超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part69 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:06:40.20ID:+Fn9fBxZ★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:16:56.15ID:mk2ntm/C0774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:22:58.18ID:Ou+ewSHZ明日見に行ってみるかな。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:34:57.04ID:zMVCXV/6名古屋グルメを扱う飲食店や土産物店などおよそ40店舗が入ることになっています。
けっこう大きい商業施設だね。
これは確実に名古屋の新名所になるよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:56:05.52ID:KaSw5Bcw一回地下潜らないと行けないからな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:16:15.64ID:GqeWY+zFhttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/151022300071.html
【名古屋市中村区】三幸電子(名古屋市中村区名駅南1ノ6ノ1)は、
名古屋駅西側にテナントビル「サン・タウン椿(仮称)」の新築を計画している。
着工は2016年1月を予定。近く施工者の選定に入り、15年中に施工者を決定する見通し。
サン・タウン名駅西新築工事
http://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=1753
地名地番:愛知県名古屋市中村区椿町1010-3ほか
主要用途:飲食店
階数(地上):9
階数(地下)
延床面積(m2):948.89
建築面積(m2):116.11
敷地面積(m2):141.91
設計者:源建築設計事務所
着工:2015/06/15
完成 :2016/05/15
サン・名駅椿(仮称)
http://www.sanko-net.co.jp/bfield/lease/index.html
完成予想図みると、大成ビル(愛知県名古屋市中村区椿町10-18)の建て替えみたいですね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:19:26.00ID:uwUBQS+Wこれからの名駅の夜景が楽しみ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:27:05.63ID:nzWO3A4aひんみんがさわぐだけだから
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 22:05:14.23ID:mk2ntm/CKITTE名古屋のメリットは
タワーズ・ゲートと一体化していることだからなー
名駅地区は名鉄含めて南北1キロぐらいになる立体都市になるんだろうな。
地下街も整備したら、ほんと雨ふっても傘のいらん場所になるな。
クイーンズスクエアやグランフロントとかを合体した感じかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 22:59:53.83ID:lS23V79Bただ、開発のコンセプトが何も無いんだよね、名駅て。個別の開発の業者がそれぞれビル建ててるだけで。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:02:04.60ID:3laGBRlcセントラルから垂直(東西?)方向にも発展させてくれれば最高なんだけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:09:41.65ID:zDoWk/huその立地からしたら、雑多な感じがコンセプトって事でいいんじゃない?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:35:26.89ID:g1zT0TA90785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:36:51.99ID:g1zT0TA9そこは東京のキッテでいいじゃん。
東京のキッテはマジくだらない店しかなかったけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:42:06.76ID:mk2ntm/C東京のキッテは、名古屋キッテみたいに隣接しているビルと
くっついて繋がってないしな。ちょい違う感じがする
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:46:22.68ID:mk2ntm/Cゲートと郵政は繋がっているし、名鉄もタワーズのペデと繋げる感じなら
かなり頑張ったと俺は思うけどね。
郵政から北側も何かペデっぽいのあるからまだ繋げるかもしれないし。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:53:23.40ID:gn2FuHP20789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:55:11.90ID:mk2ntm/Cこの記事で気になったんだが、12月1日にはJRゲートの
貫通道路を通れるっていうことなのか?
そうなら、今のタワーズのペデの工事もあと3週間ぐらいで
大体は終わるってことなのか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:01:02.02ID:3JF7QbJU絶対ないってことはないでしょ、
「名古屋駅周辺まちづくり構想」の素案では
2fで繋げる構想はあるんだし。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:19:04.79ID:EetdhFJPJPタワーの部分だけ通れるってことでしょ
ゲートタワーは、これから低層部をタワーズと繋ぐ工事や
大屋根の工事があるから、とてもじゃないが人を通らせられないよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:53:23.29ID:i2fbRTeMこいつこの間どっかのスレで福岡市民バレしてたけど、いつまで関西の人のフリして名古屋関連のスレに粘着するの?
母親と父方の祖父が福岡出身で4分の3は福岡人の愛知県民の俺としては恥ずかしいからやめて欲しいんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 01:25:04.10ID:jA0jP6ht夏は暑いけどビルがよく見えるよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 07:10:37.11ID:SU1copHQ座る寿司はあるけど
駅南の水主まで行かないといかん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 07:55:17.23ID:8Mrh0WHs都心部は普通の寿司屋でいいだろ。
回転スシなら郊外かイオンに行けばいい。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:26:45.05ID:3Tt0nwVA寿司なんぞサークルKで買やいいがや、ったく
なんで寿司くらいでわざわざ水主町迄行かなきゃならんのwww
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:40:02.53ID:cXGV0soUたしかサンロードにあったっけな…?
回転すしがもっとあってもおかしくはないね。ロードサイドやショッピングモールにしかなきゃいけない理由はない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:49:35.67ID:nG/xdliw0799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 10:05:39.10ID:cXGV0soU12Fにあった、思い出したわ…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 11:31:31.23ID:VEGsDljb周辺が白でボカされていて、その中に対象だけが
強調されてそびえ立っているものが多い。
一方海外は周辺との関係を重視し、隣接する建築や自然、道路もきれいに描かれており、
むしろ対象が背景と化している。
日本の建築が自分勝手なのを直すためには
まず描き方から。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:13:56.68ID:XUnTlfDN0802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:14:24.90ID:eZISirMVその背景がみすぼらしいから地域全体で環境を
デザインする必要があるね。
他人は関係ないって意識の高い日本では難しい
かもしれないけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:49:39.35ID:SU1copHQミットランドも大ナもガラスだから
しかも熱線吸収タイプたから真っ暗
ステルスビルだもな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:52:42.62ID:cXGV0soUこないだ栄にできたすしざんまい、握ってくれた大将によると築地に次いで売上高2位(53店舗?中)らしい。
名駅にもできないかな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:53:03.68ID:SU1copHQステルス性で評価するのは
最悪だとおもう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:01:33.08ID:GIldnfvq0807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:26:10.78ID:xFdQS3BQ中心部はテナント料も高い
郊外のロードサイドならファミリーでの集客が見込める、地価も安い
100円寿司などは中心には無いことが多いみたいで
どこもそんな感じ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:57:45.63ID:XUnTlfDN0809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 15:52:11.61ID:cvlxEvYu愛知にない産業は製薬、電機、IT
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 16:23:20.67ID:GIldnfvq0811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 16:25:19.79ID:kwHJsdlj第3回 日本一ったら日本一
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません...。
しかし、それを否定することがイマイチできないのです。それは自分たちにも「名古屋はマイナーかも、田舎かも。」と思える部分があるからです。
タモリ氏がやっていたネタについても、実は「そうだよな。」と思えてしまうのです。ところが、名古屋っ子は名古屋のそんな部分を認めたくないのです。
ここが大阪や、他の地方都市には無い名古屋っ子の特徴なのです。例えば大阪という街は東京と対極にあるものの、独自のアイデンティティを持っています。
東京が首都だろうと大都会だろうと、「大阪は大阪。」というスタンスをしっかりと持っていて、「東京に負けないぞ」とか「東京に肩を並べよう」といったものをあまり感じさせません。次元が違うとでも言いましょうか。
実際、大阪は他の都市と張り合おうという意識も薄いようで、近郊の京都、神戸とともにお互いの街の良さを尊重しあい、個性を大切にしつつ、関西全体の発展を願っている印象を受けます。
また、地方都市を見ましても、札幌には札幌の、福岡には福岡の、そして都市以外の地域でも、東北や九州、北陸、それぞれが自分の地域の良いところを知っていて、それをとても大切にし上手にPRしています。
これは自分の県を郷土を、素直に愛していることの表れではないでしょうか。
タモリ氏は当時、名古屋だけをネタにしていたわけではありません。他の地方、もちろん大阪だってネタにされたのです。しかしそれらの街の人はそんなことでは怒らないのです。
それは、心の底から地元に誇りを持っているからであり、お笑い芸人にネタにされたことくらいでイチイチ腹を立てないのでしょう。
それに対し、名古屋っ子というのはいつも、「東京に肩を並べなくては」「東京に追いつけ、追い越せ」といった気概がある割には地元に自信が持てないために、
タモリ氏のネタが例え本当のことでも、マイナスポイントをアピールされることは許せないのです。
東京人に名古屋の悪いところを知られることイコール、東京との戦いのダメージになるのです。
また、自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
本当は、名古屋について東京と張り合う実力が無いことも、そしてとても変な部分があることも名古屋っ子はわかっています。
加えて、「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピールできる特徴が、名古屋には無いのです。
そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。そして、他の地方ほど自慢するものが無い名古屋。それでも東京には負けたくないのです。
いや、できれば些細なことでもいいから勝ちたいのです。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:14:51.11ID:ombmIFi0製薬も興和やテバ、あるいは4大卸売のスズケンとかあるだろ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:29:22.58ID:1ofSY1o8http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD10H0K_Q5A111C1L91000/
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:59:53.23ID:8Mrh0WHsMRJ初飛行は超ビッグニュースだ。
県営名古屋空港が全国的に有名になった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:33:46.34ID:oSzVl0FKF-35の件といい、航空機産業の集積が順調に進むといいね。
将来、自動車産業に並ぶ愛知県の産業となる可能性がある。
実際、トヨタは三菱航空機に出資してるし。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:40:05.48ID:8KGvHScT家から徒歩圏だった熱田スシローが潰れたのが痛手過ぎる...
てか、あの場所いつまで更地のまま放置なんだ?結構面積あるから大きめの建物建てれるだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:43:02.04ID:SjtIIo6z「なごや」がハートマークに変わったんだけど、あれってどうやってるんだ?
0818817
2015/11/11(水) 18:44:34.14ID:SjtIIo6z「なごや」がハートマークに変わったんだけど、あれってどうやってるんだ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:44:46.20ID:xFdQS3BQJPタワーは横に長いからああいうのやりやすいね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:47:11.13ID:tk5l41O5http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028411.pdf
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:20:35.79ID:5cUwWXPU0822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:29:07.27ID:QsgGIwLG0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:48:35.62ID:lkHjYolHビル内でコントロールしてるって事だよな。いま出来るって事は、開業してテナント入っても集中制御出来るって事だな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:58:43.68ID:H4lZcd/2桜通線は止まる駅がしょぼいしな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:03:05.03ID:lkHjYolH東山快速線とか出来ないのかな?
いまの線の両側に増設する感じで。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:04:07.78ID:sx3ighii0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:05:03.65ID:oSzVl0FKそんなことするぐらいだったら東部線を検討するだろう。
中間車両を増やすぐらいのことは出来ないのかな?ホームの拡張だけで済む。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:09:30.62ID:pMwuPnw5いつも桜通線使ってるが、一番快適だと思う。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:10:31.16ID:2wJUMJkKやっぱ、ゲートタワーに12月1日から入れるんじゃん
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:12:23.29ID:4TBEE8m/重電は三菱電機、自動車用軽電はデンソーもな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:18:17.81ID:2wJUMJkK関係企業が名駅にあるの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:19:03.44ID:7JtmXdco三菱電機って大部分の生産拠点は関西にあるし愛知というのはちょっと違うのでは?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:22:06.19ID:cXGV0soUMASA's kitchen入るのか、すごい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:30:36.18ID:K78LiOZ80835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:32:04.03ID:vzOkpfQT今年はソーラーインパルス2の寄港もあったし
2度有名になったな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:34:24.65ID:oSzVl0FK現に自衛隊機ではIHIがエンジン作ってるし、今回も検討していた。
ちなみに今回のエンジンの開発にもIHIは関わっているみたいだよ。
ただ、旅客機で実績のないIHIが作ると、アメリカの型式証明が
なかなか取得できなかったはず。純国産エンジンは将来の課題。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:35:07.44ID:vzOkpfQTそれ言い出したらボーイング787も全然アメリカ製じゃないな
エンジンすら英ロールスロイスのも選べるだろ
0838818
2015/11/11(水) 21:05:55.75ID:wvhBtjxnミッドランドでもやってるけど
あれはサンシェードを動かしてるの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:33:22.81ID:VA5WMw1Cいや
三菱電機の利益拡大に貢献している
工作機械の製造が大曽根工場
家電は日本国内はほとんど死んでるから
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:38:13.70ID:M3PiqM12年収300万円以下比率(30%以上)
名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:45:54.15ID:cXGV0soUスレタイとの関連性は
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:59:13.94ID:2wJUMJkK0843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:11:03.48ID:SU1copHQ三菱つながりだし
ミットランドの屋上からは
小牧空港もみえるから
たぶん 今夜の打ち上げは マリオットでやるだろうし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:22:40.47ID:YpEaWLxsわざわざここでやる話ではない。
今日は、JPタワーの点灯とか
JRゲートの話とか色々でてきたんだし
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:44:05.49ID:tk5l41O5ほれ
http://meieki.keizai.biz/photoflash/archives/
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:02:03.15ID:deKHTyYtこれも
https://twitter.com/nagoyaeki/media
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:13:15.02ID:ETpZfe4M製薬は興和(コーワ)、テバ製薬(親会社はジェネリック世界1位)など
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:14:19.14ID:ETpZfe4M0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:15:18.40ID:ETpZfe4Mオアシス21の にぎりの徳兵衛
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:18:21.61ID:ETpZfe4M寿司嘉文
http://www.kamon-group.com/kasen01/susi_kamon.html
ここのグループは好きだな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:20:24.97ID:ETpZfe4M海転寿司丸忠 サンロード店
http://www.maruchu-sushi.com/
豊通の近大マグロ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:30:38.50ID:zyArwctD0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 01:20:27.89ID:+aPDtSiE0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:20:05.66ID:IksujDNr0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:25:12.83ID:ETpZfe4Mシャープ買収するか?
日立製作所 売上高 9兆7620億円 純利益 2413億円
ソニー 売上高 8兆2159億円 純利益 ▲1260億円
パナソニック 売上高 7兆7150億円 純利益 1795億円
東芝 売上高 6兆6558億円 純利益 ▲378億円
富士通 売上高 4兆7532億円 純利益 1400億円
三菱電機 売上高 4兆3230億円 純利益 2346億円
キヤノン 売上高 3兆7273億円 純利益 2548億円
NEC 売上高 2兆9355億円 純利益 573億円
シャープ 売上高 2兆7862億円 純利益 ▲2223億円
リコー 売上高 2兆2319億円 純利益 685億円
京セラ 売上高 1兆5265億円 純利益 1159億円
デンソー 売上高 4兆3098億円 純利益 2584億円 総資産 5兆2833億円 純資産 3兆4742億
デンソー+S 売上高 7兆960億円 …デンソーならまるごと買収しても大丈夫
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:26:31.18ID:ETpZfe4Mhttp://pbs.twimg.com/media/CTexgSJVEAAjNbf.jpg
>>853
大名古屋裏の辺りとか
>>854
すばらしい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:30:21.78ID:TKO5i6/0>>846
おお、サンクス、いいね
jpは面積が大きいからいろいろな記号作れそうだね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:35:22.84ID:yIl4GJ3Kボーダーライン症候群とサイコパスの特徴
★自分のわがままが通らないとヒステリー
★口を開けば、愚痴、文句、恨みごと、人の見下しと悪口ばかり、人を陥れて自殺させたがる
★自分の鬱憤を他人にぶつける、特に自分より弱いもの、酷いと通り魔になる
★心の中は、妬み、嫉み、僻み、怒りでいっぱい
★感情が不安定、気分がコロコロ変わる
★すぐにブチ切れる、沸点が低く、何でスイッチが入るか分かり難い
★自分の非を認めない、自分を正当化するために事実をねじ曲げる
★ひたすら自分に甘いため、悪いのは全て自分以外の誰かである
誰々が悪い、親が悪い、先生が悪い、社会が悪い、政治が悪い、俺は悪くない!www
★キレやすい、感情が不安定、突然怒り出したり、そうかと思うと舞い上がったり・・
★自分本位な性格、他人の気持ちは無視して、自分の欲求や衝動で動く
★被害感情が普通の人より大きく、ちょっとしたことで根にもつ、
反面自分がしたことに対しては無頓着、他人をどんなに傷つけても相手が悪いと言い張る傾向がある
★執念深い、執着が半端ない…
★良心がない、見せ掛けだけの反省と、被害者ぶって他人を脅して陥れる、自殺すると脅す、同情しろ、ちやほやしろと騒ぐ、恩着せがましい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:40:49.03ID:ETpZfe4Mhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602422.jpg
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 03:15:13.70ID:IksujDNrhttps://www.youtube.com/watch?v=W5PPW2IUTrI
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 07:00:06.92ID:vXOHeoiT0862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 08:00:46.66ID:xsD23OCCもうすでに具体的な店舗名が出てるね。
これは期待できる!
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 08:17:41.54ID:5TA5yrvihttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151112k0000m040046000c.html
これまではJR博多シティ(福岡)、あべのハルカス(大阪)などの約40店舗が全国最大規模とされていた。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:15:34.05ID:3N0DL8Ae地下鉄駅前にかっぱ寿司出来ないかな?
100円寿司は車が無いと行き辛い場所ばかりだ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:46:55.32ID:1wvdUy8vそもそも超高層ビルと寿司と何の関係もないだろ たわけが
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:09:40.53ID:R5MhEThO街中に中高層ビルが散在する他都市とちょっと違う街に個性があっていい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:29:38.58ID:+aPDtSiE超高層ビルはそりゃ大事だけど、そこで働く何千何万のオフィスワーカーや名駅に遊びに来た人たちのメシがコンビニだけでいいとでも?それとも車でロードサイド行けと?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:41:23.94ID:/O8MsZmkブラインドを上げ下げ出来るようになっているらしい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:58:09.11ID:NX0u5q700870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 11:01:58.07ID:NX0u5q70朝日に反射するjpが幻想的だ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:31:15.65ID:vXOHeoiTナフコの持ち帰り寿司をばかにするな
そのへんの寿司屋の2倍うまいぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:42:50.36ID:NKb5rqLKあのねぇ…
持ち帰り寿司は家で食べるんでしょ?
駅前立地の寿司屋と同列に扱うものではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています