超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part69 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:06:40.20ID:+Fn9fBxZ★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:23:13.73ID:mt5ZsY8s0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:34:33.55ID:G11t0sQUhttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110701001320.html
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:45:53.99ID:og1DIeTH0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:05:58.78ID:fRwtUXaBバスセンターなら地図に載るから
各所に大量配置すればいい
>>551
団地から高速を走り そのまま栄まで乗り入れしてる
三重交通の勝ちだよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:21:07.44ID:Jp2ALKBC20年で100m以上のビルが28本しか建設されてないということは、年に2本も建てられてない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:58:59.61ID:FRqWKsZAスレチだけど都内は選択肢が多いからね
新宿界隈が其だけの需要しかないって事
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 06:45:48.64ID:QJnQ9ws6新宿はともかく200m以上の無い梅田なんて屁とも思ってないよ
>>563>>566
大半の名古屋人は名古屋が観光面では弱いということを自覚してるから
いちいちここに茶化しに来なくても大丈夫
0574無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 07:00:36.83ID:uM8lH4Tf新幹線が停車をしない大阪駅よりも
1日あたりの乗降客数が下回ると言う
名古野人にとっては極めて不都合な真実...
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 07:50:28.09ID:sqPSnP7o0576無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:10:58.34ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 08:29:29.88ID:FX5UviVKそれ言い出したら東京駅の乗降客数が
新幹線のない新宿駅に負けてるのもおかしくなるだろ。
往復で直通列車のある最も遠い駅が長野とかw
どんだけローカルなのよ埋田停車場ww
0578無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:37:02.18ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 08:44:47.07ID:/ZtZ7F6W200m以上の高層ビル数 新宿 名駅 梅田
150m以上の高層ビル数 梅田 新宿 名駅
乗降客数 新宿 梅田 名駅
百貨店売上高 新宿 梅田 名駅
地下街規模 梅田 名駅 新宿
繁華街規模 新宿 梅田 名駅
0580無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:53:02.78ID:uM8lH4Tf現在→新宿→梅田→名古屋駅
梅北二期工事終了後...
↓
梅田→新宿→名古屋駅←(笑)
敗けるべくして敗ける終わり名古屋...極めて順当な結果
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:25:04.03ID:jHICSfYE建設コストで妥協し新大阪というへぼいところに駅をつくってしまった。
特に環状線への乗り換えロス時間は大きく段差ありまくりの導線、実に
めんどくさい、中途半端に分散した大阪中央駅。
リニア乗り入れのスーパーターミナル名駅、これは名駅の勝ちだね。梅田残念。
0582無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:29:53.75ID:uM8lH4Tf居る名古野人に於いては極めて不都合な真実...
依って大阪の圧勝と相成りましたとさ...(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:37:31.45ID:jHICSfYE*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0584無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:44:01.15ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:44:20.53ID:fRwtUXaB0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:49:34.92ID:K2VCpRlg名古屋の人で大阪と東京より上だと思ってないから煽ってもむだだよ
一部キチガイが何かいってるかもしれないけど。
名古屋より田舎なのに煽ってくる福岡・横浜にはイラッとくるけどw
0587無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:50:12.20ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:53:49.36ID:jHICSfYE*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:54:44.97ID:FX5UviVKナマポ天国、新規産業全くなしで
絶賛没落中の大阪に比べたら遥かにマシ
ID:uM8lH4Tfの書き込み見てもすぐわかる
さすが大学入試センター試験現役志願率ブービーのDQN県だけあるわw
0590無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:57:25.21ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 10:36:22.51ID:kFJHqYbbどんどん伸びそう
あと名駅エリアホテル建設ラッシュ
0592無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 11:00:25.58ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 12:40:56.29ID:DyDbE9Lv茶屋町みたいなファッション街や北新地みたいな高級歓楽街が無いからな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 12:41:43.95ID:CTL+wmIb新幹線が停車をしない金山駅よりも
1日あたりの乗降客数が下回ると言う
墓多人にとっては極めて不都合な真実...
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0595無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 12:48:47.18ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:19:06.71ID:wqyIsyBb0597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:23:13.46ID:fRwtUXaBひととおり揃えたからな
名鉄はしばらくないし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:31:37.87ID:+yyIPBLA他所からきてわかりにくいバスなんて使いたくないわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:34:56.17ID:4NErZ3UJLRTは自動車の邪魔になって事故も増えるからダメ
じゃあリニモしかないじゃないか?
リニモは金かかるっていう人いるけど
高架で作れば、そこまでかかんないんじゃないの
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:55:36.28ID:VIwk+06w狭すぎる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:13:42.15ID:UA5bbBjD大名古屋にしろ、ミッドランドにしろ表玄関の反対側はただの壁。これでは裏通りににぎわいが生まれない。
すなわち開発エリアが奥地に広がったとしても「繁華街」としての連続的な広がりが期待できない。
高層ビルの代償かなぁとは思うけど。歩いて楽しい街というのは駅西に期待するしかないな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:27:08.84ID:CzR2ibN9繁華街としては中途半端。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:33:53.87ID:BwEJEsyX0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:06:22.84ID:Jp2ALKBC大津通が名古屋一の目抜通りであることは変わらないし、歓楽街としての錦もまたしかり。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:17:21.89ID:c+OUxPHo新大阪に駅作ったこと自体は問題ではない。オリンピックに間に合わせる為とか、万博輸送の為といった大義名分がある。
が、その後都心部へ直通させなかったのは失敗だわな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:39:30.12ID:FX5UviVK低層しかない梅田がなんだって?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:40:47.77ID:fRwtUXaB観光用なら観光向けの
ボンネットバスみたいのでいい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:52:28.28ID:dziutBQJ衰退の一途だが大阪も頑張って欲しい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:59:43.75ID:IzHRsxj80610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:03:12.06ID:CzR2ibN90611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:27:13.44ID:rm4ryzsfリニモは金がかかるから無い
何度も言わせるな
今のバスが分かりにくいのなら
分かりやすくすればいいだけ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:28:47.41ID:rm4ryzsfそして自慢したい『だけ』
採算は頭に『ない』
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:40:07.31ID:ujj1WJB0だから名駅の目標はマンハッタンだっつーの
社長様がそういってるんだし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:40:53.02ID:ujj1WJB0中々いい感じだった
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:51:14.91ID:sF/SHPjFたとえ常伝導式のリニモだとしても。
リニモを自慢したいのも当然。
愛知県だけでしか走っていないのだから。
他の都道府県もリニアも採用すればいいのに採用しないのは、名古屋市タタキ・愛知県タタキに通ずる。
「愛知県(名古屋も同義)が最初に導入したリニモは採用したくない。二番煎じみたいでわが県の恥になる。」
というセコい意地を張っている。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:01:47.31ID:rm4ryzsf車両も特注品で金がかかる、古くなっても他に譲渡もできない。
保線のコストは少ないけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:13:10.30ID:4NErZ3UJ→古くなったもの貰ってどうすんだ??
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:28:15.17ID:LpYAfjcp海外では日本の古い車両がいっぱい走ってるのですよ
(更新した車両を譲渡している)
そういう使い道が無いということかと
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:31:02.74ID:1CKF8yor0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:39:21.07ID:IzHRsxj8このスレでマンハッタンと言ってるのはお前だけ
はい終了
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:42:09.29ID:Jp2ALKBC地下20mほどに支持層があり、ほぼ全てのビルはそこに杭が打たれています。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:53:42.11ID:rm4ryzsf地方鉄道とか海外で使うんだよ
名古屋の中古地下鉄車両も海外で活躍している
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:56:39.12ID:rm4ryzsf新規路線なんて無理だよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:05:20.30ID:rm4ryzsf検討されている燃料電池LRTくらいだね
ただし車線減少だのの反対で中止の可能性もあり
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:07:26.14ID:MfZg2v45東山線の車両とかアルゼンチンの地下鉄で走ってる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:21:25.20ID:og1DIeTHおまえらも相手にするなっての
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:26:30.09ID:rm4ryzsfもっと安価なBRTもあるが
リニモは無い、見たいのも分かるけど、リニモは無い
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:32:19.68ID:CbpZn07e住んでる者も含めて全てが退屈
もちろん、その代りとして安心安全安定が得られるのだが、やはり外部から見て
行ってみたい、住んでみたいと思わせる魅力的な街にはなり得ない
そういった、退屈だがその代り安定が得られますよ的な街が保険としても存在すべき
なんだろうが、やはり物足りなさは否めないね
人間で例えると、「彼は収入もあって持家で、人間的にもいい人なんだけど、
何かこう、退屈で刺激がないのよね」とか言われるタイプ
それが名古屋
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:37:22.40ID:rm4ryzsf>中心部に海や大河など
無いからあーだこーだ言ってもしょうがないだろ
そこからどうするかだから
その書き込みも退屈で刺激がない
リニモ通すとかいう話の方が面白いね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:50:59.79ID:OXkE0BP4政策上東部線は絶対必要
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:52:57.65ID:QlHbGQxW0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:53:26.64ID:rm4ryzsf0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:55:53.74ID:wvpgi1R+0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:09:45.92ID:dD9prwG7「中心部に海や大河など、大自然の驚異を感じさせるものが無い都市」は駄目と言いたいのか??
岐阜は中心部に長良川があって金華山があるけど、岐阜は楽しくて刺激的か?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:34:08.71ID:FqTdmDiR0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:50:21.43ID:4NErZ3UJ0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:12:17.94ID:rm4ryzsf強度も鉄道ほど必要ない
リニモ沿線に住んでた事があるから静かなのも知ってる
窓しめていたら通過したのも分からないくらい静か
(電氣供給部分は接触しているので小さな音はする)
名古屋へ向かうときはよく利用していた。
藤が丘の乗り換えが不便というけど、自分はそこまで感じなかった。
金山駅の乗り換えとたいして変わらん。
金があればいいが無いのだから難しい
リニモの高架が安く済むと言ってもLRTやBRTよりはるかに高い
リニモ自体はいい乗り物だと思うよ
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/matsuura/201005/201005241800.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:13:51.14ID:LpYAfjcp釣られるなw
どうせ名古屋が気になって仕方が無い他都市の方々の1人でしょ
目線を変えたアプローチは評価する。
あの方々は貼り付いている割には退屈な書き込みばかりでね…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:13:59.98ID:pSXtwZin東部線って詳しいこと知らないんですが名古屋高速東山線辺りを通す感じなんかな?
そんなことやったら工事中は凄まじい渋滞酷くなりそう。
そして開通する頃には人口激減で需要もなくなりそうな気がするが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:21:05.37ID:AJuihxS1上飯田も金山線も丸太町に通して3路線乗り換えられる大きな駅を作ってなんぼの路線だよ、東部線は
3000億の借金を消さないことには動き出さない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:25:29.56ID:gqfDYr0Gそれとも、名古屋ってよっぽど超高層ビルの計画がないのか
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:55:03.50ID:ujj1WJB0まだ名駅はシンフォニー・JPタワー・JRゲート・グローバルゲート
名駅西のホテルなど建設中ですよ。
名古屋全体の話はスレ違いだし興味ないから知らん
あと、このスレは高層ビルスレじゃなくて
名駅・笹島を語るスレだからな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:02:13.64ID:XxI7eHLVそもそも名古屋港は国際貿易を主として発展してきたわけで港町ではない
横浜神戸は異人さんとの国際文化交流で発展した単なる港町
デザイン都市・名古屋が世界から認められる 理由
http://logmi.jp/63967
https://ja.wikipedia.org/wiki/創造都市ネットワーク
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:09:44.41ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597368.jpg
0645無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 22:15:49.21ID:uM8lH4Tf低層しかない梅田がなんだって?
↑
抑ビル自体が少ない終わり名古屋...
貴様の頭部の毛量と比例して居る皮肉...(笑)
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/08(日) 15:52:28.28 ID:dziutBQJ
名駅のライバルは西新宿のみか
衰退の一途だが大阪も頑張って欲しい
↑
日本語が不自由な「半島野郎」
始まっても居なかった終わり名古屋...
NHKのお天気カメラでそのショボい頭部が
全国に晒される名古野人...ま、
精々一人相撲を取って下さいね(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:16:57.89ID:nxFXnpXt相互乗り入れを早急に実現すべし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:21:19.86ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597407.jpg
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:26:20.69ID:iN6EAy0tせめて森下まで繋げて名鉄化して栄まで運賃二重払いにならないようにして
小牧線民の切実な願い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:47:50.23ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597470.jpg
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:01:08.60ID:cFJXKy2mバスは構造的欠陥をどうしようも出来ない糞システム
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:03:43.08ID:cFJXKy2mそんな一部の例外をまるで大多数のように…
小学生の、みんなが…と同じだね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:07:39.60ID:rm4ryzsfそれをどうにかする事も考えるべき
他にじゃあ何がいいか言ってみて
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:09:16.20ID:oVt0xUxa東京の中心部の大河や海って、どこ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:15:42.75ID:IzHRsxj8知らないの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:18:40.46ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597499.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:22:31.49ID:ksGktuCN梅田は低層でショボかった
名古屋に帰ってきたら名駅超高層過ぎて驚いたw
他の地方都市に行くと名駅の凄さが改めてわかると思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:26:43.07ID:ujj1WJB0梅田や東京駅から帰ってきたときも名駅のほうがたっけーなと
普通に俺は思ったしな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:30:22.78ID:ujj1WJB0あれはよかったよ。
JRゲートやJPタワーの中身が気になる。計画図の画像は中々よさそうだから
期待してる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:33:51.27ID:LyZXku9e去年、梅田のスカイビルの空中庭園上った時にやっぱり棟数多いなって素直に思ったがな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:40:16.75ID:ujj1WJB0名鉄の新ビルも期待しているよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:42:28.25ID:ujj1WJB0大須クラスだったわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:43:59.49ID:ksGktuCN名駅のような圧倒的な迫力は皆無だからね
名古屋から見ると、大阪は田舎に感じるのは確かだけどねー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:46:37.28ID:gqfDYr0G梅田スカイビルって高さはショボいが、数値よりも全然高く見えるよね
これは大阪に建立するビル全般に言えると思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:50:25.26ID:ExUkGubAゲートタワーとJPってほぼ同時に着工したよね?ここまで進捗に差が出るのは、ゲートタワーは地下にリニア駅の構造体を作ってたからかな?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:52:18.11ID:M67pfaap15m6両の貧弱な東山線に
それ以上の規格の路線からの乗り換えをさせるのは
計画上もよろしくないね。
名古屋市営地下鉄の路線図は
東部線(名駅通す)が出来てはじめて
使いやすくなる。
東山線を桜通線と東部線+上飯田線が包み込むような形になってるのがミソ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:52:59.11ID:xAEP+olP大名古屋が安く作れるのはあそこの地下は簡単だからで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています