郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 15:26:39ID:fk/az+Ah次スレが立つ気配がなかったので・・・
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268556081/l50
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 09:51:54.37ID:JuNo0pyj0329名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 09:59:45.87ID:LJWEjGXkけど郡山もそれに負けず劣らずヒドイ場所だ。
ホント何一つ誇れるものが無い。
それに加えて県庁所在地である福島と低次元な張り合いしてるのが滑稽。
名古屋と横浜が張り合ってるならともかく
人口30万程度の田舎都市同士が
どっちが上とかガチで張り合ってるのは滑稽としか思えない。
ドングリの背比べという認識を当事者同士まるで無自覚な点にも呆れる。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 10:08:13.37ID:PcGVX1rg0331名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 12:21:50.23ID:JuNo0pyj0332名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 13:19:30.73ID:LJWEjGXk水戸、というより茨城自体、眼中に無いんだと思う
東北自動車道や新幹線すら通ってない地域は元々行かないし、行く必要も無いって感覚が多分にある。
どっちもクソだからどーでもいいけどさ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 14:02:50.46ID:XalqeOONhttp://tamagazou.machinami.net/image/naha/naha2.jpg
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 15:49:40.67ID:JuNo0pyj0335名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 20:34:12.22ID:LJWEjGXkミニシアター系の良作とかまず上映されない
くだらない映画ばかり無駄に垂れ流されてて
そういう低次元なチンカス映画しか見てないから
必然的にそこに住んでる住民も低レベルなチンカス野郎しか育たない。
いろんな意味で悪循環
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 20:37:07.69ID:LJWEjGXk郡山とか来たら卒倒すると思う
そのぐらいヒドイ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 22:40:38.86ID:MA0JycsD首都圏に近いから、金沢みたいな大都会妄想はないかな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/30(土) 23:58:41.14ID:LJWEjGXkミーハー気取りの勘違いバカが多い
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 00:03:15.29ID:Nv1YdlQv神様、仏様、ジャスコ様状態で
ジャスコに行けば何でも揃う的なマヌケな考え方がほとんど。
丸井も撤退して駅前はパチンコ屋ぐらいしか繁盛してない
完全に死に体
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 00:06:13.53ID:Nv1YdlQv勘違いしてるヤングが夜な夜なタムロして洒落気取って陶酔感に浸ってる
滑稽なのはそういう姿が首都圏の人間から見れば恐ろしくダサいという事実にまるで無自覚な点
これぞ田舎モンw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 00:28:47.84ID:CmFtvIvI新潟も金沢も一緒だよ。
船橋とか千葉も大差ないし。
ドンキに関してはね
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 00:36:09.49ID:Nv1YdlQv郡山にはその気品と優雅さが完全に欠落してるのよ
そこに変ちくりんな都市プライド意識ととんちんかん田舎モン気質が丸出しと来るからイタイ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 09:13:19.94ID:YV6H72Ft0344名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 10:50:07.10ID:Nv1YdlQvさいたま市は池袋(都内)が目と鼻の先という点がポイント高い。
都内には住みたくないが、すぐに行ける場所としては横浜に次いで理想的。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 11:03:10.28ID:YV6H72Ft0346名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 14:44:45.93ID:Nv1YdlQv0347名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/31(日) 14:51:37.73ID:U4bfq6k7んなわけない
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 12:51:13.43ID:oy5mjTos0349名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 20:02:09.99ID:/mUTbs5Kあの祭を体験したら、価値観が根底から覆されるよ。
他県の皆さん、是非一度ご賞味あれ!!
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/01(月) 23:15:03.39ID:CT2NjILR0351名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 00:08:58.17ID:q5USTz2V0352名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 00:31:30.83ID:1xpzAqBS0353名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 01:00:24.77ID:BBxJEw8/http://faburous4.up.seesaa.net/image/IMG_0058.JPG
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 09:29:19.79ID:YXqj/UMx0355名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 09:46:19.11ID:F43Hjn650356名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 11:48:32.02ID:0gkEzRen俺の地元だけど、大分を都会とかいうのは恥ずかしいのでやめて!><;
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 20:15:42.04ID:1C7P2NKl0358名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 20:16:23.39ID:iCspoxlX所得の高さと民度は比例すると考えた方が良いんですかね?
やはり一番民度が高いのは東京近郊なんでしょうか?
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/02(火) 20:30:49.18ID:WrM+4say0360名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 00:04:26.22ID:f9MqqRcL0361名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 00:35:45.01ID:IL8UTe+zしかしストローされないようにねw(ってまあ逆に関東から金沢に来たらウケるがwww)
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:00:06.06ID:LPn9M24u首都圏からストローするって本気で思ってるみたいだよ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:06:30.24ID:b6H7r/UE首都圏から金沢にくる人対策をいっぱいやってるね
朝鮮門にしてもおもらしドームにしても、200億円くらい投入してるんだっけ?
首都圏の人もビックリするだろうね、かの国にそっくりなデザインの門と京都駅にそっくりなデザインのドームの組み合わせに。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:10:15.05ID:DM7hS8mc東京に近い=都会、を認めたくない人達もいるからターゲットにされてる。
金沢の人も大変だね。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:15:56.54ID:1TQSaH+p金沢の人は三大都市圏に近いと主張したがるけど、
いちばん近い大阪ですら在来線で二時間だよ・・・
普通、二時間なんて在来線にゆられる距離じゃないだろう
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:24:02.21ID:mcfKvJB5そんな写真魅せられても
逆に田舎の証拠を見せてるようなもん
正直那覇から出たことないでしょ?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 01:40:21.53ID:LPn9M24uそれじゃ大阪より房総半島の先っぽの方が都会になっちゃうじゃん。
例えが極端だけどさ。
金沢は東京名古屋大阪のどれからも近いのではなく、どれからも中途半端に遠い って表現が正しいと思うのだが。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 02:01:43.34ID:HvF/F5Bp東京寄りアピールから名古屋寄りアピールしているw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 05:23:16.37ID:IL8UTe+z浜松市は名古屋寄りだと分かるが静岡市は正直微妙w
あれだけ東京LOVEだった静岡市なのに手の平返したように名古屋にすがるとは・・・w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 05:28:04.70ID:iYvnqx2v0371名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 07:44:59.30ID:AvnxRtVSてかなんでこの写真ばっかりなの?
那覇って他の都市と違って広範囲に都会的なところが点在してるでしょ?
どこに行っても人も車も多かったし
他の都市のDID人口密度<那覇の普通人口密度なんて圧倒的。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 10:53:42.12ID:f9MqqRcL0373名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 11:30:19.98ID:MMz4Kh0Nそれに那覇は建物の高さ制限が厳しいから高層ビルがないし大きな商業施設もない海が綺麗なだけのリゾート地だよ @那覇在住
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/03(水) 16:00:56.61ID:mcfKvJB5DID人口密度が高いからって
都会ってわけではねーぞ
0375郡山もクソだが、那覇もクソの極みだろww
2011/08/04(木) 18:50:29.08ID:MvicyGgbまして住むなんて有り得ねーしw
ヤリモク男女が出会い求めて“那覇”な〜んて発想はバカの極みだろwww
今はモルディヴとかサイパン辺りに行っちまった方が安いんだぜ?
何が悲しくて基地問題がどーこうウルセー沖縄なんか行かなきゃなんねぇーんだよ!バカタレ!!
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 19:29:48.77ID:p8uXXpFq日本語が通じて入国審査とかが要らないのに
トロピカルだからに決まってんだろ? アホ?
20代から50代ビジネスマンに聞いた首都圏1都3県以外で住みたい街
家族を連れて転勤したい街 1位那覇
既婚者が単身赴任したい街 2位那覇
未婚者が転勤したい街 3位那覇
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/26/news036.html
行ってみたい都道府県 オリコン調べ 2位沖縄
http://www.oricon.co.jp/news/deview/65151/
小中学生に聞いた住んでみたい都道府県 日経調べ 1位沖縄
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A96889DE0E6E2E1E2E2E1E2E0E7E2E0E0E2E3E385E2E0E0E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E0
どんなに地味都市どもが泣きわめいてこれが現状
0377ライヴデッド/ダークスター
2011/08/04(木) 19:40:38.31ID:MvicyGgb沖縄なんて
γ⌒) ))
/⊃ノ ___
〃/ /⌒ ⌒\
/ /( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) 眼・中・に・無・い・か・ら・!!
| |:::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
| |r┬-| / /
(( \ ヽ_ `ー-´ / / ))
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 19:44:24.20ID:MvicyGgbヤリモク男女が出会い求めて“沖縄アゲぽよ〜”
こういう発想自体がバカの極みなんだっつうのwww
何が悲しくて基地問題がどーこうウルセー沖縄なんかに行かなきゃなんねぇーんだよ!バカタレ!!
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 20:15:43.62ID:jpZoHd87北海道と沖縄は人気だな
大都会・金沢の人が見たらファビョりそうw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 20:52:18.52ID:LUKZ/sPzhttp://1.bp.blogspot.com/-QjtYKFlSpeQ/TjZkTKV8bxI/AAAAAAAAB6U/aWs9P_h4e-Q/s1600/fukushimafalloutKanto.JPG
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/04(木) 21:18:57.29ID:43/g1XkOマジにレスできないレスに価値なし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 10:30:13.31ID:ioN70xsD0384名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 10:52:17.90ID:+88NCNtyだから個人的意見とかどうでもいいってw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 11:34:43.34ID:IYjU73Fqモスクワに転勤しろ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 12:57:34.93ID:ioN70xsD0387名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 19:45:25.17ID:+88NCNtyだから価値観のズレたオマエの意見とかどうでも良いってw
沖縄好きは日常的に飽きれるほど周りにいても
極寒で未だに半社会主義みたいなロシア好きとか聞いた事も無いわw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 19:58:01.16ID:IYjU73Fq0389名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 22:17:46.47ID:DmhDh/2oさすがにモスクワはだめだぞww
言葉が通じない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 22:58:02.55ID:IYjU73Fq0391名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/05(金) 23:52:11.90ID:vGaO7DqRこいつこのスレに何しに来たんだww
モスクワとか日本じゃない時点で話になんねーw去れww
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 00:29:09.12ID:S8AdjXVF0393名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 00:42:25.67ID:QbLKwNwc0394名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 00:55:51.29ID:S8AdjXVFアホはID:ioN70xsDだろ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 07:06:58.02ID:9VHAENRVスレタイの都市はおろかモスクワなんて
γ⌒) ))
/⊃ノ ___
〃/ /⌒ ⌒\
/ /( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) 眼・中・に・ね・ー・か・ら・!!
| |:::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
| |r┬-| / /
(( \ ヽ_ `ー-´ / / ))
家に帰って握ってろよ、ハゲ!!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 12:31:06.81ID:S8AdjXVFモスクワの自慢はなんですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 13:58:08.10ID:hoF4bWyD先ずスレタイ以外の都市民が何故ここで威張るんだよ
来てコメントするまでならいいとして批判や見下した態度をする理由が分からない
正直どこも良い都市かと思うよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/06(土) 20:38:33.83ID:2GhyXFTs理由はなんとなくわかる。
今年はどうだろ?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 06:59:11.89ID:MLp6qFrs0400名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 08:35:23.07ID:b/tDQEku日本の地方都市よりモスクワに住みたいとは。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 08:49:48.73ID:b/tDQEku0402名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/07(日) 10:31:50.58ID:CEUhDAm2勝てるとか勝てないとか言ってるのお前だけだよ。
それに沖縄県の人口は間もなく140万人突破するし。
どうやら教養がないのはお前の方みたいだな。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 09:25:39.94ID:1dkTsx0h0404名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 18:48:38.71ID:QwoAxOLB未だにタトゥーでも聞いてるの?w
7月1日現在推定人口(沖縄県統計課)
那覇市 316,633人 39.23km2 8071.20人/km2
那覇都市雇用圏 807,271人 267.74km2 3015.13人/km2
中南部広域都市圏 1,151,282人 478.28km2 2407.13人/km2
沖縄本島全域 1,272,323人 1,243.00km2 1023.66人/km2
沖縄県全域 1,399,300人 2,275.71km2 614.89人/km2
沖縄どころか沖縄本島ですら人口が127万人突破してるな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/10(水) 20:35:54.79ID:A4MYe4csおめーみてーなのがいるから大分は郷土愛がないって言われるんだよ
なんもなくても自慢できるくらいじゃねーと
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/11(木) 14:15:28.08ID:7Qwfz0Fh食いもんはうめーし自然は豊かだから心配するな。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 07:31:32.98ID:kJ5iPjFq0408名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/12(金) 13:29:36.86ID:NybHj0Mtうめだ うめだ うめだしょぼい
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/15(月) 23:26:52.35ID:um8qf+Ge取りあえず個人的なイメージ
郡山
http://static.panoramio.com/photos/original/1370335.jpg
東北ではかなりの都会。しかしこれから人口が減っちゃいそう。しかし演梔しているぞ=I!
水戸
http://livedoor.2.blogimg.jp/taiteiore/imgs/1/1/114c3724.jpg
茨城の県都。人口のわりには都会だがやはり30万人は欲しいところ><
金沢
http://v4.lscache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/6726165.jpg
街自体は普通に都会。しかし土人が黙っていれば良い所で出しゃばってしまうのが実に残念><
岐阜
http://static.panoramio.com/photos/original/11245115.jpg
濃尾平野No2の都市。名古屋のコバンザメ。柳ヶ瀬をどうにかして欲しい><
高松
http://static.panoramio.com/photos/original/4833689.jpg
四国代表の都市だが政令市までの道のりは程遠い><
大分
http://static.panoramio.com/photos/original/12487495.jpg
確かに都会だと思うが別府の方がメジャーな都市なのが残念><
那覇
http://static.panoramio.com/photos/original/11342028.jpg
街並み自体は政令市並み。しかし所詮離島であり面積が足りないのが玉に瑕><
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 01:50:11.29ID:wdCWX1Rq0411名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 04:45:45.64ID:qrta60vG土地が足りてない。
日本の香港だな。
香港のミニチュア。
0412。゚
2011/08/16(火) 05:14:04.02ID:OgK1iyNS奴が突然モスクワの自慢を始めたからだ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 13:58:49.85ID:7T2Kj6Ngというか最近のネラーは政令市を過大評価しすぎだな
高松も新興政令市と変わらんよ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 15:38:03.31ID:OgK1iyNShttp://okinawa-ryouri.jp/uploads/1kumoji03.jpg
http://okinawa-ryouri.jp/uploads/2izumizaki03.jpg
http://okinawa-ryouri.jp/uploads/4tuboya03.jpg
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 17:49:24.75ID:1jhQ7pk2那覇市=○○市×2倍程、他の都市と格差があるな
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 19:06:57.93ID:B7i4Pl9xやっぱり空撮だと違うね。普通にすげー
しかしやはり面積が狭いのが惜しい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 19:37:20.50ID:wdCWX1Rq那覇は市街地の広がりが凄いな
やっぱり密度の高い都市の空撮は良い
街が線では無く面的に広がっているのが
この空撮だとよくわかる
てか全然その画像に収まりきってないな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 20:14:36.78ID:B7i4Pl9x確かに那覇市は街自体は政令市並みだね
しかし面積が足らずに人口密度が高くて
離島と言うこともあり他県とのコミュニケーションが厳しいのがある
もうすぐ中核市に昇格するらしいが那覇市は十分良いと思う都市だね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/16(火) 22:32:02.35ID:C8+i2yBfコバンザメの意味を知ってるか?
大きな魚にくっついてこぼれてくるエサを食って生きるんだぞ?
岐阜が名古屋のおこぼれを拾って生きてると思ってるなら大間違いだからな
むしろコバンザメであったなら、東京圏の横浜や千葉みたいなポジションを獲得できて岐阜にとっても良かっただろうがな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 01:03:57.53ID:rtQrB1vO面積が足りないっていうか那覇市外も
浦添市とか通常人口密度が5000人を遥かに超えてるし
那覇近隣の沖縄本島中南部圏は115万人で人口密度が2000人を
超えている国内有数の人口集中地区だからな。
かなりの規格外地方都市。海外の都市制度だと単純に100万人都市だろうし
その規模で中核市にすらなってないとか日本の都市制度は意味不明。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 01:21:50.11ID:S2nb4t6o0422名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 04:38:49.80ID:sXirw0D6高松は新興政令市に近いけど、金沢はまだまだだな
ここの中核市と比較しても低い方だからな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 06:53:01.20ID:Yud5QWiT那覇市外ならコザがある沖縄市とか普天間がある宜野湾市もなかなかありそうだが
このスレタイのなかで那覇最強説誕生だなww
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 07:12:45.66ID:Yud5QWiT(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、高松 /~⌒ ⌒ /
| 郡山 |ー、 / ̄| //`i 水戸 /
| | |岐阜 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | / /
市内中心部の超高層ビルで待ってるよ
金沢・那覇「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 08:38:07.71ID:VnX5pwN5どっちが勝ってもどーでもいいし、まったく興味ないけど
この際だから、どっちがよりクソなのかだけはハッキリさせちゃった方がええんでない?www
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 17:08:28.08ID:L3Lf5c56市街地一面寂しいシャッター街の中にぽつんとある、
商業施設ガラ空きの「超高層ビルw」で待たれてもねw
どこの市だw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 17:30:41.05ID:xaz5Z3tE60m以上ビル合計
那覇 1,115.4m
金沢 855.5m
高松 814.1m
岐阜 753.6m
大分 449.2m
郡山 321.6m
水戸 249.1m
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/17(水) 17:41:12.12ID:Ogw2eFyA郡山には100m超の超高層ビルがあったと思うけどそのビルも入れてこの数字なの?
あと那覇に超高層て聞いたことないけど、これは中規模のビルが沢山あるってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています