大阪の都市計画について語るスレ Part23 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:50:04.72ID:UEkWPBsL大阪の都市計画について語るスレ Part22 [転載禁止] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1439465153/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:07:18.99ID:pGYB1Mmw0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:13:18.04ID:zrStazShまったくの別物
男と女ほど違います
日本は総人口である需要はあまり減らない
これに対して生産年齢人口は
急速に縮小していきます
需要に対して供給が急激に不足する、
すなわち、猛烈な人手不足になるわけです
失業率は1%台の完全雇用が実現され
それでも仕事がたくさんあるので
一人当たりの生産性向上が必須となり、
企業の設備投資が進み、経済はものすごい勢いで
成長するわけです
https://www.youtube.com/watch?v=LGHOlWVjkrk
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:23:04.84ID:1Fq4Nt3T大阪・中津の45階建て超高層マンション
京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、サンキョウホーム
[2015年11月03日]
http://www.constnews.com/?p=16684
京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産、サンキョウホーム(大阪市北区西天満5−2−18)の3社が大阪・中津に建設する45階建ての超高層マンション「(仮称)大阪市北区豊崎3丁目計画新築工事」は、竹中工務店の施工で近く新築工事を本格化させる。
敷地の北側に現場事務所を設けるとともに、地下連絡通路4号出入り口を1日に閉鎖した。設計も竹中工務店が担当した。完成は2019年5月下旬を予定している。
マンションの規模はRC造45階建て塔屋2層延べ3万3427平方b。建物高さは159b。建設地は大阪市北区豊崎3−23−1(地番)ほか。住居表示は3−18−8。
敷地面積は2499平方bで、このうち921平方bを建築面積に充てる。「三井生命ビルディング」の跡地に建設する。
土地はもともと三井生命保険相互会社が所有していたが、三井不動産の特別目的会社を経て、13年2月28日にサンキョウホームが取得した。
その後、サンキョウホームが京阪電気鉄道と京阪電鉄不動産に対して、35%ずつ14年10月20日に譲渡した。地下連絡通路4号出入り口は18年12月末まで閉鎖する予定だ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:27:47.68ID:ptllW6Rw向かい側のセントラルタワーの高さを30m以上上回るとは予想外だったね。
ラマダホテル跡地のタワーマンションはどうなるか。
3つのタワマンだけで中津駅付近の世帯数が大幅に増加することになるね。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 23:19:12.53ID:pGYB1Mmw0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 09:33:44.64ID:Uu41qJcpラマダホテル跡地のタワマン、計画のお知らせでました。
50階建て168m
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3398.html
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 10:18:30.66ID:HNe6r+7C嘘っぱちだね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:28:38.86ID:Z0ZCm4bK橋下維新の大阪市解体案(都構想) = 大阪市の機能を特別区が担うだけでメリットなし。経費は膨大
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446107424/
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:44:27.06ID:Uu41qJcphttp://blog-imgs-89.fc2.com/s/a/i/saitoshika/th_003_20151103224720d06.jpg
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:07:06.22ID:iZa/logtさっさと伊丹空港は廃止するか滑走路を逆向きに変えるか県営名古屋空港のように航空法の制限を緩めるか滋賀とか土地空いてる場所へ移設させろよ
埼玉や群馬や栃木や山梨の人間だって空港無くて不便だけど我慢してんだろうが、関西人って関西国際空港は遠いとか言ってアホなんか?
沖縄ですら普天間基地を辺野古へ移設して那覇市に高さ制限無しで高層ビルを建てられるようになるのに、お前ら福岡市や札幌市民の事をバカに出来んぞ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:09:31.87ID:iQY4EHZ+廃止と滋賀への移転は逆に衰退するだろ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:24:15.33ID:iZa/logt東京だってもちろん中心部に空港はあったら便利だけどそんなのやる訳が無いし、大都市で空港の利便性とか言ってる場合じゃ無いんだよなぁ
大阪市から神戸空港や関空へのアクセスは東京から羽田や成田よりも良いくらいなんだから
都市発展途上よりも、新ランドマーク建設等に繋げて更に大阪市を発展させる方が良い
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:35:29.74ID:5Rr8k1d0http://i.imgur.com/oUfmKMV.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:53:05.64ID:rHWYcBVJ0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:54:41.37ID:Uu41qJcp2015.11.04
http://trafficnews.jp/post/45387/
JR東日本とJR西日本が訪日外国人向けに、北陸エリアを楽しみながら大阪〜東京間を移動できるきっぷを発売します。
7日間乗り放題で約2万5000円
JR東日本とJR西日本は2015年11月4日(水)、訪日外国人の旅行者に向け「大阪・東京『北陸アーチパス』」を発売することを明らかにしました。
このきっぷは、関西空港〜関西エリア〜北陸エリア〜東京都区内〜成田・羽田空港間の新幹線を含む特急・急行・普通列車の普通車指定席(特急「はるか」は普通車自由席)が乗り降り自由。
JR線以外にIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、のと鉄道も一部で利用可能で、有効期間は連続する7日間です。
価格は、海外発売分が大人2万4000円、小児1万2000円。国内発売分は大人2万5000円、小児1万2500円です。ただし、日本国以外のパスポートを所持している外国籍の人(短期滞在者)しか購入できません。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:54:42.98ID:TwKuqMGl0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:06:46.17ID:oMJO5XVe地上時代の阪神の線路跡だね。
地下道もこの手前で終わるし、この道で梅田と福島に途切れが生じるんだよな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:01:12.82ID:NE7pH5650020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:36:09.53ID:49mETks3パークアクシス青山一丁目タワー 東京都港区 172.39m 46階
シティタワーズ豊洲ザ・ツインN棟 東京都江東区 171.2m 48階
シティタワー西梅田 大阪市福島区 177.4m 50階
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:39:13.48ID:rTpwIf8A何が言いたいの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 07:29:22.51ID:yJrozHuE0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 09:40:04.53ID:80Pv+fsH0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:19:38.55ID:ER/VuSW610月28日撮影
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:27:16.17ID:ER/VuSW6淀屋橋側から
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:44:03.48ID:NE7pH565ここはどこまで再開発エリアになるんだろ
北側もみすぼらしいボロボロな建物ばっかりだけど
http://i.imgur.com/SinQ4nN.jpg
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:32:41.17ID:ef6zxxGZタワマンばかり建ててる場合ではない
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:13:13.15ID:17mSGWTxこの画像は少なくとも3年古い。
現在は画像中央下にポツンとある雑居ビルが解体。
右側に二股に分かれたアーケード公設市場も解体で現在更地
そして一番大きな廃墟ビルが現在解体中。
廃墟ビルの右側の路地を抜ける所にあるビルも廃ビル。
公設市場の下に見える高層のオレンジビルもテナントは半分も埋まっていないのでどうなってもおかしくない。
この他商店街を挟んだOSホテルと日興ビルも阪急ホテルが買い取って一体開発されるが
流石にこれは別件として開発されるだろう。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:16:27.71ID:UeBw9FVS0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:17:21.88ID:17mSGWTxあと梅田北小学校跡地がタワマンになるが、そうなると隣接するグランテ曽根崎ビルにも開発の手が伸びそうな気がする。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:46:09.29ID:rTpwIf8A施工は丸翔建設、12月末までに解体
住友不動産
[2015年11月05日]
http://www.constnews.com/?p=16706
住友不動産は大阪市から取得した「もと大阪北小学校・もと曾根崎幼稚園跡地」(大阪市北区)で、既存建物の解体工事に着手した。
施工は丸翔建設が担当する。解体工事は12月末までに終える予定だ。跡地には物販・飲食、文化交流施設、タワーマンションなどが入る52階建ての超高層複合ビルを建設する計画だ。
(以下省略)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:55:02.80ID:A4qikDC+0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 18:06:14.89ID:OjpD3Cbc南下するほど高くなるが
梅田180m
堂島190m
中之島200m
だいたいこんな感じ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 18:13:52.16ID:A4qikDC+せめて梅田で200mくらいあればいいんだが
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 18:26:54.20ID:OjpD3Cbc建て替え中の阪神が約190mだから
R1R2より南の梅田エリアは190mレベルで建てられるのかも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 19:11:11.55ID:rTpwIf8A0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:55:08.34ID:X8ObkZjw大阪が被害を受けてるのが笑える
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:57:18.47ID:WGJmkoBR伊丹なんてすぐ廃港できだだろうに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:18:32.37ID:rTpwIf8Ahttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000026-zuuonline-bus_all
2015年版「QS世界学生都市ランキング」が発表され、「留学費用を安く抑えることができる都市」として日本からは大阪が6位にランクインした。
1位は同率でメキシコシティと台北。日本の都市のうち、大阪以外で上位20位以内にランクインしたのは、13位の京都、17位の東京。
東京は「総合ランキング」では7位だったものの、留学費用に関してはそれよりはるかに低い順位となった。
上位20位までをみると、中国からは11位に上海、13位に北京(京都と同率)、15位に香港が入っている。
同ランキングは、英国の大学評価機関「クアクアレリ・シモンズ(QS)」がまとめたもの。
同じくQSがまとめた「QS世界大学ランキング」に入った大学がどれくらいその都市にあるか、
その順位はどうか、留学生の比率や暮らしやすさ、就職率、留学費用といった5つの尺度から世界の都市を評価している。
総合ランキングおよび尺度ごとのランキングが発表されている。今回はこのうち、留学費用のランキングに焦点をあてる。
なお、この留学費用ランキングは、授業料の平均および「iPad指数」「ビックマック指数」「世界生計費調査
(米人事コンサル大手マーサー社による世界で最も包括的な生計費調査)」といった尺度を基に順位がつけられている。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:20:55.11ID:80Pv+fsH0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 03:46:17.98ID:OsHeWxG4あそこに高層ビルが建てば水辺エリアが更に洗練される
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 03:49:21.15ID:OsHeWxG4けっこう年季入ったビル達
http://i.imgur.com/9Ycrqti.jpg
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 07:32:13.56ID:h6qlLVan逆にあそこにビルを建てずに水辺エリアを見せるという演出もありかな。
>>42
東阪急ビルだっけ。阪急不動産か何か関連企業が入ってるね。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 09:32:43.99ID:0EGUoZ0t0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 10:05:31.07ID:OsHeWxG4それもありなんかも
でもそれなら淀屋橋側に昔あったツインタワー計画を実現させてほしいかも
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 14:39:07.35ID:0EGUoZ0t0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 15:34:29.00ID:T3FpNyO3大阪なんか市内に留学するほどの大学ないだろw
阪大も関大も近大も大阪市外
それらの大学に通うやつがわざわざ
家賃も生活費も高い大阪市内に住むわけない
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 18:27:56.21ID:bhdq4DrM不動産やってるけど、相愛の音楽科の学生に部屋貸してたよ。
リーマンショックのときにみんな一斉に帰国しちゃて苦労したから、外人に貸すの禁止にしたけど。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 21:10:56.03ID:0EGUoZ0t0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 23:33:27.94ID:+nS8kGrHこれは大英断だな
これを皮切りに脱我欲東京一極集中は解体されるべき
脆弱でリスクが高すぎる
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 23:42:12.32ID:rep+V78Z外資は危機管理が日本企業より優れてるよな
他の外資系も動くんじゃね?
0052無職捏造自演バ力竹内
2015/11/06(金) 23:46:00.81ID:3I17A2q8やって居たね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 23:51:54.17ID:3pEFt4eeこれからは名古屋に需要回避
大阪は日本のデトロイトになるのが正解
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:19:14.07ID:CrmLxOU40055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:26:01.40ID:SToGzNgZ0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:28:14.58ID:SToGzNgZ「日本は自然災害が多い。保険会社としてリスク管理を第一義的に追求したい」と説明。
大阪への本社機能の一部移転には、東京で大災害が発生した際にも事業を円滑に継続できるようにする狙いがあることを明らかにした。
賢明やな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:37:42.94ID:VuJ6uLWg0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:41:27.21ID:0rLTmgkw農民系バイアスを拭った健全な経営判断を。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 08:00:05.39ID:DfrYrw+y[2015年11月5日10面]
http://www.decn.co.jp/?p=49148
◇北側先行工区、錢高組JVが施工/うめきた2期基盤整備に連動
大阪市とJR西日本がうめきた2期区域(北区)の基盤整備に合わせて行う「JR東海道線支線地下化・新駅設置工事」が年内に始まる見通しとなった。
地区西端を南北に走る東海道線支線(約2・4キロ)を中央部に移設・地下化する事業で、工事を担当するJR西日本は、北側の先行着手工区(約310メートル)の施工者を錢高組・西松建設JVに決定。
これに続く北側の区間も年内に施工者を決める予定だ。新駅部を含む残る南側の区間は16年度内に工事契約を結び、22年度末の開業に向けて順次工事を進めていく。
事業は、うめきた2期開発区域を対象とした土地区画整理事業と一体的に実施する。
大阪市が事業主体となって行う地下化(連続立体交差事業)の工事延長は、北区豊崎6丁目から福島区福島7丁目に至る約2・4キロ。
ボトルネック踏切1カ所(西梅田1番踏切)の除却や既設交差道路の改良(2カ所)などにより、踏切事故の解消や道路交通の円滑化、市街地の分断解消を図る。
このうち、トンネル延長は約1680メートルとなり、開削工法で施工する。
JR西日本では阪急電鉄、国道176号との交差部の南側区間(約310メートル)から先行的に工事を進める方針で、9月に錢高組・西松建設JVと工事契約を締結。
これに続く北側のトンネル部と擁壁部を合わせた約725メートル区間も年内の契約締結に向けて手続きを進めている。
残る区間の工区割などは未定だが、「16年度内に全契約を結び、順次工事を進めたい」(JR西日本)としている。
地下化に伴う新駅設置事業はJR西日本が主体となる。延長は約830メートルで、新駅は2面4線構造。
特急「はるか」を停車させることで、関西国際空港や和歌山方面からのアクセス向上を目指す。事業費は地下化事業が約540億円、新駅設置事業が約150億円。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 08:21:35.58ID:dTST2eZd0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:13:11.21ID:DfrYrw+yhttp://abeno.keizai.biz/headline/1933/
市民ZOOネットワーク(東京都杉並区)は11月6日、動物園・水族館の取り組みを表彰する「エンリッチメント大賞2015」の大賞に天王寺動物園(大阪市天王寺区)などを選んだと発表した。
エンリッチメント大賞は、動物園・水族館に対する社会的な意識を高め環境エンリッチメント(飼育動物たちの環境を豊かにするさまざまな工夫、試み)を推進するために2002年に始めた。
今年は42通(33件の取り組み)の応募があり、1次審査を通過した10件の取り組みを同ネットワークのスタッフが現地調査を行って審査。
大賞には天王寺動物園のほか、上野動物園(東京都台東区)が選ばれた。
天王寺動物園の大賞は「多様な動物種での環境エンリッチメント」として評価された。
審査委員は「ホッキョクグマを季節によって展示時間や餌の量を変化されたことなどで繁殖に成功、
クロサイは目隠しや餌の設置方法の工夫で行動の脱化に成功、コビトマングースの採食行動を引き出している工夫」などを評価したという。
市民ZOOネットワークは、「動物園を通して人と動物の関係を考える」をテーマに2001年から本格的に活動を始めた。
エンリッチメント大賞の企画・運営やセミナー、ワークショップ開催などの活動を展開している。運営はボランティアで賄われている。
天王寺動物園の牧慎一郎園長は「地道な取り組みの積み重ねが評価された。クロサイのトレーニングはすごい。
いろんな担当者がチャレンジしてくれたことが認められて喜ばしい」と話し、「さらに努力して動物の幸せのことを考えていきたい」と意気込む。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:14:58.92ID:fAf4YIZzグランフロントらしい
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 17:13:20.33ID:DfrYrw+yhttp://www.aig.com/chartisint/internet/japan/ja/files/151106AJH_tcm807-707447.pdf
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:00:42.22ID:7a3OZpizヽ__ \ / .-''
\ '';, / ,;'
';l. 'l´ ̄ ̄ ̄'';l' ,lヽ、
/ l l | .| \
/ | '| | .| ヽ
i '| .ノし '' 'l i
| へ .|
_| ,,,,,,,,,,,,-' '-,,,,,,,,,,, V
/ ゝ ,ィ。;、゙゙゙ ゙゙,ィ。;、 |ヽ
ヽ iヾ! ` ̄ ` ̄ //
\ | / i、 i_/
「| /`ー-‐´ !
!! rェェェ-、 / ごはあぁぁぁぁぁぁぁああああああああん!!!!!!!!!
〉、 | / /
/ '\ , |ェェシ / __ヽヽ
/ \ ヾ--´ イ 三三三三三 / | |
/ ̄ ̄'\ 'ヽ、_/ | ̄ ̄三三三三三三三三三三 ./\ ./ ユ ツ
\ / \ 三三三三三三三三三三三三三三 三三三
::::::::::::,, \ノ')' ̄ ̄'ヽ 〈 ̄''''\ ''';三三三三三三三三三三三三三二ニ━_ 三三三三
二二'ヽ / ノ'') ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄''''| '三三三三三三三三三三三三三ヽヽヽ、'''━-'''━''━━━━-;
二二;ヽ'ヽ/ / / l |/ .三三三三三三三三三三三三三 ) ') ')) ━━-;,━''
二二; ;| f / / \ | ./ 三三三三三三三三三三三三三ノ ノ ノノ ,,,━-;,,_,,;━━-;'
二二; ;| | ´ ━'-‐へ .| ./ 三三三三三三三三三三三三二ニ━━'
二二; ;| | ` , 、ー-.〈'\ .| / 三三三三三三三三三三三三三 三三三三三
二二; ;' |J し y ノ '\ .| ./ 三三三三三三三三
二二; ' / へ ./ '\/ '| 三三三三三
二; ;/ ./ ノ \ .|
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 19:24:53.55ID:DOw3/e4Dhttps://www.youtube.com/watch?v=zBIOWMdKM30
【藤井聡】国土強靱化の現在、そして大阪維新の藤井氏言論弾圧[桜H27/11/5]
https://www.youtube.com/watch?v=oj_BaYTiB-g
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:04:02.79ID:dTST2eZd0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:33:20.09ID:DfrYrw+y2015-11-06
http://casino-ir-japan.com/?p=10158
大阪市のカジノを含む統合リゾート(IR)誘致に関する報道は、7月末以降、最近までほとんどなかった。
背景は、1)5月の都構想の否決後、政治的な牽引力が低下、2)経済団体の足並みが揃っていない、3)結果、行政と経済界がすれ違い、など。
ここにきて、大阪府・市のダブル選が間近となり、ひさしぶりに話題となってきた。大阪府知事選は5日に告示され、大阪市長選は8日に告示予定。22日に投開票される。
メディアの論調では、それぞれ大阪維新の会、自民党の一騎打ちの情勢であり、大阪府知事選は現職の松井氏(大阪維新の会)が優位、大阪市長選は新人同士であり激しい戦いになる。
IRについては、原則、大阪維新の会、自民党とも誘致推進の立場。しかし、選挙前のこの段階では、両者の発言には微妙な差が出ている。
大阪維新の会は、松井大阪府知事、市長選候補の吉村洋文氏とも明確にIR誘致推進の立場。
一方、自民党は、府知事選に立候補する栗原貴子氏はIR誘致を「慎重に見極める」、市長選の柳本顕氏は市民の受け入れ態勢、反応を「しっかり見定める」である。
大阪市のIR誘致には、行政、経済界をリードする政治の強力なリーダーシップが必要と考えられる。
やはり、大阪市長選(11月22日投開票)の結果は、大阪市のIR誘致エネルギーに大きな影響を与えるだろう。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:45:59.32ID:DfrYrw+yhttp://www.sankei.com/west/news/151107/wst1511070066-n1.html
道頓堀川開削400年にちなみ、水都・大阪が育んできた上方文化が一堂に会する「水都大阪2015ミナミフェスティバルwith道頓堀リバーパレード」が7日、大阪・ミナミの道頓堀川をメーンステージに開催された。
古典から現代まで、さまざまな上方芸能が競演し、延べ約10万人の観客が声援を送った。
大阪府や大阪市、経済団体などでつくる「水と光のまちづくり推進会議」と地元企業などが共催。
道頓堀川にかかる戎橋と相合橋近くに2つの船上ステージを設置。歌舞伎、落語などの伝統芸能のほか、お笑いタレントやアイドルら約200人が、次々と船に乗って登場した。
戎橋のステージでは、午後1時から歌舞伎役者の片岡進之介さんや吉本新喜劇、松竹新喜劇のタレントらが登場。
一方、相合橋側のステージでは、舞楽や上方舞、桂文枝さんの落語などが演じられ、かつて道頓堀界隈に「道頓堀五座」と呼ばれる5つの劇場があった華やかな時代を思い起こさせた。
大阪市淀川区の中村泰子さん(64)は「にぎやかな大阪はいいですね」と、ステージに拍手を送っていた。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 22:54:28.91ID:qM8SKRXd0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 23:18:27.25ID:Z9QBP9Na0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:20:26.51ID:8/tc6c/90072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:22:26.66ID:59j4MPx4今月29日(日)に大阪で開催される「御堂筋オータムパーティー2015」で、フェラーリF2003-GAのデモ走行が行われることになった。
御堂筋オータムパーティー2015
走行エリア:久太郎町3交差点〜南船場3交差点
ドライバー:中野信治
タイムテーブル:
14:00〜 オープニングセレモニー&F1カー走行
14:30〜 スーパーカーパレード
15:00〜16:30 フェラーリ展示
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=69359
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:28:26.09ID:9L6hm2mE0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:11:12.25ID:VGnQQAkLええな
各種イベントは大都市には不可欠だから近年は良い傾向だ
大阪でのイベント量をますます増やして欲しい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:25:28.19ID:59j4MPx4御堂筋オータムパーティー
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:34:08.19ID:QSgbByG90077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 10:56:35.50ID:RL4QDJFAhttp://www.sankei.com/west/news/151109/wst1511090013-n1.html
大阪市内をグルグル回る大阪環状線がドラマ化されたことが分かった。「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」と題し、カンテレで来年1月12日から3月15日まで、毎週火曜の深夜1時55分から30分間の短編ドラマとして放送される。
舞台は全19駅のうち10駅。恋愛や友情、ボーイズラブなどさまざまなストーリーが駅ごとに展開され、「玉造編」では歌舞伎俳優、尾上松也(30)が初のドラマ主演に挑戦した。(サンケイスポーツ)
大阪市民の足、環状線がドラマになった。
駅に焦点を当てた物語といえば、2011年公開の映画「阪急電車 片道15分の奇跡」(三宅喜重監督)。電車とストーリーがうまくかみ合い、人気を呼んだが、今回はオレンジ色の車両が目印の環状線だ。
手がけるのはどちらもカンテレ。環状線の駅周辺には個性的&魅力的な店が多く、これまでもグルメ番組やバラエティー番組で何度も紹介されてきた。
木村弥寿彦プロデューサーは「大阪では鉄板ネタ」と説明。今回、あえてドラマ化した理由を「ひと駅ごとの物語にすれば連続ドラマができると思い、企画しました。
恋愛、家族愛、地元愛など駅で生まれる愛が、環状線でつながり、大きな愛の物語になります」と明かし、「大阪人が見れば再発見! 大阪以外の人には新しい大阪の魅力を伝えるドラマにもなればと思います」とアピールした。
撮影場所に選ばれたのは、放送順に天王寺、玉造、大正、大阪、新今宮、福島、大阪城公園、西九条、野田、京橋の10駅。男女の恋愛はもちろん、友情やボーイズラブなど、さまざまな愛物語が駅ごとに描かれる。
なかでも第2話「玉造編 私のカレは幸村様」では歌舞伎界のホープ、松也がドラマ初主演。
ひょんなことから戦国武将・真田幸村の魂が乗り移る現代人の主人公・杉原正人役を演じた。正人の恋人で、幸村にひかれる現代の女性役は元宝塚歌劇団の娘役トップ、舞羽美海(28)。
松也は「正人の頼りなさと、幸村の力強さ、両方のセリフの語り口調に違いがあります。そこを見てください。舞羽さんとのコンビネーションは最高。掛け合い漫才みたいでおもしろいと思う」と力を込めた。
「大阪編」にはお笑いコンビ、TKOの木下隆行(43)が、「野田編」にはタレント、足立梨花(23)らがそれぞれ出演。なじみのある駅を舞台に、どんな物語が繰り広げられるか、注目だ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 11:02:15.54ID:fdt3445C0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 15:09:49.90ID:L5i+k97W0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:36:38.88ID:cS7Y3r6z天王寺動物園入り浸りで誤魔化せばいいだけな展開だろうな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:12:30.93ID:emw2VNfO0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:18:11.77ID:SGOKKC9d0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 01:13:32.03ID:Y7Z/OFt7ナチス維新による強引な言論弾圧
オオサカアパルトヘイトへの序曲か
たてつくやつは根こそぎ血祭りやで
https://www.youtube.com/watch?v=zBIOWMdKM30
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 09:34:22.93ID:evODC5Vr0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 16:36:51.16ID:lS23V79Bhttp://www.asoview.com/article/area/are0271700/4717/
大阪府吹田市、万博記念公園に隣接するEXPOCITYに2015年11月19日(木)、海遊館がプロデュースする新施設「NIFREL(ニフレル)」がオープンします。
美術館や動物園、水族館のジャンルを超えて、生き物の自然の魅力を直感的に楽しめる、新感覚の「生きているミュージアム」です。
感性を刺激する新たなジャンルのミュージアム
「感性にふれる」をコンセプトに、さまざまな生き物を、照明や音楽、映像などと合わせ、多彩な展示で見せる今までにない新たなジャンルのミュージアム「NIFREL」。
運営は大阪天保山にある、日本最大級の水族館「海遊館」です。「海遊館」が25年の水族館運営の経験を生かして、さまざまな生き物たちを、アートを楽しむように見ることができる新施設をつくりあげました。
色鮮やかな模様や不思議なカタチの魚たちや爬虫類、両生類などの水辺の生き物たち、鳥類やほ乳類など、合計150種、およそ200点の生物が、それぞれの暮らす環境に合わせて展示されています。
それぞれの展示空間はより直感的に、生き物の動きや性質を感じることができるよう工夫され、大人も子どもも楽しめる新感覚の展示施設となっています。
テーマに即した7つのゾーン
館内は「いろにふれる」「わざにふれる」「すがたにふれる」「みずべにふれる」「うごきにふれる」「つながりにふれる」「WONDER MOMENTS」の7つのテーマにあわせて、7つのゾーンに分けられています。
13台の円形の水槽が並び、色鮮やかな魚達が泳ぐ「いろにふれる」ゾーンや、色を変化させたりする生き物達の「わざ」を見ることができる「わざにふれる」ゾーンをはじめとして、
生きもの達の不思議な「すがた」を楽しむことが出来る「すがたにふれる」ゾーンでは、照明や水槽のレイアウトなどが工夫され、より直感的に生き物の生態を感じることができるスペースとなっています。
「みずべにふれる」ゾーンでは大迫力のワニやカバ、トラ達、「うごきにふれる」ゾーンにはペリカンやカピバラを見ることが出来ます。
2面のスクリーンで迫力ある立体的な映像を楽しめるシアターを完備した「つながりにふれる」ゾーンや、直径5mの球体と12台のプロジェクターで
神秘的な映像を体験出来る「WONDER MOMENTS」などは、これまでの展示施設の枠におさまらない魅力的な空間を演出しています。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 17:21:01.45ID:lS23V79Bhttp://www.sankei.com/west/news/151110/wst1511100049-n1.html
新関西国際空港会社は10日、関西、大阪(伊丹)両空港の運営権をオリックスとフランスの空港運営会社「バンシ・エアポート」などでつくる企業連合に売却すると発表した。
オリックス連合は44年間の運営期間中に約1兆円の設備投資を計画。格安航空会社(LCC)の誘致に向けた環境整備や、宿泊施設の充実などに充てる。
設備投資額は新関空会社の想定の約1・6倍に当たる。安藤圭一社長は記者会見で「(現状は)設備投資の金額やタイミングに制約がある。運営権売却で戦略的にタイムリーにできるようになる」と評価した。
空港運営に当たる特定目的会社(SPC)にはオリックスとバンシに加え関西地盤の企業を中心に計32社が出資する。安藤社長は「オール関西でサポートする体制ができた」と述べた。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 18:42:50.49ID:lS23V79Bhttp://www.sankei.com/west/news/151110/wst1511100062-n1.html
関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権売却で、新関西国際空港会社は10日、入札に唯一参加していたオリックスとフランスの空港運営会社バンシ・エアポートなどでつくる企業連合に優先交渉権を与えると発表した。
オリックス連合は44年間の運営期間中に従来規模の約1・6倍となる1兆円の設備投資を計画。格安航空会社(LCC)の誘致に向けたターミナルや宿泊施設の建設を計画している。
オリックス連合は今月中をめどに空港運営に当たる特定目的会社(SPC)を設立。年内に新関空会社との間に実施契約を結び、来年3月末に運営権が移管される予定。
SPCの資本金は800億円で、オリックスとバンシが40%ずつを出資。残りの20%をパナソニックや関西電力など関西企業を中心にした30社が負担する。
SPCは運営権の対価として年間490億円ずつを44年かけて新関空会社に支払う。これに加えて、売上高が1500億円を超えた場合は、超過分の3%を支払う条件を提示した。
運営権移管後は、オリックスとバンシがそれぞれの得意分野を生かし、ターミナル新設や航空会社誘致、商業施設拡充を進める。訪日外国人向けに宿泊施設を拡充するなど、年間約215億円の戦略的な投資を見込んでいる。
関空で会見した新関空会社の安藤圭一社長は「オリックス連合からは具体的な成長戦略が示されていた。民間流の素早い意志決定で適切な投資が行われるはずだ」と期待を示した。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:03:50.84ID:lS23V79Bhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003279711.html?t=1447153174986
ことし1月から9月までに大阪を訪れた外国人観光客は、円安などを背景に、推計でおよそ525万人と過去最高になり、大阪観光局は、この1年間の観光客数は650万人に達する見込みだとしています。
これは、大阪観光局が10日、記者会見で明らかにしたものです。
それによりますと、ことし1月から9月までに大阪を訪れた外国人観光客は、推計でおよそ525万人でした。
これは、統計を取り始めた平成13年以降、過去最高で、去年1年間の観光客数376万人をすでに上回っています。
国や地域別にみますと、中国が最も多く208万人余りで、次いで台湾が79万人余り、韓国がおよそ77万人などとなっています。
これについて、観光局は、円安に加えて、府内の免税店がおよそ2300店と去年の倍に増えたことなどが背景にあるとみています。
観光局は、大阪を訪れる外国人観光客の数について、2020年に年間650万人とすることを目標に掲げていますが、今のペースでいけば、ことし、この目標を達成できる見込みだとしています。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:25:01.71ID:evODC5Vr0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 22:49:45.70ID:lS23V79Bhttp://www.sankei.com/west/news/151110/wst1511100087-n1.html
関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権が10日、オリックスとフランスの空港運営会社バンシ・エアポートなどでつくる企業連合に売却されることが決まった。
1企業連合のみの入札という異例の審査となったが、最低支払額を上回る年間対価を提示したことや、1兆円規模の投資計画が評価された。関空は訪日外国人の増加に対応した施設整備が急務で、オリックス連合は運営権を取得後すぐに投資を進める。(藤原直樹)
関空を運営する新関西国際空港会社が提示した対価の最低支払額は490億円だったが、オリックス連合はこれに加え、売上高が1500億円を超えた場合は超過分の3%を支払うとした。
オリックス連合の示した事業計画では、運営最終年となる平成71(2059)年には2509億円の売上高を見込む。事業計画通りに進むと、44年間で700億円以上を追加で支払う計算になるという。
投資については新関空会社による従来の規模を1・6倍上回る総額9448億円を計画。特に関空では運営権売却が決まった後は新規の投資が抑制されていただけに、施設整備が一気に進むのではと期待されている。
格安航空会社(LCC)の誘致を強化する関空の国際定期便は急増しており、平成27年冬ダイヤでは初めて週1200便を超えた。現在の2つのターミナルでは許容量が足りなくなってきているため、第3ターミナルの建設が進められている。
さらにオリックス連合は2期島にLCC向けの第4ターミナル建設を計画。1期島にある鉄道駅と歩いて移動できる橋の設置も検討する。
また、深夜早朝便が充実し乗り継ぎ待ちなどで空港内で寝泊まりする訪日外国人が増えていることを受け、低価格な宿泊施設を制限区域の内外に新設する。
さらに、世界25空港を運営するバンシが持つ欧米航空会社との太いパイプを生かし、関空の課題となっている欧米向け長距離便の誘致を加速させる。
オリックス連合は「新たな営業戦略と料金戦略でワールドクラス(世界一流)の空港運営会社を目指す」とのビジョンを示した。
事業計画では関空の71年度の発着回数は26年度実績の1・8倍となる25万5千回、旅客数は2・1倍の4153万人を見込む。アジアを中心に航空需要が増え続けることを前提とした強気の計画で、オリックス連合の空港運営に注目が集まりそうだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:56:15.80ID:lS23V79Bhttp://www.sankei.com/west/news/151110/wst1511100093-n1.html
イスラエル大使館経済部が、大阪市中央区のジェトロ大阪本部内に、西日本を管轄する経済事務所を開設した。16日に正式発足する。
首脳会談などで合意した経済連携強化の一環で、大使館が設ける初の外部事務所。関西の企業とイスラエルのベンチャー企業との提携を促す。
担当者は「大阪には元気のいい中小企業が多く、事務所を置いて迅速に対応したい」と話している。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:10:10.99ID:V0X8I4Sv官民あげて東京一極集中から脱却だ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:30:27.83ID:/hE/nSHB0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:24:34.15ID:1ofSY1o8http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111000134/?rt=nocnt
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/111000134/?P=2
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:25:39.30ID:6feyFRPu0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:41:13.70ID:XTmqNYKLメドが立たないって、この間から大弘ビルの解体工事始まったやん。この記事の筆者の頭は大阪については2年以上前で停まってるね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:46:07.18ID:XTmqNYKLhttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20151111/dms1511110830003-n1.htm
22日に投開票される大阪府知事選挙が5日、大阪市長選が8日に告示された。知事選に出馬したのは大阪維新の会の松井一郎知事と自民党推薦の栗原貴子氏、無所属の美馬幸則氏。
市長選は維新の吉村洋文氏と、自民推薦の柳本顕氏、無所属の中川暢三氏、無所属の高尾英尚氏という「大阪維新対非維新」の構図だ。
大阪の地方選挙なので、東京から見るとわかりづらい面もある。たとえば、ベイエリアをどのように開発するかという問題だ。大阪維新は、ベイエリアを府市一体で成長させるという考えである。
咲洲(さきしま)エリアには超高層の咲洲府庁舎があるが、非維新の栗原氏は、府庁舎の咲洲からの撤退を主張している。府庁舎が撤退してベイエリア開発が可能かどうか、判断が分かれるところだろう。
東京の場合、ベイエリアは東京都が主体、横浜は横浜市が主体である。東京タイプか横浜タイプかの選択ともいえる。
中央との関係も気になる。大阪維新は、地方分権を主張しており、今の安倍晋三政権との人的関係は良好だ。一方、非維新は、国政レベルで対峙(たいじ)する自民と共産が共闘する姿勢も見せている。
そうした問題とともに、再び「大阪都構想」も争点になろうとしている。5月の住民投票で否決という結論が一応出たが、その際、反対派が都構想の対案として主張していた「大阪戦略調整会議(大阪会議)」が機能していないからだ。
当時、都構想の対案として大阪会議が、テレビなどで何度も取り上げられたことを筆者も記憶している。ところが、実際には機能しなかった。
都構想反対派は、大阪会議の運営を邪魔するのは維新側だというが、もともと価値観の異なる相手なので、議論が思い通りにならないのは当然だろう。
都構想反対派は、二重行政はない、またはあっても有害ではないという立場のはずだ。そうであれば、住民投票以前に、大阪会議は必要ないと突っ張る選択もあったのではないか。
最近になって、非維新の栗原氏や柳本氏は、大阪会議は大阪都構想の対案ではないと言い始めた。
今回のダブル選の結果が、大阪府と大阪市の行政にどう影響するのだろうか。府と市の両方を大阪維新が取れば、都構想が再び現実化し、地方政治・行政にとって、地方分権で選択肢が広がることになる。
ただし、これまでの都構想ではなく、一定期間の検討の後に修正が加えられるだろう。
府市のいずれかを非維新がとれば、都構想はなくなる。それは、橋下徹氏の政界登場以前に戻ることを意味する。
両陣営ともに、大阪が東京に次ぐ第2極になることを目指すという意味では同じだ。大阪維新は従来の方法を打破することで、非維新は従来を踏襲することで、目標を達成しようとしている。大阪府民と大阪市民の判断が見ものだ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:44:43.33ID:/7DLlXya戻った方がええんちゃうか?大阪景気悪過ぎや
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:56:25.98ID:2R7yejno0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:23:25.26ID:gs7CkUJR橋下以前に戻った方がマシだな。
橋下就任から7年間行政改革ばかりで肝心な経済政策はしてこなかったから、大阪のGDPは鍋底状態。
おまけに府の借金も太田府政以上のペースで増えて2012年には起債許可団体に転落。
教育改革も失敗し、教育現場は荒れてしまい大阪出身の若い教員希望者は大阪ではなく兵庫などの府外
に行ってしまい大阪府は優秀な教員の人材がいない状態。
これだけ大阪がむちゃくちゃにされてるのに未だに橋下維新を支持してる人がいるのが信じられない。
こういう人たちは大阪が活性化することよりも公務員へのルサンチマンの方が大事なんだろうね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 08:44:19.75ID:HARaok6c0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:28:03.05ID:JWTAKMoT0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 11:18:49.29ID:Vx76bmPR大阪は空元気ですから...
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:07:38.25ID:GX4mhrwC公務員にも(総称)、嫁、子供、家庭あるからな。
適度で止めときゃ良かったのに。
虐めすぎると逆風が吹く。
しかも今度はお年寄り。みんな怖がって大阪に住まないよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:10:16.41ID:J7m4fir9むしろ引っ越してくれた方がありがたい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:24:43.99ID:5X/+LVmQ下を見たらキリがないけど、その一言に尽きる。
景気にしても治安にしても、ほんと、あそこは地獄だからね。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 14:36:59.47ID:4iDCEA2Y0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 15:23:58.91ID:GX4mhrwCお前も年寄りになるんやで?!
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 16:14:07.10ID:IzH0Rjqx【お金のヒミツ】 小泉…財投債、 橋下…臨財債、 安倍…日銀買い入れ 【三大粉飾】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446452531/
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 16:14:48.71ID:b3r++C7a本町永和ビルをセントラルシティから取得
アパグループ
[2015年11月12日]
http://www.constnews.com/?p=16855
アパグループは、大阪・本町のオフィスビル「本町永和ビル」をグループ会社のアパマンションを通じて10月30日に取得した。既存のビルを解体後に、860室規模の超高層タワーホテルを建設する。
敷地面積は1222・48平方bで、同グループにとって大阪市内で最大級の規模となる。
本町永和ビルはすでに閉館している。かつてリサ・パートナーズなどが出資していたサルターレ特定目的会社が所有していたが、ことし3月31日にセントラルシティが取得、その後10月30日にアパマンションに転売した。
アパマングループは860室規模の超高層タワーホテルとのみ明らかにしており、詳細は「決定次第、随時公表する」としている。
本町永和ビルの規模はSRC造地下2階地上13階建て延べ1万1737平方b。所在地は大阪市中央区南本町4−40−5(地番)。住居表示は4−2−10。
地上部はオフィスだが、地下は飲食店街となっていた。用途地域は商業地域で、建ぺい率は80%、容積率は1000%。中央大通に面し、地下鉄本町駅18番出口に直結している。1971年9月に竣工した。
本町永和ビルの西隣の大阪府商工会館跡地では、東急不動産、近鉄不動産、神鋼不動産が38階建てのタワーマンション「ブランズタワー御堂筋本町」(276戸)を建設している。
設計はIAO竹田設計、施工は竹中工務店が担当している。2017年10月上旬の竣工、11月下旬の引き渡しを目指している。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:35:42.72ID:b3r++C7ahttp://www.sankei.com/west/news/151111/wst1511110104-n1.html
関西国際空港と大阪(伊丹)空港を運営する新関西国際空港会社が11日発表した平成27年9月中間連結決算は、外国人旅客数が大幅に増加したことから
売上高にあたる営業収益が前年同期比23%増の915億円、最終利益が66%増の161億円となり、いずれも過去最高となった。
特に免税店など商業事業の営業収益は67%増となり、中国人を中心にした「爆買い」の恩恵が大きかった。
関空の発着回数は17%増の8万3千回。このうち、中国や韓国を中心に新規就航や増便が相次いだ国際線は21%増の5万7千回となった。
このうち格安航空会社(LCC)は74%増と大幅に伸びた。発着枠に制限がある伊丹は横ばいの7万回だった。
関空の旅客数は外国人が65%の大幅増となったことで、23%増の1198万人と過去最高となった。
9月末時点の有利子負債残高は8985億円で、3月末に比べて122億円圧縮した。
28年3月期の業績予想は、これまで運営権売却の交渉中だったため開示してこなかったが、オリックスを中心とした企業連合への売却が決まったことで同日発表。
営業収益は前期比17%増の1802億円、最終利益は31%増の257億円と、いずれも過去最高を見込む。関空で会見した安藤圭一社長は「最高の形で運営をバトンタッチできる」と述べた。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:49:26.54ID:d/6C+gtd支那が崩壊したらシナコロも爆買いどころじゃなくなる。
心斎橋も東京銀座ももとの閑古鳥。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:00:36.21ID:6ESlpLoi0114名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:59:26.15ID:b3r++C7a中田宏
http://blogos.com/article/143684/
5日の大阪府知事選に続き、昨日8日に大阪市長選挙も告示され、ともに22日が投開票というまさにダブル選挙になってきました。
このW選では行政改革をどう進めていくかの具体策についても問われるわけですが、大阪都構想でガバナンスのあり方、機構のあり方、統治のあり方を見直そうというのが維新の会です。
これに対し、反維新陣営の自民党から共産党までは大阪都構想で解決すべき問題ではないと主張しており、都構想を行わなくともやれることは多くあると訴えています。
いずれも方法論ですから、アプローチの仕方としてどちらが正解かはないと思います。
要は、どちらが実のある結果を残せるかということで、都構想によって全て解決ができるかどうかはこれは確かにやってみなければわかりません。
私は以前から、基本的に大阪都構想には賛成です。
その上で、より成果をあげられる政策を見比べてみたいと思いますが、争点となる二重行政に焦点を当ててみると、維新の会側は「二重行政が存在するのでそれを都構想で解決する」と訴え、反維新側は「二重行政はない」としています。
維新の会は、例えば大阪府のドーンセンターと大阪市のクレオ大阪はともに男女共同参画社会を目指すための施設でこれは府と市の二重行政ではないかと指摘するなど具体的に例を挙げています。
私自身の二重行政の体験的見解として、神奈川県と横浜市にも二重行政があると考えていました。高等学校で神奈川県立高校と横浜市立高校があることが一例ですが、大阪にも同様に例えば府立大学と市立大学があります。
そのほか病院・文化・スポーツ施設・公営住宅なども目に見える二重行政と言えるでしょう。
目に見えにくい二重行政としては、中小企業支援・経済対策・国際交流・観光振興などが挙げられます。
例えば仮に「大阪の観光推進」を大阪府が始めるとその要は大阪市になるでしょう。
あるいは中小企業支援も同様で、もちろん大阪府内には幅広く各地に様々な企業があるでしょうがやはり府の中心である大阪市が中小企業対策や経済支援の肝になるでしょう。
このように二重行政は明確に在ると思いますので、反維新陣営が「二重行政はない」と言っているのであれば、はっきり言ってウソだと私は思います。
これらの問題が都構想で果たして解決できるのかどうかという争点はあるでしょう。しかし実際ある二重行政を認めているという点で維新の会の方が具体的だと言わざるを得ない状況です。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:41:50.96ID:x6hC0uaF下品、下衆、ケチ、せこい、あさましい、卑しい、意地汚い、貧乏くさい、がさつ・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:13:03.33ID:GX4mhrwCおまえのイメージ
仁徳天皇、応神天皇陵をばかにするちょんこ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:26:26.65ID:gs7CkUJR公務員やお年寄りだけでなく、中小企業苛めもひどいよ。
大阪の企業の98%は中小企業で大阪の経済を支えてるのに補助金カット等してしまってる。
橋下のむちゃくちゃな改革のせいで、役所や教員希望の大阪出身の若い優秀な人材が大阪ではなく兵庫など
近隣の都道府県に就職するはめになってしまっている。
そりゃ無くなるかわからない先が不透明な大阪はさけるよな…
公務員減らすとか議論は全否定はしないけど、若い優秀な人材が入って来なくなったら大阪は終わりだよ。
早々と橋下維新を終わりにして大阪を安定させて行政改革から経済政策に転換するべき。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:33:11.88ID:biG6wnBv橋下の税金無駄遣い一覧
・公務日程なし多数。
・私学無償化で大赤字。150億円(毎年)
・WTCで大損。1202億円(30年間)
・中学校給食 246億円(5年間)
・公募区長、公募校長、公募局長が不祥事のオンパレード。
・お友達が教育長。
・松竹幹部を教育委員にして笑育。
・大阪城モトクロスで恒例行事の中止。
・御堂筋ライトアップ
・買うたろう商品券
・大阪市主催の打ち水イベントの式典に用も関連もないのに吉本芸人
・都妄想で費やした金額
5.0億円 維新の会が政党助成金から出した広告・宣伝費
6.4億円 橋下の我がままで行った無駄な出直し市長選挙費用
7.5億円 住民投票の経費
1.9億円 大阪府・大阪市特別区設置協定書広報事業
61.1億円 大阪市特別区設置のための大阪市人件費
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:39:27.81ID:6ESlpLoi37万4280球となり、5年連続でギネス世界記録を更新したことが12日、分かった。13日から始まるクリスマスイベント「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」の開幕を前に12日、
お披露目され、夜のイルミネーションショー「天使のくれた奇跡3〜The Voice of an Angel〜」のクライマックスで初点灯した。
http://mantan-web.jp/2015/11/12/20151112dog00m200027000c.html
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:47:43.99ID:b3r++C7aアパホテル肥後橋駅前が30階、106.4m、850室。敷地面積は1500u超だから、今回の敷地面積は1200u超で860室とあるので階数は少し上積みされそう。
32階くらいかな?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:50:34.13ID:JWTAKMoT0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:12:12.36ID:b3r++C7ahttp://www.apa.co.jp/newsrelease/3624
北海道から沖縄まで、アパホテルネットワークとして全国最大の347ホテル56,607室(建築・設計中、FC、パートナーホテルを含む)を展開する総合都市開発のアパグループ(本社:東京都港区赤坂3-2-3 代表:元谷外志雄)は、
大阪市中央区南本町に超高層タワーホテル開発用地を取得した。所有名義はアパマンション株式会社となる。
本案件は、大阪市営地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅18号出口に直結した、御堂筋と交差する中央大通に面した駅前立地に位置する。
大阪市内の中心に位置することから、「梅田」駅まで5分、「なんば」駅まで4分、「新大阪」駅まで11分、「大阪国際空港」まで約40分と主要ターミナル駅や空港へのアクセスに優れ、
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」まで24分、「大阪城」や「海遊館」には乗り換え無しで行くことができる、ビジネスや観光・レジャーに最適な交通アクセスが最大の特徴となる。
大阪市内でのアパホテルは、アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉(全850室)、アパヴィラホテル〈淀屋橋〉(全466室)、アパヴィラホテル〈大阪谷町四丁目駅前〉(全339室)、
アパホテル〈大阪天満〉(全331室)、アパホテル〈なんば心斎橋〉(全221室)、アパホテル〈御堂筋本町駅前〉(全194室)、アパホテル〈天王寺駅前〉(全177室)、
アパホテル〈大阪谷町〉(全151室)、アパホテル〈御堂筋本町駅東〉(全160室・平成29年開業予定)に続き、10棟目のアパホテルとなるが、
昨今の大阪市内の訪日外国人や国内観光需要の増加によるホテル不足が騒がれる中、更なる需要の獲得を目指して今回の計画に至った。
本案件の開発計画はアパグループ大阪市内で最大級のランドマークホテルとして860室規模の超高層タワーホテルを計画しており、決定次第、随時公表していく。案件地の概要は下記の通り。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:13:28.16ID:uvb0eWqO地味、根暗、貧相、覇気がない、声が小さい、知能が低い、貧乏臭い、アンチ大阪(商人系)・・・
東京のオバちゃんは貧相で覇気がなくて貧乏臭くて、死神のような雰囲気を醸し出しています。
農民言葉の関東弁ではそういった気質を指して「クール」だとか「上品」だとか弁解するようですが、
何のことはない、ただの貧相で貧乏臭くて田舎臭い農民なだけです。
関東人得意の自己防衛手段としての自己暗示の一種ですね。
もちろん、どちらが良い悪いといった問題ではありません。
商人と農民は人種が違うというだけのことです。
頑張ってください。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 07:51:21.69ID:tGRegPmrhttp://www.travelvoice.jp/20151106-54210
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 09:38:35.36ID:KJVVE4kw0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 13:46:26.22ID:81CJDeZV2015/11/13付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/
名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると
10月末の大阪中心部と名古屋中心部の月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートル
あたり324円まで縮まった。
数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:32:27.22ID:Ub5tNgx60128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:01:17.73ID:uueE4oWl0129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:39:10.79ID:tGRegPmrhttp://www.sankei.com/west/news/151113/wst1511130072-n1.html
ロイヤルホテルは13日、平成33年9月を予定していたリーガロイヤルホテル(大阪市北区)の建て替え計画を延期すると発表した。
従来は、開業から50年になる同ホテルを刷新して集客力を高める考えだったが、訪日外国人客が急増しているため、建て替えを急ぐ必要がないと判断した。
川崎亨社長は「営業を続ける方が企業価値の向上に資する」と説明した。
今後の建て替え計画については「この20年間で方向性を決める」という。
同ホテルは昭和40年の開業で、建物や設備が老朽化。外資系高級ホテルが近隣に相次ぎ進出する中、新ホテルを建設して対抗する方針だった。
しかし、最近は中国など海外からの観光客の増加で、大阪のホテル業界は客室不足に陥いるほど。
建て替えで一時、閉鎖するよりも、耐震補強の工事をして、営業を続けた方が収益につながると考えた。
2020年の東京五輪に向けて需要は今後も増えるとみられる。
ロイヤルホテルは、今回の建て替え延期に伴って、森トラストとの資本業務提携契約の一部を解消する。
17日付で、森トラストが所有するリーガロイヤルホテルの土地の9割を270億円で取得する一方、定期借地権契約を20年後の47年に延長する。
また、「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」(大阪市北区)への新ホテル開業に向けて獲得した運営会社との優先交渉期限が7月14日に終了していることについて、
川崎社長は「条件はすべて出したが、折り合いがつかず返事がまだない」として、計画が難航していることを明らかにした。
0130無職捏造自演バ竹内
2015/11/13(金) 21:17:40.04ID:0jyzhWTZ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 21:29:23.72ID:Jw2m1q0k大阪と名古屋じゃオフィスの絶対数が全然違うからね
オフィスの総面積×賃料だと大阪の圧勝
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 21:41:31.93ID:KJVVE4kw0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 23:23:12.12ID:HvgTUuCT特別区に住みたい。
大阪都を実現して欲しい。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 01:09:42.61ID:Wh2CA4ztこれ大阪に迫るってあるから名古屋の賃料が上がってきたのかと捉えがちだけど
長いスパンでの賃料推移グラフ見ると名古屋はほぼ一定の推移で大阪が相当落ちちゃってるんだな
0135無職捏造自演バ竹内
2015/11/14(土) 07:39:01.31ID:GOuyFTpIなんぼでも終わり名古屋くんだりと差が開きよるでぇ〜
三井不動産 | 「EXPOCITY」グランドオープン(2015年11月19日)
www.mitsuifudosan.co.jp › news
スマホ対応 - 2015/08/03 - 大阪府吹田市の万博記念公園に日本最大級の大型複合施設「EXPOCITY(エキスポ シティ)」を開業いたします。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2015/0325/
↑
競馬で例えるとするならば上がり1ハロンで5馬身のリードと言った処かな!?此処から終わり名古屋くんだりが大阪に追い付くのは極めて困難...
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 08:11:33.41ID:/3FiaKF3名古屋
https://www.youtube.com/watch?v=vgPI5Obg3Mc
大阪
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BjU9O3IEJmc#t=240
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 09:23:16.73ID:Nq6NDvhMMRJの航空機産業が新たに加わり
日本の2大基幹産業を集積する名古屋
これにリニア事業が始まる
一方、USJと中国人の爆買いで
持ってる大阪・・・
馬鹿でもどっちに未来あるか
分かるんだがな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 09:38:41.58ID:MzQ9+e0t0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 09:41:19.22ID:Nq6NDvhMhttp://i.imgur.com/Fd67i3m.jpg
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 10:06:55.25ID:7BOfU1Dmhttp://www.sankei.com/west/news/151113/wst1511130060-n1.html
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 14:04:47.04ID:k8zxjD8mおまえほんと名古屋から消えろ
邪魔
名古屋人じゃねえだろ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 15:21:23.41ID:QDnWMpIM「東京と大阪の不動産市場は引き続き上昇局面にあり、賃料と価格は上昇が続いています。
ただし、市場によって濃淡がみられ、東京では、世界経済減速への警戒感が強まり賃料の上昇幅が縮小した一方で、
大阪では、景気回復を背景に賃料の上昇幅が拡大しました。投資市場も、賃料上昇期待、低金利環境等を背景に活況を呈しています。
今後も上昇局面が続くことが予想されます。」
ttp://www.sankei.com/economy/news/151109/prl1511090113-n1.html
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 18:30:45.79ID:lpywT9zQhttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015111300751
菅義偉官房長官は13日午後の記者会見で、22日投開票の大阪府知事・大阪市長ダブル選に立候補している自民党推薦候補の陣営に、必勝を祈願する「為書(ためがき)」を送っていないことを明らかにした。
選挙の際、党幹部や閣僚は自身が所属する党の公認・推薦候補に為書を送るのが通例だが、菅長官は会見で「まだ依頼も受けていないので送っていない」と述べた。「依頼があれば送るのか」との質問には、「通常はそうだ」と答えた。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 18:58:20.50ID:qR2zlTgu結局、都構想なんて、名前だけでも東京と肩を並べたいという
大阪人の自尊心に訴えかけているだけなんだろうな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 19:04:47.50ID:qybRF934橋下財政インチキを、その税理士眼で既に4年ほど前から見破っていた!!!
恐るべし、栗原氏、中小企業を救うのは栗原氏か?!!
橋下 維新 実績★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
橋下と維新の実績 日経新聞9/21
■実質公債比率18%超え、■起債許可団体に転落
■5年後に財政健全化団体の可能性
https://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
ペテン師、橋下知事の「黒字のカラクリ」
★2012/9/21,大阪府の実質公債比率が18%を超え、★起債制限団体に転落
★平成29年に破綻の見通しが府議会で示された。【橋下改革は嘘だった】
★大阪府知事三年目のインタビューで橋下はこんなことを言ってる
「財政再建は徹底し、筋肉質な府庁によみ
「財政再建、職員の給与制度を含めた公務員改革、
(今後10年間の府の)成長戦略の3本立てはそろった。」
「3期か4期かかる仕事を一気に3年でやった自信はある」
https://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 20:13:09.01ID:lpywT9zQそれに東京一極集中で一番被害を被るのは東京に次いで経済規模の大きかった大阪であることは周知の通り。
大阪の地盤沈下は大阪維新が世に出る前まえから言われていたこと。いったい大阪自民はそれまで何をしてたんだ?今ごろ何を今更という感じだわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 20:50:13.78ID:QNvFqiujその対策を打たなかったのは維新
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 22:25:28.21ID:9bTiXoH1http://www.nikkei.com/article/DGKKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/
名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると10月末の大阪中心部と名古屋中心部の月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートルあたり324円まで縮まった。
数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。
大阪の平均賃料は1990年代半ばには名古屋を5000円近く上回っていた。名古屋中心部の平均賃料は3.3平方メートルあたり1万798円。年初比で47円高い。名古屋駅前では大規模な再開発が相次ぐ。
11月11日に完成した「JPタワー名古屋」は入居率7割で完成時としては高い水準。10月末に完成した「大名古屋ビルヂング」もほぼ満室で、いずれも空室が少ない。「オフィス市況は今後も活況」(オフィス仲介大手、三幸エステートの妹尾哲也名古屋支店長)との見方が多い。
2027年にリニア中央新幹線開通を控える。今後、工事用地の確保のため名古屋駅前のオフィスの移転が相次ぐ見込みだ。関係者の話を総合すると、対象となる土地に建つ貸しオフィスに入居しているのは約100社あり、
面積で約3万3000平方メートルに達する。移転に伴うオフィス需要の高まりで名古屋が大阪を超える局面も出そうだ。
08年のリーマン・ショック以降ほとんどの都市で平均賃料は下がった。特に大阪の下落幅が大きい。5年前の10年10月に比べ名古屋はマイナス2.9%まで持ち直してきたのに対し大阪はマイナス8.9%と回復が鈍い。
大阪中心部の平均賃料は1万1122円と年初比で15円安。13年に完成した大型物件「グランフロント大阪」が満室にならないなど市況の弱さが目立つ。
「伝統的に盛んな繊維業が振るわず、業界各社の需要が鈍い」(オフィス仲介大手)。自社ビルを建設し、貸しオフィスから撤退する企業が出ていることも影響している。古い中小ビルでは「オフィスビルからホテルやマンションに用途を転換する動きも出ている」
ただ、「全国展開する企業の担当者には、大阪の賃料は名古屋より高いという固定観念が根強い」(大手オフィス仲介)という指摘もある。名古屋のオフィス賃料上昇を抑える面もある。
名古屋と大阪のつばぜり合いを尻目に、東京のオフィスビル市況は堅調が続く。同日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均賃料は前月比18円上昇し、1万7612円だった。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 23:04:17.54ID:lpywT9zQ邪魔。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 23:10:01.06ID:MzQ9+e0t0151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 23:11:41.57ID:XH+VF0U/「東京と大阪の不動産市場は引き続き上昇局面にあり、賃料と価格は上昇が続いています。
ただし、市場によって濃淡がみられ、東京では、世界経済減速への警戒感が強まり賃料の上昇幅が縮小した一方で、
大阪では、景気回復を背景に賃料の上昇幅が拡大しました。投資市場も、賃料上昇期待、低金利環境等を背景に活況を呈しています。
今後も上昇局面が続くことが予想されます。」
ttp://www.sankei.com/economy/news/151109/prl1511090113-n1.html
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/14(土) 23:31:40.81ID:ZsHHpFph大阪に迫るのは結構だけど現状は名古屋と横浜との差のほうが迫ってる
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 00:19:55.73ID:y7DHxh+w0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 13:22:34.36ID:tgOa7n4n今度はJR東海が5兆投資してリニア建設する
大阪はもう不要て思われかねない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 14:09:57.90ID:hmC0tK9o0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/15(日) 17:07:59.64ID:NZ9aYZNU0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 09:41:01.51ID:9bj4b2z10158名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 15:06:06.49ID:muPIcjXsAIGジャパンHD:本社の一部を大阪に移転
毎日新聞 2015年11月06日 20時59分
http://mainichi.jp/select/news/20151107k0000m020093000c.html
米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の日本事業統括会社「AIGジャパン・ホールディングス(HD)」(本社・東京)は6日、
2017年をめどに人事、総務部門など本社機能の一部を大阪府内に移転することを明らかにした。
同社によると、手始めとして、現在府内6カ所にある営業などの拠点を来年5月、大阪駅北側の複合商業施設「グランフロント大阪」(大阪市北区)などに集約する。
その上で、17年半ばをめどに、東京・港区の本社(社員約260人)のうち、役員を含む人事、総務部門などの一部を大阪に移す計画。
ロバート・ノディン社長兼最高経営責任者(CEO)は6日、大阪市内で記者団に対し「日本は自然災害が多い。保険会社としてリスク管理を第一義的に追求したい」と説明。
大阪への本社機能の一部移転には、東京で大災害が発生した際にも事業を円滑に継続できるようにする狙いがあることを明らかにした。
AIGジャパンHDはAIU損害保険や富士火災海上保険、アメリカンホーム医療・損害保険などを傘下に持ち、日本で保険業務を幅広く展開している。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 21:48:53.69ID:FwKU9i1Mこれに続く企業が数多く出てくればいいんだが。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/16(月) 23:33:17.90ID:nK/wFRnk俳優の阿藤快さんが死去した。69歳。神奈川県出身。16日、東京都内の自宅で亡くなっているのを家族が発見した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000082-spnannex-ent
http://i.imgur.com/XWzbIsg.jpg
実際、これを他人事と思っている人もまだまだ多い
東京圏のリスクは地震津波だけではなくなったのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 08:50:39.48ID:Y84vwkOdhttps://youtu.be/dUetEmVHKa8
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 09:39:36.78ID:wDa7BHbY0163大阪府まとめ(1)
2015/11/17(火) 10:21:51.52ID:VlQByl7c199.27m 中之島プロジェクト西地区(2017年)※建設中
198.96m 中之島フェスティバルタワー(2012年)
192.93m ザパークハウス中之島タワー(2018年)※建設中
195.45m 関電ビルディング(2004年)
189.70m ハービス大阪(1997年)
188.90m 梅田1丁目1番地計画ビル(2022年)※建設中
186.95m 梅田阪急ビル(2010年)
179.50m グランフロント大阪南館タワーA(2013年)
176.30m 大阪アメニティパークOAPタワー(1996年)
175.211m グランフロント大阪北館タワーB(2013年)
174.90m ブリーゼタワー(2008年)
174.20m グランフロント大阪オーナーズタワー(2013年)
173.05m 梅田スカイビル(1993年)
161.10m 茶屋町アプローズ(1992年)
155.50m シティタワー大阪天満ザリバー&パークス(2010年)
160.00m 中之島ダイビル(2009年)
159.00m 大阪市北区豊崎3丁目計画(2019年)※建設中
155.50m ジオタワー天六(2013年)
154.80m 明治安田生命大阪梅田ビル(2000年)
154.00m グランフロント大阪北館タワーC(2013年)
中央区
209.35m The Kitahama(2009年)
169.80m シティタワー大阪(2003年)
157.00m TWIN21OBPパナソニックタワー(1986年)
157.00m TWIN21MIDタワー(1986年)
157.00m OBPキャッスルタワー(1988年)
156.70m クリスタルタワー(1990年)
152.50m 淀屋橋アップルタワーレジデンス(2007年)
150.00m 新南海会館ビル(2018年)※建設中
0164大阪府まとめ(2)
2015/11/17(火) 10:22:34.87ID:VlQByl7c200.375m クロスタワー大阪ベイ(2006年)
200.05m ORC2001番街(1993年)
167.40m ORC2004番街(1993年)
西区
189.55m 大阪ひびきのまちザサンクタスタワー(2015年)
160.62m 阿波座タイズタワーズフラッグ46(2016年)※建設中
150.70m ディーグラフォート大阪N.Y.タワー(2008年)
福島区
177.70m The Tower Osaka(2008年)
177.40m シティタワー西梅田(2007年)
160.460m 大阪フクシマタワー(2011年)
阿倍野区
300.00m あべのハルカス(2014年)
161.775m シティタワーグラン天王寺(2007年) 阿倍野区
住之江区
256.00m WTCコスモタワー(1995年)
浪速区
155.70m ザなんばタワー(2007年)
泉佐野市
256.00m りんくうゲートタワービル(1996年)
豊中市
184.92m 千里中央超高層タワーマンション(2019年)
164.20m ザ千里タワー(2009年)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:23:19.46ID:VlQByl7c超高層は郊外に集中(ほとんど破綻)
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:28:39.90ID:6Lkevpdzただ大阪の場合は経済規模が大きいので大問題ですね
名古屋や東京などの適度に離れた距離なら良かった
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:29:44.27ID:VlQByl7c大阪市WTCコスモタワー1193億円
は破綻した
ハルカス1300億円
も場所が悪いから将来破綻するだろう
当初の需要を大きく下回ってる
大阪府
=グランキューブ570億円、マイドーム90億円、ドーンセンター90億円、府立中央図書館191億円、府立体育館56億円
大阪市
=インデックス511億円、産業創造館170億円、クレオ126億円、市立中央図書館162億円、市立中央体育館487億円
すべて無駄な箱もので年間300〜400億円の運営費赤字になってる
このままだと10年以内に閉鎖する(by橋本市長)
見通しが甘いのはシャープと同じだ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:31:15.25ID:VlQByl7c阿倍野再開発事業 4800億円(財政悪化の主犯)
アジア太平洋トレードセンターATC 3065億円(平成16年に破綻)
ワールドトレードセンターWTC 1193億円(破綻して86億円で府に売却)
湊町開発センターMDC 1059億円(16年に破綻)
クリスタ長堀 907億円(17年に破綻)
大阪土地開発公社 901億円(22年末に破綻解散で152億円の債権発行)
大阪市道路公社 667億円 25年末解散で331億円の債権発行)
なにわ海の時空間 253億円(25年3月破綻で閉鎖)
ふれあい港館 59億円(23年破綻して7億円売却)
あこがれ航海訓練船 56億円(25年破綻して3000万円で売却)
リフレうりわり 18億円(23年破綻して閉鎖)
オーク200 1027億円(破綻で裁判中)
オスカードリーム225億円 25年破綻(283億円の追加負担)
ビッグステップ 131億円(20年破綻して売却)
ソーラ新大阪178億円(20年破綻して売却)
フェスッティバルゲート 340億円(破綻21年売却)
キッズパーク 256億円(破綻20年売却)
大阪府(起債許可団体)の借金は東京都の1.2倍、大阪市の借金は東京23区の13.7倍にもなる
大阪市と大阪府で借金8兆円・・・首が回らなくなったのが都構想の真相
『府の借金を市で払わせる』というこれに大阪市民が反発した・・・否決の真相がこれ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:37:49.38ID:6MSOnSK0関空の場所を神戸沖に作れなかったのが敗因
漁業権にも配慮して、よりによって地盤沈下で修繕費のかかる沖合に作ってしまった
遠すぎるためアクセスが非常に悪く、伊丹空港を廃港にできなかった
それで梅田の200m縛り(高さ制限)を撤廃できず
国家戦略特区で申請すれば多少は増やせると思うが、
250mや300mを建てようとすると現実的に郊外になってしまう
橋下松井が仕事するならまず3空港の整理だろう
関空・伊丹・神戸3つもいらない
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 10:47:17.59ID:6Lkevpdzまあ、あれ以上の高さは無理だろうけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 12:49:56.75ID:Y84vwkOdhttps://youtu.be/dUetEmVHKa8.
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 12:50:52.28ID:Y84vwkOdhttps://youtu.be/dUetEmVHKa8
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 13:05:45.18ID:6brvzHHY銀だこが東京企業だったなんて
当然大阪だと思ってたわ
大阪魂はどこへ行ったのだ
情けなくて涙出るわ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 13:41:00.00ID:rqPzNwJHお好み焼きの道とん堀も東京の企業だ笑
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 14:14:52.98ID:wDa7BHbY0176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 15:31:39.33ID:6brvzHHYあれでは外から関西に人が入ってくるのを完全にシャットアウトしてるようなもんだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 21:58:38.37ID:D4Jot8V0http://i.imgur.com/hn08pMm.jpg
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 22:36:20.31ID:Y84vwkOd新関西国際空港会社が17日発表した10月の運営概況(速報値)によると、関西空港の1月から10月までの国際線の旅客数は累計で1343万人となり、
最高だった2014年の1305万人を10カ月で更新した。国内線を含めた総旅客数も10月までで1936万人に達しており、最高だった00年の2049万人を上回ることがほぼ確実となった。
円安を背景に中国などアジアを中心に、観光に来る外国人の利用増が続いている。新関空会社の担当者は「首都圏に比べて関西空港はアジアに近く、
格安航空会社(LCC)の路線が充実している。関西に魅力的な観光地が集まっている」とも指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111701001871.html
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 22:51:24.35ID:a6UyS5p30180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/17(火) 22:55:35.10ID:wDa7BHbY0181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 17:33:42.48ID:w9U2s2gR0182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:04:27.74ID:2T63L5MM0183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:06:48.26ID:2T63L5MM0184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:22:01.60ID:2T63L5MM0185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:35:38.31ID:w9U2s2gR産経潰れるん?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 18:43:57.98ID:VSqEcY0o後々ネット新聞に専念するんじゃないかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 19:16:29.65ID:w9U2s2gR0188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 20:40:28.04ID:fyA+WZBIhttp://news.livedoor.com/article/detail/10844010/
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 21:32:32.39ID:vLonX7Ma0190名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 21:33:05.00ID:w9U2s2gR0191名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 22:20:15.64ID:FCIjC1EX大阪で建設中と建設予定の高層ビル一覧
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/18(水) 23:18:15.47ID:5UlW87cY0193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 01:40:07.34ID:kGu0rJLf★☆★ ☆★☆ 大阪を元気にする「アイデア」。 ★☆★ ★☆★
(*・Д・*) o旦~
φ(.. )
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------
http://twitter.com/osaka1000japan1
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 07:07:16.86ID:bCNZBCeahttps://youtu.be/dUetEmVHKa8
旧エキスポランド跡地に大型複合施設「エキスポシティ」(吹田市)が19日オープンするのを前に、報道関係者向けの内覧会が16日にあった。
「世界に誇る新しい日本のランドマークに」を掲げ、エンターテインメントと商業施設を兼ね備えた国内最大級の巨大集客施設が誕生する。
来春には、日本一の高さを誇る大観覧車(120メートル超)が開業し、南側にはサッカーJリーグ、ガンバ大阪の4万人収容のスタジアムもオープン。
国内外からさらににぎわいを呼ぶエリアになりそうだ。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151117/20151117031.html
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 08:55:50.91ID:Krw9YPVzこの分野のパイオニアである御殿場プレミアムアウトレットも中国語でいっぱいですし
吹田市のは観光バスがさらに着きやすいので、むしろ来過ぎることの方が心配
まあSEIKOなどの日本製を売るのがウリの店舗に寄らなければ大丈夫かもしれませんが
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 09:38:54.94ID:sa6wz/jM0197名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 09:42:47.65ID:vUv7H8Gz0198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 10:09:02.24ID:bCNZBCeaモノレールで行くのが正解だろw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 14:14:57.54ID:L5398es00200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 16:04:01.70ID:bCNZBCea19日開業エキスポシティお得な乗車券
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 21:09:27.28ID:jGbzs1vOハアハア
ハアハア
(*´Д`)http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120923/waf12092320390020-n1.htm
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 21:11:21.21ID:vUv7H8Gz0203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 21:16:06.94ID:yHz9stiC歴史戦 2015.9.7 08:00
http://www.sankei.com/west/news/150906/wst1509060058-n1.html
【ロサンゼルス=中村将】米カリフォルニア州サンフランシスコ市議会に提案された慰安婦碑または像の設置を支持する決議案に関し、公聴会が17日に開かれることが決まった。
中国系主導による米国初の慰安婦像設置に向け、韓国系団体も支援に乗り出し、「元慰安婦が公聴会に出席する」と報じた韓国系メディアもある。決議案に反対する日本人らの説明に理解を示す市議らが出始めたとされ、中韓系団体などの動きが慌ただしくなってきた。
橋下市長が公開書簡
この決議案を巡っては、姉妹都市の大阪市が今月3日、橋下徹市長の意見を伝える公開書簡をサンフランシスコ市議会に宛てて送付したと発表している。
このなかで橋下市長は、先の大戦時の日本の事例のみを取り上げるのは問題を矮小化し「世界各国の問題解決につながらない」と主張。
日本だけが特異だったとする国際的に流布されたイメージに対し、「日本に法的責任があるというなら、世界各国も同様のはず」と反論した。
在米韓国系住民向け新聞「コリア・タイムズ」(電子版)によると、決議案の代表提案者、エリック・マ市議の呼びかけで8月下旬、中国系と韓国系の団体関係者ら約20人が戦略会議を開き、韓国の元慰安婦(87)にスピーチを要請する計画が話し合われた。
同州グレンデール市の慰安婦像設置を推進した「カリフォルニア州韓国系米国人フォーラム」(KAFC)を通じて要請を受けた元慰安婦は、公聴会への出席を承諾したとしている。
産経新聞は事実関係を確認するためKAFCに取材を申し込んだが、回答は得られていない。
元慰安婦は米下院で2007年に慰安婦問題で日本政府を非難する決議案が採択された際、公聴会で証言したことで知られる。
「元慰安婦が出席」との報道を把握している在米日本人は「決議案に賛成しない市議らに圧力をかけるのが狙い」と分析し、「仮に出席したとしても、スピーチ時間は1人2分と決まっており、通訳を介してだと発言はさらに短い」と冷静に受け止めている。
提案されている決議案は慰安婦について、「日本軍によって拉致され、性的奴隷の扱いを強要された20万人のアジアの女性や少女」などと説明。
公聴会で賛成意見と反対意見が拮抗したため、採決は見送られ、委員会審議と改めて公聴会を開いた上で月内にも多数決による採決が行われる。
決議案に反対の在米日本人らによる「地域に摩擦が生じる」などの説明が浸透し、関係者によると、提案市議8人のうち数人が態度を留保しているとされる。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:22:45.34ID:vUv7H8Gz0205名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:30:04.74ID:4v8LmBe1これだけ大阪に誘致できれば間違いなく大阪の経済は活性化すると思う。
関空から大阪都心部まで20分程になると思うからアクセスの問題の悪さも一挙に解決する。
維新の候補者が勝ってしまえば大阪誘致は遠のくだろうな…
大阪まで繋がったとしても京都→新大阪や京都→天王寺で終わりとかにされると思う。
なぜなら維新は北陸新幹線誘致に全く関心なしだし、北陸新幹線誘致の重要人物が谷垣氏、石破氏、稲田氏、西田氏
と橋下維新を強烈に批判してきた人たちだし、維新の知事や市長が決まってしまえば大阪は冷遇されないか心配。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:35:00.75ID:t2ta7O7j新大阪から関空に新幹線通すって橋下さんが言うてたやつやんw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:44:53.70ID:sa6wz/jM民族も似てるし。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/19(木) 23:56:38.53ID:4v8LmBe1橋下は関空までリニアで繋ぐと言ってたけど、新幹線は言ってたっけ?
いずれにしても今の与党の北陸新幹線ルート検討委員会の座長の西田昌司氏を筆頭に
稲田氏、谷垣氏など橋下維新を強烈に批判してた人物たちだから、松井が知事になっ
てしまったら大阪に冷遇されそうなのが一番心配やわ。
特に維新最も批判的な西田氏に松井が頭を下げる姿が想像できない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 00:24:20.60ID:KTmVQ3lG新幹線も言ってたよ。
共産党が知事になったらどうせ本家自民党と対立するだろ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 00:33:06.91ID:Q5MC4Dgr共産党は栗原氏を支持してるけど、全然悪いことだと思わんけどな。
維新は大阪市を解体すると言ってるのだから、それを止めないと大阪が大変なことになって
しまうという共通認識があるなら共産党だろうが辻元などのリベラル勢力であっても
是是非非で連携することは悪いことではないと思うが。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 00:35:28.11ID:Dwd2bTTU市とどちらがいくら負担するか等々で延々とモメる。
高速の淀川左岸線でもそう。
当時の橋下知事がはやく繋げようといったら、
平松は大阪市は通過するだけだからカネだされへんといって、遅れた。
都構想が成立すれば、モメるのは組織内の話であって、
いくらモメようが、最終的に都知事が決定できる。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 00:56:39.28ID:Q5MC4Dgr今まで8年間の橋下市政で大阪府は借金が増えて起債許可団体に転落。
行政改革ばかりして肝心の経済政策はないがしろにされてきた。
教育現場も荒れて大阪の教員志望者も兵庫県や京都府など近隣に逃げてしまった。
公務員減らすことに全否定はしないけど、むちゃくちゃな改革のせいで若い優秀な人材が
入って来なくなった。
こんなことが続いたら大阪は本当に終わってしまうと思うのに、いまだに橋下維新を支持
してる連中がいるのが信じられないわ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 01:12:18.00ID:KTmVQ3lG大阪の失業者数がこの8年間で改善してるんですけどねぇ・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 01:27:28.01ID:Q5MC4Dgr大阪は橋下府政になってからプラス成長からマイナス成長に転落してます。
「一人当たり所得」の都道府県ランキングは、就任時(平成20年度)で5位
であったのもかかわらず、最新のデータ(平成24年度)では、最新(平成24年度)
10位にまで下落しています(なお、平成20→24年の一人当たり所得の全国の変化
は「−0.1%」であったところ、大阪府では、実に「−4.4%」となっていた)。
橋下府政になってから間違いなく大阪の景気は後退しています。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 02:28:25.61ID:7bWXKwd5ほんこれ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 07:28:37.68ID:Dwd2bTTU税収が約2000億円も減ったというのに
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 08:14:39.30ID:KTmVQ3lGでも夢洲の開発とかには反対なんでしょう?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 08:20:01.88ID:0smdhJk4http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46380?page=3
信用できるかソースか解らないが、他の指標も改善を示してる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 08:54:03.38ID:qk5a2WBF0220名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 08:55:41.52ID:Q5MC4Dgrそのリーマンショックで全国的にGDPが下がったが、他の主要都市はちゃんと経済対策をしてきた
のでV字回復してるが、橋下維新はまともな経済対策をしてこなかったので鍋底状態。
>>218
それはかの高橋洋一先生の記事ですね。
自分もこの記事を見て驚きました。
かの藤井聡先生が以下の動画で大阪府の名目GDPの全国シェアについて説明されています。
しかし藤井氏が調べてみたらこのグラフが再現できなかったそうです。
このようなグラフは基準値を変えれば変わってくるわけですが、藤井氏によるとそのグラフは
1995年基準のグラフと2005年基準のグラフを合成させている可能性が高いということです。
それを信用するかどうかは個人の自由ですが、念のため。
11:00辺り〜
https://www.youtube.com/watch?v=n76glTrFW40
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 09:03:15.33ID:qk5a2WBF0222名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 09:09:13.69ID:KTmVQ3lGあの人、大阪人のことボロクソ言ってたよなw
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 09:39:13.12ID:HgdtHrRZ0224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 14:23:55.94ID:7bWXKwd5ほんこれ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 15:42:56.61ID:VCCL3IJ0都構想敗退の維新がのさばってたら、そらいつまで経っても景気のはなしも出来ないわな。
維新ある限り、大阪経済浮揚はない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 16:17:28.40ID:0wkGKqsz今回こそは、住民投票で詐欺のように取りこんだ老齢たちも
少しは目が覚めて維新に投票するだろう。
既得自民支持者の敗北必至
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 16:41:14.62ID:VCCL3IJ0悪魔の構想だった 都構想
嘘の虚像 都構想 通っていれば 政令指定都市大阪市消滅の戦慄の都構想
府へ、大阪市民の財産分配構想ー府の負を隠そうとした都構想
恐ろしい、、、、 戦慄、、、、大阪市解体構想!!!
tps://youtu.be/7ny3GK34ePw
何を維新したのか?!
http://i.imgur.com/waX5F9t.png
http://i.imgur.com/kztyy7F.jpg
http://i.imgur.com/tKM9ee0.jpg
http://i.imgur.com/jOPYOPH.jpg
http://i.imgur.com/8ScpB5m.jpg
http://i.imgur.com/8ScpB5m.jpg
何を維新したのか?!!!!???
0228名無し@お腹いっぱい。
2015/11/20(金) 21:33:05.06ID:99oDMiwB何で関西のJRは色分けをしないのだ?
きちんと車体色の色分けさえすればこんなトラブルは回避できたはず。
福知山線と東海道線も同様で色分けしていない321系や223系が同じ路線を走るので
いつも混乱するし行き先表示は紫外線で見難い。
「出張で東京からやって来る会社員が電車の色が同じなのでどの車輌に乗っていいかわからない」
と嘆いていたがまったく同感だ。
「駅員にこの電車は何処へ行くのですか?」と問いかける客をいつも見かけるが、
きちんと色分けすりゃ車掌や駅員に誰も質問する乗客は減るはずである。
何故、こんな簡単な事ができないのだ。
色のついた路線別の違った色のテープを車体に張ればそれで住むことだろうが。
もう、JR西日本は底なしのバカとしか言いようが無いな。
色分けできないほどカネが無いのか?
関西のJRは何故こんなに無神経なんだろ、地味な色ばっかり塗ったり貼ったりしやがって
何処まで田舎根性が抜けないのかね?
糞関西人め!
首都圏の近郊車輌を見習えよ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 00:42:13.04ID:3Q9R0F6wつまり県民所得はGDP÷人口なので 大阪のGDPが下がっています
GDPが下がってる地域に企業は投資を抑えます つまり まともな職が減っていることを意味します
https://www.youtube.com/watch?v=yCCmb_PD6Qo @ (西田昌司議員の街頭演説)
原因は 橋下がギリシャのように緊縮財政をおこなったからです
上の動画をみれば 貧乏になった理由が分かってきます
それでも維新がええねんという人達は 「貧乏にしてくれておおきに橋下さん」
を合言葉に慰めあって生きていきましょう しかし 大阪は関西全域の人達の雇用を
支えてるので 大阪が貧乏になることは関西人全員が貧乏になることでもあります
貧乏になった関西人は橋下を恨んでください
さらに 貧しくなった関西人を負担をさせてるものがあります 原発の停止です もともと関西は発電量の半分が原発で発電され
電気料金の安い地域でした それを全停止したことにより日本で一番電気料金が高い地域となり大きな負担を関西の人と企業に負わ
せてます しかし 私達が負担を負うことで潤った企業があります それはどういった企業でしょうか?私達は知らなければなりません
(今は原油が安いので気づかれてないかもしれませんが 元に戻れば家計に大きく響くはずです)
橋下の行った政策は 間違いであり関西経済を疲弊させています しかしながら橋下は間違いを指摘する数多くの行政や
都市計画の専門家に耳を貸さないばかりか関西のメディアに圧力をかけ言論弾圧を行い大阪人に正常な判断をさせないようにしています
(言論弾圧で思い出しましが、ヘイト?スピーチが禁止なのは大阪だけです)
橋下は 身内(公務員や私達大阪人)を虐めて 国には何も言えず(大阪への本社誘致 高速道路を引く)
中央で新自由主義を推進してる議員や官僚に対してこんなに予算を削減しましたと言って点数稼ぎしてる人間です
こういう人が本当に大阪を副首都に したいと考えてるのでしょうか?自分が総理になるために大阪人を利用してるとしか思えません
中央の新自由主義者達には必死に媚売っても、安倍総理には見捨てられています(安保問題で何かあったのでしょうか?)
その証拠に次の総理の稲田議員が大阪入りして自民党への応援演説を行っています 保守の本流に見捨てられ 8年も大阪のトップに
いながら大阪を貧乏にし言論弾圧を行う卑怯な橋下を支持しなければならない理由はあるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=_Y7W4zlSbqE A
↑
緊縮財政により確実に貧乏になってます (言論封殺の被害者 都市計画の権威 藤井聡先生の説明)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 01:21:58.63ID:gUfY2DsMほんこれ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 03:55:54.63ID:5G0uEHsA↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 09:48:09.52ID:mXjmA8d80233名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 09:50:15.53ID:mXjmA8d80234名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 10:36:29.49ID:L/o18oLi特需だからもっと安くしろ料金w
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 14:17:00.28ID:Yw599Qvc0236名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 14:17:08.85ID:gRisi8nJ0237名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 18:53:10.29ID:L/o18oLi時間かけすぎw5年ぐらいで作れw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 19:27:57.51ID:aRhDwYyT11月4日(水) 公務日程なし
11月5日(木) 公務日程なし
11月9日(月) 公務日程なし
11月10日(火) 公務日程なし
11月11日(水) 公務日程なし
11月12日(木) 公務日程なし
11月16日(月) 公務日程なし
11月17日(火) 公務日程なし
11月18日(水) 公務日程なし
11月19日(木) 13時00分 平成27年11月関西広域連合議会臨時会 ホテルニューオータニ大阪
11月24日(火) 公務日程なし
ボーナスもらうでー!!!
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/21(土) 21:11:08.15ID:Yw599Qvc0240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 16:50:38.92ID:z0u4yt26モノレールを東大阪まで延伸て…本当の話?
ちらほら聞いてはいるが…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 20:03:37.57ID:c2xSbzRu0242無職捏造自演バ竹内
2015/11/22(日) 20:27:10.99ID:zxOgRxEh*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 21:06:14.12ID:KJqY6Dneまた4年間揉め事で同じ事繰り返すのか
大阪人バカ過ぎ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 21:18:35.28ID:ASWWKazo否決と言っても実質50対50だからな
これが80対20くらいで否決だったら都構想も完全に葬り去るとこだったけどね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 21:26:28.55ID:qC3NY27pそれで伊丹を移設させれば東京が高さ250m以下の高層ビルでグダグダやってる間に、跡地へ超高層ビル群を建てられるようになるし
スカイツリー超えの高さのランドマークタワーも建てれば、中国における上海やアメリカにおけるNYのように実質首都の意思表明だわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 21:50:10.71ID:7hYB/YBs0247名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:19:10.26ID:t+fxPqlWまあ人口400〜500万人、面積も400〜500平方キロが目安だな
最低、吹田と豊中は取り込まないといけない
そうした上で、大阪自民が住民投票で主張した対案の大阪会議を活用するのは悪くないと思うけど、
肝心の大阪自民が「あれは嘘で〜す、何もする気ありませ〜ん」と自爆したからな……
勝手に自滅した大阪自民はスルーして、直接安倍官邸とつながって、
いろいろ規制緩和を勝ち取らなきゃいかんだろう
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:27:29.33ID:Y/xGZcgj0249名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:31:23.95ID:qC3NY27pあべのハルカスや梅田スカイビルみたいな特徴的な高層ビルの周囲へ集中させた方が手っ取り早いし
大阪府咲洲庁舎のように僻地へ建てて分散させるのもアレだから、大阪城も含めた景観整備の方が良いわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:32:22.48ID:UFC1MLVV0251名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:33:21.80ID:UFC1MLVV0252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 22:34:24.67ID:UFC1MLVV0253名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 23:08:55.92ID:C0frGSBD0254名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/22(日) 23:11:55.95ID:C0frGSBD0255名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 01:21:44.73ID:JxZW+eejメディアなんて信用してる大阪人はいない。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 02:54:09.78ID:WbkD+Fag0257名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 06:50:29.97ID:S0TYDadxあれを廃止したら大阪は本格的に衰退するだろうね
高層ビルの高さを伸ばすために廃止するなんて本末転倒の話
それよりも航空法を改正するとか特区を作る方が現実的だわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 08:44:15.50ID:SnuxzLbm0259名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 09:57:58.84ID:04cfFC98超高層建てたからって飛行機突っ込む訳やないしな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 15:38:32.53ID:94T9UPvj伊丹は市街地の立地で騒音問題もあって普天間と一緒だし、大阪の経済の発展を抑制してる主要因の一つだから
今まで関空を建てるなり神戸空港の滑走路を増設するなり他県へ移設させるなりで、伊丹を廃港にしましょうって考えてんだろ
わざわざ僻地へWTCタワーを建てるわ、関空も不便な立地へ建てるわ
関西人ってアホばっかなんかwというかまず関空建設とほぼ同時期にWTCタワーをあの立地へ建ててるのがすげぇと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 16:27:54.99ID:/IGbC+2jあんな千葉の山奥に国際空港建てちゃう関東人w
関空より遠いやんけw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 18:07:02.42ID:ZQcD3idL0263名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 18:54:34.22ID:2bjuN6/bhttp://www.apa.co.jp/newsrelease/3624
北海道から沖縄まで、アパホテルネットワークとして全国最大の347ホテル56,607室(建築・設計中、FC、パートナーホテルを含む)を展開する総合都市開発のアパグループ(本社:東京都港区赤坂3-2-3 代表:元谷外志雄)は、
大阪市中央区南本町に超高層タワーホテル開発用地を取得した。所有名義はアパマンション株式会社となる。
本案件は、大阪市営地下鉄 御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町」駅18号出口に直結した、御堂筋と交差する中央大通に面した駅前立地に位置する。
大阪市内の中心に位置することから、「梅田」駅まで5分、「なんば」駅まで4分、「新大阪」駅まで11分、「大阪国際空港」まで約40分と主要ターミナル駅や空港へのアクセスに優れ、
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」まで24分、「大阪城」や「海遊館」には乗り換え無しで行くことができる、ビジネスや観光・レジャーに最適な交通アクセスが最大の特徴となる。
大阪市内でのアパホテルは、アパホテル〈大阪肥後橋駅前〉(全850室)、アパヴィラホテル〈淀屋橋〉(全466室)、アパヴィラホテル〈大阪谷町四丁目駅前〉(全339室)、
アパホテル〈大阪天満〉(全331室)、アパホテル〈なんば心斎橋〉(全221室)、アパホテル〈御堂筋本町駅前〉(全194室)、アパホテル〈天王寺駅前〉(全177室)、
アパホテル〈大阪谷町〉(全151室)、アパホテル〈御堂筋本町駅東〉(全160室・平成29年開業予定)に続き、10棟目のアパホテルとなるが、
昨今の大阪市内の訪日外国人や国内観光需要の増加によるホテル不足が騒がれる中、更なる需要の獲得を目指して今回の計画に至った。
本案件の開発計画はアパグループ大阪市内で最大級のランドマークホテルとして860室規模の超高層タワーホテルを計画しており、決定次第、随時公表していく。案件地の概要は下記の通り。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 19:23:32.44ID:2bjuN6/bhttp://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-8/
北陸新幹線、与党PT委員長「関空まで延伸」
2015/11/19 23:36
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H0P_Z11C15A1EE8000/
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 19:42:32.12ID:OSonmAPe0266名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 19:47:27.10ID:gkcjJhthはやく移住の地を探さないと
おまえらも引っ越しの準備したほうがいいぞ
維新圧勝だなんて改めて大阪の民度の低さが全国に知られてしまった
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 19:57:36.23ID:hpBlOFQ80268名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:12:13.32ID:KdlKu2Wy今回は維新圧勝で大阪終わった。
終わってるのは被曝地帯で日々猛毒物に晒され続けてるお前ら関東百姓だよw
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:17:13.15ID:2bjuN6/bあんた、選挙結果がどっちに転げようと言うことはどうせ同じだろw
いちいち干渉すんな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:28:29.56ID:FyAwrMBT0271名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:33:48.28ID:cnc1NmPT伊丹空港の限定的な再国際化を検討してもいい時期
国際線で特に需要が太いのは上海、台北、ソウルの3都市
伊丹は大阪のサブ空港であるわけで、それぞれの都市のサブ空港、虹橋空港、松山空港、金浦空港との間に、
1日に4便ぐらい、主にビジネスマン向けを意識した便を就航させればいい
本格国際化する前の羽田空港がやっていたみたいに
それぞれ浦東空港、桃園空港、仁川空港のようなメインハブ空港と結ぶわけではないので、
乗り継ぎによる、長距離国際線客の流出の恐れはない
3都市は、関空との間にそれぞれ100便/週を軽く上回る大量の便が就航しているので、
1日4便がなくなったところで、関空への影響はほとんどない
1日4便ぐらいだったら、需要の伸びだけでも吸収できそうだし
伊丹に近距離国際線ができる分、
国内線の枠は削られるので、その分を関空へ引っ張ってくることで、関空の弱点である国内線も補強される
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:42:32.64ID:LlZv+gsT舞鶴からそのまま南下、箕面まで通してしまえばそこからは新御堂筋に至り、
地下鉄、新御堂と併走する形で新大阪まで延伸できるのでは?
今、電車を止めることなく阪急京都線を高架化する難工事やってる。あれを見れば
新御堂は広い道路で高速道路みたいなもんだし
工夫すれば用地買収することなく地下鉄、北陸新幹線、車道の3つを通せそうな気がする。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 20:46:49.87ID:/IGbC+2j新大阪から関空まで新幹線がつながったら最強の空港になる!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 21:05:58.60ID:OSonmAPe0275名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 21:08:08.64ID:/IGbC+2j0276名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 21:16:30.47ID:SnuxzLbm0277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 21:32:20.25ID:2bjuN6/b大阪から考えればそうだけど結局京都駅は必ず通すありきの計画じゃないの?
そこが引っ掛かる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 23:20:42.12ID:SnuxzLbm0279名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 23:25:59.94ID:rd7ByYlj京都から京橋で大阪環状線に合流してJR大阪に乗り入れる。
新幹線もこういうルートなら京橋からJR大阪まで東京の品川東京間みたいに
京橋JR大阪間はビル群を縫うように走るように発展していただろう。
東海道本線も新幹線も淀川以北を通ってしまったことが不味かった。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 23:41:31.88ID:rd7ByYlj自分もそのルートが大阪にとって最善に思うけど、今の与党の検討委員会座長が反橋下維新の筆頭の西田氏だか
ら京都駅を通らないルートはありえないのでは?
バックに谷垣氏や稲田氏もいるし。
近々西田氏と松井が顔を合わせることになるから上手く交渉しないと大阪側は新大阪や梅田をスルーして天王寺
に通されるぞ。
新御堂から新大阪〜うめきた〜天王寺(難波)〜堺〜関空にするのが最善に思う。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/23(月) 23:58:16.87ID:LlZv+gsT舞鶴は「京都府」であるから、舞鶴を「京都港」としようとする動きもあった。
京都から考えると、日本海側に「京都」の新幹線の駅がもう一つできるのは
さほど悪い話ではないのでは?
>>280
まず大阪までのルートを決めないとね。
しかしそのコース、何とかして上の者に伝えられないものですかね・・・。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 00:08:09.41ID:DCB2N8vK維新の松井や橋下がどう考えてるかわからないですからね。
以前は大阪まで繋がればルートにこだわらないと発言してたけど、どのルートかによって
今後の大阪の成否が関わってくるよ。
自分はなにわ筋線やめて北陸新幹線に絞って新大阪〜うめきた〜天王寺(or難波)〜堺〜関空
が希望なんだけど。天王寺〜関空までは20分以内で行けそうだし。
いずれにしても近々の松井が西田氏にどういう提案するかに注目ですが…
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 01:21:43.63ID:0GS+n9fKhttp://i.imgur.com/CkvUw5L.jpg
この様に、北区&中央区というのが、日本でワン・ツーフィニッシュの行政区GDPを稼ぎ出している。
2区計で9兆円=京都府全体のGDPと同じ。
問題は、5区全体にこの北区&中央区エリアを含めなければ、成立したとしても納得しない人が大勢いるという事。
曽根崎、天満、大淀、東、南警察署管轄区域を中心として、
東警察署→船場警察署
南警察署→長堀警察署
とある記事で、在阪民放製作ドラマ・劇部門の歴代視聴率を見ると、
1位 64.8% てなもんや三度笠(昭41・ABC)
2位 49.3% うどん(昭42・関テレ)
3位 43.9% 船場(昭43・関テレ)
船場という区名にすると好感度は上がる。
前回の都構想は、東区&南区という名称が一番良くなかった。
西区を湾岸区にしたのなら、東区&南区も名称を変えるべきだった。
東区と言えば大阪城で、南区と言えばあの繁華街。
これに対する違和感はどうしようも無かった。
東京だって、ヒルズとか言ってるのに港区。
大体、上町台地(大坂の語源)からかなり距離があるところも大阪市内な時点で、
区名なんてのは一番重要な事は、全国で他に無い区名&現時点の大阪にも無い区名。
今までと同じなら、新しいものが生まれるという感じにならない。
あと、町名の上に行政区名(西・北・中央以外)を乗っけるというのも、かなり良くなかった。
町名はそのままで良い。
P・S
私は、USJでバイトをしています。
大阪市内を北、南、西の3つのエリアに分け、経済発展や暮らしやすい街づくりをそれぞれに打ち出す
「大阪三刀流政策」
を訴えたいと思います。
「政党が支配する大阪市ではなく、市民一人一人が自分たちで街を作っていこうと思ってもらえるようにしたい。
三刀流政策が達成できれば大阪は良くなる」
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 01:25:12.80ID:0GS+n9fK橋下が以前名言していたのは、東京都区部の600ku強とほぼ同規模の夜間人口600、昼間人口700万
これで昼間人口は横浜の倍(現在でも昼間人口は横浜より上)
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 01:29:12.26ID:0GS+n9fK0286名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 07:09:47.19ID:SotNsr8Phttp://www.nikkei.com/article/DGXLASHC22H4J_S5A720C1AC8000/
大阪モノレール延伸合意 府と東大阪市、25年完成めざす
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 08:01:28.11ID:o6OzaMEF『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
同じ関西人(目くそ鼻くそ)にここまで言われる大阪って・・・www
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 08:04:42.10ID:pDSmRZmKhttp://www.sankei.com/west/news/151123/wst1511230050-n1.html
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 09:19:01.23ID:lFb/QkDS東京マスコミがあれほど執拗に船場を叩いていたのはそういうことですね
0290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 09:41:18.16ID:6DTSnMFj0291名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 10:38:33.20ID:69oA9KzB0292名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 13:02:38.27ID:WU92o1hr0293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 15:03:38.97ID:+T/TolxFhttp://i.imgur.com/rywqhV0.jpg
0294無職捏造自演バ竹内
2015/11/24(火) 15:06:14.86ID:3MdEwSzw煽りはダメージが零なんで悪しからず...(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 15:15:10.44ID:SotNsr8P【必見】監督が意図した真の『スター・ウォーズ』を観られる劇場は日本に1つしかない事が判明!
http://buzz-plus.com/article/2015/11/19/imax-star-wars/
監督が意図した映像美で真の『スター・ウォーズ』を観る事ができるのは、
日本では109シネマズ大阪エキスポシティのみである。以下は、各劇場のクオリティである。
・各劇場の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のクオリティ
4Kx2 IMAX上映 最良 ← 大阪エキスポシティのみ
〜〜〜越えられない壁〜〜〜
2Kx2 IMAX上映(巨大) 優良 ← 成田IMAXデジタルシアター等
2Kx2 IMAX上映 良 ← IMAXスクリーンのほとんどがこれ
2Kデジタル上映 普通 ← TOHOシネマズの通常スクリーンを含む多くの劇場
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 17:19:32.15ID:DCB2N8vK北陸新幹線委員長の西田氏は19日のインタビューで京都駅通過はマストとのこと。
なのでそのルートの可能性は極めて低いみたいだね。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/84203.html
反橋下維新の筆頭である西田氏が委員長だし、今回のダブル選挙の結果でも大阪に対して心底怒っているだろう。
このまま大阪側がアクション起こさなければ大阪市内は新大阪や梅田を無視されて天王寺に通されるだろう。
26日に西田氏と松井が初顔合わせするらしいから、維新側がどういうビジョン持ってるのか注目だな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 17:35:28.33ID:DCB2N8vK北陸新幹線与党の自民党のメンバーが谷垣氏、稲田氏、石破氏、そして委員長の西田氏が橋下維新を強烈に批判してきたからね。
北陸新幹線のルート選定では松井とか橋下よりも立場は上。
この2人が大阪のどこを繋げるのが最善と考えているのか?
早く繋がるなら天王寺でもどこでも良いと思っているのか?
今まで橋下や松井は北陸新幹線に関してはあまり発言してこなかったからね…
そこが心配だね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 18:39:40.64ID:tCJ3hQ2i>>264の新大阪をスルーするのは奇抜ではあるが東海道・山陽新幹線やリニアに接続できないしメリットが少ない
現実的に考えるとなにわ筋線を作って阪和線を関西空港まで高規格で複々線にする方がいい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 18:39:40.87ID:pEpS0KWj0300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 20:08:50.21ID:7xewiYhk0301名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 20:28:39.83ID:pDSmRZmKhttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015112400781
大阪市長選で当選した吉村洋文次期市長(国政政党「おおさか維新の会」政調会長)は24日、報道各社のインタビューに応じ、公約に掲げた大阪の副首都化について「法案は早々に作る。
そうでないと選挙で戦えない」と述べ、来年夏の参院選までに法案を作成する意向を示した。
吉村氏は法案について「基本法のような形になる。副首都を置くことを明確にする」と説明した。
ただ、国会法の規定により、議員立法の法案を提出するには衆院で21人以上、参院で11人以上の勢力がそれぞれ必要で、同党単独では提出できない。
吉村氏は、橋下徹市長に後継指名され、22日投開票の市長選で初当選。大阪府知事に再選された松井一郎知事とともに、選挙公約で大阪に首都機能の一部を持たせる副首都化を訴えた。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 21:35:41.03ID:6DTSnMFj0303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/24(火) 23:28:35.62ID:g0GXWNVy青山繁晴氏によると首都がどこかという法律も無い(794年の平安遷都令が最後)ので、憲法に明記しなければならない
首都圏、近畿圏というのは言い方が違うだけで同じ意味だが、ネーミングだけとの事
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 02:26:29.50ID:vn6MwXGWコイツのせいで関西全体の地盤沈下がおこる
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 16:21:38.95ID:FqrcNWbR[2015年11月25日]
http://www.constnews.com/?p=17141
大阪・中之島のもと扇町高等学校で、既存校舎の解体工事が始まった。敷地面積は1万0909平方b。土地は大阪市教育委員会が所有しているが、解体工事は民間企業が発注している。市は敷地の処分目途を2016年度までとしていた。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/25(水) 18:38:48.14ID:FqrcNWbR日程:11月29日(日曜日)
http://midosuji-wonderstreet.com/
■御堂筋イルミネーション2015 ワンダーイルミナイト
日程:11月29日(日曜日)
http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=22235
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 00:12:18.05ID:49aeCcachttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20151124-OYT1T50164.html
現在、日本に首都や副首都を定めた法律は無い
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 03:10:38.94ID:FKVf+ik7これが衆参国会及び内閣の法制局の正式見解
東京がなし崩しなのも認めている
なので過去の遷都の京の指定が正統となる
これをクリアできるのは大阪と京都だけ
一つだけという言い訳も
複都の詔を難波京には天武天皇が出し摂津職を任命している
首都法制となると確実に東京の解釈で揉める
今更遷都の詔を出すのは不可能
さて東京はどうする?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 10:10:26.30ID:+DZBcqT70310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 16:29:11.27ID:aPY/XHd6http://www.sankei.com/west/news/151125/wst1511250085-n1.html
> −−副首都となると、名古屋が黙っていない
> 名古屋や大阪がふにゃふにゃしている間にどんどん一極集中が進んだ。名古屋は名古屋で対抗する案を。東京一極集中だけ放っておくというのが一番良くない選択肢だ。
結論からいうと、これは霞が関との戦いだ。霞が関と戦える力があるのは僕は、大阪だと思っている。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 17:02:01.88ID:0C8bMPT4「副首都」なんて名称嬉しいか?
京都なんかは「うちが本来首都。副なんとかなんかいらんわ!!!」とか言いそう。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 17:07:59.46ID:oVLC8L+20313名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 19:52:31.41ID:pxMBbjfJ0314名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 19:53:19.32ID:aPY/XHd6田原総一郎
2015.11.26
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/100463/112500040/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:12:52.99ID:+DZBcqT70316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:27:56.53ID:aPY/XHd6京都はプライドだけが高いだけ。それが関西全体に何の影響ももたらしていない。それだけのこと。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:29:46.26ID:5R4tsZpV0318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 21:52:17.26ID:aPY/XHd6>ただ大阪への対抗心だけで生きてる関東百姓
関東は大阪に対して対抗心なんてもってないよ。
持ってるのは霞ヶ関の官僚だけ。
さっさと壊さないといけない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 22:10:45.07ID:sp1uVb3Uそろそろ引導を渡してあげてもいいかもしれないな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 22:46:02.66ID:GS1vCC1p御堂筋オータムパーティ2015
2015年11月29日(日)
14:00〜17:00
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 22:59:59.18ID:49aeCcac日本は東京・大阪を中心につくられている
国道1号線・・・東京〜大阪
国道2号線・・・大阪〜北九州
東海道新幹線・・・東京〜新大阪
山陽新幹線・・・新大阪〜博多
東京・大阪 ・・・ 市外局番2桁
東京・大阪 ・・・ NHK朝ドラ製作
東京・大阪 ・・・ 航空局(国交省)
東京・大阪 ・・・ NTT本社(総務省)
東京・大阪・名古屋 ・・・ 大都市圏形成、GDP集積度
東京・大阪・名古屋 ・・・ 全国ネットテレビ放送(名古屋は昼ドラのみ)
東京・大阪・京都 ・・・ 三府庁所在地
東京・大阪・横浜 ・・・ 昼間・夜間人口(密度)
東京・大阪・札幌 ・・・ 国土の三拠点(気象庁)
東京・大阪・福岡 ・・・ 国土バランス(太平洋ベルト)
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 23:00:43.92ID:49aeCcac名古屋と福岡(九州)は地方巡業の格上げになった場所みたいなところがあって、
独特の地方感を醸す為に、「名古屋場所」、「九州場所」と呼ばれる
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 23:20:47.38ID:+DZBcqT70324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/26(木) 23:31:48.46ID:49aeCcachttps://edu.chunichi.co.jp/gakusei/?p=3795
地方の大学に通う就活生が地理的なハンディに苦しんでいる。
企業の多くは大都市に集中し、面接などは東京や大阪で行われることが多いためだ。
名古屋の学生も例外ではない。
お金、時間、体力、気力…。
あらゆる面で消耗している。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 15:22:09.39ID:+nWnXGhl27(金)17:13-18:00/テレビ大阪F
「この道はワシのや!」
大阪で多発!私道問題
ttp://www.tv-osaka.co.jp/newsreal/
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 15:39:03.60ID:BFmknHZg東京には眼中にすら入ってないんだろうて思うよ
それか邪魔かどっちか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 18:52:35.05ID:JXhulPhShttp://www.sankei.com/west/news/151127/wst1511270047-n1.html
大阪ダブル選で再選を果たし、27日に2期目をスタートした大阪府の松井一郎知事は、府庁で記者会見し「大阪都構想」の議論継続を強調し、「首都機能を網羅できる大阪づくりに取り組みたい」と述べた。
その上で、以前、橋下徹大阪市長とともに設置した「府市統合本部」を「副首都推進本部」に名称変更し、年内に会議を開くと明言。橋下氏を講師に招いて政治塾を開くプランも披露した。
松井氏は、都構想の制度設計を担う事務局も「大都市局」から「副首都推進局」に変更、来年2月議会に設置議案を提出し、来年度の発足を目指す意向を示した。
都構想の制度設計をめぐっては、「特別区」を設置して公選区長を置くことは変えないが、区割りや数、区名を住民の意見を聞いて再検討するとした。
また、おおさか維新の会幹事長でもある松井氏は、来年夏の参院選の候補者育成のため、「維新政治塾」を来年1月中旬に開講し、来月中に塾生の公募を開始する考えを明らかにした。講師には橋下氏らを考えているという。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/27(金) 21:25:47.08ID:QDaufz1j0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 08:27:16.18ID:o1bkZoHE中学生日記ぐらいのしか作らせなかった様な?
NHK大阪よりもさらに扱いが酷いとは思う
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 08:32:18.97ID:DcNuorXN名古屋を拠点としたグループなんてのは放送業界ではまだまだ認められていない
21世紀朝ドラ視聴率
23.3 さくら(東京) 高野志穂
22.6 ほんまもん(大阪) 池脇千鶴
22.6 花子とアン(東京) 吉高由里子
22.4 あさが来た(大阪) 波瑠
22.4 ごちそうさん(大阪) 杏
22.2 ちゅらさん(東京) 国仲涼子
21.3 こころ(東京) 中越典子
21.1 マッサン(大阪) 玉山鉄二+フォックス
20.7 まんてん(大阪) 宮地奈緒
20.7 梅ちゃん先生(東京) 堀北真希
01w (0928-) 21.2 20.3 19.9 20.9 21.1 18.4 [20.30] 小さな許嫁(いいなずけ)
02w (1005-) 21.0 20.1 19.5 20.4 20.8 19.5 [20.22] ふたつの花びら
03w (1012-) 19.9 20.6 21.5 21.9 23.1 21.6 [21.43] 新選組参上!
04w (1019-) 21.0 21.9 23.6 23.4 22.2 21.8 [22.32] 若奥さんの底力
05w (1026-) 22.8 22.6 23.7 23.1 23.4 21.4 [22.83] お姉ちゃんに笑顔を
06w (1102-) 22.3 21.8 24.1 23.9 23.6 22.8 [23.08] 妻の決心、夫の決意
07w (1109-) 24.5 24.8 24.5 24.3 24.1 21.8 [24.00] だんな様の秘密
08w (1116-) 23.7 23.0 24.3 23.7 25.0 24.5 [24.03] 京都、最後の贈り物
09w (1123-) 23.5 24.1 23.8 24.5 --.- --.- [23.98] 炭坑の光
朝ドラお化け数字と、看板番組の甲子園中継(清宮、オコエ)で今年は大阪の年
片や、神南「まれ」「花燃ゆ」が歴史的大惨敗
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 09:39:37.93ID:5iAX3Vys0332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:09:04.28ID:DcNuorXN公示地価、基準地価の総平均
大阪市 名古屋市
1983年_*45万0086円/m2_*19万9738円/m2
1984年_*47万7421円/m2_*20万3066円/m2
1985年_*70万6926円/m2_*20万7969円/m2 阪神日本一、バブル景気スタート
1986年_124万9463円/m2_*37万9445円/m2
1987年_185万4754円/m2_*49万0916円/m2
1988年_248万3389円/m2_*90万7887円/m2
1989年_288万6355円/m2_113万4343円/m2
1990年_379万0263円/m2_146万9444円/m2
1991年_389万0689円/m2_154万1544円/m2
1992年_322万5796円/m2_137万7232円/m2
1993年_232万1813円/m2_*93万2491円/m2
1994年_174万6785円/m2_*69万8353円/m2
1995年_126万9727円/m2_*52万9764円/m2
1996年_100万9217円/m2_*43万2025円/m2
1997年_*88万7251円/m2_*39万0771円/m2
1998年_*80万6579円/m2_*37万1636円/m2
1999年_*73万8851円/m2_*31万7181円/m2
2000年_*63万5414円/m2_*29万1065円/m2
2001年_*55万4254円/m2_*27万9609円/m2
2002年_*50万0995円/m2_*25万4950円/m2
2003年_*46万9484円/m2_*24万9613円/m2 阪神優勝
2004年_*43万6965円/m2_*23万8830円/m2
2005年_*42万3689円/m2_*24万2666円/m2 阪神優勝、バブル崩壊底をつく
2006年_*45万5539円/m2_*27万1139円/m2
2007年_*55万4788円/m2_*31万7405円/m2
2008年_*63万0605円/m2_*36万4031円/m2
2009年_*57万8713円/m2_*32万6690円/m2
2010年_*49万6047円/m2_*30万2949円/m2
2011年_*45万9197円/m2_*29万5285円/m2
2012年_*44万4521円/m2_*29万1824円/m2
2013年_*47万0047円/m2_*29万0711円/m2
2014年_*50万8192円/m2_*30万4418円/m2 阪神CS制覇
2015年_*53万7225円/m2_*32万3481円/m2
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:17:24.65ID:T5/Ix3hv0334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:35:51.05ID:uflEKLSsおまえらはなぜこうも情けないんだ
なぜ副首都だ
首都でいいだろ
副みたいな寄生する気満々なとことが実に情けない
普通に首都て言えば西日本やら名古屋も支持するかもしれない
副じゃ大阪だけ潤う気満々
実に情けない
周辺も支持しないよ
普通に首都て言えよ
東京焦るから
そうしたら奇跡でおこぼれもらえるかもなw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:39:32.92ID:kUTfO4Sx0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 12:47:32.61ID:DcNuorXN唯一の「府」(考え方によっては都以上の存在)たる京都府に泣いて貰おう
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 13:06:03.83ID:uflEKLSs副首都てw
大阪だけ東京のゴキブリになる気満々かよ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 13:31:56.70ID:pFF25rDE0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 13:52:35.37ID:seufRvo20340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 13:56:28.05ID:uwHitjtzあの住民投票後の自民の醜悪さを大阪人は次の住民投票まで忘れるなよ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:06:06.15ID:seufRvo20342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:38:46.18ID:uflEKLSsこんなの恥ずかしくて絶対言えねえw
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 14:40:41.61ID:seufRvo2と指摘すると、パニクる関東百姓。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 22:20:06.23ID:y7gcaUyS首都に何かあれば副首都が新たな首都になるということだよ
副首都=首都なんだよ
遠まわしに首都移転を定めているんだよ気づかないのか?
それほど今東京の放射能汚染は酷いんだよ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 22:38:14.33ID:QM7jnL04なぜ他都市ではなく大阪なのか?もう解るよね。日本の二極の一つとして大阪が認められてるから。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 22:43:45.54ID:uwHitjtz0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 23:01:32.37ID:QM7jnL04このグランフロント大阪は松井・橋下がいなかったら出来なかった施設。大阪人でそれを知ってる人は少ないかもしれない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 23:17:04.45ID:1jNISRv40349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 23:17:32.04ID:nSXthGgh0350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/28(土) 23:45:02.54ID:QM7jnL04そう。パラマウントを誘致しようとしていた燦キャピタルマネージメント。
最初は橋下知事(当時)も歓迎していたが、そのうち同社の資金力等に疑問視し、それ以降何も言わなくなった。
そんなことはマスコミも何も言わないが橋下さんの調査能力は凄いよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 01:12:38.41ID:aEKsPK5z日本は東京・大阪を中心につくられている
国道1号線・・・東京〜大阪
国道2号線・・・大阪〜北九州
東海道新幹線・・・東京〜新大阪
山陽新幹線・・・新大阪〜博多
東京・大阪 ・・・ 市外局番2桁
東京・大阪 ・・・ NHK朝ドラ製作
東京・大阪 ・・・ 航空局(国交省)
東京・大阪 ・・・ NTT本社(総務省)
東京・大阪・名古屋 ・・・ 大都市圏形成、GDP集積度
東京・大阪・名古屋 ・・・ 全国ネットテレビ放送(名古屋は昼ドラのみ)
東京・大阪・京都 ・・・ 三府庁所在地
東京・大阪・横浜 ・・・ 昼間・夜間人口(密度)
東京・大阪・札幌 ・・・ 国土の三拠点(気象庁)
東京・大阪・福岡 ・・・ 国土バランス(太平洋ベルト)
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 11:23:01.55ID:BK/nRaJb- 11月28日のツイート
橋下徹
http://blogos.com/article/146993/
(一部抜粋)
今回のダブル選挙で相手陣営は「近畿メガリージョン構想」なる、中身スカスカの構想を出してきた。
リニアの東京大阪間の同時開業、北陸新幹線の大阪延伸、関空までの高速鉄道・・・・・こんなの誰が考えても思いつく話。重要なことは実行だ。行政実行できるプランにしなければならない。
口だけ学者の提言など、全く実行できない。そう言えば、自民党の北陸新幹線大阪延伸プロジェクトの責任者が、北陸新幹線を関空までつなげるという案を披露して、翌日JR側から即時否定されていた。
これが口だけ提案の現実。口だけ学者の提案も同じ。
案を実行するには、行政実行できる案にしなければならない。関空に高速鉄道を結ぶ計画を作るにしても、国会議員の口だけ提案、口だけ学者の口だけ提案では何も実現しない。
JRや私鉄、その他関係各所と膨大な調整をしながら計画をまとめていく。
関空アクセス鉄道の一つである「なにわ筋線」も僕が実行の方針の旗を振ってからもう5年は経つのではないか。僕が知事、前平松市長のときには全く進まなかった。
大阪市はなにわ筋線より、別の地下鉄路線を重視してた。僕と松井知事体制になったやっと進み始めたが、まだまだ膨大な調整が必要だ。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 11:48:37.67ID:aEKsPK5z■橋下後
大阪市8万円/m2アップ
名古屋市3万円/m2アップ
公示地価、基準地価 大阪市 名古屋市
の総平均
2011年[平成23年]_45万9197円/m2_29万5285円/m2 橋下市長誕生
2012年[平成24年]_44万4521円/m2_29万1824円/m2
2013年[平成25年]_47万0047円/m2_29万0711円/m2
2014年[平成26年]_50万8192円/m2_30万4418円/m2
2015年[平成27年]_53万7225円/m2_32万3481円/m2
■松井後
大阪府6.5万円/坪アップ
愛知県2.5万円/坪アップ
公示地価、基準地価 大阪府 愛知県
の総平均
2008年[平成20年]_90万4395円/坪_56万3273円/坪 橋下知事誕生
2009年[平成21年]_84万8843円/坪_52万1362円/坪
2010年[平成22年]_76万3813円/坪_49万5257円/坪
2011年[平成23年]_72万5019円/坪_48万6181円/坪 松井知事誕生
2012年[平成24年]_71万0380円/坪_48万2542円/坪
2013年[平成25年]_73万4374円/坪_47万9956円/坪
2014年[平成26年]_76万8169円/坪_49万6071円/坪
2015年[平成27年]_79万0244円/坪_51万2632円/坪
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 12:02:39.45ID:Nxxh8cmD0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 12:14:43.23ID:D3dCHhJ60356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 13:10:24.88ID:OGX/p0CL詳しい人教えてくれ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 13:14:02.79ID:BOhhUCmS鳩山兄の一言でややこしいことになった。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 14:22:37.75ID:BK/nRaJb名古屋のJPタワーは390億円。梅田3丁目計画は1000億円。多額の資金が必要なことから株式公開まで待っていたのでは。
現に大弘ビルの解体工事も10月から始まっている。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 14:27:14.19ID:EN6wyD+7東京都 13,503,810人 (+13,252、+113,945)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 14:56:06.13ID:BK/nRaJbhttp://www.sankei.com/west/news/151129/wst1511290027-n1.html
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 17:03:09.38ID:6za3H/dF御堂筋をフェラーリのF1カーが疾走 「大阪でF1レースをやるべき」橋下市長 2015年11月29日
http://namba.keizai.biz/headline/3265/
御堂筋を疾走するフェラーリのF1カー
https://www.youtube.com/watch?v=3JOPy0ec1Ps
御堂筋にフェラーリずらり「オータムパーティー」にぎわう
http://osaka.thepage.jp/detail/20151129-00000001-wordleafv
大阪・御堂筋でF1疾走 ギネス記録のイルミネーションも
http://www.sankei.com/region/news/151128/rgn1511280077-n1.html
Shinji Nakano/中野信治 ?@shinjinakano24
無事デモランが終わりました!!こんな素晴らしい機会に巡り会えたことに心から感謝です。
大阪、ほんまにすごいわ
https://pbs.twimg.com/media/CU9VzSjUkAAV29J.jpg:orig
https://video.twimg.com/ext_tw_video/670840191104364544/pu/vid/1280x720/2TDG6CxV-MRwn5_a.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/670852000561500160/pu/vid/1280x720/Cwc-MOPh52NaxMfa.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/670840518499135488/pu/vid/1280x720/ixKzRR1d0Qu2n7xe.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/670839914657742848/pu/vid/1280x720/gTHVGWJF15Cw4Ew0.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/670847434977734656/pu/vid/1280x720/ocvR5avyVuF4bV-3.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=Vtx-4PMJWFg
https://www.youtube.com/watch?v=p0qFYF7IN4s
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 21:09:27.38ID:W/M3KnzYヽ ヽ | |
____ ____ | 、 ─┼─ ─┼─
/ / | ヽ |__ |__
/ / | | /| / ヽ /| / ヽ
∠─、_ ∠─、_ \/ し Y ノ し Y ノ
______
| ____ ヽ 、
| |____| | / >
| ┌─┬‐┬─‐┘ __|_ \ |
| |┌┘ └ ヽ / | ヽ |
| |└, ┌┐ | _ / / |_──-、
| | / / | |_| | V ノ
|_| /_| |__ノ  ̄
_______ _ _ _ _ ┌┐ ┌┐ _
| | / ∠_|_||_| / \ _| || ̄ ̄  ̄ ̄| ___| |__
.└‐┐ ┌──‐┘ / ___ | \_/ | \ニニ|__|ニ ̄ |___ __|
.┌‐┘ └───┐ / /へ / / /\ |_ /「 ニニ コ ┌──‐┘└─┐
.└‐┐ ┌───┘ \/ く ` く / / | | i┘ └─┘└i └───┐┌‐┘
| |____ 7 ,、 / / ̄ / | \7 ┌┐┌‐┘ ┌‐┐  ̄ ,へ
|_____| く /  ̄ く / ̄ | |V/ / .| U ̄| \  ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄  ̄ └┘  ̄ └─‐┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 22:14:01.57ID:QT696Rg6人垣で音しか聞こえなかったw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 23:25:47.10ID:s9Iez7S8汚い住宅街
イオンなどを馬鹿にして商店街自慢はいいが大半がぼろい商店街
何の価値もない
きれいな住宅街もない
ほんと全然ダメだな大阪は
怒るかもしれないが事実だから
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/29(日) 23:53:32.23ID:BK/nRaJb帝塚山、帝塚山中
帝塚山東、帝塚山西、北畠、万代、相生通、晴明通、橋本町
真法院町、松ヶ鼻町、北山町、小宮町、清水谷町、空清町、餌差町
あんたこんな住宅街知らないだろ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:02:20.41ID:sMVMiXUw香港でもきれいな高層ビルが立ち並ぶ香港島よりネイザン路や女人街のほうが
観光客が多い。今日日きれいなビルや百貨店なんかどこにでもあってつまらん。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:06:35.58ID:0oN0/IxU空撮映像とか見たことない
見たい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:08:07.81ID:QPdGrWJJ0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:11:15.24ID:E3mPYx+thttps://www.youtube.com/watch?v=3JOPy0ec1Ps
関東とかの短い狭い道路じゃ無理だ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:15:36.92ID:DIIaKabp0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:19:48.99ID:0oN0/IxU0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 00:21:58.36ID:DIIaKabpパリには高層ビル群がありませんって、田舎者が馬鹿にしてるみたいなもんだぞ関東百姓w
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 02:04:27.19ID:aGDKpyy5えらい人やってんね
http://www.sankei.com/west/photos/151129/wst1511290054-p1.html
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 10:09:13.59ID:/O86b5ns0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 11:04:55.84ID:3E0bdp4y近畿圏内とはいえ大阪からまた大企業が消えるかも
せめて大阪府内(八尾とか)にならないか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 11:43:09.22ID:IvAkR42g大阪は東京に次いで本社機能の流出が多い。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 14:34:00.63ID:0oN0/IxU市内に良好な住宅地を抱えてるのが大阪市にはない点
愛知県は東海道の東西に広がってる点も
南北に長い大阪府より発展で圧倒的に有利です
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 14:54:35.60ID:aGDKpyy5[2015年11月30日]
http://www.constnews.com/?p=17236
大阪市福島区で事務所と工場の計7棟の解体工事が始まった。現在は天井部の養生や仕上げ材の撤去などを進めており、2016年2月29日までに解体工事を終える予定だ。解体後は売却などの動きがありそうだ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/30(月) 15:37:27.29ID:IvAkR42g残念だけどね。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 01:16:56.00ID:7E0UQv71ほんとだよ
うそじゃないもん…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 07:56:56.23ID:0NNBQmCWhttps://www.youtube.com/watch?v=3JOPy0ec1Ps
再生回数伸びてるなw
世界中の人が御堂筋に釘付けかよw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 08:55:29.12ID:JmokfXajコメント欄も国際色豊かだな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 09:47:03.76ID:jhXnUK300385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/01(火) 16:27:19.90ID:sOD8ijOO2015年12月1日 11時38分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015120101001260.html
関西、大阪(伊丹)両空港の運営権売却先に決まったオリックスなどでつくる企業連合が、空港を運営するため新設する特定目的会社(SPC)の社名を「関西エアポート」に決定したことが1日、分かった。同日、新会社の設立を申請する。
SPCには当初、オリックスとフランスの空港運営会社「バンシ・エアポート」が50%ずつ出資する。
その後、第三者割当増資を実施し、パナソニックやNTT西日本といった地元有力企業など30社が少数株主として参加する。社長にはオリックス出身者を充てる方針だ。
関西エアポートは来年4月から空港運営を始める。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 00:49:22.11ID:tfKqjSiKhttp://www.aviationwire.jp/archives/76065
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 09:43:21.83ID:NvQ4lsqX午前中 →廃人タイム1(レベル高)
昼〜GT前 →ニートタイム(レベル低)
GT中 →通常タイム (レベル中)
GT後の深夜→廃人タイム2(レベル激高)
<週末・祝日>
午前中 →ライト廃人タイム1(レベル低+高)
昼〜GT前 →ライトタイム (レベル低)
GT中 →ライト通常タイム (レベル低+中)
GT後の深夜→ライト廃人タイム2(レベル中+激高)
※ライト=週末だけプレイするライトユーザーのこと
(週末の深夜は、低はいなくなり中メインとなる)
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 09:47:50.02ID:zwoi5tZO0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 15:55:43.34ID:oU5Tiw7fhttp://www.sankei.com/west/news/151202/wst1512020039-n1.html
http://www.youtube.com/watch?v=2brU-gX5suw
大丸心斎橋店(大阪市中央区)は2日、歴史的な建造物として知られる同店本館を建て替えるのを前に、昭和8(1933)年の完成当時の内装デザイン画などを集めた展覧会を開いた。30日まで。入場は無料。
現在の本館は、米国出身の建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計した。老朽化で建て替えるため、30日にいったん営業を終了する。
7階の会場には本館の内装デザイン画や設計図面、石こう模型、昭和初期に使用した宣伝ポスターなど計60点以上の資料を展示。百貨店建築の傑作と評され、長年親しまれた歴史を振り返ってもらう。
訪れた大阪市の女性会社員(56)は「建て替えで寂しくなる。高校時代まで心斎橋店のすぐ近くに住んでいたので当時の写真があるか探したい」と話していた。
新本館は平成31年秋に開業予定。北館と南館は営業を続ける。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 16:16:13.04ID:oU5Tiw7f政党支持率
自民党 36・7%
民主党 10・2%
おおさか維新 5・1%
共産党 4・2%
公明党 4・0%
維新の党 1・1%
社民党 0・8%
次世代の党 0・7%
生活の党 0・4%
元気にする会 0・2%
新党改革 0・1%
支持政党なし35・9%
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015113002000080.html
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 21:19:11.59ID:1KSViEhbそうすれば大阪市に高さ150m以上の高層ビルや観光スポットも増えるし、伊丹空港の問題も早急に解決しやすくなるから
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 22:21:50.59ID:6QBjUbUh0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/02(水) 23:36:52.08ID:LaqEVTSo0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 00:07:33.35ID:6kMCbj5W0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 11:33:55.78ID:/kqIt0LF都市がでかくなったら収入も増えるが支出も増える、
つまり単純に財政力が改善するとは限らない(悪化することもありうる)
という事実さえわからないバカがいるとはwww
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 18:19:21.73ID:pbE6xoGN2015/12/3 1:48
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC02H66_S5A201C1AC8000/
大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)は2日の記者会見で、府と大阪市が事業統合や副首都化について議論する「副首都推進本部」のメンバーに、大学教授など外部の有識者を招く意向を明らかにした。初会合は12月下旬に開く。
同本部は、5月の住民投票での大阪都構想否決で廃止した「府市統合本部」の後継組織。松井氏は「首都機能やそれを補完する副首都にはどういった機能が必要かを有識者の意見も聞きながら固めたい」と述べた。
さらに、大阪から東京に多くの企業が本社を移転したことについて「本社と同等の機能を大阪に持つことは(災害発生時などの)企業の危機管理になる」と指摘。
「行政はサポートのために何をすべきか、企業の理解を得たい」と述べ、同本部で経済界とも議論を進める意向を示した。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 18:50:38.30ID:SnPO1rYG大阪は728m(なにわ)タワーを建てれば良いんじゃないか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 19:48:56.82ID:pbE6xoGNhttp://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010070-n1.html
大阪ガスが泉北製造所第1工場(堺市西区)で建設していた液化天然ガス(LNG)タンクが完成し、1日から運用を開始した。容量は23万立方メートルと世界最大で、大阪城天守閣が2つ入る大きさ。
一般家庭約33万戸分の年間使用量に相当する。環境負荷の少ないエネルギーとして重油などからの燃料転換が進んでおり、ガス需要の拡大を見込む。
レアメタル(希少金属)のニッケルの配合を2%少なくした鋼をタンクの内槽材料として使用。内槽費のコストを1割削減した。
タンクを囲う防液堤では新工法を採用して工期を8カ月短縮した。平成24年9月の着工から約3年で完成。投資額は100億〜200億円。
新タンクは、既存の小型タンク2基を廃棄した跡地に新設。これにより、大ガスの備蓄能力は約264万立方メートルと約1割増える。
同社は31年度のガス販売量を今年度比7・5%増えると見通す。新タンクで「供給安定性が高まる」(同社)としている。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 21:12:29.95ID:gTePkSeL0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 21:27:07.69ID:6kMCbj5W大阪市の支出が大阪府と同規模だから二重行政で都構想なんだけど
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 21:28:31.49ID:6kMCbj5Wあの下町は武蔵野台地には無いのに無理矢理だな
予定通り埼玉大宮なら分かるが
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 21:39:27.31ID:ZHxxQfDK生駒山があるからタワーの必要性が無い
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 21:57:33.76ID:moyqIR/Yhttp://iup.2ch-library.com/i/i1555788-1449147438.jpg
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 22:07:40.14ID:Wbi3qbsB有料会員じゃないので詳細は分からないけど。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 22:12:07.18ID:SnPO1rYGまぁ無駄な費用掛けてそんなん造ってどうするんだっていう話ではあるけど
でも仙台のタワーも山の上にあるけどアングルによっては高層ビル群と同じ景観に収まるのに、大阪のタワーって本当電波塔の役割しか無いのがなぁ
大阪市の景観のイメージって言ったら、大阪城周辺か淀川沿いのスカイビル周辺の高層ビル群以外は
どこら辺の場所かイマイチ分かりにくい高層ビル群って感じで、その中心に1つ大きい超高層ビルかタワーがあれば良いと思うし
今すぐじゃなくて追々で良いと思うけれども
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 22:26:22.23ID:RT4/oH9E新梅田ビルってどこ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 22:35:56.88ID:ZHxxQfDK0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 22:58:47.93ID:pbE6xoGN何に建て替わるんだろう?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 23:22:18.14ID:gTePkSeL0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/03(木) 23:42:03.18ID:SPiAXh/Oてっきりヴィアインだと思ったら東通に出来るしね。
あの辺古い雑居ビルが立ち並んでるから一体開発して欲しい。
ひとつはトヨタレンタカーの営業所になったけど・・・。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 00:34:02.00ID:a3vdLeaE0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 20:03:07.70ID:l7YxS+V4[佐々木康弘2015/12/04]
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/04/517/000.html
JR西日本はこのほど、大阪駅と台湾鉄路管理局台北駅との間で姉妹駅の協定を結ぶと発表した。
大阪駅と台北駅はともに周辺に商業施設が集中し、他の交通機関との結節点としての役目に加え、社会経済の中心的な意味合いを持つ駅。
JR西日本と台湾鉄路管理局はこれまでにもさまざまな分野で交流を図っており、今後さらに交流を進める上での友好の象徴として、両駅の姉妹駅協定の締結を決めた。
協定の締結式は12月4日に台北駅で実施。台湾鉄路管理局からは局長と台北駅長、JR西日本からは大阪支社長と大阪駅長が出席した。
式典では、両社局代表者のスピーチと協定書への署名、制帽の交換を行ったという。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/04(金) 21:34:23.54ID:QtEpF6350414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 08:42:44.62ID:32bUvggz大阪駅⇔台北駅の路線希望
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 08:46:44.13ID:ifx84Qp6http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050016-n1.html
成田を突き放し、LCCハブ化着々 利便性もアップ
http://www.sankei.com/west/news/151205/wst1512050017-n1.html
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 09:44:25.55ID:lAOIk5Hi0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 14:24:38.62ID:ifpiXk6P0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 15:31:02.01ID:ifx84Qp616年1月下旬から調査工事に着手、完成は20年7月
積水ハウス
[2015年12月05日]
http://www.constnews.com/?p=17369
積水ハウスは大阪市中央区の旧総通本社ビル跡地に、38階建ての超高層マンションを建設することが分かった。
建物高さは131・18b。設計施工は前田建設工業が担当する。
現地はすでに更地化しており、2016年1月下旬から調査工事と地下などの解体工事に着手し、新築工事に17年1月中旬に着工、20年7月下旬の完成を目指している。
プロジェクト名は「(仮称)グランドメゾン内久宝寺町2丁目タワー計画」。
マンションの規模はRC一部S造38階建て塔屋2層延べ3万3043平方b。住棟は敷地の北側に建設し、南側には駐車場・駐輪場棟を設ける。
建設地は大阪市中央区内久宝寺町2−18−1(地番)ほかの敷地3185平方b。このうち1527平方bを建築面積に充てる。
大阪医療センターの南側にあたる。用途地域は商業地域で、容積率は400%、建ぺい率は80%。
積水ハウスは敷地を14年3月20日付けで日本直販から取得し、その後、前田建設工業の施工で既存建物を15年夏にかけて解体した。
旧総通本社ビルは13階建てのビルなど複数の建物で構成していた。総通はテレビショッピングの日本直販などを運営していた。
しかし、2012年に負債総額約175億円で民事再生法の適用を申請、13年1月から株式会社日本直販が事業を継承した。14年1月には同じ大阪市中央区に本社を移転している。
道路を挟んで敷地東側には28階建ての超高層マンション「ディーグランセ上町台ハイレジデンス」(総戸数101戸)が建っている。
こちらは大和ハウス工業が事業主となり、09年3月に竣工した。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 16:50:44.88ID:fQ3b8yey0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 18:39:08.33ID:ifx84Qp6http://osakabay.keizai.biz/headline/185/
大阪・舞洲スポーツアイランド(大阪市此花区北港緑地2)で12月19日・20日、「モーターフェスティバルin舞洲2015」が開催される。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)関西本部が2013年から開催している同イベントは今回で3回目。今回は同本部設置50年の節目を迎えることから、2日間の開催となった。
一昨年は2000人、昨年は3000人が訪れた。イベントではレーシングカーや次世代自動車の展示、デモンストレーション走行を行うほか、モータースポーツ競技会も開催する。
関西初登場するのはル・マン24時間耐久レースで優勝した「マツダ787B」。ドライバーだった従野孝司さんも会場を訪れ、甲高いロータリーエンジン音を響かせながらデモ走行を行う。
そのほかヒストリックカーの展示とパレード走行、レーシングドライバー・井原慶子さんのトークショー(20日のみ)、競技車両のスポーツ走行同乗体験(500円)、
今年7月からスタートしたヘルメット不要のモータースポーツ新競技「オートテスト」(4,000円)も予定する。
開催時間は10時〜16時。入場無料。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/05(土) 23:20:42.48ID:ifpiXk6P0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 10:39:25.63ID:xT3LQCiM2015年12月5日11時57分
http://www.asahi.com/articles/ASHD534Z5HD5PTIL002.html
橋下徹大阪市長が設立した国政政党「おおさか維新の会」は、来夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に、浅田均大阪府議(64)を擁立する方針を固めた。
浅田氏は政策面で橋下氏を支えてきた側近議員で、おおさか維新が掲げる大阪の「副首都化」を進めるため、国政に送り込む狙いだ。
先月22日の大阪府知事、大阪市長のダブル選での圧勝を受け、同選挙区では2人目の擁立も検討している。
おおさか維新幹事長の松井一郎府知事がダブル選前から立候補を要請していた。浅田氏は周囲に「地方から国を変えるために、副首都化を実現したい」と語り、意欲を示している。
浅田氏は橋下氏、松井氏らと2010年に地域政党「大阪維新の会」を設立し、政調会長を務めてきた。
大阪都構想での制度設計に加え、大阪維新や橋下氏が率いた国政政党では公約づくりの中核を担ってきた。
以下省略
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 12:15:13.12ID:wNI9i0fs0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 13:50:01.18ID:2nw2oPNr東京に不満あるのはたくさんいるんだから
名古屋も東京よりは大阪が首都のほうが絶対いいわけだから
東京が首都じゃずっと冷遇されるのはもう明らかになったんでね
NHKの扱いとかひどすぎるから
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 14:23:44.94ID:vlEO8j8L0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 14:47:48.99ID:+gCbKCwO何が嬉しくて日本最悪のナマポ天国
絶賛没落中の大坂なんかに首都移さなアカンの?
冗談もいい加減に
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 15:37:16.17ID:oUoUAF3G切り捨てるためにも同等のをまずは土台作り
移転させてきたら面倒見ないといけなくなるじゃないか
かき集めすぎて過剰投資し過ぎた
高齢化人口減少が始まったら維持困難になるメタボシティを
あの人口規模で集中発生する老人人口とか想像もしたくないぞ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 18:12:29.73ID:KQJuQXux放射能天国の東京もどっこいどっこいやなどっこいどっこい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 19:44:32.33ID:onuo8bTz0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 22:49:52.81ID:xT3LQCiMhttp://www.sankei.com/west/news/151206/wst1512060053-n1.html
今年の世相、大阪弁で言わせてや−。ミナミの地下街の商店主らでつくるなんなんタウン商店街振興組合(大阪市中央区)主催の「NAMBAなんなん大阪弁川柳コンテスト」で、「うちかって 爆買いしたろ 百均で」が「なんなん大賞」に輝いた。
同組合によると、今年の流行語大賞にも選ばれた「爆買い」やラグビー日本代表の五郎丸歩選手、見直しが相次いだ東京五輪をモチーフにした作品が多かったという。
「NAMBAなんなん」は大阪で最初の地下街。開業40周年を迎えた平成9年に「大阪らしいコンテストを」と企画され、今回で19回目になる。
来阪外国人旅行者数が「年内に600万人を超す勢い」(大阪観光局担当者)の中、ミナミでも中国人観光客らが「爆買い」する姿が目立った。
そうした世相を反映し、「うちかって 爆買いしたろ 百均で」のほか、「爆買いに 『まいどおおきに』 追いつかず」など多くの爆買い関連作品が寄せられた。
新国立競技場の建設計画見直しや公式エンブレムの白紙撤回などで注目が集まった2020年東京五輪を、「責任も 屋根もあらへん 競技場」「お・も・て・な・し わやにしてまう や・り・な・お・し」と皮肉った句も多かった。
また、ラグビーW杯での日本代表の大躍進を受け、「五郎丸 ええキックやな 五重丸」「圭(けい)圭(けい)て 言うてたおかん 五郎丸」とテニスの錦織圭選手から五郎丸選手への「大阪のおばちゃん」の心変わりの早さをとらえた句も。
先月22日に投開票された「大阪ダブル選」のほか、景気や消費税に関する話題も多かったという。
コンテストでは全国の4885点から14点が入賞。同組合は来年2月下旬に450作品を冊子にし、郵送代のみで提供する予定。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 22:50:02.55ID:8dtk9+710432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/06(日) 23:25:32.84ID:ubhS/AhD0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 07:38:57.81ID:vpdA8FNyNHKは、大阪メロディ、朝ドラ、甲子園、大相撲本場所と看板番組
放送業界で無視されてるのは名古屋(大相撲も地方場所)
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 07:50:35.94ID:FxtkT5NX[2015年12月07日]
http://www.constnews.com/?p=17390
住友不動産は地下鉄扇町駅近くの「堀川ビル」で解体工事を始めた。敷地北側の駐車場は営業を続けながら、南側にある建物と立体駐車場を先行して解体する。
敷地面積は約5000平方b。敷地は2014年9月30日に大日本住友製薬から63億45000万円で取得していた。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 08:28:56.09ID:FxtkT5NX西日本旅客鉄道(JR西日本)はこのほど、京阪神地区の大晦日の終夜運転の概要を発表した。
大阪環状線は0時から5時まで天王寺〜京橋〜大阪〜西九条間が約15分間隔(一部はJRゆめ咲線へ直通)、西九条〜天王寺間が約30分間隔で運転される。
JR京都線・JR神戸線の京都〜西明石間は0時から5時ごろまで約30分間隔で、琵琶湖線の草津〜京都間は0時から5時ごろまで約60分間隔で、
JR神戸線の西明石〜姫路間は0時から5時ごろまで約90分間隔で、奈良線は0時から5時ごろまで京都〜城陽間は約30分間隔で、城陽〜奈良間は約60分間隔でそれぞれ運転される。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 09:07:27.73ID:IgfmhaDX0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 12:28:33.39ID:3x68edgF地方本場所は春、名古屋、九州の三場所を指す。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 14:20:25.93ID:yeYzLgYT0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 15:14:51.01ID:FxtkT5NXhttp://www.constnews.com/?p=17438
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 16:26:16.17ID:FxtkT5NXオリックス球団、神戸から完全撤退 練習拠点を大阪に
2015年12月7日15時11分
http://www.asahi.com/articles/ASHD644TQHD6PTQP00H.html?iref=comtop_6_02
プロ野球オリックスが、神戸市に構えていた球団の練習拠点を大阪市此花区の舞洲(まいしま)地区に移転させることになった。
大阪市が舞洲球場を含む同地区の運営を委託する民間事業者を公募し、7日、入札したオリックス関連会社の大阪シティドーム(大阪市西区)に決まった。
対象は舞洲球場を中心とした敷地約55平方キロメートルと、その北西側の更地約49平方キロメートルで、土地の賃貸借期間は2016年4月から50年間。
全体の運用は17年から始める予定。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 19:19:16.72ID:5r5sQYXvhttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1449452560/
鈴木梨央完全勝利
鈴木梨央=岡ひろみ
芦田愛菜=お蝶夫人
鈴木梨央の育ての親がNHKなら、生みの親は芦田君じゃないのかね
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 20:27:28.22ID:3x68edgFベルコによるホテル・結婚式場のはずだが
解体の主体はHARIMAYA?
ひょっとしてパチ屋?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 21:04:44.39ID:IgfmhaDX0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 22:54:41.23ID:cmSfo8O/ガンガン大阪にお金使ってる
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 23:20:11.60ID:yeYzLgYT0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/07(月) 23:42:24.89ID:O7SnuONi京都の解体専門業者です
http://www.hirayama-g.com/
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 01:47:54.38ID:mCoO+9/a大阪人の普通の情報を持っている人は、全員知っている。
知らないのは、若い馬鹿な女のニートか、生活苦の人。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 16:24:29.85ID:i/74LgJS法との照合 てめーの都合ばっかり押し付けんじゃねぇー こっちは陸海空に軍も保持してんだぞ!!
組織を守るのに合法的とか関係あるのか?
大阪・・・・ こうなったら勢力争い? 武力紛争? クリミア フォークランドだ!!
/ \こうなったら 毎日トンチンカンだ!
橋下/ ///| .| /ヽ ヾ 法との照合 こっちは弁護士
i / ━ |/|/━ ! | 包丁? こっちは陸海空に軍もある
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | まずは犯罪者逮捕だな 最高法規9条 99条 警察はじめ公務員のアニキ
\ `ー' /
■■ 往来妨害 大阪 堺 ■■
警察はじめ公務員の説教 「権利ばかり主張し行使する者、犯罪を正当化しようとする者が多い」
最高法規9条 99条 権利ばかり主張し行使する者 従わないもの 無法地帯とし遵守しない者
シマ 縄張り しのぎ 往来妨害 陸海空に軍を保持してはいないが包丁で威嚇らしい ふりかかる火の粉……
誠実に希求する 大地の所有権 縄張り 根拠 http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
沖縄ではないが 基地に足を踏み入れた現行犯!!
「守るのに合法的とか関係あるのか?」
「包丁で威嚇や植木でブロックでなく大勢から調達費・保持費をまきあげサイルを設置したいくらいだ!!」
■■ 包丁で威嚇でなく ミサイル設置で威嚇 ■■
/\___/ヽ 大地の所有権 テラの所有権
ちの探求 ヽ ヽ
人類の進歩ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ 『俺のシマ なんか変な奴がいる!!』
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl インディアン チベット
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | フォークランド クリミア紛争
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | カナンのち エルサレム
最高法規九条 誠実に希求する 陸海空に軍も保持している
最高法規九九条 遵守する
けいべつはしていない
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 16:41:37.09ID:K4ljHlIY【民間】練習拠点を神戸から大阪・舞洲に移転/17年シーズンから舞洲野球場などに/オリックス・バッファローズ
[2015年12月08日]
http://www.constnews.com/?p=17450
オリックス・バッファローズは、2017年シーズンから舞洲野球場と、舞洲野球場北西用地に建設するサブ球場、室内練習場、選手寮・クラブハウスを新たな練習拠点とする。合わせて、ファームの本拠地球場として舞洲地区の野球場を使う。
大阪市が公募した「舞洲野球場敷地及び舞洲野球場北西用地」の一般競争入札で、7日の入札によって大阪シティドームが事業予定者に決まったことを受けて発表した。
現在の神戸総合運動公園周辺を拠点する球団施設を、大阪市此花区の舞洲地区に移転する。
本拠地球場の京セラドーム大阪に隣接したエリアに、サブ球場、室内練習場、選手寮やトレーニング施設を備えたクラブハウスを集約し、ファームだけでなく一軍選手も常時トレーニングができる環境を整えることで、チームの強化とファンサービスの充実につなげる。
また、ファンがピクニック気分で足を運べる環境をつくるとともに、定期的に少年野球教室を開催するなどスポーツ・レクリエーションアイランドとして舞洲地区を活性化させる。
大阪市は7日、舞洲野球場敷地と北西用地の土地計10万4448・74平方bを貸し付ける一般競争入札を行い、大阪ドーム(京セラドーム大阪)などを運営する大阪シティドーム(大阪市西区千代崎3丁目中2−1)に決めた。
月額の賃貸借料は、予定価格の599万円。舞洲野球場に加えて、舞洲野球場北西用地に新たに硬式野球場などを2016年度に建築して一体的に活用する。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 18:58:58.42ID:K4ljHlIYhttp://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080035-n1.html
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 19:37:54.59ID:K4ljHlIY[2015年12月08日]
http://www.constnews.com/?p=17473
サンケイビル、JR西日本不動産開発、安田不動産の3社は8日、大阪・東心斎橋に客室数496室のビジネスホテル「カンデオホテルズ東心斎橋(仮称)」を建設すると正式に公表した。
朝食を提供するビュッフェ形式の朝食会場のほか、最上階には展望露天風呂(スカイスパ)を備える。
12月上旬に本体工事に着手し、2017年6月下旬の完成、夏の開業を目指している。
国内13店舗を展開するカンデオ・ホスピタリティ・マネジメントがテナントとして入居する。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 19:43:13.40ID:K4ljHlIYプレリリース
http://www.sankeibldg.co.jp/files/news/151208higashi-shinsaibashi.pdf
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/08(火) 21:09:01.01ID:QsoPWcbL0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 08:38:54.77ID:IfJArVKXhttp://www.sankei.com/west/news/151209/wst1512090005-n1.html
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 09:36:12.80ID:Nu9UXRel0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 11:30:24.39ID:tkhp5Ayq早速カタール航空が撤退するけどな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 12:44:03.20ID:IfJArVKX―大阪W選を総括する
佐々木 信夫
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20151126.html
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 16:17:13.63ID:IfJArVKXhttp://www.nnn.co.jp/dainichi/news/151123/20151123030.html
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 17:24:52.66ID:IfJArVKXサンケイビルなど、ミナミの東心斎橋に496室のホテル
2015/12/9 12:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO94927510Z01C15A2LDA000/
サンケイビルとJR西日本不動産開発(兵庫県尼崎市)、安田不動産(東京・千代田)は8日、大阪・ミナミの東心斎橋に496室のホテルを共同で建てると発表した。
全国で「カンデオホテルズ」を運営するカンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京・港)がテナントとして入る。12月中に着工し、2017年夏の開業を予定する。
建設地は堺筋に面し、地下鉄長堀橋駅と日本橋駅の中間に位置する。ホテルは地上17階建てで、最上階には露天風呂を設ける。延べ床面積は約1万5千平方メートル、客室の面積は15〜38平方メートル程度。
訪日外国人など観光客の利用を多く見込み、全ての客室をダブルかツインとする。宿泊料金は未定。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 19:42:58.53ID:mhXrgZWR観光客需要で元取れるでしょ、神戸空港は新幹線繋がってて便利だし関空の利便性も良くすればマジで伊丹の存在意義が無いわ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 20:08:52.39ID:mhXrgZWR0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/09(水) 22:31:15.61ID:IfJArVKX[15/12/ 8]
http://www.j-cast.com/2015/12/08252646.html
維新の党の「東京系」と「大阪系」による分裂騒動は、大阪系が求めていたとおり、維新の党が解党することで決着した。東京系は民主党と「統一会派」結成で合意しているが、「新党」として合流し野党再編につながるかは未知数だ。
一方の大阪系は、すでに新党「おおさか維新の会」を結成、複数の世論調査で東京系を大きく上回る支持を得ている。2016年夏の参院選に向けた両陣営の戦略も、かなり違ったものになりそうだ。
「維新の党」は解党に正式合意
東京系の「維新の党」松野頼久代表と大阪系の馬場伸幸衆院議員は15年12月8日に国会内で会談し、維新の党の解党に同意する文書に署名した。文書には解党の期限は明記されていないが、16年夏の参院選には「解党後」の体制で臨むとみられる。
これで分裂騒動は収束に向かうことになり、両陣営は完全に別々の道を歩むことになる。すでに世論調査では、両陣営を取り巻く環境の違いが浮き彫りになっている。
毎日新聞が15年12月5〜6日にかけて行った世論調査によると、政党支持率が最も高かったのが自民党で、前回10月の調査比2ポイント減の29%だった。次に多かったのが民主党で同2ポイント減の7%。
その次に多かったのが6%の支持を得た「おおさか維新の会」で、同じ3%の公明党と共産党(それぞれ同1ポイント減)を大きく上回った。維新の党は前回より3ポイントも減って1%にまで下落した。
民主に肉薄する「大阪系」の全国支持率
読売新聞が12月4〜6日に行った世論調査でも、毎日新聞と同様に「大阪系」が圧倒的に優勢だ。自民党の支持率は前回11月調査から4ポイント減の36%で、続く民主党は7%で横ばいだった。
共産党と「おおさか維新」が4%と並んだが、共産党は前回比で1ポイント減らしたのに対して「おおさか維新」は2ポイント伸ばした。これに対して「東京系」の「維新」は0%で横ばい。「測定不能」に近い低支持率が続いているわけだ。
先述の毎日新聞の調査では、
「橋下徹大阪市長らが結成した、新しい政党『おおさか維新の会』に、期待しますか、期待しませんか」
という質問項目もあり、「期待する」という回答が40%にのぼった。それを上回る51%の人が「期待しない」と回答したが、全国的に「おおさか維新」に対してある程度の期待感があることは読み取れる。
世論調査の結果を報じる12月7日の記事によると、「支持率は、近畿地区では自民党と並ぶ20%に達した」という。
橋下氏率いる地域政党「大阪維新の会」公認候補が圧勝した11月22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選の勢いを引き継いでいる可能性もありそうだ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 04:03:26.67ID:nxNf+z8Eまあ一言でいうと
奴等にはめられたねwごくろうさんでしたw
霞ヶ関は霞ヶ関のルールで動く
政治家を転がすのが霞ヶ関の正義
日本の政治家に要求されるのは役人を制御する能力
京都の権威プライドだの何だのは知ったことじゃない
省益が全て
話が違う?違うんじゃないw違わせたんだw
府市でグダグタちんたらやってる隙を突かれたんだw
大阪はプレ都構想で知事市長が一体的に迅速に動く
県市の構造を破壊し愚鈍に陥れる政令市制度を
霞ヶ関の連中に最大に活用されたねw
高確率で移転失敗が見えてきたな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 04:33:04.58ID:nxNf+z8E大阪都成立も確定事項な今
京都の凋落は決定的になるだろう
霞ヶ関と戦うには大規模な予算を動かせて
牽引できる強力なリーダーが一人だけ必要
一部のバカがやたら素晴らしいと信奉しているが
政令市なんてのは霞ヶ関的には
無視雑魚という認識
県を越えられず対立の火種を撒き散らし生殺し
極小エリアで喚いてる猿山の猿だな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 09:43:40.50ID:2Y3BKxs30466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 17:04:49.02ID:VaYwm1mb宿泊税導入へ 100円程度、17年に
http://mainichi.jp/articles/20151210/k00/00e/010/191000c
大阪府の松井一郎知事は、ホテルや旅館の宿泊客に100円程度を独自に課税する宿泊税を2017年に導入する方針を固めた。来年2月議会に関係条例案を提出する。
急増する外国人観光客向けに、多言語対応や観光案内所を強化する「おもてなし」策の向上が狙い。実現すれば東京都に次ぎ全国2例目になる。
府関係者によると、自治体が特定目的で独自に課税する「法定外目的税」と位置付け、使途は観光振興に限る。
冬季に御堂筋をライトアップする「御堂筋イルミネーション」に充てることも検討している。
府は10億円程度の税収を想定し、具体的な税額は来年2月までに決める方針。条例可決後に総務相との協議などを経て、早ければ17年1月から実施する。
02年に導入した東京都では宿泊料が1泊1万円以上の場合、100〜200円を上乗せする形で宿泊施設を通じて徴収しており、14年度の税収は約16億円。
ハワイやニューヨーク、パリなどでも導入例がある。府が想定する税額は東京都並みになりそう。
宿泊税を巡っては、観光振興のあり方を議論してきた府の調査検討会議(会長、福島伸一・大阪観光局会長)が9月、中間報告で導入を提言。
報告書では「多言語の標識や観光案内所が少ない」などの指摘があり、京都など他府県の例から、施策を充実させるには最大16億円の財源が必要と試算した。
大阪市では昨年、市が財源不足を理由に天王寺や新大阪にあった公設の観光案内所を閉鎖している。
一方、ホテルや旅館業界からは「宿泊料が高くなり、競争力が低下する。外国人観光客らの『爆買い』で潤う量販店で課税すべきだ」と反発の声も上がる。
府は「量販店では観光客と一般客の区別は困難で、宿泊税の方が課税対象の把握が容易」として、導入に理解を求めていく考えだ。【熊谷豪】
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 21:09:45.78ID:UADcvCys橋下維新は緊縮路線だし、関空新幹線を通してしまうと維新がこの前のダブル選の演説で早期実現を進めてきた
ことをアピールしてたなにわ筋線の実績が薄まってしまうから、おそらく維新は反対するだろうから当分はない
んじゃね?
当面は新大阪終点でしょ。
個人的には大阪都心と関空のアクセスだけならなにわ筋線で充分だと思うけど、将来北陸から四国新幹線までつ
ながれば大大阪圏ができあがる近畿メガリージョン構想は実現してほしいが、この先半世紀は無理でしょうね…
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 21:58:25.04ID:dqAU0V+hなにわ筋線と合わせたらおそらく梅田から30分くらいにはなるぞ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 22:03:46.17ID:dqAU0V+h0470超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:31:03.97ID:OgXPwDpG卑劣極まりない被害にあっています。
何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。
0471超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:32:01.67ID:OgXPwDpG使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。
0472超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:32:54.86ID:OgXPwDpG卑劣な被害にあっています。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
0473超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:33:50.89ID:OgXPwDpGものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。
身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。
0474超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:34:55.55ID:OgXPwDpG車に乗っている人間が襲われる。
歩いている人間が襲われる。
自宅で超音波の攻撃を受ける。
被害を訴えても信じてもらえない。
罪もない人間が超音波で襲われる。
0475超音波テロの被害者
2015/12/10(木) 22:35:33.27ID:OgXPwDpG「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。
天に神に届きますように。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 23:18:12.01ID:25zrOPMN0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/10(木) 23:32:42.36ID:bXOM8TiL無駄な空港抱えて瀕死の神戸と
航空利権ごり押し成田の必死な攻撃
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 09:35:34.91ID:c5Zv78uG0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 16:51:44.87ID:VFKOWPGy減らすか廃止にしろ
迷惑すぎる
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 17:06:35.83ID:c2lXtiUCなにわ筋作らないと解決しない
ダイヤが満杯限界
関空特急と関空快速も環状線走ってるからな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 19:02:22.97ID:exdZlgwZ元々りんくうゲートタワービルはツインタワーで建てる予定だったから今建て直したようなもんなのね
大阪の経済復活の象徴となるようにこれから再開発が活発化されていって欲しいと思うわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 19:57:07.25ID:zOHIQ91o0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 21:08:29.29ID:KN1mrsP70484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 21:11:32.32ID:c2lXtiUCどこのデマだそりゃ
あべのハルカスは最新鋭の三次元シミュレーションの空力設計で
風の流れで振動が起きないように設計された世界最新鋭の300mハイテクビルだぞ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 21:15:47.99ID:c2lXtiUC地震などにあらゆる部分で世界最先端の技術投入してある
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-14.03.22.html
ただ高いだけの旧世代ビルとは違う
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 21:57:08.70ID:nEFdD+fL0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/11(金) 22:53:17.45ID:RikvqG0V竹中もよく作ったもんだ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 09:50:23.92ID:+7vYRNOF0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 12:11:34.83ID:heawyr8G維新のせいでこんなことに
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 12:14:53.57ID:t256jg3b京橋、芝、麹町を開発して即納品だってさ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 15:22:56.67ID:Q1sxksQ60492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:29:14.33ID:CCtnGAIaなんで500メートルにしなかったんだ!!
まったく高さを感じない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:34:44.38ID:df/Fo3nO0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:36:50.44ID:uht9txVnもともと200mくらいの想定だったのを規制緩和されたからキリよく300mにしたんだぞ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 18:48:11.82ID:mX0FYXrIでもやっぱハルカスの周囲に高層ビルが少ないから、高層ビル群の中心に特徴的なの欲しいわな
スカイビルは下から見上げる構図だと格好いいけど、俯瞰視点だと見え難いし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 19:25:38.62ID:b23zd4XHhttp://www.sankei.com/politics/news/151212/plt1512120022-n1.html
おおさか維新の会は12日、大阪市の党本部で臨時党大会を開き、橋下徹大阪市長の代表辞任を承認し、新代表に松井一郎大阪府知事を選出した。
松井氏は大会後の記者会見で「憲法改正は党の大きな考え方の一つだ。改正に必要な3分の2勢力に入る」と明言し、憲法改正を目指す安倍晋三首相や自民党との連携に意欲を示した。
同党は大会後の役員会で、党首討論を念頭に片山虎之助参院議員を共同代表に充てる人事を決めた。13日付で就任する松井氏は大会で「日本のために働く政治集団を作りたい」と決意を表明。
18日の市長退任で政界を引退する橋下氏は「5年後に衆院で過半数を確保できる」とエールを送った。
幹事長は馬場伸幸衆院議員、政調会長は浅田均大阪府議が務める予定。橋下氏は「法律政策顧問」に就く見通しだが、党運営からは外れる。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 20:57:11.11ID:+7vYRNOF0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:02:01.97ID:Y2wHIvK4航空法勉強して。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:20:10.87ID:Q1sxksQ60500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:47:31.69ID:CCtnGAIa0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/12(土) 23:55:04.85ID:CCtnGAIaこいつさえ無ければ梅田にも300メートル、400メートルのビルがバンバン建てれるのにな
負の遺産だわな伊丹空港は
廃止にしてほしいわ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 09:32:18.85ID:0af1vdIL0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 12:13:27.34ID:vf5M2byP名古屋栄vs大阪ミナミ
松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・
なんだ、栄の圧勝かよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 12:19:12.25ID:ismSezC8大阪の再開発の快進撃はまだまだ続くね
http://www.constnews.com/?p=17577
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 12:31:14.10ID:+BqHWVgu4,150,000 758 地下鉄心斎橋
3,620,000 1,420 地下鉄本町
3,120,000 333 地下鉄なんば
2,320,000 1,187 大阪阿部野橋
10,200,000 1,586 地下鉄名古屋
4,520,000 433 栄
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 12:33:07.69ID:+BqHWVgu橋下氏肝いりの御堂筋ライトアップですか。
https://youtu.be/-AgEmyjmlOA
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 12:36:08.80ID:+BqHWVgu29% 自民党
7% 民主党
6% おおさか維新の会
3% 公明党、共産党
1% 維新の党
維新の党から分裂した新党「おおさか維新の会」の支持率は、近畿地区では自民党と並ぶ20%に達した。
読売新聞が12月4〜6日に行った世論調査でも、
36% 自民党
7% 民主党
4% 共産党、おおさか維新の会
? 公明党
0% 維新の党
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:06:45.72ID:+BqHWVgu22 大阪市 (44 大阪府) → 22 大阪府下
14 横浜市 (33 神奈川県) → 19 神奈川県下
13 名古屋市 (40 愛知県) → 27 愛知県下
*8 京都市 (11 京都府) → 3 京都府下
*7 神戸市 (21 兵庫県) → 14 兵庫県下
72 東京区部 (86 東京都) → 14 東京都下
*9 港区
*8 千代田区
*7 中央区
*6 新宿区
*4 渋谷区
*3 品川区
*3 大田区
*3 江東区
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:30:58.54ID:8QMD/N8r規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw
名古屋栄vs大阪ミナミ
松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・
なんだ、栄の圧勝かよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 14:42:33.74ID:qKIpkr4E0511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 20:52:29.68ID:3ke2u61h武庫川以東の尼崎市・伊丹市・川西市・猪名川町の大阪府への編入実現しろや!!
だらだらいつまでも待たすな!
100年以上も待たすな!
今すぐやれ!!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 20:59:05.52ID:cCt+czjEよく考えたらやっぱ関西新幹線は乗換の利便性が悪いからいらんなw
その代わり四国新幹線を大阪―関空間だけ先に建設して後から残りを延伸させれば良いし、大阪→奈良→京都は既存鉄道の速度改善すれば良いだけ
東海道・山陽・北陸・四国・山陰・リニアと建設したら、関東が東京→成田空港→大宮への新幹線を建設しない限り
大阪の方が高速鉄道網が充実するしあとは神戸空港を拡張してサブ国際空港化したら、副首都として十分な拠点性が出来る
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/13(日) 22:26:05.32ID:iWn8mEAW新たに誕生する本館は、地上11階、地下3階、高さ約60m、延床面積約66,000u(現本館約49,000u)、売場面積約40,000u(現本館約31,000u)となります。
本館・北館は、大宝寺通りの上空で接続、一体化させ、回遊性の向上をはかります。
御堂筋側の外壁を保存するとともに、新築される高層部はセットバックさせ、保存外壁と景観的調和をはかります。
内装については、今後、既存内装の調査を行い、再活用できる部材を抽出し、1階を中心として店舗内装環境において活用します。ピーコック装飾も心斎橋筋側のファサードに再利用します。
大丸心斎橋店本館建替え計画の概要
◆ 所在地−大阪府大阪市中央区心斎橋筋一丁目7番1号
◆ 階数−地上11階、地下3階
◆ 高さ−約60m
◆ 敷地面積−約5,616u
◆ 延床面積−約66,000u
◆ 売場面積−約40,000u
◆ 解体−2016年02月予定(解体着工)
◆ 着工−2017年01月予定(本館新築工事着工)
◆ 開業−2019年秋予定(新本館開業、本館・北館接続工事着工)
◆ 竣工−2021年春予定(本館・北館接続工事完了、新北館開業)
◆ 投資額−約380億円(本館建築工事、本館内装工事)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/10/31/osakadaimaru151011.jpg
今年で見納めになる「心斎橋ラルーチェ」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/12/13/osakadaimaru151024.jpg
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 01:11:50.90ID:MazUYUGrどう思った?
0515名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 16:27:07.19ID:rQJaqDSMhttp://www.sankei.com/west/news/151214/wst1512140025-n1.html
0516名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:46:34.23ID:ySGopGQa大阪はこの8年間構造改革、緊縮財政で経済が悪くなり個人所得も押し下げてきた。
中央政府にも同じことが言えるが、財政拡大して投資を増やすべき。
もちろん無駄な箱物は作るべきではないが、交通ネットワークをどんどん広げていくべき。
なにわ筋線ももちろん作ればいいけど、プラス北陸関空四国新幹線を作るべき。
新大阪〜(うめきた)〜天王寺(難波)と大阪都心部を新幹線が南北縦断し、堺〜関空〜和歌山〜四国と結ぶ。
そうすれば北陸京都四国そして関空からのインバウンドで大大阪圏ができあがる。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 21:01:05.24ID:OHAVmIzJ0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 22:35:43.13ID:RFVqicJ7http://blogos.com/article/136157/
僕と松井知事の人間関係によって府と市を一体的にマネジメントした結果、
大阪の成長戦略はほぼ目標を達している。
実質成長率は2010年+2.0%、2011年+1.5%、2012年+0%、
2013年+1.2%、2014年+2.4%(集計中)
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 22:57:31.61ID:7dzyMP8a0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/14(月) 23:16:40.32ID:OHAVmIzJ0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 10:27:23.23ID:Flh7hLRf霞ヶ関は万能なんだろ
直下型地震の時も東京以外に頼らずに自分たちだけで解決すればいいね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 10:34:24.79ID:Flh7hLRf>USJ奇跡の登場、歌姫エンヤも感激「日本文化は驚きの連続です」 一夜限りライブ、4500人を魅了
>
>http://www.sankei.com/west/news/151214/wst1512140025-n1.html
FMヨコハマは関西にコンプレックスはない様子
横浜公演がないのに普通にUSJ公演の話題をしてた
ただリスナーには反発していた人もいたが
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part30【FM横浜】©2ch.net・
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/am/1442007851/
367 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2015/12/14(月) 17:39:27.15 ID:X4ST3b+q
→ エンヤを使って作り話を考えよう
オチもないクソつまんねえ投稿ばかりだな
どんな顔して話作って投稿して聴いてんだろ
DJも愛想笑して本当に大変な仕事だ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 11:42:23.04ID:9gebEaQCこっちのがいいな
世帯年収だと老人世代含めた三世代家族とかいると強いからな
なんで都市部が世帯年収低いかわかったぞ
ようするに田舎は三世代住んでる家庭があって
じいちゃんが農業やってたりするからだった
これがカラクリだった
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 11:43:33.66ID:MSAsKFlEケルトやゲール語とか
CD持ってるだけに知ってたら行っただろうな残念
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 14:45:24.15ID:nM7ZHZEj0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 18:23:19.82ID:/DMp2hf6【民間】ベルコが大阪・難波の旧新歌舞伎座跡地に19階建てホテルを建設、設計に隈研吾氏を登用
[2015年12月15日]
http://www.constnews.com/?p=17633
冠婚葬祭大手のベルコが大阪・難波の旧新歌舞伎座跡地に建設するホテル・店舗ビル「(仮称)ベルコ難波ホテル新築工事」の詳細が分かった。
ビルは19階建て、高さ85・85メートルの高層ビルとなる。設計には隈研吾建築都市設計事務所を登用、村野藤吾設計の旧新歌舞伎座のファサードを引き継ぐ。
現在は解体工事中で、2016年6月に着工、19年7月中旬の完成を目指す。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 18:49:44.45ID:/DMp2hf6大阪市舞洲地区への練習拠点移転計画のお知らせ
http://www.buffaloes.co.jp/news/detail/5016.html
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 18:54:47.89ID:/DMp2hf6http://www.sankei.com/west/news/151215/wst1512150044-n1.html
オリックスとフランスの空港運営会社バンシ・エアポートなどの企業連合が出資し、関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権売却先に決まっている特定目的会社「関西エアポート」は15日、
両空港を所有する新関西国際空港会社との間で運営権売却について、正式に契約した。関西エアポートは平成28年4月から両空港の運営を始める。
正式契約では、新関空会社が関西エアポートに対して空港運営にかかわる権利や義務を設定し、契約書に調印した。
運営期間は44年間で、関西エアポートは運営権の対価などとして最低でも年間490億円ずつを新関空会社に支払うことになる。
また、関西エアポートは格安航空会社(LCC)専用の新ターミナルや訪日外国人向け宿泊施設の建設など、総額1兆円規模の設備投資を計画している。
オリックスとバンシは12月に関西エアポートを設立。社長にオリックス出身の山谷佳之氏、副社長にバンシ出身でフランス人のエマヌエル・ムノント氏を充てた。
パナソニックやNTT西日本といった地元企業など30社も来年4月までに出資に加わり、オール関西で新会社を支える。
15日午後、オリックスの井上亮社長や新関空会社の安藤圭一社長らによる共同記者会見が開かれる。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 19:29:39.28ID:fOU5Zms82015年12月15日(火) 19時30分〜20時43分
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 19:35:43.46ID:fOU5Zms82015年12月15日(火) 19時30分〜20時43分
NHK
生放送!司会は「あさが来た」ヒロイン波瑠&うめ役・友近/実際の朝ドラセットでAKB48が主題歌を特別披露/自己最高!小林幸子が日本一の超高層ビルから摩天楼中継。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 20:09:47.38ID:wOwcg+EOやはり独立させる必要がある。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 22:04:01.37ID:9xY4gm1z横浜にも勝っとるわ!
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:14:13.96ID:fOU5Zms80534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/15(火) 23:21:46.64ID:nM7ZHZEj0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 09:18:00.94ID:6Pu6+9Ekhttps://youtu.be/hHRDet32dlI
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 09:46:49.44ID:qEeIChwz0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 18:46:07.59ID:EdJW0TZAhttp://www.asoview.com/article/area/are0272000/5017/
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 21:48:45.46ID:wOf0ca4+by横浜岡田屋モアーズ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:15:21.76ID:EdJW0TZAhttp://www.sankei.com/west/news/151216/wst1512160080-n1.html
首都機能の移転などを盛り込んだ「副首都化」を目指す大阪府と大阪市が、東京都の猪瀬直樹前知事に特別顧問の就任を要請したことが16日、分かった。松井一郎知事が府庁で記者団に明らかにした。
府は副首都の定義や機能、インフラ整備などについて議論を進めるため、副首都推進本部を設置し、28日に初会合を開く予定。猪瀬氏にも出席を求めており、「協力する」と前向きな返答を得ているという。
松井氏は「東京一極集中の危険性についての認識は一致している。経験と知識を大阪のために活用させていただきたい」と述べた。
猪瀬氏は医療法人徳洲会グループ側から現金を受け取った問題で、公職選挙法違反罪で罰金50万円の略式命令を受けており、公民権が停止されている。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/16(水) 22:46:48.36ID:EdJW0TZAMRJの初納入を延期へ 来週にも詳細公表 飛行データを分析、高い安全性確保間に合わず
http://www.sankei.com/west/news/151216/wst1512160086-n1.html
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 00:49:46.22ID:3Gs85STI慎重すぎることないで
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 08:50:12.38ID:/vk6fqNV大阪夜景のジグソーパズルが関西限定で発売
http://blog.osakanight.com/mb.cgi
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 09:40:50.45ID:YL/XMZln0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 12:50:02.78ID:3Gs85STI失敗を望んでいるようにも聞こえるな
大阪人はそれほど小さいのか
航空宇宙産業は大阪の企業も関わってるので心配してるのならいいが
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 14:48:36.91ID:YL/XMZln0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 19:23:53.33ID:/vk6fqNV2015年12月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151217-OYO1T50008.html
新関西国際空港会社が16日発表した関空の11月の運営概況によると、総旅客数は前年同月比16%増の193万人となり、11月として過去最高だった。
1〜11月の累計は2129万人で、年間ベースで最高だった2000年の2049万人を11月時点で上回った。
総発着回数は16%増の1万4022回だった。1〜11月の累計は14万9096回になり、こちらも年間ベースで最高だった14年の14万1565回を超えた。
好調の要因は、中国などアジア方面の増便が相次いでいることだ。国際線の外国人旅客数も11月として最高を記録した。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/17(木) 23:18:25.46ID:xRck52tC0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 13:55:47.21ID:VCdGcjPV誰かドローンで撮影してくれないかな
綺麗にビルが収まる
http://i.imgur.com/M8RVi0S.jpg
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 14:15:58.28ID:xj1L5WYX0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 14:57:59.34ID:sjHBUuUJ蛇足ビルかと思ったら
初期の構想だと三つのビルを連結させるというのもあったらしい
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 18:51:51.99ID:7avelq9l0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 20:29:13.78ID:1SafA3/dグランフロントの不細工さが浮き彫りになってるな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 21:12:20.19ID:umhdoD/l0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 21:24:04.89ID:zC8ye7pFhttp://news.mynavi.jp/news/2015/12/17/039/
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/18(金) 21:25:58.48ID:xj1L5WYX0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 06:42:27.44ID:N6UUTDicいくら東京マスコミが叩いても、東京圏以外で同様の都市生活ができるのは大阪というのは明白だからね
だからこそ東京マスコミが大阪をネガキャンするんだろうけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 06:47:46.91ID:N6UUTDicアンケートではそこまでは出ていないが
ちなみに、近年ネットなどで大阪転勤を左遷だと書き込む馬鹿が増えたが、そうした連中は働いたことがあるんだろうかと疑問
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 08:39:35.15ID:MehVJHvx0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 09:44:40.39ID:A4z9e2hN0560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 10:46:45.10ID:MehVJHvxhttps://youtu.be/j3-NC1YFJCo
在阪企業の一社提供番組
塩野義製薬-----------シオノギ・ミュージックフェア (フジ、2500回以上)
サントリー-------------料理天国 (TBS、881回)
タケダアワー-----------ウルトラマン (TBS、最高視聴率42.8%)
ナショナル劇場---------水戸黄門 (TBS、最高視聴率43.7%、製作総指揮:松下幸之助)
日清食品-------------ヤングおー!おー! (MBS、桂三枝、明石家さんま)
日本生命保険/高島屋---皇室アルバム (MBS、2000回以上)
ハウス食品------------世界名作劇場 (フジ、最高視聴率30.1%:フランダースの犬)
前田製菓-------------てなもんや三度笠 「当たり前田のクラッカー」 (ABC、最高視聴率49.4%、関西64.8%)
ミズノ----------------ねるとん紅鯨団 (関テレ、最高視聴率24.7%)
ロート製薬-------------クイズダービー (TBS、最高視聴率40.8%、関西45.4%)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 11:47:51.44ID:wydERVF90562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 13:50:30.93ID:FwdamG7t政府は18日午前、首相官邸でまち・ひと・しごと創生会議を開き、政府機関の地方移転へ向けた対応方針を決めた。
42道府県から移転提案があった69機関のうち、検討対象を34機関に絞り込んだ。医薬基盤・健康・栄養研究所傘下の国立健康・栄養研究所(東京・新宿)は大阪府への全面移転を検討する。
2016年3月末までに移転する機関を最終決定する。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 13:58:58.37ID:lL9ahdiSネットの影響もあるだろうが、本来的な脆弱さが晒され始めた関東はもう駄目だろう。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 14:11:19.62ID:WCAt3lAj0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 14:52:46.41ID:zTLB4k4b0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 14:55:36.08ID:lL9ahdiS後ろ盾を失った関東百姓の目に明るい未来は見えない。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 19:28:16.30ID:eeQhRNF+http://www.sankei.com/west/news/151219/wst1512190049-n1.html
安倍晋三首相と菅義偉(すが・よしひで)官房長官が19日夜、東京都内のホテルで、大阪市長を退任した橋下徹氏と国政政党おおさか維新の会代表の松井一郎大阪府知事と会談することが18日、関係者への取材で分かった。
政界引退を表明した橋下氏の労を、安倍首相と菅官房長官がねぎらう。橋下氏が賛同する憲法改正や来夏の参院選の情勢についても意見交換するとみられる。
安倍首相は9月の民放番組で、橋下氏の将来的な国政進出について「可能性があるのではないか」と述べており、市長退任直後の会談は憶測を呼びそうだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 21:28:40.26ID:zTLB4k4b0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 23:19:58.50ID:A4z9e2hN0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/19(土) 23:32:25.67ID:eeQhRNF+2015年12月18日
http://lnews.jp/2015/12/h121803.html
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 10:31:08.37ID:xq8ne7pbhttp://www.sankei.com/west/news/151219/wst1512190026-n1.html
万博記念公園(大阪府吹田市)の遊園地跡に大型複合施設「エキスポシティ(EXPOCITY)」が開業してから、19日で1カ月。商業施設だけでなく、体験型施設を多くそろえたことが話題を呼び、出足は好調のようだ。
開発した三井不動産の担当者は「目標とする年間売上高600億円の達成に向け、着実に進んでいる。売り上げは予想以上」と話している。
大阪市の水族館「海遊館」が手掛け、生き物を間近で見られる施設「ニフレル」は、ファミリー層だけではなく、幅広い層に人気だ。
並ばずに入館できる日時指定の入場券をネット上で販売し、混雑回避に奏功している。
18日、老人会の仲間と来た大阪市の60代主婦は「スムーズに入れ、ゆっくり見ることができた。今度は孫を連れて来たい」と話していた。
外国人観光客の来場はまだ少数だが「当面は近隣のお客さまに主眼を置く。外国人客の誘致活動を本格化するのは来年以降」と説明する。
公共交通機関の利用を強く呼びかけている効果もあり、渋滞など懸念されていた周辺道路への影響は、週末や祝日を除くと見られないという。
一方、大阪モノレールの最寄り駅「万博記念公園」では、週末祝日の利用者が開業前に比べて倍増。混乱を防ぐため、ホームへの入場制限や列車の増発などで対応している。
来年には日本一の高さとなる観覧車が完成し、隣接するサッカーJリーグ・ガンバ大阪の新ホームスタジアムも稼働。
相当の人数がエキスポシティや周辺に集まるとみられ、ピーク時の混雑をどれだけ緩和できるかが今後の課題となりそうだ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 12:47:13.92ID:xq8ne7pb2015年12月19日 13時03分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151219-OYT1T50089.html
大阪府の松井一郎知事から大阪府市特別顧問への就任を要請されていた前東京都知事で作家の猪瀬直樹氏(69)は18日、要請に応じる意向を府幹部に伝えた。
近く特別顧問に就任し、28日に行われる府と大阪市の共同組織「副首都推進本部」の初会合に出席する見通し。
都知事経験者の立場から、副首都に必要な機能などについて助言を得たいとして、松井氏が11日に就任を依頼していた。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 14:21:22.96ID:wz9GHDHp0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 14:32:52.79ID:7FO5pCLr0576名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 17:49:32.06ID:xq8ne7pbhttp://news.4travel.jp/27030/
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 17:57:26.21ID:xq8ne7pb商都・大阪を作った男「五代友厚」ってどんな人?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46914
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 18:07:27.63ID:a7qB4Seb0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 18:45:02.88ID:my1OQH7m御堂筋の関市長といい
お孫さんは晩節を汚して残念だったが
そして大阪はそんな人材を育て生み出す土壌がある
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:17:32.18ID:JRQ+7D4Qでかい声と口先だけで何も無い
戦後の日本経済に何の貢献もしてない
グローバル企業も皆無
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:19:52.93ID:nHCwr16+『村』
.
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:20:45.22ID:KOkbrpVR荒らしして楽しい?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:41:38.48ID:vPT3jNpT>東京都と大阪府を除き、移住相談の窓口や中古住宅を活用する
東京都と大阪府以外は地方扱いしている
自治体別の従業者数(十万人)比較
22 大阪市 (NMB48)
――――――――――――――――
14 横浜市
――――――――――――――――
13 名古屋市 (SKE48)
――――――――――――――――
*9 東京都港区 (乃木坂46、欅坂46)
――――――――――――――――
*8 札幌市
*8 東京都千代田区 (AKB48)
*8 京都市
*8 福岡市 (HKT48)
――――――――――――――――
*7 東京都中央区
*7 神戸市
――――――――――――――――
*6 東京都新宿区
――――――――――――――――
*4 東京都渋谷区
――――――――――――――――
*3 東京都江東区
*3 東京都品川区
*3 東京都大田区
――――――――――――――――
*2 新潟市 (NGT48)
――――――――――――――――
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 20:49:19.35ID:wz9GHDHp0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 23:03:12.09ID:0ahoyfoB透けていて天井が無いビルを日本一と自慢する大阪はカスw
横浜以下のカス大阪www
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/20(日) 23:44:03.30ID:xq8ne7pb2015年12月20日
http://mainichi.jp/articles/20151221/k00/00m/040/071000c
大阪市此花区のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)は20日、巨大ツリー(約36メートル)の電飾を16万個増やし53万4280個にして点灯を始めた。来月6日まで。
USJはツリーの電飾数で毎年ギネス記録を更新、今年は先月12日に登場した。USJによると、先月末にオーストラリアで51万8838個のツリーが登場し、早々と記録を塗り替えられた。
ツリーは変えず、リボンなどの電飾を追加し、再び世界一に。担当者は「電飾数に負けないよう、エンターテインメントの質も世界一にこだわりたい」。【三上健太郎】
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 00:15:11.03ID:khYRqW2h0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 00:39:16.85ID:DlByz9r80589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 00:59:35.09ID:k/8rKvHbまだ生きてたんだ
0590無職捏造自演バ竹内
2015/12/21(月) 01:02:03.21ID:w2cFPcqu粋がる残念な雑魚キャラは大抵田舎者...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 09:45:21.36ID:w3XQBx6s0592名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 12:22:54.69ID:1tizhWSG>バカみたいな自慢wwww
トンキン400mビル(予定)は?
東京マスコミがわざわざハルカスがどうのこうのと
普段はハルカスの存在をないかの様に扱っているのに、こういうときだけ「大阪より」と出してくる
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 12:24:29.02ID:1tizhWSG>バカタイヤって
>
>まだ生きてたんだ
東日本大震災で亡くなったんじゃないかな
書き込みは別の馬鹿で
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 14:47:06.83ID:+iJK30hq0595名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 15:39:45.35ID:v/AWwsIAhttp://www.riken.jp/pr/blog/2015/151221_1/
KTMカフェ、大阪市西区に12月26日オープン…レーシングチームの拠点としても機能
http://response.jp/article/2015/12/21/266570.html
「MHX」のリアル集会所が東京,大阪に期間限定で1月8日にオープン
http://www.4gamer.net/games/303/G030370/20151221009/
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 18:04:08.39ID:+wqov0r60597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 18:22:18.90ID:b5yJ0Frg理研のそれ
吹田の山田にあった大阪市の謎研究所の跡継ぎみたいだな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 21:30:17.57ID:+iJK30hq0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 22:55:28.67ID:v/AWwsIAそう。せれで正解だった。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/21(月) 23:19:09.92ID:w3XQBx6s0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 18:05:35.98ID:BOIKuN0Ohttp://www.sankei.com/west/news/151222/wst1512220057-n1.html
大阪府立大と大阪市立大の統合に向けた議案が22日、府議会で、大阪維新の会、自民党、公明党、民主党の賛成多数で可決された。同様の議案は市議会でも審議中で、年明けに結論が出る。
松井一郎知事は統合の形態について、「新大学を府市で共同設置するしか手段はない」としており、市議会でも可決されれば、「1法人1大学」とする案を軸に統合議論が進む見通し。
議案は、統合によって新大学を設立するための準備に着手することを、両大学の中期目標に新たに盛り込むという内容。橋下徹前大阪市長と松井知事が10月上旬に両議会に提案した。
同様の議案は橋下氏が平成25年に市議会に提案したが、大阪維新以外の全会派が反対し否決された。しかし、知事・市長のダブル選で大阪維新が圧勝したのを受け、共産党以外が賛成に回った。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/22(火) 21:11:04.42ID:dcRX3u7I0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 09:56:51.55ID:D9Y6Xx0a0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 14:31:01.07ID:fdHBMGPA東京都立大学の名称が無くなりましたから
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 14:56:57.35ID:AcsABFM90606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 22:51:50.94ID:3JNGzCmZ0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 23:04:06.46ID:fdHBMGPA京都府立大学
大阪都立大学
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/23(水) 23:20:31.46ID:7kHFLGgX0609無職捏造自演バ竹内
2015/12/24(木) 04:55:43.45ID:YkfmVMtN*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 07:39:02.94ID:rlEkRJor朝日新聞府民調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151223-00000050-asahi-pol
朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、
吉村洋文大阪市長が「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、「反対」は29%にとどまった。
調査は大阪ダブル選の投開票日前と後に実施。大阪市をなくして特別区をつくる都構想は5月の大阪市の住民投票で
否決されたが、大阪市民でも、「賛成」59%が「反対」32%を上回った。
この背景には、都構想の対案として、自民党などの提案で設置された「大阪戦略調整会議(大阪会議)」への厳しい
見方がある。大阪会議のこれまでの活動を「評価しない」は65%、「評価する」が23%。大阪市民でも
「評価しない」62%が「評価する」23%を大きく上回った。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 07:46:27.68ID:QL74I+om自民大阪の大阪会議でのグダグダを見せられたから
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 13:48:51.59ID:IfTj5AI/久本雅美くらいしかいねえw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 14:02:49.06ID:0KDbxOEN0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 14:53:50.32ID:IfTj5AI/山本彩 大阪府茨木市出身
高畑充希 大阪府東大阪市出身
水川あさみ 大阪府茨木市出身 京都府出生
谷村美月 大阪府堺市出身
綾香 大阪府守口市出身
木南春夏 大阪府豊中市出身
夏目三久 大阪府箕面市出身
田丸真紀 大阪府和泉市出身
吉村由美 大阪府寝屋川市出身
矢井田瞳 大阪府豊中市出身
aiko 大阪府吹田市出身
鈴木杏樹 大阪府箕面市出身 神戸市生まれ
森高千里 大阪市茨木市出身(出生) 熊本県出身
真矢みき 大阪市豊中市出身 広島県出生
沢口靖子 大阪府堺市出身
大阪市出身 みごとにゴミばかり
久本雅美 大阪市出身
和田アキ子 大阪市出身
かわいそうだから相川七瀬と大塚愛と宇都宮まきは市内出身て書いてやるよ
ほんと微妙なのしかいねえけどなw
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 19:21:59.12ID:vI0hsal2月曜から夜ふかし Part18 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1447548677/776
【京一郎】秘密のケンミンSHOW 35【はるみ】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1441970593/858
など
>>614 はよほど大阪が好きなんだろうね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 20:00:42.56ID:DhQ9pWUB0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 20:07:42.64ID:OxkXjlKY淀川区 斎藤真美(ABC朝日放送)
城東区 渋谷凪咲(NMB48)、松村沙友理(乃木坂46)、山田菜々(NMB48)
東成区 相川七瀬
西成区 柏原芳恵
平野区 西野七瀬(乃木坂46)
住之江区 大塚愛、河合奈保子、柳ゆり菜
(大阪市) 岩本乃蒼(日本テレビ)、清原果耶、中島芽生(日本テレビ)
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 20:59:39.62ID:0KDbxOEN0619無職捏造自演バ竹内
2015/12/24(木) 21:41:16.96ID:YkfmVMtN*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 23:17:17.41ID:0KDbxOEN0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/24(木) 23:55:51.06ID:I3W9jgmWしつこいなお前。
0622無職捏造自演バ竹内
2015/12/25(金) 06:03:19.72ID:oUsM4Rz1↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000001-dal-ent
「第66回NHK紅白歌合戦」(31日、後7・15)の企画として、連続テレビ小説「あさが来た」の
“番外編”放送が検討されていることが24日、分かった。
朝ドラ出演者が紅白のステージに登場して盛り上げ役となるのは慣例だが、
ドラマ形式でのバックアップとなると2013年の「あまちゃん」の“続編”に次ぐレアケースとなる。
またこの日、曲順が発表され、大トリを松田聖子(53)が務めることになった。
暮れの大舞台に“あさが来る”。ヒロイン・あさを演じる女優・波瑠(24)が大ブレークを果たし、
12週連続で平均視聴率20%を超えるなど人気が沸騰している朝ドラと紅白との強力コラボで、
サイドストーリーの制作準備が進んでいることが明らかになった。
この日、曲順が発表となり、ニュース中断を挟んだ午後9時からの後半トップバッターとして、
主題歌「365日の紙飛行機」を歌うNMB48が登場。
波瑠をはじめ夫役の玉木宏(35)、姉役の宮崎あおい(30)らメーンキャストが顔をそろえる
“番外編”を併せて放送するとみられる。
朝ドラ「花子とアン」のヒロイン・吉高由里子(27)が司会を務めた14年の紅白では、
親友役を演じた仲間由紀恵(36)らがステージに登場。
13年の紅白では、「あまちゃん」の特別編「157回 おら、紅白出るど」が
ヒロイン・能年玲奈(22)らによってドラマ風に上演され、“あまロス”に陥っていたファンを喜ばせた。
今年は視聴率絶好調の「あさが来た」が、紅白の視聴率アップに貢献することになりそうだ。
↑
NHK大阪放送局が制作をして居る朝ドラが東京
制作の『紅白歌合戦』で番外編を制作をしてて
紅白歌合戦の『落選組涙目脱糞敗走w(笑)』
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 09:14:17.05ID:N+AOuM8j0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 11:20:10.22ID:saFBLD8X美人は赤とオレンジ ぶさは水色
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 11:51:14.11ID:SXj3tJT9614はコピペ
東京史観では大阪にはロクなものはないとなっているから
もちろん、東京人にとっては女性アイドルも大阪は不毛の土地となっている
「ご当地アイドル」疾走、発信力に行政も注目 | 週刊東洋経済(ビジネス .. ...
http://toyokeizai.net/articles/-/59367?page=3
「昔から(女性アイドル文化)不毛の土地と言われてきた大阪で、初めてブレイクしたといえますが、まだ成功しているとは思っていない、途中段階です」といたって謙虚である。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 11:53:55.92ID:SXj3tJT9月曜から夜ふかし Part18 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1447548677/776
【京一郎】秘密のケンミンSHOW 35【はるみ】 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1441970593/858
など
いかにも大阪叩きが大好きなスレにコピペ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 11:59:04.88ID:SXj3tJT9いわばトンキン脳というやつですね
大阪をマウンティングするためには証拠も論理も関係なし
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 12:58:42.24ID:pZ0F3K0h0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 14:09:12.07ID:SXj3tJT9大阪の都市を見てからものを言えと思う
ちなみに、ハルカスにグダグダいうのもそうした連中
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 18:53:29.02ID:VXLwUkaihttp://www.rnb.co.jp/nnn/news88914315.html
今年、大阪を訪れた外国人観光客を対象にしたアンケートの結果が24日、発表された。滞在中に最も多くの客が訪れたのは、「道頓堀」だった。
外国人観光客2039人を対象にした大阪観光局のアンケート結果によると、第3位はUSJ、2位は大阪城で、道頓堀がトップに輝いた。
選ばれた理由として、ショッピングのほか、大阪名物たこやきなど“タベアルキ”が楽しめる、などの意見もあった。
外国人観光客が滞在中にどれくらいお金を使ったかも発表され宿泊費や運賃を除いた一人あたりの平均金額は約7万8千円で、昨年より5千円アップしたという。
大阪を訪れた今年の外国人観光客数が最終的に、2020年の達成目標としていた650万人を超えるのでは、との予測も発表され、会見では「来年は1000万人という数字が一つの目標になるのでは」の声も聞かれた。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 21:18:38.12ID:VXLwUkaihttp://www.sankei.com/west/topics/west-30587-t1.html
平成27(2015)年度後期NHKの連続テレビ小説(朝ドラ)「あさが来た」。幕末から明治、大正と激動の時代を生きた“九転十起の女”を描く。
波瑠が演じるヒロイン「あさ」のモデルは女性実業家、広岡浅子。
三井家に生まれ、大阪の豪商「加島家」に嫁ぎ、「大同生命保険」創業や、日本初の女子大学「日本女子大学」創立に尽力した
(詳しくは特集「九転十起の女」で)
http://www.sankei.com/west/topics/west-29304-t1.html
「あさが来た」の制作スタッフが撮影時のエピソードや出演者の素顔を紹介する。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 21:23:46.23ID:w+1kD8qO0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/25(金) 23:13:10.90ID:4st0P53Ahttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000053-asahi-bus_all
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 10:09:22.47ID:qlkZCPHOhttp://www.sankei.com/west/news/151226/wst1512260032-n1.html
親戚らが集まる正月などに楽しんでもらおうと、世界で人気のボードゲーム「モノポリー」の大阪環状線版が発売された。
双六(すごろく)のように盤のマス目をコマで回りながら、資産をモノポリー(独占)した1人が勝者となるゲーム。
舞台をJR大阪環状線周辺に限定した“ご当地版”で、マス目には「あべのハルカス」や「天神祭」など駅にちなんだ新旧名所や風物詩などを取り入れた。大阪の魅力を再発見する機会にもなりそうだ。
モノポリーは世界恐慌の影響が残る1935年に、ゲームの中で夢を見ようと米国で発売。世界累計販売数は2億5千万個を超え、愛好家は5億人以上という。
楽しみながら戦略、交渉などが学べるため、企業の研修などにも使われている。マス目の不動産を売買しながら盤を回って資産を増やし、他のプレーヤーを破産させれば勝ちとなる。
発売日の21日には大阪市中央区の土産物店「いちびり庵」で体験会も開かれ、参加した男性は「攻めないと勝てないので、人生ゲームとは違う戦い方だった」と感想を述べた。
環状線版はJR西日本の「大阪環状線改造プロジェクト」の一環として、日本モノポリー協会が監修。
7年前の「大阪版」を当時の橋下徹知事に披露した際には「もっとディープな大阪を」と提案されたという。今回は吉村洋文・新大阪市長への披露も検討しているという。
一目で大阪名物と分かる大阪城、通天閣などは盤の中央にデザイン。▽天神祭(天満駅)▽造幣局桜の通り抜け(桜ノ宮駅)▽あべのハルカス(天王寺駅)▽関西将棋会館(福島駅)−などマスには環状線19駅の新旧名所や季節の風物詩を選んだ。
個別のマスの権利を獲得したプレーヤーが、そのマスに止まった他のプレーヤーから「権利金」を取得できる。
取引に使う紙幣は、7年前の「大阪版」に続き、今回の「環状線版」も“大阪のおばちゃん”たちがよく使う「おつり○○万円!」にちなんで「萬」を単位に、切符風のデザインを取り入れた。
盤にはICカード「ICOCA」をデザインした「指示カード」をめくるマスも。指示カードには、「今宮戎名物の宝恵駕籠(ほえかご)に乗りたいなら、寄付してや。
各プレーヤーに50萬円払わなあかん。」などと大阪弁で書かれている。
コマは来年投入予定の新型「323系」車両で、オレンジ色の103系など、新旧4種類の電車も資産として買うことができる。
日本モノポリー協会は住民や企業と連携してご当地版の作製に力を注いでいる。専務理事で2000年に行われた世界大会のチャンピオン、岡田豊さん(48)は勤務先のみずほ総合研究所で地域活性化を担当。
「環状線版を通して、沿線に新旧さまざまな財産があることを再発見してほしい。また、車両も古いものを大事に使っている文化を伝えたい」という。
価格は5184円(税込み)で、限定5千個。英語の表記もあり、大阪土産としても外国人の人気を集めそうだ。(石見有紀)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 11:36:42.49ID:qlkZCPHOhttp://www.sankei.com/west/news/151225/wst1512250094-n1.html
日銀大阪支店は25日、中国経済の減速が関西経済に与えた影響をまとめた報告書を発表した。
関西は中国向け輸出の割合が全国に比べて高いが、需要の落ち込みが比較的小さかった品目が多いため「必ずしも影響をより強く受けているわけではない」と指摘した。
全国では、自動車関連の中国向け輸出の落ち込みが大きかった。関西企業はスマートフォン用電子部品などの需要をうまく取り込んだという。
一方で今後、中国で製造業の減速が長期化した場合、周辺のアジア諸国に悪影響が広がり、輸出が抑えられる可能性もあると指摘した。
同支店はまた、訪日中国人旅行客の増加などで平成27年の関西の百貨店免税売り上げは26年より大きく増加したと指摘。
関西空港で中国と結ぶ格安航空会社(LCC)の路線が拡大したことや、中国で所得改善の動きが広がっていることから、今後も中国人旅行客による消費増が期待できるとした。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 11:53:01.89ID:6UJOS+lx大阪っぺって田舎者って言われるのすごい気にするよね
実際井の中の蛙で田舎者なのにね
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:04:26.79ID:p8vRGwlf特別区
*9 東京都港区 (乃木坂46、欅坂46)
*8 東京都千代田区 (AKB48)
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区
行政区
*5 大阪市中央区
*4 大阪市北区
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:15:11.43ID:+32jdUJX0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:40:46.62ID:/4SDlY7Bと言うのと同じだぞ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:42:22.06ID:/4SDlY7B0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:45:00.30ID:/4SDlY7B0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:45:00.62ID:+32jdUJX東京は土人自体が田舎者だから問題だということ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:47:56.87ID:/4SDlY7B中国からみたらな。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:52:57.78ID:/4SDlY7B0645名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 12:56:56.09ID:/4SDlY7B日本は3位だが中国のGDPは日本の3倍だぞ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:05:38.78ID:CfEQg+OVほとんどがとうほぐの家を継げない追い出された
次男坊三男坊金の卵が8割以上を占める真の田舎シティだぞ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:07:16.07ID:/4SDlY7B0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:10:47.20ID:/4SDlY7B0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:11:22.66ID:hL7O83EU南下してくるな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:13:39.88ID:/4SDlY7B家を継ぎたくないが長男だから仕方なく
家を継ぐのが現実。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:19:44.85ID:CfEQg+OVたしかカントン人とうほぐ人の常套句だったよね
どこか隣の国でも聞いたような言葉だったが
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:20:13.64ID:/4SDlY7B0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:22:52.97ID:CfEQg+OV学校出てなくて頭が弱くても動ける人間を欲しがった金の卵だし
そもそも帰るところが無いからな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:26:33.01ID:/4SDlY7Bよくも言えたもんだ。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:33:06.01ID:CfEQg+OVそれが都会だからな
特に東京はほとんどが底辺だったので
明確に上級と低級がはっきり分かれたからな
いまだに新宿にスラムが存在して再開発失敗している有様
バブル期に必死に地上げで追い出して隠そうとしたが隠しきれなかった
周辺県となると地価が高くてそんな東京のスキマにすら住めず出ていくしかなかった低級そのもの
悲惨な現実だな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:43:29.31ID:CfEQg+OV上級の地上げで高騰しきった土地を継げるガキはどれだけいるやらw
かといって帰るところとか無いしな
また周辺県に逃げるのかな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:45:42.85ID:/4SDlY7B農家の後継なら学歴はなくても生活ができるが。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 13:50:37.18ID:/4SDlY7Bだから都会に住むには能力ないとダメなんだ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 14:03:43.01ID:/4SDlY7Bそれが田舎者や外人であろうが関係ない。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 14:10:45.37ID:CfEQg+OVだから原発も爆発させた
失われた30年も解決できない
小松右京に失望したと言わせた東京政府の現実
これじゃあ遺言の科学への信頼を取り戻せへの実現も無理そうだな
五輪音頭踊って1500億の負のレガシーとか作ってるようではな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 14:18:33.68ID:/4SDlY7B0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 14:21:15.59ID:/4SDlY7B0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 16:16:41.66ID:qlkZCPHOhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/122200077/
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 17:23:24.25ID:/4SDlY7B0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 17:26:12.99ID:/4SDlY7B0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 18:02:37.49ID:CfEQg+OV規格外じゃない
記者がおかしい
IMAXで撮影してる本来の4k画質で映せるのは日本でそこだけという話
他が劣化画質性能不足な時代遅れの映画館というだけだ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 18:44:33.59ID:qlkZCPHO2015年12月26日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151225-OYTNT50289.html
◇施政方針演説
大阪市の吉村洋文市長が25日、市議会での施政方針演説で、大阪を子育てや教育施策に重点を置く「子どもの教育費・医療費無償都市」にすると宣言した。
吉村氏は「力を入れて取り組みたいのは子育てと教育。現役世代や子どもが元気でないと、大阪を豊かにできない」と表明。
具体的な施策として、医療費助成の範囲を現行の中学校修了時から18歳までに拡充▽民間事業者を活用した保育所整備▽5歳児の保育料無償化――などに取り組む、とした。
自ら座長となり、低所得世帯の子どもを対象にした政策を検討する「子どもの経済困窮対策チーム」を発足。児童福祉司の拡充による児童虐待防止などに取り組むことも盛り込んだ。
市長選で掲げた大阪都構想の修正案作りについては「対話を通じて都構想の案をバージョンアップし、3年以内に市民の理解が得られる案を完成させる。任期中に住民投票を実施する」と明言した。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/26(土) 20:51:19.22ID:ptf30vJD0669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 08:09:49.05ID:jaZgAfX912月27日 06時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151227/4615581.html
大阪観光局が、大阪を訪れた外国人観光客を対象にアンケート調査を行ったところ、アジアを中心にリピーターの観光客が増え、1人あたりの消費額の平均が前の年の同じ時期に比べて増えていることがわかりました。
大阪観光局は、10月から11月までの21日間、関西空港で外国人観光客2000人あまりを対象にアンケート調査を行いました。
それによりますと「初めて大阪を訪れた」と答えた人は全体の52.7%で、前の年よりおよそ5ポイント減り、リピーターが増えていることがわかりました。
国や地域別では、リピーターが増えているのは、多い順に香港、中国、韓国などとアジアが中心となっています。
一方、大阪での1人あたりの消費額の平均は7万8000円で前の年に比べて5000円増えていました。
ただ、観光客が訪れるのは、道頓堀や大阪城など大阪市内の観光施設に集中していることから、大阪観光局は今後、大阪市以外にある観光施設のPRを強化していきたいとしています。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 09:31:45.61ID:yhaPALL50671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 10:30:29.09ID:jaZgAfX9http://www.sankei.com/west/news/151227/wst1512270023-n1.html
朝日新聞社が平成29年春の完成を目指す超高層ビル「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」(仮称、大阪市北区)の新ホテル計画(同年夏開業予定)について、
米ホテルチェーン大手ヒルトン・ワールドワイドの最高級ブランド「コンラッド・ホテル」と出店交渉を進めていることが26日、関係者への取材で分かった。
新ホテルをめぐっては、同じく中之島でリーガロイヤルホテルを運営するロイヤルホテルが7月まで優先交渉権を持っていたが、交渉が難航していた。
コンラッド・ホテルはヒルトングループの最高級ブランドの一つで、世界各地で20以上のホテルを展開している。
日本国内では17年に開業し、森トラストの子会社が運営する「コンラッド東京」(東京都港区)のみで、大阪への進出が実現すれば西日本初となる。
建設中のビルは高さ約200メートルで地上41階、地下4階建て。朝日新聞社と竹中工務店の共同事業で、ホテルのほか、オフィスや飲食店などが入る予定だ。
ホテルが入居するのは高層の33〜40階部分。当初計画では、50平方メートル以上の客室計170室に加え、レストランや宴会場、チャペル、プールなどが設置される見通しだった。
ロイヤルホテルは26年3月に「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」への進出を発表。外資系ホテルに対抗するため、「リーガロイヤル」の名称を使わない新ブランドの立ち上げを表明していた。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 11:19:03.89ID:jaZgAfX9米ヒルトンが大阪に新ホテル建設の可能性を示唆
米大手ホテルチェーンのヒルトン・ワールドワイドは7月23日、大阪に新しいホテルをつくる可能性を示唆した。
同社のマーティン・リンク・アジア太平洋地域社長が「大阪には新ホテルを開業できる潜在力がある」とし、訪日外国人観光客が増えている関西では宿泊施設の増強が必要だとの見方を示した。
2020年に訪日外国人客を2000万人にする政府目標を考えれば、大阪のホテルのキャパシティーを増やさないといけない−と供給不足の懸念を指摘した。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 11:51:10.68ID:h+Z1fjvfリーガロイヤルは近くにあるしね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 14:46:08.59ID:2vTHcb0I0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 16:45:28.12ID:kPF3C35s小浜京都ルートにしろ舞鶴ルートにしろ、京都駅まで開通したらそこで打ち止めになるよ。
大阪は梅田が重要らしいけど、梅田に行くには新大阪だろうが結局乗り換えしなければいけない。
わざわざ莫大な建設費と工事を費やして中途半端な新大阪まで新線を作る価値はほとんど無い。
京都〜新大阪は東海道新幹線に乗り入れするにしても、それなら米原ルートと同じだし、
他社の東海に乗り入れするくらいなら、京都駅からJR西の自慢の新快速で梅田まで行ってもった方が都合が良いしね。
特急はるかも京都が起点だから関空アクセスにも便利だし、奈良や山陰にも便利っていう。
JR西にとっては京都駅をハブターミナルとした戦略をしていくのも悪くない話だからな。
それによって京都駅の重要性が増して、大阪のターミナルとしての存在感が低くなる。
大阪にとっては米原ルートが一番無難なんだよ。
今まで通り関西圏のバランスが変わらないまま大阪のプライドも保てるからね。
大阪はリニアだけでなく北陸新幹線も来ない可能性が高い。
0676無職捏造自演バ竹内
2015/12/27(日) 16:47:55.78ID:YhVH0OkS↓
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/12/27(日) 16:45:28.12 ID:kPF3C35s
北陸新幹線は大阪に不利。
小浜京都ルートにしろ舞鶴ルートにしろ、京都駅まで開通したらそこで打ち止めになるよ。
大阪は梅田が重要らしいけど、梅田に行くには新大阪だろうが結局乗り換えしなければいけない。
わざわざ莫大な建設費と工事を費やして中途半端な新大阪まで新線を作る価値はほとんど無い。
京都〜新大阪は東海道新幹線に乗り入れするにしても、それなら米原ルートと同じだし、
他社の東海に乗り入れするくらいなら、京都駅からJR西の自慢の新快速で梅田まで行ってもった方が都合が良いしね。
特急はるかも京都が起点だから関空アクセスにも便利だし、奈良や山陰にも便利っていう。
JR西にとっては京都駅をハブターミナルとした戦略をしていくのも悪くない話だからな。
それによって京都駅の重要性が増して、大阪のターミナルとしての存在感が低くなる。
大阪にとっては米原ルートが一番無難なんだよ。
今まで通り関西圏のバランスが変わらないまま大阪のプライドも保てるからね。
大阪はリニアだけでなく北陸新幹線も来ない可能性が高い。
↑
貴様は『政治力』と言う言葉を
知らない知的障害者...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 18:15:42.69ID:V2TTEhRg0678無職捏造自演バ竹内
2015/12/27(日) 18:19:15.52ID:YhVH0OkS深刻な事態に成りました...‼️w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 19:30:21.30ID:rDjiYxq3大阪の『政治力』で都市開発をゴリ押しして出来たもの↓
阿倍野再開発事業 4800億円(財政悪化の主犯)
アジア太平洋トレードセンターATC 3065億円(平成16年に破綻)
ワールドトレードセンターWTC 1193億円(破綻して86億円で府に売却)
湊町開発センターMDC 1059億円(16年に破綻)
クリスタ長堀 907億円(17年に破綻)
大阪土地開発公社 901億円(22年末に破綻解散で152億円の債権発行)
大阪市道路公社 667億円 25年末解散で331億円の債権発行)
なにわ海の時空間 253億円(25年3月破綻で閉鎖)
ふれあい港館 59億円(23年破綻して7億円売却)
あこがれ航海訓練船 56億円(25年破綻して3000万円で売却)
リフレうりわり 18億円(23年破綻して閉鎖)
オーク200 1027億円(破綻で裁判中)
オスカードリーム225億円 25年破綻(283億円の追加負担)
ビッグステップ 131億円(20年破綻して売却)
ソーラ新大阪178億円(20年破綻して売却)
フェスッティバルゲート 340億円(破綻21年売却)
キッズパーク 256億円(破綻20年売却)
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 19:47:14.44ID:8+y6Kq/j0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 20:46:08.82ID:EeHw5I7J0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 21:22:45.32ID:HQ2WwksQ札仙広福は県内におさまってる。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 21:32:12.68ID:jaZgAfX9http://www.sankei.com/west/news/151227/wst1512270061-n1.html
遠藤利明五輪相は27日、2020年東京五輪・パラリンピックの大会運営の参考とするため、大阪市の障害者専用施設「舞洲障がい者スポーツセンター」(此花区)と陸上競技場「ヤンマースタジアム長居」(東住吉区)を視察した。
舞洲は障害者用宿泊施設も完備した日本有数のセンターで、遠藤氏は吉村洋文市長の案内で巡回。車いすバスケットボール女子日本代表で大阪出身の網本麻里選手らの練習も視察し「どんな設備が必要ですか」と尋ねた。
今月のサッカークラブW杯や2007年の世界陸上で使用された長居ではスタンドや天然芝のフィールドの様子を確かめた。
遠藤氏は記者団に「舞洲のような障害者専用施設を全国的に整備する必要がある。事前キャンプやその他の国際大会も全国実施して『日本五輪・パラリンピック』としたい」と述べた。
吉村氏は「長居は新国立競技場完成までの補完的役割も担える。大阪は交通網や宿泊施設も充実し、キャンプも含めて積極活用していただきたい」と語った。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 23:19:49.15ID:yhaPALL50685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/27(日) 23:40:01.96ID:Mu2s5H0h1963年5月27日(月)〜
大阪府、兵庫県の8市1郡、奈良県の7市4郡、京都府の3市4郡、滋賀県の2市2郡
300世帯
1964年5月4日(月)〜
東京都(島部除く)、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、静岡県の熱海市・伊東市
430世帯
1980年9月29日(月)〜
愛知県の29市7郡8町、岐阜県の8市3郡8町、三重県の4市1郡7町
250世帯
0686無職捏造自演バ竹内
2015/12/28(月) 02:11:32.00ID:JtPzW9FL↑
おおさか維新と無関係ですけど何か?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 02:34:56.93ID:fGB4+hxE0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 08:13:12.03ID:LWDNJa9WTHE PAGE 2015/12/22 16:28
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151222-00000009-wordleaf-nb
>日経新聞:経済団体が進めたいと思っている案件で、かつその環境ということに関連して、IRというのがあると思うんですけれども、今、国会での法案成立がないと、その事前調査もできないということで、
今、市としての動きが止まってると思いますから、こうした状況を市長はどういうふうにお考えになったんでしょうか。
吉村:このIRについては夢洲に誘致するということを訴えて、今回選挙戦も戦いました。
で、先ほど申し上げた観光という意味ではそのIRという本当の起爆剤になると思ってるので、東京は東京オリンピック、招致してますけれども、
大阪においてはやはりIRの誘致というのが非常に大きな観光というか、経済の、先ほどの大きな目線で言うとこの目玉というか、大切な通過点になると思っています。
それは強い推進力で進めていきたいと思っているので。確かにおっしゃるとおり、私も国会にいましたけども、あと少しのところまで来てるんですね、法案についても。
自民党と維新に、維新はこの法案をやりましょうというところまできてまして、あとはギャンブル依存症対策というのをしっかりと打ち出せば、国会での理解を得られる、そういったとこに来てると思いますね。
で、時代の要請としてもこのIRがないという先進国の場合は、そういった意味ではこれは時代の要請として必ず国会も私は通ってくるだろうなと思ってますから、
そのときにこの大阪が他都市と比較して、やはり遅れを取ってはいけないという思いがあります。ですので、予算はまだ付いていない状況ではあるんですけれども、
そこは私自身は、これはもう松井知事とも一体になってやるわけですけど、IRの誘致というのを積極的に進めていきたいと思っています。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 09:36:18.47ID:P/j6SNa00690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 18:26:51.81ID:LWDNJa9Whttp://www.oricon.co.jp/news/2064526/full/?ref_cd=tw
株式会社Zeppホールネットワークは28日、新ライブハウス「Zepp Osaka Bayside」を大阪市此花区桜島に建設することを発表した。開業時期は2017年2月を予定する。
大阪では2012年開業の「Zepp Namba(Osaka)」に続く2館目の「Zepp」が誕生する。新たに建設される「Zepp Osaka Bayside」の収容人数は2800名超(スタンディング時)の予定で、
「Zepp Namba(Osaka)」(スタンディング時2513名)だけでなく、「Zepp Tokyo」(スタンディング時2709名)をも上回る国内最大級の規模となる予定。
建設地は安治川に面したウォーターフロントを予定しており、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンからも近く、日本を代表するエンターテインメントの発信基地として成長が期待できる立地環境となっている。
■「Zepp Osaka Bayside」概要
建設予定地:大阪府大阪市此花区桜島1丁目(JR ゆめ咲線「桜島」駅)
収容人員:2800名超
開業時期:2017年2月予定
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 20:41:17.36ID:P/j6SNa00692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 21:17:06.03ID:Nod1ZEpSY __ __ ___ ___ ___ __ ____
八 ヽ | \ / :::| / __ \ / __ \ / ___ \ |_ ::| / ___ \
( __//. ヽ,, ,) | \/ :::| / / \ ヽ / / ヽ ::| / / \ ヽ | ノ | ::(__ ヽ/
丶1 八. !/ | ..::|\ /| .:::| | .::| | ..::| | .::|  ̄ | .::| | .::| \_  ̄ ̄\
ζ, 八. j | ::::| \/ | ::::| | :::| ノ ::::| | :::| _ | :::| ノ :::|  ̄ ̄─、 .:::|
i 丿 、 j | ::::| | ::::| \ `ー-一´ ..:::/ \ `ー-一´ ..::| \ `ー─一´ ..::/ /\___ノ :::|
| 八 |  ̄  ̄ `ー──一´ `ー-─一´ `ー─-─一´ \_____/
| ! i 、 | _________ ______ _________ ______
| i し " i '| |.................::::::: ............::::| | .............:::::::| |.................::::::: ............::::| | .............:::::::|
|ノ ( i i|  ̄ ̄ ̄ ̄7 ::/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __  ̄ ̄ ̄ ̄7 ::/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __
( '~ヽ ! ‖ ___/ :/____ / / ___/ :/____ / /
│ i ‖ | ....::::: ......:::::| / / | ....::::: ......:::::| / /
| ! ||  ̄ ̄ ̄7 ::/ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  ̄ ̄ ̄7 ::/ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
| │ | / ::/ / / / ::/ / /
| | | | / ::/ / / / ::/ / /
| | | |  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
| ! | |
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/28(月) 23:18:27.79ID:P/j6SNa00694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 09:18:53.47ID:UBasldpC総合的なエンターテインメントエリアになるのにな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 09:31:35.63ID:RiPrZlZz0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 15:15:07.93ID:/BA4UMYWAテレビで見る大阪出身美人がほとんど大阪市外だった件
B市内出身だとなにか問題(貧困?差別?)あるとしか思えない件
C大阪人が神戸美人にあこがれてるのわかる件
D大阪市内は久本雅美と宇都宮まきくらいしかいない件
山本彩 大阪府茨木市出身
高畑充希 大阪府東大阪市出身
Dream Ami 大阪府箕面市出身
水川あさみ 大阪府茨木市出身 京都府出生
谷村美月 大阪府堺市出身
綾香 大阪府守口市出身
木南春夏 大阪府豊中市出身
夏目三久 大阪府箕面市出身
田丸真紀 大阪府和泉市出身
吉村由美 大阪府寝屋川市出身
矢井田瞳 大阪府豊中市出身
aiko 大阪府吹田市出身
鈴木杏樹 大阪府箕面市出身 神戸市生まれ
森高千里 大阪市茨木市出身(出生) 熊本県出身
真矢みき 大阪市豊中市出身 広島県出生
沢口靖子 大阪府堺市出身
黒谷友香 大阪府堺市出身
堀ちえみ 大阪府堺市出身
0697無職捏造自演バ竹内
2015/12/29(火) 15:17:38.82ID:3za3o2+d『敗け犬』の知恵遅れさんお早う御座います
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 16:17:24.11ID:QePmOLwL大阪市天王寺区出身のゴッド姉ちゃん『金福子(和田アキ子)』がいるニダ
0699無職捏造自演バ竹内
2015/12/29(火) 16:19:27.60ID:3za3o2+dマスターベーションをして居るよw(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0700名無しさん@お腹いっぱい。(茸)
2015/12/29(火) 17:36:43.89ID:6PhvR19s0701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 18:21:01.12ID:VYsIjBQ3USJのそばにそんな敷地があればUSJの第2パークができるではしょう。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/29(火) 19:10:47.22ID:tHVUabUH0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 03:25:36.66ID:pbLqoHFSラインカラーのピンク色が気持ち悪い。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 06:04:23.95ID:1W55SQ3t,ィ´ "':';:;ッ;,
, ' ゙´`゙ミ゙ッ, "',`,
,/ `、゙ミ ゙:;:,
/ _ =ヾ、゙シシ=;,z,、 ゙;シ::ミ
/ ,r,´ / ´`ヽ ゛゙` ,゙彡:ミ
/ , '-、_`ヽ_/, ミ;::彡;:
,' ,シ´`` ヽ`i`! ,,彡;::シ:彡
;i 、(´  ̄`ヽ / ' シ:シ;:ミ::シ"
ノ:!、 ヽ``ー =;ィ' ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.  ̄´ ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_ ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 11:53:08.81ID:JH8OU8xI> 来年について、新関空会社の幹部は「外国人出入国者数が、成田空港を抜いてナンバーワンになることも現実味を帯びてきた」と意気込む。
全国で関空が占める割合は平成22年では、18%で成田は45%だったが、今年1〜9月で関空25%、成田32%と差は年々狭まってきている。
http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300017-n2.html
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 16:54:46.20ID:siZ2XRhS国籍がバラエティに富む成田に対して、
ローカル関空は
ほとんどが韓国・中国に著しく偏ってるけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 17:00:19.84ID:Cm7eHAM1規模能力と中枢機能からみた大都市の位置〔人口・交流〕
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/04d4syou4.pdf
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 17:01:00.94ID:Cm7eHAM121世紀はアジアの世紀でおます
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 18:44:51.15ID:gnkXK0NQ0710名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 19:36:23.07ID:JH8OU8xIほんと。アメリカなんて白人の人口がどんどん減ってるていうのにw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/30(水) 20:17:20.19ID:su1X02moトップの大阪に続くのはアムステルダム、シドニー、シンガポール、ストックホルムだ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 14:04:38.05ID:7rXcJdlehttp://www.bbc.com/travel/story/20150529-living-in-the-worlds-safest-cities
http://www.excite-webtl.jp/world/english/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Ftravel%2Fstory%2F20150529-living-in-the-worlds-safest-cities&wb_lp=ENJA
大阪
東京(世界の最も安全な都市と名付けられます)とともに、大阪は、国にわたって感じられるかもしれない精神の一般平和を具体的に示します。「一般の日本は、住み込んでいる信じられないほど安全な国です」は言いました。
ダニエルリー、ローカルな英語関西場面雑誌の創立者 それは17年前イギリスから動きました。
「非常にそうなので、ローカルは、それらの身回り品を、それらが行き、注文する間コーヒーショップのテーブルで付き添われないままにしておくことに慣れています。それは他にどこでも想像不可能です。」
大阪は、焦点がビジネス合わせられるように知られています。それは、人々が働き、遅く夜に通勤するのを意味しています。
「最新の時間にさえ、実業家は列車にいて、夜主要なターミナルには日のまでにと同じくらい多く住んでいます」は 言い ヨシエヤマモト 、25年前京都から都市の中で最も古いNoh劇場を動かし、運営します。
「夜遅く地下鉄に一人で旅行するために、婦人に問題が完全に全然ありません。」
仕事熱心な文化はまた、友好的な会話を引き起こすかもしれません。「大阪はセールスマンの都市であり、地方住民は、話すことが大好きです」と、リーは言いました。
「あなたはどのような小さい分泌穴にでも入り、長い失われた友人のように扱われえます。あなたは、彼らがあなたに言うことの言葉を理解してはならないけれども、よい雰囲気はあなたを説き伏せます。」
チャンスがローカルと混合するように、ヤマモトは、ナガヤ(伝統的な長い家)がまだ共通の生野区や阿倍野区などの都心部のエリアに住んでいるように勧めます。
「それらに同じローカルが住んだ[何年もの間]ので、これらの場所は相対的に安い」と、彼女は言いました。「もしあなたがあなたの隣人と親しくすることができるならば、あなたは、愛情、暖かさ、および親交によって満たされた真実の大阪文字を経験します。」
より多くの焦点が自然合わせられたライフスタイルを捜しているそれらが都市を取り囲んでいる「ベッド・タウン」に向けることができることMinohや北センリなど〈神戸と京都の近い都市と同様に都心部の大阪に列車で容易に出入りできる〉。
その後、アムステルダム、シドニー、シンガポール、ストックホルムの都市が続く
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 14:35:51.68ID:KaB7DzDW0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 17:00:50.47ID:sdZqtBnM生野区なんて在日ばっかりだろ。
この英国人はなにか勘違いしてないか?
ハロッズでメイドインチャイナのグッズを買うみたいなもの
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 19:06:32.25ID:07N9Juxf出入国管理統計 入国外国人数
空港 2014年11月実績 → 2015年11月速報値 (増減率)
全国 1,222,473人 → 1,632,865人 (+33.6%)
新千歳 47,731人 → 63,764人 (+33.6%)
旭川 7,016人 → 5,724人 (-18.4%)
函館 8,249人 → 7,209人 (-12.6%)
仙台 2,230人 → 3,399人 (+52.4%)
新潟 1,734人 → 1,805人 (+4.1%)
茨城 3,847人 → 4,237人 (+10.1%)
成田 398,784人 → 466,805人 (+17.1%)
羽田 155,574人 → 225,700人 (+45.1%)
静岡 7,784人 → 9,988人 (+28.3%)
中部 63,378人 → 88,100人 (+39.0%)
富山 2,184人 → 2,655人 (+21.6%)
小松 4,489人 → 5,314人 (+18.4%)
関西 302,067人 → 443,710人 (+46.9%)
広島 4,442人 → 8,054人 (+81.3%)
高松 3,769人 → 4,162人 (+10.4%)
福岡 84,534人 → 134,524人 (+59.1%)
佐賀 2,576人 → 2,831人 (+9.9%)
長崎 2,801人 → 871人 (-68.9%)
熊本 1,901人 → 2,282人 (+20.0%)
大分 1,639人 → 2,613人 (+59.4%)
宮崎 2,895人 → 3,568人 (+23.2%)
鹿児島 5,204人 → 8,360人 (+60.6%)
那覇 52,686人 → 81,263人 (+54.2%)
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/12/31(木) 21:00:35.01ID:9Jbwf5YJ観客席とピッチが近くて迫力ありそうだったわ。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 00:17:18.64ID:PmnmvsR8[佐々木康弘2015/12/28]
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/28/019/000.html
南海電気鉄道はNHK大河ドラマ「真田丸」放映に合わせ、1月10日から南海電鉄難波駅の大階段に真田家にちなんだ装飾を施す。初日に和歌山県と大阪市による共同PRイベントも開催する。
真田昌幸・信繁(幸村)父子が配流された九度山(和歌山県)と、幸村最期の地である大阪を結ぶ路線であることから、大阪市ならびに和歌山県内の自治体・観光関連団体などと共同で企画した。
真田家の軍勢にちなんだ赤色を基調に、幸村の甲冑や大阪城、六文銭などのモチーフをあしらったデザインで難波駅なんばガレリア大階段を装飾。階段の柱も同様のビジュアルでラッピングする。実施期間は2月26日までの予定。
PRイベントは1月10日10時30分から難波駅2階中央改札口前イベントスペースで開催。紀州九度山甲冑隊や九度山町のご当地キャラ「ゆっきー」らが真田ゆかりの地のリーフレットを配布するほか、
南海電鉄「真田赤備え列車」や幸村関連のグッズ販売などを行う。11時からのオープニングセレモニーでは、両地域の代表者と南海電鉄の取締役が地酒の鏡開きと勝ちどきで気勢を上げる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 08:45:46.14ID:PmnmvsR82016/1/1 7:35
http://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK40181_R31C15A2000000/
日本サッカー協会が天皇杯全日本選手権の次回、第96回大会の決勝を大阪府吹田市の新スタジアムで開催する方針であることが31日、複数の関係者の話で分かった。
大阪での開催が実現すれば、1960年に大阪市の靱サッカー場で行われた第40回以来56大会ぶりとなる。
天皇杯決勝は前々回まで50年近く、元日に国立競技場で行われてきたが、2020年東京五輪に向けた同競技場の建て替えで
前回は横浜市の日産スタジアム、浦和とG大阪が対戦する今回の第95回は東京都調布市の味の素スタジアムでの開催となった。
日本協会は新国立競技場の完成まで、4万人以上の収容を基準に決勝会場を選ぶ方針を定めている。
J1のG大阪の新たな本拠地として完成した新スタジアムを筆頭候補とし、試合を実施した際に芝や施設状況の問題がなければ正式決定となる見通し。〔共同〕
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 11:33:56.86ID:gEZE3kNY大阪の年にしましょう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 13:53:26.92ID:pL1a1y7t全然タブーでも何でもないのになwwあほかww
50円でも出血大サービスだろうが!!!
1回乗車するの100円でもいいわ!これでも大サービスだろ!!
ふざけるなよ糞老害死ねやカス!!!
はっきり言ってタブーでもなんでもない!お前らが勝手にタブーにしてるだけ!
市民からすれば全然タブーでは無いわ!ふざけるなよ!!!
本来なら半額でも泣いて喜ぶべき値段設定だろうが!!
俺が市長なら敬老パスは半額設定だよボケ!!!
これでも大サービスじゃ!!!!嫌なら歩けカス老害!!
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 14:04:20.39ID:AE07FUNj東京 403件
大阪 125件
愛知 67件
福岡 62件
名古屋 39件
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 17:53:09.87ID:PmnmvsR83兆1420億円だって
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 18:46:30.56ID:u5Or4h3aもしカジノが建設されればUSJ並みに経済効果があるのだろうか?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 22:52:58.76ID:PmnmvsR8『2016年新春スペシャル企画・第1弾「初ビル詣」』
http://saitoshika-west.com/blog-entry-3492.html
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/01(金) 23:03:01.56ID:1EbpxF5k0726名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 00:24:47.89ID:CIwnAjvqトンキン弁はオカマ言葉w
トンキンヒトモドキ
修羅の国トンキン
日本のヨハネストンキン
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 00:45:04.31ID:mgeqYJuBカジノの経済効果は桁違いだよ
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 13:08:43.91ID:x2DBtuxu【AFP=時事】サッカー第95回天皇杯(The 95th Emperor's Cup)は1日、東京都調布市の味の素スタジアム(Ajinomoto Stadium)で決勝が行われ、
ガンバ大阪(Gamba Osaka)はパトリック(Anderson Patric Aguiar Oliveira)が2得点の活躍をみせ、浦和レッドダイヤモンズ(Urawa Red Diamonds)を2-1で 破り、大会連覇を達成した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160102-00000002-jij_afp-socc
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:16:08.02ID:VuTcw0o/規模も栄に到底かなわない大阪ミナミのショボさw
名古屋栄vs大阪ミナミ
松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・
なんだ、栄の圧勝かよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 15:28:46.98ID:5S4MpJfO経済効果は未知数。
日本人は物珍しさではじめのうちはたくさん来るだろうけど外人はどうかね。
株、FXという擬似ギャンブルでいくらでも楽しめるのに、今更ルーレットなんかに夢中になるとは思えない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 16:57:18.18ID:mgeqYJuBマカオやシンガポールなんてカジノだけで他はショボいし
大阪への家族旅行の目的としてカジノは大きな追加要素になる
独身はネットカジノの割合が高いかもしれないが
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:18:36.34ID:XjuFnwGY味付け要素だね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:35:46.34ID:lXRCDSCcショッピングモールや国際展示場や遊園地も併設される
カジノでギャンブルしなくてもエロいハイレグ巨乳バニーの姉ちゃん見ながら酒のんでるだけでもいいんだよ
1円パチンコ打つようなギャンブル狂いのジジババなんかこないよ
さっさとつくれやと思う
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 17:51:34.97ID:XjuFnwGYパチ屋の前で朝からジャージ着て阪神キャップかぶって
地べたに座って開店待ってるような糞底辺を入れるわけがないw
海外からのVIP向けの接待施設なのにw
日本人は事前申請と必要とかハードル多数設けて簡単に入れないようにしたらいい
日本人のための施設じゃないし
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 18:09:20.13ID:mgeqYJuBそうそう
最低限のドレスコードは必要だね
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 21:23:37.03ID:CIwnAjvq0737名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 22:12:01.37ID:stpqDWPj大阪230万人、札幌125万人、成田120万人、京都115万人、東京港区105万人
【ランキング】今年一番外国人観光客を集めた日本の人気都市ベスト5
2015年12月31日
http://www.kyodo.co.jp/release-news/2015-12-31_1527024/
第5位は港区。東京都の23区は別々の計算です。その中でも最も外国人の実宿泊者数を伸ばしたエリアは港区。オシャレスポットいっぱいの町ですね。
月によって上下があるのですが、月間で9万人くらい。年間で105万人ほどの外国人宿泊客が集まっています。ちなみに東京23区で言えば、千代田区、新宿区あたりも人気ですよ。
第4位は京都市。さすがの国際観光都市で、見事ランクインですね。時期にもよりますが、夏を中心に多くの人が訪れ、月に10万人ほどの実宿泊者数になっています。
年間だと115万人ほどの計算に。東京だけではなく、関西にもかなりの数の外国人が遊びに来ていると分かります。
意外や意外、第3位は千葉県の成田市です。もちろん、その理由は成田国際空港があるからですね。
ざっと調べただけでも、ANAクラウンプラザホテル成田、リッチモンドホテル成田、ホテル日航成田、成田ビューホテル、成田エアポートレストハウスなど、いろいろな宿泊施設が空港周辺にあると分かります。
月間で平均して10万人ちょっと。年間の推計で120万人近くが泊まっている計算になります。東京ではなく成田に宿泊する外国人観光客は少なくないようです。
次は北海道の中心地、札幌市です。 こちらは夏にぐっと外国人観光客が増えるなどの特徴があるのですが、そうでない月と合わせても月間で外国の実宿泊者数が10万人ちょっとには達しています。
年間だとおよそ125万人ほどの外国人が札幌に泊まった計算に。さすがの貫禄ですね。
栄えある第1位は大阪市です。9月までの月ごとの実宿泊者数はだいたい20万前後。その計算でいくとおよそ年間で230万人ほどが大阪市に訪れ宿泊した計算になります。
最近も南米のサッカーチームのファンが道頓堀を占拠したというニュースがありました。実際にその周辺を歩いてみても、いつでも外国人旅行者がた〜くさん歩いています。
もはや大阪は国際都市の感がありますよね。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/02(土) 23:10:06.05ID:plbhd+8qhttp://www.zaikei.co.jp/article/20151111/278513.html
松井氏は「大阪へ観光に来てくれる外国人旅行者皆さんが、今年650万人を超える予想です。
昨年対比で96%増、全国平均48%の2倍、大阪府と大阪市が一体となり大阪観光局を設置して2020年の目標であった650万人を5年前倒しで達成です。」とツイート(11/11)。
訪日外客は来年も前年比+30%程度は増加する見込みだが、首都圏ではなく関西方面を訪れる外国人観光客が確実に増えているようだ。
京都、大阪、神戸の3都市だけでなく、北陸方面、奈良、和歌山に流れる観光客も増えているもよう。
外国人観光客にとって「日本」を意識させる場所が関西地区に多くあるとすれば、地方自治体はそれをうまく利用してリピーターを増やすことを検討すればいい。
インバウンド消費の主戦場は関西方面にシフトする可能性がありそうだ。関西に関連する銘柄に対する投資興味は強まる可能性がある。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 01:48:31.19ID:kZQgRcJihttp://www.sankei.com/west/news/160102/wst1601020023-n1.html
大阪市の主要百貨店は2日、新年の初売りを始めた。阪急百貨店梅田本店(北区)では約8千人が行列し、予定より30分早めて午前9時に開店した。
各店は富裕層や外国人観光客向けの高額品や、旅行など体験型の福袋を充実させる一方、冬のバーゲンも開催。年明け商戦の例年以上の盛り上がりに期待を寄せる。
阪急本店は婦人服や子供服など約5万点の福袋を用意した。兵庫県宝塚市から訪れた会社員の河合敏宏さん(44)は「朝7時半から並び、目当ての服が買えた」と満足げだった。
高島屋大阪店(中央区)は2016年にちなみ、2億160万円の純金製茶道具セットや大粒ダイヤモンドといった高額福袋をはじめ、計約4万点の福袋を販売。
並行して呉服のバーゲンも実施した。阪神百貨店梅田本店(北区)は阪神タイガース関連グッズなど、約6万点の福袋を扱う。
近鉄百貨店本店(阿倍野区)は全行程を特急列車とハイヤーで移動する伊勢志摩方面への旅行プランなどを用意。
大丸梅田店(北区)は高級外車と10万円分の商品券をセットにした1800万円の福袋が目玉商品だ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 02:45:28.62ID:kZQgRcJiMONSTER JAM(モンスタージャム)、
日本初上陸!!!!
2016年5月3日〜5日大阪・舞洲特設開場
http://www.monsterjam-japan.com/
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 10:10:25.59ID:kZQgRcJi朝日新聞デジタル 1月2日(土)23時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160103-00000001-asahi-soci
西日本は元日に続き青空が広がり、各地の寺社は初詣客でにぎわった。大阪市住吉区の住吉大社境内には「志望大学に合格しますように」「元気な子どもを授かりますように」「社会人としていいスタートを切れますように」などと書かれた絵馬がずらり。
6日から米国に赴任する大阪市西区の会社員真山裕平さん(35)は「元気で平和で楽しく過ごせますように」と手を合わせた。
住吉大社によると、元日は昨年より4万人多い156万人が参拝。1〜3日の三が日で例年250万人前後が参拝するが、天候に恵まれた今年は例年より多そうだという。気象庁によると、3日も西日本全域で晴れるという。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:18:41.62ID:kjSHf8ll大阪にいても底辺から抜け出せないからみんな出て行く
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:31:21.24ID:TA6DzfdA京阪神(37) > 東京都心3区+副都心2区(34)
22 大阪市
*8 京都市
*7 神戸市
*9 東京都港区
*8 東京都千代田区
*7 東京都中央区
*6 東京都新宿区
*4 東京都渋谷区
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:49:43.29ID:bUlEvaYF0745名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 15:56:44.01ID:vXZ+BRSl0746名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 16:00:45.18ID:vXZ+BRSl大阪にいても底辺から抜け出せないから大阪から出て行く。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 19:29:45.83ID:ef6J8G170748名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:03:08.09ID:TA6DzfdA大阪市8万円/m2アップ
名古屋市3万円/m2アップ
公示地価、基準地価 大阪市 名古屋市
の総平均
2011年[平成23年]_45万9197円/m2_29万5285円/m2 橋下市長誕生
2012年[平成24年]_44万4521円/m2_29万1824円/m2
2013年[平成25年]_47万0047円/m2_29万0711円/m2
2014年[平成26年]_50万8192円/m2_30万4418円/m2
2015年[平成27年]_53万7225円/m2_32万3481円/m2
■松井後
大阪府6.5万円/坪アップ
愛知県2.5万円/坪アップ
公示地価、基準地価 大阪府 愛知県
の総平均
2008年[平成20年]_90万4395円/坪_56万3273円/坪 橋下知事誕生
2009年[平成21年]_84万8843円/坪_52万1362円/坪
2010年[平成22年]_76万3813円/坪_49万5257円/坪
2011年[平成23年]_72万5019円/坪_48万6181円/坪 松井知事誕生
2012年[平成24年]_71万0380円/坪_48万2542円/坪
2013年[平成25年]_73万4374円/坪_47万9956円/坪
2014年[平成26年]_76万8169円/坪_49万6071円/坪
2015年[平成27年]_79万0244円/坪_51万2632円/坪
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 20:29:00.67ID:kZQgRcJihttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20160103/enn1601031105001-n1.htm
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:07:32.62ID:xiij4pb120年ぶり
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 21:17:16.23ID:bUlEvaYF0752名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/03(日) 23:07:44.06ID:vXZ+BRSl府全体の人口が発表されました。
前年はマイナスでしたが今年はプラスにわずかですが転じています。
前年同月比では−2400人あまりですが、今年に入り人口は微増傾向で推移しています。
2015年8月1日時点の人口 43/43市町村 合計+37人(対前月比) 昨年は43市町村合計-108人
大阪市** 2,697,724人 △1081人 (対前年同月比 +12,243人)
吹田市** *.364,751人 △366人
箕面市** *.135,288人 △114人
高槻市** *.355,342人 △55人
泉大津市* **.76,003人 △48人
豊中市** *.397,309人 △45人
大阪狭山市 **.57,792人 △39人
摂津市** **.85,571人 △5人
島本町** **.30,657人 △3人
茨木市** *.279,237人 △0人
----------------------------------
能勢町** **.11,017人 ▼4人
交野市** **.77,970人 ▼10人
忠岡町** **.17,613人 ▼10人
高石市** **.57,484人 ▼10人
河南町** **.15,883人 ▼12人
貝塚市** **.89,218人 ▼13人
岸和田市* *.199,459人 ▼15人
千早赤阪村 ***.5,629人 ▼21人
和泉市** *.186,981人 ▼22人
守口市** *.144,729人 ▼22人
熊取町** **.44,222人 ▼27人
岬町*** **.16,555人 ▼27人
八尾市** *.269,006人 ▼35人
富田林市* *.115,299人 ▼36人
豊能町** **.21,103人 ▼37人
泉佐野市* *.101,205人 ▼38人
阪南市** **.56,531人 ▼40人
大東市** *.123,596人 ▼43人
泉南市** **.63,735人 ▼46人
柏原市** **.71,698人 ▼47人
寝屋川市* *.239,665人 ▼48人
羽曳野市* *.114,455人 ▼51人
藤井寺市* **.66,277人 ▼56人
池田市** *.102,519人 ▼56人
枚方市** *.406,370人 ▼69人
四條畷市* **.56,253人 ▼73人
東大阪市* *.501,927人 ▼78人
松原市** *.122,257人 ▼82人
門真市** *.125,681人 ▼124人
河内長野市 *.109,912人 ▼144人
堺市*** *.838,366人 ▼178人
田尻町** ***.8,637人 ▼260人
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 09:20:12.77ID:HUMRH/PFhttp://www.sankei.com/west/news/160104/wst1601040022-n1.html
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:28:49.28ID:dFABysC1伊丹廃止して副首都誘致
関空にリニア走らせる
全部実現しなかったな
大阪は37兆のGDPのうち3割の人口270万の大阪市(270 / 880 = 0.306818182)に22兆およそ6割が集中してる
22 / 37 = 0.594594595
大阪市以外の知名度は全国で0に近いのも問題堺も知られてない
0755無職捏造自演バ竹内
2016/01/04(月) 15:32:17.44ID:OBvadjNM何方にしたって貴様みたいな田舎者には関係の無い話...
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:33:34.64ID:j/3hjDwD0757名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 15:39:28.07ID:HUMRH/PFhttp://news.mynavi.jp/news/2016/01/04/017/000.html
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 16:00:26.08ID:LEa1ZlOWまぁ引きこもってるお前からすればそうなんだろうな
現実世界だと有名な市町村多いけどねw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 16:43:54.96ID:nGXWql3o0760名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 18:24:09.29ID:fW+s/VWJリンクミスってるぞ
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/04/017/
後ろはいらない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:02:47.15ID:+LcOl8LZこの無職ニートのせいで大阪がバカにされてる氏ね!ニート!
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 20:39:15.26ID:pNMoDTci0763名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:10:32.69ID:0jREpdkthttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000003-wordleafv-bus_all
大阪新年互礼会
政財界団結して大阪が旗手となり東京一極集中を是正していこう
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/04(月) 23:30:00.98ID:0jREpdkt0765名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 00:11:28.43ID:mfLZpC+7http://www.sankei.com/west/news/160104/wst1601040062-n1.html
大阪市内の主要百貨店は4日、平成27年12月の売上高(速報値)を発表した。例年より気温が高く、冬物の衣料品は苦戦したが、外国人観光客や国内富裕層による高額品消費が引き続き好調だった。
阪急百貨店梅田本店(北区)は前年同月比5・3%増だった。コートやマフラーの販売は振るわなかったが、1千万円以上の宝石や腕時計などの高額品が前年同月の約3倍と大きく伸びた。免税売上高は約2倍だった。
大丸心斎橋店(中央区)は、本館建て替え前のセールが寄与し、6・4%増。梅田店(北区)は冬物の売り上げ減が響き、0・7%減った。
高島屋大阪店(中央区)は、高級ブランドバッグなどの高額品が好調で1・4%増加。「あべのハルカス」に入る近鉄百貨店本店(阿倍野区)は、0・8%増だった。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 02:23:59.34ID:TP/DDmAw摂津(北摂と大阪市)は増加傾向、
河内・和泉は減少傾向というのが見て取れるね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 09:05:08.40ID:QfwgtGvKまあ東京の東西格差問題みたいなものだな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 09:29:56.84ID:6uY95CUR0769名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:37:47.97ID:kkHwd15a大阪は貧乏人だらけ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 14:57:43.34ID:7ZIV/NzR大阪府門真市で、遺体を損壊して遺棄したとして29歳の女が逮捕されました。
女の知人が行方不明になっていて、警察が遺体の身元の特定を急いでいます。
門真市の自称イラストレーター・森島輝実容疑者は今月下旬、自宅マンションで損壊した遺体を遺棄した疑いが持たれています。
森島容疑者の知人の女性(25)が24日から行方不明になっていて、警察が捜査したところ、森島容疑者が25日に女性のキャッシュカードを使い、
現金十数万円を引き出していたことが判明しました。
森島容疑者の自宅を捜索したところ、頭蓋骨など複数の人骨が見つかったため逮捕しました。
森島容疑者は「女性と2人でクリスマスパーティーの準備をしていた時に女性がいなくなった。部屋に頭蓋骨があるが、今は話したくない」などと供述しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000065311.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 16:07:37.47ID:6uY95CUR0772名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 16:20:00.43ID:mfLZpC+7エンタメ/芸能・女性自身
「あさは、凛としつつ、柔らかく、しなやかに聞こえるように気をつけています。新次郎は上方歌舞伎の優美な“和事”の二枚目さんのイメージの言葉にしています」
そう話すのは、優雅ではんなりしてなめらかと評判の、NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の大阪ことばを指導する、松寺千恵美さん。今、あさやはつが話す大阪・船場の商家で使われている“大阪ことば”に注目が集まっています。
そこで今回『〜だす』など商いの“船場風”の品のよさがわかる、大阪ことば7つを松寺さんに教えていただきました。
【かんにん】
「これは身内や、愛情ある人に使うことが多く、『ごめんなさい』の意味です。初めて会った人や道でぶつかったときは『すいません』を使います。『かんにん』に“して”がつく場合は、『かんにんして』となって、音が滑らかに流れます」
【しまつ】
「『しまつする』はケチではないけれど節約する意味の言葉です。“しまつやさん”は節約する人のこと。これから加野屋であさの右腕として登場する、元大蔵省の役人・平十郎(辻本茂雄)がしまつやさんです」
【いけず】
「『あほ』と同じで大阪でいつも使う“公用語”(笑)。いじわるの意味です。かわいいいけずもあれば、菊のようにとげのあるいけずもあります。『あほ』『いけず』とも状況や相手によりニュアンスを変えます」
【おいでやす】
「大阪では『おいでやす』、京都では『おこしやす』になります。柔らかく温かく感じますよね。デパートなどの『いらっしゃいませ』もありますが、それは最近の感覚ですね。今でも古くからの老舗では『ようこそおいでやす』と言われます」
【なんとかならしまへんか?】
「あさが炭坑の組織を変えていくとき坑夫たちに、あさという人間を表現するために使いました。お願いするのも上から目線ではなく相手をたてて認めたうえで妥協点を見つけましょうと情にうったえられる言葉です」
【〜だす】
「あさもはるもよく使っている『〜だす』も大阪ことばの語尾の特徴。船場のお商売言葉で使われていましたが、最近ではあまり聞かなくなりましたね。でも、響きがきれいですよね。京都では『どす』がありますね」
【〜はる】
「大阪では『◯◯はる』は、敬語です。たとえば、『何をお食べになりますか?』は、『何をお食べになりはりますか?』や『何食べはりますか?』、『何食べはる?』と同じ敬語でも親しみ具合によって変わります。
親しい間柄でも大げさでなく、距離を感じず、使いやすい敬語です」
大阪ことばは、柔らかい響きなのにストレートに伝わる言葉のマジック。何気ない日常会話が七色に輝きだす、不思議な“スパイス”として、あなたも使ってみませんか?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 18:46:26.70ID:mfLZpC+7http://www.constnews.com/?p=17985
2015年12月30日に閉店した大丸心斎橋店本館で、解体工事に向けた準備作業が始まった。現在、仮囲いなどは設置されていないが、ショーウィンドウなどは閉鎖されている。
解体工事は2月から本格化する予定で、17年1月から本館新築工事に着手、19年秋の新本館開業を目指している。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/05(火) 23:37:25.74ID:mfLZpC+7http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050082-n1.html
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 09:28:13.74ID:967ox/RX0776名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 14:24:12.31ID:FdGIZuhuhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47271
なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 14:27:53.89ID:qgCf7N+80778名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 18:28:47.18ID:XaNtwW32http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060014-n1.html
中国最大の格安航空会社(LCC)の春秋航空を傘下に持つ春秋集団が、今年中に大阪の2カ所でホテル運営に乗り出す計画であることが5日、分かった。
日本で拠点としている関西国際空港周辺と、大阪市内での開業を検討。急増する中国人観光客らに航空便から宿泊まで一貫したサービスを提供する。
大阪では訪日観光客の増加により、府内の宿泊施設の稼働率が90%を超える月もある。特に深夜早朝便の多いLCC利用者に便利な関空周辺と、百貨店やブランドショップに近い大阪市内で逼迫(ひっぱく)している。
春秋集団はこうしたエリアでホテルを確保しておけば、より多くの中国人観光客を囲い込めると判断した。既存のホテルの運営権取得などを視野に入れている。グループ会社を通じて、独自の旅行商品の販売やPRを行う考えだ。
春秋集団は、東京から大阪間の都市を中心に、今後3〜5年で15〜20カ所のホテル開業を目指している。中部国際空港に近い愛知県常滑市では今年2月に、日本国内第1号となるホテルを開業する予定。
春秋航空は関空を拠点に中国の上海や重慶などを結ぶ11路線のほか、中部空港や成田空港にも就航。日本と中国を結ぶ路線の昨年の搭乗客数は120万人に達したとみられる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 21:44:13.30ID:qgCf7N+80780名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 22:42:42.92ID:XaNtwW32http://www.sankei.com/west/news/160106/wst1601060114-n1.html
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/06(水) 23:18:30.37ID:967ox/RX0782名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 08:59:38.94ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070024-n1.html
訪日外国人の急増を背景に、成田空港を拠点としているANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)、バニラ・エアが関西国際空港に就航する方針を固めた。
ただ、関空は同じANA系LCCのピーチ・アビエーションが拠点にするほか、アジアを中心に計16社のLCCが就航しており、過当競争が懸念される。 (藤原直樹、阿部佐知子)
関空の平成27年4〜9月の国際線の旅客数は前年同期比28%増の839万人で、このうち外国人は同65%増の532万人。
LCCは国際線冬ダイヤで前年の2倍近くとなる週339便まで拡大。増え続ける訪日外国人の下支えとなっている。
LCCはすでにアジアを中心に16社が計25都市に就航するが、今月23日からは新たに台湾のVエアが就航するなど、拡大傾向が続く。
関空は3月末にオリックスなどが出資する新会社に運営権が移管されるが、同社もLCCを重視する戦略を打ち出す方針だ。
ただ、新関西国際空港会社幹部が「LCCだけで週63便が飛ぶ韓国・釜山線などはやや過剰気味だ」と指摘するなど、一部路線で採算割れも出始め、競争は激しさを増している。
そんななかで関空就航を予定するバニラ・エア。路線は未定だが、募集する空港職員には英語力か中国語力を求めており、訪日外国人の取り込みをねらっているのは明らかだ。
LCC成功の鍵は外国人観光客が握っている。東京と大阪の間を富士山や京都などを経由しながら観光する通称「ゴールデンルート」の人気が高く、
東西を往復する際の片道利用として関空−成田線の需要も増している。
以前は搭乗率が低迷し大手航空会社の縮小が相次いだが、成田が拠点のバニラ・エアのほか、中国最大のLCC、春秋航空も路線開設を検討する。
LCCの活況が続く関空で、バニラ・エアの挑戦に注目が集まりそうだ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 09:29:06.83ID:NiPGHsgbhttp://www.constnews.com/?p=18016
小泉産業は大阪・緑橋に研究センター機能を備えた事務所ビル「(仮称)コイズミ緑橋ビル」を計画している。
敷地は別の事業者がマンションを建設する計画だったが、その後、2015年8月29日に小泉産業が土地を取得していた。
現在は竹中工務店で準備工事を進めており、新築工事は3月中旬から着手する予定だ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 11:19:04.17ID:NiPGHsgbhttp://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201601/0008698870.shtml
川崎重工業(神戸市中央区)は今秋、大阪市営地下鉄御堂筋線に登場する新型車両に、新幹線のグリーン車と同素材の座席を納入する。
大阪市交通局によると、地下鉄で全座席が“高級シート”になるのは国内で初めてという。
平均的な乗車時間が10〜30分と短くても快適な車内にしようと、同局は今回初めて車両本体(1編成10両)と座席を分けて入札を実施。
近畿車両(大阪府東大阪市)が本体を、川重が座席をそれぞれ落札した。
川重は車両メーカーとして、座席の製造技術も蓄積してきた。御堂筋線の新車両に納入する座席には、新幹線のグリーン車座席に使われるクッションやばねを採用。
長いすタイプだが、1人分のスペースにくぼみを設けて横揺れを少なくした。
川重はこのほか、シャープ(大阪市)と共同開発した車内照明も納入する。光によるストレスが少ないとされる「さくら色」を国内で初めて導入。
季節や時間帯によって白や昼光色を織り交ぜる車内用の発光ダイオード(LED)照明で、快適性を高める。
大阪市によると、座席は約4500万円で、照明は約8600万円で、それぞれ川重とグループ会社が受注した。(高見雄樹)
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 13:23:01.75ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070045-n1.html
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 18:50:41.54ID:NiPGHsgbhttp://www.constnews.com/?p=18036
宗教法人四天王寺(大阪市天王寺区)は、2022年の「聖徳太子1400年御聖忌」に向けて、大規模な中心伽藍の耐震改修工事を始めた。
五重塔、講堂、金堂を18年3月までかけて改修する。設計は日建設計、施工は大林組が担当している。
工事名は「和宗総本山四天王寺聖徳太子1400年御聖忌中心伽藍耐震改修工事」。
工事はまず五重塔を対象に16年6月末まで進め、続いて講堂に16年8月から17年2月に施工する。最後に金堂が17年1月から17年7月に工事する。
建設地は大阪市天王寺区四天王寺1−11−18(住居表示)。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 19:19:45.99ID:NiPGHsgbhttp://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070063-n1.html
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京)が7日発表した平成27年12月末時点の大阪市中心部のオフィス平均空室率は、前月比0・10ポイント低下の7・45%となり、
21年1月(6・96%)以来6年11カ月ぶりの低水準だった。事務所を広げる動きが続いており、8カ月連続の改善となった。
28年は大型ビルの完成予定がなく、担当者は「事務所拡張の動きが堅調なことから、空室率は緩やかな改善が続く」と指摘した。
27年は前半に大型ビルの完成が相次ぎ、空室率は一時8%台後半まで上昇。その後は、企業の好業績を背景に築年数の浅い物件への入居が進み、空室率は改善が続いた。
12月末の地区別の平均空室率は、全6地区のうち南森町地区を除く5地区が改善した。
名古屋ビジネス地区は0.31ポイント上昇の7.34%だった。(日経)
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:21:16.10ID:NiPGHsgb保立道久
http://blogos.com/article/153305/
日本史の時代名と時代区分
先日、京都駅のそばのアヴァンティという本屋でばったり、井上章一氏にあって立ち話。
面白かったのは、「安土桃山時代」というのは時代名としておかしい。これは大阪城を無視するという心理が働いている。
先日、ある雑誌で対談をした話しの続きになるが、これは一種の中央史観ではないかという井上氏の見解であった。
共感する。地名を時代名につかうのならば、たしかに井上氏のいうように「安土大阪時代」が正しいと思う。
先日の大阪ダブル選挙の問題があったので、「大阪」ということをよく考えるようになった。大阪を歴史の一つの中心にすえる歴史記述は必要だろうと思う。
近代史の側で研究があるだろうが、大阪が日本経済の中心から外れていったのは、おそらく第二次大戦の戦争経済のなかではないだろうか。
これによって大阪経済の活力が抜かれ、そして戦後、大阪資本のうちの大資本が東京に進出し、大阪はむしろそれらの大資本の活動の母体として利用され、
大阪という町が疲弊していったのであろうと思う。高度成長とグローバル化がそれに拍車をかけたのであろうか。
いずれにせよ、大阪が列島経済の中心であった時期というのを明瞭に描き出すことが大阪に歴史と文化を取り戻すうえでも基礎になるのではないかと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:26:18.46ID:4qLlHJIH0790名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 20:58:32.16ID:qaNAjr7k0791名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 22:11:55.35ID:EPylBZWl0792名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 23:16:55.50ID:qaNAjr7k0793名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/07(木) 23:44:36.13ID:iAcjQYYF0794名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 01:25:00.52ID:fsu6NGux梅田から難波まで5〜6駅くらいで行けて
その範囲以外には碌な町もないという小さな都市なのに
地下鉄の路線数だけは東京に対抗してるのか知らないけど
無駄にあったね
まあ、朝通勤時間帯の御堂筋線とかいう
田舎路線に新大阪から乗ったところ
梅田からゴチャゴチャ乗ってきて、淀屋橋、本町、心斎橋の
たった3駅で8割くらいの乗客が消えると言う、
田舎丸出しの現象には笑ってしまったが
それと、難波とかいう町も大阪の中ではマシだと思ってたけど
駅から徒歩10分圏内にマックスバリュなんてのがあるんだもんなあ
所詮地方都市だね
0795無職捏造自演バ竹内
2016/01/08(金) 04:31:49.65ID:BseS+UVY田舎者が妄言を吐いて勘違いをして居ります...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 08:38:41.09ID:up/9e4NA何回も同じコピペ貼んなw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 20:41:25.51ID:jbbZK3wf摂津国・河内国・和泉国全部が大阪府でいいじゃないか
はよ編入やれや
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 23:15:13.18ID:q+g7HBgY2016.01.08 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20160108_376134.html
朝ドラ『あさが来た』が人気だ。ストーリーの面白さもさることながら、ドラマを彩る個性豊かなキャラクターの魅力にも注目が集まっている。
波留(24才)が演じる広岡浅子は17才で大坂の両替屋「加島屋」に嫁ぎ、広岡信五郎と夫婦になった。家業そっちのけで歌や茶に熱心な夫の姿が浅子の心に火をつけた。
浅子が信五郎と暮らし、商いや勉学に勤しんだ加島屋のあった場所には、現在大同生命大阪本社ビルが建っている。
大同生命は、浅子らが創業した企業。大阪本社内の2階メモリアルホールでは、特別展示「大同生命の源流“加島屋と広岡浅子”」が開催されており、ふたりが暮らした加島屋を見たいと訪れる人も増えているという。
しかし、それ以上に大阪で人気の場所は、“あの人”がいるところだった。
「和歌山から来ました! まさかこんなところで五代様と会えるとは。この写真メールは友達に自慢しないと!」(48才女性)
そう、大阪市内にある大阪取引所(旧大阪証券取引所)の入口には、五代友厚の銅像が建っている。
ドラマではディーン・フジオカ(35才)が演じており、“五代ファン”であり“おディーン”LOVEの女性がそこに押しかけているのだ。
別の女性も、友人と足を延ばし、「五代様や!」と立ち寄った。
「五代様というか、おディーン様のファン。周りにもファンがいるから、見せようかな(笑い)。
玉木宏の新次郎は大阪っていうより京都ってイメージ。大阪といえば五代様です」(52才・女性)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/08(金) 23:17:02.80ID:j/avj+/Q0800名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 06:06:12.36ID:A2O++aLY今や大阪市では4世帯に1世帯が年収200万円未満で暮らしています。
大阪市内で一番平均世帯年収の高い天王寺区(489万円)ですら、
東京23区と比べると22位の荒川区(492万円)と23位(最下位)の足立区(463万円)との間になってしまいます。
大阪の街全体が想像以上に貧困化しているのです。
大阪市の特徴は、横浜市、名古屋市と比べて年収100万円未満の世帯と、
年収100万から200万円の世帯が際立って多いことです。
年収200万円以下の世帯が32万8千(全世帯の26%)あり、
横浜市(14万4千世帯)、名古屋市(14万5千世帯)の2倍を超えています。
4世帯に1世帯が年収200万円未満です。
年収400万円以下の世帯が全世帯の約6割を占めます。
また、年収1000万円以上の世帯数は横浜市が17万8千世帯あるのに対し、大阪市は5万世帯に過ぎません。
街全体が「最貧地帯化」する大阪市と報道されるような惨状です。
http://i.imgur.com/yThtGN5.jpg
http://i.imgur.com/ZlJhV3A.jpg
●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】 http://i.imgur.com/fiOTESP.jpg
【大阪】 http://i.imgur.com/WRCqPz7.jpg
【名古屋】 http://i.imgur.com/DGYFJ6S.jpg
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 08:52:17.63ID:pRXVDcM3毎日放送 1月8日(金)19時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00000045-mbsnewsv-soci
「空き部屋」を宿泊施設として紹介するアメリカのインターネットサービス「Airbnb」が今年訪れるべき16の地域を発表しました。
ダントツで世界1位に選ばれたのは大阪・中央区でした。
インターネットサービス「Airbnb」は空き部屋を活用した宿泊施設を紹介サイトで以前ボイスでも実際に、外国からの旅行者が利用する様子を紹介しました。
「ナイス」
「ホテルと比べて自由がありますよね。」(オーストラリアからの利用者)
その「Airbnb」が去年の4000万人以上の利用客の滞在先を調べた結果、前年比7000%増と桁違いの伸びをしめしたのが大阪中央区だったということで「2016年、訪れるべき16の地域」のトップに選ばれました。
日本を訪れる外国人観光客の増加に加え、これまであまりなかった掲載物件が一気に増えたことなどが要因だそうです。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 09:34:35.40ID:lR1EhDJ10803名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 09:37:34.14ID:9/5nEYa+0804名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 14:45:30.58ID:pRXVDcM3Airbnbが2016年に訪れるべき16地域を発表。
2015年にAirbnbを利用した宿泊客4,000万人以上の旅行動向を分析した結果、大阪市中央区が人気首位に
世界最大手のコミュニティ主導型ホスピタリティカンパニーのAirbnb(本社:米国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本語名:エアビーアンドビー、以下:Airbnb)は、2016年1月8日、2016年に訪れるべき16の地域を発表しました。
Airbnbは2015年にAirbnbを利用した4,000万人以上の宿泊客の旅行パターンを分析し、昨年中に人気が急上昇した地域を選定しました。
アジアの様々な地域がランキング上位を占め、大阪城といった歴史的な遺産や、商店街、食い倒れ大阪を代表する市場などで人気の大阪市中央区が圧倒的首位となりました。
Airbnbホスピタリティ担当責任者のチップ・コンリーは「Airbnbを利用する旅行者は、冒険好きで、今まで人が訪れていなかったエリアを見つけトレンドを創り出す人たちです。
そうする中で彼らは、かつて観光では恩恵を受けることのなかったローカルな喫茶店や商店を訪れることになり、地元ならではの体験することができます。
ホストの助けを借りてハンブルクのハンマーブロークやクアラルンプールのブリックフィールズに向かえば、これらの場所をその地を良く知る地元民の視点で見ることができ、まったく新しい形でその地のカルチャーを味わうことができるのです。」とコメントしています。
<2016年に訪れるべき16の地域>※
1. 大阪、中央区(日本) - 7000%増
2. バンコク、バンランプー(タイ) - 1230%増
3. クアラルンプール、ブリックフィールズ(マレーシア) - 1200%増
4. ボルドー、カピュサン(フランス)- 960%増
5. アテネ、コウカキ(ギリシャ) - 800%増
6. セビリア、トリアナ(スペイン)- 770%増
7. ハンブルク、ハンマーブローク(ドイツ) - 415%増
8. オアフ島、カネオヘ(米国) - 320%増
9. フォルタレザ、メイレーレス(ブラジル)- 285%増
10. メキシコシティ、ローマ・スール(メキシコ)- 275%増
11. ダラス、オークローン(米国)- 260%増
12. ジョージア州アトランタ、ポンシー=ハイランド(米国)- 240%増
13. ブダペスト、第7 地区(ハンガリー)- 145%増
14. バリ島、ブキット半島(インドネシア)- 130%増
15. メルボルン、リッチモンド(オーストラリア) - 126%増
16. ブエノスアイレス、コンスティトゥシオン(アルゼンチン)- 125%増
※Airbnbに登録のあるリスティングに滞在した2014年対2015年ゲスト数の成長率です。
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000016248.html
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 15:44:33.87ID:pRXVDcM32015年12月27日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151226-OYTNT50262.html
道頓堀や大阪城など外国人旅行客に人気がある大阪市中心部の観光スポットを巡る、乗り降り自由のループバス(循環バス)が来年3月から運行を始める。
家電製品などを大量購入する「爆買い」を想定し、荷物の配送サービスも準備。増え続ける訪日外国人客(インバウンド)の新たな観光の足となりそうだ。(藤原健作)
「大阪ワンダーループ」の名称で一般社団法人「One Osaka ループバス推進機構」(大阪市)が運営し、運行は南海バスと緑風観光が担う。
キタ、ミナミ、天王寺など市内中心部を2時間20分で1周するコース(全長22キロ)で、13か所のバス停での乗り降りは自由(24時間有効)。
屋根のない2階建てバス2台が午前9時から午後9時まで1時間10分おきに発着し、料金は税込み3000円(6歳未満は無料)。
利用を促すため、購入した商品を滞在先や自宅に直送するサービスを有料で利用できるようにするほか、携帯電話を使った24時間対応の通訳サービスも用意する。
各バス停周辺の観光施設や飲食店を紹介する164ページのガイドブックを乗車券として使い、割引きクーポンも付ける。ガイドブックは日本語、英語、中国語版を作成する。
大阪を訪れる外国人客は近年急増しており、今年は9月までに前年同期の2倍近い525万人に達した。
ただ、地下鉄を主な移動手段としている個人旅行者から「乗り方が難しく、景色も楽しめない」など不満の声が上がっていたため、新たな移動手段の確保が課題となっていた。
同機構は、東京やロンドン、シンガポールなど国内外の大都市を走る循環バスを参考に来年3月1日から1年間の実証実験を計画。
1年目は年間3万人以上の利用を見込んでおり、実際の利用状況などを見て運行を継続するかを決める。将来的には、15〜30分おきに発着するよう便数を増やしたい考えだ。
東京では、民間事業者が屋根のない2階建てバスを使った乗り降り自由の「スカイホップバス」を浅草や東京スカイツリーを巡るコースなど3路線で運行。
年間約7万人が乗車し、7〜8割が外国人観光客という。
同機構の岡政徳会長は「ワンダーループで市内を巡り、バス停周辺で買い物や飲食をしてもらえば、観光振興と地域振興が一緒にできる」と話している。
ループバスの詳しい情報は、同機構のホームページ(http://oolb.jp)で。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 16:46:53.51ID:6Hf5SKdCですね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 18:47:52.30ID:pRXVDcM3http://casino-ir-japan.com/?p=10375
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 19:11:51.96ID:j1YxC42O世帯年収200万未満でどうやって生活してんのかな。想像つかん。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 19:25:14.45ID:cHWm9FNIそれか東証ばかり目立つし、もっと大阪先物もメディア使ってアピールさせよう
金融で大阪の存在感をもっと出していこう
あと大阪取引所っていう名称は味気ないから何とかしてくれないかな
大阪側が存続会社なんだから北浜にJPX本社持ってこいや
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 20:34:28.63ID:lxJYYIu2まだ時期尚早
堂島商品取引所 農水省のシマ
東京商品取引所 経産省のシマ
この二つの先物取引所を大阪取引所に解体吸収しないといけない
話は出ているが官僚の縄張りなので霞ヶ関の抵抗で全く進んでいない
大阪都を完成させて副首都計画においてこれは進めるしかない
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 22:20:28.96ID:IpsXPBA1これくらいの気持ちが大事
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 22:28:52.76ID:pRXVDcM30813名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 23:15:36.24ID:pRXVDcM3(1/4ページ)
http://www.sankei.com/west/news/160109/wst1601090057-n1.html
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/09(土) 23:19:51.55ID:9/5nEYa+0815名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 08:28:28.90ID:RALgDRhAhttp://www.ytv.co.jp/saiyo2016/movie/index.html
【民間】OBPで本社ビルを移転建て替え/16年秋に着工/読売テレビ[2014年08月28日]
https://www.constnews.com/?p=5859
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 09:55:37.79ID:RALgDRhA1月9日 17時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160109/k10010366361000.html
戦国時代の武将、真田幸村の生涯を描くNHKの大河ドラマ、「真田丸」の放送が10日から始まるのに合わせて、幸村ゆかりの大阪城に残るやぐらや蔵が特別公開されています。
9日から特別公開されているのは、大阪城の大手口を守る「千貫櫓」と「多聞櫓」、それに、火薬の保管庫として使われた「焔硝蔵」です。
いずれも大坂夏の陣のあと再建されたもので、「焔硝蔵」は、床や壁、天井に、厚さ2.4メートルを超える巨大な石が使われ、火縄銃などに使うおよそ230トンの火薬が保管されていたということです。
また、「千貫櫓」は、大阪城に残る最も古い建物で、壁には、敵が攻めてきた際に火縄銃で応戦するための小窓が付いています。
初日の9日は、訪れた人たちが、江戸時代の足軽にふんした職員にアドバイスを受けながら、小窓から外に銃口を向けて敵に狙いを定める体験をしました。
参加した11歳の男の子は、「火縄銃の体験ができて嬉しかった。昔の人が、どうやって城を守っていたかがよく分った」と話していました。
大阪城の特別公開は、ことし6月5日まで行われます。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 13:34:53.16ID:Ku6KjoNv日テレくらいの高さにしてほしいわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 13:35:58.24ID:Ku6KjoNv0819無職捏造自演バ竹内
2016/01/10(日) 13:37:52.49ID:rhM28lo6*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 14:26:31.69ID:Fj8jDMfQ0821名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 17:59:00.67ID:xw2MA7qEアホ糞官僚や政治家が死に絶え今の日本政府滅んでも全く問題なし
数ヵ月は慌てふためくだろうがすぐに落ち着く
新たな首都大阪都で新政府をつくればいいだけだから
一年以内に日本は復活する
なので地震や富士山噴火起きてもいいよ問題ないから
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 18:31:30.09ID:OTsZ/U9P0823名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 21:14:11.14ID:oV5bFzIZ0824名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/10(日) 23:56:34.18ID:cBTZkoNUhttp://pbs.twimg.com/media/CWLX1BHUwAAgMer.jpg
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 00:24:09.84ID:2AheALHa最低だな
これが大阪人
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 01:44:02.63ID:BdCs3+b8地方都市に住む都市計画に興味あるここの住人ならどいつも内心同じ様なこと思ってるはず
一極集中がウザいって事を
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 01:56:16.91ID:UzVnlwU+◆「Zepp Osaka Bayside」 概要
建設予定地: 大阪府大阪市此花区桜島1 丁目 (JR ゆめ咲線「桜島」駅)
敷地面積:約3,800u
建築面積:約2,300u
収容人員:2,800超
開業時期:2017年2月予定
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 02:51:34.11ID:BdCs3+b8ヨドバシ二期も超高層に
H&Mが入っているビルを超高層に
ペップファイブのお尻側にある雑居も超高層に
ブリーゼタワーの東側を一体的に再開発して超高層に
その南向かいも日本テレビ比率で超高層に
駅前1、2ビルを250mオーバーに
駅前1ビルの南向かいも一体的に再開発
曽根崎警察からお初天神までの雑居を日本テレビ比率で超高層化
OSホテル一体も超高層に
新ダイビルの東側の雑居を超高層に
サントリー周辺の雑居も超高層に
住友本館東側の低層ビルを超高層に
その東側の雑居と御堂筋を挟んでさらに東側にある雑居を超高層に
妄想してみたけど無理か…
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 09:33:09.71ID:ezeNA6KL0831名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 12:55:07.75ID:L3R/+FHUせめて駅前第1〜2ビルの超高層化とヨドバシ2期くらいはいずれするのでは?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 16:27:34.76ID:UzVnlwU+http://www.sankei.com/west/news/160111/wst1601110005-n1.html
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 17:01:27.51ID:UzVnlwU+2016/1/11 1:36 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC10H2X_Q6A110C1AC8000/
阪神大震災発生の1995年にリーグ優勝、翌96年に日本一。「復興」の象徴となったプロ野球オリックスが来春、選手寮「青濤館(せいとうかん)」など神戸市内にある拠点を大阪・舞洲地区に移転する。
施設の老朽化に加え、近鉄との統合で既に大阪に移転している本拠地とのアクセス面も考慮した。球団関係者は「『がんばろうKOBE』当時の強さを取り戻すことで、神戸市民に恩返しを」と誓う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 18:26:13.09ID:dlQKfb1zhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000014-mai-spo
第95回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社、日本ラグビー協会、全国高校体育連盟、大阪府、大阪府教委主催、神戸製鋼グループ、毎日放送特別協賛)
は最終日の11日、東大阪市花園ラグビー場で決勝があり、東海大仰星(大阪第1)が37−31で桐蔭学園(神奈川)を破り、2大会ぶり4回目の制覇を果たした。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 18:48:27.51ID:c9mVMFse0836名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 18:49:56.98ID:c9mVMFse0837名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 20:07:02.14ID:UzVnlwU+[2016年1月11日15時32分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1590806.html
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」でヒロイン波瑠とにらみ合う炭鉱労働者の伊作役を演じる俳優中山義紘(25)が11日、
JR大阪環状線の10駅を舞台にしたカンテレのドラマシリーズ「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語」(12日スタート、毎週火曜深夜1時55分、関西ローカル)の大阪市内で行われた上映会に出席し、舞台あいさつした。
同ドラマシリーズは各駅ごと全10話、各話30分のオムニバス。中山は第3話「新しい海の出現(大正駅)」でドラマ初主演する。
関西を拠点にした劇団「Patch」に所属する中山は「劇団のモットーは関西から日本を元気にすることです。関西を盛り上げていこうというテーマのドラマに出演できて光栄です」。
大正駅前で出会った男女(中山、村川絵梨)がお互いの過去を語り出すストーリー。
兵庫県出身の中山は初主演のドラマに「淡い恋なのか、男と女の友情なのか、すごく繊細な作品です。セリフの1つ1つに心の機微があります」とアピールした。
大阪市内を囲むように走る環状線をよく利用するという中山は「学生時代に初めて付き合った彼女と離れたくなくて、何周もずっと回っていた」と“デートスポット”だったことも明かした。
朝ドラの出演後は「知らなかった親戚や同級生から連絡をもらうようになりました。それと劇団の舞台の活動を街頭でPRするとき『あっ、朝ドラに出ている』と言われます」と注目度もアップした。
第7話「始発電車が来るまで(大阪城公園駅)」では、大阪を拠点に活動するアイドルグループたこやきレインボーの清井咲希(16)がドラマ初出演する。
舞台あいさつに出席した清井は「女優として演技に挑戦してみたいという夢がありました」とコメント。
第2話「私のカレは幸村様(玉造駅)」では歌舞伎俳優尾上松也(30)がドラマ初出演する。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/11(月) 20:51:53.70ID:w/apK+v70839ヨハネストンキン人
2016/01/11(月) 21:39:20.95ID:c9mVMFse0840ヨハネストンキン人
2016/01/11(月) 21:40:53.35ID:c9mVMFse0841ヨハネストンキン人
2016/01/11(月) 21:44:53.31ID:c9mVMFse0842名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 09:48:37.20ID:ITSj8PA60843名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 20:59:24.84ID:pGgWFPFsこれで再開発が進展しそうだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 21:01:03.79ID:ITSj8PA60845名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/12(火) 23:19:06.15ID:/mY0bW83http://www.sankei.com/west/news/160112/wst1601120069-n1.html
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 09:56:13.00ID:gUQMXnUPその時代にも大阪は他都県から移り住む若い世帯は多くて、自転車利用人口も多いはずだから
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 14:32:40.26ID:sMJo4eXO0848名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 17:14:20.73ID:6dPMH86Rhttp://www.senmonshi.com/archive/02/02C1CJvYK9DUBB.asp
大阪市が1975年から進めてきた阿倍野再開発事業。ようやく事業の完全収束の道筋が見えてきた。
2015年7月から始まった阪堺線の軌道移設工事は17年1月に新軌道の敷設工が完了し、17年12月までに現軌道の撤去工が終わる見通しだ。
また、再開発の関連事業として進める、あべの筋(長柄堺線)東側の歩道整備は、軌道移設工事の完了後、工事に着手する計画。17年度末に全体事業の完了を目指す。
現在、再開発事業の関連工事として進められているのが、尼崎平野線と津守阿倍野線の道路改良工事。
尼崎平野線では、北側の電線共同溝の工事が完了し、歩道と北側2車線の整備工事に着手するほか、中央分離帯と同所を挟む上下1車線の整備工事を契約済み。
津守阿倍野線では、南側の歩道・車道整備工事を進めている。2路線とも15年度内の工事完了を予定。
あべの筋(長柄堺線)東側の歩道は、現道幅員4bを再開発事業で整備した西側歩道の幅員と同じ5・5bで整備する計画。
西側歩道と同様の歩道整備を基本とし、アーケードをどうするかなど、地元関係者で構成するあべの筋魅力づくり協議会との協議を踏まえ、
15年度末までにもデザインなど整備概要をまとめる見通し。
整備概要が決まると、16年度は電線共同溝(CCBOX、延長340b)の実施設計などを進め、歩道整備工事発注に備える見通し。
市の担当者は「電線共同溝の工事は軌道撤去工事が終わらないと(車線が確保できないため)着手できない」と説明、最後の仕上げ工事はタイトなスケジュールになることも予想される。
道路設計は近畿技術コンサルタンツ(大阪市中央区)、電線共同溝予備設計は日産技術コンサルタント(大阪市中央区)がそれぞれ担当。
移設後の阪堺線の軌道敷は緑化することとなっており、芝生化工事は阪堺電気軌道が施工する。
阿倍野再開発事業はJR天王寺駅の南西に位置する約28fの地域を対象とする第二種市街地再開発事業。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:14:02.58ID:6dPMH86Rhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003910521.html?t=1452683400913
大阪府の松井知事は13日、公明党大阪府本部の新年会であいさつし、大阪の「副首都化」の実現に向け協力を呼びかけました。
公明党大阪府本部が大阪・中央区のホテルで開いた新年会には、政財界の関係者およそ2100人が集まりました。
この中で府本部の佐藤代表は夏の参議院選挙について、「自民党と公明党の政権が再び信任を得て国内外の課題に解決策を打っていかなければならない。完勝を目指して戦っていく」と述べました。
また、会合には、大阪維新の会の代表として2年ぶりに大阪府の松井知事が出席しました。
この中で松井知事は「東京だけが日本を引っ張るエンジンでは心もとない。公明党の意見を踏まえた新しいプランを作り、熟議を重ねながらスピード感をもって物事を決めていきたい」と述べ、大阪の「副首都化」の実現に向け協力を呼びかけました。
このあと、公明党府本部の小笹幹事長は記者団に対し、大阪維新の会への対応について、「府議会でも大阪市議会でも案件によって賛否が分かれる場合があり、是々非々で対応する姿勢に変わりはない」と述べました。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 20:36:31.68ID:6dPMH86Rこれは大変良かったのだが、気になるのが東隣の住友ビル本館だ。1962年築もありそろそろ建て替えの話が出て来そうだな。
http://www.office-sc.com/bu/k01_honkan.html
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 22:14:46.66ID:8qH5HF4Vゲーム大手スクウェア・エニックスは13日、人気ゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」を
テーマにしたアトラクションをユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)につくると発表した。
今年、ドラクエが誕生30周年を迎えるのを記念したもので、夏までにお披露目されそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000052-asahi-ent
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/13(水) 23:15:43.14ID:XuN5CxiGそこは高さ制限ギリギリの200超えで建て替えしてほしいよな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 05:50:02.89ID:V2YEolWihttp://i.imgur.com/0iAxo3j.png http://i.imgur.com/KgYprP2.png
http://i.imgur.com/DBzW7dI.png http://i.imgur.com/Pctmh03.png
<大阪ワンダーループ概要>
【運営】一般社団法人 One Osaka ループバス推進機構
【WEBサイト】http://oolb.jp
【期間】平成 28 年3月1日実証運行開始(予定)
【運行時間】9:00 〜 21:00
【運行本数】1日 10 便(70 分間隔)
【周遊時間】1周 140 分(約 22 q)
【バス停数】13 ヵ所
【特徴】24 時間乗り放題・乗り降り自由(運行時間中に限る)
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 05:50:42.18ID:V2YEolWiキタやミナミなど大阪市内13カ所で自由に乗降できる観光バスが3月から運行する。
1周140分で周遊する2階建ての屋根なしバスが1日10便、70分間隔で走る。
増加する訪日外国人の買い物や観光の足として注目されそうだ。
http://www.nikkei.com/content/pic/20160109/96958A9E889DEBE7EBE6E7E7E0E2E2EBE2E3E0E2E3E49E9693E2E2E2-DSXMZO9594662009012016LDA003-PB1-2.jpg
名称は「大阪ワンダーループ」。一般社団法人「One Osaka ループバス推進機構」(大阪市)が運営し、
緑風観光(同)と南海バス(堺市)が2台体制で運行する。梅田、なんば、心斎橋などの観光スポットを巡る。
車内ではWi―Fi(ワイファイ)を無料で利用でき、スマートフォン(スマホ)アプリで運行状況を確認できる。
チケットとなるガイドブックを3千円で買えば初乗りから24時間、13カ所で乗降できる。
ガイドブックは日本語版、英語版、中国語版を用意し、観光情報などを164ページにわたり掲載する。
店舗の割引クーポンや10カ国語対応の電話通訳も用意。旅行会社やホテルを通じ利用者拡大を狙う。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO95945520Z00C16A1LDA000/
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 06:12:20.42ID:U48X/8OTTDRはなぜFF7を出さないのか不思議
キングダムハーツで関係は十分にあるのに
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 09:38:30.81ID:z80Y/AII0857名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 11:11:20.19ID:3AiPSbZiサンフランシスコ市内で「空港級」開発
ペリ・クラーク・ペリ事務所が手掛ける「トランスベイ・トランジットセンター」
2016/01/14
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/010800329/
米サンフランシスコで建設が進む「トランスベイ・トランジットセンター」。2017年に完成する地下2階・地上3階建ての建物は、近郊からのバスや鉄道の複合ターミナルとなる。
屋上は2万m2を超える空中庭園となる予定だ。オフィス街に空港をつくるような巨大プロジェクトの現場を紹介する。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 14:08:41.30ID:z80Y/AII0859名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 19:58:13.19ID:3AiPSbZihttp://constnews.com/wp-content/uploads/2014/03/4d92a6f2159ecc68e86c96d0902e71e9.jpg
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:06:15.35ID:3AiPSbZihttp://www.sankei.com/west/news/160114/wst1601140071-n1.html
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/14(木) 23:17:54.89ID:z80Y/AII0862名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 08:03:16.60ID:XirCpeoshttp://saitoshika-west.com/blog-entry-3508.html
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 09:29:47.46ID:lpavQ3Ul0864名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 09:46:55.34ID:dArFOd6M0865名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 11:50:31.10ID:O3rRW+lO0866名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 14:29:26.97ID:lpavQ3Ul0867名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 15:21:45.72ID:i4Wv65C2埼玉30位
神奈川32位
静岡38位
千葉43位
群馬44位
栃木46位
茨城47位
東京11位
↑
関東が軒並み低レベルなのになぜか東京だけ上位
ありえんだろw
また東京だけ別人種で特殊なのか?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/15(金) 18:04:18.47ID:XirCpeos2016/1/15 10:46
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96131170V10C16A1LDA000/
IT(情報技術)企業が関西で採用を拡大する動きが広がってきた。
関西では首都圏にIT人材が流出しがちだったが、東京近辺では人材の獲得競争が激しくなってきているため、サイボウズなどが新規の採用を増やしている。
雇用環境の改善に伴い若手を中心に開発や営業担当要員が逼迫する中、関西の人材への注目が高まっている。…
0869名無しさん@お腹いっぱい
2016/01/15(金) 20:34:34.68ID:xnGNaSaNこれ手っ取り早くないか?
ベイコムや近鉄ケーブルあたりもいいぞ〜
庁舎の1Fテナント空いてるからよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 10:19:50.49ID:NTDDYaJ80871名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 17:23:31.56ID:FEMfHyFphttp://www.sankei.com/west/news/160116/wst1601160023-n1.html
17日で発生から21年を迎える阪神大震災を教訓に、関西企業は大災害に備えたBCP(事業継続計画)の取り組みを進めてきた。
特に金融やインフラが打撃を受けると、被災地の復旧・復興に影響が大きい。金融機関は、首都直下型地震でも大阪でバックアップできる態勢や、被災店舗の再開能力を強化。
電力やガス、鉄道の各社も設備の耐震化などを進めている。
“影の日銀本店”担う
「支店長と副支店長は交代で、翌日が営業日のときは必ずどちらかが支店から5キロ以内にいる」
日銀大阪支店の宮野谷篤支店長はそう語り、“影の日銀本店”としての役割を強調する。30年以内に70%の確率で発生するとされる首都直下型地震。
東京の本店が機能しなくなった場合、大阪支店が日本の金融システムの維持を担う。
金融機関同士の決済を管理するコンピューターネットワーク「日銀ネット」はセンターを東京都内に置いているが、緊急時には大阪府内のセンターに機能が切り替わる。
日銀は約5年前から、システム運用の訓練を大阪支店などで年数回実施している。
宮野谷支店長は「いざというときに本店の中核業務を大阪で遂行することが求められる」と決意する。
独自システムを構築
一方、各銀行は被災した店舗が速やかに営業再開できるための取り組みを強化している。
三井住友銀行は平成21年、社員と家族の安否確認について独自システムを導入した。
安全が確認された社員は、システムの指示に従い、いつもの勤務先ではなく災害発生時の所在地に最も近い店舗に駆けつける。
経験のない社員でも、店内のマニュアルなどを見て迅速に営業できるようにした。
阪神大震災を経験した神戸市に本店を置くみなと銀行は昨年1月、インターネットを活用して多くの通話が可能となるIP電話を本店ビルなどに配備。
10月には、取引先などのデータを保護するバックアップシステムを稼働するなど、災害時の営業能力を高めている。
ライフラインの耐震化率も向上
市民生活にとって、災害時には金融だけでなく、電力やガス、鉄道などでも一刻も早い復旧が求められる。
大阪ガスは阪神大震災で金属製の古いガス管が被害を受け、全面復旧まで約3カ月かかった。
このため、家庭向けのガス網では、破断するおそれが少ないポリエチレン製のガス管の導入を進め、
他の対策も含めたガス管の耐震化率は、震災当時の約68%から昨年12月までに約85%まで向上している。
関西電力は震災当時、発生から6日余りで応急送電を完了した。
現場で24時間態勢で作業した社員らは営業所の廊下などで休憩したが、現在は自炊機能やトイレなどを備えたサポートカー8台を導入するなど、態勢を整えている。
JR西日本は昨年中に新幹線の新大阪−姫路間の110キロで脱線防止工事を完了させるなど、耐震化を進めている。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 18:52:25.20ID:wl7EhDDd生活保護受給者の割合(平成25年度分、厚生労働省)
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20%
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 19:17:22.69ID:FEMfHyFp2016/1/16 2:01
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC15H4R_V10C16A1AC8000/
大阪府は15日の戦略本部会議で昨年7月に同府東大阪市と合意した大阪モノレールの延伸計画について、2019年度着工、29年開業を目指す方針を決めた。
延伸計画は門真市駅から東大阪市瓜生堂(うりゅうどう)までの9キロ。
総事業費は約1050億円で、約333億円を府と東大阪市などが負担し、このうち同市は70億円を上限に支出する。
大阪モノレールは府の第三セクター、大阪高速鉄道(OKT)が運行。事業費の残りは国が約407億円、OKTが310億円を負担する。
現在は伊丹空港がある大阪空港駅から門真市駅まで営業。延伸で4駅を新設し、大阪市営地下鉄やJR線、近鉄線と乗り換えができるようにする。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 21:48:56.73ID:JDWYXMRA堺までつくるんじゃなかったか?
堺まで完成するのいつになるんだよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 23:41:54.56ID:TQZGJRxV0876名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/16(土) 23:46:19.74ID:TQZGJRxV来年から着工せいやw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 01:38:21.73ID:zPBz1eOoそんなジジイなんか
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 06:01:59.17ID:bq6vnKVNベルコ難波ホテル
難波も着実に成長してるな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 07:14:50.69ID:6eVpkWtsジイさん何歳なん?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 07:29:27.05ID:VhrdlZK490歳やw
なんか文句あるんかw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 08:09:42.93ID:5gMQwQVY政府との間で大阪の中小企業のフィリピン進出を支援するための覚書を交わした。
海外市場を求める企業を積極的に支援していく姿勢を強調し、
覚書にはフィリピン政府が大阪を担当する職員を配置し、事業立ち上げをサポートすることなどが盛り込まれた。
フィリピンは経済成長に加えて、公用語が英語であること、
周辺国に比べて人件費が安いことなどから海外進出拠点として中小企業も注目している。
松井知事は出発前の会見で「どんどん人口が増えている若い国。これからさらに巨大マーケットになる。
現地の工業団地に大阪の企業が進出する際に、少しでもコストを抑えてもらえるようお願いしたい」と話していた。
海外市場に活路を見出そうというのは、国内企業の多くが考えることだ。
しかし、中小企業が進出するとなると手続きの煩雑さなどが障害になってくる。そこにヘルプの手を出したのが、住友商事だ。
同社が出資するフィリピンの工業団地と大阪府との間で、府内企業のフィリピンにおける事業展開を支援し、
大阪府とフィリピンの経済交流促進を図ることを目的に、ファーストフィリピン工業団地へ
新規入居する府内中小企業に特化したサポートを導入する内容の協定を締結することで合意した。
自治体と工業団地が提携する包括的なサポートは、フィリピンで初の取り組みだという。
具体的なサポートについて、住友商事では「大阪府内の中小企業を対象に各種インセンティブや
団地進出手続き等でのサポート等を検討しているが、現時点では未定」と話している。
インフラの輸出も華々しくていいが、中小企業の意欲とアイディア、技術を眠らせない産業輸出の仕組みづくりが進むことを期待したい。
http://www.zaikei.co.jp/article/20160116/288503.html
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 08:50:51.71ID:5gMQwQVY延伸となるのは、門真市駅〜東大阪市瓜生堂駅の全長9キロメートル。
門真南駅で地下鉄鶴見緑地線、鴻池新田駅でJR学研都市線、荒本駅で近鉄けいはんな線、東大阪市瓜生堂駅で近鉄奈良線に接続する。
延伸区間は1日37,000人が利用する予測。事業費は約1,050億円で、インフラ部分の約740億円を国と大阪府、東大阪市、大阪市が負担。
インフラ外部の約310億円は大阪高速鉄道が負担する。
2029年度に開業を予定し、開業14年後にあたる2042年度に単年度黒字化、開業32年後にあたる2060年度に累積損失解消となる見通し。
大阪モノレールは大阪府が出資する第三セクター。2路線を運行しており、利用者数は年々増加している。
http://www.traicy.com/20160117-osakamono
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 09:30:48.57ID:u9O3LMYc0884名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 21:34:11.15ID:n0+Xfk8Hhttp://osaka-salon2.seesaa.net/pages/conv_default/image/025-dc2d9.JPG
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 22:28:48.02ID:n0+Xfk8Hオリックス流運営で日本の空港は変わるか
http://toyokeizai.net/articles/-/100417
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:17:47.81ID:TUcaTuPJ0887名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:35:56.77ID:7MnCdkph名古屋駅がすごいことになってきてる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/17(日) 23:49:55.04ID:N9Q6H7/f0889名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:00:34.33ID:SjYX5veQ0890名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:29:48.27ID:OHlgKzR8NHK大阪放送局は13日、今年度後期の朝の連続テレビ小説第95作目が
『べっぴんさん』(月〜土 前8:00 総合ほか)に決まったと発表した。
物語は、戦後の焼け跡の中、娘のため、女性のために、子供服作りにまい進し、
日本中を元気にかけぬけていくヒロインとその家族、そして、彼女の仲間たちが
夢へと向かう姿を描く。
http://www.oricon.co.jp/news/2065231/full/
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 00:41:49.98ID:VV4+EEfdhttp://www.sanspo.com/soccer/news/20160117/jle16011719100008-n1.html
J1のG大阪と大阪観光局は17日、地域振興や観光誘致面で提携する協定書に調印した。
大阪観光局は昨年8月にG大阪、C大阪とプロ野球の阪神、オリックスの4チーム、大阪府とスポーツコンテンツの観光素材化などについて意見交換したが、具体的に協定書を交わしたのはG大阪が初めて。
G大阪の新スタジアムは大型複合施設「エキスポシティ(EXPOCITY)」が隣接しており、大阪観光局の溝畑宏理事長は「観光の大きな素材として、東京五輪へ向けて扉を開く一歩にしたい」と話した。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 01:05:10.08ID:VV4+EEfdhttp://www.sankei.com/west/news/160115/wst1601150015-n1.html
0893無職捏造自演バ竹内
2016/01/18(月) 06:04:53.73ID:P5w4D/pm↓
読み
↓
(あいちけん)
意味
↓
南(韓国)と北(北朝鮮)に向かって吠えず
東(東京)と西(大阪)に向かって吠える...と言う意味
類語
↓
虎の威を借る狐
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 08:53:19.66ID:SjYX5veQ0895名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 08:57:19.48ID:SjYX5veQ0896無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 09:12:29.35ID:P5w4D/pm*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 09:29:39.90ID:iu+bbrg70898名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 11:10:15.78ID:fg4FVO7X0899無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 12:36:48.32ID:P5w4D/pm大阪って衰退するだけだからな
↑
どうかした?田舎者!?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 12:43:24.11ID:O4e1h2+40901名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 14:30:10.59ID:iu+bbrg70902名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 14:54:37.08ID:VV4+EEfd2016/1/15 19:30
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF15H0E_V10C16A1EE8000/
大阪府は15日、府内のホテル・旅館の宿泊客から宿泊税(仮称)を徴収する方針を決めた。
2月府議会に条例案を提出して2017年1月からの実施を目指す。
観光客の増加を踏まえ、バス駐車場や案内所の整備などの財源にする考えだ。
1人1泊あたりの税額は宿泊料1万円以上1万5000円未満が100円、1万5000円以上2万円未満が200円、2万円以上が300円。
年間10億円程度の税収を見込む。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 16:07:01.12ID:SjYX5veQ0904名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 16:08:17.85ID:SjYX5veQ0905名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 16:11:09.68ID:SjYX5veQかわいそう
0906無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 16:15:07.66ID:P5w4D/pm↓
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2016/01/18(月) 16:11:09.68 ID:SjYX5veQ
犬が阪で死んでいる
かわいそう
↑
流石漢字を放棄した国...w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 18:00:16.88ID:IUut7VxM0908名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 18:30:18.19ID:ckJKDg9Jhttps://pbs.twimg.com/media/CY9WJtFUoAAnQkV.jpg
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 18:39:52.20ID:fRIjSgZu1994年の開港以来初めて1000万人を上回ったと発表した。
国際線、国内線を合わせた総旅客数も2321万人と過去最多を記録した。
新関空会社が発表した15年の運営概況(速報値)によると、関空の国際線旅客数は
過去最多となる前年比24%増の1625万人で、このうち外国人旅客数は59%増の1001万人。
日本人は6%減の607万人で、乗り換え客が16万人。外国人旅客は初めて日本人を上回った。
国内線旅客数は11%増の696万人だった。
国際線旅客便の発着回数は24%増の9万6668回となった。
新関空会社は「格安航空会社(LCC)を中心に増便が続いた」と指摘。16年も増便、旅客増に向け営業強化に取り組む方針だ。
http://jp.wsj.com/articles/JJ11951430599579203473920211403760361069584
0910無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 18:43:33.86ID:P5w4D/pm『関西国際空港』やったね〜2千万の
大台達成おめでとうございます
『セントレア』
↑
w(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 19:25:55.19ID:VfQhlLfP/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ピカチュウ大量発生チュウ!
(〇 〜 〇 | | 横浜みなとみらい一帯で
/ | \___________
| |_/ |
ヽ _ヽ 開催期間は8月9日〜8月17日
|_/ ̄|_/
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 19:33:52.08ID:O4e1h2+4基本的に愛知県は地名などの名前がダサい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 19:37:53.98ID:VV4+EEfd2016年01月18日 14時33分
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/domestic/20160118-OYT1T50056.html
大阪から世界に羽ばたくGKを育てようと、大阪府サッカー協会が、国内で初めて全国の高校生を対象にした「GK専門アカデミー」の設立を計画している。
堺市にある国内最大級のサッカー練習施設「J―GREEN堺」を拠点に育成する方針で、2017年4月にも開校する。
早大やヤンマーでGKとしてプレーした同協会の赤須陽太郎会長が発案した。FW本田圭佑(ACミラン)ら欧州のクラブに所属する日本人選手は多くいるが、GKは少ない。
理由について赤須会長は、手足の長い海外選手との体格差に加え、中学や高校のサッカー部にGK出身の指導者が少ないことを挙げる。
捕球姿勢や位置取りなど基本を知らない選手が多く、選手層の薄さにつながっていると指摘し、「このままでは世界との差が開いてしまう」と危惧する。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 21:21:57.37ID:VV4+EEfd注目すべきは国内線の二桁伸びじゃない?やはりLCCで今まで飛行機を利用しなかった層が利用増と伊丹から幾分客を奪ってるかだな。
伊丹はLCCがないからな。また、兵庫の井戸知事あたりが伊丹や神戸にもLCCを飛ばせとか言いそう。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:13:00.69ID:J+S91m8ZLinuxからだと用途地域も見られない
東京だと普通に見られるから大阪なんてやっぱりその程度とおもてしまう
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:20:58.68ID:bdaPQaC2中国台湾韓国あたりなら需要ありそうだけど。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:28:29.36ID:gCPMUuhJままでいたいから。中国韓国に汚されたくない。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:33:35.06ID:SjYX5veQ0919名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:36:47.58ID:SjYX5veQ0920名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:49:56.90ID:sgE67OKZ0921無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 22:54:13.34ID:P5w4D/pm*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 22:55:32.41ID:SjYX5veQだっけ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:07:19.39ID:SjYX5veQ名古屋はおしゃれだぞ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:18:17.18ID:SjYX5veQ0925名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:22:49.41ID:iu+bbrg70926名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/18(月) 23:27:13.93ID:SjYX5veQ0927無職捏造自演バ力竹内
2016/01/18(月) 23:58:46.35ID:P5w4D/pm投稿をして居る奴が勝ちやね...
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 04:20:13.14ID:vBldo7Gjttp://saitoshika-west.com/blog-entry-3523.html
大坂にこのようなオサレビルをもっと作ってほしいわ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 06:03:40.53ID:QaLwF9QUレゴランドジャパン
http://www.legoland.jp
LEGOLAND JAPANについて(動画)
http://www.legoland.jp/globalassets/videos/legoland_japan_r2_-_medium.mp4
建設中のパークへ空中散歩に出かけてみよう!(動画)
http://www.legoland.jp/globalassets/videos/llj_flyover_27-nov-2015_r1.mp4
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 08:42:54.31ID:vPh/WF1+だだの遊園地にレゴ体験あるだけみたいだなw
あれならナガシマの方が遥かにいいw
レゴって東京にも大阪にもあるのにw
0931無職捏造自演バ力竹内
2016/01/19(火) 09:11:04.91ID:aItsJpwm*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 09:35:30.73ID:+ZFI1l+50933名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 15:49:44.06ID:OSMe9pFJ[2016年01月19日]
http://www.constnews.com/?p=18264
積水ハウス(大阪市北区)は大阪・福島駅近くに39階建てのタワーマンションを計画している。
建物高さは133bで、延べ約3・6万平方b。分譲マンションのほか、低層部に飲食店舗、事務所が入る。6月1日の着工を予定している。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 15:57:12.96ID:6miL6GEA0935名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 16:14:09.43ID:OSMe9pFJ福島駅近くとかいてあるけど北区大淀南2丁目だって
積水ハウス 梅田徒歩圏に超高層計画
2016/1/18 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160118700004.html
【大阪】積水ハウス(大阪市北区大淀中1ノ1ノ88)は、梅田ターミナルに近接する大阪市北区大淀南2丁目に、地上39階建て超高層分譲マンションの(仮称)大淀南2丁目計画を新築する。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 16:30:43.13ID:6miL6GEA0937名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 18:18:50.36ID:OSMe9pFJ大淀南だから旧朝日放送の側だろ
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 18:57:34.58ID:IVQoiFM00939名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 19:03:47.22ID:6miL6GEA残念
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 21:51:29.48ID:vPh/WF1+関西空港の国際線を利用した外国人数が、初めて年間1千万人を超えた。新関西国際空港会社が18日発表した2015年の運営概況(速報値)で明らかになった。
格安航空会社(LCC)の便数増や円安で、アジアからの観光客が大きく伸び、過去最高だった前年より約6割増えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000041-asahi-bus_all
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 22:00:12.50ID:OSMe9pFJはっきり場所は今はわからないけどABC・ホテルプラザ跡地とかだったら敷地がもっと広いから別の場所ではないかと思う。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/19(火) 23:24:54.62ID:OSMe9pFJhttp://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190081-n1.html
不動産経済研究所が19日発表した平成27年の近畿2府4県の新築マンション発売戸数は前年比0・6%増の1万8930戸となり、前年実績を2年ぶりに上回った。
大阪市を中心にタワーマンションなど富裕層向けの高額物件が増えたことが寄与した。
価格が1億円を超える物件は4年(297戸)以来の水準となる187戸で、京都市の物件が90戸と約半数を占め、大阪市(59戸)を上回った。
一方で、建築コストの上昇などでマンション価格が上昇し、消費者が契約に慎重となる動きも見られ、契約率は前年から5・8ポイント低下の70・8%だった。
1平方メートル当たりの平均単価は同じく10・2%増の58万2千円で3年連続の上昇。3年以来の高水準だった。
同研究所大阪事務所の笹原雪恵所長は「価格の高騰は今後も続く。来春に消費税再増税を控え、駆け込み需要で発売戸数はさらに増えるだろう」と分析する。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 08:21:38.62ID:8HSse09Mhttp://www.sankei.com/west/news/160120/wst1601200002-n1.html
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 09:46:40.47ID:Vppi03EV0945名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/01/20(水) 12:26:22.21ID:2sbs1PdX駅の地下化が完了した1939年以来の大規模な改良工事となる。総事業費は約83億円で、施工者は奥村組。
2022年度末の完成を目指している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.nikkei.com/content/pic/20150223/96958A9F889DEAE1E7E6E4E3E7E2E0E1E2E0E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXZZO8354784023022015000000-PB1-5.jpg
阪神本線梅田駅の完成予想図(資料:阪神電鉄)
阪神電鉄は現在、グループ会社である阪急電鉄とともに、阪神百貨店梅田本店が入居する大阪神ビルディングと、
それに隣接する新阪急ビルを一体化して建て替える「梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)」の建設に取り組んでいる。
また阪神梅田駅の北側では、大阪市営地下鉄の梅田駅と西梅田駅を結ぶ東西地下道(都市計画道路大阪駅前1号線、延長約220m)の拡幅整備も進めている。
阪神電鉄は、阪神梅田駅がこれらの建物や地下道とつながっていることから、周辺事業の進捗に合わせて駅の改良工事を実施することにした。
改良工事は、地下駅の空間を北側に15m拡幅。その拡幅部に上下2層の地下構造物を構築し、上層部を東西地下道に、下層部を軌道やホームに充てる。
駅北側への拡幅に伴って、ホーム全体の面積は従来の2800m2(平方メートル)から4100m2へと1.5倍に拡大。
ホーム幅も現状最大5.1mから同13.1mへと2.5倍に広げる。
東西地下道の拡幅整備は、阪神電鉄が大阪市から工事を請け負っている。
梅田1丁目1番地計画ビルは、大阪神ビルディングと新阪急ビルの間の市道をまたぐ形で、二つのビルを一体化して建設。
これに関して大阪市は、特例として市道上空に建築物を設けることを認めたり、建築物の容積率を緩和したりしている。
これらの特例に対する「公共貢献」の一環として、阪神電鉄が工事費を負担して、地下道の拡幅を進める。
地下道の拡幅整備はこの1月に本格着工したばかりで、21年春の完成を目指している。
施工は奥村組が、阪神電鉄の下請け会社として行っている。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO83546150T20C15A2000000/
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 14:14:28.61ID:Vppi03EV0947名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 14:39:55.08ID:2MkN6q00つまり、四つ橋線の新大阪方向への延伸の計画は事実上なくなったって事かな?
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 15:32:16.46ID:8HSse09M2016/1/20 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160119700052.html
【大阪】住友不動産(大阪市北区中之島3ノ2ノ18)は、解体工事を進めている大阪・扇町の旧大日本住友製薬堀川ビルなどの用地に、地上30階建ての超高層分譲マンションを新築する計画だ。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 16:07:52.98ID:OPz8fYxW0950名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 17:30:15.11ID:8HSse09Mhttp://www.sankei.com/west/news/160120/wst1601200084-n1.html
関西経済連合会は20日、外国人旅行者向けIC乗車券「関西ワンパス」(KANSAI ONE PASS)を4月8日、発売すると発表した。
デザインに関西ゆかりの漫画家、手塚治虫の「鉄腕アトム」を採用し、来年3月末まで3万枚を試験販売する。
JR西日本や同社のIC乗車券「ICOCA」に対応している私鉄などを利用できる。価格は3千円(預かり料500円を含む)。
パスポートを提示した外国人旅行者を対象に、関西空港駅をはじめ主要駅で販売する。
関西の観光施設や店舗でワンパスを提示すれば、割引など優待を受けられる。提携先は約90カ所でスタートし、約200カ所まで広げる予定。
利便性を高めて外国人旅行者の再訪を促すとともに、利用実態を分析し観光振興に生かす。
関経連広域観光研究会、福島伸一座長(新関西国際空港会長)は「旅行者にとって便利でお得なカード。観光振興にも重要なツールになる」と話した。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 18:14:24.38ID:fPMQuPkSまぁ、遅かれ早かれそういうことになるだろうね・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 19:50:16.57ID:+kMowC8v産経って大阪はホテル供給過剰って書いてたとこだよね?
早く潰れろ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 19:50:32.45ID:8HSse09M【民間】住友不動産が大阪・扇町に建設するタワーマンションは30階建て延べ5万平方b(会員)[2016年01月20日]
http://www.constnews.com/?p=18324
住友不動産が大日本住友製薬から取得した大阪・扇町の敷地約5000平方bに建設するマンション計画「(仮称)大阪扇町計画新築工事」の詳細が分かった。
マンションは30階建て延べ約5万平方bで、建物高さは107・68b。現在は既存施設の解体工事を進めており、新築工事は6月中旬から着手する。完成は2019年3月末を目指す。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 19:58:56.66ID:OPz8fYxW107mか低い
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:02:46.44ID:YXKcfcVEもう新聞紙では終わってるだろ誰も購読してないのにw
デジタルでせこせこ頑張るしか無いわ産経はw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 20:58:07.48ID:Vppi03EV0957名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/20(水) 23:53:46.65ID:QrfeO/HL0958名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 01:43:13.26ID:f8LB/rqphttp://www.mbs.jp/news/kansai/20160120/00000053.shtml
去年1年間に日本を訪れた外国人は過去最多を記録、大阪を訪れた外国人も700万人を超えこれまでで最も多かったということです。
大阪府の松井知事は20日の定例会見で去年1年間に大阪を訪れた外国人は約716万人で過去最多を記録したと発表しました。
円安や関空のLCC増便などの影響もあり、おととしの376万人から約倍に増えていて「2020年までに650万人」としていた目標を5年前倒しで達成しました。
松井知事は「2020年までに1000万人を目指す方向だ」とした上でホテルなどではなく一般の民家やマンションなどを宿泊施設とするいわゆる民泊事業について旅行者の実態にあうよう国に緩和策を求めていきたいとしています。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:43:50.98ID:chwzsEi6これは日本一かな?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:48:38.36ID:f8LB/rqp日本一は東京じゃない?でも2015年の外国人観光客1973万人のうち700人は凄いと思う。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 08:49:54.10ID:f8LB/rqp700万人だった
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 09:16:03.54ID:f8LB/rqphttp://www.sankei.com/west/news/160121/wst1601210008-n1.html
−−訪日外国人客の増加が関西でも際だっている
「関西国際空港と難波を結ぶ空港線が好調だ。平成27年度上期の利用者数は20%増、全体でも5%増と空港線の増加が押し上げた」
−−利用客増への対応は
「大きなカバンを持った観光客のために、28年度には座席数を減らして荷物置き場を設けた新車両を、空港急行などの空港線に導入したい。
深夜に関空を発着する格安航空会社路線の増加に合わせて鉄道運行時間拡大が可能か、騒音やメンテナンスの問題と照らし合わせて検討中だ」
−−関空を運営する関西エアポートに出資する
「関空は関西発展のための重要なインフラだ。鉄道、リムジンバス、ビルのメンテナンスなどで現在も関係が深いが、物販、流通などで事業が拡大できないか検討したい」
−−26年に買収した泉北高速鉄道との相乗効果は
「運賃値下げのほか、難波直通の特急泉北ライナーを導入して利便性を高めたことが、利用者増につながっている。
泉北ライナーへのオリジナル車両導入も検討している。沿線商業施設のリニューアルなども進め、エリア活性化につなげたい」
−−大阪・難波で30年9月の完成を目指す高層複合ビル「新南海会館ビル(仮称)」は
「関空直結の立地と最新の耐震性能などが強み。外資系企業などの拠点としてもらえるよう、28年度は本格的にテナントを誘致していく」
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 10:59:55.87ID:4rLidwP4Suita City Football Stadiumに投票を!!
(5つ星(☆☆☆☆☆)を吹田スタジアムに、あと4〜1つ星を適当に選んで投票)
Stadium of the Year 2015
http://stadiumdb.com/competitions/stadium_of_the_year_2015
大阪の名前を世界に売り込みましょう!
0964名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
2016/01/21(木) 11:52:16.28ID:ddD7C02Fまずは宿泊施設の確保。今のままではホテル料金が上がり続け、旅行者が大阪以外のエリアを選んでしまう。
需要が増えるのはいいが、宿泊施設同士で切磋琢磨(せっさたくま)できるよう宿泊施設を増やしていく。
−−4月からスタートする民泊条例では、6泊7日以上の滞在など現状に合わないルールもある
国が旅館業法との絡みで、特区で民泊を認めるにあたり、高いハードルを課した経緯がある。
宿泊滞在日数については、問題提起をして変えていきたい。
−−副首都推進本部の事務局機能を担う役所組織はいつ設置するか
2月議会に関連議案を提出するべく準備をしている。議会で同意を得て、4月には設置したい。
副首都に向けた二重行政の解消や、統治機構のあり方の見直しなどを一元的に担える組織を目指す。
http://www.sankei.com/west/news/160121/wst1601210011-n1.html
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 14:07:29.52ID:VUPGZPeD0966名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 14:23:47.27ID:zU/2lpUO国宝多数にUSJにスキー場もあるし温泉もあるw
近畿だけで日本旅行が成立してしまう強みw
そら外人に人気だろw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 15:03:12.14ID:4rLidwP40968名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 19:57:48.99ID:f8LB/rqphttp://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005169411.html?t=1453373522908
大阪府の松井知事は21日、北陸新幹線の福井県の敦賀から大阪までの開業を目指している与党の検討委員会に出席し、
ルートの決定に時間をかけることで、着工時期が遅れる事態は避けるべきだという考えを示しました。
与党の検討委員会は、北陸新幹線の敦賀から大阪までのルートについて、
▼福井県小浜市などを通って新大阪に向かう「小浜ルート」
▼大津市を通り、京都駅で東海道新幹線に乗り入れる「湖西ルート」、それに
▼滋賀県長浜市を通って東海道新幹線に乗り入れる「米原ルート」の3つを検討していて、関係する府県の知事から聞き取りを行っています。
21日に東京で開かれた会合には大阪府の松井知事が出席し、「大阪府として希望するルートは特にない。
むしろ、それぞれの府県がルートの希望を主張することで整備が遅れる。決定権のある政府・与党が決めるのが早期実現への道だ」と述べ、
ルートの決定に時間をかけることで、着工時期が遅れる事態は避けるべきだという考えを示しました。
そのうえで松井知事は、先に関西広域連合が「米原ルート」が最も望ましいという考えを示していることについても、「なかったものとしてほしい」と述べました。
検討委員会では、聞き取りの内容も踏まえて、5月にもルートを絞り込みたいとしています。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/21(木) 21:04:43.65ID:VUPGZPeD0970名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 01:57:47.79ID:DuFrA9e1約8割の東京都内より高い稼働率で収益力を高めている。
一方で、観光客や出張するビジネスマンには予約のとりにくい状況が当面続きそうだ。
大阪新阪急ホテルは約4億円を投じ、2016年11月末までに40室を設ける。
競争が厳しい婚礼事業を縮小し、ブライダルサロンや小宴会場を客室に変える。新設の40室はすべて2人以上が泊まれる部屋にする。
リーガロイヤルホテルは倉庫などを改装し、今春までに客室を984室と1年前より12室増やす。
ベッドの追加などで収容人数を増やし、客室単価も上げる。
日本経済新聞社がまとめた大阪市内の主要12ホテルの2015年の平均客室稼働率は90.4%と比較可能な09年以降で初めて90%を超えた。
14年より1.9ポイント高く、4年連続の上昇だ。
JR大阪駅に直結するホテルグランヴィア大阪では、15年の稼働率が94.8%に達した。阪急梅田駅に隣接する主要ホテルもほぼ満室状態が続く。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)などがある地区ではさらに高いという。
帝国ホテル大阪の15年の稼働率は86%と14年比4.5ポイント上昇。外国人客の比率は44%と10ポイント高まった。
中国からの客が5割増、韓国からの客は2.2倍だった。
大阪中心部では需給が逼迫し、単価が高くても予約が埋まる。
大阪新阪急やホテル阪急インターナショナル、帝国大阪の15年12月の客室単価はいずれも14年12月より2割前後上がった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO96402160S6A120C1TI5000/
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 09:31:34.17ID:raZ4vJkj0972名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 10:15:14.18ID:rc36vHX0整備新幹線で未着工の北陸新幹線の敦賀(福井県)以西の延伸について、JR西日本などが検討している「小浜―京都ルート」案が有力になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00050206-yom-bus_all
0973名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 14:30:05.07ID:MiyY7GFj0974名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:30:23.16ID:Ixuf7aHO0975名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 16:44:06.85ID:DuFrA9e1去年の住民投票の結果であらわになった反省点を維新の検証チームが作成した。
これを3年後の大阪都構想住民投票に生かしていく。
今後、まもなく大阪市主催の特別区の住民への説明会も始まる予定。
http://pbs.twimg.com/media/CZR9UrXVIAEl0BT.jpg
大阪都構想の住民投票を2019年4月の統一地方選と同時投票とする案を大阪維新の会が想定している。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 21:19:59.59ID:SVn0/OKW客室数380室で、2017年4月の完成予定。同社は現在、大阪市内に計約2700室の8棟のホテルを展開する。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんば駅東など3棟を今後新設し、11棟の計約4200室に増やす。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160121004368_comm.jpg
新設はほかに、17年夏開業予定の「御堂筋本町駅東」と、19年春開業予定の「御堂筋本町駅タワー」。
同社はアジアからの観光客が今後も増えるとみる。元谷外志雄代表は大阪市内で会見し、
「日本の魅力を考えれば、(現在約2千万人の外国人観光客が)5千万人に増えてもおかしくない」と述べた。
将来的に大阪市内で8千室ほどの態勢をめざす。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1P56TJJ1PPLFA00F.html
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:40:29.95ID:EvgK6yTD大阪は通過点だからな
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/22(金) 22:42:33.85ID:9gsf6knI草生やして震えんなナニワ人w
>>972
今どき新幹線てw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 00:00:45.15ID:+QWej3OT国際線を飛ばせない条件で、国が、認可したから。
国際線は全て関空に集約という厳密な鉄則があり何があっても、変更はされない。
関空を神戸沖にという提案を蹴ったのが神戸。
仕方がないだろう。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 09:53:34.07ID:v5DI8tSa0981名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 10:26:54.60ID:xInS9ZkEhttp://www.sankei.com/west/news/160121/wst1601210010-n1.html
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 12:31:17.17ID:xInS9ZkE【大阪】16年着工予定の民間物件〜ホテル〜
http://www.senmonshi.com/archive/02/02C14JzjHVT055.asp
「爆買い」「インバウンド」が流行語にもなり、観光・宿泊需要の急激な高まりを実感した2015年。
大阪市内のホテルは特に高稼働・高単価の状態で、都心部の保有物件の活用に当たり、マンションでもなく、商業施設でもなく、
ホテルを選択する事業者が続出した。関西初進出や新規参入する事業者もあり、16年も大阪市内を中心にホテル建設が活況を呈しそうだ。
現在計画が挙がっている中で最も規模が大きいのは、アパグループが大阪市中央区南本町に開発用地を取得(所有名義はアパマンション)した約860室の超高層ホテルだ。
基本計画段階で予定している規模は、鉄骨一部鉄骨鉄筋コンクリート造地下2階地上30階建て延べ約1万5650平方b。
中央大通に面した地下鉄本町駅の18番出口に直結する好立地となり、市内最大級のランドマークホテルとして位置付ける方針だ。
ことしは設計が中心で、着工は17年3月ごろ、開業は19年6月ごろを予定している。
アパグループは、中央区難波千日前にも380室規模、中央区瓦町にも160室規模のホテルの出店を計画。
さらなる需要の獲得を目指して地方中核都市にも広げてホテル開発を展開しており、大阪はその中心となりそうだ。
サンケイビルは、JR西日本不動産開発、安田不動産との共同で、大阪・心斎橋に496室の(仮称)カンデオホテルズ東心斎橋の建設に着手する。
規模は鉄骨造17階建て延べ1万4659平方b。カンデオ・ホスピタリティ・マネジメントが運営し、
レストランや展望露天風呂なども備えた「ワンランク上のスタイリッシュホテル」を目指す。1月中旬に本格着工する。
サンケイビルは京都市内でもホテル開発用地を取得、既存建物の解体に入っており、関西圏での出店を加速させている。
京阪電鉄グループのホテル京阪は、地下鉄と京阪の北浜駅から徒歩約2分、淀屋橋駅から徒歩約5分の立地に、宿泊特化型ビジネスホテルの(仮称)ホテル京阪淀屋橋を計画。
土地を所有する東洋プロパティが建設する建物を借り受ける。規模は11階建て延べ約5800平方b。客室数は210室の予定。
レストランも設ける。現在進めている既存建物の解体に続き、本体工事に着手。開業は17年夏を予定している。
京阪電車の利用で京都観光への利便性が高い淀屋橋・北浜エリアはホテル用地の需要が高いと言われ、このほかにも具体化する物件があるとみられる。
大阪・本町への出店で関西圏に初進出するのは、ビューホテルブランドとして国内10カ所で直営ホテルを運営する日本ビューホテルだ。
事業主となる信和が建設するホテルを1棟借り受け、宿泊特化型直営ホテルの(仮称)大阪ビューホテル本町として計画する。
規模は鉄骨造19階建て。客室は170室。着工は7月初め、18年春の開業を目指す。
ベルコは、難波の旧新歌舞伎座跡地に計画している(仮称)ベルコ難波ホテルの概要を明らかにした。
地下1階地上19階建て延べ2万6490平方bの規模で、6月の着工を目指している。
さらに、オリックスが此花区のユニバーサルシティエリアに新ホテルの開発を予定しているほか、プレサンスコーポレーション、
日本エスコン、阪神住建、シティトラスト不動産、伸光建設など大阪本社のマンションデベロッパーもホテル開発に着手する。
貸し会議室事業などを展開する新梅田研修センターやティーケーピーは、共に大阪市福島区でホテル開発を計画。
両者とも会議室利用者の一定の需要が見込めるのと梅田ターミナルに徒歩10分圏内の立地が強みだ。
また、大阪市外でもホテル誘致を強化する動きが見られる。和泉市は1億円を上限に建築費などを補助する制度を開始。
泉佐野市も同様の制度を4月にスタートさせる方針で、ホテル物件の供給が進む可能性がある。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 14:02:32.73ID:g90qfAdv0984名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 14:04:22.70ID:UoOKrLHV0985名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:22:48.97ID:xInS9ZkE2016年01月23日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160123-OYO1T50018.html
私立学校などの所管を知事部局から教育委員会に移す大阪府の「教育庁」構想で、松井一郎知事が、私学とともに移管予定だった府立大を知事部局に残す方向で検討していることがわかった。
今後、本格化する府立大と大阪市立大の統合に向けた議論を、知事自らが主導する狙いとみられる。25日にも最終判断する。
当初の構想では、私立校の認可や府立大に関する業務などを担う「私学・大学課」の所管について、知事部局の府民文化部から、府教委へ移す考えだった。
しかし、大学統合に向けた議案が府・市両議会で相次いで成立。
今後、大学の運営形態や学部の再編などに関する議論が具体化することになるが、府立大が知事から独立した府教委の傘下に入った場合、知事の関与が限定的になることから、見直しに傾いたという。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 21:48:48.18ID:xInS9ZkEhttp://www.sankei.com/west/news/160123/wst1601230071-n1.html
ドア部分に動物の柄やライオンなどの顔がプリントされた「どうぶつデザイン列車」=大阪府吹田市
大阪市営地下鉄堺筋線で、車内に動物の顔などをプリントした「どうぶつデザイン列車」が話題を集めている。
連結部のドアにライオンを見つけたかと思えば、網棚の支柱にゾウが隠れているなど「隠れ動物」も存在。
遊び心満載の車両は、沿線にある天王寺動物園(大阪市天王寺区)が昨年に開園100周年を迎えたことにちなんで企画された。
この車両は、連結部分だけでなく、ドアのガラス部分にもアニマル柄が施されるなど、車内各所にさまざまな動物が装飾されている。
走行開始から約20年が経過しており、モーターなどの中間更新を行うにあたって車両内を統一したデザインでラッピングを施すことを企画。
市交通局で検討した結果、同線の動物園前駅が最寄り駅になっている天王寺動物園にちなんだ動物のデザインに決まった。
市交通局によると、この列車は8両1編成しかなく、1日に数回程度運行しているという。他線でもさまざまなラッピング車両を走らせる方針にしている。
市交通局は「大阪らしい明るく楽しい車両になりました。いつもと違う風景を楽しんでほしい」と話している。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 22:27:48.61ID:QD+xP/CN大阪に住んだらわかるけど世界遺産や史跡、日本産大温泉などすべて日帰り圏どころか半日圏。これってすごくない?
法隆寺→天王寺から快速で3駅20分。そこから徒歩で20分
明日香村(飛鳥)→大阪阿部野橋(天王寺)から近鉄急行で約50分
仁徳天皇陵→天王寺から快速10分で三国ヶ丘。三国ヶ丘から徒歩5分
有馬温泉→大阪梅田から新快速20分。三宮から神戸高速鉄道で有馬まで約50分。
京都→JR・京阪・阪急で30分〜50分
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 22:31:54.46ID:UoOKrLHV0989名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:18:10.31ID:g90qfAdv0990名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:23:56.10ID:kGIabOpJ英語でkinky
http://eow.alc.co.jp/search?q=kinky
名詞:盗品
〔心の〕ゆがんだ、ひねくれた
〈俗〉〔性的に〕異常な、変態の、倒錯した
〈俗〉不正な
kinky sex 変態セックス[性行為]
読めば読むほどぴったりやんケっ!
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:26:33.75ID:kGIabOpJ大阪に世界遺産はひとつもないけどなww
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:31:13.61ID:tXowjPV20993名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/23(土) 23:34:18.67ID:7Gg+jPMD0994名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 00:24:22.87ID:Gght0AV+戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや(吉田定房奏状・京都)
畿内
私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる(埴原和郎・東京大学名誉教授)
畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました(松村博文・札幌医科大学准教授)
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている(池田次郎・京都大学名誉教授)
上方
図にあたらぬは犬死などなどと云う事は、上方風の打上りたる武士道なるべし(葉隠・佐賀)
上方の弓矢すえになりたる国ども。上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て(甲陽軍鑑・甲斐)
関東は剛直にして人を憐み、上方は柔弱にして人をあざむく(西遊草・出羽)
近畿
「アイヌ系」は縄文人の古い特徴を受け継ぎ、近畿に多い「朝鮮系」は弥生以降の渡来人の新しい特徴を持つ(レヴィン・ソ連の人類学者)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い(梅原猛・京都市立芸術大学名誉教授)
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する(国民百科事典・平凡社)
関西
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い(中橋孝博・九州大学大学院教授)
関西の3府県で韓国・朝鮮籍の永住者が全国の約5割を占める(仲尾宏・京都造形芸術大学客員教授)
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 02:47:37.32ID:ZRyimxoh天皇家の不動産なので申請できないからな
日本成立以来の中心だけに他とは格が違いすぎる
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 02:49:18.64ID:5NvctQYc0997名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 02:50:42.80ID:5NvctQYc0998名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 05:55:18.85ID:/4+s9Ryk仁徳天皇陵とか上陸OKになれば世界遺産になっても全然おかしくないけどね。
ただ、国の持ち物なのに国の管理が全然行き届いてない。
あと世界遺産ではないが金剛組が世界一古い企業でギネスに認められている
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 13:56:22.17ID:HeqJV1Pi1000名無しさん@お腹いっぱい。
2016/01/24(日) 14:01:37.15ID:5NvctQYc1 大阪府 514件
2 兵庫県 505件
3 長野県 368件
4 京都府 361件
5 香川県 349件
6 愛知県 330件
7 新潟県 329件
8 群馬県 300件
9 滋賀県 287件
10 高知県 265件
11 東京都 263件
12 岡山県 236件
13 茨城県 231件
14 石川県 201件
15 奈良県 197件
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。