリンクミスってるぞ
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/04/017/
後ろはいらない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:02:47.15ID:+LcOl8LZこの無職ニートのせいで大阪がバカにされてる氏ね!ニート!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:39:15.26ID:pNMoDTci0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:10:32.69ID:0jREpdkthttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000003-wordleafv-bus_all
大阪新年互礼会
政財界団結して大阪が旗手となり東京一極集中を是正していこう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:30:00.98ID:0jREpdkt0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 00:11:28.43ID:mfLZpC+7http://www.sankei.com/west/news/160104/wst1601040062-n1.html
大阪市内の主要百貨店は4日、平成27年12月の売上高(速報値)を発表した。例年より気温が高く、冬物の衣料品は苦戦したが、外国人観光客や国内富裕層による高額品消費が引き続き好調だった。
阪急百貨店梅田本店(北区)は前年同月比5・3%増だった。コートやマフラーの販売は振るわなかったが、1千万円以上の宝石や腕時計などの高額品が前年同月の約3倍と大きく伸びた。免税売上高は約2倍だった。
大丸心斎橋店(中央区)は、本館建て替え前のセールが寄与し、6・4%増。梅田店(北区)は冬物の売り上げ減が響き、0・7%減った。
高島屋大阪店(中央区)は、高級ブランドバッグなどの高額品が好調で1・4%増加。「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(阿倍野区)は、0・8%増だった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 02:23:59.34ID:TP/DDmAw摂津(北摂と大阪市)は増加傾向、
河内・和泉は減少傾向というのが見て取れるね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 09:05:08.40ID:QfwgtGvKまあ東京の東西格差問題みたいなものだな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 09:29:56.84ID:6uY95CUR0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:37:47.97ID:kkHwd15a大阪は貧乏人だらけ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:57:43.34ID:7ZIV/NzR大阪府門真市で、遺体を損壊して遺棄したとして29歳の女が逮捕されました。
女の知人が行方不明になっていて、警察が遺体の身元の特定を急いでいます。
門真市の自称イラストレーター・森島輝実容疑者は今月下旬、自宅マンションで損壊した遺体を遺棄した疑いが持たれています。
森島容疑者の知人の女性(25)が24日から行方不明になっていて、警察が捜査したところ、森島容疑者が25日に女性のキャッシュカードを使い、
現金十数万円を引き出していたことが判明しました。
森島容疑者の自宅を捜索したところ、頭蓋骨など複数の人骨が見つかったため逮捕しました。
森島容疑者は「女性と2人でクリスマスパーティーの準備をしていた時に女性がいなくなった。部屋に頭蓋骨があるが、今は話したくない」などと供述しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065311.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 16:07:37.47ID:6uY95CUR0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 16:20:00.43ID:mfLZpC+7エンタメ/芸能・女性自身
「あさは、凛としつつ、柔らかく、しなやかに聞こえるように気をつけています。新次郎は上方歌舞伎の優美な“和事”の二枚目さんのイメージの言葉にしています」
そう話すのは、優雅ではんなりしてなめらかと評判の、NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の大阪ことばを指導する、松寺千恵美さん。今、あさやはつが話す大阪・船場の商家で使われている“大阪ことば”に注目が集まっています。
そこで今回『〜だす』など商いの“船場風”の品のよさがわかる、大阪ことば7つを松寺さんに教えていただきました。
【かんにん】
「これは身内や、愛情ある人に使うことが多く、『ごめんなさい』の意味です。初めて会った人や道でぶつかったときは『すいません』を使います。『かんにん』に“して”がつく場合は、『かんにんして』となって、音が滑らかに流れます」
【しまつ】
「『しまつする』はケチではないけれど節約する意味の言葉です。“しまつやさん”は節約する人のこと。これから加野屋であさの右腕として登場する、元大蔵省の役人・平十郎(辻本茂雄)がしまつやさんです」
【いけず】
「『あほ』と同じで大阪でいつも使う“公用語”(笑)。いじわるの意味です。かわいいいけずもあれば、菊のようにとげのあるいけずもあります。『あほ』『いけず』とも状況や相手によりニュアンスを変えます」
【おいでやす】
「大阪では『おいでやす』、京都では『おこしやす』になります。柔らかく温かく感じますよね。デパートなどの『いらっしゃいませ』もありますが、それは最近の感覚ですね。今でも古くからの老舗では『ようこそおいでやす』と言われます」
【なんとかならしまへんか?】
「あさが炭坑の組織を変えていくとき坑夫たちに、あさという人間を表現するために使いました。お願いするのも上から目線ではなく相手をたてて認めたうえで妥協点を見つけましょうと情にうったえられる言葉です」
【〜だす】
「あさもはるもよく使っている『〜だす』も大阪ことばの語尾の特徴。船場のお商売言葉で使われていましたが、最近ではあまり聞かなくなりましたね。でも、響きがきれいですよね。京都では『どす』がありますね」
【〜はる】
「大阪では『◯◯はる』は、敬語です。たとえば、『何をお食べになりますか?』は、『何をお食べになりはりますか?』や『何食べはりますか?』、『何食べはる?』と同じ敬語でも親しみ具合によって変わります。
親しい間柄でも大げさでなく、距離を感じず、使いやすい敬語です」
大阪ことばは、柔らかい響きなのにストレートに伝わる言葉のマジック。何気ない日常会話が七色に輝きだす、不思議な“スパイス”として、あなたも使ってみませんか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 18:46:26.70ID:mfLZpC+7http://www.constnews.com/?p=17985
2015年12月30日に閉店した大丸心斎橋店本館で、解体工事に向けた準備作業が始まった。現在、仮囲いなどは設置されていないが、ショーウィンドウなどは閉鎖されている。
解体工事は2月から本格化する予定で、17年1月から本館新築工事に着手、19年秋の新本館開業を目指している。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 23:37:25.74ID:mfLZpC+7http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050082-n1.html
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 09:28:13.74ID:967ox/RX0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 14:24:12.31ID:FdGIZuhuhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47271
なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 14:27:53.89ID:qgCf7N+80778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 18:28:47.18ID:XaNtwW32http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060014-n1.html
中国最大の格安航空会社(LCC)の春秋航空を傘下に持つ春秋集団が、今年中に大阪の2カ所でホテル運営に乗り出す計画であることが5日、分かった。
日本で拠点としている関西国際空港周辺と、大阪市内での開業を検討。急増する中国人観光客らに航空便から宿泊まで一貫したサービスを提供する。
大阪では訪日観光客の増加により、府内の宿泊施設の稼働率が90%を超える月もある。特に深夜早朝便の多いLCC利用者に便利な関空周辺と、百貨店やブランドショップに近い大阪市内で逼迫(ひっぱく)している。
春秋集団はこうしたエリアでホテルを確保しておけば、より多くの中国人観光客を囲い込めると判断した。既存のホテルの運営権取得などを視野に入れている。グループ会社を通じて、独自の旅行商品の販売やPRを行う考えだ。
春秋集団は、東京から大阪間の都市を中心に、今後3〜5年で15〜20カ所のホテル開業を目指している。中部国際空港に近い愛知県常滑市では今年2月に、日本国内第1号となるホテルを開業する予定。
春秋航空は関空を拠点に中国の上海や重慶などを結ぶ11路線のほか、中部空港や成田空港にも就航。日本と中国を結ぶ路線の昨年の搭乗客数は120万人に達したとみられる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 21:44:13.30ID:qgCf7N+80780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 22:42:42.92ID:XaNtwW32http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060114-n1.html
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 23:18:30.37ID:967ox/RX0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 08:59:38.94ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070024-n1.html
訪日外国人の急増を背景に、成田空港を拠点としているANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、バニラ・エアが関西国際空港に就航する方針を固めた。
ただ、関空は同じANA系LCCのピーチ・アビエーションが拠点にするほか、アジアを中心に計16社のLCCが就航しており、過当競争が懸念される。 (藤原直樹、阿部佐知子)
関空の平成27年4〜9月の国際線の旅客数は前年同期比28%増の839万人で、このうち外国人は同65%増の532万人。
LCCは国際線冬ダイヤで前年の2倍近くとなる週339便まで拡大。増え続ける訪日外国人の下支えとなっている。
LCCはすでにアジアを中心に16社が計25都市に就航するが、今月23日からは新たに台湾のVエアが就航するなど、拡大傾向が続く。
関空は3月末にオリックスなどが出資する新会社に運営権が移管されるが、同社もLCCを重視する戦略を打ち出す方針だ。
ただ、新関西国際空港会社幹部が「LCCだけで週63便が飛ぶ韓国・釜山線などはやや過剰気味だ」と指摘するなど、一部路線で採算割れも出始め、競争は激しさを増している。
そんななかで関空就航を予定するバニラ・エア。路線は未定だが、募集する空港職員には英語力か中国語力を求めており、訪日外国人の取り込みをねらっているのは明らかだ。
LCC成功の鍵は外国人観光客が握っている。東京と大阪の間を富士山や京都などを経由しながら観光する通称「ゴールデンルート」の人気が高く、
東西を往復する際の片道利用として関空−成田線の需要も増している。
以前は搭乗率が低迷し大手航空会社の縮小が相次いだが、成田が拠点のバニラ・エアのほか、中国最大のLCC、春秋航空も路線開設を検討する。
LCCの活況が続く関空で、バニラ・エアの挑戦に注目が集まりそうだ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 09:29:06.83ID:NiPGHsgbhttp://www.constnews.com/?p=18016
小泉産業は大阪・緑橋に研究センター機能を備えた事務所ビル「(仮称)コイズミ緑橋ビル」を計画している。
敷地は別の事業者がマンションを建設する計画だったが、その後、2015年8月29日に小泉産業が土地を取得していた。
現在は竹中工務店で準備工事を進めており、新築工事は3月中旬から着手する予定だ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 11:19:04.17ID:NiPGHsgbhttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201601/0008698870.shtml
川崎重工業(神戸市中央区)は今秋、大阪市営地下鉄御堂筋線に登場する新型車両に、新幹線のグリーン車と同素材の座席を納入する。
大阪市交通局によると、地下鉄で全座席が“高級シート”になるのは国内で初めてという。
平均的な乗車時間が10〜30分と短くても快適な車内にしようと、同局は今回初めて車両本体(1編成10両)と座席を分けて入札を実施。
近畿車両(大阪府東大阪市)が本体を、川重が座席をそれぞれ落札した。
川重は車両メーカーとして、座席の製造技術も蓄積してきた。御堂筋線の新車両に納入する座席には、新幹線のグリーン車座席に使われるクッションやばねを採用。
長いすタイプだが、1人分のスペースにくぼみを設けて横揺れを少なくした。
川重はこのほか、シャープ(大阪市)と共同開発した車内照明も納入する。光によるストレスが少ないとされる「さくら色」を国内で初めて導入。
季節や時間帯によって白や昼光色を織り交ぜる車内用の発光ダイオード(LED)照明で、快適性を高める。
大阪市によると、座席は約4500万円で、照明は約8600万円で、それぞれ川重とグループ会社が受注した。(高見雄樹)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 13:23:01.75ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070045-n1.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 18:50:41.54ID:NiPGHsgbhttp://www.constnews.com/?p=18036
宗教法人四天王寺(大阪市天王寺区)は、2022年の「聖徳太子1400年御聖忌」に向けて、大規模な中心伽藍の耐震改修工事を始めた。
五重塔、講堂、金堂を18年3月までかけて改修する。設計は日建設計、施工は大林組が担当している。
工事名は「和宗総本山四天王寺聖徳太子1400年御聖忌中心伽藍耐震改修工事」。
工事はまず五重塔を対象に16年6月末まで進め、続いて講堂に16年8月から17年2月に施工する。最後に金堂が17年1月から17年7月に工事する。
建設地は大阪市天王寺区四天王寺1−11−18(住居表示)。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 19:19:45.99ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070063-n1.html
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京)が7日発表した平成27年12月末時点の大阪市中心部のオフィス平均空室率は、前月比0・10ポイント低下の7・45%となり、
21年1月(6・96%)以来6年11カ月ぶりの低水準だった。事務所を広げる動きが続いており、8カ月連続の改善となった。
28年は大型ビルの完成予定がなく、担当者は「事務所拡張の動きが堅調なことから、空室率は緩やかな改善が続く」と指摘した。
27年は前半に大型ビルの完成が相次ぎ、空室率は一時8%台後半まで上昇。その後は、企業の好業績を背景に築年数の浅い物件への入居が進み、空室率は改善が続いた。
12月末の地区別の平均空室率は、全6地区のうち南森町地区を除く5地区が改善した。
名古屋ビジネス地区は0.31ポイント上昇の7.34%だった。(日経)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:21:16.10ID:NiPGHsgb保立道久
http://blogos.com/article/153305/
日本史の時代名と時代区分
先日、京都駅のそばのアヴァンティという本屋でばったり、井上章一氏にあって立ち話。
面白かったのは、「安土桃山時代」というのは時代名としておかしい。これは大阪城を無視するという心理が働いている。
先日、ある雑誌で対談をした話しの続きになるが、これは一種の中央史観ではないかという井上氏の見解であった。
共感する。地名を時代名につかうのならば、たしかに井上氏のいうように「安土大阪時代」が正しいと思う。
先日の大阪ダブル選挙の問題があったので、「大阪」ということをよく考えるようになった。大阪を歴史の一つの中心にすえる歴史記述は必要だろうと思う。
近代史の側で研究があるだろうが、大阪が日本経済の中心から外れていったのは、おそらく第二次大戦の戦争経済のなかではないだろうか。
これによって大阪経済の活力が抜かれ、そして戦後、大阪資本のうちの大資本が東京に進出し、大阪はむしろそれらの大資本の活動の母体として利用され、
大阪という町が疲弊していったのであろうと思う。高度成長とグローバル化がそれに拍車をかけたのであろうか。
いずれにせよ、大阪が列島経済の中心であった時期というのを明瞭に描き出すことが大阪に歴史と文化を取り戻すうえでも基礎になるのではないかと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:26:18.46ID:4qLlHJIH0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:58:32.16ID:qaNAjr7k0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 22:11:55.35ID:EPylBZWl0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 23:16:55.50ID:qaNAjr7k0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 23:44:36.13ID:iAcjQYYF0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 01:25:00.52ID:fsu6NGux梅田から難波まで5〜6駅くらいで行けて
その範囲以外には碌な町もないという小さな都市なのに
地下鉄の路線数だけは東京に対抗してるのか知らないけど
無駄にあったね
まあ、朝通勤時間帯の御堂筋線とかいう
田舎路線に新大阪から乗ったところ
梅田からゴチャゴチャ乗ってきて、淀屋橋、本町、心斎橋の
たった3駅で8割くらいの乗客が消えると言う、
田舎丸出しの現象には笑ってしまったが
それと、難波とかいう町も大阪の中ではマシだと思ってたけど
駅から徒歩10分圏内にマックスバリュなんてのがあるんだもんなあ
所詮地方都市だね
0795無職捏造自演バ竹内
2016/01/08(金) 04:31:49.65ID:BseS+UVY田舎者が妄言を吐いて勘違いをして居ります...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 08:38:41.09ID:up/9e4NA何回も同じコピペ貼んなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています