超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part55 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:27:07.78ID:qUraplg9★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です
前スレ・前々スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425897865/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422899500/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:28:01.08ID:qUraplg9大名古屋ビルヂング 174.70m 2015年10月
http://www.re-port.net/picture_l/report/0000031410_00.jpg
JPタワー名古屋・高層棟 195.74m 2015年11月
JPタワー名古屋・低層棟 2015年11月
http://www.takara-f.jp/meiekimid/blog/area_images/p_area11_06.jpg
中京テレビ放送新社屋 145.00m 2015年11月30日
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20130301_173757_15380P640px.jpg
新・第二豊田ビル 114.597m 2016年6月
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/11/nagoyatoyota14041.jpg
(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト 2016年9月15日
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/09/07/nagoyayozemi14091.jpg
JRゲートタワー 220m 2017年2月
http://www.towers.jp/building/
http://www.towers.jp/building/images/index/index_bg_02.jpg
http://www.towers.jp/building/images/location/location_bg.jpg
http://www.towers.jp/building/images/facility/facility_bg.jpg
愛知大学・新高層棟 100m 2017年春
http://www.aichi-u.ac.jp/sasashima/images/each/img_info01_05.jpg
グローバルゲートWESTタワー 170m 2017年
グローバルゲートEASTタワー 90m 2017年
http://www.cbre-xgate.jp/img/page_c/images/50653_img_Chubu_28.jpg
納屋橋東地区・高層マンション 99m 2017年6月
納屋橋東地区・商業施設 2017年6月
http://www.nayabashi.com/swfu/d/auto_ZxDTQ6.png
グランドメゾン伏見ザ・タワー 160m 2018年
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000050/50602/57Ejunbi_01_01-03.pdf
名鉄近鉄 来年発表 2020年〜2027年にかけて工事
リニア新幹線・品川名古屋間 2027年開通
2015〜2016年の名古屋駅前(モード学園〜ルーセントタワーの間の区画)
http://www.asahi.com/business/update/1231/images/NGY201312310004.jpg
2017年の名駅〜ささしま
http://www.aichi-u.ac.jp/images2013/organ/img_vol200_04.png 👀
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:28:49.91ID:qUraplg9http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-c8c0.html
名古屋市 大名古屋ビルヂング 高さ174.70m 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/201496-bd2d.html
名古屋市 地上23階、高さ約93mの「(仮称)代々木ゼミナール名古屋プロジェクト/(仮称)名鉄イン名古屋駅西」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/2393m-cc88.html
名古屋市 地上25階、高さ約115mの「(仮称)新・第二豊田ビル新築工事」 2014年9月6日の建設状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/25114m201496-21.html
名古屋市 地上40階、高さ約150mの「(仮称)栄一丁目御園座共同ビル計画」 建築計画の概要 最高部は約160m
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/40160m-c11e.html
名古屋市 地上37階、高さ約160mのささしまライブ24地区「(仮称)グローバルゲート」 建築計画の概要
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/37160m201410-95.html
名古屋ゼロゲート 2014年10月10日(金)オープン フォーエバー21やアメリカン・イーグル・アウトフィッターズなど5店舗が出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/post-d72e.html
名古屋市 (仮称)ZILLION栄ビル新築工事 パルコが栄エリア「名古屋パルコ」の3館隣接地へ新規出店!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/15-f4fe.html
JR東海 名古屋駅の中央コンコース50柱100面に日本最大級のデジタルサイネージ 2014年9月22日から使用開始!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/09/jr-689b.html
名鉄名駅再開発素案決定
名古屋駅ビルに2000億円 名鉄など、リニア開業視野
名古屋鉄道、近畿日本鉄道、三井不動産は名古屋駅に地上50〜60階建ての大型複合ビルを建設する
総事業費は約2000億円で、リニア中央新幹線が開業する2027年までの開業を目指す
名古屋駅周辺の再開発計画と比較すると3社の計画は最大規模となる
品川―名古屋間を40分で結ぶリニア時代に備え、都市機能を高めるための動きが本格化する
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO81399290W4A221C1TJ1000/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:29:32.32ID:qUraplg9中日新聞 2015年3月23日 20時37分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015032390203730.html
名古屋鉄道は23日、2027年のリニア中央新幹線開業に合わせた
名古屋駅再開発の基本計画を発表し、新ビル3棟のイメージ図を初め
て示した。上層階にホテルやオフィス、賃貸マンションが入り、低層階
に商業施設を設ける。
日本生命笹島ビルが加わることも正式表明し、南北400メートルにわ
たるビル群を一体的に開発する。
基本計画は同日発表の新中期経営計画(2015〜17年度)に盛り
込んだ。現在、名鉄百貨店や近鉄パッセがある新ビルに駅とバスセ
ンターを設置。上層階には高級ホテルとオフィスを入れる。
笹島交差点を挟んで南側の名鉄レジャックビルをホテルや賃貸マン
ションが入居するビルに、日本生命笹島ビルはオフィスビルにそれぞ
れ建て替える。
3棟の間には道路があるが、笹島交差点付近は幅40メートルの道
路(太閤通)をまたぐ形の低層の商業ビルを造る方針。日本生命笹島
ビルまでの南北をペデストリアンデッキ(空中歩道)でつなぐ構想もあ
る。
日本生命笹島ビルが加わることで、対象は当初計画の2万6千平方
メートルから2万8千平方メートルに拡大。敷地面積で中部地区最大
の再開発プロジェクトになる。
名鉄の山本亜土社長は記者会見で、ビルの高さや事業費は「今後
の検討課題」とし、商業施設についても「現在の百貨店の形態が良い
かどうか、これから考える」と明言を避けた。
名鉄は具体像を定める再開発の全体計画を16年度末までに決め、
地区のビルを所有する近鉄や三井不動産、日本生命との合意を目
指す。その後、都市計画の手続きを進め、20年をめどに着工する見
通しだ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:30:09.89ID:AFQFS1hOだからその古い記事いらんって
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:34:59.62ID:qUraplg9http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org228785.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/25(水) 20:43:40.79ID:lf03Jp44名駅関係ないのもあるしさ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/25(水) 20:58:56.75ID:iXmlrY1+0009名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/27(金) 23:05:40.72ID:2iXmdNOb0010名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 11:58:36.23ID:aVxVn6KU0011名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 14:34:32.04ID:HNNPdaXtそれ軒高
最後部は200m
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 20:01:45.56ID:ESeEtUKKいやw
ちゃんとJPのホームページに「最高高さ195.74m」と表記されてるじゃん
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 20:09:10.03ID:LJ6PBqKDJPタワー 最高高200m 軒高195.74m
JRゲート 最高高220m 軒高211.10m
大名古屋 最高高180m 軒高174.70m
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 20:10:32.77ID:LJ6PBqKDヘリポートや塔屋はノーカン
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 20:30:45.81ID:AFqYlGnZあと20mのびてくれ
なんて
新弟子検査みたいな気持ち
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 20:54:44.90ID:LJ6PBqKDドアラの人形乗っけてもいい
林修「やるならいつか、今でしょ」
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 21:17:11.02ID:9cPlUxHM毎日新聞 2015年03月27日 20時21分
http://mainichi.jp/select/news/20150328k0000m020073000c.html
東京電力と中部電力が、包括提携の一環で来月発足する燃料調達と
火力発電部門の共同事業会社の社長に、中部電の垣見祐二専務(62)
を充てる人事を固めたことが27日、分かった。
会長には東電の内藤義博取締役(64)を充てる方針。
垣見氏は燃料部長などを経て12年6月から現職。燃料調達の経験が
豊富で、米国からのシェールガス輸入などを手掛けてきた。
内藤氏は資材調達畑が長く、12年6月から副社長、13年6月から現職。
関係者によると、中部電が共同会社の実務を担う社長のポストを強く求
めていた。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 21:46:48.64ID:QETU0SOZ0019名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/28(土) 22:51:11.98ID:x5Wyqsg0さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ
ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みゃ〜みゃ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ
0020名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/28(土) 22:58:01.88ID:8pddHY5Iこれってスクリプトなの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 23:02:39.52ID:DSSqb4udプロ市民対策
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 23:42:17.22ID:xjboBE3j結構人がいて驚いた ジップに行列とあとは学生かな
マンションやらなんやら建設中でなかなか楽しめる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/28(土) 23:49:51.50ID:u3HUGgH0ZIPや109シネマは期限付き物件らしいけど無くしたらヤバいんじゃないかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 00:13:01.70ID:nTOGFLbf名駅でライブやれるところってあそこくらいなのに勿体ないわ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 00:46:43.10ID:x3fQjIhE0026名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 02:38:12.32ID:Fb1QR8jR名駅一丁目1番計画南地区(仮称) 建設事業に係る事後調査結果中間報告書(工事中)
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000010/10445/53Lhokokusyo.pdf
図3-2-3(1) 東西断面図 と 図3-2-3(2) 南北断面図 に、
高層棟のヘリポート最高部が 約220m、低層棟の最高部が 約90m と表記してある。
●JPタワー
名駅一丁目1番計画北地区(仮称) 建設事業に係る事後調査計画書(工事中)
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000010/10225/52Kkeikakusyo.pdf
図3-2-4(1) 東西断面図 と 図3-2-4(2) 南北断面図 に、
高層棟の最高部が 約200m、低層棟が約55m(図を見ると55mよりも少し高そう) と表記してある。
●大名古屋ビルヂング
「(仮称)名駅三丁目計画」建設事業 に係る事後調査計画書(工事中)
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000008/8539/54Kkeikakusyo.pdf
図 3.2-4 東西断面図 に、
高層棟のヘリポート最高部が 約180m、低層棟の最高部が 約32m と表記してある。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 06:31:06.56ID:swF0SLm12015年03月27日
東京急行電鉄は3月27日、(仮称)横浜駅西口駅ビル計画に関する
自社と子会社のティー・エイチ・プロパティーズの所有地を
JR東日本に譲渡すると発表した
神奈川県横浜市西区南幸1-1-2他の土地と構築物を譲渡するもので
帳簿価格は約25億円、譲渡価格は約185億円で、譲渡益は約160億円
東急とJR東日本は、(仮称)横浜駅西口駅ビル計画について
共同開発事業を推進し継続して協議を進めてきたが
計画の早期事業実現のため、開発主体をJR東日本に一元化することが
横浜駅周辺の魅力度向上に有効であるとの結論に達したという
■西区 横浜駅西口駅ビル 15年度内に着工
2015/3/18 神奈川
【横浜】JR東日本は
「(仮称)横浜駅西口駅ビル計画」の建設工事に2015年度内に着手する
着工時期の詳細は公表、建設地の旧横浜エクセルホテル東急跡地では
地下部の解体工事を進めており、完了する10月以降になる見通しだ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 07:32:26.90ID:60z8YbHEその資料は当初の計画の古いものだからしっかり→約←○○mとなっているだろ
約 は5〜6mの誤差も範囲内なんだよ
で、最近立ち上がった公式HPではハッキリと「最高高さ195.74m」となっている
だからJPは搭屋・ヘリポート含めた最頂部で195,74mなんだよ
もし最頂部が200mならHP上も「最高高さ200m」と表記しなければいけない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 09:44:55.81ID:KA9fA8BW美味しい所ばかり東京に持ってかれて悔しい。伊勢湾三河湾はセントレアがあるから難しいのかな?
速やかに日本版スミソニアン博物館を愛知県に建てるべき東京に作られる前に。
観光に来て行くところがないってのは痛い。
0030名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/29(日) 09:46:13.60ID:ylSHaSAP0031名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 10:01:55.76ID:FGPSRaDw0032名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 10:22:34.15ID:KA9fA8BWてか名古屋レベルで名駅と他の地域を別スレにする必要あるの?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 10:30:47.97ID:LYeK6Fp3その是非はともかく、おまえが勝手にスレのルール変えていいわけじゃないから。
よそでやれよチンカス
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 10:33:47.30ID:4vnVdWWZ0035名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 12:07:30.78ID:EejTTek1実際もこうなるのかな?
緑化されてるビルはこの辺じゃ見ないから楽しみなんだけど
単に緑化に見せかけるだけとか無いよな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 15:24:29.92ID:TC2LiY1f壁一面に温かさが感じられるように緑化を試みたバーチカルガーデン
「環境への配慮を考えたときに、以下の特長が生み出されました。一つは、バーチカルガーデン。
これは、低層棟の壁面に緑化を試みるものです。
高層棟はビジネスに特化したビルなのでシャープなイメージでいいのですが、その分、低層棟は温かさが感じられるものにしようと。
目にも環境にも優しいものに仕上げるつもりです。これだけの規模の壁面が緑化されるビルはそう多くないでしょう。
そして名駅通り沿いのアベニューガーデンとオフィス棟北側のステップガーデンに植栽を施し、緑豊かな空間の創生を実現させます」
http://www.sanko-e.co.jp/files/7614/0142/9372/jptower-nagoya_04_linetouka.jpg
http://www.sanko-e.co.jp/read/forefront/jptower-nagoya
http://jptower-nagoya.jp/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 17:59:25.42ID:d4N86x73http://toyokeizai.net/articles/-/64576
名鉄外資ホテル、リッツカールトンかコンラッドを検討してるそうだ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:04:24.49ID:d4N86x73http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/12/16/a0177616_1016676.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/26/16/a0177616_126958.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/06/16/a0177616_22262633.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201503/06/16/a0177616_22262169.jpg
http://chixa.exblog.jp/
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:05:50.89ID:d4N86x730040名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:16:14.51ID:GhpR773Oブランド名を勝手にあげてるのは、記者だから。名鉄がいうのはあくまで『外資』。
わざわざ、『独自予想』って記者も書いてるのに。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:25:11.79ID:d4N86x73マリオットが名駅2つ目、しかも隣り合わせというのは難しい
コンラッドはヒルトングループのブランドのひとつ
これも伏見のヒルトン名古屋と地区が被ってる
この二つが作るとすれば笹島の豊田通商グローバルゲートか栄の国際跡地だな
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:27:05.76ID:Wck5cwyi名古屋周辺では
4月14、15日の春の高山祭があるよ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 18:58:20.68ID:u7oF+RN3195mは最高高さで軒高は189mというレスが有った
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 19:40:09.12ID:GhpR773O名駅地区でも、全面改装・新設が続いているのでまとめてみる。
2010年 ダイワロイネットホテル 名古屋新幹線口 リニューアル(ナチュラルホテルエルセラーン改装)
客室数:全165室
名鉄イン名古屋桜通 新規 名鉄系
客室数:全98室(シングル94室 ツイン3室 ユニバーサル1室)
2013年 ヴィアイン名古屋新幹線口 新規 JR西日本系
客室数:全238室(シングル211室、ツイン27室)
ロイヤルパークホテル ザ 名古屋 移設・建替 三菱地所系
客室数:全153室(ツイン69室、シングル66室、ダブル16室、スイート1室、ユニバーサル1室)
2016年 ザ ストリングスホテル 名古屋 新規 ベストブライダル
客室数:全128室
(詳細不明)リッチモンドホテル 新幹線口側 新規
客室数:不明 ※計画名『』
(仮称)三井ガーデンホテル名古屋 新規 三井不動産系
客室数:約300室(予定)
2017年 (仮称)名鉄イン名古屋駅西 新規 名鉄系
客室数:313室(予定)
グローバルゲート入居ホテル 新規 外資系?(豊田通商など)
客室数:詳細不明
名古屋JRゲートタワーホテル 建替 JR東海
客室数: 全350室 (ダブル210室 ツイン112室 その他)
ビジネスホテル系がまだ少ないので、2017年までにもう2棟くらい建設される気がする。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 19:57:21.81ID:GhpR773O名古屋市公報の告示内容に、『建築基準法に基づく公開による意見の聴取』という項目がある。
その中には、項目として『最高の高さ』が示されていて、JPタワーの場合確かに195.74mだった。
JRゲートタワーも告示されていたことがあって、211.10mだった。
名古屋市公報はネット上でも確認できる。建築基準法に基づく、とあるわけだから、基準を満たした
塔屋などについても高さに含まれるの数値だろうが、工作物は含まれないので、そこまでは知らん。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:15:56.66ID:zdTQAWz2ただのコピペ荒らしに反応しないこと。
シャチホコを笑うバカは日本人というより朝鮮人。
因みに尾張名古屋共和国は河村市長が考えたアイデアではなく自民党が昔提案したもの。
みゃ〜みゃ〜はネコ語として流行らせると面白そう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:35:23.73ID:Wck5cwyiソフマップの跡地はどうなるんだろうか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 20:54:16.22ID:GhpR773O建築基準法(昭和25年法律第2 0 1号)第48条第14項の規定により、次のよう
に意見の聴取を行いますので、同条第15項及び建築基準法に基づく意見の聴取
に関する規則(昭和31年名古屋市規則第59号)第15条の規定により公告します。
平成25年 1 月29日
名古屋市長 河 村 たかし
1 計画の概要
(1) 許可を受けようとする者
東京都千代田区霞が関一丁目 3 番 2 号
日本郵便株式会社 代表取締役社長 鍋倉 眞一
名古屋市中村区名駅一丁目 1 番 4 号 JRセントラルタワーズ34階
名工建設株式会社 代表取締役社長 野田 豊範
(2) 建築物の敷地の位置及び面積
名古屋市中村区名駅一丁目1004番、他44筆
97,191.00平方メートル
(3) 建築物の構造及び規模
工事種別 増築
主要用途 事務所、駐車場、店舗、郵便局、集会場
構 造 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート
造
建築面積 73,072.69平方メートル
(申請部分 9,737.02平方メートル)
延べ面積 913,779.28平方メートル
(申請部分 179,950.88平方メートル)
最高の高さ 195.74メートル
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 21:10:29.83ID:GhpR773O建築基準法に基づく公開による意見の聴取公告
建築基準法(昭和25年法律第2 0 1号)第48条第14項の規定により、次のよう
に意見の聴取を行いますので、同条第15項及び建築基準法に基づく意見の聴取
に関する規則(昭和31年名古屋市規則第59号)第15条の規定により公告します。
平成26年 7 月15日
名古屋市長 河 村 たかし
1 計画の概要
(1) 許可を受けようとする者
名古屋市中村区名駅一丁目 1 番 4 号
東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 柘植 康英
(2) 建築物の敷地の位置及び面積
名古屋市中村区名駅一丁目1015番 1 、他44筆
97,191.00平方メートル
(3) 建築物の構造及び規模
工事種別 用途変更
主要用途 駅施設、事務所、ホテル、百貨店、飲食店、駐車場等
構 造 鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリー
ト造
建築面積 72,394.64平方メートル
(申請部分 59,518.77平方メートル)
延べ面積 907,063.36平方メートル
(申請部分 348.05平方メートル)
最高の高さ 211.10メートル
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 21:56:21.01ID:7mumJ1rF名鉄も概要しか出なかったからか続けた話題にもならない
あの構想のキモは太閤通り上の空中連結部が単なる空中通路だけでなく商業施設も入る画期的なモノだというのに
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:13:55.51ID:K0p9ywoi0052名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 22:40:21.01ID:U5C1DJd7ウェスティン名古屋キャッスルの続報もそろそろ来そう
興和の研究員に聞いた話では超高層も考えてるそうだが
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:09:19.90ID:x3fQjIhE0054名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:20:32.99ID:Wck5cwyi名古屋港のレゴランドが着工したそうだ。
レゴランドもホテル併設だよね?
レゴランドで国内外から来る観光客が増えるといい。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:27:58.99ID:nLCB0I5vレゴランドのホテルは中止になったんじゃ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/29(日) 23:53:50.70ID:7mumJ1rF城周辺の景観壊すのは横に広い壁ビルだわ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 00:59:10.79ID:YZyCpyA/0058名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 01:07:34.77ID:E7Fwc8Dm主要な大通りからも外れて、立地もいいとは言い難い場所。
こんなところ超高層にしてる労力と資本があるのなら、栄どうにかしろ興和。
ネタにマジレスするとこうなる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 01:15:47.26ID:fuv2sqWY1枚目を見ると、
「本来ならヒルトンの向こうに 170m&140m(当初案だと 180m&150m)の
ツインビルが出来て良い景観になるはずだったのになぁ…」
と思ってしまった。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:00:42.57ID:JmYKrlUA城が低く見える
和洋折衷のクラシックなデザインがいいな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:49:00.91ID:k0kQXWYIそれで敷地面積を第二期工事の時にもっと拡げる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 02:50:04.25ID:+OY2pwT/あれいいね
格としてはキャッスルと双璧だろうな
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 03:10:44.63ID:jCKkYqIIソースが無い
>>61
ソースが無い
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 04:04:26.29ID:vAREDBMX横幅が凄いから栄方面から見たらミッドランドやルーセントよりよっぽど堂々と見えるわ
0065名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 06:14:42.61ID:DcQNVgQn太閤通りの概要は正月の社長の発言とほぼ同じ内容だったからな
あのときも、太閤通りの上をずーとビルにするような発言言っていたよ。
JRゲートって約220mって書いてあるのに>>49の最高の高さ 211.10メートル
のがよくわからん。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 07:16:41.15ID:+OY2pwT/そらが黄色い
名駅ビル群が虚ろにみえるわ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:52:13.77ID:jme/vQHAソースはちょっと前の建通新聞だけど。
図書館に行って探すしかない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 09:52:50.77ID:jme/vQHA0069名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 11:32:18.66ID:yj1aSprw金山から名駅
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 11:48:34.08ID:nvjOmskChttp://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都56万4000
2.大阪市20万9000
3.名古屋市12万9000
4.横浜市12万6000
横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf
■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm
1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000
横浜市の従業者数は約142万人で全国第3位!
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 12:07:12.90ID:NPNn2X/d東西方向が短すぎ
ペラペラのビル街に (笑
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 12:10:02.56ID:yj1aSprw計画発表まだか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 14:27:40.21ID:H6wQq126この画像ほんと哀れだなぁ…w
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:40:58.51ID:yj1aSprw名古屋駅最新
ぶっちゃけもう東京大阪名古屋は差がない
みんな一緒の時代来たこれ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:41:56.03ID:NPNn2X/d近くで見れば粗チンも大きく見える
名古屋はまだまだ大阪にも及ばんよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 15:45:21.20ID:DhC5UHrtもっと東西に広がったらいいのに
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:08:03.23ID:yj1aSprw名古屋に勝ってるとは言い難いだろ
だから同レベルていってやってんだ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:18:52.40ID:NPNn2X/dこれが世間的評価
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:38:15.54ID:kWAyZkfa無能
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:42:58.30ID:NPNn2X/d0081名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 16:48:29.89ID:b70Klmtb0082名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 17:58:22.62ID:FrqagF5yこれを見ると金山エリアも都会的だね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 18:40:44.18ID:6urlqp5Y撮影場所の住人ですか?
いいとこ住んでんな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 19:13:39.47ID:RrhsBFKD未来の首都だな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 19:45:03.50ID:+OY2pwT/内陸性の
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 20:23:20.92ID:6ivrSct6哀れだなんて全く思わない
狭い一角に超高層を密集させるというアメリカスタイルのこの都市景観こそ理想
0087名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 20:36:11.14ID:KFB86NCMはっきり言って名古屋駅前から見上げた高さの威圧感は
もう日本のどの場所にも負けてない。
現状名駅より凄いとこなんてない。
ビルの厚みは負けるけどな
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:01:00.95ID:7qUIgZJeNHKの桜通り口側のライブカメラのアングルは個人的に好き。
名鉄にも60階建てをお願いしたくなる。
朝6時前のお天気リレー時のカメラは、栄から名駅のに変えないのかな?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:16:44.16ID:eSVVAnab客観的に見たらそんなことはないけど、
そこそこ発展してきた感はあるよね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:17:43.37ID:KtMfGZ+6まあ確かに日本で200m級が並ぶのは凄いが
わざわざ日本一みたいに書くな
わざと誇大してに煽るように書くな
名古屋の人だってまだ日本一ではないことなんて知っとるわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:39:33.79ID:985gfo3n特定の角度から見れば、と限定してあるように読めるが・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 21:48:50.83ID:JTgTlV1rhttp://www.tripadvisor.jp/pages/Ranking2_2013.html ←ソース
1.原宿竹下通り(東京都/渋谷区)
2.海遊館(大阪府/大阪市)
3.道頓堀(大阪府/大阪市)
4.伏見稲荷大社(京都府/京都市)
5.大江戸温泉物語(東京都/江東区)
6.東京ディズニーシー(千葉県/浦安市)
7.三鷹の森ジブリ美術館(東京都/三鷹市)
8.金沢21世紀美術館(石川県/金沢市)
9.二条城(京都府/京都市)
10.カップヌードルミュージアム(神奈川県/横浜市)
11. 築地市場(東京都/中央区)
12.旭山動物園(北海道/旭川市)
13.日本科学未来館(東京都/江東区)
14.梅田スカイビル・空中庭園展望台(大阪府/大阪市)
15.箱根登山電車(神奈川県/箱根町)
16.表参道(東京都/渋谷区)
17.お台場(東京都/港区)
18.明治神宮(東京都/渋谷区)
19.東京タワー(東京都/港区)
20. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪府/大阪市)
愛知/名古屋は0w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:06:42.89ID:qVIPlykm三井北もそろそろかな?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:14:45.13ID:eSVVAnab日本のどこにでもある大都市ビル群の光景にしかならん
そこで500m以上の超高層ビルが一棟そびえたてば、
これは日本の都市の光景を一新するものになるわ見た目的に
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 22:44:02.30ID:HWKXmdOH0096名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 22:54:13.58ID:47V/610Iそれは磯野波兵。
東京はまだハゲかけ頭。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:00:18.00ID:6ivrSct6日本の200m級超高層ビル群は西新宿と名駅だけなんだが、、
「どこにでもある」ってどういうこと???
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:00:23.52ID:yCpwkRmbhttp://www.geocities.jp/chilokulo/b.u617140329.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/24/16/a0177616_2158360.jpg
http://www.geocities.jp/chilokulo/b.d613140323.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/06/16/a0177616_385972.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/27/16/a0177616_19285264.jpg
0099名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)
2015/03/30(月) 23:15:37.21ID:KFB86NCM煽りとか誇大もしてないが・・
本当にそう思ってるんだけどな。
>>91さんが言ってるけど、名古屋駅前(飛翔付近)からの景色な。
この場所より現状高層ビル街として高さの威圧感がある場所って
どこがあるの?西新宿だけは、ここ7年ぐらいいってないけど
7年前とそんなに変わってるとは思えない
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:17:50.02ID:yCpwkRmbhttp://www.geocities.jp/chilokulo/kouzitubaki01-18-150329.jpg
地上14階建て?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2015/03/30(月) 23:27:51.06ID:FrqagF5y最近は名古屋も外人観光客の団体をよく見かけるようになった。
ホテル宿泊客は確実に増えるからドンドン建ててほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています