超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろうpart20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 15:45:16.37ID:rXeT3En1★他の都市と比較するスレではありません! ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです
名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1310803333/
初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろうpart19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1325764901/
愛知県民を騙った三重県表示による荒らし行為が散見されます。
梅田自慢は所詮低層なので、名駅の敵にすらなりません。
余裕の心で『あらし行為』にはスルーで対処しましょう
【NGワード推薦リスト】
大阪・梅田・東京・関東・関西・しょぼい・おおさか・うめだ・オオサカ・ウメダ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 02:03:23.38ID:d+H8JbsO名古屋圏には名古屋市だけではなくあと2つか3つは賑わいのある都市が欲しいところ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 02:59:04.88ID:HlUjsugb東京大阪スレ住民じゃないので出張じゃないんだが
意味不明
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 03:05:32.55ID:d+H8JbsO0867名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 03:08:48.91ID:d+H8JbsOこれは東京大阪スレを荒らした名古屋人の誰かが呼び寄せたんだろ
823 :p1183-ipngn100203motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2012/06/20(水) 22:40:42.23 ID:3o1O20vg
一回みんなふしあなしようぜ
ちなみに>>818がふしあなしなかったら>>818は大阪人確定。
大阪disが大阪の話題を出したいステマとしか思えない
↑
おたくだよね
毎日、このスレと東京大阪スレを巡回してるの?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 07:58:07.39ID:f+KIapV3親は苦労してるだろうな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 10:12:56.27ID:33a16ujy刈谷なんて結構活気があると思うが、所詮15万都市だもんな‥
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 11:57:35.52ID:piIW+TYB刈谷は駅裏の工場と言うか倉庫みたいなボロ建物が無くなると
バローやアピタが良く見えるようになって
印象がガラッと変わると思う
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 13:21:00.26ID:iOS6h6VGアーケード内店舗が居酒屋に偏っていたのが気になるが。入口横の広大な空き地は放置状態?
あと治安が悪い。昼間から改造バイクに乗ったDQNや、ホストっぽいのがウロウロしてる。
一番人が集まる近鉄〜アピタの通りでこれだから。どうにかしたほうがいいわ。
刈谷は戸塚を縮小して人を取り除いたみたいな感じ。賑わってるのは通勤・帰宅時間帯だけだろ。刈谷駅はデンソー社員が主で、定期外利用客はほとんどいないと思う。
街並みも完全に工場街さながらだし。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/23(土) 21:02:45.49ID:6LYzqENm0873名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 04:03:27.92ID:L+zwl+JQ結構な人出で驚いた。
タワーズ効果ってのは凄いな。
このままの流れだとだと本当に栄はまずいと思った。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 09:49:20.49ID:xd3X+bcQ良かったら栄の大津通りも久しぶりに出掛けてみてください
かなりの人出ですよ
それにしても何年ぶりに外出されたんですか?と突っ込みたくなるぐらいだな
ずっと入院でもされていたんですか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 11:43:51.14ID:JRaaO2jv名古屋を見下ろすならここの窓際の席がいい
混んでるときは30〜40分待ちだけど
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23001567/
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 12:56:46.64ID:XXLr0fRL↑何なのコイツ。真性キチガイか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 14:00:19.70ID:XXLr0fRL休日の名駅はほぼタワーズ内だけで完結してしまうからな。
相乗効果で他にまともな商業施設が進出してくれば別だが、新ビル開業後にそれが期待できない今、
ビックカメラは廃れ、バスターミナルも元へ戻って駅西は壊滅するだろうし、
デッキが北へ伸びれば人の動線がビルの谷間に閉じ込められて名駅通り北側の人通りは減るだろうな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 20:28:35.45ID:otdAL6pnでもこの商店街は地元民の店舗ばかり出し無理か。余所者は受け付けない雰囲気があるし。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 20:41:29.75ID:UYoUqodXまあ円頓寺は明道町と合わせた日本最大級の問屋街だからなー…
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 20:49:51.99ID:T9/i6bWkあれ入口エントランスのとこにある螺旋階段
あれ完全に失敗じゃね?
てか、あれデザインは重苦しいし、エントランスの
解放感も思いっきりスポイル
正直、出来上がってみて、アレ? コレジャナイ…
と言う感じが当事者にもあるのでは?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 22:58:20.58ID:eKO5dFG/中心駅から前後3駅の乗降客数
(神戸)中心駅〜三ノ宮 (名古屋)中心駅〜名古屋
住吉 71,000人 稲沢 15,000人
六甲道 50,000人 清洲 6,800人
灘 45,000人 枇杷島 5,800人
三ノ宮 237,000人 名古屋 375,000人←新幹線、中央線、関西線含む
元町 96,000人 尾頭橋 6,600人
神戸 137,000人 金山 110,000人←中央線含む
兵庫 45,000人 熱田 5,600人
(広島)中心駅〜広島 (名古屋)中心駅〜名古屋
海田市 17,800人 稲沢 15,000人
向洋 18,300人 清洲 6,800人
天神川 19,000人 枇杷島 5,800人
広島 140,000人 名古屋 375,000人
横川 36,000人 尾頭橋 6,600人
西広島 18,400人 金山 110,000人
新井口 15,500人 熱田 5,600人
(横浜)中心駅〜横浜 (名古屋)中心駅〜名古屋
鶴見 153,0000人 稲沢 15,000人
新子安 42,000人 清洲 6,800人
東神奈川 61,000人 枇杷島 5,800人
横浜 790,000人 名古屋 375,000人
保土ヶ谷 64,000人 尾頭橋 6,600人
東戸塚 114,000人 金山 110,000人
戸塚 210,000人 熱田 5,600人
偉大なろ怒田舎、大ナゴヤ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:06:08.79ID:XXLr0fRL外観全体が失敗作だわ。
コストの問題もあるんだろうな。
トヨタ系・名鉄系のビルにデザインなんぞ期待しないほうがよい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:13:42.70ID:VKZpK5f1東京と大阪の奴隷都市はさっさと自分の巣へお帰り下さい。
あんたらの自慢してる私鉄は横浜神戸京都のモノではなく「東京」と「大阪」のモノなんでw
JRだって東京や大阪に直通してるから利用者が多いのであって、決して自力で集客してる訳ではない
総乗降者に換算すると↓のデータのようにショボくなる。さっさと自立しなってw
■名古屋市の乗降客数トップ10
@2010年 名古屋 1,106,120人
A2010年 金山駅 398,552人
B2010年 栄駅 236,516人
C2010年 大曽根 125,042人
D2010年 千種駅 106,556人
E2010年 伏見駅 79,088人
F2010年 藤が丘 72,462人
G2010年 鶴舞駅 67,326人
H2010年 星ヶ丘 51,314人
I2010年 矢場町 50,560人
その他多数・・・
合計 2,293,536人以上
【出所データ】wikipedia
■神戸市の合計乗降客数トップ10
@2010年 三ノ宮駅 622,940人
A2010年 神戸駅 163,406人
B2010年 元町駅 130,272人
C2010年 新長田駅 100,486人
D2010年 住吉駅 95,682人
E2010年 垂水駅 91,412人
F2010年 新神戸 62,046人
G2010年 名谷駅 55,178人
H2010年 西新中央駅 54,532人
I2010年 六甲道駅 49,470人
その他多数・・・
合計 1,425,424人以上
【出所データ】wikipwdia
■京都市の乗降客数トップ10
2010年 京都駅 622,422人
2010年 四条+烏丸駅 165,049人
2010年 河原町+祇園四条駅 108,646人
2010年 山科駅 107,389人
2010年 丹波橋駅 99,702人
2009年 三条駅 59,320人
2010年 竹田駅 59,097人
2010年 出町柳駅 56,664人
2010年 桂駅 51,574人
2010年 西院駅 42,907人
その他多数・・・
合計 1,372,770人以上
【出所データ】wikipedia
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:16:10.83ID:ZIHuq3iZ首都と地方都市を並べる勇気はすごい。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:17:32.20ID:eKO5dFG/名古屋市 128百万人
京都市 115百万人
神戸市 180百万人
■私鉄乗車人員
名古屋市 165百万人
京都市 183百万人
神戸市 183百万人
大ナゴヤは大阪の衛星都市の京都、神戸にも劣るショボイ街
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:29:07.53ID:T9/i6bWkトヨタ系と言えば、ミッドランド
なんであんなにワクワク感がないのだろう?
その一つが、あの名前だけサンクンガーデンにあるのでは
サンクンガーデンって、普通もっと開放的で、地下と地上を
シームレスにつなぐものだと思うのに、ミッドランドのやつなんて
単なる地下道って感じで、全然サンクンガーデンになっていない
地下へ降りる階段だって、階段のところが空いているだけの
単なる地下道入り口だからな
サンクンガーデンと呼ぶには、階段以外の所も天井を取っ払って
地下から外が見えるようにすべきなのに、そんなの本当極一部だけだもな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 23:38:28.99ID:T9/i6bWkそんなホルホルしてる暇があったら、マジもう少し危機感を持ってくれ
地元企業本社の東京や関西への移転(カゴメやポッカだって時間の問題だぞ)
トヨタだって、海外移転、国内でも東北や九州への注力
この地方なんて全然設備投資してないぞ
数少ないこの地方への投資話のテストコースだって、中日新聞を中心に
足を引っ張りまくってるし
ホルホルして気が付いたら、全部ストローされてました…なんてことはやめてくれ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 04:25:35.45ID:hgvsT9WYhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340482279/
名古屋人(本当は春日井市住民)がまたやらかした
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 04:28:25.51ID:tOUVJS0T0890名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 04:48:52.40ID:5NfoSZf7危機感は持ってる
だけど、ここで危機感を書いても何も反映されなくない?
それから本社の東京移転はあっても、大阪移転ということはまずないでしょう
メリットがない
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 06:39:52.10ID:p5pNYmb/ここは名駅を語るスレであって、何で危機感なんか持たないといけないのかw
>>887は危機感を持って何の行動したんだろうね
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 06:54:07.50ID:5NfoSZf7たとえば、@南海トラフでメタハイ試掘の件で地震誘発しないように慎重にやってくれ
A柳橋市場を移転してくれ、さもなければ午後も一般相手に営業してくれ
B笹島から愛知大学に至る通りに横断歩道を作ってくれ
とか気付いたことはメールしてる→けど、まだ改善されていないw
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 06:59:33.15ID:1eNgBjmI実際京都の東は同じ
リニモも東京の電鉄会社に移譲すべき
沿線開発もやってもらう
関東人のセカンドハウスを作ってもらう
百貨店も東京のを誘致するひきこもり名古屋資本ではもう何も進まない
ボイドも松坂屋が三越に客とられると反対する始末
リニアで東京流出問題は東京企業の名古屋植民地化で東京の施設を名古屋に同じモノ作る
そうすれば東京に流出が抑えられる
リニアが来るんだから東京に投資してもらう
名古屋=第2東京って宣言するくらいやって
大阪が副首都なら名古屋は第2首都で対抗しないと
とにかく名古屋資本じゃもう発展は限界だ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 07:16:37.32ID:a1GqMNjo日本から独立して新国家の首都になればいい。
河村も大村も日本から独立するって言ってるだろ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 07:32:56.97ID:5NfoSZf7赤字のリニモを関東の私鉄が買収してくれて、沿線開発するのは大歓迎だけどさー
第2の東京を目指すというのは、無理というか、あんまり賛成できない
というかテレビのキー局や出版メディアがすべて東京に集まってる以上、それをマネしたって東京になれる筈がない
名古屋というか、愛知は東京にはない「ものづくりの文化」があるんだから、その個性を生かすべき
第一、大阪は東京と同じような都市を目指しすぎて、本来の泥臭い商いの街、中小企業の街という個性を捨てて
ダメになってしまったんだから
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 07:42:35.96ID:1eNgBjmIてはじめにリニモを東京にあげて徐々に東京色濃くしていくべき
これこそが名古屋の発展に不可欠
大阪が副首都?
いやリニアが直結する名古屋こそが第2首都を名乗るべきだろう
大村河村は橋下市長に先を越されてはいけないよ
愛知名古屋も大阪が副首都を目指すなら我々のが相応しいって宣言すべき
そして第2東京として名古屋は関西から人を奪い取るべき
大阪の人が東京行くなら名古屋でいいかってくらいに
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 07:56:03.96ID:5NfoSZf7東京マンセー、キモすぎるよ
それともわざわざ第2東京とか副首都とか煽って、アンチ名古屋の関西人をこのスレに召喚して
荒れさせたいと思ってる工作員ですか?
名古屋在住のまともな住人ならそんなこと考えもしないでしょ
名古屋愛を持ってれば、最近、セブンイレブンにやられっぱなしで撤退する店が多いサークルKを応援目的で買い物するとか
地元資本を応援するでしょ?
反日、反トヨタの中日新聞は絶対に買わないけど
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 07:58:33.41ID:i3E7hpIZ良識ある名古屋人
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 08:11:15.31ID:1eNgBjmI名古屋に住んでる人が名古屋弁をはじめ名古屋土着のものを嫌ってるように見えるが
名古屋の地元資本も自分のことしか考えてない
百貨店など利権を守ることだけ考えて名古屋の発展とか考えてない
それを壊すために名古屋は東京化するべき
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 08:26:39.57ID:1eNgBjmIへりくだって自分をいかに矮小化するかが根本にある
テレビに不細工な大阪の芸人が映るたび
日本人は自尊心を徐々に失っていく
大阪は日本のガンだ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 08:28:23.00ID:5NfoSZf7サークルKユニー系列・・・愛知本社、税収は愛知
保守的で冒険をしない地元資本は俺も大嫌いだが、守るべきものは守らないと
そうしないとどんどん本社が東京に移転してしまう大阪みたいな惨状になってしまう
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 09:08:32.88ID:ecdlevjT二眼レフ論だったっけかあれが大阪の衰退の遠因だろう
かと言って東京マンセーももちろんダメ
名古屋は名古屋なりの独自性を醸成して「東京にはない何かがある」街にしないと
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 09:29:50.24ID:5NfoSZf7そうでなかったら、名古屋もなんでも「ミニ東京」になろうとして大阪の轍を踏む所だった
なんでも東京のマネをしてもダメ、地方都市は地方都市の個性を生かさないとダメということを
大阪は身をもって教えてくれた
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 09:33:59.45ID:1eNgBjmI個性出し過ぎて自滅
汚らしい芸人を生んで独自性にこだわりすぎた
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 11:59:04.26ID:yV/8WcED当たり前だろ、民間資本はまず自分の事考える。
なんで、民間資本が街全体の事まで考えなきゃいかんのよw
そんなの行政に期待しろよ。
てか、民間それぞれが計画たてる為に指針を示すのが行政の仕事だろ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 12:12:35.29ID:BGWmM3Bp大阪の一番の財産は「芸人」だと思うけどね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 12:17:28.92ID:BGWmM3Bp名古屋圏に神戸や京都ぐらいの第2第3の大都市が生まれない限り、永遠に関西圏には
勝てないよ
四日市なり、岐阜なり、豊橋なり、浜松なり(東海3県ではないが)を50万人以上の
都市に成長させないと
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 12:27:43.11ID:1eNgBjmI日本人のプライドがどんどん破壊されると思う
自尊心なくなるのが心配だ
あんな不細工を売りにしてる奴らが日本の代表としてテレビジャックする
日本人は見栄を張るって文化の一切ない大阪に浸食されるのが問題
バカなのが売り醜いのが売りそうゆう文化が大阪
見栄を張るかっこつける侍の文化とは真逆
それをやりすぎなのが韓国なんだよ
その結果日本人は不細工ってなる大阪のせいで
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 12:54:28.19ID:i3E7hpIZ大阪にはお笑い以外にもタカラヅカや文楽等の古典芸能などの素晴らしい文化がたくさんある。
しかし東京メディアは、大阪のイメージを落としたい
それに吉本が迎合した結果、メディアはお笑いしか発信しない、今日のようになってしまった。
毎回、実際はほとんどありえない東京目線で大阪ネタを放送し大阪を貶す大阪の読売テレビ制作の秘密のケンミンショーなど自虐番組の典型
名古屋も大阪ほどではないが、東京と比較して貶される役回り。
逆に大阪名古屋と比較して東京メディアが持ち上げるのが横浜神戸京都。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 14:31:15.51ID:YsTipc9H0911名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 14:39:05.41ID:ecdlevjTその頃既に衰退が始まっていたからある意味苦肉の策だったんだと思う
産業構造の転換に上手く適応出来なかった分お笑いを産業化しようとしたってところだろう
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 19:06:04.34ID:9j/yPZnyCBC今日のなぜ?
で、笹島・あおなみ特集。
CBCは本当に中身の濃い特集を組んでるな。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 19:27:53.61ID:tDR1JIDBあおなみ線って名鉄近鉄の乗り継ぎが悪すぎるんだよね
無料になったとしても名鉄近鉄の利用者は乗らないんじゃないかな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 20:15:05.89ID:a1GqMNjo東京を首都にした結果がレベル7東京電力だ。
東京のせいで貴重な国土の一部が半永久的に使用不能に。半径20kmを名古屋市や大阪市に当てはめてみろ。
東京は単なる白痴だよ。
女川町には福島の約3倍の高さの津波が来たけど、仙台の東北電力は事故を防いだ。
だから技術力、知能は 仙台>>>>東京
w
w
w
ww
w
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 21:08:06.01ID:5NfoSZf7でも関西人のお笑いのセンスはどこの地方民でも勝てない、これは天性のものだから仕方がない
昔、名古屋のローカル番組で名古屋と大阪の違いという実験をやっていた
名古屋の栄と難波でいきなりアナウンサーが指で銃を作って通行人に「ばーん!」と言う
栄は「はあ?」「え?」「なんですか?」と不思議がるばかり
大阪は5人のうち4人が「やられたー!」と撃たれたマネをした
これを見て大阪人の芸人気質は市民レベルだと思った
吉本が倒産寸前なのは、単純に経営センスがないから
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 22:45:19.95ID:XnIxaB0E0917名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 22:46:37.33ID:9j/yPZny確かに乗り換えの不便さを考えると、無料にしても効果が得られるかどうかは微妙だな。
でもモニター名目なら、何かしらの収穫はありそうな気がするが。
東海道線に直通できれば、これ以上便利なことは無いのだがな。中央線には回送扱いで直通してるし。
2016年度までに笹島にあと2万3000人が流入するとしても、もう少し上乗せが欲しいところ。
あとは日本郵政と東急が8年後にどう出るか。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 23:37:36.67ID:NGDmZs3q悪いけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 07:25:46.58ID:/rN28SBK愛知県が25日発表した11年度の県税収入は8938億円と前年度を2.4%
下回った。
県税収入が9千億円を割り込むのは1987年度以来24年ぶり。
ピークだった07年度に比べて4割近く落ち込んだ。
県税収入の2割強を占める法人2税(法人事業税と法人県民税)は2.1%減の
2031億円だった。
法人の規模や収益に応じて決まる法人事業税(課税ベース)は、
製造業が12.0%減の612億円と、非製造業(2.4%増の917億円)の
増収分を上回る落ち込みとなった。
製造業のうち、自動車など輸送機械工業は40.8%減の111億円だった。
トヨタ自動車関連の九社の法人事業税は83億円で、前年度の百五十五億円から
半分近くにまで減らしている。
以上日経と中日新聞からまとめた。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 07:29:10.96ID:/rN28SBK琉球新報 6月25日(月)21時35分配信
自動車部品メーカー最大手デンソーは25日、アジアにある孫会社から配当を受けたシンガポールの子会社をめぐり、名古屋国税局から22日に約138億円の申告漏れの指摘を受けたと発表した。
追徴税額は約61億円で、25日に納付した。
名古屋国税局は2011年3月期までの2年間について子会社の利益をデンソーの所得と認定した。
シンガポール子会社がタックスヘイブン(租税回避地)対策税制の適用除外要件を満たしていないと判断した。
デンソーは「シンガポール子会社はアジア地域などの財務や物流の統括機能を持ち、事業実態がある」と反論し、異議を申し立てる方針。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 11:12:06.15ID:LiCMRANI「名古屋人」で検索してみろよ、IDの出ない板に同じタイトルのスレ建てて
毎日毎日叩いてる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 14:38:11.35ID:yfenmnXj粘着するのはもうやめたらどうだ?
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 14:53:49.79ID:vVoN7OCk毎日そんな事やってて
限りある人生の時間を無駄に消費している
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 19:31:11.74ID:V+n0WJdM大阪はそれなりに気を使ってもらえるのに
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 19:37:17.68ID:LiCMRANI同僚に言われたことがある
風評被害というかタモリの責任は重いぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/26(火) 23:35:49.93ID:pN607jWu0927名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 00:01:03.82ID:tV8jHsk3最近知ったけど堂林の父親はトヨタ自動車勤務、でもって堂林はマツダカープw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 00:03:27.04ID:LiCMRANI浅野は成功したが、昔の藤王とか地元1位は失敗ばかり
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 00:27:45.45ID:38124vMH取りあえずトヨタと名古屋は関係ない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 00:52:32.37ID:ltfuxezFそれも首都圏・関西圏の人に。
オレだったら「確かに東京大阪に比べたら田舎だけど、仕事もあるし、産業も発達してるから住みやすい。
でも遊ぶ所や観光する所は全くないけどね」と答える。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 01:16:57.66ID:BukLQHQ4トヨタに逃げられて無事でいられるとでも…
>>930
住めば都
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 01:17:16.88ID:HsYjPBh/いい加減気付けってのw
名古屋が見てるのは東京だけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 02:34:52.69ID:a6oh1QQA何度言わせれば気が済むんだバカタイヤめ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 06:58:43.16ID:By11MhVH「遊び・観光」は人によって違うからw千差万別でしょ。
海や山が「遊び」の人もいるし。ドライブが「遊び」の人もいる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 06:59:25.95ID:hjAQBvOj生活は基本的には地元で完結してるよ。
よっぽどの田舎じゃ無い限りは、どこ住んだって変わらんだろwww
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 07:10:51.02ID:By11MhVHレースを予想して最終レースまでテレビで見てれば、それだけで日曜が終わる。
他人から見ればつまらん人生かもしれないが、彼は競馬に命を賭けているようだwww
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 07:18:19.01ID:By11MhVHPS3、PSP、Vita、WIIなど。最近はネット対戦も充実してるし。
過去のゲームもネットでDLできるし。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 07:28:39.96ID:7tRmnhA6トヨタ関連が83億円しかないなんてな
しかもタックスヘブンで税金逃れまでしてるって事実
これを知らさないとな
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 07:43:36.80ID:ZUl5hrTE名古屋は大阪というか西日本に全く目を向けておらず、東一辺倒。
名古屋が東京の最西の衛星都市化しつつあるのは承知している。
なんでも東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京東京と、
東京の風下に立っているのは、見ていて非常に情けない。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 08:00:12.05ID:tV8jHsk3知多やナガシマや近場の他に「京都へ遠出ドライブ」も必須アイテム
東京は新幹線で行く場所、京都はふつうに車で行く日常スポット
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 08:10:41.09ID:Z14DbLgg名神、名阪、新名神と道路も充実。
あと青春18切符の期間中であれば格安で往復可能
他にも近鉄、高速バスと選択肢多数。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 08:14:38.45ID:7tRmnhA6堂林は愛媛生まれで親類も愛媛で愛媛人宣言したよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 11:33:38.40ID:H1xPQIywまともに取り合わない。
そういうこと訊く時点で馬鹿だし。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 15:29:55.81ID:tV8jHsk3そんなこと言ったら、俺も父親は三重県人で母親は京都人の名古屋生まれ
名古屋にはそういう奴が多い
堂林も愛知生まれ(豊田市)だから愛知県人だよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 19:21:15.35ID:f5WhcGt3名古屋が見ているのは東京なんかじゃないだろw
古くから共に「六大都市」と称された京都市とはかなり仲良しらしいが。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 20:27:47.25ID:30mU6bQUネットの普及で昔に比べれば格差は減ったとはいえ
入ってくる情報量は圧倒的に
東京>>>>>>その他(首都圏近郊や大阪名古屋は少しマシ)
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:06:09.35ID:icyVMKH7たしかに今の名鉄一本は、リスク的にも要改善ですからね。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/120627_2.htm
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:13:51.07ID:GDz01io1大賛成
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:16:50.10ID:icyVMKH70950名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:36:19.46ID:sgDGlCHZ多く見積もって乗車人員2千〜3千人程度だろう
800億も費やすのはもったいなさすぎ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:38:36.91ID:By11MhVH?
ネットやケータイで入手できない情報ってどんな情報だよww
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 21:42:59.58ID:By11MhVH海底トンネルはコストがかかりすぎるから非現実的だよね。30年前ならできたかも?
JR半田駅から西に延伸すればいいかなと思ったけど、JR武豊線は単線だよね。これも厳しいか。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 22:22:56.02ID:v+0wBolc0954名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 22:37:08.84ID:hBbfYqQLそれに路線を増やすんだったら空港と三河の間に新設した方が良い
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/27(水) 22:47:35.92ID:BukLQHQ4街づくりセンス0のアホ市長の妄想を真に受けても…
とにかくこいつは、こと街づくりに対しては最悪
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 00:37:49.98ID:B6GlRxvv0957名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 01:07:29.74ID:OlydcQChたしかに頑張っていますね
名古屋城の城下町は楽しみ
あおなみ線延伸は疑問だけど
それ以外はかなり評価しています
3期くらい市長をやってもらいたい
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 03:31:25.66ID:qII9ISVMようやく。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 08:53:40.09ID:W5Qb/C1a河村市長なみのことはやってたと思うけどな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 11:20:51.13ID:kxEThCGa愛媛生まれ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 13:48:36.22ID:giyu/uToこれは明らかに無駄
名鉄本線の須ヶ口駅から枇杷島デルタ周辺の高架化、平面交差の排除について、行政が援助してほしい
あそこのせいで名古屋環状2号線は未だに踏切が残っている始末
当然環状線の機能がフルに使われていないので、都心に通過交通だけの自動車が流入してくる
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 13:50:43.58ID:kxEThCGa0963名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 18:18:15.15ID:AsLqabsc松原の広小路ルネサンスとかモノづくり交流拠点よりはマシだと思うが。
松原が市長続けてたら、レゴランドはまず来なかっただろうな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。