トップページdevelop
1001コメント527KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 01:17:30ID:vcU7e/3D
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268136253/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 06:04:42ID:bhs9eppS
きょうは天気が良さそうだな。
名駅も栄もスゴイ人で大賑わいだろうな。
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 12:58:27ID:WuxNppNY
名駅高層ビル群

47F 247m ミッドランドスクエア 
53F 245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
51F 226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 
46F 220m (仮称)名古屋駅新ビル ★2010年12月解体着手/2016年度完成 
41F 200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え ★2010年度一部解体着手/2015度年完成
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
38F 190m 大名古屋ビル建替え ★2012年度着工/2015年度完成
40F 180m 名古屋ルーセントタワー 
37F 170m (仮称)グローバルゲート ★2010年10月着工/2013年9月完成
36F 170m モード学園スパイラルタワーズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
33F 117m アクアタウン納屋橋
29F 106m ブリリアタワー名古屋グランスイート
23F 106m 名古屋プライムセントラルタワー
26F 102m 住友生命名古屋ビル
26F 102m 名古屋国際センタービル

0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 09:08:15ID:HQ9NvGfa
>>3
51F 245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
53F 226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 10:54:32ID:1d1KBvEH
毛が3本
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/13(日) 16:40:30ID:GA/Sh0gt
>>5
カツラ買えよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 13:28:10ID:YDLeWHfV
47F 247m ミッドランドスクエア 
51F 245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
53F 226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 
46F 220m (仮称)名古屋駅新ビル ★2010年12月解体着手/2016年度完成 
41F 200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え ★2010年度一部解体着手/2015度年完成
38F 190m 大名古屋ビル建替え ★2012年度着工/2015年度完成
40F 180m 名古屋ルーセントタワー 
37F 170m (仮称)グローバルゲート ★2010年10月着工/2013年9月完成
36F 170m モード学園スパイラルタワーズ
47F 161m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
45F 160m ザ・シーン城北
31F 134m 金山南ビル
33F 117m アクアタウン納屋橋
25F 115m アルペン丸の内タワー
28F 110m ヒルトン名古屋(アムナットタワー)
31F 108m アクシオス千種
23F 108m ナディアパーク(ビジネスセンタービル)
29F 106m ブリリアタワー名古屋グランスイート
23F 106m 名古屋プライムセントラルタワー
29F 103m 名古屋センタータワー
26F 102m 住友生命名古屋ビル
26F 102m 名古屋国際センタービル
22F 101m NTTドコモ名古屋ビル
30F 101m グランスイート千種タワー
29F 100m 大井町一番南地区市街地再開発 ★2010年12月本体着工/2013年3月完成

※アーバンネット名古屋ビルは99m扱い

超高層物件(マンション)の噂
NTTドコモ名古屋ビル北側 (住友不動産所有地)
愛知厚生年金会館跡地
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 17:14:02ID:wwPerELL
こうやって見ると名古屋にしちゃ割とあるな。
マンション関係も何気に増えてきた。
もっと建て!もっと建て!
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/16(水) 20:50:14ID:bfMfYDSH
超高層じゃないけど、プラウドタワー覚王山はかなりの人気らしい。

2億の部屋とかもあるらしいが、上層階は販売初日ですべて申し込みが入ったとか。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 20:04:41ID:puUHqBA9
あげ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 20:27:24ID:DQimfpu5
回り田んぼ 肥臭さ〜><
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 22:35:26ID:G6lEZJzY
>>5
よう、毛無しのつるっぱげ梅田www
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 01:45:26ID:lfMoQN+9
>>11
どっかの都市見たいに周りを山に囲まれてないからねw
0014名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs 2010/06/19(土) 07:28:28ID:hgBIRaL6
商都名古屋は歴史があって大都会で羨ましい!

三種の神器の一つ草薙の剣を御神体とするる熱田神宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276870969034.jpg

都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg

160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg

超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg

御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/258436hGB/lib258436.jpg

繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg

テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg

名古屋の空の玄関、国際線も充実した中部国際空港
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036891948.jpg

建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 18:10:20ID:A6wEnATj
【各都市の「歓楽街」の規模】

【歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
すすきの(札幌市)→4463軒http://www3.boj.or.jp/sapporo/pdf/jikei21/report2107.pdf(日本銀行札幌支店:資料)
中洲(福岡市)→→3500軒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%B4%B2(中洲観光協会:wikipedia)
流川(広島市)→→3400軒http://nrb-www.mlit.go.jp/toshisaisei/sc/actsht.php?a_code=a05124&pg=1(国土交通省国土計画局:資料)
国分町(仙台市)→2000軒
田町(岡山市)→→ 250軒???

【歓楽街の範囲】
すすきの(札幌市)→(南4条西2〜南4条西6・南5条西2〜南5条西6・南6条西2〜南6条西6)
中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
流川(広島市)→→(流川町・薬研堀町・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)
田町(岡山市)→→(田町・中央町柳町の一部)

【各4都市の夜のネオン街】
すすきのhttp://www.youtube.com/watch?v=0VdJd6VV3y0(言わずと知れた”巨大歓楽街”「すすきの」!!!)
中州http://www.youtube.com/watch?v=1OVzutH09ws&feature=related(日本三大歓楽街!!の一つと言われる「中洲」)
流川http://www.youtube.com/watch?v=fa8ltQy4lbo(風俗最高!お好み焼き最高!中四国最大級の歓楽街「流川」)
国分町http://www.youtube.com/watch?v=2izgYMZE9j0(牛タン最高!!!東北最大の歓楽街「国分町」)
田町→探したのですが、映像無しです。申し訳ない。


東京、大阪、名古屋、神戸、横浜の歓楽街ってこれらより遥かに大きいと思うけど、
実際、どれくらいの規模なんだろう???
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/19(土) 23:55:26ID:cJHvnlLe

2007年度経済成長
http://www.pref.aichi.jp/0000029322.html

>名古屋が0.9%、  ←これはどこの田舎だよw
>尾張が△1.6%   ←ここは既にスラムですか?w




0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 11:04:45ID:1MjSK5A3
また変なの沸いてるな
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 11:59:56ID:maXtF31H
プラウドタワー覚王山みたいなマンションでも、4000万円でそこそこの部屋に住めるんだな
やっぱり、名古屋が日本で一番住みやすい街かもしれない。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 17:19:26ID:7doFP1vd
前スレは1000いってなかったのに
何で落ちたんだろ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/22(火) 17:31:07ID:CUJjMkY5
1住宅当たりの敷地面積 (総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008))

259m2 愛知県
184m2 神奈川県
145m2 東京都
130m2 大阪府

持ち家住宅の延べ面積[1住宅当たり] (総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008))

129.6m22 愛知県
100.0m2 神奈川県
93.3m22 東京都
102.5m2 大阪府

民営賃貸住宅の家賃[1か月1坪当たり] (総務省統計局 『社会・人口統計体系』 (2008))

4,887円 愛知県
7,162円 神奈川県
9,217円 東京都
6,215円2 大阪府

0021名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 22:22:35ID:tvQ7JVT+
正直いって、
JRセントラルタワーズより高い駅ビルはいらない
作っても周辺が終わるだけ。
この駅ビルに勝る駅ビルなんて無い。
ただ世界一高い駅ビルの称号が得たいだけだろw

どうしても建てるのなら、
称号が無くなる前日にムービー撮ってカウントダウンしたいな・・・
悲しすぎる・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/23(水) 23:28:52ID:0urqK1Ju
新JRは220メートルにして正解だな。
タワーズを中心にスカイラインをそろえた方が景観がいい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 03:55:53ID:zse1MF01
愛大がランクイン

47F 247m ミッドランドスクエア 
51F 245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
53F 226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟) 
46F 220m (仮称)名古屋駅新ビル ★2010年12月解体着手/2016年度完成 
41F 200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え ★2010年度一部解体着手/2015度年完成
38F 190m 大名古屋ビル建替え ★2012年度着工/2015年度完成
40F 180m 名古屋ルーセントタワー 
37F 170m (仮称)グローバルゲート ★2010年10月着工/2013年9月完成
36F 170m モード学園スパイラルタワーズ
47F 161m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
45F 160m ザ・シーン城北
31F 134m 金山南ビル
33F 117m アクアタウン納屋橋
25F 115m アルペン丸の内タワー
28F 110m ヒルトン名古屋(アムナットタワー)
31F 108m アクシオス千種
23F 108m ナディアパーク(ビジネスセンタービル)
29F 106m ブリリアタワー名古屋グランスイート
23F 106m 名古屋プライムセントラルタワー
29F 103m 名古屋センタータワー
26F 102m 住友生命名古屋ビル
26F 102m 名古屋国際センタービル
22F 101m NTTドコモ名古屋ビル
30F 101m グランスイート千種タワー
29F 100m 大井町一番南地区市街地再開発 ★2010年12月本体着工/2013年3月完成
20F 100m 愛知大学 新名古屋キャンパス本館 ★着工時期不明/2015年4月完成

※アーバンネット名古屋ビルは99m扱い

超高層物件(マンション)の噂
NTTドコモ名古屋ビル北側 (住友不動産所有地)
★今年9月着工? 工期2年? 31階214戸?

愛知厚生年金会館跡地
??
0024名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/24(木) 22:47:38ID:LE644/23
今気づいたけど、新JRは今年解体始まるのに、
完成は2年後解体の大名古屋と同じ2015年なんだな。
5年後の名駅が楽しみ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/25(金) 03:37:48ID:tLdwtbi0
駅ビルランキング(地上駅施設を兼ねたビル)

1位 300m 62階 近鉄阿部野橋ターミナルビル(2014年)・阿部野橋駅
2位 245m 53階 JRセントラルタワーズ(1999年)・名古屋駅
3位 226m 45階 JRセントラルタワーズ(1999年)・名古屋駅
4位 220m 44階 名古屋ターミナルビル(2015年)・名古屋駅
5位 205m 43階 グラントウキョウノースタワー(2007年)・東京駅
5位 205m 42階 グラントウキョウサウスタワー(2007年)・東京駅
7位 180m 33階 新宿駅新南口再開発(2016年)・新宿駅
8位 173m 38階 札幌駅JRタワー(2000年)・札幌駅
0026名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 09:23:50ID:bQaaBPuD
>>24
大名古屋は街区丸ごと堂々と再開発できるけど、新JRはタワーズやJPが隣接してるし、地下には電車が通ってるし、一階にはバスターミナルとかなり複雑な工事になりそうだね
しかし、楽しみだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 12:03:36ID:6hCTPxXO
ナゴヤはワールドカップ盛り上がってるのか?
渋谷や新宿のように街中若者たちが大騒ぎしているところがあるのか?

ナゴヤは何か室内に篭っているイメージになるな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 17:32:17ID:qjErihVp
>>27
これはオランダ戦の日の金山駅前の風景だ。
http://asunalblog.seesaa.net/
スポーツバーには大行列ができてるし、駅前広場のイベントとセットで楽しめる。
きみの田舎と比べれば1000倍も10000倍も盛り上がってるだろ。
渋谷と比べるなよww
0029名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 17:35:20ID:qjErihVp
海外のサイトをみると「本田は日本時代はNagoyaグランパスでプレーしていた」って書いてあるし
闘リ王が出てるし、名古屋はスポーツ分野ではサッカーでも東京より存在感が強いね。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 18:03:26ID:aflRzAle
いい加減黙ってくれないかな、人凄い厨さん。

もう誰もまともに相手してくれないよ。
君の思考パターンは決まりきってるから、書き込むだけスレが無駄になる。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 18:34:58ID:dowt522O
どうせ大して新しい話題も無いんだからいいんじゃない?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 21:37:50ID:6hCTPxXO
>>28
びっくりした。
人口2分の1の川崎駅前以下......
0033名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 21:39:30ID:6hCTPxXO
ぶっちゃけナゴヤの人は
盛り上がるというのが駄目みたいね。
4年に一度なんだから道頓堀くらい馬鹿やってもいい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:09:36ID:/xDhCYK9
馬鹿が少ないのかなぁ
新聞によると100人ぐらいが栄で騒いだらしいね
ピクシーグランパスが全く盛り上がらないぐらいだから、サッカー人気が弱いんだな。
でもドラゴンズも去年から観客を減らしてるけどね
街に元気がないのは確かだな
0035名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:11:37ID:qjErihVp
話題がなくて暇だから釣られてやるか。
金山自体が名古屋の中のほんっの一部だけど、駅前広場のアスナル金山も金山のほんの一部だ。
これは名古屋の金山エリアの風景。金山にはアスナル金山以外にも大型商業施設が複数ある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080107062520.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100607225721.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090607200907.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090113210314.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081231213413.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081231213357.jpg
0036名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:25:24ID:/xDhCYK9
イオンを金山の一部にするなよw
あんなのは街の為になってない
0037名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:30:58ID:t9ht+LLl
>>32
川崎は市内最大駅だろw
同ランクで見るなら小杉だわな
0038名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:32:42ID:aGWGvbUm
>>33
DQNを有り難がる理由が分からない。

川に飛び込んで警察出動、スクランブル交差点の真ん中に溜まって警察出動。
騒ぎが収まればそこらじゅうゴミだらけ。何がいいのか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 22:41:32ID:/xDhCYK9
何年か前のドラゴンズの日本一のパレードは盛り上がったな
俺が生きてきたなかで、一番の栄の人出じゃなかったかな
地元の駅から妙に人が多かった
0040名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 23:21:11ID:7nOqI8nk
イチバン上の画像、尾頭橋の場外馬券売場へ向かってぞろぞろ歩いてるな。
はっきりいって目ざわり。金山の質をいっそう落としている。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/26(土) 23:58:33ID:zBolAlA+
名古屋駅裏の旧空港バス乗り場のところ
なんやらフェンスで囲んで工事仕出したけど
なんになるの?

オラの予想としては、名古屋ターミナルビル解体に伴い
高速バス乗り場をあそこに持ってくるのかな?とか思ったり
したが、実際のところなんだろう?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/27(日) 04:53:59ID:v6u9cAW/
>>38
DQNってすぐ言うけどたいしたないだろ。
こういうどさくさにまぎれて
店に押し入って物を盗むとか女をレイプするとか
海外じゃよくあるのに。
たまに羽目をはずしてる程度。

やれ今の若者は元気がない、とか
DQN、とか、
ただ説教したいだけなのか
そのときの虫の居所次第なのか、
言うことが変わるんだなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/27(日) 17:19:33ID:TUG6+VpJ
金山って好きじゃない。
ゴミゴミしてるし、馬券持った小汚いジジイどもがたくさんいるし。
0044名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 00:28:23ID:Xx2/byNK
江戸時代は実質愛知県民に支配されていたのに他県民はよく偉そうに言えるなw
0045名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 02:15:34ID:a/54Aigf
>>104
五反田=変態の街というイメージがあるが、西五反田は高級住宅街だぞ。

というか、普通に良い街だ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 16:05:25ID:CaGHoQMw
ちょっと気になって調べたが
名古屋市の国民健康保険の保険料は、
前年度が無収入だったら所得割0円+均等割40,101円で、年40,101円なんだな
これって全国的に見ても安い方か?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 17:47:07ID:swO4C7kX
早く名鉄の再開発の概要発表されないかな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 21:09:13ID:SgNhVBUt
いまNHK21時の全国ニュースで緑豊かな中にある名古屋城と鮮やかな青色屋根の愛知県体育館が
映ったが、なかなかキレイだった。(上空からヘリで撮った映像だった。)
あれを見ると名駅は緑が少ないのが残念だな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/28(月) 21:49:49ID:AoUJYUE/
名駅はビジネス街だから市民の憩いの場所が無くても仕方ないと思うが、
史跡城内に新聞社や体育館があるのはどうなのか?欧州の歴史的な街に
現代建造物は混在しているのか調べてみよう。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 09:23:28ID:J3Nz/6So
堂島ロールでお馴染みのモンシュシュが札幌にも2店舗出店することが決まったな
モンシュシュ=大都市の証!
0051名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 09:26:55ID:9kNu5gz3
丸の内歩道橋から見る大名古屋予想図
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100629092445.jpg
0052名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 10:14:30ID:ilcZRlj5
名駅の巨大で煌びやかな豪華絢爛さは、
庶民の街東京では、なし得ないものがあるな
0053名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 16:23:41ID:ELddMUis
都内にマンション買って、そこそこの生活をしようと思ったら、年収1500万円でも足りない。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 19:25:01ID:GiqmSj1u
>>51
10車線の桜通に超高層ビル群が良く似合う。
00552010/06/29(火) 20:36:27ID:UAwMEyae
テスと
0056名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 22:27:37ID:OOCOfb8w

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1276939303/601-700

スゴイ厨が田舎臭い醜態を晒している
0057名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 18:28:09ID:Z9nKxw/F
話題が少ないね。

路線価、名古屋圏7・6%下落 20%超す地点も
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010070190121246.html
0058名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 18:32:01ID:Z9nKxw/F
デルタ航空が名古屋‐ホノルル便を開設 
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100701/biz1007011551017-n1.htm

これは明るいニュースだな♪
デルタ航空!だから、東京(成田)をスルーしてホノルル経由で米本土に容易に行けるぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 19:25:03ID:yiUsmcuO
厚生年金跡地が激熱だね

タワーズ以来の50階超えになるかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/01(木) 23:30:28ID:a/taqPbm
47階 161m ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー (390戸/2年5ヶ月)
45階 160m ザ・シーン城北 (451戸/2年10ヶ月)
33階 117m アクアタウン納屋橋 (371戸/2年6ヶ月) ※オフィス併設
31階 108m アクシオス千種 (266戸/2年7ヶ月) ※商業施設併設
29階 106m ブリリアタワー名古屋グランスイート (132戸/2年1ヶ月)
29階 103m 名古屋センタータワー (153戸/2年2ヶ月)
30階 101m グランスイート千種タワー (164戸/2年)

名古屋市内の100m以上のタワマンは、どれも3年未満で完成しているから、
3年丸々かけて建設されたマンションの前例が無いね。

個人的にまず100m以上にはなるだろうけど予想しているけど、
単純に名古屋最高層となるかどうかは何とも言えない。
(戸数が多いor商業施設併設の可能性もある)

ただ、説明会では50階程度になるという噂も出ているそうだし、
バルーンの撮影高度が100〜200mの間で行われたとなると、
最低100m以上は堅いと予想。

アクアタウンとアクシオスはどちらも公団物件だから、部屋のタイプが細かく分かれてて
規模の割りに時間がかかったのかも。
0061まりな2010/07/02(金) 03:14:30ID:pYVypxYp
栄voidはどうなったのかしら?結構好きなんだけど・・



0062名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 09:44:31ID:WQb1fvFw
>>61
頓挫しました。
0063まりな2010/07/02(金) 12:38:48ID:pYVypxYp
ほんとに(;o;)
いやーーーん(T_T)
0064まりな2010/07/02(金) 13:20:47ID:pYVypxYp
>>62
残念だけどありがとう、、、

他になんかいいのないかしら?

三井とか第2豊田とか名鉄とかはどうなったのかしら???
ごめんなさい最近名古屋離れてて、、
誰か教えて!

ミッドランドはちょっとデザインがまわりとあってない感じだったわ!!
それにテレビ塔展望台から見ると、セントラルタワーズのホテル棟を完全隠してるの、、。!!!(;_;)

第二豊田には期待したいわ、、、

0065名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 14:08:40ID:BxInzChV
中部空港ができてから一気にクソ化したな
名古屋空港の頃は景気よかったのに
どこのアホが作ったんだ
0066名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 21:10:20ID:Ur9RuW5M
白川第三ビルは、うどん屋が先月24日で閉店し、残り3店舗に。
これで地下の店は3分の2が撤退したことになる。(チケットの自販機は除く)

うどん屋の貼り紙を見ると、繁盛していながらやむなく店を閉めた旨が書かれていたので、
やはりビルオーナー側の都合(=建替えを示唆)だろう。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/02(金) 21:31:26ID:8NTHn2uJ
>>66
だよな。
もう時間の問題。
0068カス2010/07/02(金) 22:23:22ID:fiSpKzxj
ほんとに(;o;)
いやーーーん(T_T)
0069まりな2010/07/02(金) 22:39:49ID:pYVypxYp
ガスさん、、
私のコピペしないでよーん!

三井北と第二豊田と名鉄まだかな、、、
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 01:37:13ID:JaEzAvNL
ダメダメ、三井北も超高層化するなら建て替え発表するのは早すぎるよ
JR、JP、大名古屋の3計画全て着工か、せめて解体が始まるまでは次の計画はいらない
三井北と第二豊田と名鉄は2020年頃に竣工してくれればいい
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 06:53:41ID:h7kwkOeQ
だな。今の時期に発表されたらしょぼいのが目に見えてるし。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 08:04:41ID:aF7tgC7U
久しぶりに、ミッドランドのエレベーターで上がれる階まで上がってみたわけだが
ミッドランドのエレベーターは下がよく見えるから恐いな
超高層ビルは好きだが高所恐怖症のオレっていったい・・・・・・
スカイプロムナードはもったい無いんでスルー
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 10:40:10ID:nBoziBwu
三菱地所が埼玉副都心の超高層ビル計画を撤回したな。
名古屋の計画も何らかの縮小や延期がなされると見たほうがいい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 13:01:04ID:DEGfL3Tz
>>73
まったく無いとは言わんが、埼玉のそれが撤回されたのは、
大名古屋が発表されるよりもずいぶん前だろ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 16:30:58ID:gZ8/0Lwt
>>69・70
遅レスで悪いが、名鉄はもう再開発する余力は一切ないと思うけど。何せ、あの
名鉄総合病院を売り払ってしまうほどだからね。それから、名鉄は他人が言うほど
土地の含み資産は無いですからね、名古屋市や名駅周辺の不動産価値は長期的に
大きく崩落していきますから、名鉄はもう借金をする為の担保能力がありませんよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 20:40:46ID:owvSsbmO
名古屋も縮小されるかもしれんけど、少なくともさいたまよりは立てる理由あるでしょ。
そもそもさいたまにそんな高層ビル立てる必然性はまったくない。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 22:07:37ID:gZ8/0Lwt
>>76
名古屋・愛知県は人口減少・衰退していく地域だけど、埼玉はまもなく愛知県の
人口も抜きますし、七百数十万もの人口を抱える超大型県。そして、首都圏ですから
いずれ別の業者で開発されますけどね。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:05:49ID:owvSsbmO
しょせん東京のベッドタウンの横浜だのダさいたまだのに、そんな都市機能はいらんだろ。
つか、需要ねーだろ。高層ビルは、都内が一身に担えばよろしい。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:09:47ID:fmrPx+zL
常識のない自尊心は超高層化されてる名古屋ですけど。何か。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:12:02ID:owvSsbmO
日本語で頼む。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:16:36ID:M1jLR4/R
>>78
確かに、東京都心空室率も大変な事になってるからね。だけど、愛知県は人口
がこれから大幅に減少していく地域だし、埼玉よりさらに状況は悪いよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:17:24ID:vTmbnJjq
>>75
名鉄病院は健保組合直営だ。名鉄不動産の持ちモノとは違う。
医療制度が変わったりしたせいで(それだけではないが)健保財政が苦しいから手放す。
ずっと健保の自主財源でやってるからな。
名鉄グループの保有資産の担保価値がどうのこうの知ったようなことをほざいとるが
何も知らんトンマは失せろや!
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:20:03ID:M1jLR4/R
>>82
私は良く知ってるよ、残念ながら。ちなみに、名鉄不動産の持ちモノとは違う、
って何それ??名鉄本体の不動産だったはずですけど。君、名鉄の内部事情も
知らないで知ったかしないほう良いよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:22:22ID:vTmbnJjq
ボケ!
名鉄不動産も名鉄本体も実質一緒じゃwww
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:24:49ID:M1jLR4/R
>>84
アホはお前。名鉄不動産も名鉄本体も実質一緒じゃ、って言ってる時点で大体
君の知ったかがよく分かる。ところで、JPタワーは計画潰れちゃったのかな。
全然音沙汰ないね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:25:51ID:vTmbnJjq
名鉄不動産は名鉄グループの連結対象だろがwwwwwwww
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:29:29ID:M1jLR4/R
>>86
君、ジョーダンで、名鉄不動産も名鉄本体も実質一緒じゃ、って言っていたのか
と思ったけど知ったかは止めたほうがいいよ。名鉄不動産は名鉄グループの連結
対象だろが、って名鉄に連結対象子会社何社あると思ってんの???ww
かつ、100%出資子会社何社あると思ってんの?それ全部、本体と同じだ、って
言ってくれたら、子会社の人間うれし涙で一杯に成るよ。一緒では有りませんよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:31:06ID:vTmbnJjq
>>85
ボケカス!!
企業のファイナンスは連結の財務力がキーだ。
特に再開発のようなビッグプロジェクトはな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:31:59ID:M1jLR4/R
名古屋もすっかり衰退モードで開発話が無くなったね。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:33:42ID:M1jLR4/R
>>88
まあ、どっちでも良いよ、ヘボ会社名鉄など。名古屋のJALみたいな物。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:37:01ID:nBoziBwu
名鉄はインド資本にでも売り払って豪快に再開発してもらった方がいい。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:37:22ID:vTmbnJjq
>>89>>90
結局自分の無知ぶりをさらけ出して終わりか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:38:14ID:M1jLR4/R
>>91
なるほどね、それは良いかも。もう、ダメだからね、あの会社。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:41:51ID:M1jLR4/R
>>92
結局自分の無知ぶり、って何が無知???名鉄は、これから、転げ落ちるように
経営が苦しく成って行く。もう、トヨタ様景気も戻って来ないしね、愛知県地元
には。トヨタは拠点を世界に移してそれなりにやっていくだろうけど、地元にバブル
起こすような異様な還元は一生来ないしね。

0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:42:39ID:vTmbnJjq
>>93
話をすり替えんじゃねーよwww
根性入れて反論せんかい!
0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:43:58ID:M1jLR4/R
そう言えば、中日ビルが老朽化が激しくて建て替えたい、みたい事少し前に言って
いたような事があるが、如何なんだろう?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:44:59ID:M1jLR4/R
>>95
君、名鉄の関係者か何かかい?キモいよ、君。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:45:12ID:vTmbnJjq
テメェ―が偉そうにほざいた担保価値を聞きたいんだよwww
ボケが
0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:46:26ID:vTmbnJjq
中日がどうした、え?
担保価値か?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:48:54ID:M1jLR4/R
>>98
君は、言葉使いが幼稚すぎて、相手のしようがない子だね、お気の毒。担保価値に
ついては、名鉄の所有不動産はね、とんでもない田舎が多くてこれから本格的に、
20年前の比では無いくらい価値が激減するよ、有利子負債も無茶苦茶だし、名鉄も
ほんとうに、迷鉄、になっちゃたね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/03(土) 23:52:23ID:vTmbnJjq
>>100
最近の不動産開発はノンリコースローンが主流だ。
その開発物件からどれだけ収益があげられるかが市場からの資金調達のカギを握る。
名鉄全体の担保なんて極端なはなしどーでもいいんだよwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています