平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/17(木) 19:00:51.45ID:hyvPJD1Ghttp://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
平松市長は既得権の守護神。
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
先日の市長の政治資金パーティー
http://www.youtube.com/watch?v=MGTER387ddU&feature=related
現職副市長を筆頭に職員組合や市役所から補助金を受けている団体が多数参加。市民の血税でズブズブな関係の人たちにとっては平松さんは神だな
てか、副市長は市民が選んだ代表に仕える立場なのに選挙前に平松応援って・・・
しかし橋下さんはよくやってるな。金も地位もあったのに。マジで大阪を変えたいんだろう。
独裁者っていう平松大阪市長の気が知れんな。悪代官や不要な機関はとりあえず切らないと。
http://www.youtube.com/watch?v=JDJ8g-Ur6c0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=R660QYEtY2s&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=4pQixxABLS8&feature=related
橋下松井は40歳代、若い人が頑張る大阪にしなければいけない。
http://www.youtube.com/watch?v=0oE8yzkVdiY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VWGfTJ9LpYU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bGSS4irOGfE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=_8RfPJfzUB8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UL4IRAWxxAg&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fngvg2Y-aik&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pELEnpRqhzY&feature=related
西成地区住民、部落出身者、市職員、日教組教員、彼らが市長の支持基盤。
彼らの権利を徹底的に擁護するのだ。そして彼らはやり放題、大阪市はこうして無法地帯になるのだ。
これだけ騒がれているって事は,今の既得権益がとっても美味しいって事?
正義は橋下だろ。平松は毒された老人にすぎない。大阪人がバカでなければ橋下が勝つはず。
自民党のバカが橋本のことを「独裁者」って貶していたけど、散々独裁やらかしてたのはドコの政党かとw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 20:22:09.29ID:DgjIcegg平松も橋下も関係ねーよ
大阪市⇒関市長の業績改革の成果が今頃になって数字に出てきた
大阪府⇒ブサエの粉飾・関空滑走路作って1兆円上乗せ
地方選の圧勝という結果があれば、国政の潮目なんていくらでも変わる。
橋下が確実な「勝ち馬」だという認識が固定されるわけだからね。
ましてやその後、国政進出も確実視されている中、一人で流れはどうにでもできる。
何でもかんでも平松のせいにされるのはどうかと思うけどなぁ。
平松陣営とか既得権益連合とか言われるけど、どう見てもまとまってないんだが。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 20:29:41.32ID:f3/0JKQq御堂筋線以外赤字
堺筋線がかろうじてトントンじゃなかったか
御堂筋線そんなに儲かってんの?
公務員組合員vs一般庶民みたいな感じにはなってるな
結果は投票率次第だろうな
市営地下鉄の民営化の狙いはなにわ筋線の建設にめどをつけること。
今まで市交通局の屑どもの反対で予算はおろか、ルート選定すらままならなかったからな。
なにわ筋線が完成すれば関空アクセスが飛躍的に向上し、リニア完成と同時に伊丹廃港に結びつく。
4000億の財源はどうするか。
当然表向き公約の公務員の給料圧縮・首切りなんかでは調達できないから予算の4割を占める生活保護に切り込む。
ここを削ればすぐにねん出できる。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/22(火) 20:40:36.95ID:GTzgg2xgうちの堅物の爺(60代)も橋下は正しいって支持してるわ
こういう人らがちゃんと選挙に行けばいいんだけど… 今のところ日曜日は晴れの予報だし温かそうだから大丈夫かね?
しかし既製政党どもは、平松に代わる誰かを用意できなかったのかね。役者が違いすぎるだろコレ。
こないだ市バスの車中で「橋下になったら敬老パスもこの路線もなくなるでー、
医療費も増えるでー」とかババアが必死な形相&大声でネガキャンし続けるも当の聞き手のお婆さんに「でも平松さんは政策あるのん?」と逆質問されててワロタ
統一地方選の時も維新のよく判らんのやら偽維新候補みたいなのが通ってたから
20時ちょうどに橋下当確、23時ぐらいに拮抗して松井当確とかで終わる気がする行政担当能力がないボケに政治や権力を渡すとどうなるか、
いい加減この10年で理解できただろ、いい加減同じ間違いをして邪魔をするんじゃねえよボケども
政治や法律って何って話を近代化と同時に初等・中等教育に組み込まず、奴隷教育やってきたツケだから。失われた100年は大きいでぇ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 16:45:27.05ID:ePTRiARpウォール・ストリート・ジャーナル 11月23日(水)13時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000003-wsj-int
【マンチェスター】オバマ米大統領は22日、大統領予備選挙が最初に行われるニューハンプシャー州を訪れ、給与税減税の延長を支持するよう、共和党に呼びかけた。
反格差運動支持者の声で演説が一時中断されるハプニングも起きた。
高校の体育館で行われた演説でオバマ大統領は、減税が延長されなければ、経済不振のなかですでに苦しんでいる中流層への打撃となると訴え、「米国の労働者への
増税を進めるような投票をしないで欲しい」と述べた。
共和党が反オバマのメッセージを展開するなかで、オバマ大統領は共和党からスポットライトを奪おうとしている。演説でも税金に関して共和党との明確な違いを
示そうとしていたが、そこで同大統領は反格差運動「ウォール街を占拠せよ」の不満を目の当たりにした。演説を始めようとしたとき、「大統領、4000人以上のデモ
参加者が逮捕された。4000人以上だ」という抗議の声により、演説が一時中断されたのだ。
早く共和党政権に戻ってほしい。
今後、米国はアジア重視するそうだが民主党政権では昔みたいに敵と味方を間違えそうで日本にとっては不安です。
アメリカの政局も混迷だな。
アメリカの日本化と言われるが、日本はバブル以降、鳴かず飛ばずでじっとしている。アメリカはバクチビジネスで儲けていたが、それも限界、
今後は真面目に働く以外に無い。
要するに、増税して国の歳入が増えるわけではない。減税して、個人の努力を生かし、それで歳入増に繋げる以外に無い。
アメリカには、メチャクチャな大金持ちが居るから、それらの数人に寄付してもらえば、連邦政府も食いつなげるのではないか。日本もそういう金持ちが出てくる国にすればよい。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 16:54:56.08ID:/r4U93Vj22日、大阪・北区の毎日放送でMBSラジオの報道番組「たね蒔きジャーナル」(月〜金曜・後9時)
に生出演。本番終了後、平松氏が“場外乱闘”を繰り広げる一幕があった。
スタジオに招かれた市民45人を前にした公開討論。巧みな挑発で、場外戦のゴングを鳴らしたのは
橋下氏だった。「(自身が)市長になれば、生活保護の不正受給に厳しく対処する。今の大阪市は
ゆるすぎる」と、平松市政を痛烈に批判した。
放送中こそ「ここは政策を討論する場」と感情を抑えて冷静に振る舞った平松氏だったが、終了後に
怒りが爆発。「ゆるすぎる? 事実無根だ。我々が生活保護に関しプロジェクトチームを作り、どれだけ
やっているか」と吐き捨てると、「もう話さない」と続いて予定されていた23日放送分の収録を
キャンセルしそうになった。
現場は一時騒然となったが、参加した市民から「平松さん、語って」と呼びかけられ、何とかその場に
とどまった平松氏。こうした冷静さを欠いたシーンは幸いにも電波に乗らなかったが、同局は24日にも、
両氏の公開テレビ討論番組をゴールデンタイムに生放送。この日のように橋下氏の挑発に平松氏が
感情むき出しで乗ってしまうと、有権者の判断に影響を与えることにもなりそうだ。
一方、仕掛けた側の橋下氏は「平松さんだって僕のことを『独裁者』って言うじゃないですか」と
終始涼しい顔だった。
▽スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20111123-OHO1T00080.htm
▽関連スレッド
【大阪W選】 "橋下vs平松" 24日夜、生放送で討論…ゴールデンタイムに2時間ガチンコバトル、視聴者意見も募集★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322012904/
注:番組は中止になったようです
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:10:25.81ID:Dghiwxwx全国最多の生活保護受給者数は10年前の2・3倍に達し、膨らみ続ける保護費負担が、財政難に苦しむ大阪市に重くのしかかる。
18日発表された同市の2010年度予算案では、保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加した。市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への
対策を強化し、圧縮を図る方針だが、保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず、「保護破綻(はたん)」も現実味を帯び始めた。
「市民の20人に1人が受給者という実態が、果たして生活保護の本来の方向性に合っているのか。
1950年から抜本的な改革がなされていないよどみがある」
平松邦夫市長は予算案発表の記者会見でこう話し、いらだちをあらわにした。
99年度に約6万人だった市内の受給者数は昨年12月、13万6617人に急増。同月の受給申請者のうち、
約1割が半年以内に市外から転入しており、困窮層の広がりとともに、不当に割高な家賃などを受給者に要求して保護費を巻き上げる貧困ビジネス業者も横行しているという。
収入を少なく偽って申告して保護費をだまし取るケースもあり、市は10年度、警察OBら6人を専門チームに加えて態勢を強化し、悪徳業者の締め出しや不正受給の刑事告発などに乗り出す。
他自治体が「大阪市は保護費を受給しやすい」などと保護を押しつけているケースが発覚すれば、自治体名公表も検討する。
受給者の自立を支援する任期付きケースワーカーや嘱託職員計約350人の増員も実施。
親から子へと続く「貧困の連鎖」を断ち切るため、受給世帯の中学3年〜高校生を対象に、社会福祉士が家庭訪問して進路や生活相談にあたる。
市はこうした取り組みを続けることで保護費の圧縮を図りたい考えだが、担当者は「小手先の対策では解決しない。
このままでは生活保護で財政破綻してしまう」と国の抜本対策を期待している。
ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100218-OYT1T00762.htm?from=main2
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:16:37.32ID:6FHloLBa平松氏「生活保護、各政令指定市と国に意見する」
また平松さん逃げたのかよ...orz
ダメだなこりゃ番組聴いてたけど、途中から明らかに平松が不機嫌になってるのがわかった
橋下の政策以外の発言が多すぎた
逃げてばっかり
事実無根なら後日データを出しますと言えばいい
公開討論でブチキレちゃいかんでしょ
平松改革する気あんの?アナウンサー出身のくせに口げんかに弱いおっさんだな
平松のほうが冷静に見られがちだがすぐに駄々をこねるのが早いのは平松
いつも橋下の挑発にまいって切れだすよな
挑発ってか反論できなくなって屑老害が火病起こしたようにしか見えんのだが…
そもそも自分の意見を満足に語れない、相手を論破出来ないゴミなんて支持する価値ないだろうに
なんでマスゴミは屑団塊の無能をここまでヨイショするのだろうな?
でもまあ、生活保護はなんとかせにゃならんわな
ナントカ特権がある人しか受け取れないし、生活に苦しい人に受けられるようにしてもらいたい
これはおかしな話だ。間違っていることを言われたなら、論理的に反論すればいいだけ。
そうすれば形勢を逆転できる。「もう話さない」なんて「ぐうの音も出ない」ととられますよ?
普通議論の場で、相手を突き崩すことのできる反論で徹底的に攻撃し、相手を黙らせれば支持率は自分に傾くんだけど?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:29:24.27ID:flzj2G+u24日(木)19:00
スパモク!!今!この芸人が面白い 爆問パワフルフェイス 見逃し厳禁ネタ30連発
http://www.mbs.jp/pgm/timetable/
改めて番組表を確認
http://tv.yahoo.co.jp/listings/?type=normal&t=TV&d=20111124&st=17&va=6&vb=1&vc=0&vd=0&ve=1&a=42
http://www.mbs.jp/pgm/timetable/#hour19
確かに中止になってますな
※放送予定していた『激突!選挙直前スペシャル「どうなる大阪の運命」』は、放送中止となりました。
この時間は、スパモク!!『今!この芸人が面白い 爆問パワフルフェイス 見逃し厳禁ネタ30連発』を放送します。
またドタキャン!ほんまに情けない現市長平松氏?まだ大阪市長やで!市民に説明責任あるやろ?二時間公開討論の特番無くなりました(>_<)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:36:12.14ID:c6gZMg6Fたのむから平松は政策で戦えよ
生活保護についても本当に真摯にやっているのなら感情的にならず真剣にやってる市役所員の人間の為にもちゃんと説明をするべきだろ
平松が感情的になることで市民にはそれ以上先の議論が見えないんだよ
これじゃ何も無いのを隠そうとしているようにしか見えないよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:42:11.30ID:jxnPJuoF住み着いている連中がトロいことやっているだけだな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 17:44:03.01ID:1f8C4GYL自分らの世代が逃げ切れればいいのかと思う
アナウンサーは出された原稿を読むだけの仕事だからね
弁護士の橋下はリアルタイムで相手の言うことに対し自分で考えて反論するのが仕事
この程度のことで怒るような奴に冷静な判断ができるの?w
平松って、2ちゃんねるで煽り耐性でも磨いたほうがいいんじゃないか?w
既得権益を守ろうと必死な平松は、一体奴らにどういう弱みを握られてるんだろうね?
最低限、生活保護を脱出するために足掻く人たちを優先すべき。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 19:41:24.29ID:vRDsjffFソ連時代はありえない。
ほら 言わんこっちゃない。
独裁やると、国民から嫌われるんだよ。
世界中の独裁体制が崩壊しまくってる時に、プーチンの独裁固めは受け入れらる訳無いじゃん。
プーチン潰れろ。
プーチン首相に「大ブーイング」=前代未聞、政権動揺―ロシア
時事通信 11月22日(火)22時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000171-jij-int
【モスクワ時事】モスクワで行われた総合格闘技の試合会場にロシアのプーチン首相が姿を見せた際、約2万人が詰め掛けた観客席から「大ブーイング」が起こった。
来年3月の大統領選を控えたプーチン氏の顔に泥を塗る前代未聞の事態として、政権を動揺させている。
日本でも有名なエメリヤーエンコ・ヒョードル選手(ロシア)とジェフ・モンソン選手(米)が対戦した20日の試合で問題は起きた。
22日付の英字紙モスクワ・タイムズや動画サイト「ユーチューブ」の映像によると、ヒョードル選手の勝利後、首相がリング上でスピーチしようとマイクを握ったところ、
会場から罵詈(ばり)雑言とともに大きなブーイングが発生。同紙は「プーチン氏の声は少し震えていたようだ」と伝えた。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 19:50:03.75ID:k7zrc5jdhttp://www.afpbb.com/article/politics/2841837/8114581?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
ソ連時代はありえない。
ほら 言わんこっちゃない。
独裁やると、国民から嫌われるんだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111123-00000001-jijp-int.view-000
世界中の独裁体制が崩壊しまくってる時に、プーチンの独裁固めは受け入れらる訳無いじゃん。
プーチン潰れろ。
プーチン首相に「大ブーイング」=前代未聞、政権動揺―ロシア
時事通信 11月22日(火)22時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000171-jij-int
【モスクワ時事】モスクワで行われた総合格闘技の試合会場にロシアのプーチン首相が姿を見せた際、約2万人が詰め掛けた観客席から「大ブーイング」が起こった。
来年3月の大統領選を控えたプーチン氏の顔に泥を塗る前代未聞の事態として、政権を動揺させている。
日本でも有名なエメリヤーエンコ・ヒョードル選手(ロシア)とジェフ・モンソン選手(米)が対戦した20日の試合で問題は起きた。
22日付の英字紙モスクワ・タイムズや動画サイト「ユーチューブ」の映像によると、ヒョードル選手の勝利後、首相がリング上でスピーチしようとマイクを握ったところ、
会場から罵詈(ばり)雑言とともに大きなブーイングが発生。同紙は「プーチン氏の声は少し震えていたようだ」と伝えた。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 20:18:15.89ID:NO2JOuhN橋下:天下り禁止 平松:天下りOK
http://www.youtube.com/watch?v=QiWDJdam_JU&feature=related
<大阪>MBS市長選特番の放送を中止
http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20111123006.html
毎日放送が平松候補と橋下候補をゲストに、あす夜7時から放送を予定していた選挙特別番組を、
急きょ「放送中止」としました。平松候補の出演キャンセルが原因です。
毎日放送はあす、夜7時からの2時間、「激突!選挙直前スペシャルどうなる大阪の運命」のタイトルで、
平松候補と橋下候補をゲストに、田原総一朗さんの司会で生放送をする予定でした。
毎日放送によりますと昨夜、ラジオの討論番組を終えた後に、平松陣営から、「週末の世論調査で
『橋下候補リード』と報道されているため戦術の見直しを迫られた。このため、24日は出演できない」
と申し入れがあり、「放送中止」を決めたということです。平松陣営は、「司会の田原氏は明らかに橋下候補寄り」
「市長選だけでなく知事選候補も討論すべき」などの理由を挙げています。
これに対し橋下陣営は、「非常に重要な放送だと認識していて、本人も力を入れていたので『放送中止』は残念だ」
とコメントしています。毎日放送は、レギュラー番組に差し替えるということですが、
民間放送が夜のゴールデンタイムの番組を前日に「放送中止」とするのは異例です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0485623-1322043044.jpg
毎日放送の説明では、昨日深夜、平松さんが出ないと言ったそうです。残念です。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/23(水) 20:54:31.57ID:GbRHusga平松候補がドタキャン 毎日放送が生討論特番を中止
http://iup.2ch-library.com/i/i0485623-1322043044.jpg
橋下:自民、ミンス、共産、日教組、解同ーーー四面楚歌の中を手勢を率いて中央突破
討論で勝てないから逃げるとか子供かよw
既得権益死守の応援団がいないと心細いんですねわかります。
神(独裁者) 大阪市職員(米の公務員の2倍の年収年金)
奴隷 その他大阪市民
大阪市職員の年収を適正な半分にしていれば現在財政赤字はゼロ。
すべては大阪市職員の貯金と消えた。
あと数年で大阪市もギリシャ破産するだろう。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 00:35:21.89ID:d7q3kKd5http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20111123006.html
http://iup.2ch-library.com/i/i0485623-1322043044.jpg
司会の田原が橋下支持では、平松氏も出演できないだろう。もともと橋下を有利にする番組だったんだから。
それよりみんなで、今後の平松氏の処遇を考えようではないか。
平松氏は、今回の選挙を通じて同志社の名声を高めた。広告宣伝費に換算すると何十億、いや何百億に相当する。
これだけ同志社を宣伝してくれたのだから、来年の同志社受験生はかなり増加するだろう。
従って、同志社は平松氏を特任教授として迎いいれるべきだろう。講義テーマは、「独裁は是か非か」でどうだろうか。
改革は橋下にしてもらって次の大阪都知事に平松がなれば、大阪の発展間違いなし。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 00:49:21.75ID:dNISuPczhttp://www.youtube.com/watch?v=SQKOSsUtJOo&feature=fvsr
市長として、一番、華のある時期であったであろう。まさか、今回のテレビ討論会で逃げ出すとは夢にも思わなかっただろう。
この映像を見ると橋下徹氏の勝利を認めているような発言が目立つ、落日の平松邦夫大阪市長。可哀相な表情だ。
http://www.youtube.com/watch?v=C-6k2X5VTZQ
平松さんが、こういう風に広く浅い知識で知ったかしてると、すぐ底が見えちゃうんだよね。何でも知ってるようで実は何も知らない。大阪の人が哀れで仕方ないわ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 01:28:57.83ID:GlC3W2RO絶対ヤジが飛ぶぞ
ぶっちゃけ、本当は任期満了で辞めたかったんじゃないだろうか。
アンチ橋下として担がれてこんなことになってしまって後悔しているように見える。
平松の政策の具体性の無さやボンヤリ曖昧な討論を見ていてそう思った。
これが既得権益の断末魔か
非常に見苦しいあがきだな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 02:01:20.58ID:UE6S8QyV橋下の都構想への反論となる平松邦夫大阪市長の「なにわルネッサンス2011」
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/1.jpg
大阪市市政 なにわルネッサンス 2011−新しい大阪市をつくる市政改革基本方針−
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/page/0000119520.html
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/2.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/3.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/4.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/6.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/8.jpg
http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000119/119520/9.jpg
平松は市職員の犬だからな
市民のために活動するような奴じゃないよ
平松って借金減らした功績あるんでしょ?なんでそれ言わないの?
復職といっても毎日放送の社長室付きの嘱託みたいなポストにいたんじゃなかったっけ。年齢も年齢だしもう引退でいいんじゃないの。
本当に討論したら、負けるという以前に政策が自民党にも民主党にも共産党にも支持されなきゃならんという無理
宮城みたいな仙台オンリーみたいなド田舎県ならまだしも大阪はほぼ南端の泉南から北の池田箕面まで延々商工業エリアが続いてる
ど真ん中の大阪市だけで分断して勝手にやってたらとんでもなく非効率
全体構想から垂直に開発を行わないといけない段階に入っている
湾岸開発も府と市で別々にやっているというありえない状況
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 03:53:49.04ID:hCNSaxlahttp://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=MGTER387ddU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f218R7gdjl8&feature=g-all
平松さんの、いかにも老害らしい粘着質で卑しい部分を見せつけられた感じ
ああいうの本人は自覚ないんでしょうね
実際は、地方の小さな市町村の成功が他の自治体の政策のヒントになり、全国に広がっている。
埼玉の川越の住居政策、香川のある町(名前失念)の葉っぱビジネス、岩手のある町(名前失念)の自家発電策etc・・・
地方の市町村が成功する主要因は、地域住民のつながりが強いからなんだ。
子供の頃から、お互いを知っていて、嫁いで来た女性も地域で迎えて孤立感を与えない。
子育てを保育園だけでなく、地域に人がみてくれる。
小学校の運動会や学芸会や卒業式に、児童がいない世帯も出席する(決して強制ではなく、自主的なもの)。
高齢者の介護も地域の手の空いてる人たち(子どもも含めて)が手伝ったりしている。
こういうのは、大阪市内の一部地域でも残っているけどね・・・
京都市とか大阪市は図書館もろくにないんだよね。
たとえば高校生が受験勉強しようと思ったら、府立図書館まで行くしかないんだよな。
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:25:41.19ID:5MCpQsdZ会社法でコンプライアンス(法令遵守)とコーポレートガバナンス(企業統治)が厳格化されたこに伴なって、
独裁経営を防ぐ目的から、各企業は取締役会規程で定年制を設けている。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:28:55.09ID:ovE3IvPl街頭演説。応援に駆けつけた元官房長官の野中広務氏が「法律家が法律を無視して有権者をだまし、
大阪を取り返しのつかない街にしてしまってはならない。大阪都はできっこない」と対立する橋下徹氏
を切り捨てた。さらに評論家の佐高信氏が「大阪への普天間移設の話はどうなった。二枚舌、三枚舌の
人物に命を預けていいのか」と援護射撃。平松氏は「大阪市の機能をバラバラにされ、最も不利益を
こうむるのは市民だ」とアピールした。
この後、平松氏は友人の作詞家、中村泰士らと港区の地域イベントを訪れ、参加者と握手作戦。
近くの海遊館前では、民主党の平野博文国対委員長が「平松市長は着実に実績を積んできた。言うことを
聞かない奴は排除するという政治では、府民市民の安定につながらない」と演説した。
夜には自民党の片山さつき参院議員が平松氏と住吉区の商店街を練り歩き、「大阪だけ『試しに
変えてみよう』『ワンフレーズ』ブームが残っている。大震災後に必要なのは仕事ができる実務家だ」
と訴えた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111123/waf11112323590029-n1.htm
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:36:43.29ID:MH+pS7lb期待するんじゃなくて、良し悪しの筋が通ってると思ったよ
自公民共総乗り選挙に出てくるとは
辞退しろよと
独裁は民主の方がひどいだろ
橋下は世論の空気を読む分だけ安心感がある
一度も票入れたことないけど、共産党には失望した。
共産党もしょせん互いの既得権益を尊重する互助会の一員であったのね。
赤旗に他政党の悪口かいても実害ないんで許されてるキャラだっただけなのか・・・
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:41:25.34ID:0bEG4OMN良くこんな事いえるよな。
本気でこいつら死刑にしないと日本滅ぶと思う。
過去の事実から〜民主党の地方選挙の姿勢〜
★長崎県知事選挙★
民主党選挙対策委員長、石井一参院議員
「時代に逆行するような選択を長崎の方がされるのであれば、
民主党政権は長崎に対し、それなりの姿勢を示すべきだろうと私は思います」
小沢一郎(当時幹事長)
「(民主候補を知事に選べば)高速道路を造ることもできる」
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:46:06.73ID:UYu/tkqM自民党の片山さつき参院議員
野中と佐武と同じになっちゃー駄目だわ!!点数馬鹿やっちまったな!
さつきちゃん次の選挙では落選だわ!HPの若作りし過ぎ合成写真は早めに交換しとけ。
ただ、自分は昭和時代の自民党の利権まみれ政治、自民党と社会党の出来レース政治こそが
日本を安定させるに相応しい政治形態だと思ってるんでな。確かに倉田は風見鶏みたいな所があるからな
選挙が終わったら橋下マンセーになる可能性はある
元々大阪都構想には賛成してたが平松との共闘で封印している
ここで維新の会の松井も良いんだが、どうも公園でソフトボールしてるおっさん風味なのが何とも・・・
片山さんは平野支持か・・・ここで維新の会の勢い止めとかんと
次期衆議院選挙で、大阪の小選挙区はすべて維新の会に取られる可能性あるからなあ
比例でも数議席取るだろうし
俺はネトウヨだから極左の平松は応援できん
とは言え、橋下も思想的には中道左派くらいだから、全面支持できんのだよなあ
TPPもそうだけど、最近ウヨサヨ関係ないの多いな
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 05:57:44.11ID:G7Yn/ycxじゃなかったら自民、民主、共産が同時に相乗りってのは考えられない。
自民も民主も使える人脈フルに使ってんな
応じる方も情けないぞ
自民も民主も共産もしょせん同じ穴のムジナ
日本の2大政党は、どっちも売国奴
愛国保守ヅラをするのが得意な、狡猾な売国奴と売国奴の顔を隠すことすらしない、真性売国奴の2種
こんな事になったのは、今まで選挙による政権交代をせず2大政党の、事なかれ主義・利権談合プロレスを許し続けてきたのが原因
自民もダメだが野党よりマシだとホザいてたクズ共が悪い
共産党を含めて今の政治形態は完全な既成政党だけの「会員制クラブ」!! こいつらが公務員改革なんて口だけで全くやる気なんてないことがわかった
日本国民の税金で給料もらって生活出来ているくせに日本の国旗,国歌を拒否する様な教師共は排除すべきじゃないの。
就職して会社の方針に逆らえば首になるのが当たり前と同じ事。
排除されそうだとか、差別されてるとかいった言い方で左翼は自分の偏った思想を正当化し、ごり押しするから気をつけた方が良い。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:03:18.86ID:KitCUigqhttp://www.youtube.com/watch?v=MGTER387ddU&feature=related
現職副市長を筆頭に職員組合や市役所から補助金を受けている団体が多数参加。市民の血税でズブズブな関係の人たちにとっては平松さんは神だな
てか、副市長は市民が選んだ代表に仕える立場なのに選挙前に平松応援って・・・
野中って官房機密費で多くの報道関係者やジャーナリストにばらまいたとされる疑惑の多い野中さん
実名で誰に幾ら渡したか公表すべき!!
■平松さんこわい……平松市長を支持する元官房長官・野中広務とは?
1995年3月 国松孝次・警察庁長官(当時)狙撃事件
・現場に朝鮮人民軍のバッジと韓国の硬貨が落ちていた
・この事件当時、 社会党が政権を握っていた。 総理大臣は、村山だった。公安委員会のトップは、野中だった。
【総理】村山富市【外務】河野洋平 【大蔵】武村正義 【通商産業】橋本龍太郎 【運輸】亀井静香
【国家公安委員長】野中広務【科学技術庁長官】田中真紀子
・当然野中が破防法適用を全力で阻止した。破防法が一度でも適用されると自分の支援組織にも適用されかねなかったから。
・警察庁長官狙撃事件までオウムの犯行だったと立証されれば、オウムは国家転覆を企んでいた可能性が高くなり、破防法を適用されただろう
・野中の一声で、朝銀に公的資金が使われた。
1997年、朝鮮銀行大阪が破綻! 自民党 野中広務の「面倒見てやれ」の一言で、朝銀大阪は朝銀近畿と名前を変え、3100億の公的資金を与えて再開させた
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:17:41.76ID:k1QppQ0E有名人をかき集めてw田舎の参院選かよ
外国人から違法な献金を貰って、既成事実を積み上げ(違法献金を受けていた者が日本国総理!!)、外国人からの献金を認めるよう法律を変えるように仕向ける
国民へ情報を遮断してTPP交渉参加表明して、断れない事実を積み上げゴリ押しTPP参加
絶対に許すな
【大阪W選】 毎日放送、市長選の特番放送を異例の前日中止 平松候補の出演キャンセル 「選挙戦術の見直し迫られた」等の理由で★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322059914/
死にもの狂い。
国政選挙も既存政党の存在感が薄まることとなるでしょう。
民主的に選ばれた首長の正当な業務命令に従わない公務員を排除するのって、当たり前なんですけど?
じゃないと公務員の独裁になるんですが
民主主義が崩壊するんですが
>言うことを聞かない奴は排除するという政治
抵抗勢力がうんぬんとか言ってた奴らばっかいっぱい
応援に集めても説得力ないですよ
>野中広務、佐高信、片山さつき
香ばしい連中が集結してるなwよりによって佐高が自民党と組むとは、どういう異常事態だよw
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:24:55.77ID:4B7Y6jMx>評論家の佐高信氏
うーーーわーーーーー。
「左翼オールキャスト総出演」て感じね。
しかしま、評論家とか言う人が、特定人物の応援に立ったら終わりだな。
自民党から共産党まで反橋下で固まるなんて無茶苦茶
何をそんなに恐れているんだよ
>言うこと聞かない奴は排除する
震災翌日にメルトダウンを口にした人を更迭してたような
半年前には統一地方選で各派争ってたのにな
震災復興でさえまともに協調できない奴らが何言ってんの?って感じ
一理あんだけども、利害調整だけの従来の既得権益と結びついた政治家先生方だと
安定して着実に沈没し、その安定ゆえに円高とまらず、ってだけだから有権者としちゃ困るわけだろw
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:34:41.15ID:WlFlN8De平松氏が辞退
討論番組中止
毎日放送(MBS)は23日、24日午後7時から約2時間
の枠で放送予定だった大阪市長選候補の平松邦夫氏と
橋下 徹氏の討論番組を中止すると発表した。
MBS宣伝部によると、ジャーナリストの田原総一郎氏の司会で
平松氏側の了解も得ていた。
22日夜、陣営から出演辞退を伝えられ「大幅に戦術を変更し
23日以降の日程を見直すことにした」との説明を受けたという。
一方、陣営は報道機関に
「司会の田原氏が(雑誌のコメントなどで)明らかに橋下氏サイド
であることを問題視する声が多数寄せられた」などと説明した。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:43:16.90ID:5L+qzd3mhttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111123-OHT1T00270.htm
27日投開票の大阪市長選で再選を目指す平松邦夫20+ 件氏(63)は23日、MBSテレビ(毎日放送)で24日に予定されていた
対立候補・橋下徹前大阪府知事(42)との生討論番組(関西ローカル)の出演をキャンセルした。番組は放送中止が決まった。
平松氏陣営は司会のジャーナリスト・田原総一朗氏(77)が橋下氏寄りで、公平性を欠くと理由を説明。平松氏自身はこの日、
「出たい気持ちはあったが、選対本部の判断に従った」と話したが、橋下氏は「信じられない」と厳しく批判した。
地方選挙では超異例だった、午後7時から2時間のゴールデンタイム生討論番組「激突!選挙直前スペシャル どうなる大阪の運命」。
出演辞退の理由は田原氏だった。
平松氏の選対本部は支援者から情報提供を受けたとして「レフェリー役が影響力の大きい評論家で、橋下氏サイドと思われる発言が
公になっている以上、出演すべきでない。批判されるリスクも考えた上での戦略的な判断」と説明した。田原氏は10月26日の
iTunes向け動画コンテンツで、橋下氏について言及。大阪都構想に対し「基本的には賛成」とし「(橋下氏は)最初から
大阪市長になればよかった」「ふたりだけで飯食って3時間話し合った」などと語ったという。
新聞社などの世論調査の大半が「橋下氏一歩リード」と報じたことも辞退の一因。毎日放送によると22日午後11時ごろ、
平松氏の選対本部から「選挙戦略の見直しを迫られている。今後のスケジュールをすべてリセットしたい」との申し出があった。
22日の同局のラジオ討論会でも橋下氏の“挑発”に激高した平松氏はこの日、「出たい気持ちもあったけど、選対の判断に従った。
ラジオもそうだけど(橋下氏との討論は)どこまで行っても交わらない。それなら町に出て、一人でも多くの人に会って支持を訴えた方が
いいと、気持ちを切り替えました」と辞退の決断を説明した。
平松氏は1971年から37年間、アナウンサーとして勤務した古巣に泥を塗る形となった。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:49:43.29ID:HyL0CB5Uhttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102577684
序章 市長になる日
第1章 口説かれて
第2章 平松邦夫の大阪市政改革マニフェスト
第3章 元気アップ大阪、いざ出陣!
第4章 ガラス張りの市政を
第5章 バンザイ事件と謎の美女
第6章 初登庁
第7章 施政方針演説
第8章 公約の実現へ
終章 小さな芽
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 06:55:09.69ID:HyL0CB5Uhttp://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102577684
序章 市長になる日
第1章 口説かれて
第2章 平松邦夫の大阪市政改革マニフェスト
第3章 元気アップ大阪、いざ出陣!
第4章 ガラス張りの市政を
第5章 バンザイ事件と謎の美女
第6章 初登庁
第7章 施政方針演説
第8章 公約の実現へ
終章 小さな芽
大阪市長候補の平松が約束していたテレビでの討論会から直前になって逃亡した模様です。
橋下との討論で負けそうだから逃げだしたということでしょうか?
最低ですね。
約束していた討論会から直前になって逃げるような人間が市長にふさわしいでしょうか?
この調子では、やるべき改革からも逃げ続ける平松の姿が目に浮かびます。
利権死守に必死な大阪市の役人たちが、大応援会を開いてまで平松を必死に応援するわけです。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 07:07:22.42ID:xCmkdRPtしかし平松の背後は無茶苦茶だな・・・コレに公明も入っていれば更にカオスだったけど流石に逃げたなw
大阪の自民民主共産やその他諸々は公明党創価学会より常識が無いと言うか正気ではないな・・・
あまりにもカオス過ぎて恐ろしいわ!
正直言って平松にとっては迷惑な連中が支持を表明してるよなあ・・・
京都なんかでは野中と共産党は長年の天敵
宿敵どうしなのに大阪では手を組むのかよw
日教組なんぞ早く排除して欲しいわ 遅すぎたくらい
こいつらがこぞって批判するってことは逆に喜ばしいと思った方がいい
愚者に褒められるのは侮辱でしかないからな 逆もまたしかり
ひとつ忘れてはいけない点は
この選挙が野田政権下での評価のひとつとなりうる点だ。
平松が負けたらガン無視するだろうが、
勝てば民主党政権への支持回復というアピールを全力でするだろう。
平松個人の実績以前に支持団体の面で平松を選択する余地は無い。
民主党政権が続けば大阪市が消滅しなくても結局日本が滅ぶ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 07:14:00.24ID:hQzejo7pがっちりと手を組んだわけか
片山の応援か…自民党も半端なのを出して来たな。まぁ民主・共産と相乗りじゃー力も入らんよな。
都民だが、現在どうなってんの?大阪が東京都みたいになるのはいいことなんじゃないの?
区長が公務員とかよくないだろ
やっぱり責任者は選挙で選ばれないと緊張感がないだろ。ナマポ日本一の平松に改革とか無理だろ。
ってかこんだけ相乗り援護射撃受けたら、当選したら各方面に妥協妥協妥協で施策なんかなんにもできないんじゃないの?
共産党が宿敵の部落解放同盟と手を組んでまで守りたい大阪市って、どんだけ全教を始めとしたアカ公務員の天国なんだろうか。
首長・議会無しで公務員が仕切ってる区行政が利権化してるのかね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 08:15:57.20ID:lLbmcSOFABC 「多くの市民に政策を伝える義務があるのに、それを放棄した平松陣営」
YTV 「このドタキャンは市民を侮辱するにも程がある最低の行為」
KTV 「議論に負けるから議論しないとか、平松さんは子供ですか」
MBS 「・・・」
戦術って、平松は市民に政策を理解してもらって橋下よりも優れている事の説明を放棄したの?初老の魅力だけのイメージ戦略に徹するって事だな。
これ、どうせ実現したとしても、平松は「独裁だ」「ナチスだ」しか言えないのはわかりきっている。
それに対して、橋下の都構想は明確をきわめているし、特に、生保の不正受給を減らすという点においては、異論の余地がない。
田原がどんなに平松を擁護しようとしても、「で、平松さんの具体策は何なの?」と訊かざるをえない。
それにたいして平松は壊れた人形のように「橋下氏の独裁をなくす」としか言えない。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 08:21:28.63ID:i2P5dKIg予定通り行うって言えよ。
で、番組開始直後田原に
「平松さんはね、直前になって逃げちゃったよ。
平松さん、逃げちゃダメだ。
見てたら電話でもいいからMBS毎日放送にしてください」って言わせろ。
大体今更
>平松陣営から、「週末の世論調査で『橋下候補リード』と報道されて
>いるため戦術の見直しを迫られた。このため、24日は出演できない」と申し入れがあり
こんな事言うって馬鹿だろ。
「負けそうだから出ない」ってなんだよ。
勝てなきゃ意味ないなら選挙も辞退しろよ。
人をさんざヒトラーだの言っておいて自分はバックレ。最低だな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 08:27:28.32ID:IiiIU74x勝負する前から負けを認めるのか?そりゃ田原の司会は、司会じゃなくて自分勝手に振るまい放題のトンデモ進行だけど、
逃げちゃいかんわなぁ
ほんとならもう選挙するまでもないじゃん
面と向かって討論することもできないんじゃ今までの批判も小物の陰口にすぎなかったと映る
>>1
敵前逃亡の逃げ松って冠名が付いちゃったな。政治家が討論を逃げて如何するんだよ。
平松が守りたいという大阪市民のために橋下と激論をかわして論破するくらいじゃないと大阪に山積する難題を解決なんか出来ないぞ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 08:44:22.21ID:VrOCR3hy言い方がきつすぎると返って負けたほうに同情票流れたりするし
やっぱ物腰と愛想でかいよ。
平松も元プロなんだからそこ利用すりゃよかったのに
一番あかんパターン選択。
平松って、香山リカなど怪しい人物からの応援があるらしいね。
しかも、平松陣営って橋下の父親は同和でヤクザだとキャンペーンはってるし。
まあ、否定してない所を見ると事実だと思うけど、平松のバックにいる奴は、普段は
人権擁護なんて言ってるのに、敵とわかった時点で差別するんだね。
討論で打ち勝つ候補者は逆に白い目で見られる可能性が高く、
負けた候補者は自滅しない限り、同情を集める
平松は討論で負けるが、淡々と落ち着いた雰囲気で持論を展開していけば、
泡飛ばしてファビョる橋下が滑稽に写り、平松逆転の芽があったと思う
少なくとも、討論で負けても票が激変なんて事はなかったはずだ
でも、逃亡したので全て台無しw
票云々じゃなく、平松の器の小ささと困難に立ち向かわない姿勢に見切った人間が多いだろう
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 08:50:38.28ID:ts4QCc7l大阪市内の「区」を独立させる。財源と権限を与えろ!って話だからな。選挙も必要。
東京23区を例に出すと、「大阪市という枠組」は必要なくなる。
橋下理論を追求すると、「大阪市の解体」になるよ。大阪市内の区は独立しましょうって話になってる。
大阪市も大阪市長も、不要な存在にしかならない。
平松とかは、この点を突っ込めばいいのに、バカだから気付かないんだろうけどな。
「大阪市は不要だ!」って選挙だろ。 その将来のビジョンまできちんと示さないと・・・・・
橋下理論なら、大阪市は将来、解体される。大阪市内の区ごとに選挙が行われる。
その目的での大阪市長選挙だよなwww
と、あえて平松擁護をしてみるけど、もう無理だろうな。
テレビ局のアナ出身に、政治なんて出来るわけないし、所詮マスゴミ出身だしw
マスゴミには、バカしかいないwww
小金井市長とか神奈川県知事とか、「バカが立候補しました」と公言して、選挙してくれよ。マスゴミさんよおwww
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 09:05:14.46ID:1Xeq2G7M橋下氏は経営が基本、大阪に危機感、成長戦略が大事と言う。
平松氏は、この4年間の実績で、情報公開レベルの上昇、街頭犯罪の半減、放置自転車の半減を達成できたと主張。
市の債務残高はH17年から5.5兆→5兆に減少。府は5.7兆→6兆に増加。
橋下氏は、過剰な職員を天下りさせるための外郭団体を118→28に削減した。また、少年犯罪率、失業率、正規就業率、離婚率、多重債務者問題に着目した。
平松氏は市民の生活がどういう実態なのか、問題がどこにあるのか理解していないと思った。
日本の団塊世代の市長はこんな人ばかりなのか、、、ぞっとする。
どう考えても橋下氏に一票。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 19:15:26.98ID:g6/aPRVu・前大阪府知事の橋下徹氏(42)と、現職の平松邦夫氏(63)の一騎打ちになっている
大阪市長選(27日投開票)をめぐり、MBSテレビ(大阪市)が24日午後7時から生放送を
予定していた選挙特番は、中止されることが23日、同局から発表された。両氏が互いに
政策を述べ合う“生討論”となる予定だったが、平松氏側が「戦略上の理由」として、
22日深夜にドタキャン。
平松氏陣営は、司会の田原総一朗氏がインターネットの番組で、橋下氏を擁護する発言を
しており「支持者からも公平性を欠くと問題視する声もあり、決めた」と説明した。
この日朝、橋下氏陣営に、平松氏のキャンセルと、番組中止が伝えられ、大阪維新の会
スタッフは「信じられない」などと語った。あるスタッフは「(平松氏が欠席を伝えたのは)
昨日の夜なんですか? こっちに連絡あったのは朝ですよ」と、平松氏側のドタキャンに
怒気をはらませた。橋下氏本人はこの日、大阪市中央区で、長寿を祝う「神農祭」を訪ね、
練り歩き。試食としてすじこんをもらい「おいしー」と満面に笑み。その後、市南部を
街頭演説で回った。(一部略)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20111124-867747.html
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 19:20:41.00ID:gmexCCtchttp://uproda.2ch-library.com/455797Mdk/lib455797.jpg
大阪市の生活保護費支給額、平松市長就任後は、特に鰻登りという実態
18年(2006) 110141人 2312億円
19年(2007) 113467人 2324億円 前年度+ 12億円 ←12月19日平松市長誕生
20年(2008) 117846人 2382億円 前年度+ 58億円
21年(2009) 132856人 2714億円 前年度+332億円
22年(2010) 146409人 2911億円 前年度+197億円
橋下徹 VS 平松邦夫 公開討論会 2011.11.12
http://www.youtube.com/watch?v=U76ZTVn2HfI
橋下って、既成政党すべてと公務員・マスコミ連合を相手に孤軍奮闘だな
この選挙は利権にしがみつく勢力が分かって面白いわ
【大阪W選】 府知事選の期日前・不在者投票が5割増 市長選は8割増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321873830/
【地域】大阪都構想:和歌山県知事が「賛成」を表明…”関西の雄の大阪の発展の為” [11/24]
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111124k0000e010065000c.html
和歌山県の仁坂吉伸知事は24日の定例記者会見で、大阪市長選に立候補している橋下徹氏が掲げる大阪都構想に「賛成」と表明した。
仁坂知事は「関西広域連合は統合の動き。道州制の議論もあり、小さい組織の中で、役割を分けてしまうのは時代に合わない」と指摘。
「大阪府も大阪市も仕事の分担をリシャッフル(再編)し、東京都みたいに産業政策は広域で統合し、住民サービスは区役所に下ろすスタイルの方がいい」と述べた。
「(大阪が)狭い府の中に閉じ籠もる発想になってもらったら困る。関西の雄である大阪が発展しなくなる」として、
和歌山や奈良など周辺県も含めた広い経済圏で考える必要性を訴えた。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 19:31:39.73ID:qZsL5UJwhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181040000-n1.htm
大阪府の橋下徹知事は17日、視察先の英国ロンドンで大ロンドン市(グレーターロンドン)の副市長と会談した。
大阪の現状を説明したところ、副市長は「(大阪市は)国際競争するには規模が小さく、府とも連携できていない」と
“ダメだし”したといい、橋下知事は「(府市再編で大ロンドン市のような)グレーター大阪にしないと」との認識を示した。
大ロンドンは、ロンドンの金融街「シティ」と周辺32区で構成される広域行政体。市長が全体の行政運営で
強い権限を持つが、細かな住民サービスは各区長が担う。橋下知事は二重行政解消などのため府と市を解体・再編する
「大阪都構想」を打ち出しているが、そのイメージを「グレーターロンドンそのまま」と強調した。
橋下知事によると、副市長は大阪市について、人口約266万人で国際競争をするには規模が小さい一方、各区に
公選区長がおらず民意の反映が難しいと指摘。府との政策連携も取れておらず「静かに死んでいくのみ」と言及したという。
会談は非公開で行われた。(共同)
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/24(木) 20:33:58.75ID:Q3Y84Svu未だに幼稚園みたいなこと言ってるよ
みんなでやるから何も出来ない社会構造がまるっきり分かってないというか
分かってて言うんだから
腐った政治家と一緒
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 03:18:55.68ID:pesVTJ++政府が中国の犬でも日本人は台湾の味方だから中国に飲み込まれるな、台湾!
台湾総統選、3氏出そろう=馬、蔡両氏の支持伯仲
時事通信 11月24日(木)16時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000093-jij-int
【台北時事】来年1月14日に投開票される台湾総統選挙で、親民党の宋楚瑜主席(69)は24日、出馬を届け出た。
これにより再選を目指す与党・国民党の馬英九総統(61)、野党・民進党の蔡英文主席(55)ら3候補が出そろった。
12月16日の公示を前に、選挙戦は早くも終盤に突入した格好で、3氏の争いは一段と熱を帯びそうだ。
各種世論調査などによると、現状では馬、蔡両氏の支持率が宋氏を大きく引き離して伯仲している。
選挙戦は馬、蔡氏の事実上の一騎打ちになる見通しだ。
台湾の「保釣連盟」が、尖閣は「日本の領土だった」と同連盟のホームページに発表した。
その根拠に使われた資料は、『SAPIO』誌に発掘スクープした中国「1960年;『世界地図集』北京市地図出版社」と
台湾「1965年;『世界地図集』国防研究院」の尖閣地図だ。
「中国は嘘を言っていた。我々は騙されていた。これから歴史を勉強しなくてはいけない、9月2日に歴史の勉強会を開催する。」と、
「台湾保釣協会」がホームページに発表している。
「台湾保釣協会」が尖閣を日本領と認めたことは、世界最大の中華系中立サイト『博訊新聞網』が取り上げることになり、
ますます中国政府は追い詰められることになる。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 03:21:22.46ID:pesVTJ++毎日新聞 11月21日(月)18時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000055-mai-int
【台北・大谷麻由美】台湾総統選(来年1月14日投開票)は21日、立候補の受け付けが始まり、再選を目指す
与党・国民党候補の馬英九総統(61)が届け出を済ませた。野党・民進党候補の蔡英文主席(55)は23日に
届け出する予定で、本格的な選挙戦に突入する。最近、馬総統を蔡主席が激しく追い上げ、支持率は拮抗(きっこう)している。
台湾で政権交代が起きた場合、対台湾柔軟政策をとってきた中国の胡錦濤政権に批判が集中するのは必至で、中国側は神経をとがらせている。
来年は米中露韓仏などの首脳が改選または交代する国際政治の重要な節目で、台湾総統選はそのスタートとなる。
総統選には野党・親民党の宋楚瑜主席(69)も立候補の意向で、23日または25日に届け出をする予定。親民党は国民党と
支持層が重なるため、宋主席出馬で国民党の票が割れる可能性が高く、馬総統には不利となる。
台湾紙・中国時報が今月8日実施した世論調査では、馬総統42%、蔡主席39.3%、宋主席9.3%で、馬総統と
蔡主席の差が2.7ポイントまで縮まった。
蔡主席は、従来の民進党の独立志向を弱め、中国との積極交流を進める対中政策を発表。
ただし、中国と馬政権が関係改善の基礎と位置づける「92年合意」(中台それぞれが
「一つの中国の原則堅持」を口頭で表明する)を「存在しない」として承認していない。
中台関係は民進党の陳水扁政権時代に緊張状態に陥ったため、中国指導部はその再来を懸念してきた。
対中関係の改善を進める馬政権に交代した後は、安定した中台関係を継続させるため、台湾との経済関係を
強化させることによって馬総統再選を後押ししてきた。ただ、台湾側の感情に配慮して、露骨な介入は避けてきた。
だが、馬総統に蔡主席の支持率が迫り始めた10月中旬から中国側の動きが表面化し始めた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 06:42:10.31ID:WQNJKwbe今回の市長選挙の公約も自分自身が考えた物ではなく、職員に書いてもらっているのがみえみえ。
正直、こいつが次の市長選に出馬する理由は「橋下に負けたくないから」これだけだと思う。感情的になってるだけ
「大阪のために」っていう心意気が微塵も感じられない。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 07:49:09.40ID:XpHg4ej3平松邦夫氏(63)に、「なぜ逃げた」との批判の声が相次いだ。
平松氏の事務所への問い合わせは数十件。「逃げたんか!」「なんで辞退したの?」など、批判的な声がほとんど。特番を中止した毎日放送にも
電話とメールの問い合わせが計85件あった。陣営は「批判を受けるのは当然だが、出演した場合のリスクの方が大きいと判断した」と説明した。
逆風が吹いた形の平松氏だが、番組辞退で空いた時間を使い、市内の病院で点滴を受けて疲労回復。午後9時から「駅立ち」で支援を呼びかけ“汚名返上”を図った。
一方、橋下氏には石原慎太郎東京都知事(79)が26日に応援に駆けつけることが決定。選挙戦最終日に強力な援軍となる。
▽スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111125-OHT1T00026.htm
政治家なら公開討論に勝負をかけて持論をぶつけるべきだ
出演したリスクってなんだ?即刻選挙戦から降りろ
大阪府民が、民主党の支持の失敗から何かを学んでいれば、平松には入れないだろうな。
大阪が現状のままで良い訳がない。では、何かを変えようと言えば、反対される。
この状況で、改革の大鉈に票が集まるかどうかだよ。ジリ貧になってから気付いても遅いのにな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 07:54:05.91ID:SU5HQ5Pn橋下チラシ 橋下・維新の会はNO.pdf
橋下知事就任後に府職員が7人自殺!朝鮮学校に補助、民団に府有地売却 大阪府は赤字増!
http://loda.jp/ankoanko/?id=608
WTC問題に同和問題、参政権、そして国旗常時掲揚拒否
http://loda.jp/ankoanko/?id=789
橋下知事の正体が「完全に気が狂った左翼」である動かぬ証拠
http://kagami-ninken.iza.ne.jp/blog/entry/1104376/
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 09:15:59.62ID:XpHg4ej3ドタキャン劇=ヘタレ松の認識はあと2日間掛けて多くの市民に浸透するだろうよ。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215831.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215832.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps215833.jpg
今の独裁ヒトラーカダフィ言ってる平松はどう見えるだろうね
MBSに今のうちにもう顔も見たくないから絶対に平松をコメンテーターなどで起用しないで下さいって意見送っとかないと。
関西各府県の知事が関東みたいに石原・橋下の子分になるかどうかの流れ。無関係では済まんよ
いずれ日本がダメリカや朝鮮みたいにユダ屋に東西に割られるかどうかすらかかってる
選挙で選ばれても、その後にムチャクチャしたら、独裁者って呼ばれても、仕方がないだろ。ムッソリーニも、皆から選ばれて、独裁者になったんだぞ。
民主主義が完璧なシステムでないことは周知の事実。
多くの独裁者が民主的な選挙から生み出された歴史的事実があるのも然り。
簡単な話
大阪市にはまだ余裕がある。在日への手厚い保護、老人バス地下鉄無料制度、市内各所を巡る100円赤バス。
大阪府下各市の財政赤字を大阪市の余裕を取り上げて埋めようとする。これは大阪市以外の府下市民にはありがたいこと。
大阪都構想で橋下の大阪府財政処理失敗を薄めることができる、2兎を追って2兎得られるのだ。この巧妙な企み、さすが橋下は賢い! 頑張れよ
だから選挙民には大きな自己責任があるし、慎重にも慎重を重ねて投票して欲しいな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 10:34:02.54ID:MIuNjIQB毎日新聞 11月21日(月)18時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000055-mai-int
【台北・大谷麻由美】台湾総統選(来年1月14日投開票)は21日、立候補の受け付けが始まり、再選を目指す
与党・国民党候補の馬英九総統(61)が届け出を済ませた。野党・民進党候補の蔡英文主席(55)は23日に
届け出する予定で、本格的な選挙戦に突入する。最近、馬総統を蔡主席が激しく追い上げ、支持率は拮抗(きっこう)している。
台湾で政権交代が起きた場合、対台湾柔軟政策をとってきた中国の胡錦濤政権に批判が集中するのは必至で、中国側は神経をとがらせている。
来年は米中露韓仏などの首脳が改選または交代する国際政治の重要な節目で、台湾総統選はそのスタートとなる。
来年は米中露韓仏などの首脳が改選または交代する国際政治の重要な節目で、大阪市長選はそのスタートとなる。
大阪市長選(27日投開票)の選挙特番として24日に予定されていた橋下徹前大阪府知事(42)との候補者テレビ生討論をキャンセルした
平松邦夫氏(63)に、「なぜ逃げた」との批判の声が相次いだ。
平松氏の事務所への問い合わせは数十件。「逃げたんか!」「なんで辞退したの?」など、批判的な声がほとんど。特番を中止した毎日放送にも
電話とメールの問い合わせが計85件あった。陣営は「批判を受けるのは当然だが、出演した場合のリスクの方が大きいと判断した」と説明した。
逆風が吹いた形の平松氏だが、番組辞退で空いた時間を使い、市内の病院で点滴を受けて疲労回復。午後9時から「駅立ち」で支援を呼びかけ“汚名返上”を図った。
一方、橋下氏には石原慎太郎東京都知事(79)が26日に応援に駆けつけることが決定。選挙戦最終日に強力な援軍となる。
▽スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111125-OHT1T00026.htm
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 16:19:43.43ID:s5Cr80XB・「平松邦夫大阪市長と梅田章二知事候補の勝利で、橋下前知事と大阪維新の会による
独裁政治をストップさせよう」─全国から注目されている大阪ダブル選で、明るい
民主大阪府政をつくる会は、23日に大阪市内で青年ビッグ宣伝を行い、約70人が
参加しました。
京都からも青年ら7人が参加。「独裁政治はごめんです。市長は平松邦夫、知事は
梅田章二をよろしくお願いします」と対話や練り歩きに取り組みました。
心斎橋駅前の宣伝には梅田知事候補も駆けつけ、「大激戦です。残りの期間で何としても
私と平松さんを勝たせてください」と訴えました。
京都から参加した大学院生の女性は、「維新の会の教育基本条例案で、犠牲になるのは
子どもたち。子どもたちを守るのに京都も大阪も関係ない。絶対に独裁政治を止めたい」と
話していました。
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/11/24/post_8326.php
※画像:http://www.kyoto-minpo.net/archives/images1111/20111124-02.jpg
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 17:32:35.22ID:s5Cr80XBhttp://www.youtube.com/watch?v=L2__UB-0xg0&feature=related
杉良太郎 平松邦夫決起集会 応援演説全編
http://www.youtube.com/watch?v=atHutmG3o5k&feature=related
平松市長・独占インタビュー ?現代を生きる若者達へ?
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&feature=related
今の自治体編成は明治期に作られたもの
時代が変わり現代に突きつけられた社会問題や人口も違う
基礎自治体の再編成は大阪に限らず他の自治体にもあって然るべきなんだよ
そして、神奈川と大阪じゃ都市構造が違うし課題も違う
ただ、横浜市の財政は大阪市と比べ物にならないぐらい悪い
なぜそのような財政状況に陥ってるか知らないが、横浜市も何らかの抜本的な改革が必要なのでは
橋下VS平松の討論番組を何度か見たが平松は勉強不足なのか行政運営は職員に丸投げしているのか
政策論議になると橋下からの指摘に対しまともに応える事が出来ない場面が多い
あと、大阪府大阪市の本当の問題点に切り込んでいるのは橋下だ
これは今までの首長には出来なかった
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/25(金) 17:42:01.13ID:9b+1da++http://www.youtube.com/watch?v=L2__UB-0xg0&feature=related
杉良太郎 平松邦夫決起集会 応援演説全編
http://www.youtube.com/watch?v=atHutmG3o5k&feature=related
平松市長・独占インタビュー ?現代を生きる若者達へ?
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&feature=related
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。
大阪市は市民18人のうち1人が生活保護受給者という全国で一番
生活保護者が多い都市。西成区はそのなかでも生活保護率がトップで
実に4人に1人が生活保護を受給している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111115/waf11111511570014-n1.htm
大阪市の生活保護費支給額、平松市長就任後は、特に鰻登りという実態
18年(2006) 110141人 2312億円
19年(2007) 113467人 2324億円 前年度+ 12億円 ←12月19日平松市長誕生
20年(2008) 117846人 2382億円 前年度+ 58億円
21年(2009) 132856人 2714億円 前年度+332億円
22年(2010) 146409人 2911億円 前年度+197億円
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 01:32:02.70ID:0CjeHW9n2011.11.25 23:16 [westスポーツ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/111125/wsp11112523160011-n1.htm
プロ野球阪急、近鉄などの名監督として球史に残る多くのドラマを演出した西本幸雄(にしもと・ゆきお)氏が25日、心不全のため死去した。91歳。
和歌山県出身。葬儀・告別式は未定。
和歌山中(旧制)から立教大へ進み、東京六大学野球ではリーグ一の名一塁手といわれた。卒業後、全京都を経てノンプロの別府星野組に監督兼選手として
迎えられ、昭和24年の第20回都市対抗野球で優勝を果たした。25年にロッテの前身、毎日に入団。選手として活躍した。35年、大毎の監督に就任。
1年目でリーグ優勝したが、日本シリーズで大洋に4連敗し辞任した。
38年、阪急の監督に就任。5年目の42年に初優勝したのをはじめ、計5度のリーグ優勝を達成し、阪急を常勝チームに育て上げた。
しかし日本シリーズでは5度とも巨人に敗れて日本一になれず「非運の闘将」と呼ばれた。
49年からは近鉄に移り54、55年と2年連続優勝したが、このときも日本シリーズでいずれも広島に敗れ、ついに日本一を味わうことはなかった。
監督歴20年。ときには鉄拳も辞さない頑固一徹の熱血指導で大毎、阪急、近鉄と弱小チームを体を張って鍛え上げた。日本一こそ実現できなかったが、
リーグ優勝は実に8度を誇り、選手の信頼は厚かった。
63年に野球殿堂入り。監督を退いたあとは評論家として活躍していた。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 04:20:46.15ID:U1aMLPQT時事通信 11月25日(金)22時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111125-00000157-jij-spo
プロ野球の阪急などで監督を務め、パ・リーグ優勝を8回果たした名将、西本幸雄(にしもと・ゆきお)さんが25日午後8時40分、
心不全のため兵庫県宝塚市の自宅で死去した。91歳だった。
葬儀の日取りなどは未定。
家族によると、3年前から腎臓などを患い、最近は腰の骨折で入院したが、10月3日に退院し自宅療養していた。
和歌山市出身。立教大で一塁を守り主将を務めた。戦後、大分県別府市の星野組に入り、一塁手兼監督として活躍、
1949年の都市対抗野球で優勝した。
50年、毎日オリオンズ結成時に入団し、55年に現役引退。60年に大毎監督となってパ・リーグ優勝を果たしたが、
采配をめぐってオーナーとトラブルになり退任。63〜73年に阪急監督で5回、
74〜81年に近鉄監督で2回パを制したが、日本シリーズでは1度も優勝できず、「悲運の闘将」と呼ばれた。
監督通算1384勝(1163敗118分け)は歴代6位。
選手の心をつかみ、努力型の選手を開花させる監督術は、巨人で9連覇を果たした川上哲治監督の「川上管理野球」に対し、
「西本にんげん野球」とも評され、多くの選手に慕われた。
88年野球殿堂入り。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 06:10:59.97ID:n4du1aNC平松邦夫大阪市長は補聴器をかけなければ聞こえないのか?映像冒頭、補聴器が映ってねえか?
補聴器を使わなきゃならないって、政令指定都市の市長としてどうなんよ?
下々の職員じゃないんだから。
平松市長・独占インタビュー ?現代を生きる若者達へ?
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&feature=related
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、
努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 12:18:02.60ID:pX6ZhhwJNHK総合1・東京 2011年11月27日(日) 21時15分〜21時45分
東京でも速報番組があるなんて、地方の選挙では異例だな
大阪市政には興味がない。
しかし強い日本を復活する為に、大阪を再生させなければならない
という橋下の言葉には賛同する。
日本が沈んだら地方分権も糞もない。
国内で、政権争いばかりしているうちに
日本は、中国にぬかれてしまった。
中国にはかなわないまでも、韓国には絶対に負けたくない。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 13:17:12.94ID:bybpd8vi橋下 松井 石原待ち
現在で平松の約3倍WWWWW
慎ちゃん、かっこえ〜。これでダブル当選確実だなw 石原さんなら助っ人パワーNo.1だろな
橋下さん圧勝になるだろね
慎太郎が乗り込んだという事はだ、
維新2人とも当確だわ。
わざわざ東京から
負け戦にいくほどヤボじゃないよ。
大阪市長選って中馬馨以来44年間助役上がりが市長を務めるという出来レースを続け
市民から政治関心を奪って市役所の意向通りの市長を据えてきた
戦後初の民間出身となった平松も市職員組合からの支援を受けて当選
つまり大阪市ってところは市役所の意向に反する市長を半世紀に渡って退けてきた
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 13:24:29.98ID:BteJZ/oP難波行ってきた。
石原さんは見れんかったが、
松井君と橋下君の話は聴いた。なんだかんだで石原は日本の為に汗を流してるよ
石原さんの言ってることまともだな。
今まで良い仲とは決して言えなかったはず。
震災後変わったな、視野が東京から日本に変わった感じがする。
国政出ろよって話にもなるけど一人の権力って言えば知事の方があるからな。
都制は失敗って平松信者が言いまくってる。
区を市にしてくれって動きがある、逆行してるとかね。
どれだけ国中の資産集めてもらってヌクヌク出来てると思ってんだろうね。
一極集中による恩恵がっぽり持って権限くれって言って誰がOK出すだろうな。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 13:37:26.64ID:g9nZVBAI平松には犯罪者辻元
橋下には石原閣下
勝負にならねーじゃんwどっか生中継やってないのか?
橋下の勝利は確実だけど松井の方がちょっと怪しいからな。石原の応援で松井も勝利することになるだろう。
不在者投票も前回の2倍近いらしいから、極めて高い投票率になると予想されてる。
橋下もネームバリューあるやつ呼び出したな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 13:44:58.70ID:j2zlXi4whttp://ustre.am/zApf
石原東京都知事に大拍手。だれ?大阪人に嫌われているとか言った人。もう演説始まってるじゃないか。
慎太郎「東京でできたことが何で大阪でできないんだ。橋下君にやってもらえばいい。
ゲスなマスコミが筋だ氏素性だ、腹が立つ。」
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
べらんめい調で石原がしゃべってる。
基本的に内容はわかりやすいし、大阪の問題点をちゃんと突いてる。
あと、メディアをこき下ろしている。いい感じ。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 13:55:02.24ID:SXGR9d/2USTREAMは音声がひどくて見れたものじゃありません。
現場のネらーは石原の演説要旨をまとめてウプ願います。
あの動画を見て、平松に具体性があると
本気で思ってるんだったら、精神病だと断言できるな。
ちゃり松のやったことは、町の自転車預り所の経営者と同じレベル
とても、大阪市長の発言とは思えないお粗末な内容だったしなw
しかし、自分たちの利権を守るためだけに、
橋下攻撃をくりかえす、大阪の寄生虫どものなんと醜いことかw
この寄生虫を退治するのは、橋下くらいの元気がないとだめだと
実感した選挙運動だったなw
とりあえず人多すぎ
ヨドバシの南西から北東まで15分かかった
すんごい人じゃん!!
これ後ろから撮ってるよね、前面は見えないけどギッシリって感じ
あ、歩道橋の上にも人がいる!何人ぐらい集まったんだろ
音止まったけど画像だけ見てる・・・
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 14:10:06.20ID:clSATahZhttp://lockerz.com/s/159545454
ここで橋下を落選させてるようじゃ
大阪に未来はない
橋下の既得権益の味方という指摘は事実なんだし、平松は逆ギレしてるだけじゃねーか
平松は選挙のテレビ討論でもけんか腰だ
あんなの討論と言わん、ただの相手の悪口レベルだあのいい方は結論。平松は政治家の自覚がないし器じゃない
悪徳アナウンサーをしていろ
いや。維新の議員は元自民党が多いし、自民党でも中央は橋下支持だからな。
大阪では、維新の会が大宣伝してくれたお陰で、東京都が以前「東京府」と「東京市」の二重行政だったことはみんな知ってる。
(むしろ東京都民のほうが知らないだろう)
「大阪都」の意味を知らない者はいない。他所の人が心配してくれなくても大丈夫。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 14:22:12.83ID:+DX3u4QPたかだか大阪の一都市に興味はないが、橋下が引っかき回してくれることを期待w
梅田ヨドバシ前で橋下陣営が演説。すごい人。石原都知事も応援演説してた。平松さんはどこでやってんだ ろ?
http://www.flickr.com/photos/64687321@N07/6403418371/
石原が応援演説してるヨドバシ前は祭りになってるらしい
小さいころから大阪vs東京とか妄想するのが好きだったけど
実際東京言ってみると電車乗るだけで緊張するし
山手線の3つおきぐらいに梅田がある感じ
これは勝てない
大阪都で関ヶ原以来400年ぶりの首都奪還のチャンスかと思うと災害板から目が離せない
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 14:32:55.79ID:HNsv7f+B駆けつけた石原都知事。大変な人集りでした。
http://twitter.com/yumem/status/140292720450220032/photo/1
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
橋下演説中 梅田ヨドバシ始まって以来の群衆だそうです
石原が都知事に就任して真っ先にやった事は財政再建。
赤字から黒字への転換を試験期間置かずに即座に遂行した。
反日団体や反戦団体や女性団体の利権は槍玉にあげられ都内は大騒ぎになった。
「赤字解消にはならない。むしろマイナス効果を生む」と批判されたが黒字へと転換する。
反日団体とかの拠点を税金投入して作り維持管理してたんだからなw
大阪ドーンセンターみたいなのがいっぱいあった
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 14:46:30.02ID:bJxBGpHthttp://twitter.com/yumem/status/140292720450220032/photo/1
http://photozou.jp/photo/show/1808198/110383356
http://www.flickr.com/photos/64687321@N07/6403418371/
http://twitpic.com/7jsp94
http://twitpic.com/7jssfe
http://lockerz.com/s/159562410
台風や地震の時の都営地下鉄の緊急対応は見事だった
都知事が力を入れていただけのことはある
それに比べてJRのお粗末な対応には呆れた
【IWJ_OSAKA】大阪Ch1にて橋下知事の街頭演説を中継中。石原都知事も駆けつける予定。夜には大阪Ch2にて平松市長の演説も中継予定。大阪Ch2→http://ustre.am/C9r0 ( #IWJ_OSAKA1 live at http://ustre.am/zApf)
http://twitter.com/#!/iwakami_staff/status/140281420986847233
http://www.ustream.tv/channel/iwj-osaka1
ユースト生中継面白かった。 後半しか見られなかったが、
・大阪市と大阪府の対立は大正時代から続いてる。たまたま俺の代で世間に知れ渡っただけ。
・大阪全体のGDPは上海の二倍、オーストラリアと同レベルなのに、なんでこんなに活気がないのか。
・四国の高松や広島と比べると大阪はマシかもしれないが、世界の都市と競争しないと意味ないだろ。
・平松は違法駐輪の撤去ばかりやってる。そんなの区役所にやらせろよ。
・二者択一。今までのままでいいなら平松に入れろ。変えたいなら俺に入れてくれ。
・投票率40%なら組織票に負ける。とにかく投票率を上げてくれ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 14:57:56.21ID:6tERSEcr石原のUstream
「東京と大阪は右手左手だ。片手がこんなんでは不自由だ」
橋下は演説うまいわ
聴衆も熱心に聞き入ってたよ
松井はまずまず
石原は初めは聞こえにくかったが後半はよかった!
> http://lockerz.com/s/159562410
なんで橋下は、ヨドバシカメラの大観衆に背中向けてるのかと思ったら実は後ろ側はヨドバシの方だったんだなw
ここ数ヶ月信じられないくらい大阪は土日に雨ばかりだったのに
今日明日は快晴
恐らく投票率あがるよ
天も橋下を後押ししてる
まあ、俺は都民で大阪府民でも大阪市民でもないけどさ
自民、民主、社民、共産が組んで平松を応援して、
地元メディアまで挙って橋下叩きしてるのはかなり異常に見えるんだよね
石原が義憤を感じるというのも当然だと思うよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 17:39:49.14ID:7ICEb/pp橋下以外なら選挙で負けたとしても政治生命を無くすだけだったが
橋下との議論を恐れのドタキャンで卑怯者とのレッテルを貼られ社会的にも終わり。
まぁ大阪を離れ退職金と年金でと隠居生活できるとは思いますが。
こういう糞甘い認識の人間は民間の会社じゃ絶対にやってけない
1ヶ月持た無い
模範的大阪市民の代表である、大阪市職員・・・
激務・薄給に耐えその高邁な理想に突き進む姿は大阪市民の鑑・・・
寡黙にして市民生活の向上にひたむきに汗を掻く姿に感動を覚えぬ市民はいないだろう。
その大阪市職員が支持する平松氏に支持を寄せない市民はなんという恩知らずなことか。
大阪市民は我が身を投げ捨てて働く大阪市職員の生活が少しでも改善をしてくれればという
祈りにも似た想いで納税を納めているのだ。
激務・薄給に歯を食いしばる大阪市職員の幸せなくして大阪市民の幸せはありえないのだ。
その為には平松氏を支持し当選させる以外に手段はないのだ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 17:53:22.69ID:NrYr9/sg面白かったのでチラ裏
11:00高島屋前
・なんばに行くまでに見かけた府労組の橋下ネガキャン宣伝車。
・演説してる横にある喫煙所で人が吸ってるタバコの銘柄を確認して貰いタバコをするおっさん。
・維新のビラ配りスタッフ(たぶん維新の議員)に大量の資料を広げて説明する沖縄から来た右寄りの爺ちゃん
・資料を渡されて抱えたままビラ配りしてたので、俺が預って持って帰る事にした。
・維新側の演説で集まった人々にビラを配ろうと待ち構えるオレンジジャンパーの平松スタッフ
・まだ配ってないのに捨てられてる平松ビラ
・俺にインタビューする赤旗新聞の記者。たぶん論破したったw
13:00ヨドバシ前
・双眼鏡を餌に若い娘をナンパするおっさん。
・石原、街宣車から下りるのがキツそうで介護つき。
・維新側の演説で集まった人々にビラを配ろうと待ち構えるオレンジジャンパーの平松スタッフ。
・帰りに近くでガレキ拒否のビラ配ってる団体。団体名が書いてないので、おそらく共産党のネガキャン。
18:30から、なんば高島屋前で東国原交えて演説するらしい、また行ってくる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:03:51.99ID:mcnOJocc有権者が支持した平松氏を批判する行為こそ、民主主義を滅ぼすテロ行為なのだ。
健全な民主主義に批判は有害無益な存在なのだ。
大阪市政は誰のものか
それは大阪市民のためのもの・・・
善良なる大阪市民である大阪市職員のために大阪市政は存在する。
その大阪市職員が支持する平松氏を支持しない理由は存在しえないのは自明の理である。
次回18時30分からの難波の街頭演説に向けて、今橋下はアメ村三角公園付近を
演説しながら移動中らしい。
19時10分ころに東国原が応援に駆けつける予定。
橋下と東国原見に行きたいよー
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:12:25.19ID:mP+q6vKf反骨精神はすばらしいが、嗜好に関しても寛容になってくれ
勤勉且つ薄給に耐え、尚も高邁な理想を掲げて職務に励む大阪市職員・・・
物言わぬ彼らの真摯な取り組みこそ、まさしく大阪市民の鑑・・・
大阪市民は市職員への限りない信頼と敬意をもって市職員の福利向上の為に
税を納めているというのが偽らざる気持ちである。
これまでの大阪市職員への厳しい雇用環境の改善を図ることこそ大阪市民の願いであり、
平松市政2期目最大の課題と言えよう。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:18:47.28ID:hBAfxAAA大阪市長選
平松さん個人には悪い印象無いんだけど、
辻元が応援してるんなら投票しない。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:28:48.83ID:vOiwC4h/大阪の行方を大きく左右する大阪府知事、大阪市長のダブル選挙。投票を27日に控え、
各候補者は、大物政治家を迎えるなどして、最後のお願いをしている。
平松邦夫候補(63)は「自治体の形を変えただけで、本当に皆さんの暮らしが良くなる、
日本の経済が良くなるなんていう、魔法はありません。そんな魔法についていくと、後
戻りできないことになります。だから、わたしは、都構想に大反対をしています」と述
べた。
橋下 徹候補(42)は「大都市、大阪の大阪市長である平松市長が、違法駐輪の撤去しか
やらないから、この大阪のど真ん中はスッカスカのカッスカス状態になっていくんで
す。大阪市という役所だけでは、世界とは競争できない。じゃあ、どうするか。そこで
大阪都構想」と述べた。
27日に投開票される大阪市長選挙は、現職の平松邦夫候補と前の大阪府知事の橋下徹候
補の一騎打ちとなっていて、2人は市内各地で最後の訴えをしている。
今回の選挙戦では、大阪府と大阪市を解体し、東京都のような形に再編する大阪都構想
が主な争点となっている。
27日は、両陣営ともに国会議員や知事らが応援に駆けつけた。
平松氏陣営の民主・平野博文国対委員長は「(平松候補は)住みよい大阪にする、満足度
を日本一にする、こんなことで着実にやってこられたわけであります。これはもう、皆
さん方もご案内の通りだと思います」と述べた。
橋下氏陣営の石原 慎太郎東京都知事は「大阪が今のままでは、これは困るんです。大
阪が困るだけじゃない、日本が困る。それを1つ、その大きな仕事をね、この橋下さん
に任せていただきたい。それでこの人がもし、暴走しようと思ったら、わたしが手綱を
取る。独裁はさせません」と述べた。
また、27日は大阪府知事選挙も投開票が行われ、前の池田市長の倉田 薫候補(63)、共
産党推薦の梅田章二候補(61)、「維新の会」幹事長の松井一郎候補(47)、中村 勝候補
(60)、マック赤坂候補(63)、岸田 修候補(70)、高橋正明候補(69)が立候補しており、
夜には結果が判明する見込み。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212352.html
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 18:58:00.15ID:Upq/wS76http://www.jcp-osaka.jp/2011/10/post_980.html
大阪府民が大集合した席で述べた決意と約束をあっさり反故にした共産党。
府民の審判が明日下ります。
決してブレず府民の立場で
2011年10月08日の決起集会
市田書記局長
>市田氏はマスコミが「橋下VS平松」をあおっているが、橋下知事も平松市長も財界奉仕・開発
>推進で同じ立場だと強調。両者の間で自民、公明、民主が揺れている中、「ブレずに府民・市
>民の要求と願い実現の立場で頑張っているのは日本共産党も参加する『明るい会』と『よくす
>る会』だけ」と述べました。
今は「橋下VS平松」を平松支持の立場で全力で煽っております。
わたし考一
>「争点は『橋下知事対平松市長』ではなく、巨大開発をやめ、市民の暮らしを守る市政をつくる
>こと。勝利への道を皆さんと一緒にこじ開け、梅田さんと二人三脚で頑張る」と力を込めました。
二人三脚は早々にやめて『橋下知事対平松市長』の闘いに平松支援の立場で頑張ってます。
自分がいた頃、連合系の集会に参加したことあるが、緑は主催者に忘れられてて現場でどこにいてもらおうか?などと右往左往させられた記憶がある。
社民党や共産党、中核や革マルなんかはケンカされても困るだろうからあらかじめ位置は決まってるんだろうが。
どちらにせよ、まわりより何段階も低く見られているのを実感した出来事ではあった。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 19:31:41.51ID:kLjU2jLnやはり石原知事には拍手万来だった。
橋下は声枯れててよく聞こえんかったw
橋下は問題なく当選するだろうが、あのイチローとかいう知事候補はようわからんww
それはそうと面白いものを見た。
演説の人ごみの中でオレンジ色のジャンパー着てる一団がビラを配っていた。
橋下派は緑のジャンパーなので、どこの団体だろうと捨てられてたチラシを見たら
見出しにデカデカと「大阪に放射能が!?」と魚の骨のイラスト
で、内容は
「平松候補はガレキ受け入れに反対、橋下候補は受け入れ賛成です、あなたはどうしますか?」
判りやすくてワロタww
しかも、そのオレンジジャンパー組の1人のデブ男がジャンパー脱いで、橋下派のビラ配ってる
人に近づいて
「バイト代いくら貰ってるんすかぁー、え?ボランティア? またまた〜絶対ウソでしょ〜ww」
とつきまとい始めた
ああ、はやり平松を支持する輩はこういうクズしか集まらないんだなと納得した。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 20:07:49.39ID:gKTHtKwehttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111126-00000352-fnn-soci
ダブル選、27日投開票=争点は「都」構想―大阪
時事通信 11月26日(土)14時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000044-jij-pol
橋下徹前知事(42)の辞職に伴う大阪府知事選と、任期満了に伴う大阪市長選が27日、投開票される。知事選は地域政党「大阪維新の会」公認で
前府議の松井一郎氏(47)、諸派で前同府池田市長の倉田薫氏(63)、無所属で弁護士の梅田章二氏(61)=共産推薦=ら7新人による争い。
市長選は維新の会公認の橋下氏と、無所属で現職の平松邦夫氏(63)による一騎打ちの構図だ。
両選挙では、府と大阪、堺の両政令市を再編する「大阪都」構想の是非が最大の争点となっている。同構想は府と両市の二重行政を解消し、
行政運営の効率化を図るのが狙いで、松井氏と橋下氏が主張。具体的には、広域行政を担う都と、住民に身近な行政サービスを担う複数の
「特別自治区」に再編すべきだと訴えている。
これに対し倉田氏と平松氏は、ともに民主、自民両党から府連レベルでの支援を受けていることもあり、共闘関係を構築。都構想に対抗し、
府と府内市町村の連携強化を公約に掲げる。梅田氏も、都構想に反対する姿勢を鮮明に打ち出している。
知事選にはこの他、諸派で財団法人会長のマック赤坂氏(63)=本名・戸並誠=、無所属で元中学教諭の高橋正明氏(69)、諸派で
会社役員の中村勝氏(60)、無所属で元府職員の岸田修氏(70)が立候補している。
市職員、自治労、既存の利権を守ろうとする平松には、具体的な政策がない。
しかも、市民のために、予定されていたTVの生討論をドタキャンするよなヘタレ!
橋下には、政策力、改善力、実行力、国政への影響力、困難に立ち向かう姿勢がある。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 20:29:42.78ID:8pzOyAj+毎日新聞 11月21日(月)18時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111121-00000055-mai-int
【台北・大谷麻由美】台湾総統選(来年1月14日投開票)は21日、立候補の受け付けが始まり、再選を目指す
与党・国民党候補の馬英九総統(61)が届け出を済ませた。野党・民進党候補の蔡英文主席(55)は23日に
届け出する予定で、本格的な選挙戦に突入する。最近、馬総統を蔡主席が激しく追い上げ、支持率は拮抗(きっこう)している。
台湾で政権交代が起きた場合、対台湾柔軟政策をとってきた中国の胡錦濤政権に批判が集中するのは必至で、中国側は神経をとがらせている。
来年は米中露韓仏などの首脳が改選または交代する国際政治の重要な節目で、台湾総統選はそのスタートとなる。
来年は米中露韓仏などの首脳が改選または交代する国際政治の重要な節目で、大阪市長選はそのスタートとなる。
ダブル選、27日投開票=争点は「都」構想―大阪
時事通信 11月26日(土)14時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111126-00000044-jij-pol
橋下徹前知事(42)の辞職に伴う大阪府知事選と、任期満了に伴う大阪市長選が27日、投開票される。知事選は地域政党「大阪維新の会」公認で
前府議の松井一郎氏(47)、諸派で前同府池田市長の倉田薫氏(63)、無所属で弁護士の梅田章二氏(61)=共産推薦=ら7新人による争い。
市長選は維新の会公認の橋下氏と、無所属で現職の平松邦夫氏(63)による一騎打ちの構図だ。
両選挙では、府と大阪、堺の両政令市を再編する「大阪都」構想の是非が最大の争点となっている。同構想は府と両市の二重行政を解消し、
行政運営の効率化を図るのが狙いで、松井氏と橋下氏が主張。具体的には、広域行政を担う都と、住民に身近な行政サービスを担う複数の
「特別自治区」に再編すべきだと訴えている。
これに対し倉田氏と平松氏は、ともに民主、自民両党から府連レベルでの支援を受けていることもあり、共闘関係を構築。都構想に対抗し、
府と府内市町村の連携強化を公約に掲げる。梅田氏も、都構想に反対する姿勢を鮮明に打ち出している。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 22:04:07.24ID:80oIF/Ynhttp://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&feature=related
平松邦夫大阪市長になってから大阪市は悪くなった
http://www.youtube.com/watch?v=ynuhah1dGe0&hd=1
大阪市立大学の夜間部まで廃止されてしまうし、平松は働かない人、諦めた人にはやさしく、努力する貧乏人には厳しい。
要はゆとり教育と同じで、格差を維持助長しようとしているしか思えない。
自民党は、もう地に堕ちたね。旧社会党の末路を見ているようだわ。
期日前投票行ってきました。もちろん松井&橋下に投票してきました。
期日前投票に来ている人が多くてビックリ。明日が楽しみ。維新の会、圧勝を期待してます。
これで平松が当選したら、日本は世界の恥さらしだぜ。
対立候補をひたすらバッシングすれば当選するとか、日本はどれだけ下劣な選挙戦やるんだよって話になるよ。
しかし、既成政党全てと組合とマスコミが総出で1人をこれだけバッシングするとか、
日本がどれだけ腐ってるかというのが橋下によってあぶり出されたよな。
結局こいつらは左右対立しているようで、”利権”でガッチリつながってるんだよ。
うん、自民・民主・共産が平松支持なんだから、今まではこいつらは戦うフリして、
実は裏では協力して、それぞれの利権を確保してた、との図式は見えてきたね。
マスコミもその一派。
朝日新聞やテレビ局は当然としても、文春や新潮も既得権益組だった。
選挙結果は別にして、日本社会のデタラメさをあぶり出した、橋下・維新の会はいい仕事をした。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 22:29:45.65ID:hBTmkLlDhttp://www.youtube.com/watch?v=Y6e3jWQ08y8
大阪ダブル選、候補者ら最後の訴え
http://www.youtube.com/watch?v=t3wa7-iNy-k
橋下が市長になれば、市職員採用試験の年齢要件が大幅に緩和されるそうだ。
事務職・技術職に至っては40歳程度まで受験可能だそうな。
消防職に至っても35歳程度まで受験可能になるそうだ。
要は、広く能力のある人材を欲しいという理由なわけだが。
知事時代にも採用試験改革しているからねぇ。
頑張ってもらいたいわ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 22:32:40.26ID:jitNDpcOhttp://www.youtube.com/watch?v=N_ZqHuzXto4
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 23:00:38.74ID:FsIhfv2/連合大阪 斎藤努氏(69)【大阪市長選】 平松市長の先輩アナ「カダフィが小突き回され、殺された。映像見ながら『橋下徹に似てるな』と」…連合大阪決起集会★2
あと、北大の山口二郎っていう、民主党応援団も入ってた。
逃げ松の支援者って何でこんなんばかりなんだ?w
次から次からイメージの悪い奴ばかりが出てくるな。
票を集めるのが目的だよね?
どんどん票が橋本に流れる奴ばかりが沸くように出て来るんだがw
バッシングは目に余るものがあるし、逃げ松側は戦う気があるのか?
平松vs橋下最後のお願い 大阪W選挙あす投開票(11/11/26)
http://www.youtube.com/watch?v=Y6e3jWQ08y8
大阪ダブル選、候補者ら最後の訴え
http://www.youtube.com/watch?v=t3wa7-iNy-k
ユーチューブでいいんだよ!これが今日の大阪梅田の演説 石原都知事
http://www.youtube.com/watch?v=N_ZqHuzXto4
市民の方を向いてる候補を選ぶか、
市職員の方を向いてる候補を選ぶか、
決めるのは大阪市民です
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 23:19:00.31ID:sm9/rtlIhttp://www.youtube.com/watch?v=N_ZqHuzXto4
ついに東京都のドンまで動いた…
大阪都構想は東京都にも、少なからず影響があるのに…
大阪都構想はもう日本再起の最後の方策だからなあ・・・。
日本が沈む=東京が沈むだから地方都市から成長を促して日本を底上げしないといけない。
その危機感が東京の司令官にもあるんだろうね。
俺は他県のモノだが、しかし橋下さんはよくやってるな。金も地位もあったのに。
マジで大阪を変えたいんだろうな。
独裁者っていう平松邦夫大阪市長の気が知れんな。悪代官や不要な機関はとりあえず切らないとな。
おれは、大阪市民じゃないけど、この選挙はめちゃくちゃ注目しています。大阪の未来と日本の未来がかかっている。
聞いていると、橋本さんは革新的で庶民派、平松さんはなんか口では庶民派、大阪を守るとか言っていますが、なんか中身もなく発想が政治屋で官僚的な雰囲気がある。
どちらが本当に市民のこと、大阪のこと、日本のことを考えているか?
これはこの動画をみればわかると思います。
橋本さんがんばれ。大阪を変えて、そして、日本に新しい風を送ってください。
日本の政治家は口ばかりで何一つ実行していない。ほんと橋下さんを見習ってほしい。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/26(土) 23:36:41.10ID:j47tKOjM平松陣営は25日、強烈な“橋下バッシング”で気勢を上げた。この日夜、大阪市内
で行われた個人演説会で、精神科医・香山リカ氏(51)らとの共著「橋下主義(ハシ
ズム)を許すな!」を出版したことでも知られる北海道大学教授の山口二郎氏(53)
が「チンピラにいちゃんの野望を打ち砕いてください」と橋下氏の手法を完全否定。さ
らに「はっきり言って都構想は愚策。橋下さんに(票を)入れるのは大阪人の自殺で
す」と厳しく言い放った。
落語家・桂春之輔(63)も「私らから言わせたら(橋下氏は)血も涙もない男」と
切り捨てた。過激なエールに勇気づけられた平松氏は「言いたいことを言いっぱなしの
人に負けたくない。皆さんの力を私に集めてください」と枯れた声で訴えていた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20111126-OHO1T00140.htm
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 00:15:06.67ID:wjFOU8kcたっぷり官房機密費あるもんなw
提灯記事を載せる費用に使ってるとジャーナリスト自身が自民を批判してたもんなwww
おれが住んでいるのは広島市南区というところなのだが、近所に広島大学法学部夜間に在学している中国人が住んでいる。
そこまではいいんだがどうも生活保護を貰っているらしく、区役所に出入りしたり1日中ブラブラしてやがるんだ(日本語は話せない)。
しかも中国から親戚を呼び寄せているらしく、どんどん家族が増えてるんだよね…
こいつらのガキがまた悪さばっかりしやがる!
なんか税金払うのがバカバカしくなってきたよ。どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
たかが一都市の市長選でここまで必死で見苦しいバッシングがあっただろうか?
そういう観点でも今回のダブル選は歴史に残る選挙だと思うし文春、新潮も同じ週にほぼ同一内容の家族ネタで橋下叩きキャンペーン記事を持ってきたよね
メディアはどこまで腐ってんだよ。日本の闇は想像以上に深い気がする。
文春やフライデーその他マスゴミが平松側というか既得権益の御用雑誌ってことはわかった
もうなりふり構ってられないのか中国並みの言論統制をしてきやがったな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 20:11:31.94ID:5SWifHachttp://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&hd=1
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 20:21:23.86ID:5SWifHachttp://www.youtube.com/mbsnews
平松さんは政治家よりも穏やかな雰囲気を生かして牧師になる方が合ってると思う
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&hd=1
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 20:42:55.02ID:RCTMJyD8http://www.youtube.com/mbsnews
平松さんは政治家よりも穏やかな雰囲気を生かして牧師になる方が合ってると思う
http://www.youtube.com/watch?v=GK07zSr_-Qc&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=Agn5bjXqMR8&hd=1
「大阪市を乗っ取られていいのか」「生きるか死ぬかの大勝負」−。
大阪市長選で一騎打ちとなった現職の平松邦夫氏と前大阪府知事の橋下徹氏は、選挙戦で激しい舌戦を展開した。
橋下氏の発言や手法を引き合いに「反独裁」を訴え、協調型の行政を唱えた平松氏と、
「大阪を変えるか変えないかの選挙」と位置づけ、平松氏側を抵抗勢力に見立てた橋下氏。双方の発言から、キャラクターの違いがくっきりと表れた。
「日本地図から大阪市をなくす人を選ぶか、大阪と日本を繁栄に導く私を選ぶか」。
平松氏は、橋下氏が掲げた大阪市の再編を伴う「大阪都構想」を意識し、市民にアピールした。
大阪の都市力は着実に上向いているとし、柔らかい大阪弁の語り口も交えながら「一緒にやりましょ」と市民協働を呼びかけた。
大阪の現状認識に関し、橋下氏の考えは全く異なる。
「世界と比べたら、大阪の魅力は全然足りない。ヒト、モノ、カネがことごとく逃げている」と危機感を示し、
「府庁と市役所を一つにまとめて世界と勝負するのが進むべき道」と主張。
その上で、今回の選挙を「昔の大阪にこだわるのか、新しい大阪をつくるのか」の二者択一だとし、「守りたい勢力はみんな向こう(平松氏側)に行った」と位置づけた。
一方、橋下氏は、平松氏が民主、自民両党の大阪府連レベルから支援を受けたほか、共産党も自主支援に回ったことを「大政翼賛会的だ」と批判。
平松氏は「相乗り批判なんか全く問題ではない。黒か白か、踏み絵を踏めという人を、大阪市のトップに据えていいのか」と切り返すなど、双方の主張はことごとく対立した。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111127/waf11112715430012-n1.htm
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 22:30:39.94ID:dSehHiKj日本テレビ系(NNN) 11月27日(日)21時3分配信
大阪市長選で敗戦確実となった現職・平松邦夫氏が記者会見を行った。(動画配信のみ)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20111127-00000036-nnn-pol
「大阪都」構想に弾み=法改正などハードルも―大阪ダブル選
時事通信 11月27日(日)20時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000075-jij-pol
大阪府知事・大阪市長のダブル選で松井一郎氏と橋下徹氏が勝利したことで、府と大阪、堺の両政令市を
再編する「大阪都」構想は、実現に向け弾みがついた形だ。ただ、都制度へ移行するためには国による
法改正などが必要で、今後も高いハードルが待ち受けている。
同構想は府と両市の二重行政を解消し、行政運営の効率性を高めることを狙いとする。具体的には、
現在の府と両市を解体し、「都」と複数の「特別自治区」に再編する。
松井、橋下両氏が掲げたマニフェスト(政策綱領)などによると、その実現に向け、まずは今年度中に
府と両市で協議会を設置。2013年度末までに特別自治区の区割り案をはじめとする制度の詳細をまとめ、
住民投票を経て15年4月の移行を目指すという。
「明治の廃藩置県以来の新しい国造りだ」。橋下氏は大阪都構想の意義をこう強調するが、その実現には
「何らかの法整備が必要」(総務省)とされるため、今後は国の対応も焦点となる。
橋下氏はこうした事情を踏まえ、自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の国政進出も視野に入れる。
しかし、国会で法改正に必要な勢力を確保するのは容易でなく、実現に至るまでにはなお曲折がありそうだ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 22:54:37.66ID:0Npg0vGS時事通信 11月27日(日)21時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000084-jij-pol
大阪府知事と大阪市長のダブル選挙で、橋下徹前知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が既成政党を一蹴した。
市長選では民主党が自民、共産両党と相乗りで現職候補を支援したが、橋下氏の人気や知名度、「大阪都」構想の前に
既成の「政党連合」は敗北。有権者の政党不信もあらわになった。政権発足後、初の大型地方選挙に敗れた
野田佳彦首相にとっては痛手で、今後の政権運営にも影響を与えそうだ。
民主党の高木義明選対委員長は27日夜、党本部で記者団に選挙結果について「残念ながら力が及ばなかった。
政党が前面に立たない選挙で、党派性を超えたところに有権者の審判があった」と表明。また、政府高官は
「一地方選挙だ。維新の会は全国で何かをしたわけではない」と述べ、政権への直接の影響を否定した。
もっとも、民主党は政権獲得後の各種選挙で連戦連敗。党内では首相交代を機に反転攻勢を期待する向きは
多かっただけに、ダブル敗北のショックは大きい。「知事選はもう少しいけると思ったが…」(ベテラン)と党内には落胆が広がった。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 23:06:35.10ID:nmprqozU上から目線で余裕と嘲笑していて必死さがなかったのが敗因の一つだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=eQGXjYaqPPM
大阪のW選挙は、国を変える選挙にもなりうると全国で注目されています。
私は沖縄なので選挙に行くことはできないが、投票に行ってとお願いならできると思い、大阪府・大阪市民の若い世代にお願いしたい。
100年に一度のチャンスかもしれない選挙なのです。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 23:32:55.82ID:qDg1lQyR大阪都構想は東京都にも、少なからず影響があるのに…
すごいな…
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/27(日) 23:53:46.88ID:iH795Da4しかし、これで橋下が勝ってしまったら、いい笑い物になるだけではあるが。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 00:02:18.05ID:O3MWgSnd決めかねてた人が橋下に投じる背中を力強く押しましたw
★北海道大教授・山口二郎氏が平松氏に「チンピラにいちゃんの野望打ち砕け」…大阪市長選
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/topics/news/20111126-OHO1T00140.htm
平松陣営は25日、強烈な“橋下バッシング”で気勢を上げた。この日夜、大阪市内
で行われた個人演説会で、精神科医・香山リカ氏(51)らとの共著「橋下主義(ハシ
ズム)を許すな!」を出版したことでも知られる北海道大学教授の山口二郎氏(53)
が「チンピラにいちゃんの野望を打ち砕いてください」と橋下氏の手法を完全否定。さ
らに「はっきり言って都構想は愚策。橋下さんに(票を)入れるのは大阪人の自殺で
す」と厳しく言い放った。
北海道の税金泥棒もなーんかやりたい放題の極楽人生送ってるみたいだな!
こんな馬鹿救助が暮らしていけるなんて、なんか大阪と同じで公務員、日教組
がやりたい放題やってる風だな。次は北海道も改革する必要ありだな。
東京に6年住んでる俺はそう思うんだが。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 01:12:49.70ID:O3MWgSndひどい人は、「アメリカの核は悪だが、ソ連や中国の核は平和勢力のものだから問題ない」なんて、本当にめちゃくちゃだったのです。
今、「中国や韓国と仲良くしなきゃ」って言ってる人の多くが、過去にこんなことを言っていた団塊サヨクの人たちです。
(名誉のために書いておけば、団塊世代にも左翼思想に毒されていないまともな人はたくさんいます)
マスコミにコメンテーターで出演している人は最悪で、過去の言動はなかったことにして、テレビ朝日などの番組で、
素知らぬ顔して偉そうなことを言っています。民主党や社民党にもその手の人がたくさんいますが、
「自分たちは間違っていました」と過ちを認め、謝罪した人はほとんどいません。なんて情けなく、恥知らずな卑怯者なんでしょう。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 05:55:03.21ID:ENZLctB6時事通信 11月27日(日)22時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111127-00000034-ann-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000090-jij-int
【モスクワ時事】ロシアのプーチン首相(前大統領)率いる最大与党・統一ロシアは27日、モスクワで党大会を開き、
来年3月4日の大統領選にプーチン氏を擁立することを正式に決定した。同氏は当選がほぼ確実視されており、演説で
「(擁立を)ありがたく受け入れる」と表明した。
過去2回の大統領選に自薦候補として臨んだプーチン氏は、初めて政党推薦候補として立候補を届け出る。大会では
メドベージェフ大統領も演説し、1週間後の12月4日に迫った下院選での統一ロシアへの投票は、プーチン氏への投票と同じ意味だと強調した。
市長に橋下氏、知事に松井氏=「維新コンビ」が圧勝―「都」構想訴え・大阪ダブル選
時事通信 11月28日(月)2時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111128-00000002-jij-pol
橋下徹前知事(42)の辞職に伴う大阪府知事選と、任期満了に伴う大阪市長選が27日投開票され、知事選は地域政党「大阪維新の会」幹事長で
前府議の松井一郎氏(47)が、市長選はくら替えを狙った同会代表の橋下氏が、いずれも他の候補に大差をつけて初当選を果たした。橋下氏の
仕掛けたダブル選は、府と大阪、堺の両政令市を再編する「大阪都」構想を掲げた「維新コンビ」が、激戦を制した。
知事選で民主、自民両党府連が推した前同府池田市長の倉田薫氏(63)、市長選で両党府連に加え共産党も支援した現職の平松邦夫氏(63)は
ともに敗れ、既成政党には大きな打撃となった。野田政権としても、発足後初の大型地方選を落としたことで、今後の政権運営に影響を与える可能性もある。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 15:25:04.48ID:un5VziC223区は東京都の3分の2の人口を持つ
結局、大阪市1つだったのが、8区程度のバラバラの「自治体」になってしまう。
そうなると、現在の大阪市職員よりも単純計算では多い職員数や議員数を抱えることになる。(市町村合併とは真逆で)
橋下は最初から解体するって言ってたよな?平松はバカなの?
自民・民主も有能な奴を担ぐと造反されるから無能なのを擁立したんだろうけど、あまりに無能すぎたなw
市を解体しないことのメリットはなんだよ
利権を守りたいだけだろうが解体せずにどうやって財政赤字解消するつもりだったんだろう
財政やばいたばい言ってるのに「今の大阪を守る!」とか狂気の沙汰
解体といっても行政が変わるだけで別に大阪の文化やらしさが消える訳じゃないからな
その辺りのミスリードも狙ってやってたみたいだけど有権者は馬鹿じゃなかった
よく思い出して。国鉄は「分割」民営化されたということを。
組織内部の具体的担い手である人もそうだけれども、組織の枠組みはその組織の機能を決めてしまうもの。
だから大きな組織改革をする場合、組織の枠組みそのものを解体したり統廃合して再編する必要があるの。
例えとしてはおかしいかも知れませんが、国鉄がJRになっても上層部や中枢部そして職員に至るまで元国鉄の人たちばかりで、どっかから新しい人を連れて来た訳じゃないですよね?
(もちろん、その後毎年新卒採用や定年退職はありますが・・・今も約半数の人は国鉄マンですよね?)
でも(事故など問題はあったけど)おおむね改革できたのではないでしょうか
民営化前、国鉄では約27万人が働いていて、大半の人がJRに再就職しました。(あくまで国鉄を退職し改めてJRに入ったのであって、自動的に引き継がれたのではない)
JRは1987年に民営化しましたが、本州3社が完全民営化して行ったのは2002年以降のことです。
北海道、九州、四国は今も上場をしていません。確か国が全部の株式を持っているかと思います。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 16:08:00.30ID:Q7LOB7XL山手線の内側の区だけで市になっているような感じ。
そこがわがまま言ってはいけないのです。東京には練馬・足立・世田谷もあるわけで、
大阪も豊中・吹田・八尾・堺あたりを一緒にして直轄にしてはじめて機能するのではと思います。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/28(月) 19:54:28.82ID:gTQbsNrh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています