超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 01:17:30ID:vcU7e/3D名古屋の文化・人物を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです
初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268136253/
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 17:12:41ID:dWby5Cl5帰るも何も、今居るところが母国・祖国だからな。
帰化ではなく、この世に生まれ落ちたときからちゃんと日本国の国籍だってあるしな。
残念だったな、ウジ虫野郎www
てめーこそクソ壺から出てくんな。ほら、あるだろ、ふさわしい板がよw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 17:25:10ID:1fdI6Htb日本人の体を持った、前世朝鮮or中国ってところかな?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 17:30:59ID:dWby5Cl5おめーこそホントのところわからんぞ〜、血をたどっていくとw
あっ、わりわり〜、祖先は蠅ボンボか。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 17:42:37ID:Rax6xJV+0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 17:48:38ID:dWby5Cl5悪いが日本人なんだよな。
それによ〜、日本人にもノンビりしたのもいるし気が短いのもいるし。
なんか納得いかないのか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 18:49:50ID:nBL9KpK1ご存知の名古屋んおしえてくり
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100627100552.jpg
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 18:58:01ID:dWby5Cl5なんで?
赤と緑は敷地(または当該計画予定地)の形、もしくは既存建物の外郭だな。
青は高層棟(建設予定のものを含む)の外郭を表してる。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 19:19:43ID:dWby5Cl5新明小学校跡地はこれで合ってるのか?
北半分が民間に売却されるんか?
この図作成した人、教えてや。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 20:55:18ID:XHBkdVX7世界最大のプラネタリウム って
でも古いのも名残惜しい
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 21:18:46ID:nBL9KpK1THX
ありが矢場とん
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 21:29:24ID:1fdI6Htbそもそも、国内の高層ビル好きのスレなんだから、そういう発言はスレチガイと違うかな?
海外持ち出して、国内を見下して、反発反感食らって当然。
そんなに国内を侮辱したけりゃ、専用スレを建てればいい。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 22:04:30ID:v1SIOfj6海外を持ちだしただと?
国内を見下した、また、侮辱しただと?
誰がよ。
なにかってーとすぐそーいうふーに曲解を交えて敏感に反応すんだな、自国がバカにされたと。
被害妄想もたいがいにしとけよ、タワケめw
前にも書いてあるだろが、互いにあい通じあうそういう感受性を持ったモン同士で、
それにふさわしい板へすっこんでろ、そこで慣れ合ってろやw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 22:54:10ID:o6GmcaT1リニアの停車と名駅付近のビル容積の規制外を考えたら300mも夢物語
ではない気がする。同様に栄に乗り入れを行ったら同じような高層
ターミナルビルが出来てもおかしくないね・・
その他モエビル高層ビルなど計画は無いにしろ案としては面白いね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 22:58:07ID:1fdI6Htbそうやってギャーギャー発狂しなくても^^;
スレチガイなんだから、お引き取りください。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 23:05:10ID:nuSwPzx/またまた君の誤読ですか。いい加減読解力身に付けろ。
日本の耐震基準満たす600m級が、中国の600m級と同額で建てられると思うか?
関係大ありだろ。
君の言う「関係ない」ってのは技術的に建築可能かどうかであって、
実際に建つ見込みがあるかどうかとは「まったく関係ない」んだよね。
ここに便所の落書きしないでくれよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/10(火) 23:16:23ID:v1SIOfj6屁みたいなレスだな、手応えがまるでねーわw
発狂どころかますます冷静よ、これが。
文面の端々に滲み出てる出てるだろ? まーその感受性では分からんかw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 00:07:18ID:qyXuOnFUだいたいなーおまえ、「日本が日本が」とやたら偏屈に自意識過剰なくせに
肝心の日本語がさっぱりなっとらんぞw
「コクナイを」見下す、「コクナイを」侮辱するって、なんやこれ?
これで日本語になっとると思っとるのかえ?w
なー、学校で国語の成績悪かったやろ?
隠しても無駄やぞw
へっ、それに末尾の記号、もうビビりが入っとるんか。
まー善良な住民にも迷惑なこっちゃし、ここらで終わりかいや?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 00:13:43ID:UkmmhcwS0582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 00:17:34ID:qyXuOnFU0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 00:54:02ID:eEBHqBxt相手にする必要はないでしょう。
言わせておきましょう。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 01:02:21ID:qyXuOnFUフン、何をこそこそ遠吠えとるの?w
カスリもしとらんな、そういうレスでは。
まともに相手と向き合えない根性無しがよく使う典型的なパターンやねw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 01:26:49ID:eEBHqBxt匿名の掲示板ですから、貴方が誰であるか知りません。
ここに書き込みをする人の中にその種の人間がいると言っただけです。
それはここを見ている人たちが勝手に判断するでしょう。
彼らからの視線を感じている人が「知的障がい者」です。
知的に不自由だとの自覚がある人は、書き込みは避けて欲しいですね。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 01:36:55ID:qyXuOnFUそうですか〜。
まー深遠な言い回しで分かったような分からんような気もするが、
ここは一応素直に謝っときます、早とちりでしたわ。
しかし難解ですな、ケムに巻かれてるような。
まー単純なんで、とりあえずは好意的に受け取っておきましょう。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 02:12:21ID:cvWePXeOご自身がいちばん的外れなことをおっしゃってるのに
そのことに気付くのは難しいようです。。。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 08:20:24ID:UkmmhcwS0589名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 13:11:02ID:Wn6SGoW4倍かかろうが耐震基準的には建てれるんだろ。自分でみとめてるじゃんw
オマエの言った地震多いから建てれないってのは関係ないってw
まったく関係ないといった俺も悪いが、後付けで言ってもねぇw
苦し紛れに搾り出したとしか思えない。
>どうすればこんな子どもみたいな考えが浮かぶのだろう?
>
>韓国なんて日本で言う微震みたいのがたまにしか起こらないし、ソウル首都圏は地震無し。
>
>中国も地震が起こる大都市なんて重慶と成都くらい。
>上海香港深センは関係無し。
>揃いもそろって馬鹿だな。
>4つのプレートが交わる日本と、韓国中国の耐震基準が同じ訳なかろう。
>
>それがなんだ?マイナス思考?
>自分の無知を他人のせいにすんなよw
>
>震源地分布図
>http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 13:14:46ID:Wn6SGoW41.深セン 648 m
2.上海 632 m
3.天津 597 m
http://skyscraperpage.com/diagrams/?countryID=3
韓国ベスト3
1.ソウル 640.1 m
2.仁川 601 m
3.ソウル 554.7 m
http://skyscraperpage.com/diagrams/?countryID=5
日本ベスト3
1.大阪 300 m
2.神奈川 295.8 m
3.大阪 256 m
http://skyscraperpage.com/diagrams/?countryID=85
てか大阪に300mできるの?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 14:43:11ID:WToQragcあのなぁ。
地震の多い日本で超超高層建てるメリット無いとは言ったが、技術的に建築不可なんて書き込み一度もしてないぞ?
「>オマエの言った地震多いから建てれない」←お前の妄言。こんなことお前しか言ってねえよカスw
「地震大国日本に超超高層ビル建てるのは、中韓のそれより制約も投資額も遥かに大きく、非常に難しい」←俺の意見
この違い分かる?分からんかったら病院逝け。
お前は空耳が多すぎるんだよ。一人で被害妄想に突っ走って、結局自爆。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 15:40:34ID:Wn6SGoW4なんか震源地どうたら地図持ち出す始末
資料もっと持って来いよw
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 23:14:58ID:JmkGiQz1日本一高いタワーマンションで
名駅タワーヒルズ高さ220m
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100627100552.jpg
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/11(水) 23:53:12ID:4yykhg1d0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 00:19:55ID:k+b+s3WS恥隠しでちゅか?終始読み間違えしていたのはチミでちゅよ?
資料はチミが探しなさい。夏休みの宿題でちゅ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 03:27:25ID:1BTmGuC10597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 07:39:45ID:C76AIFYj高さは無論大事だがやっぱり同じくらいの高さだと、デザインで優劣が決まるな
どっちを優先すべきかと言えばやっぱ高さを優先すべきなんだろうけど、
高いだけのビルはすぐに飽きる
ブルジュ・ハリファくらい突き抜ければ別なんだろうけど
でも海外の400、600、800とか見ちゃうと、日本のビルっていかにも小さいね
200mでも800の1/4しか無いのか〜とか思ってskyscraper見てると、軽く落ち込む
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 08:47:24ID:yJD0Qqrcミッドランド&名古屋ビルディングも日没時に見ると近未来的な都会感があってかっこいいけどなあ
裏側(東側)からみるミッドランドは好きだ
名駅エリアで日が暮れるまで
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11718930
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 11:56:46ID:nSCBCfVk栄の文化会館にも同じことがいえるけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 12:00:11ID:s/P324efまぁ駅西があんな感じだから駅前に高層ビルができた訳だからさ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 12:08:39ID:yJD0Qqrcあの駅西の現状なら壁にしたくなるのもわかるが、もう少しセンスのある壁にできなかったものかね
新JRとJPはどうなることやら
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 12:57:27ID:gTWr46Gbhttp://skyscraperpage.com/diagrams/?stateID=1293
大阪府 150〜200mビル群
http://skyscraperpage.com/diagrams/?stateID=1309
愛知県 100m強ビル郡
http://skyscraperpage.com/diagrams/?stateID=1303
こうして見ると愛知はまだしょぼいな
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 13:37:47ID:SbDHLggTはいはい、よかったね。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 16:31:36ID:gTWr46Gb東京都の100mビル群(7/8ページ目)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=47849913&offset=150
大阪府の100mビル群(2/3ページ目)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=47849931&offset=50
愛知県の100mビル群(これでも1群メンバーですw)
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=47849937
ビルほそーーーーーいw
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 16:41:15ID:gl53mYAh亀島にアミカができて、区役所のところにしまむらが出来た。
今まで駅に近いだけで最悪の住宅環境だったけどちょっと住みやすくなった。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 16:52:29ID:gTWr46Gb■大阪市
建設中ビルの専用ページあり。
水色部は未着工のため除外。 29件
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka-ing.htm
■大阪府下
建設中ビルの専用ページなし。
水色部が着工済み。 4件
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kinki/ki.htm
■名古屋市
建設中ビルの専用ページなし。
水色部が着工済み。 5件
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
■愛知県下
そんなもの無いw
犬阪市にまで差をどんどんつけられる大名古屋市
犬阪府下と同レベルwww
愛知県下に限っては南無いwww
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 17:34:27ID:z/gijyKk一泊して名古屋観光したけど名古屋駅前寂れすぎだろ。
電柱で景観壊し、西口は200メートルも歩けば昭和の住宅街
しかし千種から栄から名古屋駅まで
広い通りを車で流したけど あの通りはすごいと思うわ。
大阪の御堂筋以上かもしれない。
しかし人通りが寂しいな。
金山も思った以上に寂れていた。
所詮地方都市だと思った。
名駅の高層ビル群 何年かしたら脅威だな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 18:47:38ID:SbDHLggTその東京と大阪、東京なら23区全てのビルでそれなんだろ。
名古屋は名駅に集中してるし。
大阪なんて論外。港に赤字垂れ流し2本と、部落に建設中の1本wwそれ以外は全部低層www
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:15:45ID:gTWr46Gb大阪も愛知も論外なんだけどw
大阪に旅行したらドレッドやモヒカンになって帰ってくるからなw
もう異国レベルの僻地だよ。
目くそ鼻くそレベルの勝負でも愛知はしょぼいってこと。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:24:52ID:A8xkvpex住友生命名古屋ビルが入ってないのはなぜ?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:33:26ID:A8xkvpex熱田のライオンズミッドキャピタルタワー160mもないな。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:37:51ID:gTWr46Gb東京23区 382棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to.htm
東京23区以外 7棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/syutoken/birusyutoken.htm
大阪市 120棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
大阪府下 17棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kinki/ki.htm
名古屋市 20棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm
愛知県下 無し
大阪は東京の1/4
愛知は大阪の1/7
大阪市の面積 222.30km2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82
名古屋市の面積 326.43km2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82
名古屋市は大阪市の1.5倍広いのに、ビルは1/7倍
(3/2)^-1*1/7=2/21=0.09
名古屋市は大阪市より、なんと0.09倍もビルが密集している!すごい!!
名古屋市スカスカすごい!地平線見渡せるすごい!
見通しヨシ!!
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:39:56ID:gTWr46Gb東京、大阪も無いのあるよ。
外国のフォーラムだから影薄いのとか載ってない。
CAD図描くのに手間かかるしな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:41:30ID:gTWr46Gb東京も大阪も微妙な高さは半分も載ってないね。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 19:58:15ID:A8xkvpexそれにしてもやはり東京は質量ともすごいな。
これが狭いエリアに一極集中してればかなり迫力ある景観になったろうに残念。
やはり名古屋は150前後が玉不足だな。
ここらあたりが名駅周辺部に集中した上でそろってこれば名古屋も悪くない景観になるはず。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 20:01:45ID:gTWr46Gb20世紀都市なのに新宿だけで名古屋市圧倒してるからw
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 20:10:54ID:0udhoiIA下らない煽りはお国板でやってくれ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 20:11:46ID:gTWr46Gb港区だけで大阪市とタメはれるからw
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 21:00:30ID:oB0VJZogあの辺はみんな地下街歩いてるんで、地上を歩いてる人は少ないよ
自動車だとわからないダンジョンが地下にある
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 21:03:18ID:oB0VJZog逆だよ。土地が広いから上に伸びない
高層化しなくてもまだまだ土地があるんで、名古屋は一戸建て指向が強い
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/12(木) 21:09:03ID:sa3F+i610622名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 00:48:51ID:QTkTB3IAそりゃ東京は日本の国費が惜しみなく投じられ、開発されている街だからな。
日本中から集められた税金が東京に溢れだすという構図
独立行政法人の数にもビックリ
政治家の金遣いにもビックリ
金の溢れる所には職が生まれ、そこに人が集まり、街が出来、土地が足りなくなり、高層化
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 01:01:17ID:dlzX7W/H0624名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 01:59:06ID:81jYw46x他は大したことない
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 18:28:17ID:dlzX7W/H0626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 19:05:12ID:Zk5n5xNi名古屋銀行3兆227億円+愛知銀行2兆5,784億円+中京銀行1兆6513億円
=総資産7兆2524億円
これで巨大ビルを建てるべき
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 20:02:54ID:Ov1bR0kM名古屋も探せば古いビルは、至る所にあるが大阪の鶴橋付近のビルなどは
震度5弱で崩壊の危険性が有る様に思える。
やはり東海地震強化区域の影響か・・・・
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 20:15:12ID:rn3IwCoB無いはずだよなw
ってことは・・・
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 20:22:18ID:XrmPR/Evその何倍も東京に圧倒的大差をつけられてる大阪w
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 21:56:21ID:dlzX7W/Hビル密集度では
大阪は東京の0.7倍くらいなもんだよ。
東京の0.065倍のなぎゃー(名古屋)が語っていいレベルじゃねーよw
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:14:06ID:VjuxzCK6お帰りください
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:20:24ID:dlzX7W/H東京都港区
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-23.htm
114棟
あと東京23区って621.98km2もあるんだなw
大阪市の面積 222.30km2だから
621.98÷222.30≒2.7979
東京23区 382棟
大阪市 120棟
120÷382≒0.31413
2.7979×0.31413≒0.87904
大阪は東京の0.88倍のビル密集度でしたwなぎゃー残念w
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:27:12ID:dlzX7W/H名古屋市の高層ビル 20棟
621.98÷326.43≒1.9054
20÷382≒0.052356
1.9054×0.052356≒0.099759
名古屋は東京の0.01倍のビル密集度でしたwオレ残念w
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:29:50ID:dlzX7W/Hなぎゃーと大阪はケタ違いレベルwwwwwwwwwww
で煽ろうかと思ってたけど・・吊ってくる。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:35:45ID:Zk5n5xNi火災発生元の付近では生存確率0%だそうだ
なぜかというと、ビルとビルの間を抜ける熱風が数百度に達して、
避難経路が確保できないというのが理由らしい
公園とかにも灰が降り掛かるんで酸素不足になって助からないんだそうだ
で、専門家の結論としては都心は避けて、
緑の多い郊外などに住んだ方がいいということだった
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:43:35ID:Zk5n5xNi名古屋市は、いつ東海地震や東南海自身が来るかわからないんで、
随分前から地震対策やってきたから、耐震補修が結構進んでる
市内全域で87%が耐震補修済(年2〜3%増しで終えてる)
ビル自体も長い間需要がなかったため、高層ビル等は最先端技術が導入されてるんで安心
古いビルも多いんだけど、建て替えや補修工事が進んでるんで、
直下型でも神戸市のような被害にはならないだろうとのこと
ぶっちゃけ耐震耐火を考えた場合、個人の一戸建て住宅はすべて潰した方がいい
阪神淡路大震災でも、
耐震設備が十分ではない1982年以前の建築物件(ほとんど個人宅)の倒壊から、
二次被害「火災」が起きて、死者6,434人、重軽傷者者43,792人を出した
一次被害の倒壊で亡くなる人って、実は少ないんだわ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 22:46:15ID:Zk5n5xNi道幅が広いというのも地震火災になったときに、有利な点
広小路通の歩行者通路拡張の話が合ったけど、なかなか進まないのは、
地震火災などを考えたとき、道幅は広ければ広いほどいいから
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 23:16:23ID:4EuuGU4H中村公園は△・・駅南側・・名古屋球場・山王・・・△
駅北側・・西区牛島・押切・栄生・最悪X・・・西区牛島で商売を始めるのは
よした方が良い。この地域はルーセントタワーが近くに有るが・・もともと
朝鮮・中国人がたむろしていた地域。伊東とか木村とか田中とか新井とか
日下とか朝鮮・中国人が多い。最悪なのは今ここに住んでいる連中がミニバブルの
時に欲張り・ごうつくばって・・売り損ねた連中だからだ・・。
元々、性格が悪いのにこういった売り損ねた事を他人のせいにして、新しく商売を
始めようとする新規業者を目の仇にする。
この苗字の賃貸アパート・マンションには注意した方が良い。
私のアルバイト仲間が盗聴器を仕掛けられたり。盗撮されたらしい。
気持ちが悪いので引っ越したが原状回復に1DKのマンションで30万請求された
らしい。1Fで賞味期限切れのお菓子を売っている腐ったマンションだ。
隣で串焼き屋が2軒も営業していて、そこのオーナーのくそ野郎が
くせーなー・・とほざいていたらしい。
そこの鬼嫁は財産持ちと聞いて嫁いできたが・・実際は火の車で・・雲助を
しないと家計のやりくりもできないと文句をたれていた。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 23:46:33ID:Ov1bR0kM今駅裏に行くと、若干は風俗関係の店は有るが、それは栄でも同じように
存在しているし、昔評判の良くない人たちも高齢化が進んでいて特に普通の
町と変わらない気がするが・・・・気のせいか
特に笹島と道路が開通するとかなり駅裏も変わってくると思いますが
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 23:47:05ID:ve2fZwm70641名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 23:56:52ID:gKZAJBFNある程度特定できる他人を故意に貶めること書いたら挙げられる場合もある。
バカか?知らねえぞ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 00:02:49ID:CjXswk7p0643名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 00:06:08ID:V6CUL1Kx5年後には新宿に次ぐ規模になる。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 00:17:51ID:kzKG6lG7今の所オフィスビルは名駅から池下まで続いているが名駅の高層化がますます進むと
その分オフィスビルの範囲が栄までに縮小するのでは
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 00:22:12ID:mQI/WV/f大阪がでてくるの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 00:24:03ID:WC4KM8h5その方がいいと思う。
オフィス街はコンパクトにまとまっていた方がいい。
名駅〜伏見〜栄までで十分。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 01:55:41ID:vsFwC34Eスルーしろ。明らかな煽り荒らしはスルーしろ。
あいつらは夏の暑さで頭逝っちゃってるんだ。そんな奴の相手してたらきりがないだろう。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/14(土) 15:29:32ID:kzKG6lG7リーマンショックで高層ビルの中止が相次いだ
JPビル JR新ビル ナゴヤビルジング 笹島グローバルゲート
も案外中止だったりして
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 00:47:45ID:/n+FWnj6郵政はとりあえず延期だけど、さらに縮小もありえるかもな。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 00:52:22ID:WZL7+dZv仕方ないだろ、名古屋の常識は日本の非常識なんだから。
俺名古屋生まれの横浜在住だが、出身地を聞かれるが1番嫌だな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 01:24:53ID:aCW91oHGスレタイ読めないDQNがウヨウヨ沸いて出る。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 02:05:55ID:WZL7+dZv実際のドキュンは多分お前のほうだろw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 02:06:58ID:P3bGUQm60654名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 02:32:21ID:LCRPgXp4まあ、夏だからな
わけのわからない自称名古屋人とかも来るだろw
逆切れして帰るなら、最初から来なきゃいいのになw
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 03:36:31ID:aCW91oHG話し変わって、
知ってるかもしれないけど、「ドコモ東海名古屋ビル」北側の駐車場に31階建のタワマン建つんだってね。
29階建のブリリアタワーとか名古屋センタータワーでも100m超えてるから、
このタワマンもまず間違いなく100m超えてくると思われる。
ドコモビルと県庁の間は高層不毛地帯だから、これで東西から見た栄の景観に厚みが出るな。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201006/23/90/d0042090_19288100.jpg
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 04:41:54ID:54Y9qmYo0657名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 06:52:27ID:kyu7zWfvhttp://www6.ocn.ne.jp/~nagakute/hanabi.html
遠目から見るなら藤が丘effeの屋上駐車場がベストショット
例年混む
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 10:46:01ID:SCwCBhZy街の厚みでアルペン本社とプライムセントラルが地味に効いてるな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 13:39:10ID:fo6k81rj建設地:名古屋市東区泉一丁目
階数:地上31階(地下1階)
高さ:99.95m
(紙面には「最高高さ」と載っていましたが、31階建てで99mは低いような気がするので、引き続き現場などを注意して見ていきたいと思います。)
着工:2010年11月
完成:2012年12月
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 16:02:14ID:+oR3nKHmいわゆる米国スタイルってやつだな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 20:19:12ID:/n+FWnj6歩道用にしては頑丈過ぎるような気もする。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 20:42:32ID:mIV/6GkVその一部がリニア新幹線のホームとなる
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/15(日) 23:39:45ID:UNb8ObHRあれなんだろね、結構でかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています