トップページdevelop
1001コメント401KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part55 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/25(水) 20:27:07.78ID:qUraplg9
高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ・前々スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425897865/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422899500/l50
0353名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 19:05:43.98ID:Y6sNhv/c
>名古屋弁


さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州


全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0354名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 19:15:23.95ID:aWZAYIf1
>名古屋弁 (訂正版)


さて、名駅前だけ都会の金持ち、尾張名古屋のエリートサラリーマンに告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁があり、徳川の出身、名古屋と、徳川の都である東京は歴史的な繋がりがある

・生まれて死ぬまで、少なくとも一度は足を踏み入れろ
・名古屋弁を知りながらも人前では標準語で話せ
・東京の話題を口にして
・東京に興味を持ち、
・名古屋をミニ東京に仕上げる


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州
・そして名古屋人だ


全国で尾張名古屋は唯一開かれた場所だ
好まれた者は、都会でわあーわあー言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多別荘地民含む
0355名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 19:22:17.32ID:VPKj4fE8
桜通線をなおせよ
こんなに比べたら柳橋なんかどうでもよい
値下げで 通勤客をよぶしかないだろう
0356名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 20:13:13.03ID:2rz5qE1y
栄行くなら桜通線♪みたいな宣伝を名駅構内とかでしないと、
名駅から栄に行く=東山線しかないっていう先入観を
払拭できないぞ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 20:17:27.69ID:VPKj4fE8
文化と歴史が大切なのか
人を大切にするか
どうなんだろ
スレの歴史厨にきいてみたい
0358名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 20:23:45.87ID:k86QcO6M
雌車が終日化したから桜通線使うようにしてる。

昨日、東山線昼間乗ったら、雌車は見事にガラガラで、他は他路線の通勤レベル。
その異常さに女性も避けてわざわざ混んだ隣に乗り込む
ゴースト車両と化していたw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 20:31:14.68ID:YwMFzITV
>>358
名古屋駅(東行き)ホームの入り口は一番前と後ろしかないから、
専用車両使いにくいんだよな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 21:19:25.67ID:Ka5sbR8Q
>>353
縁もゆかりもない嫌われカッペが、早稲田、慶応に進学するのも未来永劫禁止にしてくださ〜い


■早稲田大学
創設者 大隈重信
・尊敬する人物は小栗忠順(三河小栗氏、初代は松平親長の息子)
・嫁は小栗忠順の従兄弟

■慶応大学
創設者 福沢諭吉
・先祖は鎌倉時代からの三河武士
・尊敬する人物は徳川家康、小栗忠順


福沢諭吉君の先祖がいた
日近城祉(三河県岡崎市)
http://www.sun-inet.or.jp/~ookimi/hizikazyousi.htm

瘠我慢の説
「瘠我慢の説」は、福澤諭吉の著書のひとつ。1891年(明治24年)11月27日に脱稿され、1901年(明治34年)1月1日の時事新報紙上に掲載された。

親仏派がフランスの資金援助を受けたのは軍備強化のためであって、明治政府が外国から資金を借りているのと何ら変わらないのだ、と主張し、そのリーダーである小栗上野介を三河武士の鑑であると賞賛し、
外国の力を借りて国を売るという評価は決して甘受できないと、小栗を弁護している。
また外国の内政干渉についても、外国が関心を持っていたのは貿易上の利益だけで、兵乱により武器が売れることを喜んでいたに過ぎず、内乱に介入する意思などなかった、と主張している。
さらにこの反論においても、海舟は隠棲すべきであったし、三河武士の末裔として晩節を汚すものであると、明治政府への出仕を咎めている。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 21:38:27.73ID:SVjAxUzU
で、それが名駅とどう関係があんだよキチガイ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 22:07:34.68ID:+Hw03TSG
>>352
それで東山線の、座れる駅、乗換駅、あるいは通勤時間が短い職場から近い駅、
にマンション人気が集中してる
0363名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 22:35:47.11ID:0/qpymau
>>361
鉄臭いレスするほどイライラすんなよ、生理か?
0364名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 22:36:19.40ID:y8FoCMoG
>>352
そんなこというなら痴漢冤罪の方がよっぽど怖い。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 22:42:09.05ID:C/S7o4dL
>>341
江戸城内が名古屋弁なわけないだろ
わかりやすくまとめるから、読んだら糞して寝なさい


江戸
支配階級←三河弁
非支配階級←関東弁

三河
支配階級←三河弁
非支配階級←三河弁

尾張名古屋
支配階級←三河弁
非支配階級←名古屋弁=尾張弁
0366名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:09:01.36ID:SVjAxUzU
いい加減他所でやれよキチガイ
0367名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:09:24.39ID:C/S7o4dL
>>338
鳥山明は遺伝子は三河人、尾張は関係無し
そりゃ名古屋弁と違って当たり前だろ、子は親の話す言葉に影響されるんだからよ

d.hatena.ne.jp/soorce/20081109/p1

高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは本名ですか?
鳥:本名です。
高:珍しい名前ですけど多いんですか?
鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。


精明山宝泉寺 祖父母の菩提寺
d.hatena.ne.jp/denbei9th/20120815
>鳥山精明(牛之助)が1545年に建立


鳥山精明(牛之助)

江戸中期の三河代官。鳥山家は4代にわたり三河代官を勤めた家柄である。3代の精元は,三州小牧邑(幡豆郡吉良町)に生まれ,1666年(寛文6),父を継いで三河代官となった。
1673年(延宝元),矢作川の治水のため,挙母神社の東側の曲尺手(かねのて)に堤防を築き,遊水池を作って,堤防決壊と浄化入水を防いだ。領民は,この堤を「精元堤」と呼び,徳をたたえた。
また,精元は堤防に桑樹を植えさせ,養蚕を奨励し,農村経済の一端を支え,現在まで続いた挙母養蚕の祖とあがめられた。
この他,上・下庄司ケ池の治水を行い,農地干ばつの不安を取り除き,道幅三間半(6.3m)の街道を作り,これに沿って挙母の街並みを整備した,
水害から神社を守るための移転用地を下げ渡し除地(検地から除き無課税とすること)とするなど,当時の人々の農業生産や日常をめぐる諸問題に積極的にかかわった。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:24:47.23ID:O7tDQXch
桜通線は通ってるとこが悪いだけで広いし快適やろ
特に桜通なんて錦広小路に負けてるから
0369名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:44:54.73ID:a8yLBq+w
>>365
大阪弁隠してもムダw
糞して寝ろ、という表現は大阪人がよく使う
0370名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/02(木) 23:48:30.52ID:a8yLBq+w
>>368
こいつはおそらく岐阜、もしくは三重の人間
0371名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 00:39:21.77ID:+w9xwnzq
大須とは、まあまあでかい繁華街というか
商店街に発展した、昔からある大須観音の門前町

古着屋、骨董品、外国料理屋、電気街等が混在する
独特の雰囲気のあるエリアで、演芸場や
射撃場なんかもある(空気銃だけど)

煽りぬきで、もし、名古屋に来る事があるなら
栄とセットで一度は訪れてみてよ
最寄駅は地下鉄の大須観音か上前津
0372名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 02:15:17.40ID:FX+askIN
三河の人間は、ホント名古屋が嫌いなのか?
理由は?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 02:51:33.13ID:ArLYP5VP
工作員は問答無用でNGしとけばいいよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 02:52:17.78ID:/f8CeJdI
大須についてはここだな

大須商店街公式ホームページ「アット大須」
http://www.osu.co.jp/
大須エリアだけで1200店舗もある
0375名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 02:55:16.10ID:ArLYP5VP
4月に本堂の立て直しを予定している万松寺の2階に、コンサートホールを建築するということも明かされた。
http://aichi.thepage.jp/detail/20150309-00000007-wordleaf?page=2
0376名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 03:37:50.94ID:xo5OwRim
>>372
名古屋のことを未だに旧国名の尾張とか叫んでるカスは福岡出身西尾在住のクズだよ。
名古屋のことを嫌っているのは故郷が僻地きらめきチョンオカッペだから、三大都市コンプ全開
0377名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 06:09:47.46ID:k3Nxhxbk
>>376
三大都市って東京大阪福岡だろ?w
名古屋に興味ある日本人はいないよw
0378名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 06:50:49.70ID:5fNMJDBc
ミナミ
https://goo.gl/maps/68Lgd

https://goo.gl/maps/X32Ky
0379名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 07:12:44.30ID:ESSCJq6i
>>377
かく言うお前が凄く興味持ってるなw
どんだけ福岡ッペ、コンプレックス丸出しなんだよwww
まさしく井の中の蛙
0380名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 07:17:04.57ID:cAhOvbrZ
>ホント名古屋が嫌いなのか?


全国民から嫌われているだろう、もっと自覚したらどーなんだ?
何時までたっても嫌われ者を自覚しないないのが不思議だよな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 07:26:59.62ID:0aY3t6ae
姫路城は 桜満開で
ひともいっぱいだそうです
さて名古屋城はどうかな
今夜は徹夜いくか
0382名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 08:15:29.83ID:ESSCJq6i
>>380
ID:cAhOvbrZhがリアルで鼻つまみ者だということは容易に想像できるな
0383名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 09:24:28.22ID:Nsc2aHBH
名古屋市単体なら大阪市を抜く日は近いだろう。
だが名古屋圏と大阪圏の比較をすると遠く及ばない。
大阪圏は大阪だけでなく、神戸や京都の人口が多いからね。
三重、岐阜を発展させなければならん。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 09:31:50.10ID:uu6Oyeht
>>383
ま〜た大阪の京都・神戸私物化が始まった…w
京都や神戸は大阪の家来じゃないし。東京における横浜・さいたま・千葉の位置づけとは全然違うから。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 09:43:10.82ID:x8WZmlv4
>>383
大阪は抜けそうな気がするけど、やはり超えられない壁は感じるわ
0386名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 10:18:52.80ID:IZeWWtdT
名駅の話をしろ低脳
マジで脳みそ腐ってんのか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 10:20:09.34ID:cWsI6aN4
まあリニアが繋がってどうなるかだな
首都圏からの流入があり経済が活況になり
人や物が集まってくる

一方の
関西圏は人口減少および老齢者人口の増加で
あっという間に人口が減るまさに没落地域
内需縮小という現実が一番近いのは関西
0388名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:10:17.74ID:UYNwD74o
人口減少&高齢化を他人事だと思ってるバカがいるね。
老齢者人口の増加は、名古屋のほうが深刻。
http://ecitizen.jp/Population/CityAging2040
0389名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:17:03.97ID:uu6Oyeht
>>388
現実に愛知県は人口増加してますけど?
どう考えても人口減少が止まらない大阪や関西の方が深刻。
馬鹿発見。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:19:23.12ID:uu6Oyeht
>>387
愛知県の自然人口増加率は沖縄に次いで全国2位。
つまり子供を産める世代の若い人が多いということ。
これに対して大阪はずっと自然減少が止まっていない。
若い人が少なく、死期の迫った年寄りが多いということにほかならない
0391名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:20:08.28ID:TMEZxXHe
尾張も三河なんか見たくもないわな
ほんとに嫌い死ね
0392名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:25:51.39ID:TMEZxXHe
名古屋のスレに三河猿がなぜいるんだろうな?
聞いてみろ
誰も三河なんか興味持ってないし
それぐらい遠い存在だぜ
隣であっても誰も三河方面は遊びにも行かないし
そうゆうこと知ってるのかなあ
0393名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:34:28.46ID:UYNwD74o
>>389
将来予測の話な。理解力ゼロか?
リニアが繋がるのは明日明後日じゃないぞ。2027年は東京ですら人口減少が始まってる。
2030年の予測見ると、愛知以外の岐阜三重静岡はすべて全国平均より人口減少率が高い。
東海地方は、関西の人口減少を他人事のように話せる状況じゃないってことだわ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:35:06.77ID:XR3HN1aJ
さっさと名駅の情報やら画像やら貼ってりゃいいんだよ
無能ども
0395名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:38:06.88ID:uu6Oyeht
>>393
お前「名古屋のほうが深刻」って書いたよな?
それは明らかに違うだろ。

もちろん名古屋も問題だが、関西のほうがより深刻。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 11:40:33.86ID:UYNwD74o
>>395
このデータ見えないのか?
http://ecitizen.jp/Population/CityAging2040
0397名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/04/03(金) 12:03:52.13ID:WX1TFr1U
>>263
名古屋人の願い届かず・・・

【テレビ】TBS「ゴゴスマ」の視聴率が1%台の大惨事…最速で打ち切り確定か・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1428022194/
0398名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:07:47.37ID:0aY3t6ae
相変わらず荒れるてる
ここで大阪の自慢されても
日本一がそんなに嬉しいのか
0399名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:15:49.71ID:XR3HN1aJ
>>397
ワロタ
0400名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:37:38.44ID:izHAb7QO
>>396
関西よりぜんぜんましだわ

労働人口比率が若いから


【日本経済研究センター】小峰隆夫の地域から見る日本経済
http://www.jcer.or.jp/column/komine/index359.html

大阪府が最も早く人口減少時代に突入する。すなわち、国立社会保障・人口問題研究所の推計
(2007年)によると、人口が減り始めるのは、愛知県は2015年頃、東京都は2020年頃であるのに対して、
大阪府は2005年頃とされている。

高齢化についても、大阪府は急速かつ高レベルである。2035年の高齢者比率は、愛知が29.7%、東京
が30.7%であるのに対して、大阪府は35.0%である。

2035年の高齢者比率
-------------------
愛知県 29.7% ←高齢者比率が一番低い
東京都 30.7%
大阪府 35.0%

他方で、大阪の生産年齢人口の割合(人口オーナスの程度を示す)はかなり低下する。2035年の生産
年齢人口比率は、東京都が61.4%、愛知県が59.9%であるのに対して、大阪府は55.6%である。

生産年齢人口の割合
------------------
東京都 61.4%
愛知県 59.9% ←労働人口は東京と同じぐらいの比率
大阪府 55.6%

今後日本全国で人口減少・高齢化、生産年齢人口比率の低下が進むことになるのだが、大都市圏の
中では、大阪府が先頭に立ってその変化を経験することになるのである。


大阪の深刻さは大阪府が作成してる
「大阪府人口減少社会白書」  でも明らか
http://www.pref.osaka.lg.jp/annai/osirase/detail.php?recid=8860

大阪府では、今後30年間で、総人口が約160万人減少し、高齢者が人口の約4割に増加する一方、
生産年齢人口(15から64歳まで)は人口の約半分に減少する「人口減少社会」の到来が見込まれています。

>今後30年間で、総人口が約160万人減少
>高齢者が人口の約4割
>生産年齢人口(15から64歳まで)は人口の約半分
0401名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:39:50.52ID:izHAb7QO
これもリニアが繋がると人口比率が劇的に変わるから

関西が急激に人口減 → 愛知に流れてくるからもっと早く関西は没落するはず
0402名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:49:30.42ID:izHAb7QO
2015/1/1現在人口   対前年増減
━━━━━━━━━━━━━━━
東京都 13,389,584人 △95,545人
愛知県 *7,446,523人 △11,276人
━━━━━━━━━━━━━━━
大阪府 *8.848,482人 ▼*9,209人
兵庫県 *5,538,020人 ▼17,193人
京都府 *2,612,399人 ▼*6,510人
滋賀県 *1,416,732人 ▼**,398人
奈良県 *1,375,351人 ▼*6,948人
和歌山 **,969,445人 ▼*8,449人
━━━━━━━━━━━━━━━
計.             ▼48,707人
         (2府4県の人口減数)
△:人口増、▼:人口減


この状況で名古屋が一番危ないとか
大阪人の嫉妬がかわいそうになる(笑)
0403名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:51:33.94ID:rQzKD6dY
>>397
大阪塵のネガキャンレスがスゲーなw
0404名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 12:54:14.74ID:9Dr3G5cm
尾張と三河が一緒になってたかが130年(明治5年)だろう!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 13:12:14.31ID:7pYP0pYX
オオバカ弁はオカマ言葉w
0406名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 13:25:19.36ID:ves7DZc8
大阪人が言っていたけど、
京都、奈良、兵庫、滋賀、福井は大阪の一部らしいよ
0407名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 13:29:35.08ID:TMEZxXHe
名古屋人の親近感
大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三河

こんな事実も知らないで大阪に喧嘩するのどこのだれかわからないが
ほんとやめてくれないか
0408名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)2015/04/03(金) 13:49:25.82ID:6snR5INn
>>403
実際にスレ見ると「名古屋の情報なんか興味ない」のオンパレードw
ナゴヤンの八つ当たりしてる大阪では放送すらしてないみたいだねぇw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 13:54:42.49ID:TMEZxXHe
東京ははやく原爆落とされて死ねよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 14:37:05.50ID:xo5OwRim
じゃあなんで名古屋スレに張り付いているんだよw
まぁ街は凄いけどトンキンも頭悪い奴多いな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 15:00:51.76ID:0aY3t6ae
↑これ自演なら なかなか
0412名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:25:59.25ID:bNUBHmiY
名古屋スレに宣伝に来てる時点でw

>>408
東京の情報も興味ないんだわ
テレビ番組は全国ネットやめて、どの局も地元情報中心に放送して欲しいと思う
0413名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:27:01.30ID:bNUBHmiY
名駅・笹島スレで、それ以外の情報を書き込まれても役に立たないし興味ない
0414名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:37:39.02ID:KI3jlf+0
>>409
そういうこと言うから名古屋人は嫌われる
0415名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:44:23.12ID:bNUBHmiY
>>400-402
保存した
0416名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:45:38.27ID:bNUBHmiY
愛知・ジェイアール名古屋タカシマヤに「デリシャスコート」
http://aichi.thepage.jp/detail/20150401-00000008-wordleaf
名古屋タカシマヤに「デリシャスコート」−「ギャレット ポップコーン ショップス」常設店など
http://meieki.keizai.biz/headline/2100/
0417名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 17:54:08.33ID:K8dv8Me7
人口が、若いのは西三河だろ
名古屋人の自慢話は、大体が三河の自慢なんだよなw
頭がおかしいのか? w
0418名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 18:12:42.37ID:xo5OwRim
>>416
ポップコーンとはなかなかユニークな店舗が出店してきたな。
来週名古屋行くし、立ち寄ってみるか。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 18:55:48.33ID:gn2kAlna
2015/1/1現在人口   対前年増減
━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県 *7,446,523人 △11,276人
名古屋 *2,277,595人 △*5,520人
△:人口増、▼:人口減

名古屋市:愛知県に占める人口の割合     30.6%
名古屋市:愛知県の人口増加に対する割合  49.0%

名古屋市が人口増加に貢献してるのは明らか
0420名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:16:28.32ID:PanSdB0b
東京の国際映画祭なんか国内でもまっったく注目されないwwww
東京のツマラン映画祭より京都の映画村の情報をテレビで流してくれよ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:22:01.28ID:PanSdB0b
昨日の地下鉄名城線の電車内は中国人観光客の団体で埋め尽くされていたという話を聞いたよ。
彼らは花見が好きみたいだな。
東京圏の奴らより中国・台湾人のほうが名古屋のことをよく知ってるかもしれない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:26:18.99ID:0TP7b383
普通、中国人の団体観光客はバス使うだろ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:28:20.68ID:0aY3t6ae
いいねえ 花見
まさか観光資源になるとは
おもわなかった
たしかに昨日のさくらがいちばんだったし
0424名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:43:45.02ID:7zCbMslk
何気に市内は中国人だらけ。
タイ人も多いな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:45:49.94ID:0aY3t6ae
まあ 今日はあめかな
タワーズも雲がかかってるし
春霞みの名駅ですねぇ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:51:35.04ID:AXdwBLj/
>>383-385

こんなスレがあるんだが

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413107304/l50
0427名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 20:53:10.32ID:+w9xwnzq
もともと名古屋はゼロ戦などを生産した軍需都市
だから東京大空襲に次ぐ規模の空襲にあって壊滅した
(だから原爆対象から外された)
戦後も三菱重工を中心に航空宇宙産業で栄え
国産ロケットや戦闘機などを生産してる
0428名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 22:58:01.75ID:/S0ta9TT
名鉄の高層ビル情報以外は興味無い
300m越え、はよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 23:09:03.81ID:8xHMtWuc
180、170、150
0430名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/03(金) 23:58:00.81ID:Bpwk9HmI
今、ダイナゴ、JP、JRがどうなってるのか見たい。
近くに住んでる人、写真撮ってきてください。
俺遠くだから年2回くらいしかいけないんだよ・・・
0431名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 00:09:11.17ID:vt3nNsvH
こんなん。
http://chixa.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21070311&;i=201504/01/16/a0177616_0423316.jpg
http://chixa.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21024730&;i=201503%2F20%2F16%2Fa0177616%5F215396%2Ejpg

これに、名鉄350m、近鉄180m、三井180mくらいのと
愛知大学100m、グローバルゲート西170m、グローバル東90m、代々木93m、豊田115mが加わるかな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 00:13:01.38ID:rHHXuY5M
これは前に見た
でもthx
0433名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 00:13:04.17ID:VTsyoU4z
>>402
うーむ。あと10年もすれば愛知と大阪の人口は逆転する勢いだね。
こんな時代が来るとは。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 00:19:38.09ID:pBD9chjc
大阪も名古屋も、東京と比べたらマシなもんだよ。
東京は今後30年で都市圏人口を700万人も減らす、空前絶後の衰退都市。


東名阪の人口推移

      関東圏  中京圏  近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人  889万人 1336万人

出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」
0435名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 00:49:38.85ID:7HjS9e8L
>>433
名古屋人は桁すら見えないのな
0436名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 01:00:00.18ID:vt3nNsvH
地方分権の政策により、首都圏の人口は更に分割されると思うよ。
衰退とは違った形ではあるけど、人口が減少する事は間違いないと思うけれどもね。

候補は、近畿圏と中京圏、と地方中枢圏(札幌・仙台・広島・福岡)とその他の政令指定都市に分割されると思う。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 01:05:01.83ID:8S/+LJcW
算数も習わないんだよ、関東人は。
知能水準の低い農民系には不要な学問だけどね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 01:09:13.51ID:R+tV5aTD
各都市 超高層ビルベスト10

東京  255 248 243 239 239 238 235 234 230 223
大阪  300 256 209 200 200 199 198 195 193 189
横浜  296 185 185 185 171 160 156 152 152 151
川崎  203 190 178 178 165 165 161 161 160 158
名古屋 247 245 226 220 196 180 175 170 170 162
神戸  190 170 170 158 151 150 142 140 135 134
千葉  180 157 157 151 139 125 123 122 116 114

札幌  173 143 135 135 128 115 108 107 106 104
仙台  180 150 148 145 143 113 109 108 106 103
広島  193 167 166 150 139 109 101 100 100 100
福岡  145 143 115 114 111 111 100 100 99 97
0439名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 05:13:09.13ID:wZkJUUGx
その画像エイプリルf−ルネタ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 09:57:34.44ID:/H52JVrK
田園都市名古屋

横浜
http://machi-photo.net/photo/0/00324.JPG
名古屋
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Nobi_Plain_and_Nagoya_from_Mount_Sanpo_2008-9-24.jpg
0441名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 10:31:08.17ID:Vs8VkeoU
>>440
緑があってよろしい。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 11:19:50.58ID:CXN+uA52
>>440
名古屋はどこから撮影したんだろう
スゲー景色が良いな
三重県からかな
田園と都市の風景なんて最高だね
0443名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 11:41:40.18ID:JyWuaX3n
>>434
減少率は関東が一番低いな
そもそも、関東関西の人口が減少することで中京が利するものは何もない。
市場が縮小し、交流人口が減少するだけ。

あと、圏域人口1千万を維持できなくなるのは、かなり悲観すべき状況
0444名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 14:14:20.65ID:AW7BbX8F
東京とは比べものにならない名古屋
0445名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 16:08:09.29ID:waotD5jn
>>442
多度山か?
0446名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 16:18:38.14ID:i0HrdW6g
名古屋の港区西福田あたりからの撮影らしいよ。

http://www.city.nagoya.jp/minato/page/0000043586.html
0447名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:00:42.55ID:XjSCrWej
ローマ字が読めんのか?
三方山から、だろ
0448名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:21:35.73ID:sY1ORMlo
ボケてるつもりなんだろ。笑えないけど。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 17:51:11.52ID:6Q269cTq
未だに新幹線が通って無い田舎なんて有るのか?w

鉄道社会の名古屋

名古屋駅 119万人 ←三大都市名古屋の玄関

京都駅 62万人 ← 鉄道社会?京都の最大かつ玄関駅
三宮駅 59万人 ← 鉄道社会?神戸の中心駅
金山駅 43万人 ← 名古屋の南のターミナル
博多駅 38万人 ← 九州最大のターミナル

札幌駅 32万人 ←194万人都市のダントツ最大の玄関駅www

因みに
名古屋大曽根駅 13万人 ←名古屋の北東のターミナル
京都四条河原町 11万人 ←阪急+京阪、京都の中心繁華街
神戸新神戸駅 6万人←新幹線+地下鉄+北神急行(直通客込み)神戸の玄関駅だけどショボすぎw
札幌新札幌駅 5万人←194万人都市の副都心らしいですwww
0450名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 19:04:50.65ID:xcdWVv1t
>>438
今まで名古屋、川崎のターンだったけど、これからしばらく横浜のターンかな
その後、また名古屋のターンが来るが
あと、横浜のトリプルをカウントして、福岡のトリプルをカウントしないのか
0451名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 19:32:08.37ID:R/NLENSK
>>438
200m以上のビルが日本は少ないってのがわかると思う
しかも超高層ビルではなくほとんど'''タワマン''''
0452名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/04(土) 19:34:41.96ID:R/NLENSK
>>446
愛知県の最大の魅力は、
大都市であると同時に、農業王国、林業王国、漁業王国、資源大国でもあるという点
東京都の2.4倍、大阪府の2.7倍の面積を持つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています