トップページdevelop
1001コメント401KB

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part55 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/25(水) 20:27:07.78ID:qUraplg9
高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ・前々スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1425897865/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1422899500/l50
0166名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:04:37.11ID:aNYlVPit
皆怒りだすって、大げさすぎんだろ
「俺は見た、ゆえに世の中すべてがそうである」的な認知力だもんな
誇大妄想型の人て、本当に面倒くさい
0167名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:10:28.28ID:PDNdTkvv
そりゃあ土日祝日は毎日鶴舞で祭りやってて、覚王山で縁日やってて大津通のホコテン
それに加えてビアガーデンをセントラルガーデンで開いてたら名古屋も楽しい町だけど
現実は・・・
休日大須栄以外のどこに行くのよ笑
栄大須名駅以外で行くところといったら今池でパチンコぐらいだろ名古屋人は
0168名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:16:04.92ID:4bTikqjn
>>165
そうだとしても
国内外から名古屋に来る観光客は増え続けているから、
おもてなししないと。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:16:41.70ID:V7pU8+mr
>>153
へぇ〜 大阪にギャレットポップコーン有るんだ?
ぜひ行きたいから場所教えてよ
それとクラブハリエもリニューアルオープンなんでけで
知ってる?
0170名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:19:30.87ID:haHlQyop
>>118
味噌カツとひつまぶしは名古屋だと何度言えばわかるのか
0171名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:20:14.41ID:dMmd2JDV
名古屋の観光資源が乏しいのは事実だけど
工夫次第で増やす余地はいくらでもある
あの駄菓子の問屋街はあれはかなり良さそうに思えるけどな
海外の旅行者にそういう場所をPRしてみたらいいわ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:27:33.19ID:Qzoz79KQ
例の発表から1週間しか経ってないのに
名鉄関連の話題一切無しwww
0173名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:28:05.00ID:PDNdTkvv
>>171
明道町小さすぎだろ
結局そこまで観光資源化しようとすると四間道円頓寺までも開発する必要性が出てくる
現状大須ですら観光地としてギリギリなのにそれを名物化しようとしてもムリムリムリムリカタツムリ
0174名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:36:14.83ID:dMmd2JDV
>>173
明道町を一大観光地にするわけでもないんだからできるよ
とりあえずPRぐらいしとけって思うわ
ああいうのが日本のオリジナルみたいな感じだわ
海外行くとああいうディープな感じは惹かれるんだよな
自分が外人だったら好きだと思うわ
0175名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:37:53.21ID:v0QE1Szw
大須全然たいしたことないじゃん。
高円寺や吉祥寺の方が全然人多いし賑わってるよ。例えるなら浅草レベルでしょ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:39:29.77ID:tVPHkNBo
>>172
当分具体案の発表はないからしょうがないよ。。。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:41:43.35ID:tVPHkNBo
>>175
そもそも吉祥寺と高円寺はぜんぜん違うだろw

っていうか、駅が1つしかない吉祥寺・高円寺と
周辺に3つ駅がある大須の
人の流れを比べること自体に無理ありすぎ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:42:58.78ID:XiBsFEJh
>>149
ちょっと待て
伊勢と大阪は別々の都市だろうが
名古屋には巨大天守があり巨大神社があるってことだぞ
更には三大観音の二番目である大須観音とその門前の巨大商店街
更には一流繁華街の栄と高層ビル街の名駅

たしかにすべて日本一ではないかもしれんが凄いバランスいいぞ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:43:12.11ID:i8LoGBn2
さて、田舎の貧乏人、尾張名古屋のドン百姓に告ぐ


尾張名古屋は関東東京と歴史的に縁もゆかりもない

・生まれて死ぬまで、一切足を踏み入れるな
・標準語で話すな
・東京の話題を口にするな
・東京に興味を持つな


東京に足を踏み入れてよく、標準語で話してよく、東京の話題を口にしてよく、東京に興味を持っていいのは

・東国  三河以東(岐阜、北陸含む)
・東京都民の好感度が高い  北海道、沖縄、三重(伊勢神宮)
・皇室ゆかり  関西
・明治政府ゆかり   中国四国九州


全国で尾張名古屋だけ出入り禁止だ
嫌われ者は、田舎部落でみゃ〜みゃ〜言っていろ


周知徹底
尾張名古屋に知多猿含む
0180名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:46:44.86ID:XiBsFEJh
>>167
だーかーらー
そりゃ繁華街だけなら東京のほうが上だわ
でもな名古屋には巨大神社や巨大天守、そして産業観光も盛りだくさん
巨大水族館もあるし、覚王山には日本で唯一釈迦の遺骨が眠ってるんだぞ
バランスだよバランス
繁華街だわーいわーいってのは昭和の価値観
0181名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:50:02.27ID:XiBsFEJh
>>175
そりゃガキからみればそう見えるさ
大須には高円寺や吉祥寺にはない歴史がある
信長の抹香投げで有名な万松寺や日本最古の源氏写しを補完する大須文庫
更には日本三大観音のひとつ大須観音
織田家ゆかりの総見寺や古刹七寺
0182名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:54:39.72ID:QWiazlXN
そうそう
バランスよくトヨタの高層ビルの裏にはパチンコ屋が軒を連ねてますw
商業施設が供給過剰気味なのでバランスよくイタリア村と松坂屋を潰しておきましたw
0183名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:55:09.43ID:dMmd2JDV
内部の人間が自己満足してても本当仕方がないんだわ
外部の人にどう見られてて、どう呼び込むかのほうが
よっぽど生産性があるわな
0184名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:55:28.22ID:PDNdTkvv
>>180
巨大神社→伊勢の下位互換
巨大天守→コンクリート
覚王山→池下民の俺が言うから間違いない、あれは地域密着型

水族館→わかる
0185名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 22:59:45.02ID:v0QE1Szw
>>177
>>181
まぁ何を言おうが名古屋みたいな田舎じゃ東京には勝てないね。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:02:08.46ID:gbA4Tdq3
でも名駅が気になって気になってしょうがないんでしょ?w
0187名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:16:26.57ID:XiBsFEJh
>>183
まあそうだな
明道町は一応円頓寺と共同で誘致活動するみたいだけど
でかい市場が2軒なくなったからなあ
あれが残ってたら結構凄かったけど

>>184
伊勢の下位でもいいんだよ
一応日本二位なんだから 門前町さえあれば賑わうよ
覚王山は遺骨を公開すりゃそりゃ賑わうだろうけどそうもいかんのだろうな
寺自体は新しいので確かに魅力はない

>>185
東京に勝とうとは別に思ってない
名古屋には名古屋の歴史がある
0188名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:18:08.97ID:XiBsFEJh
んで、名駅だけど超高層ビル街はできあがったので
観光客が歩いて楽しい繁華街造りだな
ミッドランド裏か駅西が候補だと思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:21:12.71ID:qsny3Rgk
>>178
バランスなど地元向けの発想
世界的価値のあるものならそれがたった1ヶ所だけでも世界中から人は訪れる
B級C級観光地などどれだけ集まってようが人を惹き付けることはできない
0190名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:26:23.32ID:/fWs/e+K
観光客は後回しでもいい
観光地でもないのにそこに力入れすぎると失敗しそう
ほどほどでいいや
0191名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:26:39.44ID:XiBsFEJh
>>189
まあ日本一ってのがないのは認める
でもな
熱田→日本二位の格式で戦災で終わったが日本一の宿場
大須観音→日本二位の観音
名古屋城→日本三大名城
名駅も高層ビル街として3位に入るだろ

結構凄いんだけどな
0192名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:30:31.87ID:XiBsFEJh
>>190
俺もそう思ってたんだけど六大都市実際行ってみたら
名古屋の観光資源も捨てたもんじゃないぞ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:30:54.42ID:/fWs/e+K
(仮称)名駅四丁目@敷地計画
http://www.kensetsu-databank.co.jp/tokai/osirase/detail.php?id=1639

これはちとせビルの隣かな?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:31:38.77ID:XiBsFEJh
すまん 名駅スレだったな…
0195名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/03/31(火) 23:32:56.95ID:WrI5eEq2
>>191
同じコンクリートの偽物だったらロケーション的に大阪城。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:35:27.91ID:qsny3Rgk
>>191
世界一ってのが浮かばないのね?
ホントは成りすまし名古屋人なんだろ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/03/31(火) 23:37:19.84ID:WrI5eEq2
>>180
釈迦の骨。だから何。日泰寺コンクリートだし浅草みたいに色々あるわけではない。花やしきとか。

東山動物園水族館→訪れる価値ある。

覚王山→わざわざ県外から来て何になる。ただの住宅街。 貯水塔も同じ。
名古屋はビジネス都市
by池下民。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:43:49.33ID:XiBsFEJh
>>197
釈迦の骨ってのは仏教徒にとって凄いもんだぞ
あんたが興味ないだけだろ
覚王山の商店街はしょぼいが、伊藤家別荘なんかは見所あるだろ
よし川のあたりや古川別荘もいいし
それから貯水塔じゃなくて給水塔ね
0199名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:44:20.67ID:XiBsFEJh
>>196
プラネタリウム?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:45:20.41ID:XiBsFEJh
あとナナちゃんと大須のピザ屋か

世界一3個もあるんだ やっぱりすげーーーー
0201名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/31(火) 23:55:59.56ID:ApuHoOyA
「行く価値なしドヤッ」て言う奴いるけど、お前のような奴は来なくて良いよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/03/31(火) 23:57:22.35ID:WrI5eEq2
>>198
確かにそうだな。、釈迦の骨って今考えたら本当にありがたそうな物だ。でも日本で知名度あるのかな。あげたいネ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:08:26.71ID:ICz2KsLO
>>202
すまん
京都にもう1軒あるみたいだ そこは12年に1度公開してるみたい
もともと京都との誘致合戦に勝ったもので当時は凄い騒ぎだったらしいよ
ただ公開してないので、目玉とはなりえないのが残念

他にも松楓閣や武徳殿、昭和塾堂に奉安塔と覚王山はランドマークが多い
惜しむらくは商店街のしょばさ 寺までずらりと商店が並べば他の大都市に
ちょっとない街並みになると思う
0204名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/04/01(水) 00:13:48.46ID:Z/BYcGPb
>>203
昭和塾堂以外知らなかった。
俺が無知なのか分からないけどまずもっと広報しないとね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:18:03.42ID:M6Vx5LT/
覚王山の商店街が清水寺の坂の商店街みたいになれば凄いだろうな。
まぁ京都市は日本一の観光都市なので名古屋市にはちと厳しそうだが。

日本一の寺院を抱える愛知県なら近年流行りの「御朱印集め」で観光コースを企画してみたら良さそうだけどな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:22:22.16ID:ICz2KsLO
>>204
いや、全部それひとつだけでは大したことはないんだけどねw
でもそれだけの建造物が集まっててなおかつ坂のある町ってのはなかなかのものだよ
他にも愛学大の煉瓦校舎や名前忘れたけど戦前に建てられた幼稚園なんかもある
別荘街としての歴史も古川(ヘラルド)、伊藤(松坂屋)、豊田、奥田(名古屋財界のドン)
鈴木(鈴木バイオリン)とかなり凄いしいくつかは現存してる
0207名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:31:48.27ID:ICz2KsLO
>>205
そう 雰囲気はいいんだよほんと
参道もしっかりしてるし坂の上にランドマークもいくつかあって
江戸明治大正昭和の歴史がある
一応芸術とアジアをテーマにした街づくりをしてるみたいだけど
現時点では厳しいね
0208名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:34:04.44ID:YAvLDa4N
>>193
そうなのかね
ところで、これAって言うのもあるみたいだけど
どこになるんだろう?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:35:12.00ID:ICz2KsLO
すまん 名駅スレだったな
駅西を出て左のほうへいくとコスプレの店とかアニメの店なんかがあって
意外とヲタ街の顔もあるんだと最近知った 駅西銀座にガンダムバーもあったような
駅西は個性的な街になってほしい
0210名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:44:49.28ID:M6Vx5LT/
確かに電機関連の店舗も名駅エリアは多いし、駅西にはアニメイトとかも在ったな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 00:52:37.71ID:ICz2KsLO
駅西はヲタ街と屋台風飲み屋街、市場でアジア的な雰囲気を楽しんでもらって
東口は名駅通りで超高層やデパートでの買い物食事を楽しんでもらい、
ミッドランド裏の現代的娯楽街と、名三の和風飲み屋街で夜を楽しんでもらう
朝は柳橋市場の一部を観光客向けに特化
そうすりゃ名駅のみで1日楽しめる 笹島にテーマパーク的なものがあったら
もっと良かったけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:00:28.28ID:M6Vx5LT/
柳橋市場も高知市のひろめ市場の様になると良さそうだな。
笹島にポケモンのテーマパークがあった時は結構賑わってたしな。
太閤エリアを一旦更地にして遊園地開園出来たら、集客凄そう。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:01:03.28ID:un9m2SKn
最近、ダラダラと名駅以外のレスが多くても全然怒らないけど何故?
0214名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:10:20.03ID:ICz2KsLO
>>213
すまん 気を付ける

高知はまだ行ったことないけどググったら良さそうだな
やっぱりアジアの良さは市場だよ 西洋人はアジア的な市場で喜ぶから
笹島ライブには期間限定だけどキルメスって遊園地があって結構賑わってた 
とにかくただの高層ビル街じゃなくて楽しめる街にしてほしい
0215名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:11:37.23ID:b+0YXouD
幕張新都心若葉住宅地区に三井不レジグループが地上46階トリプルタワーなどを計画


はいトリプルいただきました
0216名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:13:21.55ID:b+0YXouD
>>139
> 北区や足立区にはかんぜんに勝ってる

本当にそうかな?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:15:59.50ID:b+0YXouD
>>155
175mは東京でも普通に低いだろ

200m級が30棟近くあるんだから。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:17:38.20ID:ICz2KsLO
まあ世界一のマネキンななちゃんがある限り名駅の地位はゆるがないけどな
0219名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:19:46.41ID:b+0YXouD
>>191
>名駅も高層ビル街として3位に入るだろ

こんなの何の価値もない。
いやマジで。
ニューヨークやドバイのスカイラインだったら名物だけどさ。
名駅のビル見て感動なんかしないよ絶対。
それは東京も大阪も同じだしな。ましてや名古屋などw
0220名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/04/01(水) 01:25:17.55ID:Z/BYcGPb
名駅にロックフェラーセンター的なもの作って欲しい。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:26:01.94ID:un9m2SKn
>>212
そうゆう面白そうなものは特に名古屋は
需要があっても百貨店などで仮設的に出店するのが殆ど。仮設的じゃなくても期間限定が多い。
だけど、PARCO midiにすんなり出店が決まるのも名古屋の実力。
ようするに、人が注目する場所が少ないんだよね。

路面店の賑わい、面白そうな大空間など、名駅は人が注目するものをもっと増やすべき。
じゃないと出店のイメージが沸かない。
一旦更地?そんな現実的に無理な話をしたところでどうするの?
ビルも高さの話しかしないし。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:26:56.42ID:ICz2KsLO
>>219
高層ビルの良さってのはさ、そこで働く人が大量にやってくるわけだよ
あと出張族とかね
デパートやホテルもあって、ビルそのものがひとつの都市みたいなものなんだよ
それが何棟も名駅通りに並ぶってことはだよ、周辺には飲食や風俗娯楽の需要ができるわけ

で、リニアでしょ
工事関係者も大量にやってくるよ
凄いことになるよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:28:53.34ID:un9m2SKn
>>222
中身の話をしないと。
高さは中身があってこそ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:38:03.17ID:ICz2KsLO
>>223
中身でいえば娯楽文化面の充実が課題
具体的にはホール、美術館、大型娯楽場ね

ただ、高層ビルが増えるってことは名駅にとってはかなり大きいよ
何しろ飲食街すらなかったエリアだから
特に駅西は10年で名古屋を代表する歓楽街になると思う
0225名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:52:38.84ID:vU4jBUBz
>>211
駅西は混沌とさせるには、車道が広すぎ
車道を狭めて、歩道を広げるだけで
街としての魅力が全然違ってくると思う
とにかく狭い区画同士が車道で分断され
人が散策しづらく、街歩きの楽しさが無い
0226名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 01:55:39.30ID:/3vsjwyg
ID:ICz2KsLO
こいつ幻想野郎だろ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 02:21:13.34ID:ICz2KsLO
>>225
分断されてるかなあ
むしろ狭い方だと思うけどね
シネマスコーレのある道とか屋台風の店が並んでて雰囲気いいし
感じとしては今池に似てるよ
今池は環状線があるけど、駅西はそんなに広い道もない
0228名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 03:04:51.14ID:RoK9jre3
>>29
パワーボートならどうかな
中川運河でできるとおもう
0229名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 03:20:10.27ID:gRVBuZch
>>225
駅西は広い道ないでしょ
あっても2,3本
>>226
むしろ
ID:un9m2SKn
のレスが幻想君の言っていた内容だな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 03:37:56.60ID:RoK9jre3
C130で回避訓練 W
0231名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 06:08:16.10ID:gBrOP35L
JRの高架下、ソフマップ跡地から南
リニア工事で北側の施設とかが移ってくるのだと思うけど完成したら
椿町と名鉄等ビルに挟まれるので、立ち飲み、たこ焼き、クレープ、シュラスコ、串焼き
とかB級グルメ街で賑わいを作って欲しい。サラリーマンや学生も増えるから。
御徒町アメ横みたく。東側名鉄側はファストファッション街か古着屋でもいい。
出張帰りのサラリーマンも対象だから早くても11時までは営業。
東西通り抜けやあおなみ線連絡通路も。
就職先人気トップクラスのJR東海には未知の分野だろうが、街づくりにはこういったものも大切。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県)2015/04/01(水) 06:18:30.47ID:ZIqiGcV+
>>229
ID:ICz2KsLOは幻想野郎だよ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 07:21:45.37ID:sY9SPbOs
>>213
誰も気にしてないから
0234名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 07:31:13.59ID:RoK9jre3
キター
410m トリプル


なんつて
0235名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 10:46:52.14ID:7rFJ/8z3
【名古屋最大の問題点】

車社会であること

この問題を根本的に解決しないと楽しい街づくりなんて出来ないと思う
0236名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 11:37:06.86ID:ovKQAsRV
日本の都市はすべて車社会だよ
都市システムを円滑に稼動させるのに必要なのは物流、物流を支えているのは車だ。
コンビニに毎日新しい商品が並ぶのも、
スーパーに新鮮な食材が並ぶのも、
ネットで買ったものが翌日に配達されるのも、
すべて道路交通網が発達してるからこそ
日本の都市部に居住している人間は(自動車を所有していない人間も含め)すべて車社会の恩恵を受けているのだよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:05:15.49ID:RoK9jre3
駅前通りを 全面交通止めにして
かわりに名鉄のホームを地上にあげると
まるでLRTみたいになるから
景観づくりにもやくにたつ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:17:05.67ID:hB2vdsRr
>>235
パリ・NY・ロンドン…
どこもかしこも車ばっかり…
車のない都市はヴェネツィアくらいのもんだな
0239名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:21:29.84ID:hB2vdsRr
>>237
路面って、名古屋駅前をかつての犬山橋みたいにするのか?
路面に電車走ったら危なくて歩行者歩けないだろ…

電車も路面を走ったら相当な減速強いられるし、いいこと全くないな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:24:00.60ID:hB2vdsRr
>>237
しかも名鉄を地上に走らせるのなら電線、電柱が必要になり
景観を悪化させるのは確実。
出札や改札口はどこに作る?まさか路上じゃないよねw
あまりにもアホすぎる提案で却下
0241名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:30:46.29ID:mjalR55S
名古屋はビルとかより根本的に人間に問題がある

例えば名古屋発をうたってるミュージシャンも実際は名古屋人はいない

SKE センターのW松井 春日井と豊橋
ちーむしゃちほこ 赤 大府 青 刈谷
スパイエアー ボーカル 大府 で刈谷の高校に通うメンツで結成
スキマスイッチ ボーカル 東海 ピアノ 名古屋
ホームメイド家族 チビが刈谷 他 神奈川 岡山
ソナーポケット デカが神奈川 チビが名古屋 DJがあま
AK69 小牧
シーモ 一宮
名古屋の伝説のラッパーと言われてるトコナX 神奈川

最近はアイドルばかりでミュージシャンすらまったく出る気配すらなくなった
なぜこんなに名古屋人はお笑いでもいないのか考えたほうがいい
パンサー向井くらい
0242名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:34:39.78ID:z+LSV50V
スレチだハゲ
0243名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 12:47:59.89ID:ZyEaAfEs
>>238
比較の仕方がおかしいんだよ屑
0244名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 13:32:13.90ID:mjalR55S
横浜上空
https://www.youtube.com/watch?v=u8w3geQfHIM&;feature=endscreen

名古屋全然ダメ
開発が足りなさすぎる
0245名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 13:57:32.05ID:M6Vx5LT/
>>244
横浜市MM21だけは凄いな。ここに関しては流石だと思うわ。

名古屋駅周辺が建物の規模はMM21のようになって来たけれども、
「海」と言う自然が名駅エリアには無いのが惜しいな。
中川運河を利用したリバーサイドの都市開発が出来ると良いかも知れない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 13:59:33.54ID:mjalR55S
http://imageshack.com/i/0s0582oj

なんか広島市って名古屋市よりデカイ感じがするし川の中州も綺麗だし。


正直名古屋は仙台レベル
開発が足りなすぎる
0247名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:00:22.58ID:hB2vdsRr
>>245
リバーと海の区別すらつかない奴が何言っても
0248名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:05:09.16ID:mjalR55S
>>244
名古屋の1000倍大都会だ
こんな光景名古屋じゃ一生見られない
高層マンション群がきれいに並んで圧巻
高層マンションすら駅前に立たないのが名古屋だから人口も頭打ち
ささしまの80Mマンションが話題になる情けなさ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:08:41.37ID:7rFJ/8z3
そんなに名古屋叩くなよ
照れるだろ?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:23:06.13ID:9jDVz5tl
感受性おかしい人キター
0251名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:39:40.36ID:AjEqfxEW
自己レスまでして何がしたいんだ?
MMなんて20年以上開発が滞っているオワコン地区
自慢の団地でホルホルするしかない。
JP、JR、大名古屋、名鉄の一体開発、リニア
将来的にも名駅にかなわない。
比べることすらおこがましいくらい差が開く。アワレ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:40:03.16ID:mjalR55S
2027年までおまえら待つの?
そのころ都市開発とか興味なくなってるだろう
だってたかがしれてるもんなこんな開発スピードじゃ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:48:21.12ID:AjEqfxEW
じゃあ、スレ見なきゃいいじゃん
0254名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 14:54:10.99ID:ICz2KsLO
都市開発って飽きないぞ
別に名古屋だけではなくて旅行いってもそういう目線で楽しめるし
地図眺めてるだけで楽しい
笹島や納屋橋も計画縮小されたけどそういうのも含めて楽しいよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:18:12.77ID:mjalR55S
JP、JR、大名古屋、名鉄の一体開発、リニア
将来的にも名駅にかなわない。
比べることすらおこがましいくらい差が開く。アワレ。

いや12年後とか先すぎるし
すでに東京大阪横浜には12年後以上のあるのに

これで名古屋に興味持つの難しいよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:22:14.82ID:z+LSV50V
日本語で
0257名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:26:33.84ID:KxNnslcd
むしろ12年先まで開発が決まっているのにこの程度しか発展しないことに問題があるよ。開発が遅過ぎる。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:28:46.06ID:yrtmjiCW
お前ら名古屋の情報発信がどうとか言ってたけど、せっかくの全国ネットでミヤネ屋にボロ負けしてるじゃないか

【テレビ】「ミヤネ屋」視聴率回復!8・4%。フジ「直撃LIVEグッディ!」午後1時55分〜2・2%、午後2時55分〜2・8%・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427854320/

>これに対し、3月30日から同時間帯でスタートしたTBS系「ゴゴスマ−GO GO! Smile!−」は、30日の2・9%から1・8%にダウン。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:49:37.09ID:mjalR55S
名古屋駅再開発だけで勘違い
河村も行ってたが東京はこれの再開発が100個ある
ほんとにやばい やばすぎる
なんか3大都市にしてもらってるけど横浜もすごすぎるし
0260名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 15:58:21.27ID:Py8sMbpr
名古屋は名駅付近一ヶ所だけだし東京の12年後までの再開発出したら敵わないのは当然だよ。
東京は至る所で高層ビルが建設中だからね。当たり前のように建設ラッシュだから地方ですごいビルでも東京では話題にならない。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 16:44:10.03ID:RoK9jre3
いま地方は 県庁所在地クラスでもかなり人口が減ってきてて
みんな地方から東京にあつまるようになる
首都圏は3000万人だけど 将来は5〜6000万ぐらいまで
集中するんじゃないかな
0262名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 16:51:15.09ID:7rFJ/8z3
危機感持たないとストロー効果で一気に名古屋はゴーストタウンに・・・
というより本当に27年にリニア開業するのかな?延期か最悪頓挫してるかも
0263名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 17:16:03.96ID:MXWPnEUB
>>258
まだ手探りの段階で何言っちゃってんの?
今日に限っては結構面白かったと思うよ、ゴゴスマ
0264名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 17:18:30.58ID:MXWPnEUB
>>255
朝鮮人?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 17:22:18.88ID:MXWPnEUB
>>243
どこがおかしいの?
そもそもここは比較スレじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています