超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part69 [転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:06:40.20ID:+Fn9fBxZ★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:11:28.14ID:+Fn9fBxZ247.00m ミッドランド スクエア(2006年)
245.10m JRセントラルタワーズ オフィス棟(1999年)
226.00m JRセントラルタワーズ ホテル棟(1999年)
220.00m JRゲートタワー(2017年) 建設中
195.74m JPタワー名古屋(2015年) 建設中
180.00m 名古屋ルーセントタワー(2007年)
174.70m 大名古屋ビルヂング(2015年)
170.00m モード学園スパイラルタワーズ(2008年)
170.00m グローバルゲート ウエストタワー(2017年) 建設中
165.15m NTTドコモ名古屋ビル(2002年)
165.00m 中部電力千代田ビル(1993年)
161.85m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー(2009年)
160.00m ザ・シーン城北アストロタワー(1996年)
160.00m グランドメゾン伏見ザ・タワー御園座(2017年) 建設中
152.78m グランドメゾン池下ザ・タワー(2013年)
145.00m 中京テレビ放送新社屋(2015年) 建設中
134.50m 金山南ビル(1999年)
117.80m アクアタウン納屋橋(2006年)
114.597m 新・第二豊田ビル(2016年) 建設中
110.50m ヒルトン名古屋(1989年)
108.43m アクシオス千種(2004年)
108.00m ナディアパーク ビジネスセンタービル信託棟(1996年)
106.23m ブリリアタワー名古屋グランスイート(2009年)
106.00m 名古屋プライムセントラルタワー(2009年)
103.32m 名古屋センタータワー(2008年)
102.00m 住友生命名古屋ビル(1974年)
102.00m 名古屋国際センタービル(1984年)
101.30m グランスイート千種タワー(2010年)
100.53m アーバンネット名古屋ビル(2005年)
100.00m 愛知大学 名古屋校舎新高層棟(2017年) 建設中
100.00m 栄タワーヒルズ 建設中
軒高97.1m 三菱東京UFJ銀行名古屋ビル(2018年)…東京丸の内本店が110.65mだからそれ以下で…三菱地所はこういう会社
以下100m
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:12:54.08ID:+Fn9fBxZhttp://pds.exblog.jp/pds/1/201510/28/16/a0177616_23220100.jpg
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:13:31.10ID:+Fn9fBxZ106m
114.597m
174.7m 247m 170m 102m
━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━名駅通
180.2m 195.74m 220m 245.1m 226m 名鉄近鉄 名鉄三井 名鉄日生
太閤口(名古屋駅西口)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:14:20.78ID:+Fn9fBxZ0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:15:26.36ID:2k2dVC6fだからお前>>2は名駅関係ないのあるからやめろと
何度もいってるだろ。いい加減にしろ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:20:50.10ID:NPMbgl5Q0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:28:53.74ID:19i7wxvHマンションだよタワマンじゃなくて
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:33:29.05ID:NPMbgl5Qここでタワマン建てなくて、どこで建てるんだよ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:42:57.77ID:iREHk2Ps0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 20:48:05.81ID:h7+m4PGchttp://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/9/59187ac3.jpg
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:03:56.13ID:mloEudJ3http://i.imgur.com/0VjN4m3.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 22:07:10.98ID:NPMbgl5Q超高層になるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 23:29:34.89ID:nx4uX+MI3階建ての建物になりますが…
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/29(木) 23:57:57.09ID:NPMbgl5Q名駅終わったな
あそこに三階建てとかまじありえん
ここのテベロッパーはホンマクズばっか
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:10:28.52ID:ahWFOT+Y30階くらいにしたら迫力出るのにな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:19:38.36ID:ZRuasTt30018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:22:43.58ID:S2WxlEm730階がアホかとww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:24:10.70ID:sxB4CNBz0020名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:26:25.76ID:ZRuasTt30021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:31:24.16ID:7WwESfVdちょっとレベルが低すぎる
http://meieki.keizai.biz/headline/2162/
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:37:38.46ID:ZRuasTt3なんでよりにもよってここなんだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:45:08.20ID:ahWFOT+Y>>21情報どもです
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:45:14.63ID:+o6aguLS映画館の109、Zepp Nagoya、中京テレビがあるし、エンタテイメント地区として発展しそう
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 00:52:11.89ID:S2WxlEm7取り壊すかもしれないので・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 01:20:19.18ID:ahWFOT+Yまあビッグサイト以上の大規模なコンベンションセンターが名古屋にはないから仕方がないのかも知れないが。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 02:30:12.58ID:g8smagRV汚いラブホやぼろいマンションが並んでるけど、あんな場所でええんか。
名駅には近くなるけど、伏見駅からは遠ざかる微妙な立地にランクダウン。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 06:29:56.92ID:4qSOqkYVこの辺りはなんか古くさい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 07:57:56.06ID:ogOjcB0h0030名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 08:35:52.96ID:wDbapBFW名駅をみてもこまいペンシルがおおくて
フロア2000坪はほしいな
タワーズの低層ぐらいかちょうどべんり
1000坪以下のゴミビルはいらない
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 08:39:31.57ID:wDbapBFWあそこはフロア5000〜1万坪じゃないかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 09:22:23.33ID:aJbyqfelZepp、シネコン、四季劇場ならエンタメエリアとして特徴がでてよかったな
あの結婚式場のかわりに劇場できてたらよかった
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 10:16:46.85ID:i9SpKakh0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 10:19:17.41ID:GqB+iPRchttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org582516.jpg
凝っている なんかめんどくさそう
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:16:52.87ID:6V4l1CR7第19回名古屋モーターショー 11月20日(金)〜23日(月・祝)
http://www.nagoya-motorshow.com/
愛知県内で大規模展示場の整備構想が相次ぎ浮上している。
名古屋市は「最低でも(屋内面積)10万平方メートル」(河村たかし市長)のアジア最大級の展示場建設を提唱。
一方、愛知県も2021年の技能五輪国際大会の誘致に向け国内最大となる屋内面積10万平方メートル級の展示場整備を検討する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150114hlaj.html
名古屋市案は稲永埠頭、愛知県案は中部国際空港の近く(常滑市だったかな)
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:19:10.41ID:6V4l1CR7納屋橋再開発はマジで失敗だった
最終的に99mで野村不動産のプラウド、それにしょぼい複合商業施設が付くだけになった
リーマンなかったら、あるいは計画着工をもう少し延期してれば、
ミュージカル劇場の跡地も使って更に大規模な再開発が行えただろう
堀川の海上交通の整備計画もあったのに残念
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:22:43.85ID:6V4l1CR7画像でかすぎ
まあ2015年代ならではの意匠に凝ったビルになるだろう
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:23:40.07ID:yuj7SYAZ名古屋でモーターショーやること知らん奴がいるのか…
むしろ名古屋は外車ディーラーとか出すから、
東京より車種も会社数も多いよ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:24:40.53ID:6V4l1CR7逆だと思う
四角くて、延床面積の異常にでかいビルが多過ぎるんだよ日本は
もっと細身ですらっとした超高層ビルがあってもいいと思う
そのためにはヘリポート設置義務の撤廃が必要だけど
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:26:18.49ID:yuj7SYAZカメラの向きは東向き
反対側の建物は当然一切映さず
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:27:48.82ID:6V4l1CR7109、Zepp Nagoyaの辺りは集客力あるけど、
(仮)みたいな安い建築なんで建て替えてもいいかもね
グローバルゲート・ウエストタワー棟 地上36階・地下2階・塔屋2階/170m
グローバルゲート・イーストタワー棟 地上17階、地下2階、塔屋2階/90m
グローバルゲート・低層棟 地上4階 、地下2階/30m
低層棟の辺りに109ごと引っ越しちゃってもいいと思う
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:35:27.82ID:6V4l1CR7ノリタケ本社工場跡地再開発について
http://www.noritake.co.jp/company/press/2013/05/saikaihatsu_1.html
1.再開発の方針
@本社工場跡地は、商業施設と住宅施設の開発に活用する。
A当社は、三菱商事株式会社、イオンモール株式会社、三菱地所レジデンス株式会社と共同で、
商業・住宅施設とノリタケの森を一体的に活用した、上質な潤いと賑わいのあるまちづくりを目指し、再開発プロジェクトを推進する。
2.再開発対象区域概要
場 所: 愛知県名古屋市西区則武新町三丁目
敷地面積: 商業開発地区 約55,800u
住宅開発地区 約18,500u
*上記地区に、ノリタケの森、本社地区は含まれません。
3.現時点で想定するスケジュール
現時点では、商業施設は平成28年秋頃の開業、住宅施設は平成30年春頃の竣工を予定しています。
(上記については、今後の検討状況により変更となる可能性があります。)
現地はこんな感じだが
http://machicarrot.com/blog/4840
2016年秋には無理っぽいから他のイオンモールと同じで1年延期して、2017年秋頃だろうね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:36:04.20ID:mg1Jjt0Zそんなレスしていて恥ずかしくないの 君は?
東京のおすそわけ、コンセプトカーとかも東京の一部が展示されるだけ
出展しないメーカーだって多々
外車に至っては単なる中古車展示会場
期間もたったの3日だ
名古屋のが凄いなんて本気で言っていたら笑われるだけだと
なんで気づかないのか不思議
本当、名古屋が一番君は現実を見ることは出来ないんだね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:47:03.51ID:uOpv4B8Rhttp://www.toyota-tsusho.com/press/detail/141002_002686.html
ささしまライブ24地区内複合施設「グローバルゲート」に名古屋初のプリンスホテル誕生 【2017年秋 開業予定】
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000534.000002296.html
グローバルゲートは3棟のどのフロアに何が入るのかよくわからないんだよな
事業主は豊田通商、大和ハウス工業、日本土地建物、オリックス、名鉄不動産の5社
ウエストタワーにプリンスホテルが入ることはわかったが
豊田通商本社はセンチュリー豊田ビル(高さ81m)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/Century_Toyota_Building_110222.jpg/756px-Century_Toyota_Building_110222.jpg
子会社の数や事業規模が急拡大してるから一部移転することもあり得るが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 11:47:42.75ID:uOpv4B8R0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:03:47.14ID:9zR7lwNN東京を超えるブランド数で初日から大盛況に!
今回で18回目を数える名古屋の恒例イベント「第18回名古屋モーターショー」が12日、開幕した。東京モーターショーの後に開催されるこのショーは、これまで「東京の縮小版」としての色合いが強かったが、今回は違う。
出展した自動車ブランド数はじつに47。東京モーターショーを超えているのだ。(マイナビニュース)
2013年の記事ですが
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:08:07.05ID:y94MOFJK東京の展示品の一部を東京に来られない地方民の為に
札幌仙台名古屋大阪広島福岡と単に地方行脚してやっているだけなのに
それをさも東京より凄いような言いぐさ(´・ω・`)
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:12:11.37ID:S2WxlEm70049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:22:41.54ID:9zR7lwNN隔年で開催されるモーターショー
上海は2000社近く
東京は160社だけだってさ
ビック3不参加
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:23:14.71ID:yuj7SYAZ広島はなかった気がするがw
どちらにしても東京モーターショー自体、世界的には上海に比べて遥かに規模が劣る糞イベント
実際にはディーラーを加えた名古屋とかの方がずっと良い
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:31:49.45ID:S2WxlEm70052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:32:56.09ID:aJbyqfel名古屋以降の開催地から出展されるメーカーが多く、
2009年開催の第16回開催では東京モーターショーでは出展を見合わせた一部の欧米輸入車メーカーが出展し、
ジャガー・XJ、シボレー・カマロ、ポルシェ・パナメーラなどがジャパンプレミアとなり、
また2013年開催の第18回開催ではキャデラック・CTS(3代目)やシボレー・コルベット(7代目・C7型)がジャパンプレミアとなった。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:33:50.43ID:S2WxlEm7納屋橋はあんなもんだろう
あと船止場は整備されてるんだから海上交通自体は可能
しかしそれぼど需要はない
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 12:34:33.44ID:S2WxlEm70055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:02:17.52ID:mg1Jjt0Zメーカー本社と地元中古車ディーラーを同じ次元で考えているって…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:05:35.77ID:S2WxlEm70057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:08:54.35ID:16CM/CH7朝日橋(名古屋城)ーピア納屋橋ー白鳥ー宮の渡しー名古屋港ー金城埠頭
http://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/port.html
利用した人少ないかもしれんが結構いいところ走ってるんだわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 13:11:01.11ID:QYwvR1Rpスレタイ読める?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 14:55:20.13ID:BWLomT46来週月曜から順次オフィスが入ります
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:26:36.62ID:79FmZn8p向き不向きもあるかもしれんが
運がよければ1万円からでも結構稼げるぜ
このブローカーなら1万円からできるしちゃんと出金もできるからおすすめ
http://ur0.link/oTBq
ちなみに俺は毎月1万円を30万円ぐらいまで増やして出金してる
試しにやってみろ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:46:33.67ID:gnDstD/4ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ
10月30日 16時30分
大手食品メーカーの「ハウス食品グループ本社」は、全国でカレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」の株式を、ことし12月1日までにTOB・公開買い付けによって現在の19%から51%まで買い増して、子会社化することを決めたと発表しました。
今回の子会社化によって、ハウス食品グループとしては、壱番屋との間でカレーなどの取り引きをさらに拡大するとともに、海外での事業拡大を協力して展開するねらいがあります。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151030/k10010288601000.html
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:50:03.79ID:6H0NufGnそもそも「中古車」ではないんだがw
それに、ショーを見に行く方の立場からすれば出展がメーカーだろうがディーラーだろうが関係ない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 16:53:21.88ID:LPBZv2e2また本社が東京にチューチューですか・・・
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 17:36:08.03ID:H5cWUdeqもともとハウス食品の子会社みたいなもんだから
以前と変わらないでしょう。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:04:54.74ID:QFqh6U6g東京モーターショーと名古屋モーターショーを見比べて来いよ
井の中の蛙君w
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:38:51.29ID:7C5DWUDBハウスって本社大阪じゃなかった?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 18:39:09.88ID:52+KMzNk外務省、経済産業省、国土交通省、環境省と国から後援もらってあれだもん
やっぱ脱クルマ社会の東京でモーターショー開催するのは無理があるよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:07:03.56ID:EsRVnMUA社長も東京でテレビに出たり記者会見やったりしてるよね
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:22:57.83ID:PU8ddCyUメガウェブとかも東京だしね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:34:12.43ID:2Lmpo+Joあと、休日の阪神高速環状線が名古屋ナンバーだらけなんだけど。
あいつら何やってんの?
大都会のビルの間グルグル回って楽しんでるだけ?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:36:08.52ID:uuqT8t3C名古屋より比率少ないんだし
0072グルグル回転♪コンクリートミキサー車♪
2015/10/30(金) 19:36:12.48ID:H5cWUdeqクルマ関連のイベントなら名古屋も豊富だ。
明日はセントレアで特殊車両に触れることができる楽しいイベントがある。
【はたらく車大集合!inセントレア】
http://www.centrair.jp/special/working_car/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:37:53.98ID:wDbapBFW東京でイベントというと 幕張がおおいだよなあ
最近東京いくとしたら 半分な幕張だし
リニアも幕張まで延長してほしいだけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:38:29.10ID:H5cWUdeq知多半島の先端でも良く見かけるナンバーだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:38:49.46ID:S2WxlEm70076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:41:20.76ID:wDbapBFWあれは名前ではなくて苗字
セカンドネームでしょ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:47:32.49ID:MJxTK89H名古屋ナンバー岡崎ナンバー多いな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:51:27.63ID:1Nv6YJFjその程度のイベント、全国の地方都市津々浦々で行われているレベルのイベント
何の自慢にもなりません
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:54:29.39ID:mnpsFwGM別に吸収合併するんじゃなくて、子会社化する(過半の株式取得)だけだから
本社は関係ないだろ…
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:54:34.26ID:Jy0hZgw+>名古屋って何気に大阪に吸われまくってるよな
そんな話ほとんど聞いたことねーな
大阪本社の企業が大阪から逃げ出してるのは知ってるがw
>>67>>71
田舎者ほど東京じゃ車は無用という
困ったもんだw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:55:39.86ID:2Lmpo+Jo竹中だってもともとは名古屋だ・・・
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:56:07.87ID:wDbapBFW住所を逆順にするんだけど
住所よりも前に 名前(自分のファーストネーム)が来るんだよ
日本式の手紙では 自分の名前は 最後や裏側に書いたりするのに
この発想のちがいはなんだろな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:56:21.15ID:f7a83Hat自分の住んでるとこが本社本店ないからって
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 19:57:43.84ID:mnpsFwGM名古屋・愛知の本社が東京はともかく、大阪に移転したケースは
エディオンしか知らんな。
おそらくデオデオ(広島)とエイデン(名古屋)の中間をとった
政治的理由だろう。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:03:30.26ID:q9end28GUSJは関東関西の中間にある名古屋に誘致すべきだったんだよな
そしたらもっと入場者数多かったろ
大阪じゃ刈谷ハイウェイオアシスにも抜かれるよ(失笑)
http://i.imgur.com/rByunyL.jpg
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:07:46.18ID:ArNEumOO台数的にも実感も東京は車だらけ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:12:00.85ID:H5cWUdeq大阪や京都からも女の子がたくさん来る。
「お互い様」だよwww
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:13:57.70ID:wDbapBFWという表現は いちばん末節になるだよな
なんで盛り上げるかな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:17:27.29ID:ZPzhmLGi大阪は4日間だからわざわざ名古屋まで行かないだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:19:07.58ID:BTG+Gpy6http://uub.jp/pdr/t/cr.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:20:18.96ID:YHv7IDdv地元民だらけのサービスエリアを出すあたりがナゴヤ人らしいなw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:23:50.57ID:16CM/CH70093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:25:23.50ID:16CM/CH70094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:27:13.02ID:2Lmpo+Jo0095北斗羅漢撃♪
2015/10/30(金) 20:31:55.08ID:H5cWUdeqどういう意味?
おまえはもう死んでいる♪
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:35:53.75ID:16CM/CH7製造業は愛知に集中していく
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:50:22.84ID:S2WxlEm70098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:52:36.25ID:myu0aZ9d糞僻地のポートアイランド推して見事に蹴られた名古屋がなんだって?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:54:28.40ID:S2WxlEm70100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:55:40.85ID:16CM/CH7品川-名古屋 40分直通
品川-相模原 5分
相模原-甲府 10分
甲府-飯田 10分
飯田-中津川 10分
中津川-名古屋 5分
名古屋-新大阪 20分直通
名古屋-亀山 5分
亀山-奈良 10分
奈良-新大阪 5分
品川-名古屋-新大阪 67分
名古屋-セントレア 28分
名古屋駅が日本のターミナル駅…日本の中心になる
(東京駅は関東ローカルに落ちる…むしろ品川駅の将来性だな)
現状は
名古屋-東京 1時間34分
名古屋-品川 1時間28分
名古屋-京都 33分
名古屋-新大阪 47分
名古屋-金沢 2時間17分
名古屋-金城ふ頭 24分
名古屋-セントレア 28分
車
名古屋市中心部から金城ふ頭 35分
三河方面/豊田ICから金城ふ頭 30分
三重方面/四日市ICから金城ふ頭 25分
中部国際空港から金城ふ頭 30分
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 20:57:38.90ID:S2WxlEm7こいつはNGで無視で
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:00:11.16ID:s/jPaCvl名古屋は全て集まる。故に最強
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:00:49.20ID:S2WxlEm7こいつもNGで
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:01:44.81ID:CBZFVcVZほとんど、田舎やん(笑)
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:02:47.41ID:S2WxlEm70106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:09:45.76ID:QSkG1Idvだから多いんですね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:14:46.57ID:S2WxlEm70108無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 21:31:21.06ID:NW0FvjFT>>77
USJは関東関西の中間にある名古屋に誘致すべきだったんだよな
そしたらもっと入場者数多かったろ
大阪じゃ刈谷ハイウェイオアシスにも抜かれるよ(失笑)
http://i.imgur.com/rByunyL.jpg
↑
本来ならば潰れたイタリア村は大阪がやるべき
案件やったね〜終わり名古屋の分際で図に乗った
事が失敗の最大の要因やね〜正に'味噌が付いた'
格好に成ったね〜(笑)
東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検’挙’(笑)
,
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:32:57.35ID:S2WxlEm70110無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 21:38:09.73ID:NW0FvjFT0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 21:56:01.90ID:eJZryAOxそのプラス思考に行き着くまでにどれくらいの時間を掛けたの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:01:49.60ID:BTG+Gpy6ココイチも同業大手の買収だったらやばかったかもしれんね
しかし外食大手はほとんど東京本社だな。
0113無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 22:10:50.20ID:NW0FvjFT仲間入りをして箔がつくと言う事やから
良かったね〜終わり名古屋の企業とか
格好が悪いもんね‼️(笑)
終わり名古屋コーチンの唐'揚'
.
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:20:49.07ID:WnOiwh5r0115無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 22:23:09.55ID:NW0FvjFT0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:32:27.88ID:S2WxlEm70117無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 22:42:15.98ID:NW0FvjFT0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:49:39.17ID:/RCPqF2N0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 22:56:24.27ID:S2WxlEm70120無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 22:57:41.86ID:NW0FvjFT0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 23:02:43.31ID:S2WxlEm70122無職捏造自演バ力竹内
2015/10/30(金) 23:08:58.69ID:NW0FvjFT0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 23:09:11.64ID:jgS9cmNxイケア鶴浜に尾張小牧や名古屋、三河豊橋いるよ。豊田なんかもたまに見る
春日井は見たこと無いが
愛知県はイケア難民だから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/30(金) 23:11:03.05ID:S2WxlEm70125無職捏造自演バ竹内
2015/10/30(金) 23:19:12.91ID:NW0FvjFT0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:27:16.83ID:EgfA90E7ヨドバシもできたし。
イケアは2年後に長久手にできる予定。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:33:07.50ID:84W9ATG0名古屋にも結構浸透してるみたいだね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:36:32.07ID:++BDOxXb0129無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 00:38:27.64ID:TmzHoyhg悔し涙で濡らして眠りに就くのか...(笑)
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
・
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:46:04.83ID:3L7eSf1V名古屋人は大阪に憧れてる〜
みたいな流れにしたいんだろ?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 00:56:45.93ID:XvAplP16スレ違いの話題がひどすぎるよ。
本日、大名古オープン?
0132無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 01:44:32.55ID:TmzHoyhg糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
.
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 04:10:33.15ID:t5i3tKRGいくらなんでもそれは被害妄想かと・・・
0134無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 05:15:34.49ID:TmzHoyhg1位 東京駅 164,928人
2位 新大阪 140,599人
3位 名古屋 132,635人←(笑)
4位 京都駅 49,652人
5位 広島駅 45,277人
6位 品川駅 42,000人
7位 博多駅 41,900人
8位 新横浜 36,806人
9位 静岡駅 33,812人★
10位 小倉駅 25,440人
☆浜松市はランキング外
↑
終わり名古屋くんだりの僻地にJR東海のドル箱路線の運用をさせるのは「分不相応」やねJR東日本&JR西日本と折半をして運用をさせるべきやね〜(笑)終わり名古屋は何をしてもショボいのぉ〜(笑)
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
,
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 05:41:54.03ID:iJj8UPUeよほど悔しかったのかこのクソコテw
粘着すればするほどコンプ晒してて笑えるw
やっぱすっきゃね〜〜〜〜〜〜〜ん大阪(笑)
0136無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 06:03:08.15ID:TmzHoyhg「糞名ゴミ噌カスクオリティー」やね〜(笑)
東洋経済マンセーカルト教団信者摘発検’挙’(笑)
.
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:03:49.39ID:8xD88xULあんまり御上りさんみたいなこと言わんでくれ
名古屋はコスプレサミットもやってて仮装文化はとっくに定着してる
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:09:30.73ID:jfXDU2oz刈谷ってUSJ抜いて2位だった年もあんだな ワロタw
レゴランドが楽しみだな〜
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:17:13.54ID:hL3zmSHY0140名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 07:28:45.72ID:VgBG6Uq4名古屋板住人が着飾って歩くのかwww
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 09:31:57.05ID:cwBhHAMd名古屋の田舎者は本当に流行っていると思い込んで真似をしている
惨めな貧乏田舎者と言うしかない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 09:55:22.21ID:DsEeHzsdひきこもり乙
0143無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 10:03:32.14ID:TmzHoyhg思わない終わり名古屋の「半島野郎」
東海豪雨難民溺死体晒'揚'(笑)
.
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:05:05.36ID:cwBhHAMd0145無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 10:18:29.91ID:TmzHoyhg後塵を拝して居る自称「好立地」の地に利を
活かせない終わり名古屋
終わり名古屋コーチンの唐'揚'(笑)
.
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:34:07.91ID:znjgkQUk0147名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:38:25.36ID:Vp4pP4Pc0148無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 10:38:32.71ID:TmzHoyhg糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 10:42:19.82ID:gaqjDByMほとんど大阪と僅差やろが、バーカ
0150無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 10:47:00.62ID:TmzHoyhgほとんど大阪と僅差やろが、バーカ
↑
悔しいのぅ〜(笑)
終わり名古屋コーチンの唐'揚'(笑)
。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:19:39.83ID:klxdoF/C0152無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 13:21:26.38ID:TmzHoyhg糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:32:09.04ID:klxdoF/Chttp://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/e/b/eb723aa8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/7/3/73492471.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/a/e/aeb5d606.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/8/6/865efe52.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/a/a/aac8efdd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/c/b/cba1ee51.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/a/3/a3008cc1.jpg
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:35:42.52ID:6OZHCz5p稲沢
ここらへんは企業も観光地も特産物も何もないし愛知県で一人負けすぎるわな
名古屋からもらったココイチやユニーやサークルKまで売って完全になにもなくなった
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:58:51.35ID:GEWNHQsZ0156名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 13:59:12.24ID:DFRlhjusファー この迫力は梅田で味わえまへん
完敗
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 14:01:09.73ID:GEWNHQsZhttp://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/8/6/865efe52.jpg
道路の形見えてきたね
0158無職捏造自演バ竹内
2015/10/31(土) 15:20:18.49ID:TmzHoyhg耐えられない終わり名古屋とか言う僻地...(笑)
東海豪雨難民溺死体晒'揚'(笑)
.
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:40:29.86ID:wZ+6YcFUhttp://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/5/75269953.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/a/c/acd442e2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/4/5/45407ae1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/f/c/fc79f2ea.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/e/8/e865277b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/2/f/2f802a2a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/7/77eef1f2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/c/5/c5cbc9a7.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:41:12.31ID:wZ+6YcFUhttp://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/d/7d22a9e2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/e/7e453838.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/8/78aeefb7.jpg
ダイドーロボット館
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/b/d/bdfdc524.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/1/1/119741be.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/1/7/172e82db.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/8/b/8bec1385.jpg
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:41:54.57ID:wZ+6YcFUhttp://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/2/9/29c00702.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/f/3/f3f0ef98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/5/2/52ac0b6a.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/7/0/70f4d7eb.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/4/1/41b42c8c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/6/1/61ea0a67.jpg
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 15:43:15.96ID:wZ+6YcFUhttp://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/1/a/1aa6e152.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/f/7/f7c0c837.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akimitusaeri/imgs/a/7/a74c84af.jpg
JP全点灯
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/28/16/a0177616_2322499.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/28/16/a0177616_23220100.jpg
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 17:46:45.58ID:tKLb9YLM・大名古屋ビルヂングエントランス部に貼り付けてある
ビル名プレート、旧ビルのやつを使っているんだな
・大名古屋ビルヂングの看板、JRの電車乗っていると
名鉄とタワーズの間から丁度目に入ってくる位置に
取り付けてあると、今更ながら発見
・中京テレビ、南側のエアコン室外機とか並べられて
デザイン最悪と思っていた壁面が、まさかの壁面緑化されていた
木々が成長すれば、見た目はかなりカバー出来そう
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 17:55:14.99ID:t29gF6Jeいいね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 18:12:07.00ID:EgfA90E7東京の田舎者がアメリカの真似をしてるんだろwww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 18:20:42.50ID:GEWNHQsZ0167名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 18:25:11.35ID:1lNCUPfG0168名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 19:00:05.41ID:lcwxy3ts他人のブログ写真を勝手に転載しているバカに
お疲れって…
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 19:38:30.51ID:UAWvCqEOスッカスカ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 19:40:59.13ID:znjgkQUk0171名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 19:42:28.44ID:nFetWDKeこのスレの住人ならブックマークぐらいしてるであろうブログだしね
スレの無駄な消費だし、張り付けてる人にとっても時間の無駄な消費だと思う。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 19:45:52.42ID:t5i3tKRGとても街に活気があり東京に行ったとき以来の雰囲気を味わっています
正直、名古屋に居たままじゃあ井の中の蛙になっていたと思います
昨日ナンバーの話をしましたが、かなり愛知県出身の人も多いです
皆さんも一度視野を広める為に愛知から外に出てみましょう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:08:40.67ID:DFRlhjus出身じゃねーよ
多くは買い物レジャー客
名古屋民ならイケア鶴浜何度か行ってるだろ?駐車場でナンバー見てみろ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:17:34.82ID:EgfA90E7?
ハロウィンはアメリカ、じゃなくてアイルランドの文化なんだよ。
東京は西洋の猿真似、パクリなんだよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:20:12.93ID:2ffMhQQqのぞみは京都・新大阪・新神戸と3連続停車。
対する名古屋の両隣は新安城・岐阜羽島と超ゴミ駅w
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:26:37.79ID:lhI/tQPS発想が昭和のカッペ
さすが時間が止まってる大阪人
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:29:47.45ID:OauU1v/Aビルの本数が少なすぎるね
これの3倍くらいでやっとビル群と呼べる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:33:44.93ID:40XHzyO2関西に名古屋ナンバーがおおいのは本当かも
車にのると いがいに名古屋駅周辺は ふべん
伊勢湾岸や東名阪にのると
そのまま高速で京都 関西いっちゃえになる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:37:11.65ID:7GGjp0epオール関西(笑)で名古屋にやっと僅差かよwwwww
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:44:31.81ID:40XHzyO2高速道路がいくつもあって 交通量もおおいだよね
ハイウェイのベルト地帯になってる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:45:24.44ID:DsEeHzsd写真転載するんじゃなく、記事のurlはれよ
ささしまブログの人も、写真のみの転載はやめてくれといっとるだろ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 20:53:11.66ID:DFRlhjusしらねーよ
わざわざアクセス稼いでアフィられたくないし。直リンでおけよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 21:01:32.34ID:AlbkLtGYそこのブログ主、依然写真を転載されたことに苦言を呈していたよね
ブログを転載するならともかく、その中の写真だけを転載されるのは
気分が良くない云々って
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 21:01:52.36ID:hHAmyHstさらに北に東海北陸道、南に知多半島道路を加え雪の結晶ネットワークとなる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 21:16:41.76ID:gaqjDByMそうだな
超高層ビル街とビル群では意味合いが違うかも
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 21:29:05.89ID:++BDOxXb名駅エリアだけ見ると、アメリカの1つの都市みたいだな。
駅西にも150m以上のビルが数本あると完璧だな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 22:37:26.41ID:AaGARaO+これが東京の名古屋に対する報道な
名古屋でコスプレサミットが開催されれば
スッキリ!
テリー伊藤氏曰く「学芸会レベル。後ろだってセットじゃなくて単に黒い背景でしょ。スポンサー集めたり行政が金出して、もっとちゃんとやるべきだよ」
伊藤 なんで名古屋なの
勝谷 名古屋嫌い
それは愛知万博があってと説明
名古屋でレゴランドができると決まれば
大江アナ なんで名古屋なんですか
大浜アナ 名古屋の人に怒られますよ
セントレアが開港され中継されれば
中京アナ 中部の新時代です
羽鳥アナ 風強い
西尾アナ 海上だからでしょ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 22:46:36.62ID:3MuJoSbY関東は国策都市だけに、関東人自身も地元に自信がないし、劣等感の塊なんでしょうねw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 22:47:19.37ID:GzYpKedE大ナゴのプレートはレプリカ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 23:15:42.69ID:DsEeHzsdTwitterチェックしてみ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2015/10/31(土) 23:47:26.44ID:4eXQt1G8>大江アナ なんで名古屋なんですか
>大浜アナ 名古屋の人に怒られますよ
こいつら福岡のカッペじゃねーかww
こんな奴ら何で名古屋とか言う権利もないだろw
お前らは鹿児島や宮崎と競ってろ何も無い地域のくせにw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 00:31:27.49ID:YwQNGjDRその去年のコスプレサミットのは見てたよ。あの時テリー伊藤の野郎こんな事ぬかしやがった
「なぜ、名古屋、海外から来てるんだろ。失礼じゃないか出演者に”武道館”でやれよ”武道館”」
でってな 名古屋嫌いな奴は福岡のタモリだけでいいよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 00:59:34.71ID:GD2Jas2+横浜から名古屋に来たときはスゲー馬鹿にしてたからなwww
嫌そうな顔してすげー田舎って
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 01:25:12.61ID:KBuqnB8iでも一般的に横浜さいたま千葉は東京という認識なので。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 01:30:21.72ID:lT7qwUbYお疲れ様です。
このスレの大方の名古屋市民よりもよほど、情熱を注いでいるようだ。
お前らのアクセス数そのものが名古屋の実力を表しているのだよ。
本当にしょうもない都市ならこんなに賑わうことは無いし、お前らが何やら屈折した持論を力説するまでも無いw
そんなに派手に開発が進む都市でも無いから、正直なところ
名鉄の具体案までは意義の無い閑散とするスレだと思っていたが、
毎日、どれくらいの他都市の人間を惹きつけ、貼り付かせているかを確認するという楽しみが出来たw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 01:55:12.14ID:MQyOVqiI0197無職捏造自演バ竹内
2015/11/01(日) 02:00:18.05ID:tLbg7d5c0198名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 02:05:06.75ID:DtwPmASd0199名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 06:52:52.54ID:QfmcMV5oなんか名古屋
よりによって名古屋
なんだ名古屋か
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 06:56:17.17ID:QfmcMV5o東京> なんで名古屋なの
大阪> なんか名古屋だ
福岡> なぜだ名古屋
名古屋> なんだ名古屋か
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:02:20.84ID:PetBIUtY0202名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:20:33.93ID:IHE0ZSkA実際そうだろ
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:32:54.94ID:BpC8oG/5レゴランドの金城ふ頭進出は、レゴランド運営会社が決めたことだからテリーがゴシャゴシャ言うのは馬鹿げている。
レゴランドはイギリス資本だから純粋な目で名古屋を見ることができるんだろう。
イギリス人(というより外国人)は名古屋に対する変な感情がないから純粋だ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:33:30.52ID:nk2VR3Kk0205名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:38:27.61ID:BpC8oG/50206名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 08:57:02.11ID:FSskPxKyそこら中にコピペしてるキチガイだからレスするだけ無駄
コピペか否かは検索すればすぐにわかるから、いい加減学習しようぜ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:01:54.34ID:QeItlry+JRセントラルタワーズは本当に良く建てた
https://pbs.twimg.com/media/CSpRWb5UkAAlQHI.jpg
素晴らしい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:20:12.05ID:DvEHkSfFトヨタ系列と精機とガイシしか残ってないじゃん
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:52:13.31ID:DtwPmASd0210名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:54:20.81ID:ja2M0Qr/東京にはディズニーが有るし大阪にはUSJがある
同じ地域にテーマパーク構えたってインパクトに欠ける
あとは名古屋は日本のど真ん中だから全国から来客を見込める
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:57:13.49ID:S+Ldkjsrちょうど裏のNHK-FMの「トーキングウィズ松尾堂」で名古屋めし特集やってるな。
半分聞き逃したけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 12:59:00.36ID:S+Ldkjsr自然増加率全国2位の愛知には正解だろ。
東京・大阪のようなジジババ天国ではしょうがない
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:05:04.91ID:S+Ldkjsr0214名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:08:14.25ID:ZqT5ddMz0215名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:08:30.98ID:S+Ldkjsr0216名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:10:31.05ID:S+Ldkjsr自然増加率(出生−死亡)が高いのは
子供が産める若い世代が多い証拠なんだが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:12:30.23ID:S+Ldkjsr0218名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:14:02.96ID:wkYfc1ri愛知には刈谷ハイウェイオアシスがあるだろ
0219無職捏造自演バ竹内
2015/11/01(日) 13:33:29.17ID:tLbg7d5c>>210
自然増加率全国2位の愛知には正解だろ。
東京・大阪のようなジジババ天国ではしょうがない
↑
コイツが只のド阿呆やと言う事だけは理解が出来た...(笑)
東海豪雨難民溺死体晒'揚'(笑)
。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 13:58:58.39ID:S+Ldkjsrごめん、ジジババ天国は大阪だけだったなw
いまだに人口が減り続ける大阪は
子供がおらず年寄りばかりの証明
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 14:06:18.67ID:rh2aaSMc0222無職捏造自演バ力竹内
2015/11/01(日) 14:06:35.58ID:tLbg7d5c正直聞き飽きた...(笑)
糞味噌糞過ぎて糞ワロタ(笑)
.
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 14:10:52.26ID:E0AcuRHQただ、中高生の数はデラくちゃ多い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 14:36:14.81ID:FYTJFTnoこれくらい重厚な摩天楼になるのは何年後だろうか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 14:49:13.65ID:QLam4/h+丸栄興和のツインビル構想はどうなったんですか?
頓挫したんですか?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 15:12:19.31ID:GdUZyo0B相互直通運転)
名古屋ー大須観音ー矢場町ー吹上ー田代本通3ー
名古屋大学・・・星ヶ丘ー名東本通ー高針橋ー
猪高台・・・藤が丘
・・・は地下区間
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 15:42:02.36ID:Dl5e0tFy1本以外200m以下のしょぼいビル群の画像見せられてもな
てかその1本も同じエリアじゃないんだけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 15:59:02.25ID:BpC8oG/5名古屋は愛知、岐阜、三重から中高生たちが集まってくるから多く感じるんだろう。
東北大学が公表した「本当の出生率ランキング」では愛知も岐阜も三重も出生率が1.5を超えている。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20150624_02web.pdf
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:20:00.77ID:91ZmboqY0230名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:41:35.68ID:PetBIUtY0231名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:43:26.30ID:FSskPxKy関東関西の率が低すぎるだけ。産みにくい育てにくい環境なのだろう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:48:26.31ID:D0kJR6Du全部落ちればよかったのに
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:50:21.28ID:91ZmboqY都会とは違うっていうところが論点ね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 16:56:59.33ID:/t8eWiRn0235名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 17:09:11.08ID:O1WmdI0X0236名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 18:30:25.18ID:PetBIUtYツイッターにあるね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 18:43:39.40ID:xT2u2eBC0238名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 18:51:34.32ID:PetBIUtY0239名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 18:53:17.70ID:PetBIUtY柱にデジタルサイネージみたいなのあるね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 19:01:56.21ID:QLam4/h+0241名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 19:06:08.25ID:XBzHbyhg0242名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 19:08:13.97ID:MQyOVqiI0243名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 19:15:39.53ID:PetBIUtYhttp://mainichi.jp/area/news/20151028ddh041040002000c.html
協議会は神社とリニア新駅を結び、防災拠点の機能も備えた「緑の広場」や、「アニメミュージアム」などを整備する構想もまとめた。
事務局長は「高層ビルが建ち並ぶ駅東地区とは違う魅力を高めていきたい」と話している。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 20:10:42.66ID:wkYfc1ri憧れの東京になれるように頑張ってるんだね・・・
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 20:31:27.02ID:10QV+dQY綺麗
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 21:17:34.54ID:DVEaHKat戦後のドサクサで住み着いた妙な奴らのせいでまったく開発が進まなかった
本来ならとっくに>>224程度の低いビルが乱立してただろう
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 21:43:23.98ID:QfmcMV5oまたまたLEDの季節がやってきました
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 21:52:27.14ID:FSskPxKy緑の広場はいいと思うけど、アニメミュージアムはいらんなぁ
コスプレと地下アイドルイベントで、サブカル気取るのは寒いよね。
つか、サブカル=アニメは、なんか違うだろ。もっと視野広げてほしい。いろんなカルチャーがあるんだしさ。
こういうオタクに媚びた街作りは絶対失敗すると思う。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:11:31.27ID:J+zol+P0スレ違いだっつーの
まだ構想段階でしょ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:33:43.50ID:nhHT/fbjメルサは銀座と自由が丘で名古屋の店舗以上に稼いでいる。
銀座の真ん中で見慣れた名鉄ロゴを見た時は変な気分になるな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:37:18.56ID:6Zt+2mkn0252名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:43:55.31ID:E0AcuRHQいちいちゴリ押しで駅西をサブカルエリアにする意図が分からん。
大須と矢場町のポジションを奪うだけで終わるだろ。
駅西は東側と同じような街にしておいた方が、名古屋の高層ビル街としての色が付く気がするわ。
名駅エリアは新都心の様な街のタイプだと思う。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:45:56.42ID:QeItlry+┃ |
┃ | ■・・・エロゲ関連
╂―┬─────┼ ▲・・・オタ関連
┃虎|メロン(1F/4F) .| ★…腐女子関連
┃■│ ■■ |
┠―┴┬────┼―┴──┼───┼──── ─┼─l> 北
┃ │▲ホビステ..│ │ |
┃ │ P ├────┤ |
┠―─┴────┤明輝堂(4F) |
┃ アニメイト■. │ ★ | |▲ビックカメラ(■ソフマップ 3〜4F)
羅針盤 ┣━━━━━━━┿━━━━┿━━━┿━━━━━━
....■←500m→┃ │羅針盤■│ P
┠───────┼────┘
─━─━─━━─━─━─━─━─━【 JR名古屋駅 】━─━─━─━─━─
┃▲LABIヤマダ電機.| 凸 凸 タワーズ
┃ ○ナナちゃん| ★星野(パッセ8F)
━━━━━笹島━━━━━┳━┻━━━━━━━ロータリー━━━━━━━
┃ ┃ ミッドランドスクエア凸┃凸大名古屋ビルヂング
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:48:12.92ID:QeItlry+| | 公園 ||卍 P|| | |▲ボークス(時計ビル2F)
┘ └────┘└──────┘| | |
┐ ┌────┐┌─WonderGoo(1〜2F)────┘ |
中京マイコン グッドウィル || GEE!STORE(3F)───三洋堂 |
| ■ │ │EDM■ .||▲■ .▲超芋 .|| ▲| |▲キッズランド
└───┘@└────┘ メイコ ────┘└─────┘ └
┌── .変な信号 ─―┐┌───┐┌─―┐┌─────┐ ┌
| │ │ || まんだらけ .||◎李 ◎寿がきや
| │ │ || ■|| || | |■=エロゲ関連
┘ └───┘└──―┘└──┘| | |▲=オタ関連
┐ ┌───┐┌───┐┌──┐| | |◎=食い処
│ | || | |☆=その他
┘|
┐|
卍|| ■アニブロゲーマーズ(万松寺ビル1F)
万松寺||
┘└
サノヤ ┐┌
☆ ||
|| ▲零式書店(一番館ビル2F)
─姉貴猫 ┘└──┘ |
┐┌───┐┌┐┌―──┐↓上前津駅
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 22:49:48.01ID:QeItlry+1番出口
ダイエ― | | || 且 | |蟹
───┘ └───┘└─────┘ └───
────────┐ ┌────┐ ┌───
| | 且| |
| | 2番出口 |
| | | └──
| | | ┌──
アスナル | | | |
金山 | | | |■アニメイト(2F)/▲GEO(1F)
| |3番出口 | |
| |且 デニーズ |
| └────┘ └
|
└ 北口─―──┐ ┌
━─━【 金 山 駅 】─━─━─━─━━─
■…エロゲ関連
▲…オタ関連
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 23:29:09.33ID:dw66J4YBちったぁ自分で調べれ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/01(日) 23:36:06.30ID:w9capjy00258名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 01:21:54.23ID:j3qZWtYQ0259名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/11/02(月) 01:25:45.91ID:5l6Ny/6Eさっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 01:30:10.51ID:xhmx6Lg9>憧れ
さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ
尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない
・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな
東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは
・東国 三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い 北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり 関西
・明治政府ゆかり 中国四国九州
全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 01:39:24.39ID:0GUBEn9u東と同じじゃつまらないと言われるよ
どっちにしろ同じにはなりようがないけど
アニメミュージアムみたいなのは笹島の所で提案があったけど
結局結婚式場に決まった。
アニメじゃコンテンツが弱いのかもしれない、客が入るのは最初だけ。
まぁサブカルは大須に集めるのがいいんだけど
名駅は立地がいいから、集客が見込めるんだろうよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 06:15:34.92ID:dLZ52FJP0263名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 07:53:02.01ID:i1vKUT25オタクは大須へGO
分散は不便になるだけメリハリをつけろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 08:08:53.75ID:w6MAMaP3サブカルに関しても、「東京の秋葉原のような」などとコピーでしかない街作りを目指している時点でダメだろ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 08:52:26.95ID:/ED5DwrYオタの秋葉信仰は、このスレの東京大阪信仰とは筋が違うぞ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 09:49:44.81ID:OLVpjmt2コスサミは後援:経済産業省、観光庁、愛知県、
駅西の椿フェスタは後援:愛知県、名古屋市、
リニモ沿線のリニモたん愛知ぽぷかる聖地化計画は主催:愛知県、後援:文化庁
官庁主導のごり押し文化戦略だから、一般人がついていけてない。
なんにでも萌えキャラ、ゆるキャラつけるのはまじで気持ちわるいんだよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 12:42:22.70ID:oyY4CXGa0268名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 13:36:31.70ID:0GUBEn9u108 :名無しさん:2015/09/30(水) 01:21:41 ID:CmfARyy6
サブカル758
http://producelab.co.jp/blog/75/
ささしまライブの現在結婚式場が建てられている場所ですが
こんな提案もあったのですねぇ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:08:45.95ID:T+g6BsBO大名古屋 175m 2015年
JPタワー 200m 2016年
ゲートタワー 220m 2017年
シンフォニー豊田 115m 2016年
レゴランド 2017年
中京テレビ電波塔 145m 2016年
グローバルゲート 170m 100m 2017年
愛知大学 100m 2017年
御園座 160m 2018年
納屋橋 100m 2017年
旧東海銀行 100m 2018年
ノリタケ ?m 2018年(商業施設は2016年)
東建 100m 2018年
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:23:33.93ID:pKQBMeJRアンテナ塔をビルに含めるな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:30:37.68ID:T+g6BsBO0272名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:33:47.37ID:T+g6BsBO0273名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:35:36.95ID:mowwQsK8これだよなぁ・・・
B排他性と「東京の植民地」性の混在
http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/10/05/165052
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:47:37.87ID:6RemNs+qそれオリンピック誘致時代に反日メディアが植え付けた感情
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 14:59:07.75ID:T+g6BsBOむかしあった世界ブランドの家電やゲーム 勢いあったアニメ音楽や若者がこぞって作ったファッションブランドみんなつぶれてなくなったね
危機感持つのはいいことだ
ほんと頑張ってほしいよね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 15:01:22.05ID:T+g6BsBO日本の問題だね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 15:22:01.23ID:0GUBEn9u旧大名古屋ビルの壁画は剥がして1Fに設置されていたよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 15:41:11.48ID:0GUBEn9u0279名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:02:38.55ID:DsYzbC5p首都圏の人は神戸や横浜、福岡に憧れているんだって(笑)
自分の嗜好とかをさ、さも世界の共通認識かのように思ってるやつって所詮、閉鎖的な人間なんだよ。
自分という個人が世界の構成要素の一つに過ぎないって思うことができないってことだから。
寝室にションベンするなと張り紙してあるのか?とか言ってるけど
そもそもテーブルに苔が生えてたらそれはテーブルじゃないだろ、って話。
揚げ足とりの内容がもう社会生活不適合者全開で笑えます。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:11:12.86ID:BO6U9teG0281名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:37:25.38ID:0GUBEn9uカフェはビル従業員スペースと一般スペースは分けられていました。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:38:39.51ID:mowwQsK8>私はどうもそこに疑問がある。上のナナちゃん人形の画像に見えるように名駅の一等地にあったのはヤマダ電機だった。
>友人が「ハンズに行きたい」と言うのでついて言ったら本当に東急ハンズがあり、店内の雰囲気は「東京の雑貨店」を謳歌している客でいっぱいだった。
>都心の栄では、話題のスポットは「ラシック」というファッションビルだった。三越の別館による新業態である。
>三越といえばそれこそ東京のデパートではないか。パルコもあったし、SKEも秋葉原のAKBの地方支部である。
>前述した大須にしても、浅草・原宿・秋葉原・下北沢などの街文化のつまみ食い感が否めなかった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 16:47:50.05ID:T+g6BsBO三越は三井発祥の地三重松坂に新店舗
AKBは京楽の金で運営
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 17:23:49.49ID:w6MAMaP3そう言えば、大名古屋ビルヂング完成したのかな。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 17:51:02.09ID:xog/ZJBB10月31日に完成した。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 18:01:50.25ID:WBf5juUWその通り。昔は東京は優れたゲームを世界に発信してたけど、今は駄目だ。
東京のゲーム文化は死んでる。技術力という点で「東京の」というより日本のゲームは洋ゲーに敗北した。
日本のゲームメーカーはこの秋冬もレベルが高いゲームを出せない。
京都の任天堂も駄目だね。WiiU専用の高度なゲームソフトを出せない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 20:07:44.36ID:aXvWZ6A7栄の広小路通はブリュッセルのルイーズ通りと姉妹提携しているなど、日本で栄ほど優雅な都心はない。
名古屋の栄を大阪で例えるなら、優雅な御堂筋に心斎橋の伝統的な百貨店街あって中之島公園のようなイベント広場があって梅田の地下街が広がってるような贅沢な都心だよ。
大阪がダメなのはコンテンツがバラバラに乱立してて機能不全なこと。
だから御堂筋に行っても物足りないし、中之島も物足りないし、梅田も物足りないし、難波も物足りないとなってしまう。要するに不便な都市。
都心のショッピングエリアでこんなこともできちゃうのが栄。
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/2/e/2e759e5f.jpg
http://freerun.webmag.jp/wp-content/uploads/2010/10/game1.jpg
http://anngle.org/uploads/2015/03/thaifes_2015nagoya-660x330.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B-M9hFqCAAAo6ZU.jpg
http://nagoya01.com/wp-content/uploads/2015/05/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/02/75/1c/d7/21.jpg
http://mdai.jp/photo/2013nagoya/sakae024.jpg
http://art17.photozou.jp/pub/201/124201/photo/211843199_624.jpg
イベントを目的に出かけるのではなく、
ただ都心に買い物に出かけた人たちが偶然こういうイベントに出会える都市構造が素晴らしい。
大阪は?
何かと不便な大阪じゃ無理だよねw
ファミリーが避けて、ホームレスに居心地は良い街が大阪w
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 20:45:34.18ID:x+y7YjQ50289名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 20:55:44.17ID:nynqbFO+0290名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:06:02.45ID:mowwQsK8>そんなわけで「名古屋化する日本」という流れは絶対に防がなければいけない。
>国家規模でどうしようもないなら、最初から変わることが嫌いで陰湿なムラ社会が好きな田舎は見限っていいから、
>せめて東京と神奈川だけでも本来あるべき戦後の繁栄(あるいは戦時中を抜いた20世紀の発展像)の姿を取り戻す必要がある。
>道州制とかで、たかが地方なんか切り離すべきだし切り離してほしい。
>なお、名古屋は台北やソウルに類似していると言われている。
>実際、街の作りや民族性のいくつかはそっくりだ。しかし違う点があるとすれば、台北もソウルも果敢に欧米文化を受け入れていることだ。
>東京に代わるアジアの商業文化のハブの座を虎視眈々と狙っているが、すでに東京を越えた香港やシンガポールという強力なライバルがいる。
>それがいるからこそ、街の変化が目まぐるしくなり、エネルギッシュになるのである。何も変わりたがらない名古屋ごときとは大違いだ。
http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/10/05/234433
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:20:28.76ID:xc/KHixw大名古屋ビルヂングを公開=来年3月全面開業―三菱地所
時事通信 2015/11/2 20:00
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20151102-00000105-jijnb_st-nb
三菱地所は2日、JR名古屋駅前に10月末に完成した「大名古屋ビルヂング」
(高さ174メートル)の内部を報道陣に公開した。同社の仲條彰規執行役員は
記者会見で「最新鋭のビル群は経済発展のインフラとして力強く機能する。この
ビルを通じ東海経済圏の発展に寄与したい」と語った。
同駅周辺では2027年のリニア中央新幹線開業をにらみ、高層ビルの建設が
相次いでいる。
新ビルは地上34階、地下4階。「名古屋の顔」として親しまれた旧ビル(1965年
全館完成)を建て替え、名称を引き継いだ。全面開業は来年3月。
地下1階〜地上3階の商業フロアには、三越伊勢丹ホールディングス初の中型
店「イセタンハウス」などが出店。中層階には金融機関やショールーム、17階以
上の上層階にはオフィスが入居する。
同駅周辺では、「JPタワー名古屋」(195メートル)が今月完成するほか、「JR
ゲートタワー」(220メートル)も17年に開業を予定している。
三菱地所が10月31日に完成させた「大名古屋ビルヂング」(中央)
=2日午後、名古屋市中村区
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20151102-00000069-jijp-000-view.jpg
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:25:57.79ID:x+y7YjQ5写真がゴミだな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:26:10.62ID:WdSG2f2b【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)の専門組織である
国際がん研究機関(本部フランス・リヨン)は26日、
ハムやソーセージなどの加工肉を食べると、
がん発症リスクが高まるという「十分な証拠」があると発表した
加工肉を毎日50グラム食べた場合、
直腸や結腸のがんになる可能性が18%増すという
個人にとってのリスクは「小さい」ものの、摂取量が増えれば高まると指摘した
また、牛や豚など赤身の肉にもがんを誘発する恐れがあると言及した
国際がん研究機関は、赤身の肉は栄養価が高いとした上で、
リスクとのバランスを踏まえながら
当局が「食事に関する最良の勧告を行う」必要性を訴えた
同機関は800以上の研究結果を分析し、見解をまとめた
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:27:05.12ID:G3ES9qU8それはつまり、関東へのストローの布石でもある。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:31:43.30ID:KaTB9Frn0296名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 21:55:38.63ID:2+eNk8mZえーと、そのレスは・・・
名古屋企業の鎌倉さんをディスるアンチということでおk???
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:02:45.23ID:0GUBEn9uhttp://twitcasting.tv/chunichi_denhen/movie/213189422
大名古屋ビルヂング内覧会2
http://twitcasting.tv/chunichi_denhen/movie/213192974 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:05:12.74ID:0GUBEn9u周辺への配慮もあっていい感じですね
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:11:02.41ID:uoEXgXGz0300名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:14:12.40ID:19vvS1y/0301名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:14:47.55ID:0GUBEn9u2400|1200 または 1200|2400
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 22:18:40.27ID:0GUBEn9u>>301の形状に合わせて変わるようにプログラムされている
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/02(月) 23:02:04.85ID:U0JoFlOihttp://imgur.com/aJE2C4o.jpg
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 06:54:28.49ID:oICTJk6mサンクス
一般人でもあがれるのかしら
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 07:34:42.52ID:p3bbMDUfこれは名古屋の新ランドマークになる。
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20151103-OYTNT50041.html
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 08:34:43.10ID:W9It011R画質も良くなってる?
http://imgur.com/Rszv0iQ.jpg
http://imgur.com/19RVEp9.jpg
http://imgur.com/52JcN4h.jpg
http://imgur.com/aV6TUIr.jpg
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 09:35:10.88ID:pQxAqVtT更新されてむさしの糞さを再確認した
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 09:46:52.25ID:oICTJk6m日本語で
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 09:48:53.18ID:c5b6v1Q70310名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 10:24:57.86ID:EWx5f3Oi落ち着けって
単独開発を謳っといて、実際は裏で三井と交渉してんに決まってんだから、取り敢えず解体完了まであと一年あるんやし、吉報待とうや
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 10:25:23.83ID:EWx5f3Oi落ち着けって
単独開発を謳っといて、実際は裏で三井と交渉してんに決まってんだから、取り敢えず解体完了まであと一年あるんやし、吉報待とうや
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 10:29:51.17ID:pQxAqVtT先にその街のランドマークが建っちゃうとあまり変わり映えしない感じになるね(個人的な感想かもしれないけど)
まあ未だに広告とかでランドマークタワーを中心にみなとみらいの画像が使われるけど正直古いなって感じた。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 10:30:11.75ID:/yyZNGQF0314名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 11:54:39.16ID:2qbWyaNlと思ったらjpも大納言も建設中の時のか
まあ、作成るのに時間かかりそうだし仕方ないか
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 12:04:48.25ID:XznLduu00316名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 12:39:33.38ID:pQxAqVtTネット広告が表示されたときの素直な感想なんですが…。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 13:00:58.97ID:1YcRn5+gお前が落ち着けよw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 14:20:55.53ID:kr1l5vlqブーメラン刺さってるぞ豚骨くん
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 14:35:40.27ID:I3E63Jli次の更新は駅前駅西笹島?が竣工してからかな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 15:00:52.35ID:p8+uQouE0321名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 15:05:19.74ID:VtciLlow0322名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 15:05:41.29ID:TUtI+49L0323名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 15:06:38.46ID:I3E63Jli0324名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 15:09:43.49ID:AlNx0Ytv対立する神戸山口組側が協力してくれるか、が鍵だな
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 16:13:49.21ID:Mm4e4PRP大阪は全国の玄関が新大阪、北大阪京都神戸の玄関が梅田、世界の玄関が難波、南大阪奈良の玄関が天王寺と分かれてるのがいい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 17:36:54.62ID:6ywVPYHx案の定、無知な奴らの名古屋叩きと
無知な奴らの名古屋自虐、間違いだらけの開発自慢の
オンパレードだなw
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 17:58:20.57ID:AlNx0Ytv大阪は分散タイプだけど、名古屋の名駅はセントレアを通じた海外も含めて、各方面からの集積集中タイプだよね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 18:06:22.20ID:p3bbMDUf中部空港−前島、無料バス計画 イオン開店に合わせ共同運行
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015110390095656.html
関西国際空港(大阪府)でも、対岸のアウトレットモールと結ぶシャトルバスが、
空港会社とモールなどの共同運営で片道200円(大人)で運行されている。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 18:26:11.09ID:D8lnQYUKうむ、スレ違いだからやめなさい。
そういえばルーセントと郵政ビルの間に
高さは忘れたけど30〜45mぐらいのビルたつんだな
看板たってた
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 18:31:31.97ID:2ODPNG+y0331名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 19:06:17.78ID:I3E63Jli0332名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 19:12:20.86ID:2ODPNG+yルーセント側の事務所っぽい建物があったところでは?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 19:16:15.21ID:c5b6v1Q70334名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:19:06.84ID:+YYZIfcr0335名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:30:53.95ID:J8SlzXZh0336名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:34:37.50ID:G/eOCv6H0337名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:41:43.47ID:Q25q0eiUなにせ日本の超高層ビルってほんっっっっっっっっっっっっっっっっっとに地味だからな
四角い箱ばかりで
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:54:54.83ID:TUtI+49L無知は黙っとけ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 20:56:00.99ID:Q25q0eiUあそこ防水・防災工事してからドラゴンボールランドを作ろう
隣の公園もまとめて18万平米の敷地を提供
ドラゴンボールワールド、チロリン村ワールド、ドラクエワールド、それとホテルバザーの4つで構成
園長は鳥山明で
ついでにジェティも改修工事した方がいい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:04:59.84ID:Q25q0eiU実家神奈川だけど、
横浜が都会っていうのは大いなる勘違い
みなとみらいは、ランドマークタワー、マリンタワー、大観覧車、ベイブリッジ、大桟橋、横浜港、
山下公園、赤レンガ倉庫、汽車道とかセットだからきれいに見えるだけで、実際は何もない
イベントやるにはいいが買い物するところではないし
今後タワマンとアパホテルできるけどなんつーかリゾート地に近い
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:08:43.17ID:Q25q0eiU・横浜駅西口(プロムナード通り)
・関内駅北(伊勢佐木町商店街)
・横浜中華街くらい
まあ港町だから。。。。スレ違い失礼
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:25:04.56ID:iENCP6jn0343名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:39:17.19ID:Q25q0eiUhttp://www.sankei.com/photo/images/news/151102/sty1511020014-p1.jpg
>>341
関内は官公庁とかどっちかといえば丸の内〜三の丸だろうね、デパートないし
栄にあたるのは・・・・・・あえていえば横浜駅前か
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 21:42:00.57ID:+qX9OrQb高層ビルは東西列で5本ぐらいほしい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:00:20.57ID:p3bbMDUf地味なミッドランドの商業施設でも観光客風の外国人がよく歩いてるから
超高層ビルは地味でも注目されるようだ。
タワーズの12階、13階のレストラン街では白人をよく見かけるし。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:09:50.60ID:/2kNSCz3レストランで食事しながら少し離れた超高層の夜景を見る形が理想的なのに
前テレビでやってたアルペン本社食堂からの展望は良かった
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:12:54.12ID:QWO318Sdは
名古屋を猫の街にすることだ
名古屋弁は猫みたいだから猫のゆるきゃらを作り
猫を売りにすべき
まずはベルギーの長靴をはいた猫のコスプレ祭りを大津通りでやることからだな
猫をテーマに街つくりをすれば全国から観光客を呼べる
招き猫も瀬戸や常滑で作ってるだろうから
ベルギーのルイーズと提携し名古屋弁(猫弁)の名古屋しかできないことだ
絶対すべき
これで勝てる
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:17:36.46ID:QWO318Sdベルギー猫祭り
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:46:32.66ID:0dopm6Ayおい、何自分だけ先に登ってんねん
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:47:15.43ID:mDvMXyuu>猫を売りにすべき
河村たかしみたいな的外れで浅い糞ダサイ発想だな
誰も使っとらんあのわざとらしい名古屋弁でどんだけ名古屋のイメージをダサくしてるか考えろ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:54:52.22ID:mDvMXyuuこれは賛成
鳥山明だけでなく手塚や藤子不二雄やオールスターでやるべきだ
レゴなんて外資のテーマパークなんかやらんで日本のオリジナルでやればよかったのに
権利関係クリア出来んかもしれんが
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:58:49.85ID:QWO318Sd0353名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 22:58:53.02ID:0dopm6Ay細かい道路潰して無理矢理公園かビル建てまくるしかないで
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 23:15:36.72ID:uR8/U46Jhttp://koberun.blog56.fc2.com/blog-entry-891.html
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/03(火) 23:27:10.21ID:QWO318Sd昭和かよおじいちゃん
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 00:13:09.68ID:wddPOFk80357名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 00:28:35.11ID:sIwxTU5N0358名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 00:35:21.08ID:0Xe8J/0oホント狭い範囲に限るが日本一の密集度だわ
西新宿がスカスカに見える
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 01:14:40.29ID:Uu41qJcp高層ビルの向こうに広がる民家とのコントラストが面白い画像
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 01:57:32.53ID:1f6zxqqdhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ26H0N_W5A021C1970M00/?n_cid=SPTMG002
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 02:19:18.18ID:KUTvPcSb0362名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 08:20:53.68ID:8YgdIHDl0363名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 09:04:44.59ID:AXsglFLz上方修正で高さ争い?納屋橋は170mが復活するのか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 09:06:52.43ID:XpqShtKw0365名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 10:24:41.46ID:HNe6r+7C名古屋はそういうのが疎いよね
納屋橋とか、あれの2倍の高さでやっと立派って感じだよ
よくあんな中途半端な高さで建てようと思えるよな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 10:33:05.28ID:NcuDauwQそれだけのこと。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 10:55:48.81ID:Uu41qJcpそうじゃなくて名古屋市の環境評価基準の問題でしょう。基準が厳しいのでマンション開発業者は手を出したがらないだけ。
[延床5万平米かつ高さ100m以上]
これでは50階以上はまず無理。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:03:05.23ID:XpqShtKwあそこにヨドバシはあるかもしれない
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:06:10.58ID:M11xUF2n0370名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:11:02.08ID:znYKnI2K旧ダイエーのところにヨドバシカメラがきてほしかった。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:11:21.00ID:GHx7e8rO名古屋ならばそんなものを作らなくても、もっと良い居住環境が手に入るからね。
私は名古屋の超高層ビルはオフィスとホテルだけで良いと思います。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:13:00.78ID:XpqShtKw0373名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:17:14.29ID:Owe1bbtd大阪は土地が狭いから敷地を有効活用する為にそんな高層タワマンを建てる必然性が有る。
逆に名古屋は土地が広い故にその必然性がない訳。
単純比較だけに捉われてはまだまだ見識が狭いぞ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:17:24.67ID:GHx7e8rOアスナルのところは、本来予定されていた金山北ビルになるのかな?
金山南ビルよりもずっと高い、超高層で計画されていたはず。
低層階に市民会館が移転するんだろうね、おそらく。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:23:51.73ID:AXsglFLzザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー六野
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-160mutuno.htm
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:48:42.41ID:Uu41qJcpここはギリギリで建てた感じだね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 11:54:55.99ID:REKM6hN+市民会館作るには、敷地面積的に狭いお
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:11:46.16ID:P60GQdlp賑わいを創出できるものを作ったほうがいい。とくに金山はあの場所くらいしかないから。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:21:49.95ID:QzJ1n3Bp1000mタワー作るなら金山だな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:27:49.96ID:JFTPswbGまさにこれだな。
名古屋はまだ常識的な価格で良質な戸建が手に入る。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:32:47.77ID:Uu41qJcp0382名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:35:46.82ID:QzJ1n3Bpそんな言い訳いらん
中心部に一戸建てなんか無理
中心部に住みたいて思われてないだけ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:42:03.15ID:QzJ1n3Bp0384名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:46:19.11ID:KUTvPcSb名駅→絶対住みたくない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:50:56.48ID:XBIy1xCMこれでは混雑解消にならないじゃね
かといって東山線いがいでは ブランド価値がさがるだし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 12:59:59.83ID:XpqShtKw名古屋中心部じゃなくて郊外に通勤するから
名古屋と豊田と間の
長久手や日進が人気
実際人口増加率全国上位
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:01:32.69ID:QzJ1n3Bp0388名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:13:18.74ID:EevFC3bE0389名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:16:40.45ID:sIwxTU5N路線自体に余裕があっても、名駅にアプローチする方法を増やさなければいけない
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:30:07.56ID:XpqShtKw交通局もとうぶんやらないと言っている
ここでいくら書いても無駄
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:31:58.13ID:XpqShtKwリニモも金かかるので無い
ただLRTもリスクがある
自動車の邪魔にならないのが条件
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:37:28.82ID:74FB1HQH0393名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:39:37.99ID:74FB1HQH宅地として良好な東側を、今の倍ぐらいは活用する必要がある。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:43:00.91ID:XpqShtKwあと何年後かなぁ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:46:19.59ID:XpqShtKw0396名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:50:27.34ID:KkR7FnZm先に地下街オープンするんだね
大名古屋ビルヂングの地下街
新生ダイナード?の柱すべてにすべてデジタルサイネージが埋め込まれてる!
ゲートウォークも期待できそう
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:52:57.31ID:KkR7FnZm>サンロードは1957年3月18日に開業した日本最古の地下街
他の地下街も順次リニューアル工事していくそうだ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:54:35.03ID:K5nz30jy岐阜のシティータワーみたいな複合型ならいいけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:56:17.95ID:QzJ1n3Bpとにかく新しいかっこいいものをどんどん投入しないと
都心に人は住まないし発展はない
かっこいい新交通ができれば街のイメージが変わるかもしれない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 13:57:51.81ID:HNe6r+7Cそれでもあと5年かよ
先はまだまだ長いな
名駅以外の都心に1つも超高層ビル街がないのはつまらん
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:00:08.34ID:KkR7FnZm名駅地区の地下街は10万平米越える
地下鉄駅・地下街 総面積(平方メートル)
1 東京・新宿駅 10万4505
2 名古屋・栄駅 8万4106
3 名古屋駅 8万2387
4 大阪・長堀橋駅 8万1818
5 横浜駅 8万0629
6 大阪・梅田駅 7万6981
7 東京駅 6万4300
8 川崎駅 5万6916
9 札幌・大通駅 4万7876
10 大阪・なんば駅 4万5069
新宿越え
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:03:06.05ID:KkR7FnZm栄の超高層化が始まると思う
興和主導でまもなく
金山(2020年のアスナル跡地の活用次第)、千種(住友グループや河合塾が動けば)も可能性あるけど、
池下や星が丘や本郷とかはどうやっても住宅街だな
タワマンってのは超高層ビル街ではない
あれはただの住居
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:07:02.77ID:3ukg88Chhttp://image.news.livedoor.com/newsimage/b/5/b51bc_1460_8034c30336bee4f880b49b08c0a4e741.jpg
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:07:49.68ID:QzJ1n3Bp海外はそうではない
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:08:20.93ID:KkR7FnZmあおなみ線やプリンスホテルの利用者、愛知大学の学生、zeppや109シネマズ、大和のマンションとか、
住人が増えれば自然と都会化していくだろう
丸の内は古くなったんで、
名駅移転でビル空室が増えたら区画整理してまとめて建て替えるといい
逆に再開発のチャンスなんだわ
納屋橋(野村&UR)や伏見(積水&御園座)はただのタワマンだけど、
他に主導する企業が現れれば化ける可能性はある
オフィス街、繁華街、住宅街ってのはどうやっても別種の存在だからな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:10:44.84ID:KkR7FnZm建て替えで新名古屋Sになるから気にしなくていい
>>404
日本のマンションつまらん
海外だとタワマンは健康障害でるから条例で子供が住めなかったり厳しいんだけどね
タワマンに住むのは止めた方がいい
0407無職捏造自演バ力竹内
2015/11/04(水) 14:17:29.80ID:TKT2Ajmg平気で息を吐く様に嘘を付くね...(笑)
東海豪雨難民溺死体晒'揚'(笑)
、
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:41:51.79ID:EevFC3bE武蔵小杉的な。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:46:36.04ID:M11xUF2n0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 14:50:24.29ID:qnIZMXhK八重洲入ってないじゃん。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 16:53:27.78ID:QzJ1n3Bp壊すのやめたほうがいい
立派すぎる
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 16:53:55.68ID:Uu41qJcp>地下街390m(動く歩道設置)が開通すると、
地下通路を地下街というのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:19:47.39ID:lv/bcC0V新潟…
じゃあ潟って駅も有るのかよw
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:23:10.19ID:N/Nqyfm4東側の三菱電機あたりを地所が買い取ってタワマンにすれば武蔵小杉みたいにできるかもしれん。
アクセスも中央線で名駅、名城線、瀬戸線で栄まで乗り換え無しで行けるわけだし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:31:51.45ID:4NY9VLMc0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:36:27.77ID:3ukg88Ch新幹線駅がない!って強がってた頃が恥ずかしい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 18:50:50.26ID:DyWFCmZI価値は
三菱電機>>>超えられない壁>>>タワマン
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:01:06.37ID:EevFC3bE0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:01:55.12ID:ErYsZgyaあんな駅前の一等地を工場にしとくのはもったいないな。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:08:38.19ID:AzWr5i/cあそこの三菱が、他県へ移転なんかされたら
それこそとんでもない損失なんだけど
ボクには分からないのかな?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:09:09.52ID:iLDUvn0V富裕層が住む街 首都圏編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編
http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
市町村別年収(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:12:04.81ID:HNe6r+7C三河県(笑)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:30:43.24ID:Sa1AkUG/都心・東山線駅1分の資産性は高いだろ。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:38:13.83ID:GHx7e8rOそこら辺は価値観だよなぁ。名古屋の地元民と、他の地域から来る人とでは
タワマンに対する評価が違うからなぁ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 19:47:43.67ID:KUTvPcSb納屋橋は3分の1の価格で良い
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:01:01.04ID:iLDUvn0V頭が悪すぎるだろw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:15:15.05ID:DoZ1UjCg栄の丸栄興和のツインビル構想ってどうなったの?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:20:16.12ID:g+qiQ+e8そもそもタワマンは風の振動とかあるらしいじゃん
鬱病になりかねない
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:20:52.62ID:g+qiQ+e80430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:22:40.17ID:Sa1AkUG/やっぱりオンリーワンだて。
なのに、納屋橋は一割くらいしか変わらないらしいぞ。
>>426
タワー課税の話は前もってもっておけばだいじょうぶだろ、あほか。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:30:03.86ID:Uu41qJcp>そもそもタワマンは風の振動とかあるらしいじゃん
俺、10年くらい住んでるけど風で揺れたり振動があったり一度もないぞ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 20:51:46.13ID:HNe6r+7Cだから、栄のスレでやれって
この前注意されたろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:00:56.08ID:2CbK99D9他県に移転させる前提の話なの?
勝手にルールを作ってしまうのはボクの悪いクセby右京 ってか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:01:13.34ID:le7pTERy名古屋に超高層タワマンができるとしたらミッドキャピタルみたいに大型SCの近くだと思う。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:08:08.72ID:4NY9VLMc三菱もトヨタも工場は三河でええ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:11:13.93ID:HNe6r+7Cだとすれば、ノリタケ跡地の再開発が現時点で一番、希望が持てると思うのだが、気のせい?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:11:45.73ID:XpqShtKw0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:43:41.25ID:FyZhkETPhttp://free.5pb.org/p/s/151031013122.jpg
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 21:56:29.51ID:HNe6r+7Cうるせぇよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:20:02.31ID:g+qiQ+e8厚みないね
東京ならあと東西6層は超高層がある
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:30:53.06ID:00MtesWB0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:40:33.60ID:QO9b9It90443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:41:59.59ID:RNQGoODaノリタケには180mクラスのタワマン期待したい
立地的にも断然ノリタケのほうが便利
でもちょうど裏にもライオンズマンションがあるんだよな
タワマンが建つと、ちょうど裏になるし、同じ大京同士だし、どうなるんだろ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:47:52.06ID:+Ye8EHWCでも、この高層壁ビルみたいな景色は
中々ないと思う。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 22:48:09.21ID:4RVLDtWPだっさ
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:00:16.06ID:3ukg88Ch望遠使いすぎだろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:03:57.70ID:HNe6r+7Cそうか?
東京なんて、こんなアングル無限にありそうやけど
しかも、同じビル群じゃなくて、別の場所のビル群でも
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:06:26.96ID:s+CbMg920449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:11:17.69ID:GHx7e8rO東京を買いかぶり過ぎだよ。東京だってNYと比べたらしょぼいもんだ。
でもそんな比較しても意味ないでしょ?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:14:13.85ID:Qr9RzKOB超高層ビルは本来栄でやれば良かったのに栄の地権者含めて
動かなかったから名古屋はおかしくなり始めたんだよ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:26:28.97ID:FyZhkETP「見ろ、ビルが壁のようだ」
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:32:03.12ID:HNe6r+7Cでも、梅田の規制の方がまだ寛容だね
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:49:24.11ID:+Ye8EHWC言葉だけじゃなくて、まず参考に画像を用意してくれよ
無限にあるならすぐにでも用意できるでしょ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:57:53.94ID:BjHAc9Zg森ビルみたいに10年単位でチマチマした土地を、
地権者から購入して土地をまとめて再開発するような
企業が現れないと難しい
それほどの価値があるのかっていうこと
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/04(水) 23:59:08.69ID:n1Z0AbDHどこも古い、微妙、タワマンって感じだな
まぁ確かに丸の内・大手町・日本橋と確かに一味違うが
現状は低いし、高低がないからイマイチだわな
八重洲と地所の再開発で半端じゃないことにいずれなると思うが
レインボーとか首都高の川っぺりとかから遠目に都心を見ると
あの巨大さは半端じゃないけど、局地エリア超高層スポットとなると
東京もそーないぞ 西新宿はいかんせんビルがもう古いし、配置も微妙だわ
六本木・赤坂・虎の門も連続してないから、ポツンポツンだもんよ
東京も東京駅界隈だな やっぱ
総合的に言えばとんでもなく凄いけどな、東京。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:05:52.08ID:TP0yUf89東京と比較するのも悪くはないし、目指せ東京で頑張るのも良いけど、名古屋は名古屋で色のある都市になればなと思う。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:08:37.83ID:kaZ4J1hYそもそも社長は東京じゃなくて
マンハッタンになるといってるんだがな
目指しているのは東京じゃないんだよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:23:11.79ID:InM953sP今は無き新名古屋駅を出してる時点で全く無意味
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:26:27.22ID:InM953sP大阪はどのアングルからも不可能
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:27:38.89ID:a8YgxTBE0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 00:53:45.56ID:qel36e9j駅西方面はLRT、ガイドウェイバスを縦横無尽に巡らす、市内都心はモノレール、久屋大通の頭上を名古屋城から若宮のお化け屋敷やってたところまでスカイレール、他の空白地帯は全部ガイドウェイバス
地下には東部線金山線上飯田線古出来線
瀬戸線はお堀を通って名駅へ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 01:33:38.16ID:w2gs4WGr0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 02:09:54.68ID:hesTQ2C6http://machicarrot.com/blog/11081
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 06:49:01.41ID:OPUj0kwW外壁のガラスウォールが城みたいだ
中には入れないみたいだが
突貫工事ごくろうさま
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 07:49:38.08ID:5Em8cO/Y0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 10:10:34.27ID:yX3rM6Uvかれこれ3ヶ月以上、夢を語ってばっかじゃねぇか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 10:35:45.06ID:OPUj0kwWさいきんはなかがわまで芝生はやしてるし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:07:52.68ID:9d2TF7Y00469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:13:46.20ID:OVQsknmo0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 11:40:12.96ID:n+jwf8Nk当初イメージ図だと、北側エレベーター?の壁面が
壁面緑化と一部行燈構造のイルミだったけど
完成したのを見ると、ただのアルミカーテンウォールに
省略されてんだな… 残念
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 12:44:07.02ID:gFyilaC6プロ市民のデカイ声に勝てるかな?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:13:35.97ID:Dk32MMW7エイチーム(本社)
森・濱田松本法律事務所(名古屋オフィス)
http://www.mhmjapan.com/ja/offices/nagoya.html
三菱東京UFJ銀行
三菱東京UFJ信託銀行
あおぞら銀行
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:16:36.79ID:rXkJOsdfhttp://machicarrot.com/blog/11247
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:26:58.89ID:gtuiVxpM0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:32:37.55ID:OVQsknmo十六銀行 も追加
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:37:20.04ID:oGW1L7EN20年30年待って、確実に300m以上建てようよ
団塊プロ市民が○ぬまで待てばめちゃくちゃ自由になるぞ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:40:48.56ID:9d2TF7Y00478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 13:55:41.23ID:hesTQ2C6駅前3棟が完成してから動きがあるって不動産会社の人が言ってた
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:00:59.56ID:hesTQ2C6出来上がってみると大名古屋カッコいいね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:12:44.94ID:yX3rM6Uvそんな悠長な考えでいいのかよ
3棟が完成してからって、まだ相当先じゃねぇか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:24:34.14ID:oGW1L7EN都合よくうるさく、都合よく静か
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:41:23.41ID:9d2TF7Y0文章から察するにあいつらは超高層ビルにも反対してるってことか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:43:47.64ID:XH0ehPxD基本は左翼だからね
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 14:56:47.28ID:9d2TF7Y00485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:00:02.39ID:Ia4rgFjk東京の臨海部行ってみ
マンションの工事現場の近くに行けば大抵、日照権侵害反対!って横断幕が見えるから
そんで近くの駅前では共産党が反対のビラ配っているw
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 16:19:19.02ID:kSA6+2eW都市高速が高辻でしばらく途切れていたのも
名城線の八事以南を道路ではなく川の下に通そうとしたのも
このテの人達のせい
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 17:11:18.67ID:6qCmYTxh時期的に、むさしの新ビル開発ですねw
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 18:17:43.64ID:C6BRV7UC嫉妬乙wwwwwwwとか言ってて面白かったな
あんなの巻き込んで一体とか無理だとわからないおこちゃましかいないのな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 19:34:29.96ID:nGWBEQrV0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 19:35:28.11ID:OPUj0kwWいっちょ 名古屋らしいイルミネーション たのみます
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:42:08.35ID:ernvv+vSって話だろ?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 20:53:41.12ID:/vPYCUBh0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 21:58:30.07ID:hesTQ2C6瀬戸から600m望遠(2015/11/02)
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC08243.jpg
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC08250.jpg
http://blog-imgs-85.fc2.com/k/i/r/kiribou0634/DSC08256.jpg
千種から望遠(2015/10/28)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201510/28/16/a0177616_23220100.jpg
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 22:16:53.93ID:hesTQ2C6https://pbs.twimg.com/media/CRgKqx-UsAA7UHM.jpg
瀬戸市
名古屋駅 千種
桜山
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 22:16:58.02ID:hesTQ2C6https://pbs.twimg.com/media/CRgKqx-UsAA7UHM.jpg
瀬戸市
名古屋駅 千種
桜山
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:03:42.18ID:OPUj0kwW0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:15:22.60ID:qel36e9j見てみると2箇所ぐらいしかないな
しかも立地悪
これは今回の開発が最後になるかもな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:38:22.64ID:nE0xP7so0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:39:32.63ID:nE0xP7so最後っつーことはないでしょ名鉄があるだろうに。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/05(木) 23:46:23.27ID:NaVtc4je0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 00:38:42.68ID:tp7YwViMキチガイだから、何言っても無理
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 00:53:27.70ID:YecQVOYCあれペデを延長するためだと思うんだが。
今建設予定のルーセントとJPタワーの間の建物につなげるのか
はたまた、ルーセント側の敷地にいくのか、隣の開発予定と
噂される敷地につなげるのか、結構気になる。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 01:05:38.31ID:njFGJO+lブログ踏んだらアフィられるから直リンクが正解
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 01:49:32.65ID:y9EX/Wdhルーセントまで繋げるのはいいね
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 02:54:40.87ID:ZNN+BCr1ダイナードのロゴが健在なのがいいね
その一方、テルミナは「テルミナ」を続けて欲しかったな。
「Viva!テルミナ」の歌がもう二度と聞けないのが残念だ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 07:17:54.43ID:eH5F02UW0507名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 08:31:11.62ID:M1Q5DnsUアフィリエイトカスしね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:33:48.01ID:NMzS14O4誰かコメントかツイッターかで聞いてこいよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:36:55.48ID:NMzS14O4今後の変遷にも期待。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:49:32.35ID:40pzL6n00511名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 13:53:47.90ID:1UZ3faGXぽーんと建てちゃえ!
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 17:40:56.56ID:AAcRPLVW真東や真西から見ると200m超の壁
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 17:44:10.52ID:1ASQeGgg何がアフィカスだ。
お前が死ね
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 18:29:03.72ID:UGupFhh+あのブログと同じアフィリエイトやってっけど、あれ、成果報酬型のやつだと思う。
ブログ入るだけではアフィリエイトされない
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 18:34:29.36ID:UGupFhh+直リンはマナー違反な訳だし、そもそもここは名駅スレだ。
名駅の話をしろよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:09:36.04ID:c1wJ9l7M0517名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:22:52.76ID:G9OibeTmやっとルーセントが活きるな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/06(金) 19:38:02.88ID:G9OibeTm0519名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 00:30:01.65ID:511D2FNo至近距離の写真はいまのところこの2枚が至高
桜通から名駅 2015年10月31日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593982.jpg
名駅上空から大名古屋 2015年11月2日
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org593979.jpg
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 02:54:31.20ID:LAoqw8Ycアフィリエイトクリックお願いします
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 06:29:35.79ID:QvcozN590522名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 06:50:20.65ID:iUaSFs0U0523名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 09:17:28.71ID:fO8tbNUu0524名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 10:29:10.95ID:dS8PcXz6名駅から桜通りの見おろしも
ちょっとした渓谷みたいな眺めになってる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 10:49:59.51ID:jYVamdFl桜通沿道が低層すぎてお話にならないね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 11:44:07.73ID:72og7lH0あと5倍は生えてないとダメ
駅西にこれの2倍の規模
駅東にこれの3倍の量
実現可能性はなし、せいぜい名鉄近鉄2本が限界
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 11:49:14.42ID:2Kl2/1gx名駅だって、一旦建ったものが減るわけでもないし、東京に比べたらものすごく歩みは遅いだろうけど
ん十年後にはもっと良くなってるよ。自分はもう生きてそれを見られないだろうけど。
名鉄までは見られるかな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:05:40.66ID:h9B9s0iCロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。
南スーダンでロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035
http://www.asahi.com/articles/ASHC67SN8HC6UHBI03D.html
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151107-00000014-nnn-int
日本テレビ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:10:23.43ID:OacpWNUe名古屋の経済規模からしたら頑張ってると思うよ。
この先、数本建てばそれで十分でしょう。
現時点でも、一か所で200m級がこれだけ建っているのは
西新宿と名駅だけなんだから。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:12:15.01ID:gbVCAfGuはよ替えた方が良い
ただ超高層はあの辺りだけでいいな
あまり広がりすぎないほうが、一極集中型が良い
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:46:20.85ID:90+A8jWs一応東京駅周辺もそうだと思う
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 12:52:02.58ID:G012Whj10533名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 13:24:25.58ID:OacpWNUe今はそれほどじゃないけど、近い将来、凄いことになりそうですね。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 13:57:41.00ID:PyXvYSky0535名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 14:11:21.13ID:rsqIOV7s柳橋市場
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 14:16:35.77ID:7XS3Yrhr超高層建てれば建てるほどに増してくる感情は絶望だけ
あきらめて海外の都市を参考にしてモデルチェンジしたほうがいい
北欧のデザイン都市がいい
LRTなども否定するんじゃなくて新しいデザインを街に導入するんだて気持ちで考えるべき
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:20:43.11ID:bMMoPiUm真似してもしょうがないし
すぐ○○みたいなってのも安直
名古屋オリジナルを模索していくべき
その研究を市が先導して民間と共に行っていくべき
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:26:53.69ID:7XS3Yrhr交通て概念じゃなくてデザインなんだ
街を美しくする道具なんだて意識
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:32:40.84ID:mO5t+fue建て替えないまでも、外壁のリニューアルって出来ないのかね?
あの安っぽくてチンケな外壁材が、見た目を思いっきり悪くしてるんだから
外壁が変わるだけで見違えるんだけどな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:44:45.02ID:PyXvYSky0541名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 15:57:36.23ID:bMMoPiUm0542名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:18:33.37ID:72og7lH0魅力のためにLRT作ろうとか無理無理
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 16:49:24.45ID:6EeXkgWc菊井町・明道町方面とか、名駅南4丁目方面とか開発の余力あるのにもったいないと思う。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 17:13:28.60ID:T7UdQxYd0545名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:09:23.66ID:iWyy4gZ1LRTじゃなくて
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:10:13.07ID:yfUseTA8日本語おかしいですよw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:31:17.22ID:72og7lH0鉄道空白地帯全部なくしても500億もかからないだろ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:45:20.62ID:72og7lH0名古屋の鉄道空白地帯はあまりに多すぎる
福岡なんかはバスを張り巡らせて鉄道空白地帯をなくしてる、しかし所詮ただのバス
名古屋はガイドウェイバス使えば大阪並みの鉄道網を作れる
速度の問題は特急ガイドウェイバス作ればどうにかなる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:49:18.80ID:pV0hPkEn0550名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 18:51:26.09ID:6EeXkgWcバスの路線なんて現地の人しかわからんから使いづらい、その点ガイドウェイバスはアリではあると思う。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 19:48:36.91ID:90+A8jWs0552名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 20:28:19.71ID:bMMoPiUmだからわかりやすくすればいい
デザインの問題
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 20:29:07.49ID:H5j36iHV着実と進展しているぞ。
国家戦略特区のサイトで調べればわかる
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 21:32:56.03ID:2Z7nGu/h新宿駅周辺(2km圏内)の高層ビル・過去20年
→100m以上のビルは計28本、今後建設予定は9棟
1994年〜2004年 18棟
200m以上:3棟【239m 】【237m 】【235m】
150m以上:5棟【189m】【183m 】【161m】【150m】【150m】
100m以上:10棟【134m】【127m】【125m】【126m】【111m】【103m】
             【104m 】【111m 】【110m 】【100m 】
2005年〜2014年 10棟
200m以上:1棟【203m】
150m以上:4棟【198m】【167m】【166m】【160m】
100m以上:5棟【140m】【134m】【130m】【105m】【104m】
2015年〜2020年(計画・建設予定) 9棟
200m以上:4棟【338m】【245m】【245m】【208m】
150m以上:4棟【190m】【170m】【168m】【150m】
100m以上:1棟【130m】
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 22:48:46.44ID:XAZeQNqY0556名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 23:08:24.18ID:hynHe4p00557名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 23:20:43.43ID:uENZtrU4歩行者+バスレーン(トランジットモール)にすべき
歩行者天国にはならないが歩行者の自由度は増す
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 23:21:42.76ID:wfmeDz6gリニモやガイドウェイバスを発展させた方が良い。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/07(土) 23:24:54.79ID:wfmeDz6gこの角度なら重ならないのか。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 00:04:52.16ID:7I0v6aCZMLSとゲートが重なってるやん
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 00:12:51.07ID:4NErZ3UJ自分の目で見れば名古屋にLRTは
向かないって事がよくわかると思う
そもそも人口220万越えの都市の都心部に
路面を走る電車が向かない事くらい
少し考えれば分かるだろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 00:34:23.64ID:rm4ryzsfリニモは金かかるから無理
何度も言わせるな
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 00:41:41.95ID:dK2iqhqp名古屋は外国人観光客来ねえな
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 01:20:26.10ID:dD9prwG7客観的なデータを出さないと駄目だよ。
外国人観光客が神戸より来ないなんてありえない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 01:28:21.67ID:zB+Ypc5r純粋に教えてほしいんだけど、バス路線を地図に載せることはできる?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 01:36:57.23ID:CzR2ibN9三大都市の一角なのに、成田空港から来た欧米人が名古屋スルーして関西に行く現象はまさに名古屋飛ばし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:23:13.73ID:mt5ZsY8s0568名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:34:33.55ID:G11t0sQUhttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110701001320.html
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 02:45:53.99ID:og1DIeTH0570名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:05:58.78ID:fRwtUXaBバスセンターなら地図に載るから
各所に大量配置すればいい
>>551
団地から高速を走り そのまま栄まで乗り入れしてる
三重交通の勝ちだよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:21:07.44ID:Jp2ALKBC20年で100m以上のビルが28本しか建設されてないということは、年に2本も建てられてない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 03:58:59.61ID:FRqWKsZAスレチだけど都内は選択肢が多いからね
新宿界隈が其だけの需要しかないって事
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 06:45:48.64ID:QJnQ9ws6新宿はともかく200m以上の無い梅田なんて屁とも思ってないよ
>>563>>566
大半の名古屋人は名古屋が観光面では弱いということを自覚してるから
いちいちここに茶化しに来なくても大丈夫
0574無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 07:00:36.83ID:uM8lH4Tf新幹線が停車をしない大阪駅よりも
1日あたりの乗降客数が下回ると言う
名古野人にとっては極めて不都合な真実...
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 07:50:28.09ID:sqPSnP7o0576無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:10:58.34ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 08:29:29.88ID:FX5UviVKそれ言い出したら東京駅の乗降客数が
新幹線のない新宿駅に負けてるのもおかしくなるだろ。
往復で直通列車のある最も遠い駅が長野とかw
どんだけローカルなのよ埋田停車場ww
0578無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:37:02.18ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 08:44:47.07ID:/ZtZ7F6W200m以上の高層ビル数 新宿 名駅 梅田
150m以上の高層ビル数 梅田 新宿 名駅
乗降客数 新宿 梅田 名駅
百貨店売上高 新宿 梅田 名駅
地下街規模 梅田 名駅 新宿
繁華街規模 新宿 梅田 名駅
0580無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 08:53:02.78ID:uM8lH4Tf現在→新宿→梅田→名古屋駅
梅北二期工事終了後...
↓
梅田→新宿→名古屋駅←(笑)
敗けるべくして敗ける終わり名古屋...極めて順当な結果
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:25:04.03ID:jHICSfYE建設コストで妥協し新大阪というへぼいところに駅をつくってしまった。
特に環状線への乗り換えロス時間は大きく段差ありまくりの導線、実に
めんどくさい、中途半端に分散した大阪中央駅。
リニア乗り入れのスーパーターミナル名駅、これは名駅の勝ちだね。梅田残念。
0582無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:29:53.75ID:uM8lH4Tf居る名古野人に於いては極めて不都合な真実...
依って大阪の圧勝と相成りましたとさ...(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:37:31.45ID:jHICSfYE*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0584無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:44:01.15ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:44:20.53ID:fRwtUXaB0586名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:49:34.92ID:K2VCpRlg名古屋の人で大阪と東京より上だと思ってないから煽ってもむだだよ
一部キチガイが何かいってるかもしれないけど。
名古屋より田舎なのに煽ってくる福岡・横浜にはイラッとくるけどw
0587無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:50:12.20ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:53:49.36ID:jHICSfYE*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 09:54:44.97ID:FX5UviVKナマポ天国、新規産業全くなしで
絶賛没落中の大阪に比べたら遥かにマシ
ID:uM8lH4Tfの書き込み見てもすぐわかる
さすが大学入試センター試験現役志願率ブービーのDQN県だけあるわw
0590無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 09:57:25.21ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 10:36:22.51ID:kFJHqYbbどんどん伸びそう
あと名駅エリアホテル建設ラッシュ
0592無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 11:00:25.58ID:uM8lH4Tf(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 12:40:56.29ID:DyDbE9Lv茶屋町みたいなファッション街や北新地みたいな高級歓楽街が無いからな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 12:41:43.95ID:CTL+wmIb新幹線が停車をしない金山駅よりも
1日あたりの乗降客数が下回ると言う
墓多人にとっては極めて不都合な真実...
(笑)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0595無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 12:48:47.18ID:uM8lH4Tf*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:19:06.71ID:wqyIsyBb0597名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:23:13.46ID:fRwtUXaBひととおり揃えたからな
名鉄はしばらくないし
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:31:37.87ID:+yyIPBLA他所からきてわかりにくいバスなんて使いたくないわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:34:56.17ID:4NErZ3UJLRTは自動車の邪魔になって事故も増えるからダメ
じゃあリニモしかないじゃないか?
リニモは金かかるっていう人いるけど
高架で作れば、そこまでかかんないんじゃないの
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 13:55:36.28ID:VIwk+06w狭すぎる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:13:42.15ID:UA5bbBjD大名古屋にしろ、ミッドランドにしろ表玄関の反対側はただの壁。これでは裏通りににぎわいが生まれない。
すなわち開発エリアが奥地に広がったとしても「繁華街」としての連続的な広がりが期待できない。
高層ビルの代償かなぁとは思うけど。歩いて楽しい街というのは駅西に期待するしかないな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:27:08.84ID:CzR2ibN9繁華街としては中途半端。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 14:33:53.87ID:BwEJEsyX0604名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:06:22.84ID:Jp2ALKBC大津通が名古屋一の目抜通りであることは変わらないし、歓楽街としての錦もまたしかり。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:17:21.89ID:c+OUxPHo新大阪に駅作ったこと自体は問題ではない。オリンピックに間に合わせる為とか、万博輸送の為といった大義名分がある。
が、その後都心部へ直通させなかったのは失敗だわな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:39:30.12ID:FX5UviVK低層しかない梅田がなんだって?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:40:47.77ID:fRwtUXaB観光用なら観光向けの
ボンネットバスみたいのでいい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:52:28.28ID:dziutBQJ衰退の一途だが大阪も頑張って欲しい
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 15:59:43.75ID:IzHRsxj80610名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:03:12.06ID:CzR2ibN90611名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:27:13.44ID:rm4ryzsfリニモは金がかかるから無い
何度も言わせるな
今のバスが分かりにくいのなら
分かりやすくすればいいだけ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:28:47.41ID:rm4ryzsfそして自慢したい『だけ』
採算は頭に『ない』
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:40:07.31ID:ujj1WJB0だから名駅の目標はマンハッタンだっつーの
社長様がそういってるんだし
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:40:53.02ID:ujj1WJB0中々いい感じだった
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 17:51:14.91ID:sF/SHPjFたとえ常伝導式のリニモだとしても。
リニモを自慢したいのも当然。
愛知県だけでしか走っていないのだから。
他の都道府県もリニアも採用すればいいのに採用しないのは、名古屋市タタキ・愛知県タタキに通ずる。
「愛知県(名古屋も同義)が最初に導入したリニモは採用したくない。二番煎じみたいでわが県の恥になる。」
というセコい意地を張っている。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:01:47.31ID:rm4ryzsf車両も特注品で金がかかる、古くなっても他に譲渡もできない。
保線のコストは少ないけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:13:10.30ID:4NErZ3UJ→古くなったもの貰ってどうすんだ??
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:28:15.17ID:LpYAfjcp海外では日本の古い車両がいっぱい走ってるのですよ
(更新した車両を譲渡している)
そういう使い道が無いということかと
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:31:02.74ID:1CKF8yor0620名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:39:21.07ID:IzHRsxj8このスレでマンハッタンと言ってるのはお前だけ
はい終了
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:42:09.29ID:Jp2ALKBC地下20mほどに支持層があり、ほぼ全てのビルはそこに杭が打たれています。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:53:42.11ID:rm4ryzsf地方鉄道とか海外で使うんだよ
名古屋の中古地下鉄車両も海外で活躍している
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 18:56:39.12ID:rm4ryzsf新規路線なんて無理だよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:05:20.30ID:rm4ryzsf検討されている燃料電池LRTくらいだね
ただし車線減少だのの反対で中止の可能性もあり
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:07:26.14ID:MfZg2v45東山線の車両とかアルゼンチンの地下鉄で走ってる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:21:25.20ID:og1DIeTHおまえらも相手にするなっての
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:26:30.09ID:rm4ryzsfもっと安価なBRTもあるが
リニモは無い、見たいのも分かるけど、リニモは無い
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:32:19.68ID:CbpZn07e住んでる者も含めて全てが退屈
もちろん、その代りとして安心安全安定が得られるのだが、やはり外部から見て
行ってみたい、住んでみたいと思わせる魅力的な街にはなり得ない
そういった、退屈だがその代り安定が得られますよ的な街が保険としても存在すべき
なんだろうが、やはり物足りなさは否めないね
人間で例えると、「彼は収入もあって持家で、人間的にもいい人なんだけど、
何かこう、退屈で刺激がないのよね」とか言われるタイプ
それが名古屋
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:37:22.40ID:rm4ryzsf>中心部に海や大河など
無いからあーだこーだ言ってもしょうがないだろ
そこからどうするかだから
その書き込みも退屈で刺激がない
リニモ通すとかいう話の方が面白いね
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:50:59.79ID:OXkE0BP4政策上東部線は絶対必要
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:52:57.65ID:QlHbGQxW0632名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:53:26.64ID:rm4ryzsf0633名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 19:55:53.74ID:wvpgi1R+0634名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:09:45.92ID:dD9prwG7「中心部に海や大河など、大自然の驚異を感じさせるものが無い都市」は駄目と言いたいのか??
岐阜は中心部に長良川があって金華山があるけど、岐阜は楽しくて刺激的か?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:34:08.71ID:FqTdmDiR0636名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 20:50:21.43ID:4NErZ3UJ0637名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:12:17.94ID:rm4ryzsf強度も鉄道ほど必要ない
リニモ沿線に住んでた事があるから静かなのも知ってる
窓しめていたら通過したのも分からないくらい静か
(電氣供給部分は接触しているので小さな音はする)
名古屋へ向かうときはよく利用していた。
藤が丘の乗り換えが不便というけど、自分はそこまで感じなかった。
金山駅の乗り換えとたいして変わらん。
金があればいいが無いのだから難しい
リニモの高架が安く済むと言ってもLRTやBRTよりはるかに高い
リニモ自体はいい乗り物だと思うよ
http://archive.wiredvision.co.jp/blog/matsuura/201005/201005241800.html
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:13:51.14ID:LpYAfjcp釣られるなw
どうせ名古屋が気になって仕方が無い他都市の方々の1人でしょ
目線を変えたアプローチは評価する。
あの方々は貼り付いている割には退屈な書き込みばかりでね…
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:13:59.98ID:pSXtwZin東部線って詳しいこと知らないんですが名古屋高速東山線辺りを通す感じなんかな?
そんなことやったら工事中は凄まじい渋滞酷くなりそう。
そして開通する頃には人口激減で需要もなくなりそうな気がするが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:21:05.37ID:AJuihxS1上飯田も金山線も丸太町に通して3路線乗り換えられる大きな駅を作ってなんぼの路線だよ、東部線は
3000億の借金を消さないことには動き出さない
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:25:29.56ID:gqfDYr0Gそれとも、名古屋ってよっぽど超高層ビルの計画がないのか
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 21:55:03.50ID:ujj1WJB0まだ名駅はシンフォニー・JPタワー・JRゲート・グローバルゲート
名駅西のホテルなど建設中ですよ。
名古屋全体の話はスレ違いだし興味ないから知らん
あと、このスレは高層ビルスレじゃなくて
名駅・笹島を語るスレだからな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:02:13.64ID:XxI7eHLVそもそも名古屋港は国際貿易を主として発展してきたわけで港町ではない
横浜神戸は異人さんとの国際文化交流で発展した単なる港町
デザイン都市・名古屋が世界から認められる 理由
http://logmi.jp/63967
https://ja.wikipedia.org/wiki/創造都市ネットワーク
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:09:44.41ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597368.jpg
0645無職捏造自演バ力竹内
2015/11/08(日) 22:15:49.21ID:uM8lH4Tf低層しかない梅田がなんだって?
↑
抑ビル自体が少ない終わり名古屋...
貴様の頭部の毛量と比例して居る皮肉...(笑)
608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/08(日) 15:52:28.28 ID:dziutBQJ
名駅のライバルは西新宿のみか
衰退の一途だが大阪も頑張って欲しい
↑
日本語が不自由な「半島野郎」
始まっても居なかった終わり名古屋...
NHKのお天気カメラでそのショボい頭部が
全国に晒される名古野人...ま、
精々一人相撲を取って下さいね(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:16:57.89ID:nxFXnpXt相互乗り入れを早急に実現すべし
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:21:19.86ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597407.jpg
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:26:20.69ID:iN6EAy0tせめて森下まで繋げて名鉄化して栄まで運賃二重払いにならないようにして
小牧線民の切実な願い
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 22:47:50.23ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597470.jpg
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:01:08.60ID:cFJXKy2mバスは構造的欠陥をどうしようも出来ない糞システム
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:03:43.08ID:cFJXKy2mそんな一部の例外をまるで大多数のように…
小学生の、みんなが…と同じだね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:07:39.60ID:rm4ryzsfそれをどうにかする事も考えるべき
他にじゃあ何がいいか言ってみて
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:09:16.20ID:oVt0xUxa東京の中心部の大河や海って、どこ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:15:42.75ID:IzHRsxj8知らないの?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:18:40.46ID:ujj1WJB0http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org597499.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:22:31.49ID:ksGktuCN梅田は低層でショボかった
名古屋に帰ってきたら名駅超高層過ぎて驚いたw
他の地方都市に行くと名駅の凄さが改めてわかると思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:26:43.07ID:ujj1WJB0梅田や東京駅から帰ってきたときも名駅のほうがたっけーなと
普通に俺は思ったしな。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:30:22.78ID:ujj1WJB0あれはよかったよ。
JRゲートやJPタワーの中身が気になる。計画図の画像は中々よさそうだから
期待してる
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:33:51.27ID:LyZXku9e去年、梅田のスカイビルの空中庭園上った時にやっぱり棟数多いなって素直に思ったがな
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:40:16.75ID:ujj1WJB0名鉄の新ビルも期待しているよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:42:28.25ID:ujj1WJB0大須クラスだったわ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:43:59.49ID:ksGktuCN名駅のような圧倒的な迫力は皆無だからね
名古屋から見ると、大阪は田舎に感じるのは確かだけどねー
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:46:37.28ID:gqfDYr0G梅田スカイビルって高さはショボいが、数値よりも全然高く見えるよね
これは大阪に建立するビル全般に言えると思う
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:50:25.26ID:ExUkGubAゲートタワーとJPってほぼ同時に着工したよね?ここまで進捗に差が出るのは、ゲートタワーは地下にリニア駅の構造体を作ってたからかな?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:52:18.11ID:M67pfaap15m6両の貧弱な東山線に
それ以上の規格の路線からの乗り換えをさせるのは
計画上もよろしくないね。
名古屋市営地下鉄の路線図は
東部線(名駅通す)が出来てはじめて
使いやすくなる。
東山線を桜通線と東部線+上飯田線が包み込むような形になってるのがミソ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:52:59.11ID:xAEP+olP大名古屋が安く作れるのはあそこの地下は簡単だからで
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:53:15.09ID:OXkE0BP415m6両の貧弱な東山線に
それ以上の規格の路線からの乗り換えをさせるのは
計画上もよろしくない。
名古屋市営地下鉄の路線図は
東部線(名駅通す)が出来てはじめて
使いやすくなる。
東山線を桜通線と東部線+上飯田線が包み込むような形になってるのがミソ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:53:47.83ID:OXkE0BP40669名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:54:39.99ID:xAEP+olP名駅は高さに圧倒されるな
200m越える超高層街なんて新宿と名駅しかない
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:54:45.06ID:ujj1WJB0その通りだと思うよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:57:09.17ID:xAEP+olP>>649
>>655
超高層密集でものすごい圧迫感だが、撮影スポット泣かせだよな名駅エリア
ビル街ってきれいに撮影しようとすると、
市内各所に…展望台設置の高層ビルがあちこちに建ってる方がいい
タワマンだと住人以外は入れないからだめなんだわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/08(日) 23:58:07.08ID:xAEP+olP来年3月に全駅完成だったと思う
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:01:41.91ID:Bs+h0wD0ほんといいかげんバカやめてくれ
なんでLRTか
の意味はヨーロッパの先進デザインファッション性を街に導入するて
意味だっちゅうの
分かれいい加減デザインが街の魅力にいかに決定的な意味を持つか
http://www.trainfrontview.net/sp/131014hsk.jpg
そしてこれを導入して街のブランド力が上がれば街が新しく開発されるかもしれない
見た目から名古屋を魅力的にするってことを考えろ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:01:44.61ID:Zq1gTh9gノリタケの赤レンガ造りの建物はいいよな
時代を感じさせる
森村市左衛門によって設立された貿易会社「森村組」は陶磁器製造のため、
1904年(明治37年)に日本陶器合名会社の最初となる工場を建設、1975年(昭和50年)まで稼動
http://www.noritake.co.jp/mori/about.html
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:06:01.26ID:Zq1gTh9ghttp://www.linimo.jp/eki/index.html
海抜176.3mを走ってる、乗るなら最前列の車両の一番前がオススメだ
名駅までばっちり見えるからな
でも名古屋市で新駅を作るならJR東海に期待したい
市営地下鉄ってのは税金だから無茶できない
名鉄は豊田線の複線化・急行化、空港ホーム、ビル建て替えとがんばってるがあそこも民間企業だ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:08:17.25ID:JO3tF7T8数十メートルの違いの高さを意識できるほど敏感な人間ばっかりじゃないよ。
300メートルのハルカスはさすがに普通の高層ビルよりは高いなって思うけど。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:08:47.83ID:Bs+h0wD00678名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:12:43.84ID:ZB6EzmYNhttp://livedoor.blogimg.jp/jzs160_vertex/imgs/e/c/ec483aff.JPG
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:16:18.98ID:9kWrb0k0名駅まで乗り入れたら需要あるのかな?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:20:37.87ID:fdt3445C否、ビルの50mの差は大きいよ
横から見ても下から見ても違いは顕著
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:41:47.92ID:Sqir571T需要開拓としては金山線やったほうがマシ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:46:05.64ID:bL04H1Ej昔といっても少し前
松坂屋のビルがでかく見えたもんなのに
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:48:24.85ID:Bs+h0wD0名古屋駅から栄しかないから
ここに超高層マンション増やすにはLRTかなにか必要です
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 00:53:11.33ID:eeYEi6Hn今日、大阪に行ってきたけど
梅田は低層でショボかった
名古屋に帰ってきたら名駅超高層過ぎて驚いたw
他の地方都市に行くと名駅の凄さが改めてわかると思う
↑
今日終わり名古屋に行って来たけど
終わり名古屋は低層でショボいどころかビル郡自体が少ない惨状やったわ
大阪に帰って来たら梅田の圧倒的なビル郡の数々に驚愕したわ〜
他所の僻地に行くと如何に梅田の荘厳さだけがつよく印象に残る...(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/11/08(日) 23:43:59.49 ID:ksGktuCN
梅田は中途半端なビルがポツポツと有るだけで
名駅のような圧倒的な迫力は皆無だからね
名古屋から見ると、大阪は田舎に感じるのは確かだけどねー
↑
終わり名古屋はマトモなビル自体が少ない惨状で
梅田の荘厳かつ圧倒的な勇壮さが皆無やからね
大阪市から見渡すと愛知県はド田舎に感じるのは最早否定は出来ないけどね〜(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
名古屋コーチンの唐'揚'(笑)
、
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:35:21.60ID:LvYkd5/8東部線バカはこのスレでも煙たがれている
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:40:40.72ID:3LhpOwRNその方面に移住したら
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:41:17.39ID:LvYkd5/8見ての通り海と山に挟まれているから
そうなる。
他には広島とか福岡もそんな感じかな
名古屋はその必要はないんだから広がっていく
っていうと、だから名古屋は(笑)とか馬鹿にするアホがいるが
そうなっていないものをあれこれ言ってもしょうがないし
広いからできた事もあるわけで一長一短
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:45:09.12ID:s/oZiPGQ200半ば、200前後、100後半
くらいか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:50:06.58ID:eeYEi6Hn韓国もソウルに総てを集約させて愛知県も終わり名古屋に
集約させて終いには天災に見舞われて終わるんでしょうね
「東海豪雨」の様にね〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
東海豪雨難民溺死体晒'揚'(笑)
,
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:50:17.44ID:LvYkd5/8見栄っ張りですね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 01:53:56.78ID:8p1sejNUリニア特区の申請がうまくいった場合は
230m(タワーズホテル棟と同程度の記事を参考)
160m前後・140〜120mぐらいじゃないかと俺は思っている
大名古屋やJPビルのオフィス需要をみれば
もうちょい、いけるかも知れん。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 02:11:17.67ID:LvYkd5/8仕事後の従業員で円頓寺商店街も賑わったそうな
路面電車が無くなったから衰退したというだけではないようです
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 03:48:01.34ID:xPViYDGH名古屋人成りすましご苦労様です福岡人さん
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 03:58:51.21ID:bXaSvxyp同名古屋本社の新聞棟解体工事を、
竹中工務店名古屋支店(名古屋市中区)の施工で進める
工期は2016年1月末まで
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/f/d/fdcd04ef.jpg
AMMNATビル本体(名古屋朝日会館)もそろそろ建て替えればいいのにな
朝日チョン新聞
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 03:59:37.11ID:bXaSvxyphttp://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/5/e/5e978a89.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/d/8/d88293c6.jpg
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 04:01:43.06ID:bXaSvxyphttp://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/6/4/640889d1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/b/1/b178411e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/3/d/3d000334.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/0/7/0742c043.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/c/d/cd00c522.jpg
http://blog.livedoor.jp/spiraltowers/
ここもいいサイトだ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 06:15:55.81ID:ejL2RHDi寂しくなるなぁ・・・
0698無職捏造自演バ力竹内
2015/11/09(月) 06:39:49.75ID:eeYEi6Hn長過ぎる事が難点...次の打ち上げ花火のチャージ
期間に有る程度の期間を要する処がウィークポイントやね〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 07:45:15.46ID:uFl+4iVp0700名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 08:04:06.01ID:MOrAIvS50701名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 09:47:12.37ID:gRnHaxjg大阪って何があるの?高層ビルなんか全然ないだろ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 09:53:23.13ID:sJFjgDMO完全に決まってるのはこれらしい
あとはうめきた二期と中津の開発かな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 09:54:18.82ID:0z102Z+gとっくにビルが完成していただろうに。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 10:00:53.91ID:vQOEuKgR0705無職捏造自演バ力竹内
2015/11/09(月) 10:01:59.81ID:eeYEi6Hn大阪って何があるの?高層ビルなんか全然ないだろ
↑
終わり名古屋って何が有るの?ビル自体が少ないんやろ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 10:02:50.27ID:JVALSGPoそれならささしまライブの東側のJRと名鉄の総合駅化の方が良くないか?
現状はスペースがないかもしれないけど椿町線が開通すれば
東側を通る3×3の車道は相当余裕ができると思う。
そのスペースを活用すれば総合駅かはできそうじゃないか?
愛知大学の新しいキャンパスもできるわけだし新駅作って人分散させないと危ないし。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 10:33:45.31ID:jgT1nTUu0708名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 10:51:56.72ID:uDa643zD0709名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 11:07:20.09ID:fdt3445Cやっぱ、全て200m以下だけあって、昼間はなんか迫力に欠くんだよな
やっぱ、日が暮れて、航空障害灯と室内灯が目立ってくると多少は迫力出てくるよ
0710無職捏造自演バ力竹内
2015/11/09(月) 11:21:21.04ID:eeYEi6Hnやっぱ、全て200m以下だけあって、昼間はなんか迫力に欠くんだよな
やっぱ、日が暮れて、航空障害灯と室内灯が目立ってくると多少は迫力出てくるよ
↑
や田舎の愛知県はビルが「歯抜け」だけあって
引き絵の映像なんかは迫力に欠くねんな
やっぱり夜景を撮影すると暗部が悪目立ちして
来ると少々絵が寂しく成るね〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 11:29:43.54ID:uwiFIUT6高さであれこれ言っても仕方ない。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 12:57:48.27ID:snacneZV関西に生まれないでよかったわ
0713無職捏造自演バ力竹内
2015/11/09(月) 14:28:38.53ID:eeYEi6Hn関西の時点で負け
関西に生まれないでよかったわ
↑
こう言うのを「貧すれば鈍する」と言う...(笑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 14:53:03.75ID:uwiFIUT60715名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 16:54:24.37ID:ouqqEGoK0716名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 18:17:14.81ID:LvYkd5/8↑NGワードで
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 18:27:10.52ID:9kWrb0k0名古屋ー笹島ー大須観音ー矢場町ー吹上ー名古屋大学ー星ヶ丘ー名東本通ー高針橋ー藤が丘
藤が丘で東部丘陵線(藤が丘ー八草)と相互直通運転 6〜7両編成
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 18:28:08.95ID:9kWrb0k00719名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 18:38:40.72ID:gRbPbv0mおそらく計画通りの笹島終点(関西線乗り入れ)ではなく、
新洲崎から北上して名古屋駅終点にするルートに
いつの間にか脳内変換されてるんだよ。
過去スレでも出てる。
そっちのほうが需要あるのは確か。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 18:39:26.39ID:gRbPbv0m笹島と藤が丘でスイッチバックかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 19:14:35.27ID:X5BQAcv7既存のリニモ区間て6両編成入れないだろ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 19:39:08.17ID:9kWrb0k0いいんじゃない?
電気を無駄に食うのが嫌なら、藤が丘で
6両のうち3両切り離せばいい
で、切り離した3両は回送でそのまま車庫へ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 20:01:34.70ID:9aCJMayY路線図上では丸田町以東より上飯田線のほうが重要。
>>665のとおり中心市街地を包み込むようになっているのが良い。
あとネーミングは東部線は分かりにくいね。
東山線と間違える人いるかも。
若宮線、若宮大通線、高針線などがいいかと
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 20:01:55.06ID:BuplYAORせっかく特区通ってそんな程度じゃガッカリする
特区通ったなら270・200・180くらいの強気でいくべき
せめて最高層棟は中部一、日本4位の称号は狙うべき
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 20:17:06.75ID:lSej5tbB東部線が直通するのは上飯田線ではなく、あおなみ線でしょ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 21:50:53.88ID:bXaSvxyp0727名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 21:52:56.57ID:bXaSvxyp最低2000億という予算を見ればかなりの上物にはなるよ
笹島のツインは1本は日生主体、北側のツインは名鉄主体、本体は名鉄近鉄三井の巨大ビル
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:02:00.82ID:a2rT2jzphttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/10722935/
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:06:10.52ID:bXaSvxypJPタワーを2つに割ったような感じの
ローコストにしても地下500+本体1000+ツイン500
セントラルタワーズ 2100億円
ゲート 1500億円
ミッドランド 780億円
ルーセント 600億円
JPタワー 390億円
スパイラル 300億円
シンフォニー 200億円
本体は金かかるが笹島南の2棟は安く作れるよ
250、170、170くらいなら余裕
170mってのが名駅前の最低ライン
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:08:44.78ID:bXaSvxyp意外と安い
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:09:31.30ID:uFl+4iVp<名鉄>最終利益103億円 初の100億円突破 9月中間
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:11:23.79ID:bXaSvxyp106m
114.597m
174.7m 247m 170m 102m
━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━名駅通
180.2m 195.74m 220m 245.1m 226m 250m 170m 170m
太閤口(名古屋駅西口)
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:13:39.72ID:bXaSvxypめでたい。
名 駅 グ レ ー ト ウ ォ ー ル
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:24:28.33ID:bXaSvxyp南北方向は立派(巨大な壁に見える)、が東西方向とくに駅の西側が弱い
線としてはスカイラインが完成されてるけど、面としての広がりに欠く
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:26:07.55ID:UIgOxx0wそれとも俺が知らないだけで3棟と発表があったのかな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:29:37.41ID:feU9DpV8当初の計画通りなら三棟
最終的にどうなるかは分からんが
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:37:29.16ID:UIgOxx0w高さも大きさもこれからって言ってたから本数も決まってないと思ってた
例のイメージもだいたいこんな物ですよと出しただけって言ってたし・・・・・・
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:38:21.62ID:LvYkd5/8東部線はこのスレでも否定されている
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 22:41:07.25ID:a2rT2jzp0740名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:13:36.54ID:ejL2RHDi0741名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:15:41.09ID:lSej5tbBhttp://tk.ismcdn.jp/mwimgs/b/e/-/img_be5b0ef5b01c9f4c308e1e2221945d0b228721.jpg
とりあえず出てるのはこんな感じかな。北側に1本だけ、ってのは少ない気もするけど、
もしも1本だけならば高さはかなりの規模になるだろうね。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:16:08.58ID:9aCJMayY2027年を迎える事を想像みよう。
東京を笑えない状況になるだろう。
作らない選択肢は、ない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:18:03.45ID:9aCJMayY南側のオフィスとレジデンスは逆だろ
この南側には大規模開発の余地はないから日照・景色は最高なのに。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:20:36.67ID:BR06ywd9笹島に東海道線の新駅を作ろうとしないのは何故なの?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:21:30.87ID:LvYkd5/8X・・・作らない選択肢は、ない。
○・・・作る選択肢は、ない。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:24:48.18ID:LvYkd5/8山王駅や尾頭橋駅より醜い事になりそうだから作らない
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:34:50.59ID:bXaSvxypこれからリニアでさらにビル潰すんで食事どころが足りなくなる
需要と地価は右肩上がりだが供給が追いついてない
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:43:32.44ID:lSej5tbBおそらく、日生笹島ビルのところをオフィス、レジャックのところをレジデンス、
という風に割り当てただけだと思う。正式な計画が楽しみですね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:46:30.72ID:lSej5tbBそういえば、ルーセント南、ガソリンスタンドの横の土地、
8階建ての飲食店メインのビルになるようだよ。ランチも少しはマシになるかな。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:49:08.38ID:OV8TPVvgこれって未だに詳細発表ないよな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:54:22.56ID:bXaSvxypあそこ飲食店か!大歓迎だ
>>750
名鉄グループ中期経営計画 PLAN123 - 名古屋鉄道
http://www.meitetsu.co.jp/profile/ir/reference/plan/
計画通り
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/09(月) 23:57:30.93ID:OV8TPVvgサンキュー
デザインや高さや面積はまだ発表されてないしこれから決めていくっぽいな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 00:06:13.48ID:WO2uSAp/0754名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 00:20:09.97ID:MdthTasO梅田だけでこんなにあるんだ・・・
ちょっと調べたらOBPや難波にも建設中のビルがあるようで羨ましい限り
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 00:35:31.70ID:+c9uVPyzなるほど。リニア特区次第で計画の概要は決まると言う訳か。
ただ、最近政府の中京大都市圏に対する軽視政策が目立つから、少し不安があるんだよな。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 01:08:37.33ID:hL/vIDktどんな建物になるの?
やっぱ雑居ビル特有の敷地一杯まで用地を使って
植栽や壁面セットバック皆無のビルかね?
せめて1階はオープンカフェ的な雰囲気が感じられる
空間にして欲しい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 01:22:13.81ID:NVUyXTY9建築概要のプレートが貼り出されてたんで、
それを見ただけです。敷地面積はそこそこあるので
色んなデザインが出来そうですけどね。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 03:04:47.37ID:Mqh25enxhttps://pbs.twimg.com/media/CTYvojRUcAA5jaw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CTSUR2PU8AEmijV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CTYVaCyUcAEB_Va.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CTYVmRLU8AAhI59.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CTYWt2SUYAE_g2F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CTYGmSxVEAANOgM.jpg
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 03:16:22.34ID:Mqh25enx0760名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 05:44:53.74ID:waFqWVgd高架化済みの路線の資産価値はかなり高いだろ
750万いる愛知で私鉄網をほぼ独占してるから
利益も出るでしょ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 06:15:57.66ID:VJf9Roc4返答を見る限り、いい方向に向かっていると俺は思っているが
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 08:11:41.21ID:rjK6+tlw全域密集地の東急の収益は高い公共交通機関の収益は総人口よりも人口密度に比例する
密集地の人口密度が2万人を超える他都市と違って1万人超えない区画整理や再開発など
超過密地区を作らない都市計画を進めてきた都市だから私鉄に厳しい
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 11:03:59.65ID:KaSw5Bcw0764名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 11:04:52.43ID:KaSw5Bcw駅ビルはともかく
南側は低そうだな名鉄
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 11:07:29.05ID:KaSw5Bcwいや逆の方がいいな できないのか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 18:22:39.27ID:YXOhetP/すごいけど東から見ると名駅の標高が低いのが残念だな
金山にこれがあれば20m増しくらいには見えるだろうな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 18:53:56.39ID:GqeWY+zF今は地下街でそうなってる
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 19:12:21.64ID:JQhssf9M無いだろう。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 19:41:23.02ID:mk2ntm/C名駅駐車場問題とランチ難民だったなー
あと名鉄再開発でもっと名駅が変わるともいってたな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 19:46:36.78ID:ru4yZOpq絵的には国際センタービルがもう少し低いほうがいいかも。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 19:49:59.27ID:ypxT0Vmvhttp://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20151110/3036041.html
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:10:11.72ID:O9Tpuimv大名古屋ビルヂングと名古屋ビルディングのとこ横断したい…
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:16:56.15ID:mk2ntm/C0774名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:22:58.18ID:Ou+ewSHZ明日見に行ってみるかな。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:34:57.04ID:zMVCXV/6名古屋グルメを扱う飲食店や土産物店などおよそ40店舗が入ることになっています。
けっこう大きい商業施設だね。
これは確実に名古屋の新名所になるよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 20:56:05.52ID:KaSw5Bcw一回地下潜らないと行けないからな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:16:15.64ID:GqeWY+zFhttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/151022300071.html
【名古屋市中村区】三幸電子(名古屋市中村区名駅南1ノ6ノ1)は、
名古屋駅西側にテナントビル「サン・タウン椿(仮称)」の新築を計画している。
着工は2016年1月を予定。近く施工者の選定に入り、15年中に施工者を決定する見通し。
サン・タウン名駅西新築工事
http://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=1753
地名地番:愛知県名古屋市中村区椿町1010-3ほか
主要用途:飲食店
階数(地上):9
階数(地下)
延床面積(m2):948.89
建築面積(m2):116.11
敷地面積(m2):141.91
設計者:源建築設計事務所
着工:2015/06/15
完成 :2016/05/15
サン・名駅椿(仮称)
http://www.sanko-net.co.jp/bfield/lease/index.html
完成予想図みると、大成ビル(愛知県名古屋市中村区椿町10-18)の建て替えみたいですね。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:19:26.00ID:uwUBQS+Wこれからの名駅の夜景が楽しみ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 21:27:05.63ID:nzWO3A4aひんみんがさわぐだけだから
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 22:05:14.23ID:mk2ntm/CKITTE名古屋のメリットは
タワーズ・ゲートと一体化していることだからなー
名駅地区は名鉄含めて南北1キロぐらいになる立体都市になるんだろうな。
地下街も整備したら、ほんと雨ふっても傘のいらん場所になるな。
クイーンズスクエアやグランフロントとかを合体した感じかな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 22:59:53.83ID:lS23V79Bただ、開発のコンセプトが何も無いんだよね、名駅て。個別の開発の業者がそれぞれビル建ててるだけで。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:02:04.60ID:3laGBRlcセントラルから垂直(東西?)方向にも発展させてくれれば最高なんだけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:09:41.65ID:zDoWk/huその立地からしたら、雑多な感じがコンセプトって事でいいんじゃない?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:35:26.89ID:g1zT0TA90785名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:36:51.99ID:g1zT0TA9そこは東京のキッテでいいじゃん。
東京のキッテはマジくだらない店しかなかったけど。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:42:06.76ID:mk2ntm/C東京のキッテは、名古屋キッテみたいに隣接しているビルと
くっついて繋がってないしな。ちょい違う感じがする
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:46:22.68ID:mk2ntm/Cゲートと郵政は繋がっているし、名鉄もタワーズのペデと繋げる感じなら
かなり頑張ったと俺は思うけどね。
郵政から北側も何かペデっぽいのあるからまだ繋げるかもしれないし。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:53:23.40ID:gn2FuHP20789名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/10(火) 23:55:11.90ID:mk2ntm/Cこの記事で気になったんだが、12月1日にはJRゲートの
貫通道路を通れるっていうことなのか?
そうなら、今のタワーズのペデの工事もあと3週間ぐらいで
大体は終わるってことなのか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:01:02.02ID:3JF7QbJU絶対ないってことはないでしょ、
「名古屋駅周辺まちづくり構想」の素案では
2fで繋げる構想はあるんだし。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:19:04.79ID:EetdhFJPJPタワーの部分だけ通れるってことでしょ
ゲートタワーは、これから低層部をタワーズと繋ぐ工事や
大屋根の工事があるから、とてもじゃないが人を通らせられないよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 00:53:23.29ID:i2fbRTeMこいつこの間どっかのスレで福岡市民バレしてたけど、いつまで関西の人のフリして名古屋関連のスレに粘着するの?
母親と父方の祖父が福岡出身で4分の3は福岡人の愛知県民の俺としては恥ずかしいからやめて欲しいんだけど
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 01:25:04.10ID:jA0jP6ht夏は暑いけどビルがよく見えるよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 07:10:37.11ID:SU1copHQ座る寿司はあるけど
駅南の水主まで行かないといかん
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 07:55:17.23ID:8Mrh0WHs都心部は普通の寿司屋でいいだろ。
回転スシなら郊外かイオンに行けばいい。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:26:45.05ID:3Tt0nwVA寿司なんぞサークルKで買やいいがや、ったく
なんで寿司くらいでわざわざ水主町迄行かなきゃならんのwww
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:40:02.53ID:cXGV0soUたしかサンロードにあったっけな…?
回転すしがもっとあってもおかしくはないね。ロードサイドやショッピングモールにしかなきゃいけない理由はない。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 09:49:35.67ID:nG/xdliw0799名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 10:05:39.10ID:cXGV0soU12Fにあった、思い出したわ…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 11:31:31.23ID:VEGsDljb周辺が白でボカされていて、その中に対象だけが
強調されてそびえ立っているものが多い。
一方海外は周辺との関係を重視し、隣接する建築や自然、道路もきれいに描かれており、
むしろ対象が背景と化している。
日本の建築が自分勝手なのを直すためには
まず描き方から。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:13:56.68ID:XUnTlfDN0802名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:14:24.90ID:eZISirMVその背景がみすぼらしいから地域全体で環境を
デザインする必要があるね。
他人は関係ないって意識の高い日本では難しい
かもしれないけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:49:39.35ID:SU1copHQミットランドも大ナもガラスだから
しかも熱線吸収タイプたから真っ暗
ステルスビルだもな
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:52:42.62ID:cXGV0soUこないだ栄にできたすしざんまい、握ってくれた大将によると築地に次いで売上高2位(53店舗?中)らしい。
名駅にもできないかな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 12:53:03.68ID:SU1copHQステルス性で評価するのは
最悪だとおもう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:01:33.08ID:GIldnfvq0807名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:26:10.78ID:xFdQS3BQ中心部はテナント料も高い
郊外のロードサイドならファミリーでの集客が見込める、地価も安い
100円寿司などは中心には無いことが多いみたいで
どこもそんな感じ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 14:57:45.63ID:XUnTlfDN0809名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 15:52:11.61ID:cvlxEvYu愛知にない産業は製薬、電機、IT
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 16:23:20.67ID:GIldnfvq0811名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 16:25:19.79ID:kwHJsdlj第3回 日本一ったら日本一
http://toppy.net/myamya/myamya3.html
名古屋の嘲笑ネタをやっていたタモリ氏のこともいまだにどことなく好きになれません...。
しかし、それを否定することがイマイチできないのです。それは自分たちにも「名古屋はマイナーかも、田舎かも。」と思える部分があるからです。
タモリ氏がやっていたネタについても、実は「そうだよな。」と思えてしまうのです。ところが、名古屋っ子は名古屋のそんな部分を認めたくないのです。
ここが大阪や、他の地方都市には無い名古屋っ子の特徴なのです。例えば大阪という街は東京と対極にあるものの、独自のアイデンティティを持っています。
東京が首都だろうと大都会だろうと、「大阪は大阪。」というスタンスをしっかりと持っていて、「東京に負けないぞ」とか「東京に肩を並べよう」といったものをあまり感じさせません。次元が違うとでも言いましょうか。
実際、大阪は他の都市と張り合おうという意識も薄いようで、近郊の京都、神戸とともにお互いの街の良さを尊重しあい、個性を大切にしつつ、関西全体の発展を願っている印象を受けます。
また、地方都市を見ましても、札幌には札幌の、福岡には福岡の、そして都市以外の地域でも、東北や九州、北陸、それぞれが自分の地域の良いところを知っていて、それをとても大切にし上手にPRしています。
これは自分の県を郷土を、素直に愛していることの表れではないでしょうか。
タモリ氏は当時、名古屋だけをネタにしていたわけではありません。他の地方、もちろん大阪だってネタにされたのです。しかしそれらの街の人はそんなことでは怒らないのです。
それは、心の底から地元に誇りを持っているからであり、お笑い芸人にネタにされたことくらいでイチイチ腹を立てないのでしょう。
それに対し、名古屋っ子というのはいつも、「東京に肩を並べなくては」「東京に追いつけ、追い越せ」といった気概がある割には地元に自信が持てないために、
タモリ氏のネタが例え本当のことでも、マイナスポイントをアピールされることは許せないのです。
東京人に名古屋の悪いところを知られることイコール、東京との戦いのダメージになるのです。
また、自分よりも格下(名古屋っ子は東京、大阪以外についてそう思っている)である福岡出身の芸人に言われたことでプライドも傷つけられてしまったのです。
本当は、名古屋について東京と張り合う実力が無いことも、そしてとても変な部分があることも名古屋っ子はわかっています。
加えて、「雄大な自然の北海道」「商売とお笑いの街大阪」「異国情緒漂う長崎」といったようなアピールできる特徴が、名古屋には無いのです。
そんな、地元に100%自信を持つことができない名古屋っ子。そして、他の地方ほど自慢するものが無い名古屋。それでも東京には負けたくないのです。
いや、できれば些細なことでもいいから勝ちたいのです。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:14:51.11ID:ombmIFi0製薬も興和やテバ、あるいは4大卸売のスズケンとかあるだろ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:29:22.58ID:1ofSY1o8http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD10H0K_Q5A111C1L91000/
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 17:59:53.23ID:8Mrh0WHsMRJ初飛行は超ビッグニュースだ。
県営名古屋空港が全国的に有名になった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:33:46.34ID:oSzVl0FKF-35の件といい、航空機産業の集積が順調に進むといいね。
将来、自動車産業に並ぶ愛知県の産業となる可能性がある。
実際、トヨタは三菱航空機に出資してるし。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:40:05.48ID:8KGvHScT家から徒歩圏だった熱田スシローが潰れたのが痛手過ぎる...
てか、あの場所いつまで更地のまま放置なんだ?結構面積あるから大きめの建物建てれるだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:43:02.04ID:SjtIIo6z「なごや」がハートマークに変わったんだけど、あれってどうやってるんだ?
0818817
2015/11/11(水) 18:44:34.14ID:SjtIIo6z「なごや」がハートマークに変わったんだけど、あれってどうやってるんだ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:44:46.20ID:xFdQS3BQJPタワーは横に長いからああいうのやりやすいね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 18:47:11.13ID:tk5l41O5http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028411.pdf
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:20:35.79ID:5cUwWXPU0822名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:29:07.27ID:QsgGIwLG0823名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:48:35.62ID:lkHjYolHビル内でコントロールしてるって事だよな。いま出来るって事は、開業してテナント入っても集中制御出来るって事だな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 19:58:43.68ID:H4lZcd/2桜通線は止まる駅がしょぼいしな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:03:05.03ID:lkHjYolH東山快速線とか出来ないのかな?
いまの線の両側に増設する感じで。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:04:07.78ID:sx3ighii0827名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:05:03.65ID:oSzVl0FKそんなことするぐらいだったら東部線を検討するだろう。
中間車両を増やすぐらいのことは出来ないのかな?ホームの拡張だけで済む。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:09:30.62ID:pMwuPnw5いつも桜通線使ってるが、一番快適だと思う。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:10:31.16ID:2wJUMJkKやっぱ、ゲートタワーに12月1日から入れるんじゃん
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:12:23.29ID:4TBEE8m/重電は三菱電機、自動車用軽電はデンソーもな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:18:17.81ID:2wJUMJkK関係企業が名駅にあるの?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:19:03.44ID:7JtmXdco三菱電機って大部分の生産拠点は関西にあるし愛知というのはちょっと違うのでは?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:22:06.19ID:cXGV0soUMASA's kitchen入るのか、すごい
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:30:36.18ID:K78LiOZ80835名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:32:04.03ID:vzOkpfQT今年はソーラーインパルス2の寄港もあったし
2度有名になったな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:34:24.65ID:oSzVl0FK現に自衛隊機ではIHIがエンジン作ってるし、今回も検討していた。
ちなみに今回のエンジンの開発にもIHIは関わっているみたいだよ。
ただ、旅客機で実績のないIHIが作ると、アメリカの型式証明が
なかなか取得できなかったはず。純国産エンジンは将来の課題。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 20:35:07.44ID:vzOkpfQTそれ言い出したらボーイング787も全然アメリカ製じゃないな
エンジンすら英ロールスロイスのも選べるだろ
0838818
2015/11/11(水) 21:05:55.75ID:wvhBtjxnミッドランドでもやってるけど
あれはサンシェードを動かしてるの?
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:33:22.81ID:VA5WMw1Cいや
三菱電機の利益拡大に貢献している
工作機械の製造が大曽根工場
家電は日本国内はほとんど死んでるから
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:38:13.70ID:M3PiqM12年収300万円以下比率(30%以上)
名古屋市中村区:42,32%(笑)
名古屋市中区_;41.28%(笑)
名古屋市昭和区:38.11%(笑)
名古屋氏南区_:37.29%(笑)
名古屋市熱田区:37.24%(笑)
名古屋市港区_:35.03%(笑)
名古屋市北区_:34.50%(笑)
名古屋市東区_:34.50%(笑)
名古屋市天白区:33,22%(笑)
名古屋市中川区:32.79%(笑)
名古屋市西区_:32.56%(笑)
名古屋市千種区:32.34%(笑)
名古屋市瑞穂区:31.17%(笑)
まさに田舎臭い貧乏人、貧乏臭い田舎者の称号がお似合いですなw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:45:54.15ID:cXGV0soUスレタイとの関連性は
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 21:59:13.94ID:2wJUMJkK0843名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:11:03.48ID:SU1copHQ三菱つながりだし
ミットランドの屋上からは
小牧空港もみえるから
たぶん 今夜の打ち上げは マリオットでやるだろうし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:22:40.47ID:YpEaWLxsわざわざここでやる話ではない。
今日は、JPタワーの点灯とか
JRゲートの話とか色々でてきたんだし
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/11(水) 23:44:05.49ID:tk5l41O5ほれ
http://meieki.keizai.biz/photoflash/archives/
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:02:03.15ID:deKHTyYtこれも
https://twitter.com/nagoyaeki/media
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:13:15.02ID:ETpZfe4M製薬は興和(コーワ)、テバ製薬(親会社はジェネリック世界1位)など
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:14:19.14ID:ETpZfe4M0849名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:15:18.40ID:ETpZfe4Mオアシス21の にぎりの徳兵衛
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:18:21.61ID:ETpZfe4M寿司嘉文
http://www.kamon-group.com/kasen01/susi_kamon.html
ここのグループは好きだな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:20:24.97ID:ETpZfe4M海転寿司丸忠 サンロード店
http://www.maruchu-sushi.com/
豊通の近大マグロ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 00:30:38.50ID:zyArwctD0853名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 01:20:27.89ID:+aPDtSiE0854名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:20:05.66ID:IksujDNr0855名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:25:12.83ID:ETpZfe4Mシャープ買収するか?
日立製作所 売上高 9兆7620億円 純利益 2413億円
ソニー 売上高 8兆2159億円 純利益 ▲1260億円
パナソニック 売上高 7兆7150億円 純利益 1795億円
東芝 売上高 6兆6558億円 純利益 ▲378億円
富士通 売上高 4兆7532億円 純利益 1400億円
三菱電機 売上高 4兆3230億円 純利益 2346億円
キヤノン 売上高 3兆7273億円 純利益 2548億円
NEC 売上高 2兆9355億円 純利益 573億円
シャープ 売上高 2兆7862億円 純利益 ▲2223億円
リコー 売上高 2兆2319億円 純利益 685億円
京セラ 売上高 1兆5265億円 純利益 1159億円
デンソー 売上高 4兆3098億円 純利益 2584億円 総資産 5兆2833億円 純資産 3兆4742億
デンソー+S 売上高 7兆960億円 …デンソーならまるごと買収しても大丈夫
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:26:31.18ID:ETpZfe4Mhttp://pbs.twimg.com/media/CTexgSJVEAAjNbf.jpg
>>853
大名古屋裏の辺りとか
>>854
すばらしい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:30:21.78ID:TKO5i6/0>>846
おお、サンクス、いいね
jpは面積が大きいからいろいろな記号作れそうだね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:35:22.84ID:yIl4GJ3Kボーダーライン症候群とサイコパスの特徴
★自分のわがままが通らないとヒステリー
★口を開けば、愚痴、文句、恨みごと、人の見下しと悪口ばかり、人を陥れて自殺させたがる
★自分の鬱憤を他人にぶつける、特に自分より弱いもの、酷いと通り魔になる
★心の中は、妬み、嫉み、僻み、怒りでいっぱい
★感情が不安定、気分がコロコロ変わる
★すぐにブチ切れる、沸点が低く、何でスイッチが入るか分かり難い
★自分の非を認めない、自分を正当化するために事実をねじ曲げる
★ひたすら自分に甘いため、悪いのは全て自分以外の誰かである
誰々が悪い、親が悪い、先生が悪い、社会が悪い、政治が悪い、俺は悪くない!www
★キレやすい、感情が不安定、突然怒り出したり、そうかと思うと舞い上がったり・・
★自分本位な性格、他人の気持ちは無視して、自分の欲求や衝動で動く
★被害感情が普通の人より大きく、ちょっとしたことで根にもつ、
反面自分がしたことに対しては無頓着、他人をどんなに傷つけても相手が悪いと言い張る傾向がある
★執念深い、執着が半端ない…
★良心がない、見せ掛けだけの反省と、被害者ぶって他人を脅して陥れる、自殺すると脅す、同情しろ、ちやほやしろと騒ぐ、恩着せがましい
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 02:40:49.03ID:ETpZfe4Mhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602422.jpg
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 03:15:13.70ID:IksujDNrhttps://www.youtube.com/watch?v=W5PPW2IUTrI
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 07:00:06.92ID:vXOHeoiT0862名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 08:00:46.66ID:xsD23OCCもうすでに具体的な店舗名が出てるね。
これは期待できる!
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 08:17:41.54ID:5TA5yrvihttp://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20151112k0000m040046000c.html
これまではJR博多シティ(福岡)、あべのハルカス(大阪)などの約40店舗が全国最大規模とされていた。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:15:34.05ID:3N0DL8Ae地下鉄駅前にかっぱ寿司出来ないかな?
100円寿司は車が無いと行き辛い場所ばかりだ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 09:46:55.32ID:1wvdUy8vそもそも超高層ビルと寿司と何の関係もないだろ たわけが
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:09:40.53ID:R5MhEThO街中に中高層ビルが散在する他都市とちょっと違う街に個性があっていい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:29:38.58ID:+aPDtSiE超高層ビルはそりゃ大事だけど、そこで働く何千何万のオフィスワーカーや名駅に遊びに来た人たちのメシがコンビニだけでいいとでも?それとも車でロードサイド行けと?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:41:23.94ID:/O8MsZmkブラインドを上げ下げ出来るようになっているらしい。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 10:58:09.11ID:NX0u5q700870名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 11:01:58.07ID:NX0u5q70朝日に反射するjpが幻想的だ
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:31:15.65ID:vXOHeoiTナフコの持ち帰り寿司をばかにするな
そのへんの寿司屋の2倍うまいぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:42:50.36ID:NKb5rqLKあのねぇ…
持ち帰り寿司は家で食べるんでしょ?
駅前立地の寿司屋と同列に扱うものではない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 12:55:22.37ID:0YjKaT7j名古屋ってなんなんだ?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:13:47.88ID:tJ6W4cmjこんなことして何が面白いんだ?
嫌われまくってどこからも相手にされなくなるぞ
東京に当てはめてみた
年収300万円以下比率(30%以上)
特別区 32.85%(笑)
新宿区 33.85% (笑)
台東区 33.00% (笑)
墨田区 34.82% (笑)
江東区 30.72% (笑)
大田区 31.46% (笑)
中野区 40.85% (笑)
杉並区 33.76% (笑)
豊島区 34.36%(笑)
北区 39.82%(笑)
荒川区 34.82%(笑)
板橋区 39.82%(笑)
練馬区 33.29%(笑)
足立区 41.52%(笑)
葛飾区 37.10%(笑)
江戸川区 32.85%(笑)
つまらん
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:17:14.02ID:1wvdUy8vだーかーらー
飯を何故寿司に限定するwww
CoCo壱でもすがき家でも牛丼屋でも王将でも何でもあんだろ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:33:06.85ID:NKb5rqLKCoCo壱すがき家牛丼王将と同列で寿司を選んじゃいかんのか?
寿司に限った話ではなく、KFCとかモスバーガーとかもないやろ?名駅にいてKFC行きたくなったらいかんのか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:35:19.91ID:NKb5rqLK0878名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 13:45:28.41ID:o9Bbl4EI0879名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 14:40:12.45ID:0YjKaT7j都会ではない
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 14:45:15.15ID:8pY/Lz570881名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 15:14:27.93ID:dttBCB2g0882名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 17:56:52.57ID:NX0u5q700883名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 17:58:43.41ID:vXOHeoiT深夜営業はほんとうに少ないだよな
錦や住吉 池田でも みんな店じまいが早いだよなあ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:16:18.54ID:xsD23OCCモスバーガーは名駅エリアにあったと思うが?
スガキヤやケンタッキーフライドチキンが食いたくなったらちょっと金山エリアまで移動するだけでいい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:26:45.79ID:xsD23OCC0886名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:29:41.01ID:jgp/kUlt名古屋市内地下鉄駅前に無いんだよな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 18:47:35.74ID:Y5krvO3hナゴヤ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:10:18.50ID:IcLIDkTm笹島とか日置橋が名駅エリアかっていうと微妙かな…
ファストフードは安く早く手軽に食べるものであって、それだけのために移動して時間とお金をかけるものではないとは思う
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:14:40.78ID:NX0u5q700890名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:21:11.13ID:x/YPPBpl造れば造るほど赤字が嵩み生産中止となる。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:21:41.32ID:IcLIDkTm語ってくれ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 19:25:18.67ID:vXOHeoiT0893名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:27:30.63ID:tEFaASfIここは超高層ビル街である名駅界隈を語るスレであった、
超高層ビルそのものを語るスレではないけどな。
寿司屋とか飲食系統の話題がでてるけど、名駅の話題だから
こちらのほうがスレにはあってる。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:28:26.25ID:9vmB3VYt0895名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:29:11.45ID:tEFaASfI飲食中心っぽいけど、気軽にいける店なのか
どの程度か気になるね。
名駅は飲食店が相当不足しているらしいから、今後このようなビルが
増えてくるのかな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:52:19.43ID:HLQubOaw何かあったのかな。あのアングルだとJPは見えないし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 20:57:47.64ID:HDJvOlZyhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e9/Nagoya_City_Hall_2011-10-28.jpg/1024px-Nagoya_City_Hall_2011-10-28.jpg
愛知県庁舎(庁舎と南自動車庫と北自動車庫を合わせて3棟が国の重要文化財)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/090408_aichi_kenchou.jpg/1024px-090408_aichi_kenchou.jpg
コンクリ天守より隣の庁舎の方が価値があるんだわ
この庁舎も保存しなければならないんで新庁舎を建ててそっちに移転した方がいい
例の伏見1000mタワーに移転して、跡地には国立美術館や国立博物館を誘致するとかさ
名古屋城は戦火で焼けなかった西南隅櫓、東南隅櫓、西北隅櫓、表二之門、二之丸大手二之門、旧二之丸東二之門だけが重要文化財
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:02:23.41ID:HDJvOlZy平べったいビルなんでナイススクリーン!
>>873
名古屋はうどんきしめん文化圏だから
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:26:40.73ID:in6Q5Fcn見つけれないカッペなら目の前の箱で探せアホ
ということで煽り失敗w
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:43:59.28ID:9BSaeDCm0901名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 21:59:08.51ID:X1Img6baそもそもこの地方にファストフード感覚で使える安い蕎麦食べる文化が無い
元都民だが名古屋の食に対する最大の不満
てんやとかcampとかすしざんまいは割りと最近進出してきたけど、
富士そばが名古屋に来る日は来るのだろうか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:06:40.29ID:LCPBS2mVローカル文化が日本共通の文化だと思わないで。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:14:49.85ID:0YjKaT7jそれなら深夜に食えるうどんきしめん屋がないのは何でだ?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:15:10.89ID:5h84TN9z?
名古屋飯の基本は寿がきやをはじめとする貧民飯だよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:18:39.44ID:LCPBS2mV深夜にうろつく馬鹿がいないからだよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:28:50.81ID:IvnxH3ts貧民なのか?がんばれよ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:32:22.84ID:NX0u5q70結局、名駅界隈の次の超高層ビル計画が一向に出てこないから、スレ違いの輩が出てくんでしょ
確かに、既存の数知れた名駅の超高層ビルのネタをいくら語ったって、そら限界はあるわな
もうこれ以上、名駅の超高層ビルのネタが見つからないんだったら、いい加減、スレタイを改題するべき
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 22:57:54.85ID:vXOHeoiT0909名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:03:34.63ID:IcLIDkTm名駅ホームにあるきしめん屋が繁華街の一角にあったらどう?面積はそんないらない
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:10:38.68ID:IcLIDkTm富士そばが進出してくれたらありがたいな。ゆで太郎でもまぁいいけど。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:15:59.23ID:IcLIDkTm名駅付近に遅くまでやってる回転寿司と安いそば屋があるならぜひとも教えていただきたい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:29:48.65ID:vXOHeoiT住吉に 駅のきしめんの店舗があるんだけど
屋号がちがうから 気がつかない人が多い
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:37:22.51ID:IksujDNr0914名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:51:07.11ID:IcLIDkTmげんき庵 ってやつ??
知らなかった、ありがとう。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/12(木) 23:57:53.25ID:dttBCB2g0916名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 00:31:59.20ID:oMvm/vM10917名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 01:24:34.45ID:labHSyxD東京と比較して名古屋にないのは、
そもそも東京の環境が世界でも有数で特殊な都市だから
そんなんある方が少ないんだよ
一地方都市の名古屋と東京とを同列に比較するなよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 01:35:48.81ID:haUinA2+名古屋は高層ビルが建ってきたばかりだし、これからに期待。
ただ名駅は、(例えとして)丸の内のような街になるよりかは新宿西口のような街になったらいいなとは思う。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 01:46:00.22ID:lkhg+32k次の名古屋駅前の大きな開発は名鉄。2016年末までに全体計画をまとめ2020年着工
http://www.zaikei.co.jp/article/20150409/244544.html
2015年 大名古屋ビルヂング15万 JPタワー18万
2016年 シンフォニー豊田ビル4.8万 ノリタケのイオンモールとマンション
2017年 JRゲートタワー26万
2020年以降 名鉄3棟
他にもあるがこれが名古屋駅前のスケジュール。。。順調過ぎる
名古屋駅前はいっきに64万平米もオフィス面積を供給するんだから、
落ち着かないと名鉄の次の開発なんて出せないよ(住居に過ぎないタワマンとは違う)
いまは2015年〜2017年に誕生する駅前の4棟、笹島地区や納屋橋地区や伏見地区などの超高層を楽しめばいい
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 01:52:08.39ID:lkhg+32kリニア中央新幹線のオープンシールド工法で取り壊しとなる名古屋駅地区の約70棟のビル
名古屋駅の東西1kmに及ぶかつてない大規模開発だ
2020年代から始まるが、地下30mにリニアの線路が走るんで、
上に作る上物はそれなりの難工事になる可能性はある
名古屋駅ほど魅力的な土地は他にないんで、大手デベが次々名乗りを上げるだろう
なんにせよまずは駅前の4棟だ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 01:55:09.62ID:R5UnzqfV再開発の波も名駅ビッグバンが終われば、次は栄ビッグバンだろうな。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:14:56.91ID:/ycA2j710923名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:26:38.71ID:lkhg+32k東洋ビルディング(1966年竣工) 1階にスギ薬局・サークルKサンクス・ドトール・モンブランホテル
http://www.montblanc-hotel.jp/access/img/map_kinrin.gif
日石名駅ビル(1997年竣工)
http://www.re.jx-group.co.jp/office/images/office_detail07_pi01.jpg
http://www.re.jx-group.co.jp/office/images/office_detail07_il01.gif
名駅松岡ビル(1988年竣工)
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/worksmediaimage/website_images/oflocal/nagoya/qc_data/photo/47/r_a-1.jpeg
川島ビル(1968年竣工)
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/worksmediaimage/website_images/oflocal/nagoya/qc_data/photo/48/r_a-1.jpeg
この辺をまとめて建て替えると立派なものになる
リニアルート
http://pds.exblog.jp/pds/1/201201/03/16/a0177616_2143367.png
M三ダイニングビル、安保ホール、称名寺の辺りも微妙にかかる
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:30:10.21ID:lkhg+32kDMG森精機本社ビル(1999 年竣工)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cd/DMG_MORI_SEIKI_Co.%2CLtd._Headquarter.JPG/576px-DMG_MORI_SEIKI_Co.%2CLtd._Headquarter.JPG
ホテルサンルートプラザ名古屋(1985年竣工) ナカモ。フランス最大のアコーホテルズと提携。メルキュールやサイプレスも姉妹
http://www.sunroute-nagoya.co.jp/access/images/map2.jpg
この辺もまとめて
住友生命名古屋ビル(1974年竣工) 101m。ここも建て替え時期だ…日生ビルが建て替えれば対抗するだろう
名古屋国際センター102m(1982年竣工)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/0b/Nagoya_International_Center_Building01.JPG/450px-Nagoya_International_Center_Building01.JPG
が建つまで一番高いビルだった
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:32:15.48ID:lkhg+32kまとまった敷地面積を確保しないと超高層ビルは建てられない
そのチャンスがリニア工事・・・・小さいビルをまとめるチャンスだよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:36:30.17ID:lkhg+32kランチ難民や駐車場問題が深刻化してるというわけだ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 02:50:22.02ID:lkhg+32k世界最大最良のティファニーコレクション300点を個人所蔵してる
ティファニー創業者チャールズ・ルイス・ティファニーの息子ルイスCティファニーの作品を中心に
美術館閉鎖のときに一部はオークションに出したがもう一回作ってもいいと思う
最初は90年代半ば、瑞穂区円山のビルの中にオープン
その後、島根県にイングリッシュガーデン付でオープンし、
近所の古江駅はルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅という日本一長い名前の駅になったが閉鎖
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 03:02:31.64ID:91eKGrDIお前さ、寿司屋に何か怨みでもあんの?
なに寿司 寿司 絶叫してんの
そりゃマックもKFCも名駅には無いけんどよ、あるもので妥協すると云う選択肢は無いの?
名駅に無いもの喰いたきゃ栄なり金山なり行けば済む話だろ、なんの為の地下鉄だよwww
ったく首都圏育ちはこれだから困る、街の旗艦駅周辺に何でも揃ってると思い込んでやがる
地方都市ってのは東京や横浜や川崎、千葉、さいたまとは街の造りが別物なんだよ
た わ け だらwwwwww
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 03:05:06.01ID:91eKGrDIマックちゃう、モスバーガーだったわ
俺も た わ け みたゃあだがやorz
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 05:11:59.62ID:haUinA2+なぜ寿司を名駅で気軽に食べたいだけで煽られなければいけないのか。
名駅をただ高層ビルがあるだけの場にしたい人or高層ビルを眺めてるだけで満足する人は、飲食店のことは気にしないんだろうが…
そりゃ名駅に無いものなんていくらでもあるが、例えばSKEcafeを名駅に作れ!とは言わない。あってもいいが、あれは栄での目的になりうるものだ。
それに対して、大衆的なファストフードはどうか?名駅ほどの大きな駅の回りにはあって然るべきでは?
もし新宿でショッピングしてて、新宿には安いメシはないから電車乗ってお茶の水行ってこいっていうのはありえるか?
ちなみに貴方がなぜ首都圏育ちと判断したかは知らないが名古屋人だ。
長文スマン
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 05:31:46.56ID:tNIzs6ZY数百円の昼飯のためにわざわざ地下鉄乗るかアホw
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 06:37:37.67ID:ZOzxkgiM貧乏人は名駅ウロウロすんじゃねぇーよw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 06:55:10.61ID:K8k/a1RB松屋が駅前にあって便利だなあと思ったことがある
街が独身者に便利にできてるだよな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 07:12:57.33ID:rggPAPQ70935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 07:46:21.27ID:f49cRt9D名鉄名古屋駅の改札内に吉野家があるね。
地下鉄上前津駅出口近くにも吉野家があるね。
三河のほうの牛丼屋に行くと客は男しかいないから三河地方は男が多いんだなと思うよ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 07:48:58.44ID:91eKGrDIまぁ… 悪気はないんだが、な
あまりにも寿司に固執してるからさ
街の旗艦駅周辺に何でも揃ってると思い込んでるのは首都圏人の特色、文面からそう判断しちゃっただけ
俺は元名古屋人
上京して駅周辺にあまりにも喰うとこ多くて唖然としたわ
コンビニは腐る程あるが、銘柄看板なんぞコロコロ変わる
川崎や横浜の住宅地奥深く行けばさすがにコンビニもそんなには無いが、な
名古屋市内でも栄や金山はもちろんだが、今池・星ヶ丘・大曽根・大須・堀田・八事・平針付近等々昔から発展してる街なら喰うとこには困らんわな
新宿でメシ屋つーか、どんなメシかって問題だと思うが とりあえず日本最大の繁華街だからw
街道沿いにあったような昔ながらの定食屋みたいのはさすがに無いが、喰うもんは想定範囲内で何でも揃ってるからな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 07:54:56.93ID:91eKGrDI昔は牛丼屋は独身男のためのメシ屋だった
それを独身女だのカップルだの家族連れだの沸くようになったのは、ここ15年からの話だ
牛丼屋独特の哀愁感がなくなって良い迷惑だwww
特にすき家は新しい店ほど店舗イメージをスイーツ仕様に振ってる
吉野家は昔ながらの硬派なイメージを継承していて好感が持てる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 08:34:11.64ID:9vvU15cxこんなにいっきに増えて大丈夫かと心配になるけどね
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 09:29:26.92ID:mDDV1AJu昔は牛丼屋って演歌が流れてたよね。子供一人では入れない場所だった。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 11:24:16.06ID:Y2ImXXmr0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 11:37:58.58ID:M42ipiKdサラリーマンでも入りやすい店が増えるといいよね
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:11:02.94ID:K8k/a1RBランチタイムラッシュは
会社員のもんだいで
ふつうの飲食店では 対応できなくても
いいんじゃないかな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:16:19.07ID:K8k/a1RBやっとこなしているようなラッシュを
中小の飲食店に担わせるのはむつかしい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:26:24.64ID:haUinA2+愛知県名古屋市に「JPタワー名古屋」竣工
13階に食堂できるのね。どれくらいのキャパあるのか気になる。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:38:30.41ID:o0mVGZP3東京は上京してきた学生や転勤のリーマンや単身赴任のオッサンなと単身者が沢山集まってるからな。
それに合わせて飲食店や居酒屋も沢山ある。寂しさを癒すサービスや文化が発達してる。渋谷の交差点でバカ騒ぎすのもそう。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 12:48:53.25ID:dfN+G9y6夕方には家に帰って、祖父母、父母、子供で食卓を囲む。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 13:12:54.42ID:haUinA2+名古屋も全世帯のうち
単身世帯が42%
二人世帯が25%
三人世帯が15%
四人世帯が12%
五人以上世帯は4% (平成27年10月)
だからそんな家で三代そろってご飯食べてる人が多いとは思わない。
かといって全人口のうち単身者は20%だから外食ヘビーユーザーの単身者がすごく多いという訳でもなさそう。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 13:18:27.77ID:81CJDeZV2015/11/13付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/
名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると
10月末の大阪中心部と名古屋中心部の月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートル
あたり324円まで縮まった。
数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 13:26:02.78ID:eEB57EIaオフィスとしての需要も高まってきた名古屋
正しく、二刀流だな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:02:38.50ID:dfN+G9y60951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:07:04.90ID:mDDV1AJuただこれ、大阪の賃料が落ちてきているだけで、
決して名古屋が上がってるわけじゃないんだよ。
もっとも東京よりも安い、というのはメリットでもある。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:08:47.13ID:dfN+G9y60953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:18:57.17ID:GC1iBqO/名駅に出店して欲しいな
讃岐うどんは出店してるから
富士そばの安いそば食べたい
名古屋は信州そばばかり
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 14:33:32.63ID:GC1iBqO/きしめん好きそば好き
の俺としてはもっときしめんやそばの安い店が名駅に沢山出来て欲しいな
0955無職捏造自演バ竹内
2015/11/13(金) 14:34:21.57ID:0jyzhWTZ【名古屋のオフィス賃料、大阪に迫る 大型再開発・リニア効果 その差324円】
2015/11/13付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/
名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると
10月末の大阪中心部と名古屋中心部の月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートル
あたり324円まで縮まった。
数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。
↑
リニアを開通させる迄に是非共衰退し無い様にね!‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:05:28.56ID:HPwpEwVA大阪人が名古屋を目の敵にするのは仕方がないよ。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:14:57.63ID:VcTid0d4ハロウィンイベントか
あれは首都圏全域から集まって来る10代後半〜30代半ばの奴等で中高年リーマンなんぞ無関係だろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:16:21.67ID:Yf7DGYLuオフィスが足りない時は上がって増えてくると下がる。
今の名古屋は単にオフィスが少ないだけ。
バ関東人はどうでもいいことで一喜一憂してるとそのうちストレスで死ぬぞ。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:31:50.90ID:wTS4bxVKhttp://www2.meijo-u.ac.jp/~onishi/keikiw10/tokusyuu2.html
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:33:03.37ID:eeTMv4MJ2015/11/13付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGXKASDJ05H3Y_S5A111C1EA1000/
名古屋のオフィス賃料が大阪に迫っている。オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)によると10月末の大阪中心部と名古屋中心部の月額平均募集賃料の差は過去最低水準の3.3平方メートルあたり324円まで縮まった。数年内に名古屋の賃料が大阪を超える可能性もある。
大阪の平均賃料は1990年代半ばには名古屋を5000円近く上回っていた。名古屋市中心部の平均賃料は3.3平方メートルあたり1万798円。年初比で47円高い。
名古屋駅前では大規模な再開発が相次ぐ。11月11日に完成した「JPタワー名古屋」は入居率7割で完成時としては高い水準。10月末に完成した「大名古屋ビルヂング」もほぼ満室で、いずれも空室が少ない。
「オフィス市況は今後も活況」(オフィス仲介大手、三幸エステートの妹尾哲也名古屋支店長)との見方が多い。
2027年にリニア中央新幹線開通を控える。今後、工事用地の確保のため名古屋駅前のオフィスの移転が相次ぐ見込みだ。
関係者の話を総合すると、対象となる土地に建つ貸しオフィスに入居しているのは約100社あり、面積で約3万3000平方メートルに達する。
移転に伴うオフィス需要の高まりで名古屋が大阪を超える局面も出そうだ。
08年のリーマン・ショック以降ほとんどの都市で平均賃料は下がった。特に大阪の下落幅が大きい。
5年前の10年10月に比べ名古屋はマイナス2.9%まで持ち直してきたのに対し大阪はマイナス8.9%と回復が鈍い。
大阪中心部の平均賃料は1万1122円と年初比で15円安。13年に完成した大型物件「グランフロント大阪」が満室にならないなど市況の弱さが目立つ。
「伝統的に盛んな繊維業が振るわず、業界各社の需要が鈍い」(オフィス仲介大手)。自社ビルを建設し、貸しオフィスから撤退する企業が出ていることも影響している。
古い中小ビルでは「オフィスからホテルやマンションに用途を転換する動きも出ている」(ザイマックス不動産総合研究所=東京・千代田)。
ただ、「全国展開する企業の担当者には、大阪の賃料は名古屋より高いという固定概念が根強い」(大手オフィス仲介)という指摘もある。名古屋のオフィス賃料上昇を抑える面もある。
名古屋と大阪のつばぜり合いを尻目に、東京のオフィス市況は堅調が続く。同日発表した東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の平均賃料は前月比18円上昇し、1万7612円だった。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:40:16.21ID:jaIyjic/0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:45:20.45ID:EVKKESXd開削後に上にできるのは公園なので難工事も糞もない
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:45:21.25ID:jaIyjic/その頃は名駅から栄金山まで高層ビルだらけかな
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:48:46.58ID:mDDV1AJu立ち退いてもらうオフィス、移転先をどうするのかな?
ゲートタワーだけじゃ吸収できない規模だよ。
もう一つぐらい超高層を作らなきゃ間に合わないだろう。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:50:18.23ID:Yf7DGYLu0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 15:57:18.80ID:jaIyjic/0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:07:05.90ID:mDDV1AJu第二次産業はストロー出来ないんだよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:10:10.93ID:ULrWaGaV名駅周辺は空室率低いから、手ごろな空物件なかったらとりあえず伏見あたりに引っ越すだろな。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:17:02.69ID:eEB57EIa0970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:19:07.67ID:eEB57EIaそもそも、地盤沈下で超高層ビルを建設するなんて自殺行為はできないw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:19:57.57ID:eeTMv4MJ0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:29:59.79ID:EWfi+8aK海外にストローされる
0973名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/11/13(金) 16:30:19.35ID:1ewNyMnm尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない
・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな
東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは
・東国 三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い 北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり 関西
・明治政府ゆかり 中国四国九州
全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:36:02.87ID:EVKKESXd駅近くのビルなんて高くて入れない
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:47:05.25ID:EVKKESXd妄想房ときたら・・・・(´・ω・`)
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:56:20.10ID:EVKKESXd手頃な価格設定するとか言ってたね
それでも高くて入れないところは
空いてる安い所にいくしかないね
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:57:06.87ID:lkhg+32kしかも世界最強レベル
これが他の都市との決定的な差
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 16:59:43.75ID:R5UnzqfV伏見か丸の内の空室あるビルにしばらく引越しが無難そうだけどな。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 17:09:54.87ID:3G52Ucuu0980名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 17:35:27.64ID:m5/3oftzhttp://news.mynavi.jp/news/2015/11/13/167/
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 17:35:35.28ID:pW/LQsmd☆リニア名古屋駅(東京・甲府方面)
★新幹線名古屋駅(東京・静岡方面/新大阪・博多方面)
●JR名古屋駅(多治見・信州方面/飛騨方面/大垣・北陸方面/三重方面/豊橋・浜松方面)
○あおなみ線名古屋駅(名古屋港方面)
▼地下鉄名古屋駅(栄方面)
◎名鉄名古屋駅(岐阜方面/犬山方面/中部国際空港/知多方面/三河方面)
◎近鉄名古屋駅(四日市・伊勢方面/大和・大阪方面)
□名鉄バスセンター(東北・関東・信越・北陸・岐阜・三重・関西・四国・九州方面高速バス/近距離名鉄バス)
が2027年に集約する名駅すごすぎ
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 17:59:25.18ID:f49cRt9D名古屋というか愛知県は独身中高年男が多いから三世代世帯なんて天然記念物なのに
他所から見ると、こんなイメージなのかな。偏見というものは怖いね。
>946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:48:53.25 ID:dfN+G9y6
名古屋人は外食しない。
夕方には家に帰って、祖父母、父母、子供で食卓を囲む。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 18:04:38.13ID:f49cRt9Dこの地方向けの味が濃いそば屋があればいいと思うけど。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 18:39:46.89ID:2/FSYSRO東京より少ないが、大阪よりは多い。
東高西低だから味の濃い薄いはあまり関係ないんじゃないか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 18:48:18.29ID:Yf7DGYLu名古屋はグロい。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 18:49:18.48ID:2/FSYSROうどん屋も東京よりは少ないが、大阪よりは多いようだ。
うどん・そば外食費用だと、愛知は全国4位
店舗数少ないのに、東京よりも外食金額は多い。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:15:28.19ID:EVKKESXd0988名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:20:28.61ID:3+th5trUリニア関係ないやん
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:33:11.79ID:F6ovuSjKお住まいはと言われて
「愛知県です」と言うのは恥ずかしくないが
「名古屋です」と言うのは死ぬほど恥ずかしいのはなぜ?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 19:33:32.69ID:eEB57EIaごもっとも
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:06:42.61ID:cttpSdELホスト規制で立てれんかった
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:18:03.63ID:cubaX0dp飲食店数ランキング
1 東京都 88,645
2 大阪府 56,539
3 愛知県 41,068
4 神奈川県 36,867
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:19:25.85ID:INykEB440994名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:19:26.34ID:cubaX0dp平成2 6 年2 月2 6 日
総務省・経済産業省
サービス関連施設利用者数等の都道府県ランキング
劇場、興行場等の年間入場者数(人)
1 東京都 18,662,473
2 愛知県 5,684,381
3 神奈川県 5,183,340
4 兵庫県 4,364,556
5 福岡県 4,072,792
6 大阪府 3,879,237
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:22:52.40ID:VOM5bP2U計算方法が知りたいなこれ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:31:02.70ID:K8k/a1RB名古屋人は 一家で居酒屋がおおい
はやめに帰って 家族で出直してくる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:34:04.76ID:eeTMv4MJ有料のやつの入場者数みたいだね。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:36:00.07ID:U5YH0NS9〜日本最大のレストラン街など
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028411.pdf
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:42:11.35ID:yDFkBPKc今の名駅ビックバンはリニア効果だって色々言われているやん
もう完成12年前からこれだぞ。リニア効果すごすぎるだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2015/11/13(金) 20:42:40.44ID:AKzmsQt610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。