新潟VS金沢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 02:11:11ID:YnNLzjm20713名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:07:56.28ID:+y2yMJkHキム工作員の仕業だろ
挑発にイチイチ乗らない方がいい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:20:14.46ID:5+ho2MB7これがホントにキム沢人だとしたら相当おもしろいね。
関係ない都市まで出して新潟馬鹿にしてんだもんwwww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 16:33:49.32ID:I4QAXr3W静鉄新静岡駅との連絡口
http://uproda11.2ch-library.com/312596Mxy/11312596.jpg
政令指定都市の新潟は私鉄の1本すら通ってないんですか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:15:25.85ID:mjWq2Gnt0717名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:23:42.50ID:I4QAXr3W逆に言うと、今まで政令指定都市くせに新潟は餃子の王将もなかったの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 17:42:35.15ID:I4QAXr3W静岡駅60822人/日
岡山駅57197人/日
浜松駅37496人/日
新潟駅36396人/日
ビックもヨドも、きっと新潟はお荷物だろうねw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 19:45:10.59ID:e2Z5fL2V>静岡駅60822人/日
これは新幹線込みだな。
在来だけなら岡山のが多い。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:34:58.02ID:pPjlE32D金沢駅20969人/日
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:46:59.20ID:XmMK0Idd心配だったので、来る前に幸聖(中村)や大谷(昌司=現JAPANサッカーカレッジ)に電話で
聞いたりもしました。
「結構、都会だよ」だとか、「伊勢丹があるよ」だとか。今では家の周辺の地理は頭のなかに入っています。
この内田ってやつ新潟を超バカにしてるなw
スゲー笑える
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:50:42.00ID:UijRP7mOまあ、金沢じゃ新潟を煽るネタがないからだろうけど、
キムは心底、腐ってるな
自己愛性の特徴に、仲違いを画策したがるってのがあったけど、まんま金沢人だね
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 20:59:07.51ID:XmMK0Iddユース経歴
尼崎南サッカースポーツ少年団
大庄東中学校(兵庫県)
尼崎から見れば新潟なんてやっぱりクソ田舎なんだろうなw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 21:13:04.57ID:pPjlE32D俺もそう思ったw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 22:24:55.10ID:PtjLdiPn全然無関係なスレで、いきなり新潟の悪口が始まるのもあるね、
キム発作?
>>723
悪口を、他人の口を借りて言わせるのもキムしぐさだろうね。
自分は決して泥をかぶらないような仕組み。
同パターンに、他人の口を借りて自分の要求を伝えるってのも金沢でよく遭遇する。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 22:41:18.66ID:pxkz2f0nそうか早くツエーゲンに来て貰えるようにお前も頑張れよw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/04(日) 23:15:01.56ID:e2m1/YKXセブンイレブンが出来て都会の仲間入りをしたよ
と聞かれた選手は答えるんだろうか
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:02:27.95ID:I2h43gqV「百万石」とか「江戸、大阪、京都に次ぐ第4都市」とか昔話
最近言わなくなったと思ったら、今度は他の都市使って新潟貶しですかwww
いくら新潟が政令市の中で下の方でも金沢よりは断然上。
そんなことばかりしてたら今まで下に見てた富山&福井からも
馬鹿にされるよ。もしかしたら、もうされてるかも・・・・・
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:13:08.18ID:Cvs62uI1「田んぼや駐車場は映すな」「今日は通行人のエキストラ確保できなかったから撮影するな」「もっと都会に見えるアングルで移せ」
「あの店がオープンしたら画像差し替えろ」とか注文大杉なんじゃないのか?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:15:58.43ID:6G+WCwlJなんばパークス、阿倍野キューズモールなど、最近は街中のファッションビルに
郊外型SCの要素も盛り込んだ(食品ストアや共同飲食フロア)形態は増えている。
まあ、郊外にSC作ってただただ客を流出させるよりはよっぽど賢明な手段だと思うよ。
新潟や岡山の街中に行くとホントに人通りが少なくてビックリする。
新潟に限っては静岡でいう呉服町、岡山でいう表町、熊本でいう下通りのような路面ストリートが皆無。
古町モールというそれっぽいのはあるけど、内容は沼津の仲見世通りより酷い有様。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:16:52.25ID:6G+WCwlJhttp://townphoto.net/shizuoka/numazu2.html
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:35:31.73ID:I2h43gqVhttp://4.bp.blogspot.com/_EKfCI8QuAaM/SxX7KXzbDzI/AAAAAAAAB8A/1_HEWKOCjFE/s1600-h/beforeafter2.png
佐渡が見れるとは以外。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 19:36:17.00ID:I2h43gqV0734名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:26:53.81ID:zATkwz85自慢の大都会の街並みを早く撮影して公表しろよ!
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:31:16.69ID:LAhy/Wwd田舎でも佐渡とか富良野とかの観光地は撮られてる。
金沢は観光地としても無価値ってことか。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 20:52:15.39ID:vQw2NfYv沼津がどうしたの?
静岡がどうしたって?
つーかお前ID:I4QAXr3Wだろ
毎日誰と何を戦ってるの?w
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/05(月) 23:28:14.35ID:i5xZrVG/いつも心の中の新潟と闘ってるんだろうな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 04:25:12.30ID:HjfhtSghゴルァ
金沢はストーリートビューいま撮ってるんだけどw
つーかグーグルアースに関しては新潟は建物が一つもポリゴン化されてないぞw
金沢は一部の建物がポリゴン化されてるんだがw
もうすぐ金沢はストーリートビュー対応にグーグルアースポリゴン対応で新潟を抜かすなwww
今日はなんか眠れん
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 07:57:27.55ID:Qqdpzfc7ポリゴンが嬉しくて興奮して眠れないのかな…
でもストビューがまだ見れない事に、かなりコンプレックスを抱いているのが手に取るように分かるなw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 07:59:30.94ID:Qqdpzfc7ってか、ストーリートビューってなんだ?
訛ってるだけ?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 15:35:54.02ID:ce/HdHR9ルサマンチン(?)もそうだけど、このキムはディスレクシアなんじゃないかな
発達障害は本当だと思う
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 18:52:52.53ID:4nB+99iZ0743名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 18:56:49.87ID:Gg8tIBErまあ、そうでしょうな。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/08(木) 23:30:13.32ID:oXa/ZQgt目標を掲げるのは良いことだろうけど、
目標をいちいちけなすのは意味不明だな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 11:47:58.44ID:xFmz5cM+金沢に超高級シティーリゾートホテルが誕生するぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 12:55:55.09ID:YGt8KuxSやはり新潟の方が都会だと思います。
街の広さも人の多さも新潟に軍配があがる。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 14:59:55.41ID:6n0NZLCh写真や動画で見るとすごく素敵なところが結構あるのに、旅行雑誌とかで見たことがない。
でも日本の多くの都市がそうなのかもしれないな、
やたら何でも観光資源にして過剰に広告するのは金沢くらい自信過剰でないと無理かも。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 15:15:44.55ID:E6FxYCqH新潟の人が多かった場所って具体的にどこ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 18:01:05.31ID:zX7RrLP0(もしかして今も???)
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 18:55:56.09ID:dqVHYajz人口密度なら金沢
新潟行ったら
毎回自動改札しか自慢できない汚い駅
みすぼらしい駅前
ジャスコみたいな伊勢丹やジャスコみたいなLOFTがあってダサかったw
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 20:03:33.00ID:zX7RrLP0たしか金沢より人口上。
あと、いくらジャスコみたいでも無いよりマシ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 20:45:46.17ID:ryvfuULFあれば乗りに行ってみようかと思いますが
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 21:37:15.40ID:m/Nz4Y9R10数年前に全線廃止になったよ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 21:44:53.68ID:8h+Xpk8jまさに地域企業、市民で一丸となって取り組んでるって感じだね。
「金沢学」は北國新聞の登録商標らしいw
http://www.kanazawagaku.com/josetsu/24.html
やっぱり新潟や名古屋を気にしてるんだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 22:00:18.87ID:MB5IhlWy0756名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 22:13:38.93ID:ryvfuULFそうなのでしたか。。
政令市がある各県の私鉄の巡り旅していたので何だか残念です
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/11(日) 22:14:54.46ID:xJ8RDCsj0758名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 00:57:57.67ID:fMHJRWaN人口密度は合併した現在でも新潟の方が高いぞ。
ちなみに金沢と同じ面積にしても70万人いる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 01:18:10.54ID:1KL//QtJよお、成りすますし新潟人東十条くん
ニュース速報で暴れる東十条くん
http://hissi.org/read.php/news/20110902/a3BtQXNxS3Iw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110902/V016OElCaisw.html
両方ID被ってるけど、(WiMAX)の方
東京都北区にお住まいでWiMAX回線ご使用の東十条くん
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1160229266/402,406,407,409,415
街BBSにWiMAXで乗り込む東十条くん
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1314205417606.jpg
東十条くんの実家付近の地図(東十条くんがお住まいだった当時の)
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
俺は新潟を離れて30年以上経つが、心はいつもアルビ・新潟だ。
http://hissi.org/read.php/soccer/20110204/NFdib0JIRWIw.html
新潟を離れて30年以上経つ50歳過ぎのオッサン、東十条くん
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 09:46:43.04ID:5enlAgHz流石金沢
伊勢丹もLOFTも行った事ない人は想像が逞しいな
でも俺ジャスコは知ってんだアピールが悲しいな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 12:25:11.55ID:rZTw/ofoなるほど、大きくて賑わってる建物=ジャスコってことか
でかいばかりで中の人がいない建物=◯◯◯ ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 21:02:34.13ID:1aKSUVeRまぁ合併前は新潟の方が上だったと思うけど。
>>761 ポルテ??
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 21:34:24.15ID:zuOqd7pPヤマト?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/12(月) 23:06:19.64ID:U9x40hq/http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/index.html
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 19:19:56.54ID:uI06RGoc金沢市は政令指定都市に特例でいつでもなれるようだが、いつなるの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/21(水) 23:24:58.40ID:jTFF6bXG2014年に新幹線開通とツエーゲンのJ1優勝に合わせるのがいいんじゃね!?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 08:37:17.89ID:+LaGQqudツエーゲン優勝は2015年じやなかったか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 08:59:34.43ID:/BBP3K430769名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/22(木) 12:04:39.12ID:+LaGQqud特例で優勝なのか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/25(日) 21:00:49.70ID:Cj4KQ52a0771名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 11:33:58.67ID:oVuWYjHL小売業事業所数 7,854 事業所
小売業売り場面積 1,216,226 m2
小売業年間商品販売額 940,963 百万円
大型小売店舗数 149 店舗
大型小売店舗面積 833,410 m2
銀行店舗数 112 店
金沢市
小売業事業所数 4,787 事業所
小売業売り場面積 686,809 m2
小売業年間商品販売額 605,948 百万円
大型小売店舗数 111 店舗
大型小売店舗面積 500,986 m2
銀行店舗数 87 店
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 11:39:20.03ID:oVuWYjHLオフィスビルの棟数 13,508 棟
オフィスビルの床面積数 6,261,099 m2
工場・倉庫・市場の棟数 15,499 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 6,458,167 m2
物流施設の床面積数 449 千m2
インターチェンジ数 7 箇所
港湾コンテナ取扱量(内貿) 290,311 トン
港湾コンテナ取扱量(外貿) 2,475,727 トン
持家共同住宅数 12,600 住宅
借家共同住宅数 73,770 住宅
新設住宅着工戸数(全体) 6,036 戸
金沢市
オフィスビルの棟数 7,416 棟
オフィスビルの床面積数 4,486,582 m2
工場・倉庫・市場の棟数 5,753 棟
工場・倉庫・市場の床面積数 3,297,958 m2
物流施設の床面積数 192 千m2
インターチェンジ数 3 箇所
港湾コンテナ取扱量(内貿) 0トン
港湾コンテナ取扱量(外貿) 602,695 トン
持家共同住宅数 7,360 住宅
借家共同住宅数 67,050 住宅
新設住宅着工戸数(全体) 4,398 戸
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 11:41:32.09ID:oVuWYjHL人口 803,273 人
人口集中地区人口 579,100 人
人口集中地区面積 100.9 km2
世帯数 307,000 世帯
従業者数 381,485 人
事業所数 38,887 事業所
金沢市
人口 442,788 人
人口集中地区人口 366,532 人
人口集中地区面積 58.5 km2
世帯数 183,951 世帯
従業者数 259,228 人
事業所数 27,512 事業所
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2011/09/29(木) 19:12:05.34ID:uUeujPUB◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 18:13:38.22ID:aM79yQ+R0776名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 22:47:18.90ID:/CwHBR8B0777名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/14(金) 23:27:52.88ID:3Kp+WvPm0778名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/16(日) 22:49:59.66ID:j4prHKxO「金沢スタイル」に熱視線 「おしゃれメッセ」ファッションショー
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111016101.htm
特設ステージを歩く尾花さん=金沢市のしいのき迎賓館
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111016101.jpg
金沢市のしいのき迎賓館で15日、地元アパレル企業によるファッションショーが繰り広げられた。
素材、縫製からスタイルまで高い技術をみせる最新の「金沢スタイル」が多くの観客を楽しませ、ゲスト出演のモデル尾花貴絵さんもショーに花を添えた。
県内アパレル企業7社が出展。
プリーツ加工でデザインに個性を出したドレスや、着物をリメークしたワンピース、世界最軽量素材に手描き友禅を施したストールなど、生活シーンに合わせた多彩な新作レディス約100点が紹介された。
金沢の伝統工芸や文化を発信する「金沢コンシェルジュ」としても活躍している尾花さんは、特別招待企業のスポーツウエア大手デサントの新作を身に着けて登場、観客に笑顔を振りまいた。
金沢ファッションウィーク実行委、金沢市が主催、北國新聞社が特別協力した。
ショーは16日も午後1時半から開かれる。
しいのき迎賓館では、展示商談会「アパレル・メッセ2011」も開かれ、地元企業をはじめ招待企業のデサント、小松精練の計10社がカジュアルからスポーツ、企業制服、フォーマルまで新製品約300点を提案した。
屋外特設テントでは、今年初企画として、一般向けの販売会も開催された。普段は直接消費者に販売されないアパレルメーカーの洋服が品定めできるとあって女性客の人気を集めた。16日まで。
いしかわファッション協会のファッションコンクールは15日、しいのき迎賓館で行われ、服飾を学ぶ地元学生ら22人による独創的な作品がショー形式で公開審査された。
グランプリには、中林聡子さん(大原デザインカレッジ専門学校)が選ばれた。
今年のテーマは「絆」で、応募があったデザイン画59点のうち、1次審査を通過した22点を製品化してショー形式で披露した。グランプリを除く入賞者は次の皆さん。
▽準グランプリ県知事賞 松井瑞珠(大原デザインカレッジ専門学校)▽準グランプリ金沢市長賞 谷内愛希子(リドー)▽金沢商工会議所会頭賞 野村和広(金沢文化服装学院)
▽県繊維協会長賞 中山華菜(同)▽審査委員長賞 宮谷雅美(しまむら)▽特別審査委員賞 山本貴美(金城大短大部)▽奨励賞 大矢智奈美(金沢文化服装学院)津田和也(同)來山展久(フリー)吉森未来(大原デザインカレッジ専門学校)中森椎奈(同)
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 00:27:31.03ID:U6DlycHS. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ うあぁぁぁあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ なんで金沢が都会だってこと、みんなは認めてくれないんだぁぁぁl!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/17(月) 00:39:41.78ID:pOatf/rgまだ伝統工芸がどうとかやってんの?
他に何もないのかよ?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 19:39:59.68ID:yVQBxl/H多くの観客を楽しませ って観客ほとんど金沢人だろ?
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 22:11:41.54ID:5A97B3Re0783名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 23:04:23.17ID:Zcyzr7qq新潟:アニメイト、らしんばん、メロンブックス、とらのあな
だったか?ひととおりあるな(ガタケットショップとかどうなんだろう?)。
金沢の方はアニメイトがあって、ホワイトキャンパス
が野々市町にあったはず。あとはわかんね
どなたかわかる人がいたらまとめて下さい。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/21(金) 23:33:28.59ID:22XUQGMH自作自演は金沢の文化
自社イベントの宣伝をトップニュースにする新聞しかり
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 00:01:50.04ID:IPbWiv58京都も同じイメージ。昔栄えていたから?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 02:00:09.25ID:6zY270850787名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 05:12:33.11ID:dtxq5ZaXとらやメロンじゃないのが金沢の限界だよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 21:29:42.35ID:Eu8Bnkj7金沢駅にトイレットペーパーがなかった みたいなことを言ってました。
本当なんですか???
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 21:44:06.00ID:BkHyA3U1入り口にトイレットペーパーの自販機があるけど。
お尻拭くのに金取るのが金沢駅の掟。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/22(土) 22:47:30.63ID:RMegqImA1日の乗降客数40000人以上の駅でこれはすごい。
最大のおもてなしになっている。
でも駅員さんはたいへん。
観光客からも好評だ。その感想
「なんか少しうれしかった。」
新幹線開通時には自動改札になる予定だが
石川県は、なんとか継続の努力をしてほしい。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 09:04:28.86ID:pYef1lc4遅くてイライラしてる人の方が多いと思うけど・・・
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 09:55:15.43ID:J97h/PEW人件費等の経費がかかることとか欠点はあるけど、
プラスの面の方がもっと大きいと思うよ。
駅員が乗客一人一人に「ありがとうございました」とか
声をかける。それも40000人以上の乗降客に、
観光立県としては何としても守ってほしい。
分かりやすく言うと手打ちそばと機械製麺ぐらいの
差がある。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:13:53.52ID:NbQtd5xi確かに、はくたかを降りて女性の改札員から「ありがとうございました」と言われるのは悪い気はしない。
けど、こんなに綺麗で大きな駅で自動改札じゃない事は驚きで、新鮮でもある。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:16:56.11ID:IarSte560795名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:18:38.36ID:B36U+0oW0796名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 10:26:18.80ID:J97h/PEWそれを北陸新幹線開通後も全国に発信したい。
石川県には、JR西日本に予算的な支援をぜひお願いしたいね。
>>794
そのギャップを金沢駅の売りにする。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/23(日) 19:53:11.98ID:EgCCT0yx0798名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 00:22:28.39ID:42e8w/yd0799名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 07:42:02.87ID:f/qM6RQdいったんもめんみたいなビジュアルで、よく見るとポルテのディテール
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/24(月) 19:35:50.35ID:IDF30eqC488: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] 2011/10/19(水) 15:42:00.59 ID:QiyrP/PA0
所詮貨物だけだしなあ港なんて
ベイスターズ移転よりは全然脅威でもないなあ、正直ベイスターズ来られたら
シャレんならんと思ってたけどあれが完全になくなってくれてホッとした。
あれががなくなってくれたことだしあとは2014年問題で衰退してもらおうかねえw
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 20:44:39.55ID:uSN+DNrI0802名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 21:03:51.68ID:H7TpQzw3外れている。
問題外
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/25(火) 23:34:38.10ID:3a7UJrtbもしかしてキチガイ新聞の新しい造語?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 04:40:10.78ID:yCG8QnLM0805名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 12:57:06.34ID:VOYMd+JHでも、新潟が割り増し分を払わない限り、北陸新幹線はできないんじゃなかった?
ジクから外れてるのにお金だけ負担させられるのも変だなww
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 20:07:07.98ID:PoldbFPZ界
遺
平泉>>>>>産>>>>>金沢
の
壁
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/26(水) 21:52:04.66ID:cUXxrAVT思えば、東京オリンピック以降、太平洋軸(東海道新幹線)の
沿線を中心に発展してきた。
>>805
上越通すなら払わないとね。
>>806
平泉中尊寺金色堂→全部金沢金箔
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 00:12:13.90ID:MGumf7y80809名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 13:53:16.89ID:eyNNSibq> >>803
> 思えば、東京オリンピック以降、太平洋軸(東海道新幹線)の
> 沿線を中心に発展してきた。
それは「国土軸」。言わば日本の軸。
「日本海軸」には何があるの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 14:42:35.88ID:7Jd6fz6c,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| キ ヤ バ |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| | l \_,-'´/ `ー、_
| ム ク カ | l /、_〉、/ l
| | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が ザ .が | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| | ヽ l l
| 読 が .書 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ | `i l .,!
l 'ニス む 売 き | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ |新北| っ ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. |聞國| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄ ̄ て ヒ,ニ..-'´ ´-`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 18:53:23.92ID:O9sAzp9H中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w
中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549
テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2011/10/27(木) 20:23:03.34ID:Ykh64ghJ金沢 新幹線開通→観光客UP→世界遺産認定
新潟 日本TPP加盟→新潟米売れない→コメ農家崩壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています