トップページdevelop
926コメント729KB

首都機能移転について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/08(火) 21:32:00ID:jOw9jTAT
首都機能移転について議論するスレです

現在の都市や移転先の都市の問題点と解決法を
インフラから政治経済や福祉、財政事情、IT、少子高齢化まで
色々な見方から思う存分議論してください

移転先に何処がふさわしいとかふさわしくないとか
非建設的な意見、地域比較、コピペ、差別ネタ、マンセーやアンチは荒れるので禁止です

荒らしがいてもスルーでお願いします

ではマターリと、でも真剣にこれからの都市について考えていきましょう
0652WWW2011/11/22(火) 18:35:36.93ID:aZGk0CPK
こりゃ酷い。

田舎者のオナニーの部屋だなこりゃ。。

首都機能なんて分散させてみろ。

地方の豊かな自然なんて壊されていくんだぞ。

ふるさと創生 云々 の時に懲りたんじゃねーのか?

想像してみろ。

糞するところがトイレだけだからいいんだよ。
部屋中何か所かに分散してみろ。
臭くてたまらないぞ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 19:42:06.96ID:tDX/7CKz
なんで首都機能がトイレ扱いされるんだよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 19:54:25.26ID:cLbwIAj2
>>652
おまえのレスで分散が正しいと悟ったw
0655WWW2011/11/22(火) 20:01:02.80ID:aZGk0CPK
そんなに首都機能が良いか?

のどかな農村、山林に勝る物はないぞ。。

一度失ったら
豊かな山林は戻らないぞ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 20:01:37.48ID:ObctNs/E


▲▽▲▽▲  阪在ホロン部 & 消防レベルの阪罪者 でひどいトンスル臭の都市計画板  ▲▽▲▽▲


      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 大阪の日本人になりすまして今日もアズマ・トンキン攻撃ニダ ! 
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
カサコソ カサコソ、、、、                

      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 大梅田宇宙一ニダ! \    /  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                    \在/  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < 鶴橋マンセ〜! 
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /         カサコソ カサコソ、、、、     \    /
         \在/                              \在/
  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  < トンキンしょぼいニダ!    / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  < トンスル臭宇宙一のソウルに帰りたくないニダ!
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                      ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ    
カサコソ カサコソ、、、、                      カサコソ カサコソ、、、、

      \    /
        \在/  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> < アズマ被曝で今日もウンコがうまいニダ ! 
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
カサコソ カサコソ、、、、                



    ■  関西の日本人になりすました、陰湿な「ウンコDNA寄生虫・チョンゴキ」がたくさん涌いてるなぁ


0657名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/22(火) 20:30:04.53ID:aXZwy7Ve
>>655
純粋な政治都市を造るだけなら、そんなに大規模なインフラは要らないだろう
首都機能と豊かな自然が調和した街だってある
0658名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/23(水) 23:12:50.21ID:l/KlELM9
地震に対する耐性を高める意味でも、あまり過度の人口集中は避けたいね

直下型地震は人口密集地になるほど被害が大きくなる

日本で地震そのものを避けるのはほとんど不可能
(あえて地震の少ないところを選べば九州北部、山陰西部、北海道北部オホーツク海側などになるが)
なので地震の直撃を前提にした都市設計が必要

地震(の揺れ)は事前の備えがあれば、都市機能の喪失までにはいたらない

どう備えても耐えられないのは、火山の火砕流と巨大地震の津波
この2つは絶対に避けるように、立地は選ばなければならない
0659名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 09:22:12.42ID:XAKPGeqd
>>648
既存の電力会社を守ってる時点で却下
0660名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/24(木) 11:26:39.74ID:Gtn3c4oE
>>659
既存の電力会社を破壊なんて出きるのか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/25(金) 16:49:16.15ID:qv2/RRKR
首都機能はやはり日本列島の中央部にあったほうが、地理的にもバランスが良い
アメリカやカナダみたいな地方分権色の強い「州」があるわけじゃないんだから、そういう配慮も必要
0662帝徒2011/11/26(土) 15:41:45.64ID:dF7gr33L
国土交通省に連絡を。立て籠り犯の少頭劣一族は昨年、立て籠り中に次々と産まれた子供を食べました。カニバリズム。やりたい事をやりたい放題です。『我慢しない一族』。検索エンジンのグーグルで『インターネットテレビ カニバリズム』を検索。
0663帝徒2011/11/26(土) 20:49:18.08ID:dF7gr33L
森林破壊し過ぎ。謝罪の意を込めて十坪に一本の植樹をしないと日本は終わる。何故『日出國』か。日本や天皇家が嫌なら母国に帰るのみ。港には無料の船がある。日本の土地が何処の国か調べなさい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/26(土) 22:33:02.12ID:jitNDpcO
ユーチューブでいいんだよ!これが今日の大阪梅田の演説 石原都知事
http://www.youtube.com/watch?v=N_ZqHuzXto4

0665名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/30(水) 11:35:37.72ID:B37A9BJ2
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg
0666名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/01(木) 22:08:59.25ID:+JqIPCN/


913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:48:35.64 ID:oSxZmRet0
東日本全域が放射能汚染されたことが明らかに
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-785.html

(略)東日本全域のこのような重大で危機的状況を国民が知ることはないのでしょう。
精密な土壌調査も未だ行われず、国民は被曝し続けているのです。
セシウム137が拡散沈着したエリアは、福島、宮城、岩手、秋田、山形、新潟、
群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、長野、山梨、静岡です。

汚染マップ
http://blog-imgs-48.fc2.com/g/e/o/george743/SPEEDI201109064.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/g/e/o/george743/SPEEDI201109067.jpg
0667名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/01(木) 22:13:08.74ID:+JqIPCN/
原発事故で全国各地に降ったセシウムの量
http://diyishokuju.up.seesaa.net/image/E585A8E59BBDE381ABE9998DE381A3E3819FE382BBE382B7E382A6E383A0.jpg
0668名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/04(日) 10:43:21.72ID:VgbIUc3j
地震が来ない所よりも地震があれだけ毎回来てるのに平気な仙台都心部
をみなさんどう思われますか?!
0669名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/05(月) 16:42:01.25ID:zAkJRUXK



日本人の671倍嘘つき
偽証が氾濫する法廷 2003年2月13日 朝鮮日報

何の罪もない人を罪人に仕立て上げ、罰を受けるべき人の罪を覆い隠す「偽証」が法廷ではこびっている。
偽証とは民・刑事および行政訴訟などで、事実を明らかにするために裁判に出頭した証人が嘘をつくこと。
検察が起訴した偽証事犯は2002年1343人。98年の845人に比べ4年間で60%近く増えている。

検事が同席している刑事裁判はまだいい方だが、民事裁判は「嘘の競演場」だという言葉が出てくる程だ。
特に、偽証自体がほとんどない日本とは統計だけでもはっきりとその違いが分かる。

2000年の場合、韓国で偽証罪で起訴された人が1198人であることに比べ日本は5人だった。
韓国と日本の人口の差を考慮した場合、国内の偽証が日本の671倍に達するというのが最高検察庁の分析だ


0670帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島2011/12/05(月) 16:53:43.20ID:AOueEKgX
立て籠犯はデジタル回線を遮断し、ニュースを止めている。立て籠犯はサイバーテロ 少頭劣一族。フィリピンの范蘭と西太后の所からモンゴルに逃げた『シバ』との間の子の意味。従軍慰安婦。
グーグルで インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 サッカー(又は マイクロソフトや漫画家) 又は インターネットテレビ 少頭劣一族 インターネット(又は戦争や原発や人質や地震)
0671名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/10(土) 14:04:44.94ID:i6e4DDqw
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu/imgs/0/9/098eb304.jpg
0672名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/10(土) 15:05:38.11ID:exORNOoO
>>668
いっその事、仙台市は防災都市目指しちゃいましょうって感じかな
0673名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 11:35:31.55ID:Fe15mb3z
ハイパー港湾が阪神港に決定したのと同じように
副首都は普通に伊丹に決定
0674名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/11(日) 16:38:37.72ID:t4EnYl9D
伊丹跡のようにまとまった土地でないとな。
さっさと副首都作れよ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 06:52:35.88ID:F6msKpmN
よし、分かった。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 14:08:15.55ID:IqokVrom
何も空港なくさなくても
万博記念公園じゃダメなのか
0677名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/12(月) 15:01:52.51ID:UIpyVCxP
万博記念公園と言えば、パラマウント構想が詰んだ件について。

燦キャピタルちゃんはやってしまいましたなぁ(笑)
0678名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/13(火) 00:19:57.16ID:5W4GQ1YC
結局伊丹に決定か
出来レース
0679名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/13(火) 01:33:53.06ID:Wdfe/LAr
伊丹がなくなって航空規制が廃止され、高さ規制が解除されれば凄いことになりそう。
東京人が悔しむ顔を見るのも楽しいかもなw

0680名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/13(火) 10:01:05.26ID:5W4GQ1YC
>>679
高さ規制が解除されたら梅田はこうなるらしい
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/5955599711/sizes/l/in/photostream/
0681名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/14(水) 23:22:33.49ID:Sr5JpLJ4
福島・宮城県以外のセシウム降下量 
http://www.asahi.com/national/update/1126/images/TKY201111250737.jpg

グラフ化
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews047923.gif
0682名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/14(水) 23:31:13.96ID:Sr5JpLJ4
>>680
何このカッコイイ、ツインビル
0683名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/15(木) 20:35:00.21ID:gjIEQMSC
>>682
これは「dear old manhattan」「古き良き時代のマンハッタンへ」プロジェクト。
梅田には300mクラスの超高層ランドマークが無いので、NYの新しいランドマーク
フリーダムタワー(写真右)のデザインと、911で無くなったツインタワー(写真左)
http://imageshack.us/f/514/2013.jpg/
を合わせた、新しい梅田のランドマーク。

↓NYがフリーダムツインタワーにするつもりだったのを、911を思い出すという理由で没になった案を貰っただけ。
http://www.flickr.com/photos/28282734@N04/6076084013/sizes/l/in/photostream/
古き良き時代のNYマンハッタンは、新しく形を変え梅田に引き継がれる。

因みに阿倍野ハルカスはシカゴのウィルスタワーに似てるので通称リトルシカゴ、
北ヤードは通称リトルマンハッタンになる。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 16:20:28.80ID:W9ZXbUKF
日本では、仕事でも遊びでも、集団で行動する習慣があるので、
東京で一極集中が起きたのは、その日本独特の習慣が原因だろう。
もし政治中枢や経済中枢のような重要な中枢を、
別々の都市に移転させると、仕事の効率が低下して、
うまく機能しなくなる恐れがあり、移転自体が失敗する恐れもある。

政治、経済、天皇などの重要機関は分散させずに、
1ヶ所に集めたままどこかに移転させる方が無難だろう。
それだけでも東京一極集中緩和の効果はあるはずだ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 16:32:36.23ID:X3M2Mhnq
それでは一極集中の舞台を移しただけで何の意味もない
0686名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 21:38:08.60ID:5eLpAgWY
>>683
へぇ〜。詳しい説明サンクス
カッコイイビルだな
0687名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 06:31:20.03ID:4TiNyBgH
梅田は200m以下の取り巻きビルは十分だから
残るは300mクラスの超高層ランドマークで完成
0688名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 10:56:29.38ID:FJ9hUTxz
さっさと伊丹を廃港にして梅田のビルの高さ制限を解除して
500m級のビルを頼む。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 11:38:45.32ID:LgJR1VZj
日本で超高層は諦めた方が良いぞ!
なんたって耐震工事が馬鹿にならんくらいの費用とか地盤の整備とかいろいろな事があるからな。
その代わりに梅田には190mくらいのビルが十数キロにわたって続くような広域高層ビル街になって欲しいね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 12:37:31.35ID:4TiNyBgH
>>689
ハルカスは?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 12:46:41.51ID:HbzVTzUZ
>>684
効率がよくても、災害のリスクを考えれば、やはり分散が必要
そうでないと、万一の時に、国そのものが致命傷を負ってしまう

東日本大震災では、茨城県沖のすべり量がたまたま小さめだったので助かったけど、
もう数メートル津波が高ければ、東海第二原発も重大な事態に陥っていた可能性が高かった

東海第二原発は周辺人口が福島第一原発とは比較にならないし、
東京を含む関東平野南部一帯に重大な汚染をもたらす可能性があった

もし東京が致命的なダメージを食らえば、一極集中が進んでいる現状の日本は、国そのものが倒れてしまう

数百年に1度クラスの、東日本大震災のような超巨大地震、
そして数千年に1度クラスの、火山の破局噴火を見据えての、各都市の機能分担が必要
0692革命2011/12/17(土) 13:57:29.18ID:dh9dHf6K
a100mビルb150mビルc最高層

1 東京 a396棟b109棟c610m
2 大阪 a156棟b26棟c310m〜〜〜〜〜〜大都市の壁〜
3 神戸 a41棟 b6棟 c183m
4 横浜 a39棟 b4棟 c296m
〜〜〜〜〜都会の壁〜〜〜
5 川崎 a21棟 b6棟 c203m
6 千葉 a19棟 b4棟 c180m

7w名古屋w a17棟b7棟c247m←ベッド千葉に負ける自称三大都市wwwwww

8 埼玉 a15棟 b2棟 c168m
9 札幌 a14棟 b1棟 c173m
10 仙台 a10棟 b0棟 c148m
0693名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 16:58:40.85ID:A+zWEbvD
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/koukabig.gif
0694名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 17:40:59.80ID:F8RhhLQ2
やっぱ首都機能移転は青森市が相応しいだべ
0695名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 04:05:24.73ID:AEM8Hn3E
関西遷都?寝ぼけるな!次の原発災害被災地は関西だ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1305351163/l50
0696名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 07:35:19.48ID:7z8poMUc
311直後、放射能汚染で東日本の農産物価が暴落し、東京人が西日本産食品を買い漁ったので、
西の業者が只同然で買い取った東日本農産物を西の工場で加工して関東に出荷したら、馬鹿みたいに売れまくった。

今度は東日本が農産物を産地偽装して激安で西に出荷し出したので、西に「激安農産物=産地偽装東日本産」というルールができ、
「東の激安産地偽装農産物を西で加工して関東に出荷する」というビジネススタイルが確立した。

数年後関東は

@関東一円に降り積もった放射性物質に因る内部被爆
A放射能汚染された東日本農産物に因る内部被爆
B産地偽装された東日本農産物を使った西日本加工食品に因る内部被爆←ここ
C関東の人口流出を埋め合わせた東北被爆難民の被爆症状発症

で滅亡する。
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/koukabig.gif
0697名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/21(水) 22:04:36.13ID:rqg3M9sF

【福岡】通販なりすまし詐欺、印鑑の1文字違いでばれる 韓国籍の容疑者を詐欺容疑で逮捕[12/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322973742/

【国内】不当な金利で無登録貸金業…ヤミ金経営の韓国人の男(60)を逮捕−大阪・生野署[12/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323113470/

【愛知】不法滞在の韓国人乗せ運営、無許可タクシーの男逮捕、外国人犯罪助長・・・名古屋[12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323260833/

【犯罪】東京・渋谷区の住宅に侵入 商品券など7万7,000円相当を盗んだ疑いで韓国籍のシン容疑者ら男2人逮捕 [11/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321593899/

【茨城】韓国人を医療費不正請求で告訴[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321878339/

【社会】あっ、指名手配犯だ!大阪・梅田の繁華街で発見、韓国籍で住所不定の男を逮捕[11/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321879783/

【東京】派遣型売春クラブ経営の韓国人逮捕、旅券不携帯で韓国人逮捕、有償運送で韓国人逮捕・・・荒川[11/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322141406/

【兵庫】ドラム缶遺体、死体遺棄で韓国籍の容疑者ら逮捕・・・尼崎[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322399383/

【大阪】引っ張り屋…酔客のカードで現金引き出す韓国籍の女ら逮捕[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322651902/

【千葉】外国人クラブなど3店舗摘発 韓国人経営者ら逮捕・・・富里[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322751779/

【茨城】鹿嶋市、療養費不正受給で韓国人を提訴へ[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322753056/

0698名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 14:30:33.56ID:snH4Egmw
現実問題として、霞ヶ関官庁街の移転は難しいし首相官邸も新しく建て替えたばかりだから
行政府の移転は事実上無理だろうな
リスク分散のためには皇居や宮内庁と立法府や司法府の移転か
0699名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 14:35:45.94ID:xvH8llEb
東京大地震が起これば無問題
0700名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 15:07:07.91ID:svh4rjLv
>>604
岡山市は政令市になるために、付近の田舎農村を合併しまくって、
人口が70万人になったが、「大都会岡山」の実態は40〜50万ぐらいの田舎町だ。

岡山平野(230km2)は、広島平野(30km2)の約7倍の広さで、
広島の人口が116万人だから、岡山平野には800万人が住める。

もし災害の少ない岡山に首都機能を移転すると、
瀬戸大橋で接続している讃岐平野(413km2)に衛星都市が建設され、
あわせて千数百万人以上の都市圏になり、大事業が起きる。

しかも関西の企業と違って、岡山香川の企業は弱小なので、他県の業者でも
比較的容易に事業に参入でき、日本全体にとっても景気対策になる。

日本の歴史上、首都を遷都した後は、いつも国運が良くなっているので、
首都機能移転はぜひやるべきだ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 22:12:09.99ID:xvH8llEb
■首都機能バックアップ検討へ NHKニュース 11月24日
http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20111124/k10014156971000.html

国土交通省は、首都直下地震などの極めて大規模な災害を想定して、
東京に集中する行政機関などの国の中枢機能をバックアップする態勢の検討を始めることになりました。

国土交通省が作成する国土形成計画などでは、これまで災害に備えた防災力の強化は盛り込まれてきましたが、
東日本大震災のような極めて広い地域に深刻な被害が生じる災害への備えはしてきませんでした。

特に中央省庁などの国の中枢機能が集中する首都圏が直下地震などで大きな被害を受けた場合の対策は遅れており、
国土交通省は、これらの機能のバックアップ態勢について検討を始めることにしました。

具体的には、大規模な災害が起きた場合に中央省庁の機能を一時的に代替させる拠点を決めておくことができるかや、
災害が起きる前にあらかじめこうした機能を首都圏以外に分散させる、いわば首都機能の一部の移転が可能かどうかなどを検討することにしています。

国土交通省は、来月にも有識者による会議で検討を始め、来年3月をめどに取りまとめることにしています。

■NEMIC 副首都建設が日本を救う
http://nemic.org/index.html
0702名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/23(金) 23:05:24.14ID:jLFn3HRb
>首都圏が直下地震などで大きな被害を受けた場合の対策は遅れており、

今まで、何やってたんだよ……

阪神大震災からもう16年も経っているのに
0703名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/24(土) 01:28:28.67ID:mkG72UKz
>>701
やっぱり伊丹跡に決まりか。
早く実行に移ってくれ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 13:04:22.06ID:dE6E1OmG
笑福亭福証(笑)

東京都知事、名古屋市長、その他国会議員含む政治家絶対多数が大阪都/副首都を支持し
実現は時間の問題。

大阪の発展を望まない南の集落福岡(笑)のカッペ引き篭もりニート独り涙目wwwww
0705名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 14:13:27.67ID:wXO4qDe1
首都機能を丸ごとバックアップするなら平時は金かかりすぎるよな
仮に首都圏大震災なんかが起きてしまったら、例えば大阪府庁や大阪府警が国会や警察庁の替わりをするとか
大阪城西の官庁街が霞ヶ関代行になるとか
そういうバックアップのやり方じゃダメなのか
なんか無理して公共事業起こそうとしてないかと
それとも、東京大手町官庁街をさいたま新都心へ移転させたように、大阪城西の官庁街を伊丹にでも移転して跡地を新しくビジネス街か何かにするつもりか
0706名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 14:17:01.55ID:wKajjbA+
首都移転は抵抗勢力が多すぎて実現不可能
それこそ放射能で東京が住めなくなるとかない限り有り得ない
それより道州制により一極集中を無くすのが大切
道州制を進めて連邦制見たいにすればよい
0707名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 22:52:33.86ID:jDi68UQ/


【社会】 「在日コリアンの苦しみ、日本人に届かない。靖国に放火してやる」…靖国神社に放火の男、ツイッターで予告か★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324899128/




15 名無しさん@12周年 New! 2011/12/26(月) 20:35:47.54 ID:mmfUN+v4O
日本が嫌なら国へ帰ればいい
ただそれだけ



24 名無しさん@12周年 New! 2011/12/26(月) 20:37:36.33 ID:kMuU6b/u0
そんなに日本にいて苦しいのなら、
祖国に帰れば良いだけのとても単純な事を何故しないんだよ。



51 名無しさん@12周年 sage New! 2011/12/26(月) 20:40:00.84 ID:YUoFp7lS0
日本側が迷惑をかけられてるんだが
何を言っているんだコイツは



84 名無しさん@12周年 New! 2011/12/26(月) 20:43:31.08 ID:eZ8eqjK+0
日本人の苦しみ、在日コリアンに届かない。在日コリアンは、コリアンへ帰れ!



97 名無しさん@12周年 New! 2011/12/26(月) 20:44:21.78 ID:8ANM6Lpl0
よその星から不時着して帰国できないのなら同情するけど、
隣の国じゃん!!!!!!
文句タラタラ、放火までして
そんなに嫌なら帰国すれば良いのに。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:32:24.92ID:EMv4+CIg
<2012年:街開きを迎える4大プロジェクト>
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1219_02/index.html
 ■2012.04.19 街開き ダイバーシティ東京
http://www.hikarie.jp/
 ■2012.04.26 街開き 渋谷ヒカリエ
http://www.tokyo-skytree.jp/
 ■2012.05.22 街開き 東京スカイツリータウン
http://www.tokyostationcity.com/
 ■2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)

★ダイバーシティ東京
 巨大複合施設。ガンダムは過去51日間で約415万人動員。
 今回は最低1年間は展示で2000万人以上は堅い!

★渋谷ヒカリエ
 3大副都心の複合都市開発としては1970年代のサンシャインシティ以来、
 久々の超巨大商業施設誕生!

★東京スカイツリータウン
 ギネス公認世界一の東京スカイツリーはもちろん、
 周辺巨大複合エリアには東京ディズニーリゾートに匹敵する2500万人が集う。
 東京のみならず、2012年世界最大の街開き!

★2012 東京駅が街になる Tokyo Station City(丸の内駅舎復原)
 世界最強都市東京のシンボル、東京駅がついに復元!
 東京駅が街になる。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 07:19:59.54ID:lOa+NdIZ
>>708
全て2015年に崩壊するんだから
自然界って残酷だよな…
0710名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 15:41:03.05ID:ZR9oOm2a
>>90
■国難は全て関東人が引き起こし、中四国九州が尻ぬぐいさせられている■

@1274年と1281年の蒙古来襲
→鎌倉に幕府
→関東の指導者が、軽率なことに、蒙古からの国書に返書せず、蒙古の使者を
 切り捨てるなどして、蒙古を怒らせたため発生。
→中四国九州の御家人が防衛に当たり、神風が吹き、国難を乗り越えた。

A1853年の黒船来航
→江戸に幕府
→関東の指導者が、鎖国を長引かせ、米国を怒らせたため発生。
→中四国九州出身の、元勲(薩長)が日本を救った。

B1945年の日本の敗戦
→東京に首都
→近衛文麿(東京出身)と東條英機(東京出身)という無能な首相が、日本を敗戦に導いた。
→中四国九州(広島と長崎)への原爆投下で降伏。日本の滅亡は回避された。

国難は全て、関東に政治中枢があった時代に発生しているが、「がめつい」と
よく言われる関西人は、保身を最優先させるため、大勢力のくせに貢献しない。
その結果、毎回、中四国九州が犠牲になっている。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 15:42:53.10ID:ZR9oOm2a
>>710
■関東や関西に首都があると国難を招き、結局は中四国九州が犠牲になる■

歴史上の国難(元寇、黒船来航、太平洋戦争)は、全て関東人が引き起こしている。
関東人の短気で、喧嘩早く日本人らしくない性格が、国難を招いている。
そして中四国九州人が立ち上がり、犠牲になることで、日本の破滅は回避されてきた。

中四国九州では、国防への意識が比較的強いため、それが裏目に出て、
広島(軍都)と長崎(造船所)が、原爆攻撃された。

首相など有力政治家の輩出が、中四国九州に多く、関東や関西に少ないことは、
国難時の史実を裏付けている。
つまり、関東や関西のような、政治的人材が不毛の地に政治の中枢が置かれていると、
国難を招き、結局最後は、中四国九州が犠牲になるのだ。

関東人や関西人は、普段は偉そうにしているが、いざという時、役に立たない。
首都機能は、中四国九州のどこかに、一日も早く移転すべきだ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/29(木) 17:26:13.14ID:7bcdxX6d


    〜死にたい人は、放射能濃度17000000000ベクレルの町、東京へ行こう〜




吸い込めば一生肺から放射線が出続け、死に至る。
0713 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2011/12/29(木) 22:48:42.96ID:t3rzBGJl



   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从     ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::___、_  _,__丶.
   |::::. ̄|/・\ |=|/・\|
  (∂:  ( ̄ ̄ )・・( ̄ ̄i
   (     (_人_)  )
   ヘ\    \   | _丿
 /   \ヽ _  \_||
/⌒ヽ.    \___/\i/\_
|   ヽ       \o
|    |          \o
0714名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/01(日) 23:28:03.99ID:Lwlf0R8z
【政治】福岡市:「首都補完」へ検討 災害時、機能移転受け皿に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325427548/
0715名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 21:25:23.31ID:3vfX6OFm
しかし、東北関東近海の地震ってやたら宣伝する予知学者がいるが
本等に来るのか?

瓦礫片付けなどしているところに地震津波とか困るんじゃないの。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 22:13:45.59ID:b0j55cRS
>>701
実際、伊丹が廃港になれば飛行機の騒音から解放される者がかなりいるだろう。
一人暮らしから世帯を持つ者まで。
反対してるのは伊丹空港の利権絡みの連中ばかり。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 13:02:57.36ID:MUEk0GMa
“巨大地震”神奈川に危険な予兆…最大で“震度7”も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120104/dms1201041543005-n1.htm


関東大震災震度マップ
http://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku02-03.gif
http://www.himoji.jp/database/db06/images/tokyo-1.jpg
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/ga/saigaimap/1923/1923-kanto-daishinsai.gif
0718名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 15:07:04.57ID:xHTPsfAY
茨木あたりの人口密度の低い森林や畑のところに、都市をつくり、住宅地を作れよ

1兆円で100万戸の住宅用地ができるだろ

なんでやらない?バカじゃないの
0719名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/05(木) 15:11:50.94ID:xHTPsfAY
なんで首都機能を移転というと、すでに町のあるところを考えるんだ、ばかじゃないの

人口密度が低く、土地の安いところのほうがいいだろう、そこに新しく都市を作る。

0720名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 07:41:40.57ID:ENteH8Xw
※(急を要する)副首都建設地の条件

@東京に次ぐ政府機関/政府出先機関の殆どが既に揃っている。
A東京に次ぐ大企業本社/支社の数が揃っている。
B空港、高速、電車(地下鉄)等のインフラが既に充実している。
C東京園に次ぐ都市園を既に形成している。
D東京園被災時に同時被災しないか影響を受けない一定の距離(約500k)にある。
E新たな買収の必要が無い広大な国有地がある。
F森林伐採や環境破壊の必要がない広大な平地がある。

■NEMIC 副首都建設が日本を救う
http://nemic.org/index.html
0721名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 20:15:31.29ID:ZyRRnA5s




































0722名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 22:38:28.09ID:tERS3JEd
■震災関連の倒産510件、阪神大震災の3倍 ※最多は東京106件 2012年1月5日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T01030.htm?from=navr

帝国データバンクは5日、2011年末までの東日本大震災関連の倒産(倒産手続き中を含む)は510件だったと発表した。

1995年の阪神大震災(発生から10か月時点)の174件と比べ、約3倍に達した。
負債総額の累計も阪神(563億円)の約13倍の7273億円まで膨らんだ。

業種別では、「建設業」(91件)が最も多く、「機械・金属製造」(44件)、「ホテル」(42件)が続いた。
都道府県別では、※東京(106件)、北海道(35件)、埼玉(32件)、福島(29件)の順で多く、影響は全国に広がっている。

直接的な被害で倒産したのは35社だけで、残りの475社は、得意先が被災して売り上げが減少したことや、
消費自粛のあおりなど間接被害が原因だった。
07232012/01/06(金) 22:41:44.96ID:7RAi4JaV

おいくそ味噌w

見苦しいなくそ味噌ww

千葉埼玉の子分のくそ名古屋w
200m以上の正式な計画ないじゃないか名古屋ちゃんw千葉川崎神戸横浜より100m以上のビルが少ない名古屋ちゃんw
90m以上のビルとなると埼玉より少ないという田舎ぶりはさすが名古屋ちゃんですw
大阪日清パナソニック住友グループダイハツ

名古屋 とよた だけ?ww
まずは千葉川崎神戸横浜よりビル建てような?w

愛知県って和歌山より田畑面積多いんだっけ?w爆笑w
※250m以上のビル
大阪 2棟
東京 1棟
名古屋 0棟w
※200m以上のビルの数
東京 13棟
大阪 5棟
名古屋 3棟w
※140m以上のビル
東京 170棟
大阪 52棟
横浜 11棟
川崎 8棟
名古屋 8棟w
※100m以上のビルの数
梅田 52棟
丸の内 41棟
横浜 41棟
神戸 40棟
―――大都市の壁―――
千葉 20棟
川崎 19棟
名古屋 19棟w



ナゴや田舎爆笑wwww


ナゴやしょぼいwwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/06(金) 23:16:17.20ID:SCsKj2nm
2012年 名古屋が日本を支配する
0725名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 13:38:17.81ID:5lXsgIuF
がんばれイナゴじゃなくてナゴヤw

リニア開通で東京の工場兼ベッドタウンになる事を恐れた名古屋政財界が大阪政財界に提案する平成の薩長同盟【名阪メガリージョン構想】
http://www.okb-kri.jp/_userdata/pdf/report/143-1.pdf#search='名阪メガリージョン'
0726名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/07(土) 15:02:13.98ID:6VuWlfUD
茨城あたりの人口密度の低い森林や畑のところに、都市をつくり、住宅地を作れよ

1兆円で100万戸の住宅用地ができるだろ

なんでやらない?バカじゃないの

なんで首都機能を移転というと、すでに町のあるところを考えるんだ、ばかじゃないの

人口密度が低く、土地の安いところのほうがいいだろう、そこに新しく都市を作る。

これはすごい公共投資で、内需が高まる、景気対策だ。

1戸100坪の住宅地にする 、今の日本の家は狭すぎる。



0727名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 13:42:44.42ID:gycR6c9m
■千葉県、初の人口減少 東京圏1都3県も人口減時代に 2012年1月9日

千葉県の人口が昨年、1920年の統計開始以来初めて減少することがわかった。
東京、神奈川、埼玉を含めた1都3県の東京圏の人口はこれまで増加基調が続いてきたが、先陣を切って人口減時代に入る。

千葉県の毎月常住人口調査によると昨年12月1日は620万9303人で、年始から7724人減った。
年末に大きく増える要因はなく減少は確実。今年1月末発表の調査月報で確定する。
県は2010年に作った長期計画で17年までは人口増を続けると予測していたが、7年早くなった。

引き金は、東京に近く、県全体の人口増を引っ張った柏、松戸市など常磐線沿線の東葛飾地域や、市川、浦安市など東京湾沿いの京葉地域の変化だ。
一昨年は両地域の計12市で計2万8468人増えたが、昨年は12月までの時点で543人増に縮んだ。

※東日本大震災で浦安市は液状化で大きな被害を受けた。
※東葛6市は放射線量が高い「ホットスポット」とされ、ともに県外からの入り込み人口は激減した。
銚子市など過疎化が進む房総半島南部や東部と合わせると、減少になる形だ。

長期的な人口構造の変化もある。高齢化に伴い増えつつあった死亡数が昨年10月時点で出生数を逆転し、「自然減」に突入した。

専門家は、地方から東京圏への転入による社会増もリーマン・ショック以降は縮小していくとみている。

人口減について県は「一時的か長期的なものかは判断できない」との見解。
だが県幹部は「※ホットスポットや液状化の問題は早急には解決しないかもしれず、回復は厳しい」と認める。

東京圏の人口は地価高騰が収束した1995年以降、一貫して伸びた。
昨年も千葉以外は増加見通しだが、1都2県のいずれも10年代後半か20年ごろから減少に転じると予測する。
埼玉県は全国一の速度での高齢化の進展を踏まえ「10年代後半がピーク」。
神奈川県も県西部で人口減が既に始まり、「20年からは減少」と予測。
東京都も20年ごろをピークとみている。
http://www.asahi.com/national/update/0108/TKY201201080360.html
0728名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 23:01:49.90ID:OHuS4fqi
今の官僚国家体制では、霞ヶ関官庁街をどこへ移転したところで
移転先が新たな一極集中の舞台になるのが関の山。

【集中業種】規制業種は東京(中央の省庁)の近くで仕事をする必要がある。
○金融業
銀行法・証券法等で規制され、ハシの上げ下げまで指導されるため、財務省や金融庁と密接な関係が必要です。
規制と話し合いの構図元で省庁と二人三脚を進めるには、経営陣が地方にいては務まりません。
大手金融機関で東京に移っていないのは大阪の日本生命と住友生命の保険会社2社だけです。

旧三和、旧住友、旧大和の大阪勢、旧東海の名古屋勢と銀行再編の過程で東京に本社を移し、
拓銀は破綻。証券も古くは大阪の野村證券に始まり大手証券は全て東京に本社を移しました。

○放送/マスコミ
総務省の免許制度である放送局は東京のキー局だけに配信権が与えられ地方局はその配下です。
大阪の放送局が細々と独立独歩を保っている状態です。
規制業種ではありませんが、新聞社も政府関係が東京にある限り、東京に集まらざるを得ません。
全国紙/準全国紙は東京(読売)、名古屋(中日)、大阪(朝日、毎日、産経)とありますが、中日は東京新聞を作り、朝日は築地が実質の本社、毎日は東京日々新聞を買収し東京に重点を移しました。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 16:14:37.52ID:J9PTzrsQ
■日生、大阪に一部本社業務移転へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110526-OYT1T00166.htm
■東洋ゴム工業、本社機能を大阪に“帰還”  「東京に本社を置くメリットが見えなくなった」 背景に海外重視 2011.8.20
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110820/biz11082020550011-n2.htm
■NEC、大阪市内から電車で約1時間の「関西第二データセンター」開設 japan.internet.com
http://japan.internet.com/busnews/20110822/5.html
■フリービット、関西と香港に仮想データセンターを開設
http://japan.internet.com/busnews/20110915/14.html
■ヤフー、大阪に開発拠点−リスク回避・100人体制
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201109150009.html
■内藤証券(大阪)、堂島関東証券(東京)から営業部門を譲受 2011/9/13
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E39C8DE3E1E2EBE0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
■クラレ、大阪本社担当を新設 大規模災害や事故に備え 2011.9.30
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110930/biz11093016370009-n1.htm
■テルモが東西に2極化 物流拠点のリスク分散へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111011/biz11101119470029-n1.htm
■NHKよ、おまえもか! NHK大阪に本局機能 災害対応策 612億円投入 2011年9月30日
http://www.sankei-kansai.com/2011/09/30/20110930-058255.php
■新生銀行、大阪に本社代替機能 2011/12/6
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E2E7E2E39B8DE2E7E3E0E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
■「今後も東京移転せず」田辺三菱製薬、薬の町に新本社ビル 2011.12.6
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/111206/wec11120619070005-n1.htm
■ヘイズ・リクルートメント・ジャパン  関西地域にて求人件数が 80%、求職者数が70%増加
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=55694
0730名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 16:21:59.01ID:J9PTzrsQ
■※311以降 放射能汚染と余震で止まらない東京圏からの人口流出 震災を機に九州への転出が大きく増えている 
https://www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/tokyo1111.pdf 「りそな総合研究所」
・人の流れ 東北⇒関東→西日本
・関東から西に流れた人口比率 九州>関西>中部
・本社機能、システム拠点分散→関西
・生産拠点(工場)→九州

■三菱化学、テレフタル酸事業の本社機能をシンガポールに一部移管 
http://www.newsclip.be/news/2009430_023800.html
■HOYA メガネレンズ事業の本部をオランダからタイに移管 
http://www.hoya.co.jp/japanese/company/company_02_03.html
■日本郵船、航路管理を集約:欧米豪から機能をシンガポールに移管[運輸] 2010年6月17日
http://nna.jp/free/news/20100617spd002A.html
■三井物産 本社機能をアジア(中国、シンガポールなど)に移管 2010年12月3日 日経新聞
http://profile.allabout.co.jp/w/c-49097/
■日立製作所 環境部門トップを中国に常駐 2010年12月3日 日経新聞
http://profile.allabout.co.jp/w/c-49097/
■ユニ・チャーム、2020年に本社機能を中国移管 2011.7.1
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110701/bsg1107010503006-n1.htm
■ミドクラ、本社機能シンガポール移管 2011年09月28日 日経新聞
http://blog.livedoor.jp/ichiromoritani/archives/4994171.html
■日産が「インフィニティ」ブランド統括会社を香港に 2011.11.2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111102/biz11110210090003-n1.htm
■東日本大震災関連の倒産累計500件を突破 最多は東京の114件…東京商工リサーチ ※2011年12月22日
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=5698177
倒産件数順位@東京114件A北海道38件B岩手29件C福岡26件
■震災関連の倒産510件、阪神大震災の3倍 ※最多は東京106件 帝国データバンク 2012年1月5日 
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120105-OYT1T01030.htm?from=navr
倒産件数順位@東京(106件)、A北海道(35件)、B埼玉(32件)、C福島(29件)
0731名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 17:18:56.46ID:Dd2y39qU
天空都市って良いよねと言うことで、岐阜長野の高標高地帯に人口50万程度の政治都市をつくりたい
目標は目指せメキシコシティで
0732名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 23:58:57.47ID:FzzxWBMw
東日本大震災を経ても、結局この国は変われないのか・・・?
もし東京に阪神・淡路のような直下型大地震がきたら大勢亡くなるぞ。
0733井戸魔神F ◆Yyby928XKw 2012/01/11(水) 23:38:30.63ID:fz1M1TNh
経済産業省を福島県に移転すれば
原発推進派も少しは説得力が増すかもな・・・
0734名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 23:57:33.48ID:Ad7VJNb2
とりあえずは副首都建設
次いで本格的に首都移転
道州制を経て連邦政府制に
0735名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 09:54:14.61ID:BDZdwED8
いずれにせよ、東海地震炸裂でトンキン終了



お疲れ様でした

0736名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 11:27:08.26ID:Jxd0W8sh
>>715
地震そのものは、統計とか見れば分かるが、東北から関東にかけての太平洋側は、恒常的に多い地域

例をあげれば、千葉市付近は、2005年夏にもあったように、25年程度の周期で、
マグニチュード6程度の地震が繰り返しているしね

それについては今までと条件が変わらないからまあいいんだけど、
問題は、東日本大震災の影響でひずみが生じた分、
今後10〜20年程度の期間は、誘発地震が発生しやすくなっていると思われること

西日本では、南海地震発生前後の時期に、内陸で地震が多発することは、
歴史記録からもはっきりと読み取れるし、
2004年のスマトラ島沖地震以降のスンダ海溝周辺でも、非常に大きな地震が多発している

そして日本海溝においても、1611年の慶長三陸地震以降、
東北から関東にかけての地域で、17世紀前半は、大きな地震が特に多い時期となっている

これらの例に照らし合わせる限り、
今後、関東で内陸の大きな地震が多発するという可能性が高いと考えるのは当然

というか、既に富士山付近や長野県北部、福島県の浜通、秋田県沖などで、
マグニチュード6クラスの地震が誘発されちゃっているわけだしね
0737名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 15:46:48.26ID:UaP/diZe
>>604
東京よりはマシだが西過ぎる岡山はともかく
中小都市に移転した方がいいというのは同意
岐阜・三重・滋賀・奈良がんばれ
0738名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 14:12:30.71ID:+3DdBGQ8
小都市が小郡市に見えた
0739名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 00:53:45.71ID:wx+0LDia
北浜から証券街がなくなったら、替わりに副首都機能を置けばいいじゃん
<東証社長>経営統合後、大証1・2部廃止検討   毎日新聞 1月14日(土)2時30分配信

東京証券取引所の斉藤惇社長は13日、毎日新聞のインタビューに応じ、大阪証券取引所と13年1月に経営統合した後の株式市場について、
「大証1部、2部」を廃止し、「東証1部、2部」に統合することを検討する意向を明らかにした。
東証、大証両方に上場している企業にとっては合理化につながるものの、3割近い大証単独上場企業は利便性が損なわれる可能性がある。
大証銘柄企業が決算発表などをできるよう事務所機能は残す考え。

 斉藤社長は「東証、大証に重複上場する企業には上場維持管理コストを削減するメリットがある」と市場統合の意義を強調。
市場名も統合持ち株会社名の「日本取引所」ではなく「東京証券取引所」とする考えを示した。
現在は大証だけへの上場で資金調達している企業でも、「新東証」への上場で投資家層が広がる利点もある。

 経営統合された株式市場は、現在の東証が運営する一方
現在の大証はデリバティブ(金融派生商品)の市場運営会社となり、大阪を拠点に事業展開する。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 05:03:19.51ID:iZWKPu6A
北浜は東南海地震で津波に飲まれるからダメ。
上町台地かそれこそ伊丹空港跡地。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110616/trd11061613530016-n1.htm
0741名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 10:41:23.65ID:JGJvxwqb
また御用学者の情報操作か(笑
0742名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 12:32:21.41ID:xHCSqoNY
田舎物から見たら、東京の人間は満員電車で片道一時間以上の通勤に不満を言わないマゾ。

都心部が発展と同時に住宅地は円を描いて郊外に広がり、なおの長距離通勤を強いられる。
長時間通勤を強いられることによる経済的損失は多い。
電車のスピードアップよりも職場の集中する「都心部」を分散させるべきと思う。
(行政の首都機能移転とは趣が違うが)
0743名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 12:50:29.26ID:c0fqfBkr
>>742
むしろ通勤時間の長さを自慢してるフシすらあるから驚き
0744名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/15(日) 16:10:31.52ID:bgJGRE2X
それを自慢してるのは神奈川、埼玉の田舎者。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 00:20:40.61ID:SjYSK2oh
大阪都構想は賛成だったけど
維新の会が創価公明と組むっていうなら金輪際支持しない
大阪じゃなくて福岡こそ副首都機能を置くべし
もう一つ、福岡だけに副首都機能だと、ライバルの札幌が納得いかないだろうから札幌にも副首都機能を置こう
そして、証券市場も札幌福岡に東京のバックアップ機能を持たせるんだ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 02:25:12.12ID:MtAr4M+p
はいはいワロスワロス
0747名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 11:42:23.28ID:XPrBk4YQ
放射能村三兄弟


駄埼玉w

ウン千葉w

バ神奈川w














トンキ〜ンw

0748名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/16(月) 15:48:00.52ID:udTT2nsu
>>745
お前が死んでも何も変わらんよw
0749名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 21:57:36.24ID:YEWWRiW1
>>614>>622
残念だけど北海道以外日本中が汚染されてる。
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/u/r/surfing101/20110407jpg.jpg
0750名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:14:35.72ID:DLxWc5I3
原発推進の張本人の一人の都知事が盗人猛々しくエラそうに日本人に
お説教垂れてるようでは、東京人はダメだな。そんな腐敗しきった
知事を選んだのだから。

大阪のほうがまだまし。大阪のトップは最高裁には従うだろうし。
もちろん、大阪の民意で大阪のトップを引きずりおろす賢さも有る
だろう。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:22:34.36ID:Hl1JdJF1
>>749
そんなもの貼ったって、明らかに空中の放射線量が高いのは関東、東北だからw
0752名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/17(火) 22:28:16.68ID:YEWWRiW1
>>751
低い放射線量でも人体に影響は出ますが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています