【放射能】いよいよ衰退が加速し始めた東京圏
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/19(火) 18:21:56.15ID:5H/WkCgMジワジワときてます。
人口減少数 全国最悪の横須賀市
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140819-00045714-toyo-bus_all&p=1
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 10:36:10.09ID:1lYQds/C0925名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 10:43:09.09ID:qkz3uMiW0926名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/21(日) 19:17:00.69ID:B4ncSPFfhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tv/1433333865/
892 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2015/06/21(日) 10:49:05.99 ID:40x7F08c0
うち神奈川だけど、丘や山を切り崩した○○台○○ヶ丘みたいなところは
昭和時代はすごい人気で人口も多くて小学校がどんどん出来たけど
いまじいさんばあさんばっかりだよ
あと公団の丘の上の5階建てエレベーターなしの団地も
昔は同級生が住んでて憧れたもんだが年取ったら住めないね
893 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2015/06/21(日) 12:39:25.54 ID:pUbXNVUP0
高台は若い頃は見晴らしも良くて憧れるかもだけど、車運転できないくらい年取ると辛いよ。
895 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] :2015/06/21(日) 13:59:15.13 ID:JzUY6xgA0
王様のブランチの階段はかなりあった
高さで言うと3階まで登るくらいだと思う
ああいう長崎とかみたいなところは自分も骨折したら大変だけど
宅配便の人も毎回大変だろうなと思ったw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 02:33:08.86ID:/vIDMXHdhttp://takeshiigaku.com/archives/984
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 09:19:54.77ID:GQniKx452015年6月21日22時19分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150621-OHT1T50178.html
お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」が21日、都内で行われた「キリン のどごし〈生〉ワイワイは、うまい! みんなで流しそうめんスタジアム」に出席した。
120人の一般参加者と「連続して流し麺をキャッチした最多人数」のギネス世界記録に挑戦。はしを流水につけての“待ち伏せ”は禁止など、厳格なルールに参加者らは苦戦。
これまでの記録は110人連続キャッチ。2度の挑戦失敗に3人は「ミスなんて関係ない。ワイワイやりましょう」と会場を盛り上げた。
3度目の挑戦で123人がキャッチを成功させ記録達成かと思われたが、1人目の挑戦者・肥後克広(52)のキャッチミスが最後に判明。
ギネス記録はまさかの失敗に終わった。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 15:42:57.69ID:oH88m84b0930名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 19:28:42.25ID:Rb9mCL1Ohttp://www.asahi.com/articles/ASH6M7QH4H6MTIPE054.html
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 21:26:37.83ID:TGFk2YYH0932名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 21:54:47.62ID:CffLXyqs0933名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/22(月) 22:28:21.00ID:zWcDlD9c誰も住んでいないんだから1軒くらいくれてもいいだろ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 09:56:43.08ID:kgcjTMrL産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/150623/rgn1506230012-n1.html
米生保大手の日本法人、マスミューチュアル生命保険(東京)は22日、福岡市中央区の電気ビル共創館にある福岡本社オフィスを報道陣に公開した。今年4月に本格稼働した。
オフィス入り口には、福岡の伝統工芸である大川組子細工や久留米絣(がすり)を用いたオブジェを飾った。内部の会議室にも、九州産い草を使った花ござを飾っている。
井本満社長は「まだまだ会社の認知度は低いが、他社にできないブランド構築によって、差別化を図りたい」と語った。
同社は東日本大震災を教訓に、首都圏を大規模災害が襲った際の対応として、福岡オフィスを開設した。
コールセンターのほか、契約事務や経営管理など本社業務の一部を担う。現在95人の福岡オフィスは、平成28年3月末までに150人態勢へ増員する。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 10:02:52.53ID:93NJcy5o0936名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/23(火) 20:10:43.93ID:eazhA0hJ0937名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 00:24:46.31ID:epCrSoAL■東京■の輝ける犯罪ワースト記録の数々www見よ、これが東朝鮮の実態だwww
★110番受理件数
★生活保護受給世帯数
★児童虐待死者数
★無銭飲食件数
★暴行事件
★すり事件
★詐欺・横領事件
★殺人事件数
★大気汚染、水質汚染、土壌汚染
★HIV感染者数
★未解決殺人事件、未成年者失踪事件
★鉄道乗務員への暴行事件
★ネットが原因の逮捕者数
★拳銃押収数
★放置自転車数
★食中毒事件患者数
★住みたくない都道府県
★自転車盗難件数
★悪臭苦情件数
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:JmcerFJ1Z0QJ:i-ikioi.com/th/wom/
1209688986/+&cd=3&am
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 00:52:50.23ID:fvin7tgG0939名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 06:26:25.38ID:/XeqHfE4http://toyokeizai.net/articles/-/74151
スマホ対応 - 1 日前 - 約半年ぶりに葛西臨海水族園の巨大水槽にマグロが帰ってきた。
↓↓
【悲報】葛西臨海水族園のマグロ再開わずか一日で一匹死亡
http://aqua2ch.net/archives/44533524.html
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/24(水) 06:50:03.675 ID:06/wD2LM0.net
原因は不明wwwwww
葛西臨海水族園、新たに投入されたクロマグロ1匹死ぬ
22日、クロマグロの群泳展示を再開したばかりの東京の葛西臨海水族園で、21日、新たに投入されたクロマグロ77匹のうち1匹が死んでいるのが、23日朝、見つかりました。
去年12月からマグロなどが原因不明の大量死していた葛西臨海水族園では、21日の閉園後、新たにクロマグロ77匹が入れられ、22日、群泳の展示が再開されていましたが、午前9時すぎ、スタッフが、クロマグロ1匹が水槽の中で死んでいるのを見つけました。
全文はこちらから
http://megalodon.jp/2015-0625-0614-48/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2524136.html
http://livedoor.blogimg.jp/aqua_catalyst/imgs/b/d/bd51cf7f.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=IfzZWGOK74s
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 11:49:50.49ID:wd4awnJ9http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435188583/
176 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/25(木) 10:56:22.78 ID:gFVbJxzW0
大田区辺りの川は相当汚染されてるからボラだけじゃなく色んな魚が減ってるんだろうな
公害が収まってきたと思ったらフクイチの放射能攻めで自然の生物は大変だ
177 名前:名無しさん@1周年 :2015/06/25(木) 10:57:41.72 ID:3WXndGQM0
夏の呑川の臭さは異常w
あの川沿いにマンションとかあるけど夏はどんなに暑くても窓開けられないだろ?
それともずっと住んでると鼻が麻痺して何も感じなくなるのかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 20:51:39.35ID:0ujUpE9Y0942名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/25(木) 23:40:15.99ID:93QYn4Mk関東 140兆9592億円
関西 59兆7523億円
1位 東京都 533,496億円
2位 神奈川県 285,150億円
3位 大阪府 264,537億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html
●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
●県民雇用者報酬の総額
@東京都 34兆7660億円
A神奈川県 19兆6249億円
B愛知県 16兆9949億円
C大阪府 16兆9863億円
D埼玉県 14兆7373億円
E千葉県 12兆6650億円
F兵庫県 10兆4343億円
G北海道 9兆5146億円
H福岡県 9兆3322億円
I静岡県 7兆2322億円
●地域別、県民所得の総額
関東 150兆7271億円
近畿 58兆1597億円
中部 54兆2381億円
北海道東北41兆7910億円
九州 36兆2437億円
中国 21兆0113億円
四国 10兆3445億円
●1人あたり県民所得
関東 330.3万
中部 299.0万
中国 278.8万
近畿 278.6万
四国 261.6万
九州 248.6万
北海道東北 244.7万
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 00:38:35.97ID:Ze9SZ5Hd0944名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 01:20:42.80ID:psJaRGAq0945名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 06:33:25.60ID:JREstiI8マグロが159匹中156匹死亡
その死亡原因が不明な水槽に新たに77匹
何が群泳復活だ
72 名前:名無す :2015/06/25(木) 08:38:44.16
絶対なにかの感染じゃないの
73 名前:名無す :2015/06/25(木) 10:03:26.61
それならそれで死亡するマグロ以外を入れればいい
ところが東京にいる人たちはそうしたことを認めない
当初計画したマグロを展示するというのをどんなにマグロが死んでも止め様としない
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 18:05:50.64ID:Ze9SZ5Hd0947名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 19:36:42.02ID:qullCsfK0948名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/26(金) 20:49:27.61ID:LiLVIC4z・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
どこまでも衰退していく大阪
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 07:56:01.59ID:W5PPK0GU医療特区選定で進む産業転換
中心街の富裕層増加
観光客増加で世界に伍する国際都市
アジアのゲートウェイ機能増大
人口減でも発展する大阪
それよりも関東の放射能汚染と直下型壊滅を心配しろ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 08:28:15.50ID:T/4RrHKz0951名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 10:55:19.86ID:htymd+RZ私達99%、生きるためにするべき事! @hinode8 2015年6月19日
福島で本当は一体何が起きているのか? http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-ebf6.html …
アメリカの独立紙が、「大東京圏3800万人の住民が最終的には避難することになるのかも知れない」と書いて、
この記事が世界中で読まれている。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 16:45:31.37ID:jgXG0J7s0953名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 18:21:57.87ID:fQPbUnqD・今後30年で人口が163万人減る
・高齢者人口が40%増える
・大阪府の4割が65歳以上になる
・生産年齢人口は現在の半分に減る
http://www.pref.osaka.lg.jp/shichoson/jichi/hayasio1.html
どこまでも衰退していく大阪
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 23:08:27.39ID:LeAPjdO2東京と大阪、狭い区間で下げあってんじゃねえよ!
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 23:53:02.46ID:htymd+RZ0956名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 23:57:58.44ID:H/rKzL+a確かに大阪は衰退してるが
一極集中した東京は
大阪の後に大阪以上の衰退が待ってる
人口減少社会は全国平等に襲うからね
その恐怖を紛らわせてるんだよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/27(土) 23:58:53.59ID:dfoEweDZ20年前の活気がなつかしい。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 00:10:36.07ID:qD6WrD3c0959名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 06:38:07.62ID:xz0YfTio退廃した雰囲気も
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 09:59:29.94ID:/6i1nPJ8★★NEW 東京都の外国人旅行者数2014、3割増の887万人で過去最高、観光消費額は5.5兆円に
ttp://www.travelvoice.jp/20150605-44144
★★NEW 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20150616-OYTNT50036.html
★★NEW 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO88090100V10C15A6L83000/
企業、「東京回帰」進む 本社転出、7年ぶり低水準 帝国データバンク調査
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11697288.html
関西私鉄が「ルック・イースト」 東京五輪見据えて首都圏での不動産事業強化
ttp://www.sankei.com/west/news/150325/wst1503250094-n1.html
八重洲に超高層ビル2棟建設 三井不・東京建、特区指定で再開発始動 (
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/150415/bsd1504150500006-n1.htm
★森田知事「魅力発信の成果」千葉県人口620万人回復
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50008.html
人口急減社会】東京圏、11万人転入超過 40道府県は人口流出 14年、一極集中が加速
ttp://www.47news.jp/47topics/e/261797.php
都内タワーマンション、今年竣工は3割増し
ttp://media.yucasee.jp/posts/index/14688?la=nr2
渋谷駅の風景が圧巻の変化!未来の“SHIBUYA”に向けた再開発進む - 高層ビルが連立
ttp://www.fashion-press.net/news/16466
目玉は新駅だけじゃない。品川駅周辺の再開発
ttp://hbol.jp/8691
東京・大手町、2020年に向け大変貌 くつろぎの街へ
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600R_W4A320C1000000/?df=3
銀座にシンボルタワー 五輪視野に最大級の再開発へ
ttps://www.youtube.com/watch?v=3tK6Ng5Uj_0
再開発でより便利に変わる新宿
ttp://sagarcia.jp/area/tokyo/shinjyukuku/100024/column/redevelop
東京未来地図 目玉開発続々、「五輪特需」で湾岸ブーム
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1300S_T10C14A2000000/
成田国際空港、航空機発着回数や外国人旅客数、国内線旅客数が過去最高…2014年度
ttp://response.jp/article/2015/05/08/250698.html
ディズニー入場者数、過去最高記録を更新「アナ雪」効果も
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150402/Mdpr_disney1478308
東京メトロ最終増益 15年3月期、3期連続(過去最高を更新)
ttp://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFS13H30_13052015EE8000
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 20:40:46.69ID:+NLCTQor原発吹っ飛ばしw
東京電力で有名な東京w
レベル7都市東京w
w
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:21:10.11ID:rFu84/An0963名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/28(日) 21:35:31.62ID:u1dkkrye関西でも、最近電車の急病人多いぞ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 00:53:02.79ID:O5R1IFtXトンキン自らランキングをつくるんだと。
セシウム土人w
【社会】東京、もっと上位に?…経産省が独自指標の新「都市ランキング」作成へ[読売新聞] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435498377/
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 00:55:27.54ID:r9Ny5uz/0966名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 13:10:51.04ID:QCxrJ7Lz東京と京都の違い分からない…外国人観光客から屈辱的な誤解 ...
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9384309/
ざっくり言うと
・東京と京都の違いがわからないと言う外国人観光客が多いことについて解説
・「日本の首都は『キョート』じゃないのか」という観光客もいるほど
・関西周辺を回った外国人が「東京に行ってきた」と話すこともあるという
提供社の都合により、削除されました。概要のみ掲載しております
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 13:14:09.21ID:QCxrJ7Lzhttp://megalodon.jp/2015-0629-1310-14/www.sankei.com/smp/premium/news/141021/prm1410210004-s.html
高層ビルが林立する東京都心部(上)と、雪化粧した京都・金閣寺(下)。両都市の違いは日本人なら一目瞭然だが、東京を京都と間違える外国人は意外に多い 東京と京都の違いが分からない−。
海外ではヨーロッパを中心にそんな声が多く、日本の首都の存在が意外に知られていないとして、東京都が6年後の東京五輪を前に「トーキョー」の認知度アップに向けて知恵を絞っている。今月7日には有識者会議を開き、効果的なPR方法の検討を始めた。
「東京を世界一の都市に」と繰り返す舛添要一知事だが、実現への道のりは近そうで遠い。(伊藤鉄平、福田涼太郎)
○関西周辺回って 「東京に行ってきた」
「日本は知られているが、東京の名前は意外に知れ渡っていない」と都の担当者は嘆く。アジア諸国はともかく、ヨーロッパなど遠く離れるほど「日本の首都は『キョート』じゃないのか」と認知度が極端に下がるという。
実際、ボランティアで外国人観光客らをガイドするNPO法人「東京シティガイドクラブ」(文京区)は「大阪の空港に到着し、京都など関西周辺を回って同じ空港から帰国した外国人が『東京に行ってきた』と後で話していたという話を聞いた」と苦笑いする。
東京を日本の首都だと理解しているとしても、「来日した人でも、地図上で東京の位置が分かる人はほとんどいないのでは」と指摘する。
○プレスツアーで 直径12メートルのトンネル見学も
観光庁が平成25年、外国人旅行客約1万5千人に訪問先を聞いた都道府県別ランキングで、東京は1位をキープしたが、その理由は「成田空港が近いため」(同庁)。
2位の大阪、3位の京都を合わせ、歴史的な建造物の多い関西圏の人気が高い。
都は2020年開催の東京五輪を世界的な注目を浴びるチャンスととらえ、イメージアップを図って、観光客の誘致などにつなげようと計画。
今年度は既に、英語やドイツ語など6カ国語を駆使するという舛添知事が、東京・有楽町の外国特派員協会で会見して都政についてアピール。
さらに、在京の特派員を招いたプレスツアーを開き、洪水を防ぐために東京の地下で雨水を貯める目的で設置された直径12メートルのトンネルを見学してもらうことなどにも取り組んでいるという。
「災害に強い都市ということをアピールしたかった」と担当者は胸を張る一方、
「役人だけで考えても良いアイデアは出ないだろう」との指摘もあり、広告代理店や国内外の報道関係者、クールジャパン担当の経済産業省職員らを集めた有識者会議を開くことにしたのだという。
○満員電車も 外国人にとってはコンテンツ
今月7日に開かれた有識者会議で、舛添知事は「恐らく(東京五輪が開催される)6年後には訪日観光客数が2千万人になるだろうという状況。われわれはどうしても、少し言葉の問題もあるが、情報発信で後れを取っている」
と危機感をあらわにし、都市広報での官民協力を訴えた。
シンクタンク「ニッセイ基礎研究所」の吉本光宏理事は「時間通りの電車や朝の満員電車も、外国人にとっては興味深いコンテンツの一つ」と指摘。
ニューヨーク・タイムズの東京支局長は「長らく日本に住んでいるが、新宿に着物を作る町があることを2年前にようやく知った。東京にもそういう場所があることをアピールすべきだ」と述べた。
また、東京五輪にあたっては、海外メディア専用の窓口を設ける▽「短期滞在者でも100万回は迷子になる」ことから外国語の案内板をもっと設置する−などの要望も出た。
都は五輪開催まで不定期で有識者会議を開くといい、
舛添知事は「今後は例えばスポーツであるとか、芸術家であるとか、さまざまな分野で日本のことをよく知っている方の意見も聞きたい」と幅広くアイデアを募り、東京への理解促進や魅力発信に努める方針だ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 13:27:11.70ID:QCxrJ7Lzhttp://www.sankei.com/images/news/141021/prm1410210004-p1.jpg
金閣寺を見に来た観光客が京都のつもりで東京へ行ってしまうなんて
せっかくの外国人観光客をがっかりさせてしまいリピーターにならなくなってしまう
もっと京都への行き方を日本政府はPRさせるべきだろう
それが満員電車などの東京の良さをPRすべきになってしまうのは本当おかしい
こうしたことを論議する人たちのどこが"有識者"なんだろうか
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 18:25:20.02ID:llvgXphe旭化成(本社・東京)は、首都直下地震などで本社ビルが使用不能になった際、本社機能を一時的に発祥の地である宮崎の延岡支社に移転する計画があることが分かった。
延岡支社には災害時に対応できるスタッフや情報システムが備わっているためで、代替対策本部を立ち上げ対応する。
従業員の安否確認や被害状況の把握などの初動対応に当たるが、壊滅的な被害を受ければ企業活動停滞の長期化も予想され、延岡が復旧に向けた重要拠点となる。
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 21:56:09.85ID:lysqVlCz「駅力」で変わるオフィスエリア
大型開発で“ガラパゴス”から脱却
第4回 新宿駅周辺
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 23:19:25.24ID:I10UWTvs新宿だから
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/29(月) 23:44:35.43ID:4JvEI6Yl0973名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 09:04:17.60ID:SibzlviQhttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1435435662/
より
132 名前:地震雷火事名無し(東京都) :2015/06/30(火) 19:24:32.01 ID:4rBN1VvK0
この頃東京発の新幹線とか飛行機とかで突然死する話がやたら多いんだが、何でだろうな?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2015/07/01(水) 09:06:01.97ID:SibzlviQ政府の「まち・ひと・しごと創生本部」は、独立行政法人酒類総合研究所の東京事務所を東広島市の本部に移転することを決めた。昨年末に閣議決定した「地方創生総合戦略」に基づいた移転第1号となる。
研究所は酒類の品質分析や鑑定を行う機関で、東京事務所では杜氏を対象にした講習や広報誌の編集などを行っている。移転時期は未定。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。