トップページdevelop
1002コメント443KB

【栄】名古屋の都市計画について語ろう★part5 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 13:28:36.53ID:rLNPMe+D
リニア開通を見据えた再開発・観光地化、また中京都構想など
将来ポテンシャルのある名古屋の都市を語ろう

※他都市の比較だけのレスは荒しです、固く禁止されています
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です
※荒しに反応するあなたも荒しです、スルーがルールです

前スレ


【栄】名古屋の都市計画について語ろう part4 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1432729786/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1429436539/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425979663/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422694591/
0521名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 01:41:54.29ID:QvR8tBWp
家具を南のほうに寄せてヨドバシと買いまわり
紳士服を北館に かなり変わるみたいだね。マツザカヤ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 02:25:04.27ID:Xjuj81KS
大津通りは安泰なんだけど広小路があかんな
丸栄再開発はよ頼む
丸善跡地もいまだに駐車場のままだしさ
伏見の交差点までとは言わんからせめて本町から栄町交差点までは
大津並になってほしいよ UFJ再開発が起爆剤になればいいけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 03:26:51.22ID:VCYvHxLB
>>509
先祖代々名古屋住みだけど別に発狂してないよ。
もともと「大いなる田舎」「あくまで3番目の都市」ってよく言ってたし、
この街に振り回されるのは馴れてるし。

こんな街だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのが名古屋だしね。

大都会は大阪が担えばいい。
私達は名古屋の産業=工場を支えるから。

その部品は私から日本へ、日本から世界へと受け継がれていくし、
そうやっていつか大都会の消費者と混ざり合うから。
それが私と名古屋とのyattokameだし。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 05:50:10.25ID:dGLToC3A
豊田のごみ屋敷が火災で全焼らしい
次は名古屋のごみ屋敷か?
おまえら・・・
0525名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 11:11:38.17ID:lbp3lSmb
きもすぎる大阪ヨイショは即NGな
いくら名古屋人を装っても大阪ッペだってバレバレなのに、
いつになったら学習するんだこいつらw
0526名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 13:04:01.77ID:7ZN4XWj7
荒らしてるのは

tachikawa.spmode.ne.jp
saitama.ap.gmo-isp.jp
oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

0527名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 13:06:45.08ID:7ZN4XWj7
http://freestone.jpn.org/myhp/myhp03.shtml
0528名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 17:21:29.19ID:ICjhdocw
>>509
これを笑って見れるくらいの余裕が名古屋人には必要
0529名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 17:28:21.98ID:Gs4P0E63
>>513
時代が20年前で止まってるな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 17:33:19.59ID:r2N6ggnM
荒らしているのは
mie.ocn.ne.jp

病気人間

こちらに書き込みましょうという誘導に注意!!!
0531名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 18:20:40.94ID:QvR8tBWp
反応来るのをてぐすね引いて待ってる。
完全かつ徹底的にスルーすべし。
0532名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 21:57:53.98ID:b3Gblurv
>>528
笑うも何も、2009年の記事を今さら引っ張ってくるのは、
何か発達障害とかそういう臭いを感じる
若干懐かしい感じの写真に映るわ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 22:10:48.05ID:UN3b2yPy
今池やらの中規模繁華街や栄に勢いが減った理由の3分の1は自転車歩道駐輪に対して厳しくなったことだと思う
自転車のって抜き打ちやってる糞事業を廃止するか、無料設備つくりまくるかどっちかやれや
0534名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/26(水) 23:57:19.39ID:u+7KKrTn
大須301の韓流ショップが潰れたな
次はもっとマシなもんが入居して欲しいもんだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 00:23:20.96ID:1koWLBB5
>>533
そもそもクソ狭いガタガタの歩道上に駐輪場作ってるアホ行政だ、救いようがない。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 00:24:48.54ID:1koWLBB5
>>534
赤門通りのはまだあるんか?
韓流ブームとかもうとっくに終わってるよな?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 00:42:03.17ID:I8vKIZ+x
これぜひ実現してほしい


名古屋城木造化へ調査費 市、初の予算案提出へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015082490144726.html

名古屋城天守閣の木造復元を目指す名古屋市は、具体的な整備手法を検討するために、3千万円程度の調査費を含む補正予算案を、
市議会9月定例会に提出する方針を固めた。
木造復元に向けた本格的な予算計上は初めてとなり、議会側の対応が焦点となる。

市は、天守閣復元という大規模工事の難易度や特殊性を踏まえ、発注方法を模索。
専門技術のある複数の業者に整備手法や工期などを示してもらい、設計段階から施工までを一体的に発注する「技術提案・交渉方式」に着目した。

木造復元をめぐっては、河村たかし市長が東京五輪・パラリンピックに合わせた2020年の完成を提唱。
このため、設計と施工を別々に発注する従来方式より、全体の工期短縮を図ることが可能な技術提案方式を採用する方向で調整している。

ただ、市の担当者によると、この方式で工事を発注する例は珍しく、調査費で、技術提案方式に向けた課題を整理する。
第三者の有識者らが、技術提案方式を採用する適否や、ふさわしい整備手法などを検討する会議費なども盛り込む予定。
市側は24日、市議会の超党派議員による勉強会で方針を伝えた。

現在の天守閣は1959(昭和34)年に鉄骨鉄筋コンクリートで再建された。
半世紀が過ぎ、経年劣化によって震度6強の地震で倒壊の危険性がある。
市は今年6月、市議会に対して、耐震改修か木造での建て替えかを比較検討し「早期の木造復元が優位」との方針を伝えた。
ただ、木造復元には270億〜400億円が必要との試算があり、議会側からは「財源が見通せず判断できない」「経済効果を示してほしい」など
慎重な意見が出ている。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 01:00:48.78ID:9cUK/DoL
■春秋航空10便増便して週24便へ
新たに銀川、貴陽、常州の3都市へも就航 

http://www.nagoyatv.com/news/?id=114701&;p=1
0539名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 08:18:27.77ID:f7vXsdhU
>>538
セントレアの便数が増えるのはいいが
中国人観光客に依存するのはあまりよくない。
欧米人観光客を増やしたいね。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 12:24:55.22ID:n/tso2sw
>>539
福岡空港ってその中国韓国頼りの空港の典型例だよな
0541名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 17:52:28.24ID:toEWu3oG
新千歳は特にだな
欧米便すら無い田舎空港
0542名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 20:10:48.83ID:J4BImQns
山口組が分裂 神戸系と名古屋系の対立

抗争の可能性アリ   愛知県と兵庫県の方々は注意されたし



鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI @yonakiishi 9:13 - 2015年8月27日
山口組は分裂しました。ブンヤさん、警察発表待たずに打てよ。意味ないじゃん。
https://twitter.com/yonakiishi/status/636692941294186496

鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI @yonakiishi 9:16 - 2015年8月27日
盃はたぶん終わってる。急なことだったので、数団体はあとになるだろう。傘下団体は俺の見立てで
たぶんあってる。独立団体の参加はないはず。淡路で音が鳴ったとらしいが、ガセか本当か分からない。
https://twitter.com/yonakiishi/status/636693614391746560

鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI @yonakiishi 9:23 - 2015年8月27日
離脱組は腹をくくっているだろう。説得に応じる(という段階ではない。だったら昨日行っている)
とも思えない。過去の抗争をみればわかるが、身内がこぼれるのも想定してるはず。仕掛けるなら
名古屋からが定石。いってこいになったら暴対法による特定抗争指定を受ける。
https://twitter.com/yonakiishi/status/636695591716790272

鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI @yonakiishi 9:50 - 2015年8月27日
当事者団体はたぶん31日か1日に発表するはず。同時期、絶縁状も全国に配布される。それを待って
書いたほうがいい。当面は切り崩し工作が続くんだろう。特定抗争指定になれば、関連施設はすべて
立ち入り禁止、5人以上で集まれない。(URL略)
https://twitter.com/yonakiishi/status/636702295980404736

鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI @yonakiishi 11:13 - 2015年8月27日
神戸の総本部で、いま執行部が会議をしてると連絡があった。離脱した側の事務所にも人が
集まってるそうです。現場からの電話でした。新聞のスタンスは「ヤクザの内輪の話でしょ?」
ということみたい。
https://twitter.com/yonakiishi/status/636723164781801472
0543名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 20:15:26.38ID:n/tso2sw
>>542
福岡じゃ日常茶飯事
0544名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 20:42:25.37ID:BHiqcSpL
>>537

武士の”名古屋弁
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い



尾張土着は関係ありませんよねw城内は出入り禁止でしたし
部外者が馬鹿ですか?w
0545名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/27(木) 20:43:18.24ID:BHiqcSpL
那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期〜中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期〜南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康が那古野を名古屋に改名、名古屋城築城
0546名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/28(金) 00:01:43.35ID:XNj7csix
久屋大通の昔とらのあながあったビル、全然テナントが決まらないなぁ
もったいない
0547名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/28(金) 09:14:58.75ID:YzTw1wMM
愛知県民が認めたくない
東京>大阪>京都>千葉>神奈川>北海道>愛知の現実

外国人観光客人気の都道府県
東京・大阪の2大都市を中心に、関東では
千葉(TDR)・神奈川(鎌倉・横浜・中華街)、
関西では京都(歴史遺産)・兵庫(神戸)など
近隣の観光色の強い地域へ訪問客が流れているのが
わかります。
愛知県はちょっと控えめな印象です。
アジアの玄関を自称し割と検討している福岡。
観光地としての強さを持つ北海道(雪・ウィンタースポーツ)
・沖縄(リゾート)や静岡(富士山)も人気で、妥当な印象です。

http://www.actzero.jp/communication/report-11278.html

http://irodori2u.co.jp/k00076/
0548名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/28(金) 12:27:01.80ID:UPRKnYcd
大阪人といえば口だけ威勢のいいハッタリ野郎、嘘つき、寒いダジャレ、ケチ、怠け者、すぐに弱音を吐くヘタレ、見栄っ張り、趣味の悪い派手派手オバハンファッション、自己中

大阪が1番なのって犯罪とかなまぽの多さとか後ろ向きなのばっかだよな
さすが大阪非人w

一番嫌われてることに気付かない大阪人w
さむいギャグやって自画自賛する大阪人w
0549名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/28(金) 13:06:48.63ID:TC6/jXiC
頭の中が常に大阪でいっぱいw
http://hissi.org/read.php/develop/20150828/VVBSS25ZY2Q.html
0550名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 11:53:50.45ID:yvgMAoQ3
>>549
そういうキミは頭のなかが名古屋でいっぱいw
0551名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 12:45:49.19ID:jNmxfccB
と、関東百姓が自己防衛のための自己暗示に懸命ですw
0552名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 16:35:25.91ID:yvgMAoQ3
と、関西非人が自己防衛のための自己暗示に懸命ですw
0553名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 18:07:18.21ID:X6Y/iTEv
年内か来年初めに名古屋圏で新規開業する大型商業施設は、セントレア隣のイオン常滑だけかな?
空港の隣だから爆買い外国人観光客で賑わえばいいと思う。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/29(土) 19:29:38.59ID:B/eyuf68
どまつりやってるね
0555名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 00:37:53.84ID:SHIxI8nO
千種駅なんとかしてくれ〜
0556名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 19:20:19.83ID:x7CosVoW
どまつり雨やんでよかったね
0557名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/30(日) 23:00:12.31ID:c6HcZMo8
age
0558名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 12:16:03.52ID:L3kN7siV
コインパーキング多すぎる。
一等地なのにどんなけ塩漬けてんだろ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 14:42:12.29ID:fx7RSvrq
いま売っても高くないし
リニア開通後じゃね
0560名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 18:49:01.61ID:Ytm9RW/S
>繁華街・栄の中心部にあるサンシャインサカエ周辺の道は、
普段から人通りが多い上、道幅も狭い場所。この日も多くのファンが朝からビルの周りを囲んでおり、
 
SKEのおかげで栄の知名度が全国区になった。
卒業する松井玲奈の2世の登場を期待する。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 20:19:13.46ID:Up2HtT4H
栄の再開発がどんどんショボくなっていくな。

あの立地で4階建てとは。
ZARAオンリー?
名古屋の限界を感じたわ。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 21:06:35.13ID:GZALxkH6
ZARA銀座店も4階建だけどね。
ファッション系路面店なら、オンリーのほうがむしろかっこいい。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 21:26:34.50ID:96zJ4ogp
今さらザラ?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2015/08/31(月) 22:27:32.87ID:v6Lzj+y3
4階建だけど商業施設としては前のビルより大きくなってるんじゃない?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 09:12:16.60ID:3SNCSEEd
京都のZARAは四条河原町の交差点直ぐの立地だけど4階建て
上の階はネットカフェだけどね
0566名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/01(火) 22:24:58.83ID:/m5R8sWt
>>561
日土地栄町ビルのことか?
もともと8階建てだけど、
建て替え後に4階建てなの?
収益性とか考えたら、
かなり低くなるはずだけどね
0567名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 11:18:30.79ID:LwQPTI+Z
愛知県民が認めたくない
東京>大阪>京都>千葉>神奈川>北海道>愛知の現実

外国人観光客人気の都道府県
東京・大阪の2大都市を中心に、関東では
千葉(TDR)・神奈川(鎌倉・横浜・中華街)、
関西では京都(歴史遺産)・兵庫(神戸)など
近隣の観光色の強い地域へ訪問客が流れているのが
わかります。
愛知県はちょっと控えめな印象です。
アジアの玄関を自称し割と検討している福岡。
観光地としての強さを持つ北海道(雪・ウィンタースポーツ)
・沖縄(リゾート)や静岡(富士山)も人気で、妥当な印象です。

http://www.actzero.jp/communication/report-11278.html

http://irodori2u.co.jp/k00076/
0568名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 12:24:53.25ID:AKyLvEqQ
大阪人が認めたくない大阪に対する各地の印象

東京:No眼中、ウザい、五月蝿い、鬱陶しい
名古屋:大阪さんはなんですぐちょっかい出してくるのかな?放っておいてほしい
京都:あんな下品なところと見下している
神戸:いっしょにされたくない
福岡:気に入らないけど敵わないから一応従う
札幌:つまらないギャグ飛ばして面白いつもりか、何が面白い恋人だ!!やっぱり韓国人そっくりのパクり野郎
横浜:オレ達のほうが格上
広島:お好み焼きの発祥はワシらだ
北陸3県:大阪に遊びに行ってたけど新幹線開通で東京にばかり行くようになった。大阪って東京に比べて垢抜けないね
韓国:ウリの植民地ニダ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 18:11:20.02ID:ETK1R6aR
今年の8月も栄の百貨店の売り上げが昨年より増えたし
栄は復活しつつある。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 21:08:10.61ID:e+wOAne6
映画館が欲しいところですな
0571名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/02(水) 22:48:23.37ID:PKcAUmDT
>>566
そうとも言えない。
敷地面積を考えると、建っても同規模かややでかいか程度。
階数はほぼ同じとすると、4〜10階オフィスで1〜3階が商業施設。
ただし、動線を分ける必要があるため、商業施設面積は減ってしまう。
建築構造も複雑になりコスト高。

で、オフィス賃料は坪単価15000がいいとこ。共益費込みでね。
駅から遠いので空室発生リスクも高く、駅付近には再開発計画が残ってる。
となれば、賃料の高い商業施設面積を増やして、建築構造も簡易化した方が、
収益性は高まると判断しても不思議ではない。
空室発生リスクもオフィスに比べて格段に低く、テナントリーシングへの
コストも、オフィスほど見込まなくてもいい。

参考資料
http://www.cbre-propertysearch.jp/article/romen-2015-sakae
0572名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 00:50:20.17ID:TavrjAYF
地上4階地下1階みたいだね
0573名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 00:55:46.89ID:TavrjAYF
図面みたら
B1Fが駐輪場と機械式駐車場
1F〜3Fが店舗
4Fが事務所と倉庫みたいだよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 12:13:09.66ID:XeE8v5JE
はよ映画館作れ
なぜ誰も作らないのか
0575名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 12:23:46.42ID:GDILrd/B
北陸新幹線米原ルートの建設促進を
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150823-OYT1T50038.html?from=yartcl_outbrain1
北陸や関西の政財界だけに任せず名古屋圏政財界も積極的推進を
但し米原でのスイッチバック解消が条件
0576名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 21:14:30.64ID:1Q0CuSOh
LRTじゃなくてスカイレールで名駅ー名古屋城ー栄ー大須を結ぼう
http://www.mhi.co.jp/products/category/monorail.html
25人定員、最小運転間隔37.5秒、無人運転

LRTみたいに自動車交通といざこざが起きる心配もない
建設費はキロあたり20〜30億円で、LRTの想定費用と変わらない

LRT建設費は海外での参考値で日本では新設がまだない
キロあたり30億円じゃ済まないかもしれない。対してスカイレールは国内(広島)で実績がある
0577名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/03(木) 23:14:48.45ID:YCuaOIYq
>>575
どの道、現状だと東海道線にはシステム上乗り入れ出来ないんだから、
名古屋まで延伸しちゃえばいいのに
0578名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 04:45:00.04ID:oq9E0sFq
>>576
街中走らせるには定員が少なすぎる
高架で良いならリニモが良いと思う
0579名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 20:59:37.35ID:lmfSx6xv
<三越伊勢丹>イオン常滑に小型店計画 東海2店目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000096-mai-bus_all
名古屋市内じゃないけど三越小型店の愛知県初出店は良いことだ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/04(金) 22:52:48.76ID:6wC+q991
>>576
>(スカイレールは)高性能で、コストおよびスペースの高効率性を
>提供するスカイレールは、住宅地区やリゾート築内の
>比較的短距離(2〜3km)での利用に適しています。

全然ダメじゃん
まぁそれぐらいの用途だろうな
0581名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 03:28:26.31ID:FpKxJgh4
>>50
バレバレなかっぺだなw
栄に行ってから言いなさいw
0582名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 04:16:59.96ID:FwPoiqpU
>>576
地下鉄名城線じゃダメなの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 09:23:05.17ID:GsAron2O
スカイレールってスキー場のリフトを丈夫な構造にしたようなものかな。
それなら地上200mくらいをJP〜ゲートタワー〜セントラルタワーズ〜ミッドランド
あたりを周遊したらどうかな。強風時は運休。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 09:27:01.96ID:Awl4ILw6
>>582
主旨が全然違うじゃん
0585名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 10:08:11.44ID:xxLyggBn
>>583
企業は一生懸命自分のビルに客を囲いたがってるのに…バカですか?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/05(土) 14:35:52.93ID:o6X5x5fa
名駅ー名古屋城ー栄ー大須なら約6km
中間駅は作れるだろうけど、小さすぎるし遅い(25km/h)
せめて40km/h(LRTと同程度)は出せないと
0587名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/06(日) 22:39:02.28ID:jcoSd+Ze
大型展示場の話ってどうなったんだ
0588名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 01:53:43.56ID:CbWhF5sk
>>587
ちょっと古い資料だけど

http://www.city.nagoya.jp/templates/kaigikekka_2014_4/cmsfiles/contents/0000070/70324/gijisiryou.pdf

最新の状況はシラネ
0589名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 02:17:37.12ID:GB3bS4go
栄も今から建設ラッシュじゃん
0590名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 07:28:22.65ID:kQcKHS17


5月歩行者天国の様子
https://www.youtube.com/watch?v=L5-OpJavLN0
8月どまつり2015
https://www.youtube.com/watch?v=CrT-b926FE4
世界コスプレサミット
https://www.youtube.com/watch?v=wPkyuv64PJs
0591名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 11:18:46.40ID:kUE+fLkX
>>587
県は3千万円の調査費用を予算に入れるらしい。市のほうの動きは知らない
0592名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/07(月) 20:07:43.98ID:7eJAP5pi
東海のトヨタ系部品メーカー(6816社)増収は55%
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150907/4623052.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 16:45:31.36ID:/8R2l6vU
東京に食われる名古屋企業

コンビニ業界3位の「ファミリーマート」が、名古屋市に本社を置く中堅コンビニ「ココストア」の
全ての株式を120億円程度で取得し、買収することで合意したことがわかりました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150908-00000023-jnn-bus_all
0594名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 19:36:20.99ID:As08gQkb
大阪なんて既に東京から身ぐるみ剥がされてるけどなw
0595名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 19:46:17.76ID:psFBbIoK
       ナゴヤン出身透視中

          ____
        / ナゴヤ \  
.      /  ─    ─ \
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜   

          ____
        / ナゴヤ \  
.      /  ─    ─ \ 大阪人だろ  
     /   ((・.))  ((.・,)) ヽ
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |
     \     -=ニ=-   /
    ノ            \
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
0596名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 20:29:08.75ID:rTuetR4h
名鉄が東海市の南部に新駅を新設するそうだが
建設費は東海市が全部出すそうだ。
名古屋も市が建設費を出せば名鉄が新駅を作ってくれるだろう。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 20:44:49.76ID:XJENTJZv
>>596
これ以上新駅増やしてダイヤが余計遅くなるだけじゃん…
0598名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 20:53:55.88ID:As08gQkb
>>595
大阪って一番なのは犯罪発生件数とか貧困率とか後ろ向きなのばっかなんだよな
そんな環境だから大阪人って人格的にも変なのが多いのかな

大阪人が認めたくない大阪に対する各地の印象

東京:No眼中、ウザい、五月蝿い、鬱陶しい
名古屋:大阪さんはなんですぐちょっかい出してくるのかな?放っておいてほしい
京都:あんな下品なところと見下している
神戸:いっしょにされたくない
福岡:気に入らないけど敵わないから一応従う
札幌:つまらないギャグ飛ばして面白いつもりか、何が面白い恋人だ!!やっぱり韓国人そっくりのパクり野郎
横浜:オレ達のほうが格上
広島:お好み焼きの発祥はワシらだ
北陸3県:大阪に遊びに行ってたけど新幹線開通で東京にばかり行くようになった。大阪って東京に比べて垢抜けないね
九州南部:大阪人のギャグって自画自賛なだけで他の人が見たらつまらない
やっぱり大阪人って自己中なんだね
東北:嘘つきしかいない
香川うどん県:大阪のうどん?ありえへんわ
ようあんな不味いものうどんとよべるわ!!麺はコシがなくクニャクニャ、汁は化学調味料の味しかせん
ありゃうどんじゃなくうどんモドキのジャンクフードや
韓国:ウリの植民地ニダ
0599名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 21:12:08.08ID:NCB5LXqP
高架化計画中

若林(三河線)
呼続、桜、本笠寺、本星崎(名古屋本線)
観音寺、苅安賀(津島線)


高架化構想中(自治体等)

新清洲、名鉄岐阜、加納茶所統合(名古屋本線)
西春、徳重名古屋芸大(犬山線)
知多半田(河和線)
0600名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 21:14:14.99ID:NCB5LXqP
高架化断念

三河知立(三河線・駅設備の移設にて対応)
0601名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 22:17:56.03ID:HB/Z1Hyr
>>578
リニモが新車に切替えるときにお古のを譲ってもらえばいい
これなら車両代を節約できる
0602名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/08(火) 23:42:48.08ID:0l7/1KfH
>>597
追い越し設備作ればミュースカイのスピードアップに繋がらないかな。
>>599
ほんとは呼続〜本星崎を一番早くやるべき。幹線道路の渋滞解消。名古屋市街の大部分の踏切がなくなる。
桜・呼続駅の統合、ドアカットの解消。
>>600
知立駅に近い三河知立の存在価値があまりないので移転すれば新たに需要が増えるかも。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 01:06:57.67ID:8b518fW3
中部=広州線 中国南方航空が復活 春秋航空も開設

中国線ばかり増えちゃうけど中国バブルもぼちぼち終わりなので
東南アジアのインドネシア、ミャンマー、マレーシアとかインドとかの充実を望む。
ヴァリグ倒産後空白になってる南米線も。リオ五輪で復活できないかな。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 04:22:44.46ID:UocuP/cU
>>601
リニモができて10年なのにフォロワーが現れずに量産効果がない
名古屋都心部の高架線なら、高速道路を乗り越えるための急勾配にも対応できる
0605名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 04:24:16.13ID:UocuP/cU
>>603
欧米線欲しいなw
0606名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 08:26:49.78ID:UmUbTReD
>>603
欧米路線が欲しいね。
いま、名古屋に観光に来ている白人たちは
新幹線やバスで東西から名古屋に来ている人がほとんど。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 09:39:34.70ID:irMxfZUD
>>606
関西も欧米路線ほとんどないけどなw
0608名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 10:02:11.04ID:R6L9jP4t
欧米か
0609名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 11:53:45.77ID:A1AhhTnF
http://toyokeizai.net/articles/-/63351
名古屋周辺の観光地だけでは厳しい
0610名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 12:52:56.03ID:tllSDhtE
名鉄って無駄に駅あるイメージだから
新駅よりも高架あくしろ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 15:47:26.63ID:bkDF6ByM
繝繧、繝上ヤ繧ュ繝」繧ケ繝医せ繧ソ繧、繝ォ縺ョCM縲∵縺縺」縺溘↑窶ヲ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/09(水) 20:50:52.94ID:KdojiGWb
>>601
>>604
LRTとか騒音源だからリニモの中古てのはいいと思う。ノウハウあるし
0613名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 00:46:19.60ID:UX/YUpb6
ダイハツ キャスト CM オアシス21
https://www.youtube.com/watch?v=HYpJDZ_L654
0614名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 01:28:09.69ID:82FCAi9p
おい名古屋。
おまえらは、トヨタのおこぼれ都市な限り、DQN扱いなんだよ。
大阪に噛みついてるみたいだが、次元が違うんだわ。

パチンコで勝ったら風俗へ行って、休日は愛車の洗車でもしてろ。
それが、名古屋クオリティーだろ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 03:34:49.89ID:EBfeRRxZ
急にどうしたw
0616名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 15:04:29.65ID:7bFjt30M
栄の鉄道少なすぎや
リニモ持ってこいや
0617名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 16:23:57.15ID:FnQItcql
第2のリニモ路線が都心にあったら話題になるだろうな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 16:49:34.54ID:UUacM+eV
>>617
名駅から名古屋城や大須へリニモを作ったら良いよ
名古屋城や大須は地下鉄だと乗り換えがいるから
直通で行ければ便利だろ。
リニモなら最高時速100キロは出るし、
名古屋高速の高架を乗り越えるための急勾配にも強い
0619名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 16:54:21.20ID:UUacM+eV
名古屋城付近の景観に問題があるなら、
そこだけ旧瀬戸線が通ってた外堀を通したら良いよw
ただ、名古屋城からは若干距離があるのと、
瀬戸線時代も単線区間だった本町橋をどうクリアするかが問題だけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 17:00:22.44ID:UUacM+eV
名駅から名古屋城へは普通に考えれば那古野・菊井・明道町経由だろうけど、途中から
円頓寺商店街の真上を通すって言うのもありかもなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2015/09/10(木) 22:20:19.62ID:2erbRFdQ
>>614
おい大阪。
おまえらは、寒いギャグやって満足してる限り、ウザいDQN扱いなんだよ。
名古屋に因縁つけてるみたいだが、しつこいわ。

パチンコで勝ったら何たら新地とかいう裏風俗へ行って、休日はたこ焼きでも焼いてろ。
それが、大阪クオリティーだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています