超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:27:07.78ID:qUraplg9★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ・前々スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425897865/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422899500/l50
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 12:51:33.94ID:rQzKD6dY大阪塵のネガキャンレスがスゲーなw
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 12:54:14.74ID:9Dr3G5cm0405名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:12:14.31ID:7pYP0pYX0406名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:25:19.36ID:ves7DZc8京都、奈良、兵庫、滋賀、福井は大阪の一部らしいよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:29:35.08ID:TMEZxXHe大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三河
こんな事実も知らないで大阪に喧嘩するのどこのだれかわからないが
ほんとやめてくれないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)
2015/04/03(金) 13:49:25.82ID:6snR5INn実際にスレ見ると「名古屋の情報なんか興味ない」のオンパレードw
ナゴヤンの八つ当たりしてる大阪では放送すらしてないみたいだねぇw
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 13:54:42.49ID:TMEZxXHe0410名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 14:37:05.50ID:xo5OwRimまぁ街は凄いけどトンキンも頭悪い奴多いな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 15:00:51.76ID:0aY3t6ae0412名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:25:59.25ID:bNUBHmiY>>408
東京の情報も興味ないんだわ
テレビ番組は全国ネットやめて、どの局も地元情報中心に放送して欲しいと思う
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:27:01.30ID:bNUBHmiY0414名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:37:39.02ID:KI3jlf+0そういうこと言うから名古屋人は嫌われる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:44:23.12ID:bNUBHmiY保存した
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:45:38.27ID:bNUBHmiYhttp://aichi.thepage.jp/detail/20150401-00000008-wordleaf
名古屋タカシマヤに「デリシャスコート」−「ギャレット ポップコーン ショップス」常設店など
http://meieki.keizai.biz/headline/2100/
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 17:54:08.33ID:K8dv8Me7名古屋人の自慢話は、大体が三河の自慢なんだよなw
頭がおかしいのか? w
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 18:12:42.37ID:xo5OwRimポップコーンとはなかなかユニークな店舗が出店してきたな。
来週名古屋行くし、立ち寄ってみるか。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 18:55:48.33ID:gn2kAlna━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県 *7,446,523人 △11,276人
名古屋 *2,277,595人 △*5,520人
△:人口増、▼:人口減
名古屋市:愛知県に占める人口の割合 30.6%
名古屋市:愛知県の人口増加に対する割合 49.0%
名古屋市が人口増加に貢献してるのは明らか
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:16:28.32ID:PanSdB0b東京のツマラン映画祭より京都の映画村の情報をテレビで流してくれよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:22:01.28ID:PanSdB0b彼らは花見が好きみたいだな。
東京圏の奴らより中国・台湾人のほうが名古屋のことをよく知ってるかもしれない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:26:18.99ID:0TP7b3830423名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:28:20.68ID:0aY3t6aeまさか観光資源になるとは
おもわなかった
たしかに昨日のさくらがいちばんだったし
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:43:45.02ID:7zCbMslkタイ人も多いな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:45:49.94ID:0aY3t6aeタワーズも雲がかかってるし
春霞みの名駅ですねぇ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:51:35.04ID:AXdwBLj/こんなスレがあるんだが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413107304/l50
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 20:53:10.32ID:+w9xwnzqだから東京大空襲に次ぐ規模の空襲にあって壊滅した
(だから原爆対象から外された)
戦後も三菱重工を中心に航空宇宙産業で栄え
国産ロケットや戦闘機などを生産してる
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 22:58:01.75ID:/S0ta9TT300m越え、はよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 23:09:03.81ID:8xHMtWuc0430名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/03(金) 23:58:00.81ID:Bpwk9HmI近くに住んでる人、写真撮ってきてください。
俺遠くだから年2回くらいしかいけないんだよ・・・
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 00:09:11.17ID:vt3nNsvHhttp://chixa.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21070311&i=201504/01/16/a0177616_0423316.jpg
http://chixa.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21024730&i=201503%2F20%2F16%2Fa0177616%5F215396%2Ejpg
これに、名鉄350m、近鉄180m、三井180mくらいのと
愛知大学100m、グローバルゲート西170m、グローバル東90m、代々木93m、豊田115mが加わるかな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 00:13:01.38ID:rHHXuY5Mでもthx
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 00:13:04.17ID:VTsyoU4zうーむ。あと10年もすれば愛知と大阪の人口は逆転する勢いだね。
こんな時代が来るとは。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 00:19:38.09ID:pBD9chjc東京は今後30年で都市圏人口を700万人も減らす、空前絶後の衰退都市。
東名阪の人口推移
関東圏 中京圏 近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人 889万人 1336万人
出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 00:49:38.85ID:7HjS9e8L名古屋人は桁すら見えないのな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 01:00:00.18ID:vt3nNsvH衰退とは違った形ではあるけど、人口が減少する事は間違いないと思うけれどもね。
候補は、近畿圏と中京圏、と地方中枢圏(札幌・仙台・広島・福岡)とその他の政令指定都市に分割されると思う。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 01:05:01.83ID:8S/+LJcW知能水準の低い農民系には不要な学問だけどね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 01:09:13.51ID:R+tV5aTD東京 255 248 243 239 239 238 235 234 230 223
大阪 300 256 209 200 200 199 198 195 193 189
横浜 296 185 185 185 171 160 156 152 152 151
川崎 203 190 178 178 165 165 161 161 160 158
名古屋 247 245 226 220 196 180 175 170 170 162
神戸 190 170 170 158 151 150 142 140 135 134
千葉 180 157 157 151 139 125 123 122 116 114
札幌 173 143 135 135 128 115 108 107 106 104
仙台 180 150 148 145 143 113 109 108 106 103
広島 193 167 166 150 139 109 101 100 100 100
福岡 145 143 115 114 111 111 100 100 99 97
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 05:13:09.13ID:wZkJUUGx0440名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 09:57:34.44ID:/H52JVrK横浜
http://machi-photo.net/photo/0/00324.JPG
名古屋
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Nobi_Plain_and_Nagoya_from_Mount_Sanpo_2008-9-24.jpg
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 10:31:08.17ID:Vs8VkeoU緑があってよろしい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 11:19:50.58ID:CXN+uA52名古屋はどこから撮影したんだろう
スゲー景色が良いな
三重県からかな
田園と都市の風景なんて最高だね
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 11:41:40.18ID:JyWuaX3n減少率は関東が一番低いな
そもそも、関東関西の人口が減少することで中京が利するものは何もない。
市場が縮小し、交流人口が減少するだけ。
あと、圏域人口1千万を維持できなくなるのは、かなり悲観すべき状況
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 14:14:20.65ID:AW7BbX8F0445名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 16:08:09.29ID:waotD5jn多度山か?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 16:18:38.14ID:i0HrdW6ghttp://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 17:00:42.55ID:XjSCrWej三方山から、だろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 17:21:35.73ID:sY1ORMlo0449名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 17:51:11.52ID:6Q269cTq鉄道社会の名古屋
名古屋駅 119万人 ←三大都市名古屋の玄関
京都駅 62万人 ← 鉄道社会?京都の最大かつ玄関駅
三宮駅 59万人 ← 鉄道社会?神戸の中心駅
金山駅 43万人 ← 名古屋の南のターミナル
博多駅 38万人 ← 九州最大のターミナル
札幌駅 32万人 ←194万人都市のダントツ最大の玄関駅www
因みに
名古屋大曽根駅 13万人 ←名古屋の北東のターミナル
京都四条河原町 11万人 ←阪急+京阪、京都の中心繁華街
神戸新神戸駅 6万人←新幹線+地下鉄+北神急行(直通客込み)神戸の玄関駅だけどショボすぎw
札幌新札幌駅 5万人←194万人都市の副都心らしいですwww
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:04:50.65ID:xcdWVv1t今まで名古屋、川崎のターンだったけど、これからしばらく横浜のターンかな
その後、また名古屋のターンが来るが
あと、横浜のトリプルをカウントして、福岡のトリプルをカウントしないのか
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:32:08.37ID:R/NLENSK200m以上のビルが日本は少ないってのがわかると思う
しかも超高層ビルではなくほとんど'''タワマン''''
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:34:41.96ID:R/NLENSK愛知県の最大の魅力は、
大都市であると同時に、農業王国、林業王国、漁業王国、資源大国でもあるという点
東京都の2.4倍、大阪府の2.7倍の面積を持つ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:37:55.16ID:R/NLENSK横浜実家だが、沿岸部は埋め立て地でそこから離れると坂道だらけだよ
関東平野って便利なところはごく一部だ
千葉とか鉄道すらまともに通ってないところがほとんどだし、埼玉も不便きわまりない
栃木・群馬・茨城なんてどこにあるかわからないレベルだし、山梨は陸の孤島
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:45:37.98ID:R/NLENSK大名古屋
https://pbs.twimg.com/media/CBmTpQrUIAI_2t5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBptjYUUoAAYyJE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBrMSeGUIAIn_oa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CBtsXXQUIAAcz84.jpg
ゲート
https://pbs.twimg.com/media/CBmTpQtUsAIuval.jpg
JP
https://pbs.twimg.com/media/CBmTpQwUIAARIJn.jpg
その間
https://pbs.twimg.com/media/CBtktfqUEAAajxA.jpg
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 19:56:20.72ID:R/NLENSKギャレットポップコーン
http://jp.garrettpopcorn.com/
原宿、酒々井、東京駅についで名古屋駅が国内4店舗目
高島屋にデリシャスコートがオープンした
ギャレットポップコーン、ゴントランシェリエ、ヴィアクロフネ、ハッピーターンズが新店舗
クラブハリエ、クリスピークリームドーナツはリニューアル
マリオットのジーニスでは松島義典さんの新作が食べられる
エッグスンシングスがパルコにオープン等等
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 20:13:08.18ID:TSzM9BApこうゆう写真好きだわ
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 20:23:15.83ID:KyamdxWe中国は200メートル以上の超高層ビルの数が日本の10倍あるそうだ。中国スゲー!
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 20:51:04.64ID:sY1ORMlo自分、横浜にいたけど、横浜駅からちょっとのとこで、もうすごい坂になるよね。
神戸もそうだし。そういうのは、景観的にはいいけど、実際に住むとなると
いいことばかりじゃないんだよね。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 20:58:38.90ID:KyamdxWehttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110329220724.jpg
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:03:53.30ID:vdthXA4k0461名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:16:26.15ID:JyWuaX3nsora cafeがオアシス21に3店舗目開業とか、地元の新店舗情報はまるで話題にしないのに、
東京で流行っているポップコーン屋が進出したことは喜んでコピペ宣伝するんだな
現在の名古屋人のミーハーな精神性をよくあらわしているね。
PSみてても「今東京でこれが流行ってます」とわざわざテロップいれたりするもんな
「東京で流行ってる」ということがそれほど重要かと、俺は疑問に思うが
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:39:05.69ID:CXN+uA52別に愛知県は言うほど漁業王国じゃないよ
元々伊勢湾と三河湾は遠浅で魚は少ないけど、
そのぶんあさりとかは豊漁だね
水深のある江戸前の方が漁場としては魅力的だね
>>453
千葉埼玉は駅前を中心に作られてるから住むには便利だよ
というか引っ越すときは普通、駅を中心に考えるし
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:46:44.89ID:OqbNFBWM〜百貨店、グランドホテルの将来像を独自予想〜
東洋経済 2015年03月29日
http://toyokeizai.net/articles/-/64576
尾張名古屋の玄関口が、さらに大きく変貌を遂げようとしている――。
3月23日に名古屋鉄道(名鉄)が2015〜2017年度の中期経営計画を策
定し、その中で名駅再開発の基本デザインを明らかにした。
そもそも、名古屋駅周辺には2027年のリニア中央新幹線開業を見据
えた再開発の構想がある。これを「名駅再開発」という。
「名駅」とは名古屋駅の省略形のように思われがちだが、れっきとした
地名である。JR名古屋駅の所在地は名古屋市中村区名駅1丁目1番地。
名古屋駅前に広がるビジネス・商業エリアは名駅1〜5丁目に該当する。
再開発が進められる名駅一帯。右側に写るのが名鉄百貨店だ(撮影:今井康一)
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/1140/img_6ad6b80764d336b8b7d2471869555f7b352926.jpg
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:47:25.82ID:2sz5O3LC>>452
名古屋市の水田469haとか広大でかなりの生産量あると思うけど、所々田んぼ潰して、工場や事業所が沢山あるけど
用水の水質とか大丈夫?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:49:56.79ID:xKRdPFDu0466名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 21:52:23.34ID:dLKLu8jW電車の窓からだんだん建物が増えてきて名古屋に近づいているなという感覚が欲しい。
枇杷島駅など名駅から一つしか離れていないのにあれではしょぼすぎる。
名鉄栄生駅あたりもだな。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 22:05:57.42ID:JyWuaX3n0468名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 22:13:59.94ID:CXN+uA52人気のあるエリアじゃないというのもあって難しいかも
栄生は発展する可能性はあるだろうけど、
小さい土地が多くて、それをまとめないと再開発できないね
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 22:37:49.46ID:Vs8VkeoU何このぞくぞくする感じ。なんかグロい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:06:05.35ID:KyamdxWeそうですよ!
地元の店を大切にしてほしいですね。例えば、愛知のえびせんべい。いろいろあるけど。
刈谷オアシスや中部空港で売ってる「えびせんべいの里」のえびせんべいは、
東京のどのえびせんべいよりおいしい。
あのえびせんべいが名駅に進出してほしい。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:15:30.42ID:vdthXA4khttps://www.youtube.com/watch?v=j91DBJ7gGfk
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:22:55.28ID:Cu6F2MIb愛知県の自慢のひとつだけど全国で水道水が最もキレイ
ほとんど純水に近い超軟水で、不純物を含まない
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:25:18.27ID:Cu6F2MIbhttp://softwater.jp/what/index.html#000052entry
47位 愛知県
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:28:33.07ID:H9ECqTWW100m近いマンションを数十時間で建てたり
中国無茶苦茶やな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:36:52.78ID:OqbNFBWM超高層ではなくただの高層だな
大阪の超高層は田舎にあるビルだけ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/04(土) 23:38:08.21ID:OqbNFBWMこのビル程度でかわいそうに・・・
低層すぎて哀れになる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:34:16.43ID:Gk7zD2WI数本?出直してこいw低層の大阪民国はw
【名駅200m級高層ビル群】
■200m級高層ビル 名駅5本(愛知県)
247.0m ミッドランド スクエア (トヨタ自動車営業部・海外事業部)
246.0m JRセントラルタワーズ・オフィス棟 (JR東海)
226.0m JRセントラルタワーズ・ホテル棟
220.0m JRゲートタワー (JR東海)
195.7m JPタワー名古屋 (日本郵政)
180.2m 名古屋ルーセントタワー
174.7m 大名古屋ビルヂング (三菱商事など三菱系)
170.0m モード学園スパイラルタワーズ(学校法人モード学園本社)
145.0m 中京テレビ放送新社屋
114.6m 新・第二豊田ビル
170.0m グローバルゲートWESTタワー
*90.0m グローバルゲートEASTタワー
109.3m ささしまライブ24・愛知大学B-2敷地
*66.0m 愛知大学 講義棟
*66.0m 愛知大学 厚生棟
*59.5m ロイヤルパークスERささしま東棟
*59.5m ロイヤルパークスERささしま西棟
*59.5m ロイヤルパークスERささしま南棟
*30.0m グローバルゲート低層棟
http://i.imgur.com/A4JOAj1.jpg
【大阪・梅田】
200m級高層ビル
梅田 (大阪府) 2本
http://i.imgur.com/GQ5rGb0.jpg
田舎くさいビルばっかw
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:37:41.03ID:Gk7zD2WIRe-urbanization -大阪再都市化-
ビル好きの管理人ロングが大阪・関西を中心に
日本全国の超高層ビルや再開発をレポートする写真ブログです。
たまに鉄道ネタ、ITガジェット系やホテル宿泊ネタなど。
【JRゲートタワー(名古屋駅新ビル(仮称)他計画)の建設状況】 15.01
http://saitoshika-west.com/blog-entry-2976.html
最後はささしまライブ駅から見た、名古屋駅前の超高層ビル群の様子です。
230m級が林立する名古屋駅前の高層ビル群は
日本のビル群の中でもトップクラスの迫力を持っているのではないでしょうか?
凄いことになってきました。
http://i.imgur.com/V4xhh38.jpg
日本トップクラスと絶賛
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:43:55.03ID:+gKjnJSvお前が低脳なのが証明されたなw
名駅から笹島よりも梅田から中之島の方が近いんだけどなw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:44:46.19ID:j+deQqlrあのえびせんべいはおいしい。
愛知はえびせんべい生産量日本一(国内シェア95%)だから、東京で売ってるえべせんべいも愛知産かも
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:47:17.41ID:o3EOSzxu普通の名古屋人はゴミカス以下の扱いされた東京は恨んでも大阪にそうゆう感情はない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 00:49:32.70ID:RZ9FQSZ1滋賀県の土山SAにも出店しているし、名駅にあのようなお土産があったら嬉しいけどな
新幹線で帰る前にちょっくらお土産の買い物出来るような感じであると良いかもな!
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 01:00:28.72ID:o3EOSzxu0485名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 01:17:53.52ID:U/YMwd71ホームに売店すら無いw
名古屋駅 8面16線
博多駅 7面14線
仙台駅 7面14線
広島駅 6面12線
金沢駅 5面11線
札幌駅 5面10線 ←194万人都市www
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 01:18:36.48ID:JyFVftan本当にこの板はキチガイの宝庫だな
大阪も東京も名駅に関係ない。以上。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 01:34:14.74ID:n6gMwYHb最も危険なのは田んぼの水って知ってる?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 01:52:13.53ID:FHa3b4Hoここに名鉄トリプルタワーが加わるのか
最強だな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 02:44:30.47ID:u/+sanL/0490名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 04:02:49.75ID:anyWfmJM0491名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 06:44:28.38ID:41CpjjJmhttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428165558/
・車による差別化がかなりあって、数千万円しないと高級車として認められない。
・エレベーターに乗って3階のボタンを押した途端、低層のくせに乗るなと冷たい視線を浴びる
・マンションの敷地内のドッグランがあるが、犬種だけでなく、どこのドッグサロンに通っているのかも格付けの対象になる
カンニング竹山さんは猛反発した。
本当の金持ちでも何ともないよ。金持ちを気取っているだけで、心は貧乏なまま。
マンションに見栄で住むくらいなら出ていけ、バカ野郎
0492名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/04/05(日) 06:56:50.04ID:Ykf6FSHNこの画像って数年前からこのスレに貼られていたけど
当時は、くそみたいな妄想画像なんて貼るなと思っていたけど
これが殆ど今では現実になってきてるんだな。凄いわ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 07:53:37.73ID:t/T94ebgビル建つ計画ないのかね。
>>492に三井北と名鉄3棟が出来れば良くなるね。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 09:14:43.47ID:JyjNo4Z7http://ryutsuu.biz/store/h040306.html
ソフマップは4月中旬、名古屋駅で営業中の「ソフマップ名古屋駅ナカ店」を、
名古屋駅前の「ビックカメラ名古屋駅西店」へ移転し、「ソフマップ名古屋駅西店」としてオープンする
移転に伴い、名古屋駅ナカ店は4月12日で営業終了する。
3月27日から4月12日まで移転セールを行っている。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 09:44:29.22ID:WDH4WK4Zいよいよ名駅本体のリニア工事準備か
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 10:26:38.48ID:6bjD2/Q5駅西にグランフロントレベルの町を作れないと大阪越えはない
つまり、地下街の発展乏しい駅西にも一大地下街を作るわけさ
そして県市庁舎なり地元有力企業を入れるオフィスビルなりを入れる
駅の西側にタワマンや大規模な住宅街を開発して潜在利用者を作り上げれば名古屋駅西側に参入してくれるデベも増えてくれる
結局名古屋の開発が進まない理由は利用者が少なくて回収できないから
だったら自分たちで住民を増やせばいい
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 10:30:05.93ID:WCoydnh/殆どではなく、全て現実。
名古屋最高!
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 10:33:29.60ID:RZ9FQSZ1名古屋は日本の都市よりも、海外の都市をモデルとした方が良いかと思う。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 10:33:41.15ID:WCoydnh/とか言われてても否定できなかったけど、
今そんなこと言ってる人はただの情弱だからね。
といっても高層マンションの数じゃないよ。
高層ビルはやっぱり商業ビルが主役。
某関東の東海道新幹線からも見える高層マンション街とか
景観的には魅力ないでしょ。ましてや100m級は論外。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 10:42:25.22ID:JyFVftan0501名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 11:00:28.02ID:owDuOk2N良い意味か悪い意味かは感じ取れなかったけど。
個人的にタワマンは名駅でも大通りに面してなければ是非建ってほしいけど。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/05(日) 11:19:39.97ID:Zv/ZxRap■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています