超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part69 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:06:40.20ID:+Fn9fBxZ★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:12:54.08ID:+Fn9fBxZhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201510/28/16/a0177616_23220100.jpg
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:13:31.10ID:+Fn9fBxZ106m
114.597m
174.7m 247m 170m 102m
━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━名駅通
180.2m 195.74m 220m 245.1m 226m 名鉄近鉄 名鉄三井 名鉄日生
太閤口(名古屋駅西口)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:14:20.78ID:+Fn9fBxZ0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:15:26.36ID:2k2dVC6fだからお前>>2は名駅関係ないのあるからやめろと
何度もいってるだろ。いい加減にしろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:20:50.10ID:NPMbgl5Q0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:28:53.74ID:19i7wxvHマンションだよタワマンじゃなくて
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:33:29.05ID:NPMbgl5Qここでタワマン建てなくて、どこで建てるんだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:42:57.77ID:iREHk2Ps0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:48:05.81ID:h7+m4PGchttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/9/59187ac3.jpg
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:03:56.13ID:mloEudJ3http://i.imgur.com/0VjN4m3.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:07:10.98ID:NPMbgl5Q超高層になるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 23:29:34.89ID:nx4uX+MI3階建ての建物になりますが…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 23:57:57.09ID:NPMbgl5Q名駅終わったな
あそこに三階建てとかまじありえん
ここのテベロッパーはホンマクズばっか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:10:28.52ID:ahWFOT+Y30階くらいにしたら迫力出るのにな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:19:38.36ID:ZRuasTt30018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:22:43.58ID:S2WxlEm730階がアホかとww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:24:10.70ID:sxB4CNBz0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:26:25.76ID:ZRuasTt30021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:31:24.16ID:7WwESfVdちょっとレベルが低すぎる
http://meieki.keizai.biz/headline/2162/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:37:38.46ID:ZRuasTt3なんでよりにもよってここなんだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:45:08.20ID:ahWFOT+Y>>21情報どもです
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:45:14.63ID:+o6aguLS映画館の109、Zepp Nagoya、中京テレビがあるし、エンタテイメント地区として発展しそう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:52:11.89ID:S2WxlEm7取り壊すかもしれないので・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 01:20:19.18ID:ahWFOT+Yまあビッグサイト以上の大規模なコンベンションセンターが名古屋にはないから仕方がないのかも知れないが。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 02:30:12.58ID:g8smagRV汚いラブホやぼろいマンションが並んでるけど、あんな場所でええんか。
名駅には近くなるけど、伏見駅からは遠ざかる微妙な立地にランクダウン。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 06:29:56.92ID:4qSOqkYVこの辺りはなんか古くさい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 07:57:56.06ID:ogOjcB0h0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 08:35:52.96ID:wDbapBFW名駅をみてもこまいペンシルがおおくて
フロア2000坪はほしいな
タワーズの低層ぐらいかちょうどべんり
1000坪以下のゴミビルはいらない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 08:39:31.57ID:wDbapBFWあそこはフロア5000〜1万坪じゃないかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 09:22:23.33ID:aJbyqfelZepp、シネコン、四季劇場ならエンタメエリアとして特徴がでてよかったな
あの結婚式場のかわりに劇場できてたらよかった
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 10:16:46.85ID:i9SpKakh0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 10:19:17.41ID:GqB+iPRchttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org582516.jpg
凝っている なんかめんどくさそう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:16:52.87ID:6V4l1CR7第19回名古屋モーターショー 11月20日(金)〜23日(月・祝)
http://www.nagoya-motorshow.com/
愛知県内で大規模展示場の整備構想が相次ぎ浮上している。
名古屋市は「最低でも(屋内面積)10万平方メートル」(河村たかし市長)のアジア最大級の展示場建設を提唱。
一方、愛知県も2021年の技能五輪国際大会の誘致に向け国内最大となる屋内面積10万平方メートル級の展示場整備を検討する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150114hlaj.html
名古屋市案は稲永埠頭、愛知県案は中部国際空港の近く(常滑市だったかな)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:19:10.41ID:6V4l1CR7納屋橋再開発はマジで失敗だった
最終的に99mで野村不動産のプラウド、それにしょぼい複合商業施設が付くだけになった
リーマンなかったら、あるいは計画着工をもう少し延期してれば、
ミュージカル劇場の跡地も使って更に大規模な再開発が行えただろう
堀川の海上交通の整備計画もあったのに残念
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:22:43.85ID:6V4l1CR7画像でかすぎ
まあ2015年代ならではの意匠に凝ったビルになるだろう
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:23:40.07ID:yuj7SYAZ名古屋でモーターショーやること知らん奴がいるのか…
むしろ名古屋は外車ディーラーとか出すから、
東京より車種も会社数も多いよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:24:40.53ID:6V4l1CR7逆だと思う
四角くて、延床面積の異常にでかいビルが多過ぎるんだよ日本は
もっと細身ですらっとした超高層ビルがあってもいいと思う
そのためにはヘリポート設置義務の撤廃が必要だけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:26:18.49ID:yuj7SYAZカメラの向きは東向き
反対側の建物は当然一切映さず
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:27:48.82ID:6V4l1CR7109、Zepp Nagoyaの辺りは集客力あるけど、
(仮)みたいな安い建築なんで建て替えてもいいかもね
グローバルゲート・ウエストタワー棟 地上36階・地下2階・塔屋2階/170m
グローバルゲート・イーストタワー棟 地上17階、地下2階、塔屋2階/90m
グローバルゲート・低層棟 地上4階 、地下2階/30m
低層棟の辺りに109ごと引っ越しちゃってもいいと思う
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:35:27.82ID:6V4l1CR7ノリタケ本社工場跡地再開発について
http://www.noritake.co.jp/company/press/2013/05/saikaihatsu_1.html
1.再開発の方針
@本社工場跡地は、商業施設と住宅施設の開発に活用する。
A当社は、三菱商事株式会社、イオンモール株式会社、三菱地所レジデンス株式会社と共同で、
商業・住宅施設とノリタケの森を一体的に活用した、上質な潤いと賑わいのあるまちづくりを目指し、再開発プロジェクトを推進する。
2.再開発対象区域概要
場 所: 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目
敷地面積: 商業開発地区 約55,800u
住宅開発地区 約18,500u
*上記地区に、ノリタケの森、本社地区は含まれません。
3.現時点で想定するスケジュール
現時点では、商業施設は平成28年秋頃の開業、住宅施設は平成30年春頃の竣工を予定しています。
(上記については、今後の検討状況により変更となる可能性があります。)
現地はこんな感じだが
http://machicarrot.com/blog/4840
2016年秋には無理っぽいから他のイオンモールと同じで1年延期して、2017年秋頃だろうね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:36:04.20ID:mg1Jjt0Zそんなレスしていて恥ずかしくないの 君は?
東京のおすそわけ、コンセプトカーとかも東京の一部が展示されるだけ
出展しないメーカーだって多々
外車に至っては単なる中古車展示会場
期間もたったの3日だ
名古屋のが凄いなんて本気で言っていたら笑われるだけだと
なんで気づかないのか不思議
本当、名古屋が一番君は現実を見ることは出来ないんだね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:47:03.51ID:uOpv4B8Rhttp://www.toyota-tsusho.com/press/detail/141002_002686.html
ささしまライブ24地区内複合施設「グローバルゲート」に名古屋初のプリンスホテル誕生 【2017年秋 開業予定】
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000002296.html
グローバルゲートは3棟のどのフロアに何が入るのかよくわからないんだよな
事業主は豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、オリックス、名鉄不動産の5社
ウエストタワーにプリンスホテルが入ることはわかったが
豊田通商本社はセンチュリー豊田ビル(高さ81m)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Century_Toyota_Building_110222.jpg/756px-Century_Toyota_Building_110222.jpg
子会社の数や事業規模が急拡大してるから一部移転することもあり得るが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:47:42.75ID:uOpv4B8R0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:03:47.14ID:9zR7lwNN東京を超えるブランド数で初日から大盛況に!
今回で18回目を数える名古屋の恒例イベント「第18回名古屋モーターショー」が12日、開幕した。東京モーターショーの後に開催されるこのショーは、これまで「東京の縮小版」としての色合いが強かったが、今回は違う。
出展した自動車ブランド数はじつに47。東京モーターショーを超えているのだ。(マイナビニュース)
2013年の記事ですが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:08:07.05ID:y94MOFJK東京の展示品の一部を東京に来られない地方民の為に
札幌仙台名古屋大阪広島福岡と単に地方行脚してやっているだけなのに
それをさも東京より凄いような言いぐさ(´・ω・`)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:12:11.37ID:S2WxlEm70049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:22:41.54ID:9zR7lwNN隔年で開催されるモーターショー
上海は2000社近く
東京は160社だけだってさ
ビック3不参加
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:23:14.71ID:yuj7SYAZ広島はなかった気がするがw
どちらにしても東京モーターショー自体、世界的には上海に比べて遥かに規模が劣る糞イベント
実際にはディーラーを加えた名古屋とかの方がずっと良い
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:31:49.45ID:S2WxlEm70052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:32:56.09ID:aJbyqfel名古屋以降の開催地から出展されるメーカーが多く、
2009年開催の第16回開催では東京モーターショーでは出展を見合わせた一部の欧米輸入車メーカーが出展し、
ジャガー・XJ、シボレー・カマロ、ポルシェ・パナメーラなどがジャパンプレミアとなり、
また2013年開催の第18回開催ではキャデラック・CTS(3代目)やシボレー・コルベット(7代目・C7型)がジャパンプレミアとなった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:33:50.43ID:S2WxlEm7納屋橋はあんなもんだろう
あと船止場は整備されてるんだから海上交通自体は可能
しかしそれぼど需要はない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:34:33.44ID:S2WxlEm70055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:02:17.52ID:mg1Jjt0Zメーカー本社と地元中古車ディーラーを同じ次元で考えているって…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:05:35.77ID:S2WxlEm70057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:08:54.35ID:16CM/CH7朝日橋(名古屋城)ーピア納屋橋ー白鳥ー宮の渡しー名古屋港ー金城埠頭
http://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/port.html
利用した人少ないかもしれんが結構いいところ走ってるんだわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:11:01.11ID:QYwvR1Rpスレタイ読める?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 14:55:20.13ID:BWLomT46来週月曜から順次オフィスが入ります
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:26:36.62ID:79FmZn8p向き不向きもあるかもしれんが
運がよければ1万円からでも結構稼げるぜ
このブローカーなら1万円からできるしちゃんと出金もできるからおすすめ
http://ur0.link/oTBq
ちなみに俺は毎月1万円を30万円ぐらいまで増やして出金してる
試しにやってみろ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:46:33.67ID:gnDstD/4ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ
10月30日 16時30分
大手食品メーカーの「ハウス食品グループ本社」は、全国でカレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」の株式を、ことし12月1日までにTOB・公開買い付けによって現在の19%から51%まで買い増して、子会社化することを決めたと発表しました。
今回の子会社化によって、ハウス食品グループとしては、壱番屋との間でカレーなどの取り引きをさらに拡大するとともに、海外での事業拡大を協力して展開するねらいがあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151030/k10010288601000.html
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:50:03.79ID:6H0NufGnそもそも「中古車」ではないんだがw
それに、ショーを見に行く方の立場からすれば出展がメーカーだろうがディーラーだろうが関係ない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:53:21.88ID:LPBZv2e2また本社が東京にチューチューですか・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 17:36:08.03ID:H5cWUdeqもともとハウス食品の子会社みたいなもんだから
以前と変わらないでしょう。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:04:54.74ID:QFqh6U6g東京モーターショーと名古屋モーターショーを見比べて来いよ
井の中の蛙君w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:38:51.29ID:7C5DWUDBハウスって本社大阪じゃなかった?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:39:09.88ID:52+KMzNk外務省、経済産業省、国土交通省、環境省と国から後援もらってあれだもん
やっぱ脱クルマ社会の東京でモーターショー開催するのは無理があるよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:07:03.56ID:EsRVnMUA社長も東京でテレビに出たり記者会見やったりしてるよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:22:57.83ID:PU8ddCyUメガウェブとかも東京だしね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:34:12.43ID:2Lmpo+Joあと、休日の阪神高速環状線が名古屋ナンバーだらけなんだけど。
あいつら何やってんの?
大都会のビルの間グルグル回って楽しんでるだけ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:36:08.52ID:uuqT8t3C名古屋より比率少ないんだし
0072グルグル回転♪コンクリートミキサー車♪
2015/10/30(金) 19:36:12.48ID:H5cWUdeqクルマ関連のイベントなら名古屋も豊富だ。
明日はセントレアで特殊車両に触れることができる楽しいイベントがある。
【はたらく車大集合!inセントレア】
http://www.centrair.jp/special/working_car/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:37:53.98ID:wDbapBFW東京でイベントというと 幕張がおおいだよなあ
最近東京いくとしたら 半分な幕張だし
リニアも幕張まで延長してほしいだけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:38:29.10ID:H5cWUdeq知多半島の先端でも良く見かけるナンバーだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:38:49.46ID:S2WxlEm70076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:41:20.76ID:wDbapBFWあれは名前ではなくて苗字
セカンドネームでしょ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:47:32.49ID:MJxTK89H名古屋ナンバー岡崎ナンバー多いな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:51:27.63ID:1Nv6YJFjその程度のイベント、全国の地方都市津々浦々で行われているレベルのイベント
何の自慢にもなりません
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:54:29.39ID:mnpsFwGM別に吸収合併するんじゃなくて、子会社化する(過半の株式取得)だけだから
本社は関係ないだろ…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:54:34.26ID:Jy0hZgw+>名古屋って何気に大阪に吸われまくってるよな
そんな話ほとんど聞いたことねーな
大阪本社の企業が大阪から逃げ出してるのは知ってるがw
>>67>>71
田舎者ほど東京じゃ車は無用という
困ったもんだw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:55:39.86ID:2Lmpo+Jo竹中だってもともとは名古屋だ・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:56:07.87ID:wDbapBFW住所を逆順にするんだけど
住所よりも前に 名前(自分のファーストネーム)が来るんだよ
日本式の手紙では 自分の名前は 最後や裏側に書いたりするのに
この発想のちがいはなんだろな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:56:21.15ID:f7a83Hat自分の住んでるとこが本社本店ないからって
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:57:43.84ID:mnpsFwGM名古屋・愛知の本社が東京はともかく、大阪に移転したケースは
エディオンしか知らんな。
おそらくデオデオ(広島)とエイデン(名古屋)の中間をとった
政治的理由だろう。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:03:30.26ID:q9end28GUSJは関東関西の中間にある名古屋に誘致すべきだったんだよな
そしたらもっと入場者数多かったろ
大阪じゃ刈谷ハイウェイオアシスにも抜かれるよ(失笑)
http://i.imgur.com/rByunyL.jpg
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:07:46.18ID:ArNEumOO台数的にも実感も東京は車だらけ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:12:00.85ID:H5cWUdeq大阪や京都からも女の子がたくさん来る。
「お互い様」だよwww
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:13:57.70ID:wDbapBFWという表現は いちばん末節になるだよな
なんで盛り上げるかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:17:27.29ID:ZPzhmLGi大阪は4日間だからわざわざ名古屋まで行かないだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:19:07.58ID:BTG+Gpy6http://uub.jp/pdr/t/cr.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:20:18.96ID:YHv7IDdv地元民だらけのサービスエリアを出すあたりがナゴヤ人らしいなw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:23:50.57ID:16CM/CH70093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:25:23.50ID:16CM/CH70094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:27:13.02ID:2Lmpo+Jo0095北斗羅漢撃♪
2015/10/30(金) 20:31:55.08ID:H5cWUdeqどういう意味?
おまえはもう死んでいる♪
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:35:53.75ID:16CM/CH7製造業は愛知に集中していく
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:50:22.84ID:S2WxlEm70098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:52:36.25ID:myu0aZ9d糞僻地のポートアイランド推して見事に蹴られた名古屋がなんだって?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:54:28.40ID:S2WxlEm70100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:55:40.85ID:16CM/CH7品川-名古屋 40分直通
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-新大阪 20分直通
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
品川-名古屋-新大阪 67分
名古屋-セントレア 28分
名古屋駅が日本のターミナル駅…日本の中心になる
(東京駅は関東ローカルに落ちる…むしろ品川駅の将来性だな)
現状は
名古屋-東京 1時間34分
名古屋-品川 1時間28分
名古屋-京都 33分
名古屋-新大阪 47分
名古屋-金沢 2時間17分
名古屋-金城ふ頭 24分
名古屋-セントレア 28分
車
名古屋市中心部から金城ふ頭 35分
三河方面/豊田ICから金城ふ頭 30分
三重方面/四日市ICから金城ふ頭 25分
中部国際空港から金城ふ頭 30分
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:57:38.90ID:S2WxlEm7こいつはNGで無視で
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:00:11.16ID:s/jPaCvl名古屋は全て集まる。故に最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています