トップページdevelop
1002コメント443KB

【栄】名古屋の都市計画について語ろう★part5 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 13:28:36.53ID:rLNPMe+D
リニア開通を見据えた再開発・観光地化、また中京都構想など
将来ポテンシャルのある名古屋の都市を語ろう

※他都市の比較だけのレスは荒しです、固く禁止されています
※無用なデータを貼り付けるだけのレスも禁止です
※荒しに反応するあなたも荒しです、スルーがルールです

前スレ


【栄】名古屋の都市計画について語ろう part4 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1432729786/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1429436539/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425979663/
【栄】名古屋の都市計画について語ろう part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422694591/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 13:29:14.27ID:rLNPMe+D
0003名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/19(日) 13:29:34.02ID:8a9aHRkb
■ピカチュウの1日乗車券■

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 発売枚数は5,000枚でなくなり次第終了!
 (〇 〜  〇 |  |  大人券が460円、小児券が230円
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ2016年1月16日まで有効
  |_/ ̄|_/
0004名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 21:59:43.66ID:cq5F8NdW
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0005名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 22:03:04.88ID:pLBXPCLu
23号線が豊橋まで繋がったら最強だな
名古屋市内の23号も、信号のある箇所が将来高架になったら凄いことになる
新東名、新名神、東海環状自動車道、道路インフラは凄まじい
道路インフラに限っては他を寄せ付けない圧倒的優位になる
0006名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 22:09:25.32ID:21gTRac4
>>5
道路ばっかり作ったところでこれからは超高齢化で70歳以上のボケドライバーが徘徊する超危険地帯に。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 22:10:35.60ID:m1miTjk5
これからはこちらに書き込みましょう

名古屋の再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419913063/
0008名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/20(月) 22:12:26.50ID:IAlBHb5m
>>6
自動運転がでれば問題なかろう
0009名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 01:18:11.20ID:ZlKAT5cp
>>5
東京や関西のインフラを見てみろ
はるかに金掛けているよ
こんなんで自慢出来る神経が
凄いわ本当に…
0010名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 10:49:13.92ID:zZqKj0lu
>>9
東京も大阪も走ったことあるけど名古屋に比べたら糞だったよ。機能性低い。
名古屋が普通だと思って関西や関東に行くと、
いかに名古屋の道路網が恵まれてるか痛感する。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 13:05:10.47ID:BI4wqnHh
>>10
ただ単に通行量が少ないだけって事も分からない奴www
0012名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 13:23:08.84ID:dN7JFrgm
栄や矢場町界隈、フライングタイガーや
エッグスンシングスといった店舗が
増えて少しずつ多様性に富んだ街を形成
しつつあるが、いかんせん商業地としての
大きな開発が遅れてる。
ノロノロやってたら今の若い人も
オッさんやオバちゃんになっちゃうわ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 13:33:36.57ID:zZqKj0lu
>>11
自動車の交通量も名古屋の方が多いから。
流れ良いうえルートの選択肢が多く分散されるからそう見えるんだよね。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 13:50:24.72ID:BI4wqnHh
>>13
関東の道路網見て見ろよ
井の中の蛙君www
0015名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 13:59:29.28ID:zZqKj0lu
>>14
だから不便だねって言ってるじゃん、バカ?
井の中の蛙は君みたいな関東かっぺが典型的w
0016名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 16:07:23.39ID:0dJgxaoK
ID:BI4wqnHhは何を自慢してるんだろ
福岡の田舎者じゃあるまいしw
0017名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 16:39:11.74ID:VszMJhUx
これからはこちらに書き込みましょう

名古屋の再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419913063/
0018名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 20:25:45.70ID:iVUgWtZT
エアアジアジャパン 16年春中部拠点に就航申請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000061-mai-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000569-san-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150721-00000006-awire-bus_all
0019名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 20:39:22.38ID:4K67iqRA
>>18
日本人客を相手にしてたら勝ち目はないと思う。
おれは別のスレでよく言うことだけど
名古屋は日本の主要地帯に新幹線かバスで簡単に行けてしまう。飛行機を使って国内旅行する必要性が低い。
いかに外国人旅客、インバウンドをたくさん獲得しないといけないね。昇竜道プロジェクトなど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 21:32:07.95ID:hjdT/28Z
あいち重点政策ファイル300プラス1 ロードマップ
http://www.pref.aichi.jp/chiji/roadmap/index.html
http://www.pref.aichi.jp/chiji/roadmap/pdf/roadmap-gaiyouban.pdf
0021名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 21:46:32.58ID:6pOZmDh+
>>19
お前の個人的見解を滔々と述べられてもな
0022名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 22:14:44.16ID:WI7hVQU5
売り上げ一兆円以上企業の合計 

愛知>>>>>>>>>>>大阪wwwwwwwwwwwwwww

<愛知県>54兆4076億円
トヨタ自動車__27兆2345億円
豊田通商_____8兆6635億円
デンソー_____4兆3088億円
中部電力_____3兆1036億円
アイシン精機___2兆9640億円
豊田自動織機___2兆1667億円
スズケン_____1兆9697億円
東海旅客鉄道___1兆6723億円
トヨタ紡織____1兆3055億円
ユニーグループHD_1兆0190億円
※平成26年度内決算による総売上額


<大阪府> 35兆8108億円
パナソニック___7兆7150億円
関西電力_____3兆4060億円
大和ハウス工業__2兆8107億円
住友電気工業___2兆8228億円
シャープ_____2兆7863億円
ダイキン工業___1兆9150億円
積水ハウス____1兆9127億円
ダイハツ工業___1兆8171億円
武田薬品工業___1兆7778億円
大阪瓦斯_____1兆5282億円
ジェイテクト___1兆3556億円
西日本旅客鉄道__1兆3503億円
近畿日本鉄道___1兆2338億円
クボタ______1兆1447億円
日本ハム_____1兆1221億円
積水化学_____1兆1127億円
0023名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 22:14:56.09ID:FWNfYVPi
●県民雇用者報酬の総額
愛知県16兆9949億円 >>>>> 大阪府16兆9863億円
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●1住宅あたり敷地面積
愛知県249u >>>>> 大阪府129u 
http://uub.jp/pdr/h/home_6.html
●1人あたり県民所得
中部299.0万 >>>>> 近畿278.6万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
●自動車普及台数
愛知県401万台 >>>>> 大阪府271万台
http://uub.jp/pdr/t/cr.html
●課税対象所得の合計
名古屋市3兆8439億円 >>>>> 大阪市3兆3092億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●ノーベル賞受賞者数(博士号)
名古屋大学5人 >>>>> 大阪大学1人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
●製造品出荷額
愛知県38兆2108億円 >>>>> 大阪府15兆7131億円
http://grading.jpn.org/C3401.html
●健康寿命
2位愛知県 >>>>> 47位大阪府
http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=19764
●有効求人倍率
愛知県1.08 >>>>> 大阪府0.71
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_F03103
●世帯の月間消費支出
愛知県30万7000円 >>>>> 大阪府27万3000円
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_L02211
●人口
愛知県3万3794人「増加」 >>>>> 大阪府1万4638人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●1000人あたり生活保護人員の少なさ
愛知県10.54人 >>>>> 大阪府34.20人
http://ecitizen.jp/Ssds/Indicators/_J01107
0024名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 22:15:17.76ID:zjtbZhUD
●GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.shimotsuke.co.jp/koukoku/koukoku-kyoku/tochigi_data
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4266万人 >>>>> 関西 2079万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京416 >>> 大阪137   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm    
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
0025名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 22:31:35.72ID:P/1sFp7x
稲泳らへんにタワーマンションが建つって噂を昔聞いたけど
あれはもうないですか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 22:35:18.75ID:0WheGTA1
稲永にタワーマンション → 誰も買わない → 作らない
0027名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:02:09.44ID:P/1sFp7x
稲泳の展示場はどうなんですかね?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:04:52.24ID:P/1sFp7x
金山駅周辺に岐阜駅くらいタワーマンション
たちそうですかね?
0029名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:12:56.34ID:VszMJhUx
これからはこちらに書き込みましょう

名古屋の再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419913063/
0030名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:21:57.74ID:SienXWUZ
>>25
あの辺に作ったらヨハネスブルグの
ポンテタワー化するぞ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:24:41.49ID:AymZHWC2
>>28
まとまった土地がないんだよ
現地を知らないニワカか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:28:35.57ID:/ICQ0Jq1
>>28
土地も需要もない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:33:56.81ID:hjdT/28Z
需要はあるよ 土地はないけどな
0034名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:35:24.60ID:P/1sFp7x
土地ないですかねえ?
寺のマンションももっと高くしてもよかった気がする。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 23:48:02.02ID:2h6vDTNx
栄ははよ映画館を作れって
0036名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 01:59:38.30ID:YRCdG3E1
>>25市営タワマン(90m)あるやん
0037名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 10:53:51.75ID:cMc6Oqvn
栄クラスでシネコンがないって繁華街としてどうなんだ。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 14:44:08.90ID:ZEH7Cw+0
旧東海銀本店2022年に新ビルに建て替え
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20150722-OYTNT50004.html

>新ビルは地上20階前後

高さ的には、移転ビルと同等やね。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 16:04:38.38ID:q4ROZOXH
栄えからも徒歩圏内の矢場町にヘラルドグループのシネコンが前は在ったけど、リゾート開発部門のゴルフ場経営が
バブル崩壊とともに経営破綻して300億だかの負債を抱えたのを暫くは耐えていたが、2004年 2月閉館して消えたきりだな。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 20:26:11.30ID:m5YIcRo2
>>38
せめてあの街区一体開発出来ない物かね…
0041名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 20:48:50.26ID:qSIxjGYh
外堀通通ったとき郵政の建物にバリケードあしてあったような気がするけど取り壊すのかな
産貿会館と合わせて再開発とかそんな話って出てたりする?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 21:36:46.87ID:1nUc4v2F
>>37
栄に超高層ビルとかの大型再開発が将来あれば、
低層階にシネコンが入ることもあるかもね
0043名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/22(水) 21:54:07.68ID:IEvi/WuD
>>42
ひとつの街区の中でさえペンシルビルが林立してる栄に大規模再開発はムリ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 01:13:28.98ID:eIjCBm3a
>>41
日本郵便株式会社の重要な財産の譲渡の認可
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu13_02000030.html

総務省、日本郵便東海支社の移転跡地譲渡を認可
http://www.logi-today.com/171887

ゆうちょ銀行の利用目的は知らんけど、なにげに戦前建築なんだよなぁ。市内じゃ珍しい。
面積は結構広いし、北側は高速なんだけど、逆に言えば日照権の問題は起こりにくい。
それでも、立地が微妙すぎて高層マンションが建つとも思えんので、どうすればいいのかね。
周辺にマンションが急増して、身近に食品スーパーがない!って住民の声があるらしいんで、
建替郵便局+商業施設+(15F程度。高くて20F)中高層マンションでいいかも。

産業貿易会館は、県警の仮庁舎になった後は、金シャチ横丁構想のための仮庁舎にする
計画もあるから、しばらく使うんでないかな。仮庁舎ってのは、農林総合庁舎のことね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 23:02:15.32ID:yl9Gdlv4
そういうことを踏まえると、低層階はスーパーとゆうちょ銀行、
中層階はゆうちょ関連、中層階から高層階はマンションかな
高さ90mぐらいで
0046名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/23(木) 23:46:05.90ID:yl9Gdlv4
とは思ったけど、駐車場が確保できないかな
オフィスと住民とスーパーのための適当な駐車場
地下はなるべく作りたくないだろうし
0047名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 00:13:52.96ID:aW7kBo0h
あるよ
めっちゃ凝縮した名古屋動画だけど、これでいいなら貼りますね。

Nagoya 凝縮4分動画★ホコ天&ライトアップin名古屋:
http://youtu.be/AfToFcGUDnI
0048名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 07:30:41.52ID:NMUIuj8J
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1406263132/140
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 
0049名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 14:41:33.92ID:7cKL2JW1
イオン常滑のまねき猫、かなり巨大だね。インパクトありそうだ。
http://tokoname-aeonmall.com/files/topimage/4/photo1.jpg
0050名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 22:33:27.82ID:cs/Rtn9+
栄はもう少し賑やかにならんかな
東京,大阪,福岡の三大都市の繁華街と比べて地味だ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/24(金) 23:44:59.57ID:tNE8gQNi
天神の方が買い物するところ多いよね。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 00:07:16.16ID:viEI/QAR
栄も中日ビルとか老朽化ビルが多いから、
そういうビルの再開発が本格化すりゃ多少は
賑やかになるんじゃないの
0053名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 00:29:06.08ID:DE0qbnv0
>>50

3大都市って言うのなら福岡のランドマークは?
東京=東京タワー、スカイツリー、とか、無数にある
大阪=通天閣、大阪城、梅田スカイビル
福岡=無し
      w
0054名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 00:33:34.64ID:RrhiwKmv
福岡タワー、福岡ドーム、キャナル、博多駅、中洲などなど無数にある。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 00:39:55.15ID:DE0qbnv0
>>54
ショボいなw

そんなこと言って自分で自分が恥ずかしいと思わないのか?w
  w
0056名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 01:10:06.11ID:aR45u/Em
これからはこちらに書き込みましょう

名古屋の再開発
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/21939/1419913063/
0057名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 04:01:45.52ID:UlAmncZL
>>52
いま、静岡第一テレビで「アイコ16歳」を放送してた。(CBC制作なのに)

80年代までは名古屋も発信力があったよな。
名古屋発の流行や名古屋で人気が出たタレントが東京進出とか、結構あったし。

画面に映ってた中日ビルも名鉄電車も今とさして変わらないのに
なぜか映画全体が今の名古屋より都会風に映ってた。
33年も前の風景なのに、不思議。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 06:46:44.49ID:DE0qbnv0
>>57
SKE48を知らないの?
現在も日本中が注目している浅田真央もいる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 06:51:32.01ID:DE0qbnv0
>>54
「無数にある」と言ったね。それ以外の福岡のモノを書いてみろ。
東京は>>53以外に、東京都庁舎、東京ミッドタウン、六本木ヒルズなどが
大阪はあべのハルカス、大阪府咲洲庁舎などがある。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 07:05:19.26ID:fpZIpDO/
広小路は20階建て90mぐらいで揃えると街並みが綺麗になる
0061名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 08:12:52.26ID:OZgcZd2s
なんでこんなところに比較厨の福岡土人がいるんだろ

福岡はよくもわるくも村社会
自分たちが一番、他所はカス
でも東京大阪には完全従順な犬状態
格下の佐賀とかには凄惨ないじめ、それを悪びれもせず楽しむ
福岡人の特に男は強いものには逆らわず媚びへつらう
でも弱い者は徹底的にいじめて奴隷扱い
福岡の男は所謂九州男児とは全く異質
どちらかというと韓国人的
0062名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 11:02:43.94ID:dw0j67oq
>>58
SKEは百歩譲ってそうかもしれんが
(ただし、ミニコミに過ぎないのも確かだが)
浅田真央と名古屋の発信力は別次元の印象だわ。
真央の実力がすごいだけの話。
安藤美姫や武井咲はちょくちょく名古屋を持ち出してくれるが
当の本人があまり世間に好かれていなかったりして
果たしてプラスの効果があるかどうか(笑)
0063名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 11:32:06.10ID:OZgcZd2s
HKTって指原とかいう胡散臭いブスくらいしかいないよな
0064名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 12:12:41.98ID:sPtpDxi0
>>59
東京大阪と比べたら少ないが、愛知となら勝つよ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 15:12:36.40ID:0Znkdsdd
SKEは東京アイドル文化の劣化コピーにすぎない。これはNMBやHKTも同じだ。
選抜制度という東京を頂点にした文化ヒエラルキー、東京の文化支配に地方が隷属している構造。完全に洗脳されている。
なぜ栄、難波、博多の娘が秋葉原に選抜されねばならんのか。

AKB選挙でSKEは第一党になったが、何か変わったか?
選挙で地域対抗を煽り、地方民の地元愛を誑かし、地方から金を巻き上げているだけだ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 15:32:42.90ID:dw0j67oq
>>65
どこの会社がAKBグループを牛耳ってると思ってるんだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:33:59.14ID:+feLAOJc
札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
都市高速無し
中枢港湾無し
大相撲無し
48グループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0068名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:36:59.26ID:fO87DfwB
で、名古屋の歓楽街ってどこ? 錦はなしで。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:38:30.38ID:+feLAOJc
住吉、女子小路、東新町、新栄、今池
0070名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:39:13.66ID:+feLAOJc
住吉、女子大小路、東新町、新栄、今池、金山、柴田
0071名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:41:05.99ID:+feLAOJc
住吉、女子大小路、東新町、新栄、今池、金山、柴田、駅西
0072名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 16:59:40.18ID:OZgcZd2s
リトルコリア福岡
0073名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 17:24:17.44ID:uFsCRTUL
住吉、女子大小路、東新町、新栄、今池、金山、柴田、駅西、駅三、大須
0074名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 17:41:02.71ID:DE0qbnv0
>>64
具体的に福岡のランドマークの名前を出してみろよ。早く。
えっ、愛知?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 18:27:41.88ID:OZgcZd2s
福岡はよくもわるくも村社会
自分たちが一番、他所はカス
でも東京大阪には完全従順な犬状態
格下の佐賀とかには凄惨ないじめ、それを悪びれもせず楽しむ
福岡人の特に男は強いものには逆らわず媚びへつらう
でも弱い者は徹底的にいじめて奴隷扱い
福岡の男は所謂九州男児とは全く異質
どちらかというと韓国人的
0076名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/25(土) 22:15:36.78ID:UlAmncZL
>>74
意味がわからん。何がしたい。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 00:04:37.25ID:hhHksvUz
長久手がもっと発展すりゃいいんだがな
津島とかより長久手の方が便利だろうし
土地は高いだろうが
0078名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 00:15:27.60ID:8EOjjDdW
札幌はテレビ塔も名古屋のパクリ
駅ビルも名古屋のパクリ

しかも劣化縮小版
情けなさすぎる
0079名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 00:24:28.64ID:Z/zo2/iZ
>>78
その名古屋は劣化東京のコピーだ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 00:44:36.04ID:8EOjjDdW
札幌は未だに48グループすらない田舎
新幹線すら実際に見たこともない市民が大勢いるからなw

札幌はJR終電が23時台で終わり
始発は6時台から
田舎過ぎでしょ

超高層無し
新幹線無し
都市高速無し
中枢港湾無し
私鉄
新交通システム
大相撲無し
48グループ無し
国宝無し

全く一つも無い札幌
間違いなく札幌は政令都市で一番の田舎
0081名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 09:32:43.52ID:BOSCE7yi
で福岡が劣化大阪で大阪が劣化ソウルw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 11:42:27.30ID:7k/+7Jjp
福岡は大阪の劣化縮小版
札幌は名古屋の劣化縮小版

それぞれ1/3にした感じ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 11:49:36.02ID:5Zb6DNmT
久しぶりに熱田神宮横の商店街を歩いた。
なんか、アングラ感漂うshop増えてた。
サブカルチャーという視点で復活させる
のも悪くない。
ただ、知名度のある場所だから、おかげ横丁みたいなものや、巣鴨地蔵通りみたいな
賑わいが欲しいな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 12:59:56.08ID:WjE98TS9
>>79
テレビ塔を先に建てたのは名古屋の方だけど?
名古屋をパクったのは東京と大阪w
0085名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 17:41:33.76ID:qDt/sFJO
>>84
そのテレビ塔を活かしたいよね。
いまプロジェクトマッピングをやってる。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 17:42:01.11ID:YVWXTNMG
そもそも愛知県民が今の東京と大阪の基礎を作ったんだが
0087名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 17:51:00.81ID:537qD5D2
なら今度は、愛知県民の手でこれからの名古屋を作り上げていこうぜ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 18:02:02.66ID:YVWXTNMG
名古屋とその近辺がいつの時代も安定してるのは
やはり独自の文化と、他に頼らない独自の技術があるから
地方交付税も殆ど貰ってないし

東京に頼らず唯一やっていけるところなんだよ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 18:33:34.44ID:jA1GZ7ct
勝ち組に寄生するタダのゴミだけど?
東海地方は西三河がなかったら東北九州以下だな


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0090名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 18:40:52.12ID:537qD5D2
ひとまずお前は東海地方から消えろよ。
西三河も喜ぶよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 20:34:06.51ID:BOSCE7yi
大阪が1番なのって犯罪とかなまぽの多さとか後ろ向きなのばっかだよな
さすが大阪非人w

一番嫌われてることに気付かない大阪人w
さむいギャグやって自画自賛する大阪人w
0092名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 21:18:12.19ID:txCGsH2/
■あべのハルカスなど14作品にBCS賞
2015/7/24

日本建設業連合会(日建連)は23日、
第56回BCS賞の選考結果を明らかにした

受賞作品は「あべのハルカス」「JPタワー」
「静岡市清水文化会館マリナート」
「Junko Fukutake Hall」など14作品(うち特別賞1件)
0093名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 22:05:16.83ID:BOSCE7yi
大阪ッぺ「俺は大阪じゃない!ンガ〜!ンガ〜!トンキンガ〜!関東ガ〜!」
0094名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:09:48.52ID:hhHksvUz
航空宇宙特区」が支える日本の航空産業【1】

米シアトルに並ぶ航空宇宙産業の一大集積地を目指す中部。
いま大きな期待を集めるのが国産旅客機「MRJ」だ。
さらに新プロジェクトが動き始めた。
東海三県が日本の航空宇宙産業を支える。
http://president.jp/articles/-/15729
0095名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:11:49.20ID:hhHksvUz
「航空宇宙特区」が支える日本の航空産業【2】

「MRJ」のほかに、中京地区でもう一つの民間機プロジェクトが静かに動き始めている。
岐阜の各務原を航空部門の拠点とする川崎重工業は現在、
自衛隊向けの次期輸送機C‐2の開発完了に向けて最終的な作業に入っている。
将来的には、そのC‐2を民間向けのオーバーサイズカーゴ
(太い胴体を持ち、大型の貨物を搭載可能な貨物機)へ転用する道を模索しているのだ。
http://president.jp/articles/-/15735
0096名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:15:26.43ID:hhHksvUz
この航空宇宙特区+愛知県が目指す航空宇宙産業研究所と理研の誘致で、
愛知県の産業の基盤が強くなる可能性があるわな
将来、ガソリン自動車産業が衰退する一方で
0097名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:24:06.00ID:J+7yiGSR
まあ、鉄道作ってる日本車輌もあるしな
リニアも新幹線も自前で作る
0098名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:49:43.47ID:jA1GZ7ct
そもそもだな、東海地方など頑張らなくてもいいんだよ、関東関西以外の地方など最初から諦めているだろ
何か知らんが、関東関西とガチで対決しその上層に君臨した西三河の業績を自分の事のように思い込んで勘違いして頑張っている
その代表格が頭の悪い田舎者こと名古屋人だわな

日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:清和源氏、藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:清和源氏、三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:清和源氏、細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏、本貫地/三河国加茂郡松平
0099名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/26(日) 23:54:17.61ID:J+7yiGSR
車、鉄道、航空機
交通機関の全てを自前で作る名古屋
敵無しだろw
0100名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/27(月) 00:09:32.28ID:UpXyUku4
>>99
船は?
昔は知多のIHIとか有ったみたいだけど…
小型船舶もヤマハ蒲郡とか、豊川のスズキ船外機とかあったけど…
0101名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/27(月) 00:29:02.97ID:wSKmTizL
豊橋で大型船を作ってるね
トヨタもボート作ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています