超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:27:07.78ID:qUraplg9★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ・前々スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425897865/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422899500/l50
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:04:24.49ID:d4N86x73http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/12/16/a0177616_1016676.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/26/16/a0177616_126958.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/06/16/a0177616_22262633.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/06/16/a0177616_22262169.jpg
http://chixa.exblog.jp/
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:05:50.89ID:d4N86x730040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:16:14.51ID:GhpR773Oブランド名を勝手にあげてるのは、記者だから。名鉄がいうのはあくまで『外資』。
わざわざ、『独自予想』って記者も書いてるのに。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:25:11.79ID:d4N86x73マリオットが名駅2つ目、しかも隣り合わせというのは難しい
コンラッドはヒルトングループのブランドのひとつ
これも伏見のヒルトン名古屋と地区が被ってる
この二つが作るとすれば笹島の豊田通商グローバルゲートか栄の国際跡地だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:27:05.76ID:Wck5cwyi名古屋周辺では
4月14、15日の春の高山祭があるよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:58:20.68ID:u7oF+RN3195mは最高高さで軒高は189mというレスが有った
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 19:40:09.12ID:GhpR773O名駅地区でも、全面改装・新設が続いているのでまとめてみる。
2010年 ダイワロイネットホテル 名古屋新幹線口 リニューアル(ナチュラルホテルエルセラーン改装)
客室数:全165室
名鉄イン名古屋桜通 新規 名鉄系
客室数:全98室(シングル94室 ツイン3室 ユニバーサル1室)
2013年 ヴィアイン名古屋新幹線口 新規 JR西日本系
客室数:全238室(シングル211室、ツイン27室)
ロイヤルパークホテル ザ 名古屋 移設・建替 三菱地所系
客室数:全153室(ツイン69室、シングル66室、ダブル16室、スイート1室、ユニバーサル1室)
2016年 ザ ストリングスホテル 名古屋 新規 ベストブライダル
客室数:全128室
(詳細不明)リッチモンドホテル 新幹線口側 新規
客室数:不明 ※計画名『』
(仮称)三井ガーデンホテル名古屋 新規 三井不動産系
客室数:約300室(予定)
2017年 (仮称)名鉄イン名古屋駅西 新規 名鉄系
客室数:313室(予定)
グローバルゲート入居ホテル 新規 外資系?(豊田通商など)
客室数:詳細不明
名古屋JRゲートタワーホテル 建替 JR東海
客室数: 全350室 (ダブル210室 ツイン112室 その他)
ビジネスホテル系がまだ少ないので、2017年までにもう2棟くらい建設される気がする。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 19:57:21.81ID:GhpR773O名古屋市公報の告示内容に、『建築基準法に基づく公開による意見の聴取』という項目がある。
その中には、項目として『最高の高さ』が示されていて、JPタワーの場合確かに195.74mだった。
JRゲートタワーも告示されていたことがあって、211.10mだった。
名古屋市公報はネット上でも確認できる。建築基準法に基づく、とあるわけだから、基準を満たした
塔屋などについても高さに含まれるの数値だろうが、工作物は含まれないので、そこまでは知らん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:15:56.66ID:zdTQAWz2ただのコピペ荒らしに反応しないこと。
シャチホコを笑うバカは日本人というより朝鮮人。
因みに尾張名古屋共和国は河村市長が考えたアイデアではなく自民党が昔提案したもの。
みゃ〜みゃ〜はネコ語として流行らせると面白そう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:35:23.73ID:Wck5cwyiソフマップの跡地はどうなるんだろうか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:54:16.22ID:GhpR773O建築基準法(昭和25年法律第2 0 1号)第48条第14項の規定により、次のよう
に意見の聴取を行いますので、同条第15項及び建築基準法に基づく意見の聴取
に関する規則(昭和31年名古屋市規則第59号)第15条の規定により公告します。
平成25年 1 月29日
名古屋市長 河 村 たかし
1 計画の概要
(1) 許可を受けようとする者
東京都千代田区霞が関一丁目 3 番 2 号
日本郵便株式会社 代表取締役社長 鍋倉 眞一
名古屋市中村区名駅一丁目 1 番 4 号 JRセントラルタワーズ34階
名工建設株式会社 代表取締役社長 野田 豊範
(2) 建築物の敷地の位置及び面積
名古屋市中村区名駅一丁目1004番、他44筆
97,191.00平方メートル
(3) 建築物の構造及び規模
工事種別 増築
主要用途 事務所、駐車場、店舗、郵便局、集会場
構 造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート
造
建築面積 73,072.69平方メートル
(申請部分 9,737.02平方メートル)
延べ面積 913,779.28平方メートル
(申請部分 179,950.88平方メートル)
最高の高さ 195.74メートル
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 21:10:29.83ID:GhpR773O建築基準法に基づく公開による意見の聴取公告
建築基準法(昭和25年法律第2 0 1号)第48条第14項の規定により、次のよう
に意見の聴取を行いますので、同条第15項及び建築基準法に基づく意見の聴取
に関する規則(昭和31年名古屋市規則第59号)第15条の規定により公告します。
平成26年 7 月15日
名古屋市長 河 村 たかし
1 計画の概要
(1) 許可を受けようとする者
名古屋市中村区名駅一丁目 1 番 4 号
東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 柘植 康英
(2) 建築物の敷地の位置及び面積
名古屋市中村区名駅一丁目1015番 1 、他44筆
97,191.00平方メートル
(3) 建築物の構造及び規模
工事種別 用途変更
主要用途 駅施設、事務所、ホテル、百貨店、飲食店、駐車場等
構 造 鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリー
ト造
建築面積 72,394.64平方メートル
(申請部分 59,518.77平方メートル)
延べ面積 907,063.36平方メートル
(申請部分 348.05平方メートル)
最高の高さ 211.10メートル
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 21:56:21.01ID:7mumJ1rF名鉄も概要しか出なかったからか続けた話題にもならない
あの構想のキモは太閤通り上の空中連結部が単なる空中通路だけでなく商業施設も入る画期的なモノだというのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:13:55.51ID:K0p9ywoi0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:40:21.01ID:U5C1DJd7ウェスティン名古屋キャッスルの続報もそろそろ来そう
興和の研究員に聞いた話では超高層も考えてるそうだが
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:09:19.90ID:x3fQjIhE0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:20:32.99ID:Wck5cwyi名古屋港のレゴランドが着工したそうだ。
レゴランドもホテル併設だよね?
レゴランドで国内外から来る観光客が増えるといい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:27:58.99ID:nLCB0I5vレゴランドのホテルは中止になったんじゃ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:53:50.70ID:7mumJ1rF城周辺の景観壊すのは横に広い壁ビルだわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 00:59:10.79ID:YZyCpyA/0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 01:07:34.77ID:E7Fwc8Dm主要な大通りからも外れて、立地もいいとは言い難い場所。
こんなところ超高層にしてる労力と資本があるのなら、栄どうにかしろ興和。
ネタにマジレスするとこうなる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 01:15:47.26ID:fuv2sqWY1枚目を見ると、
「本来ならヒルトンの向こうに 170m&140m(当初案だと 180m&150m)の
ツインビルが出来て良い景観になるはずだったのになぁ…」
と思ってしまった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:00:42.57ID:JmYKrlUA城が低く見える
和洋折衷のクラシックなデザインがいいな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:49:00.91ID:k0kQXWYIそれで敷地面積を第二期工事の時にもっと拡げる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:50:04.25ID:+OY2pwT/あれいいね
格としてはキャッスルと双璧だろうな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 03:10:44.63ID:jCKkYqIIソースが無い
>>61
ソースが無い
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 04:04:26.29ID:vAREDBMX横幅が凄いから栄方面から見たらミッドランドやルーセントよりよっぽど堂々と見えるわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 06:14:42.61ID:DcQNVgQn太閤通りの概要は正月の社長の発言とほぼ同じ内容だったからな
あのときも、太閤通りの上をずーとビルにするような発言言っていたよ。
JRゲートって約220mって書いてあるのに>>49の最高の高さ 211.10メートル
のがよくわからん。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 07:16:41.15ID:+OY2pwT/そらが黄色い
名駅ビル群が虚ろにみえるわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:52:13.77ID:jme/vQHAソースはちょっと前の建通新聞だけど。
図書館に行って探すしかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:52:50.77ID:jme/vQHA0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 11:32:18.66ID:yj1aSprw金山から名駅
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 11:48:34.08ID:nvjOmskChttp://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都56万4000
2.大阪市20万9000
3.名古屋市12万9000
4.横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は約142万人で全国第3位!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 12:07:12.90ID:NPNn2X/d東西方向が短すぎ
ペラペラのビル街に (笑
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 12:10:02.56ID:yj1aSprw計画発表まだか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 14:27:40.21ID:H6wQq126この画像ほんと哀れだなぁ…w
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:40:58.51ID:yj1aSprw名古屋駅最新
ぶっちゃけもう東京大阪名古屋は差がない
みんな一緒の時代来たこれ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:41:56.03ID:NPNn2X/d近くで見れば粗チンも大きく見える
名古屋はまだまだ大阪にも及ばんよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:45:21.20ID:DhC5UHrtもっと東西に広がったらいいのに
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:08:03.23ID:yj1aSprw名古屋に勝ってるとは言い難いだろ
だから同レベルていってやってんだ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:18:52.40ID:NPNn2X/dこれが世間的評価
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:38:15.54ID:kWAyZkfa無能
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:42:58.30ID:NPNn2X/d0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:48:29.89ID:b70Klmtb0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 17:58:22.62ID:FrqagF5yこれを見ると金山エリアも都会的だね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 18:40:44.18ID:6urlqp5Y撮影場所の住人ですか?
いいとこ住んでんな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 19:13:39.47ID:RrhsBFKD未来の首都だな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 19:45:03.50ID:+OY2pwT/内陸性の
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 20:23:20.92ID:6ivrSct6哀れだなんて全く思わない
狭い一角に超高層を密集させるというアメリカスタイルのこの都市景観こそ理想
0087名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 20:36:11.14ID:KFB86NCMはっきり言って名古屋駅前から見上げた高さの威圧感は
もう日本のどの場所にも負けてない。
現状名駅より凄いとこなんてない。
ビルの厚みは負けるけどな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:01:00.95ID:7qUIgZJeNHKの桜通り口側のライブカメラのアングルは個人的に好き。
名鉄にも60階建てをお願いしたくなる。
朝6時前のお天気リレー時のカメラは、栄から名駅のに変えないのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:16:44.16ID:eSVVAnab客観的に見たらそんなことはないけど、
そこそこ発展してきた感はあるよね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:17:43.37ID:KtMfGZ+6まあ確かに日本で200m級が並ぶのは凄いが
わざわざ日本一みたいに書くな
わざと誇大してに煽るように書くな
名古屋の人だってまだ日本一ではないことなんて知っとるわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:39:33.79ID:985gfo3n特定の角度から見れば、と限定してあるように読めるが・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:48:50.83ID:JTgTlV1rhttp://www.tripadvisor.jp/pages/Ranking2_2013.html ←ソース
1.原宿竹下通り(東京都/渋谷区)
2.海遊館(大阪府/大阪市)
3.道頓堀(大阪府/大阪市)
4.伏見稲荷大社(京都府/京都市)
5.大江戸温泉物語(東京都/江東区)
6.東京ディズニーシー(千葉県/浦安市)
7.三鷹の森ジブリ美術館(東京都/三鷹市)
8.金沢21世紀美術館(石川県/金沢市)
9.二条城(京都府/京都市)
10.カップヌードルミュージアム(神奈川県/横浜市)
11. 築地市場(東京都/中央区)
12.旭山動物園(北海道/旭川市)
13.日本科学未来館(東京都/江東区)
14.梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪府/大阪市)
15.箱根登山電車(神奈川県/箱根町)
16.表参道(東京都/渋谷区)
17.お台場(東京都/港区)
18.明治神宮(東京都/渋谷区)
19.東京タワー(東京都/港区)
20. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
愛知/名古屋は0w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:06:42.89ID:qVIPlykm三井北もそろそろかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:14:45.13ID:eSVVAnab日本のどこにでもある大都市ビル群の光景にしかならん
そこで500m以上の超高層ビルが一棟そびえたてば、
これは日本の都市の光景を一新するものになるわ見た目的に
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:44:02.30ID:HWKXmdOH0096名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 22:54:13.58ID:47V/610Iそれは磯野波兵。
東京はまだハゲかけ頭。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:00:18.00ID:6ivrSct6日本の200m級超高層ビル群は西新宿と名駅だけなんだが、、
「どこにでもある」ってどういうこと???
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:00:23.52ID:yCpwkRmbhttp://www.geocities.jp/chilokulo/b.u617140329.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/24/16/a0177616_2158360.jpg
http://www.geocities.jp/chilokulo/b.d613140323.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/06/16/a0177616_385972.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/27/16/a0177616_19285264.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 23:15:37.21ID:KFB86NCM煽りとか誇大もしてないが・・
本当にそう思ってるんだけどな。
>>91さんが言ってるけど、名古屋駅前(飛翔付近)からの景色な。
この場所より現状高層ビル街として高さの威圧感がある場所って
どこがあるの?西新宿だけは、ここ7年ぐらいいってないけど
7年前とそんなに変わってるとは思えない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:17:50.02ID:yCpwkRmbhttp://www.geocities.jp/chilokulo/kouzitubaki01-18-150329.jpg
地上14階建て?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:27:51.06ID:FrqagF5y最近は名古屋も外人観光客の団体をよく見かけるようになった。
ホテル宿泊客は確実に増えるからドンドン建ててほしい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 23:33:17.21ID:KFB86NCM0103名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:44:04.29ID:FrqagF5y飛騨地方はホテルの数が限られるから大量の外人客を受け入れられない。
高山・白川村から溢れた人を名駅のホテルで受け入れましょう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 00:09:13.49ID:EHooq2Io0105名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 02:00:12.14ID:Lx2a2XWXけど駅裏の一等地は相変わらずボロビジホがのうのうと居座っているんだぜ(´・ω・`)
本来こういったボロビジホがさっさと再開発されるべきなのに
何もしないから、こう言った今風のビジホは少し離れた不便なとこに
建てるしかないと…
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 02:30:49.23ID:XiBsFEJh角の駐車場のところか
あそこ勿体ないと思ってたんだよな
0107名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/31(火) 03:02:30.00ID:WrI5eEq2ハコビルが三棟か、
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 03:23:50.51ID:i4kY8uQm英会話とか練習してくるか
ホテルでの会話とか
駅までの道の訪ねかた
郵便局はどこにありますか
なんて
わしも練習しますか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 05:05:28.44ID:V9mzl46Y300mは建てませんという話はまだ誰からも出てないけど
何を以って夢だったと判断したんですか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 07:21:54.27ID:i4kY8uQm本家日本一
名代日本一
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 08:10:38.32ID:RGyCpf2+これにまだいろいろ加わるから悪くないな
金山はなんかごちゃごちゃしてんな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 08:11:50.66ID:RGyCpf2+左側が残念すなあ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 09:40:34.31ID:yqp1MEnIその言い訳はさすがに無理がある…w
0114名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/31(火) 10:49:48.44ID:WrI5eEq2現実的に考えて
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 12:56:20.53ID:hmczRLkr三河人の思ってること
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:06:17.15ID:hmczRLkr0117名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:37:04.89ID:V9mzl46Yまあ、3棟立てる建てるのは相当費用がかかると思うけど、
3棟間で費用配分の傾斜の程度がわからないし、
正式発表までに工面する手立てをなんとかしてくるかもしれない。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:38:43.41ID:bvg10fe7豊田市↓
TOYOTA本社
徳川家の発祥の地
香嵐渓 所在地
猿投温泉 所在地
岡崎市↓
徳川家康の出身地
八丁味噌の発祥の地
レッドバロン 本社
刈谷市
きしめん 発祥の地
DENSO 本社
アイシン精機 本社
安城市
スギ薬局 本社
稲沢市
サークルKサンクス 本社
西尾市
日本屈指の抹茶の生産量誇る
常滑市
名古屋国際空港ではなく
→中部国際空港 がある
小牧市
名古屋コーチン 発祥の地
三重県 津市
天むす 味噌カツ ひつまぶし
発祥の地
三重県 桑名市
名古屋アンパンマンミュージアム
所在地。
岐阜県
鬼饅頭 発祥の地
ほとんど名古屋じゃないねww
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:48:34.08ID:CAJWw0WHサークルKサンクス本社は東京ですが…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 13:50:24.32ID:hmczRLkrhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1080288345
名古屋市から、愛知県庁を移動させるべきでは????????三河から遠い。刈谷・安城・岡崎あたりに移動させるべき。
質問者さんにとって理想の愛知県の姿は、かつて1年間だけ存在した額田県(三河地方+知多半島を範囲とし、県庁は現在の地名でいう岡崎にあった)の復活でしょう。こうすれば三河地方に県庁が存在できます。
知事選挙に立候補して、今の愛知県を昔の姿である名古屋県と額田県に分割することを公約に掲げるといいかもしれません。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:03:17.75ID:ApuHoOyA0122名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:14:43.94ID:XiBsFEJh周りが高いとああなるんだな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:33:42.85ID:PDNdTkvv0124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 14:56:48.78ID:J5Ij8Ls+質も全然違うし、無理があるかもなぁ。
額田県1年間 プゥーw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 15:19:00.49ID:87the2Y5すげーって思ったけど、こういうのは周りとの比較がものを言うんかもな
幕張では凄くとも名駅では雑魚あつかい
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 15:29:43.97ID:/fWs/e+Khttp://www.sankei.com/economy/news/150331/ecn1503310038-n1.html
椿神明社の裏の駐車場だね
http://www.sankei.com/images/news/150331/ecn1503310038-p1.jpg
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 16:36:54.88ID:irLTnFdg悪いけど幕張の方が名駅より超高層ビル群としてかっこいいぞ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 17:25:48.70ID:E7pkhVAo0129名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 17:59:07.77ID:4bTikqjn出川はかっこいい
キムタクは不細工
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:05:10.30ID:irLTnFdg0131名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:06:21.77ID:N5mnw9jZ実際はリッキーホイの方が歳上
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:42:55.52ID:lmrIKMcE幕張は全体的に低層だからそう見えるだけなんだわ
最近気づいたけど例えば名古屋駅がMAX200mだったら写真的にはもっと超高層ビル街に見える
250m級がいくつもあるせいで、他の都市なら超高層に見える100mくらいのビルが、
名駅前ではすべて低層に見えてしまう・・・・・・これが原因
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:44:03.35ID:lmrIKMcE稲沢はユニーだ
スーパー部門は引き続きユニー本社
ユニーは1兆円企業、売上高ではファミマの3倍(チェーン売上ではなく)
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:45:09.38ID:lmrIKMcEそういうこと
大名古屋は他の都市ならトップクラスなんだけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 18:50:32.52ID:koleX+Wm0136名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/31(火) 19:09:16.34ID:irLTnFdgはいトリプルいただきました
0137名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/31(火) 19:15:45.65ID:WrI5eEq2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています