トップページdevelop
1001コメント482KB

新潟VS金沢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 02:11:11ID:YnNLzjm2
思う存分語りなさい
0208名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 11:36:49ID:jq9tArO2
「ブンカ不毛の地に育った人は不幸ぞいね
 金沢に住んどるだけで最高の贅沢やがいね、なんでそれに気付かんが?
 犀川や朝の側沿いに散策しまっし、ホンモノの日本の自然や文化に触れられるじ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 11:47:26ID:3DasWyc+
捏造は新潟人、北朝鮮、中国の専売特許
0210名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 11:49:38ID:FbQ7w+VY
>>208
日本?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 11:56:16ID:jq9tArO2
また田舎者が嫉妬しとるわいや
0212名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 11:57:33ID:jq9tArO2
なんでそんな田舎に住んでるん?金沢に出てくればええがに
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 12:02:05ID:jq9tArO2
新潟が政令市?寄せ集めでむりやり指定都市になったんやぢ?
今までもこれからも金沢はポテンシャル日本一や
大金澤に一回来てみろ腰をひっくり返してびっくりするわいや!!
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 12:13:50ID:FbQ7w+VY
>>213
たしかにビックリするなw

金沢に行ってビックリするもの
・ビル街の裏側
・地元民同士の会話(悪口や嫉妬っぽいのばかり)
・テレビCMのパチ◯コ屋率
・夜の早さ
・バス停
・駅員が切符きってる
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 15:10:08ID:B7Te6S0q
新潟市を合併で掻き集めたなんて思って実際に訪れたら、
金沢人は、新潟が想像以上に大都会である事を知り、
確実に敗北感を味わうぞ。
細かい弱小自治体を救済合併したこともあり、
これらを除いた半分近くの面積でも政令市の要件を満たしている。
合併前から既に国内有数の商業都市でもあるし、
ビルもショボイ1本道ビル通りの金沢の倍はあるぞw
捏造だ何て何?w
キムって北國新聞ばかり読んで洗脳されているから事実を知らないんだなw
井(糞田舎キム)の中の蛙(鎖国僻地民)大海(世間の現実)を知らずw
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/19(日) 13:53:31ID:umKX6ehK
俺は金沢在住三年目。この閉塞的な感じも嫌いじゃないんだが、今日会った金沢人二人組が

A「あそこの奥さん変わっとらんけ」

B「ああ、ちょっこしね。感覚がずれとるって言うか、よくないわいや」

A「たしか金沢の人じゃねーげんと」

B「ほうや。やっぱそーじゃいや」
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 13:42:48ID:uJYBLOqy
「おたくの県にはデパートもないやろ」

「おたくの田舎ではこんな美味しい食べ物、見たこともないやろ」

「そんな田舎に住んでないで、金沢に出てくればいいがいね」
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 13:45:24ID:uJYBLOqy
「東京なんか田舎やわいや」

「京都にはもう何もないわいや、本当の文化に触れたかったら金沢にきまっし」
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 13:47:47ID:uJYBLOqy
「VUITTONとかGUCCIとか行かなくて大丈夫?」

「海外の化粧品せっかくだから買っといたら?」

「スクランブルは人混みで歩け無くなるからしっかり捕まってて!」
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 13:58:51ID:uJYBLOqy
金沢市中央区香林坊

東京都渋谷区神宮前
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 14:40:58ID:uJYBLOqy
フォーラスや全日空ホテルの所は金沢市港区

ホテル日航金沢より山側は金沢市中央区

東京みたいで格好いいやろ
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 14:43:19ID:uJYBLOqy
札仙金広福の一角で
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 14:49:09ID:uJYBLOqy
人はメディアの強い影響力に振り回されやすく、ほかとの比較で安心したり

不安になったりします。自分に自信がないのです。しかし、金沢人には品格があります。

卯辰山、浅野川、町家、金沢弁…すべて本物です。一方、文明の街・東京では、

都市の感性で、新東京タワー、六本木ヒルズ…と再開発だらけです。

 文化と文明は大きな違いで、金沢の宝はお金では造れません。これら神様からの

プレゼントに磨きをかけることが、全国、さらに世界の人々から尊敬されることに

なるのではないでしょうか。僕たちはヘアデザインで、金沢をもっともっとすてきにしたい

と思っています。乱世の時代、不安がいっぱいですが、みんなで夢を語りましょう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 14:53:30ID:uJYBLOqy
伝統文化あり、伝統工芸あり、食はうまく、町並みは綺麗。
全国に数多くある小京都と言われる街では、筆頭でしょう。

金沢が田舎なら、文化不毛の大阪、名古屋。 歴史が浅い
横浜、地方の寄せ集めの東京ですら、成り上がりモノの「大
きな田舎」というべきでしょう。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 15:08:27ID:AnKam6Bi
さすが「神の国」発言の森元を生んだ県だけあるわw

神の国、清和会、北國新聞、アクタス、金沢真理狂、金沢原理主義、金沢ナショナリズムw

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20101118122131.jpg
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 15:31:56ID:uJYBLOqy
私は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の金沢市民なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
私は金沢生まれの金沢育ち、生粋の金沢美人だ。
小学1年生の時、初めてアクタスを読んで
自分が本当に素晴らしい街に生まれた事を知って
飛び上がるほど喜んだ時の記憶は、まだ脳裏に鮮明に残っている

誇り高き金沢市民

その言葉を聞くと、私は自然と身が引き締まり、感動に打ち震えるのです。

「金沢がキミに何をしてくれるかを問うてはならない。
君が金沢に何をなしうるかを問いたまえ」
私は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来金沢の発展をになう
最高のエリートである私たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
金沢を作りあげてきた先人達の深い知恵なのでしょう。
金沢に誇りをもつことで、私たち金沢市民は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんて素晴らしき金沢。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて比類なき勝者。
素晴らしい過去。余計な言葉は一切要らない。
「わたしは金沢市民です」その一言で丁重の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるであろう、金持ち男共の側からのプレゼント。
ブランドショップでの店員達からの熱いまなざし。
そして深々としたお辞儀のたびに味わう金沢の威力。
金沢市民として生まれて本当によかったわいや!
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 15:37:08ID:uJYBLOqy
何が基地害金沢人だ、馬鹿野郎。田舎者はとっとと糞して永遠に嫉妬してろ!!
まぁ東京人から見たら金沢は田舎かもしれない。それは認めてやる。でも日本にはもっと糞田舎が沢山あるぞ。
むしろ全国的にみれば、金沢はましなほう。明らかに金沢よりも上の地方なんて全国で

札幌市周辺・仙台市周辺・埼玉県東部・千葉県西部・奥多摩と伊豆諸島を除く東京都・神奈川県
名古屋市周辺・京都市周辺・大阪府・神戸市周辺・広島市周辺・北九州市周辺・福岡市周辺・熊本市周辺
鹿児島市周辺くらいもんだ つまり金沢市よりも都会の都道府県は14しかないということだ
更にこの地域を日本の面積比率で表せばせいぜい1割の地域

都市圏で言えば、金沢以上なのは
札幌・仙台・東京・名古屋・京阪神・広島・福北・熊本・鹿児島くらいのもの
金沢は次の10番手には入るだろう
つまり依然として金沢は日本の十大都市であるといえるだろう

これは日本中の誰もが否定できない真実である。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 15:39:01ID:uJYBLOqy
不夜城片町にハイソな24時間営業の一流デパートと金沢を代表する飲食店が
24時間営業になってるビルが出来れば、片町のスケールも更にアップ。
加速度的に片町は発展し10年後には、すすきの・歌舞伎町道頓堀・中洲
にならぶ不夜城タウンが完成する
これにより若者の絶大な支持を受け、金沢の魅力もアップ。
元々ステータスの高かった金沢に更にエキサイティングな要素も加わり
大学の新設が増え始めそうだ・。数十年後、
日本海側最大の都市の冠を新潟市から奪い取り念願の100万人都市へ。
金沢の発展はもう止まらない
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 15:39:45ID:uJYBLOqy
金沢に住むというだけで裏日本では紅一点。
金沢ブランドみたいなもんだな。
いつも住みたい街、憧れの街、住んでよかった街、おしゃれな街のTOP10
みんなに妬まれる勝ち組。
特に北陸三県では完全に妬まれてる。
まあ金沢を一生涯、一生懸命に妬むしか道はないだろうな。
おまえらは敗北者だから。
ちなみに、金沢に文化で煽るのは無謀だよ。
金沢の質量ともに集積した文化に勝てる地方都市なんて探すのは難しいよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:17:47ID:uJYBLOqy
先月さ、東京に行ったんだよね。
それで銀座のある高級和食料亭で食事をする時に店員が
「何か身分証明になる物をお持ちですか?」
って言ってきたから俺は「これでいいですか?」
って言って免許証をを出したんだよね。

そしたら店員がビックリした顔して
「お客様、只今店長を呼んでまいりますので少々お待ち下さいませ」
って言われて、店の奥から店長が慌てて出てきたよ。
「お待たせいたしましたお客様。わざわざうちの様なお店に、
口の肥えた金沢市民様がお越しくださり
本当にありがとうございます。至らない点があるかもしれませんが、
何卒よろしくお願いいたします。」って土下座された。
金沢市民って本当凄いよな。
ステータスブランドだけあるよ。高い身分を証明できるからね
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:25:50ID:uJYBLOqy
今日は皆様に金沢のクリスマスを紹介させていただきます。
金沢のクリスマスと言えば、なんと言っても近江町市場に尽きます。
クリスマスになると金沢の主婦は近江町市場に集まり、新鮮な刺身を買っていきます。
金沢の主婦はクリスマスになると刺身を使って、色んなちらしを作ります。
マグロをぐるっと巻けば薔薇のできあがり、ふくらぎを巻けば白菊のできあがりです。
他には子持ち甘えび、鯛、イカ、タコなど好みに応じて巻きます。
最後に香箱の子や味噌を散らせば、クリスマスちらし寿司のできあがりです。
好みに応じてこのわたやからすみを散らしてみるのも良いでしょう。
ところでみさなんは金沢が仏教王国だって知ってましたか?
ですから金沢のクリスマスは「メリークリスマス」とは言いません。
「極楽浄土、極楽浄土」これが金沢のクリスマスです。
皆さんも一度来てみまっし。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:26:30ID:uJYBLOqy
もうすぐクリスマス。日本海側最大都市金沢のメインストリートはとてもきれいな夜でした。
片町ミレナリオ、香林坊ルミナリエと呼ばれるクリスマスイルミネーションは未来への遺産となることでしょう。
街を歩く人々は見知らぬ人同志でもクリスマスに夜は特別です。
「極楽浄土、極楽浄土」とあいさつを交わしています。
中には変わった人もいて、「南無阿弥陀仏」と口ずさむ人もいます。
でも気持ちは一つ。金沢の街はクリスマス気分で満ち溢れています。
今日、私は家に帰ってクリスマスちらしを頂きます。
それではみなさん、良いクリスマスを!
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:27:30ID:uJYBLOqy
金沢には変わり者もいます。全員がクリスマスに「極楽浄土」と唱える人ばかりではありません。
中には「六根清浄」と唱えながら、香林坊を練り歩く者もおります。
それからクリスマスには七面鳥を食べたり、KFCのフライドチキンを食べる人が多いですが、
金沢の風物は変わっています。
ある家庭ではクリスマスには家族全員で泥鰌の蒲焼を頂き、仏様にお参りいたします。
そして年が明けるとお正月。
街行く人々は市内の有名神社に初詣に出向き
「Happy New Year!」と言いながら新年をお祝いいたします。
今からでも間に合います。
金沢に来てみまっし。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:29:04ID:uJYBLOqy
金沢は日本海側の中心化すべきです。
まず金沢が日本海側の最も都会であることは明らかです。
その証拠となる求心力を見てみましょう。
金沢は富山や福井に至るまでの求心力を持っています。
これほどの求心力を持つ都市は他にはありません。
この求心力の大きさは名古屋以上です。
即ち、金沢には大都市の器量があるのです。
日本海側において、金沢に集約する新交通網さえあれば、
もう裏日本と呼ばれることは無くなるでしょう。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:29:44ID:uJYBLOqy
みなさんは金沢の凄さを知らないようですね。
金沢は文化の都と呼ばれています。
奥ゆかしさは京都以上でしょう。
特に食文化では京都を遥かに凌いでいます。
日本海の香箱カニ、ズワイガニ、アマエビの刺身、能登の岩ガキ、寒ブリの刺身
このような新鮮な魚介類は京都では味わえません。
また、金沢には川魚という名物もあります。
ごりの佃煮、泥鰌のかば焼き、天然あゆの塩焼き・・・・
野菜で言えば、金時草、金沢れんこん、金沢ずいき。
これらの料理を九谷焼や輪島漆、山中漆の器で頂くのです。
金沢の人々は料理を舌だけで味わう事はしません。眼と舌の両方で感性を研ぎ澄ませて味わうのです。
このように、これほど食文化に恵まれた大都市は日本では金沢ぐらいでしょう。
もうしばらくしたら、パリやローマの三ツ星の老舗レストランが金沢の加賀料理を学びに来る事でしょう。
今日はこの辺で失礼します。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 16:30:44ID:uJYBLOqy
北陸新幹線の建設により、東金沢駅が移転したことは記憶に新しい。
これから東金沢は金沢の東の玄関口としてますます発展を遂げそうな勢いである。
しかし、操車場の存在がこれ以上の発展を塞いでいるのも事実である。
東金沢の操車場は思い切って閉鎖し、ビジネスパークとして飛躍を遂げるべきである。
範囲は新幹線と在来線に囲まれた部分を中心に、ムサシやルネスのエリアや旧東金沢駅前を含めた約75ha。
再開発構想としては、まず204号線の陸橋あたりにJR浅野本町(仮称)駅を新設する。
そして旧東金沢駅の跡地には北陸新幹線東金沢駅を新設し、新東金沢駅とブリッジで連結する。
ここを金沢の東の玄関口としてこのエリアを開発し、さらには地下鉄を開通させ旧都心へのアクセスをスムーズにする。
操車場跡地にはシオサイトや東京ミッドタウンや六本木ヒルズをしのぐビジネス街・住宅街が完成することになる。
世界の一流企業・ホテルに加え、アミューズメント施設としてさらに高度に変身したムサシやルネス、
そして超高層高級マンションや国連機関や国際大学を誘致し、日本海側最大のビジネスパークを出現させる。
またエリアの中心には兼六園の5倍はある緑地を確保し、緑溢れる快適な生活空間を作りたい。
このような大型プロジェクトにより金沢の人口増加・産業拡大を図るべきである。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/20(月) 23:17:43ID:WbCXCAGw
>>227 永遠の好敵手の新潟は? 静岡と岡山は?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 06:03:28ID:vAmBzw/T
166 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/20(月) 20:42:49 ID:Ww4P+7Gh0 (1/2)
>>165
新幹線開業を期に自動改札になるらしいよ

ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ

ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ
ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ
ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ
ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ
ちなみに金沢駅は自動改札がない駅の中では一日の利用者数が最大らしいよ

また金澤の一番が増えたわいや
日本一ばっかやいわいや
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 11:05:51ID:vAmBzw/T
290 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/12/21(火) 09:48:17 ID:xXfUP36A0
>悪いが東日本の人の耳には福井も富山も石川も大差なく聞こえる。

東日本の標準語圏の出身で大学が金沢でそのままいついちゃった者だが、富山と石川は似ているが福井弁は異質でしょう
富山と石川は根本は同じ、石川が京都風の雅なじで富山が東北の漁村系によく見られる早口で荒い感じ(多少ズーズーも入ってる)
福井はイントネーションもアクセントもまるで違っていて、どんくさい田舎的な感じ
石川と富山の人は自分達東日本方面から来た仲間と話す時は標準語で話す努力をしてくれるが、福井の人は誰と話してもあんな感じ
新潟は石川・富山ほどではないが、やはり俺から見たら違和感はある
それと若い世代が標準語化していっているのはどこも同じだと思う

石川が京都風の雅なじで
石川が京都風の雅なじで
石川が京都風の雅なじで
石川が京都風の雅なじで
石川が京都風の雅なじで

やはり金澤は評価されるに値するってことだわいやわな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 19:24:55ID:vAmBzw/T
171 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 17:05:29 ID:1q8T/L2cO
ふれあいを大切にする地域では物言わぬ機械なんか必要ないのです

ふれあいを大切にする地域
ふれあいを大切にする地域
ふれあいを大切にする地域
ふれあいを大切にする地域
ふれあいを大切にする地域

ふれあいを大切にする金澤では自動改札なんていらんわいや
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 19:26:24ID:2khhQgZp
arasuna
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 19:57:06ID:eviu14os
【百貨店】三越伊勢丹HD社長:金沢市に伊勢丹の新規出店を発表 [10/12/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1293009507/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 20:39:45ID:eviu14os
【無能?】金沢市民 劣等遺伝論【乞食?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1292975251/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 20:41:10ID:eviu14os
・・金沢市に嫁いで後悔してる奥様 8後悔目・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1292126588/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/22(水) 20:43:10ID:eviu14os
また騙されて金沢スレに飛ばされたわけだが
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1293009507/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 09:17:37ID:xNBLC374
森が田中角栄並の剛腕だったらな
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 12:33:08ID:HiUmYhbc
金沢のヤツって、新潟に差を付けらたのを、まだ田中角栄のせいにしたい
のか。
オマエラの能力がなかったってことに早く気づけ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/23(木) 18:04:59ID:AIBFfiJp
京都は道が狭くて車で移動し辛い!
京都は寺や神社ばっかりでツマラン!
金沢には金沢城があるのに京都にはお城って無いよねw
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 00:07:56ID:+3Dn5E/O
二条城
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 00:22:47ID:seaw1v2g
サンダーバード乗ったらえぇやん。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 07:29:25ID:9KUu69BZ
>>247
差つけられたなんて全然思ってないからw
人口増加も産業も格式もすべて金沢の方が上ですから。
金沢は日本の?大都市圏の一角ですから。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 09:25:16ID:/K7Epq2o
松井秀喜が10年後に県知事。北陸新幹線で潤う金沢。一気に政令指定都市だな。西の京都、東の金沢
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 13:56:15ID:83AJNPno
>>251
まるで進歩してないw
思い込みが激しい奴だなw
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 14:15:57ID:IdpQ2dEe
大阪県民は金沢をド田舎扱いしているWW
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 14:18:32ID:4t6Vx9RR
大阪なんて歴史も文化もない田舎者の集まりやぞいね
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 14:49:11ID:4t6Vx9RR
ミシュランは金沢の誇り
兼六園☆☆☆
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 16:02:02ID:/K7Epq2o
スワローズやベイスターズが売却を模索してるから金沢が取るべきだ。県は税金を上げてでもドーム球場を作るべき!将来的に松井秀喜を監督にすりゃ新潟県民が悔しくて発狂すんぞw
0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 16:23:50ID:17afujyY
>>251
石川以外の46都道府県民が読んだら爆笑ものだな
エンターテイナー乙w
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 16:26:41ID:4t6Vx9RR
どこかの田舎者が金沢に嫉妬しとるわいやw
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 17:11:43ID:83AJNPno
AFCアジアカップカタール2011 日本代表メンバーに、
アルビレックス新潟の酒井高徳が選出される。
W杯戦士の矢野貴章を始め、永田充とコンスタントに代表選手を輩出。
さらに、
6/1に新潟ビッグスワンでキリンカップ日本A代表戦と五輪代表戦の
ダブルヘッダーが組まれる。

新潟と金沢となぜ差がついたか?金沢の慢心?金沢の勘違い?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/24(金) 17:41:57ID:uBawi+dY
かなわざwww
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 07:21:37ID:jnOYaT/U
【無能?】金沢市民 劣等遺伝論【乞食?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1292975251/
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/25(土) 16:36:17ID:bnRGfMhZ
●チョー大都会・金沢を熱く語りまっし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293245827/
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/26(日) 11:41:39ID:/mo4VnUz
金沢に劣等感を持ってる奴多いんだな
富山人か?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 00:38:05ID:kxFKUEDy
金沢なんかに劣等感を持つ奴なんかいるかよw
また勘違いキムの病気が出たなw
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 01:32:11ID:TEuuMADP
429 名前:雪ん子[] 投稿日:2010/12/21(火) 22:36:08 ID:d+pelKSQ [ w4d74.AFL12.vectant.ne.jp ]
早朝の1番列車か最終便の1往復だけでイイから、
北陸新幹線にグランクラス導入してくれんかなぁ…w

このご時世にもブランドとか見栄はれそうな物には目がないアホ市民w
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 13:09:06ID:IlWzniQC
金沢スレ荒らすのは関西人
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/28(火) 23:19:06ID:sgNtldQv
金沢スレ荒らすのは低脳新潟人だろ(笑) 関西人は金沢を認めてるからな
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 03:14:53ID:UtCbE/6K
新潟人は金沢人の売った喧嘩に対して堂々と立ち向かうだけ。

金沢人は潜伏して某市に成済まし姑息に煽る。
金沢人は某市を盾にして無傷。卑怯な田舎者だなw
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 04:12:52ID:S5RgF9yw
新潟人って相変わらずいろんな板の金沢関連スレ荒らし回ってるんだなw
お仕事ご苦労さんw
頑張れよキムスレ厨(ぷw
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 13:24:19ID:IaQQ++Hd
>>269 つまり新潟は挑戦者ですねwww
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/29(水) 14:01:33ID:JCRpE9I/
挑戦者とは格下キムのこと。

新潟は格下キムが売った喧嘩に受けて立つだけw
軽く流すのもガツンと叩くのも気分次第よw
格下キムは新潟関連スレでコソコソ煽ってるがw
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 00:52:10ID:hcIqZJql
マジでコミケ新潟でやることになったの?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/30(木) 16:01:15ID:EIskFl4K
何で、金沢は自動改札じゃないの?
あぁごめん、悪い事聞いちゃった?wwwww
0275名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/01(土) 17:42:51ID:sSzvXpvY
文化不毛の地 新潟(笑)
0276名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/01(土) 18:06:47ID:IUMdVL3h
新幹線がない新潟w
一流百貨店がない新潟w
バス停などで並ぶ習慣がない新潟w
普通列車が一時間一本未満の新潟w
0277名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/01(土) 23:06:15ID:9rlwgsTi
青木が総合格闘技ルールで自演乙に失神KO負け 脱糞6
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293863603/

大晦日に・・・脱糞だ!!!!
0278名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/03(月) 15:20:41ID:etzqfALd
■【新潟・名古屋】中国領事館問題【全国大反対】■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1291016092/l50
0279名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 02:14:39ID:D13wotBe
>>276
新潟と金沢を素で間違えたw
0280名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/04(火) 22:31:17ID:MqR4UR3Q
>>231-236
誰だ、こんなの貼り付けたのは(怒
これは元々俺が考えた釣りネタだぞ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 01:11:43ID:sQfNuQfn
ほーやほーや

金沢人は京都だけをリスペクト

信濃川より浅野川が好きw
0282名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 16:11:28ID:sQXsgQby
いつも金沢に粘着ご苦労様ですニョイちゃん♪
0283名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 17:57:01ID:V//RTc05
Q.どうして金沢民は富山に粘着するの?

A.金沢の人達は江戸時代に加賀藩(かがはん)の前田家に奴隷として扱われました。
やがて明治維新(めいじいしん)を迎え、社会の仕組みが変わり金沢でも普通の暮らしが始まりました。
すると自分達のご先祖様が奴隷だった事を恥ずかしく思う人々が増え始め、
自分達に都合の良い歴史を捏造(ねつぞう)するようになりました。
明治の訪れを期に金沢を支配していた加賀藩の藩士達が去ったのを良い事に
自分達が金沢の主役だったような態度で振る舞うようになりました。
そこで加賀藩の支藩で、前田家の分家にあたる富山県を侮る風潮が生まれました。


Q.どうして金沢民はこんなに陰湿でしつこいの?

A.約400年程前、金沢の人達は前田利家(まえだとしいえ)という戦国武将(せんごくぶしょう)に虐殺されました。
その中でも密告(みっこく)等の卑怯な方法で仲間を裏切り、生き伸びた人々がいました。
この人達の子孫が、現在の金沢で暮らしている人々だからです。


Q.金沢民は気違いなの?

A.はい。
金沢の街はカルト教団の寺内町(じないちょう)として始まりました。
当時の富山には足利義材(あしかがよしき)という前の将軍が幕府を開いていました。
彼と対立していた細川政元(ほそかわまさもと)という権力者が、
蓮如(れんにょ)というお坊さんが創った宗教団体を利用して、金沢を拠点に富山を攻撃しました。
つまり金沢民は産まれたときから反富山に洗脳された、頭のおかしな人達なのです。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/06(木) 17:57:40ID:V//RTc05
Q.金沢民は乞食のくせにどうして偉そうなの?

A.奴隷だった金沢の人達はやがて加賀藩に自己投影(じことうえい)し始めました。
加賀藩というのは朱子学(しゅしがく)という中国の学問を積極的に取り入れていました。
この学問は秩序(ちつじょ)を重んじるのが特徴で、
中国に都合良く物事に勝手に序列(じょれつ)を付ける学問でした。
つまり全て自分に都合よく善悪を判断する思想なので、周囲と軋轢(あつれき)を生みやすいのです。
序列が下の者は上の者に尽くすのが当然だと考える思想です。
金沢の人達の上から目線になりがちな性格や、自分勝手な屁理屈はこの学問の考え方に由来するのです。


Q.文化乞食って何ですか?

A.金沢の人達は藩政期(はんせいき)に奴隷として使役(しえき)されました。
加賀藩の管理は大変厳しいもので、人間性は全く認められていませんでした。
仕事の合間に皆で民謡を歌ったり、祭で神様に感謝したりすると厳しく罰っせられました。
世界中の人々が自然に行ってきた人間らしい営みが、金沢でだけ禁止されていたのです。
約400百年の間、金沢では文化が何も生まれませんでした。
自分達の異常さ気付いた金沢の人達は、富山県に伝わる祭を招待し始めます。
やがて“金沢の街の方が似合う”“金沢の影響で誕生した祭だ”と嘘を付きだしました。
この様な状況を指して一般的に「文化乞食」と言います。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 06:24:35ID:CB5l2JBw
新潟VSさいたまスレで
稲毛市(千葉の工業団地のアレかな?)から捨て台詞的に投稿があったので
小京都金沢がコチラで新潟に因縁つけられ
ファビョった感じの書き込みが続いていたので少し書き込み。
「新潟市>深谷市」だと深谷市の人が仕事上リップサービスで言ってることはわかった。
けど深谷市の土建業者が気を使いたくなる何かが新潟駅周辺には有ったのだろうw

少なくとも現段階では大宮駅西口のビジネス街より良い反映はしてないかなと。

なんだかガチャガチャした密集感のない未整備都市だと言うことは写真でわかった。
ビジネス街なのに目玉になる飯処もなく、がっついた街づくりをしたとな。
駅前再開発の予定図(書き割り見たいなやつw)がアレほど大々的に大きく変わるぞ!と描けるということは新潟駅前って土地余ってるし過疎ってるの?
なんか偉いバブルタワーみたいなの建てる見たいだが文化の無さを急ごしらえしてる様に見える。
つまり、ランドマークになるモノが魚沼にでも行かなきゃ無いって訳だ。

長岡>新潟と地元のひとも言ってたが街づくりに失敗したんだろうね。
それで近隣の金沢に都市の規模で(つまり文化ベクトルは敢えて触れない)勝ってると、東京には勝てないから劣化東京のさいたまあたりには勝ってると(さいたまが何をさしてるか不明、埼玉にすら街づくりで負けてる)言いたかったようだ。
しかし、埼玉の中堅都市大宮の西口に文化発信で及ばない感じがプンプン。
(埼玉はランドマークを作り駅を広げる街づくりをしてきている)

つまり、うまい米や酒は有るのに、うまい料理を出す店もないダメ都市開発が駅前を占拠してるってわけだな。
JRの再開発が伸び代ということは余り考えて無いようだが、山形と同じ無機質な駅前ができることだろう。

金沢に文化があるが新潟には佐渡と火病の国からの漂着物くらいしか文化的なものは無いのかも知れないねw
(新宿より書き込み)
02862011/01/10(月) 09:10:02ID:KlnIhiOj
火病の市 キムシティーに文化なんか有るのかよ?
あっ、パクリも文化のひとつだとか言うなよw
0287名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 10:20:50ID:agDkaHyw
新潟駅南口の昼
http://www.youtube.com/watch?v=xPil1i90QQQ

こっちは新潟市を都市開発中なんだ!新潟駅は2013年度に在来線が高架化!
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/jigyo-kihontekikangae.htm

新潟駅はヨドバシカメラとビックカメラがある。
ビックカメラは2009年にできた。新潟駅南口直結!ビックカメラ
1〜3階まで店舗 4〜8階まで立体駐車場

JRタワー新潟
http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg

6421 :名無しの歩き方@朱鷺BBS:2009/02/28(土) 22:46:15 ID:c29ICOMs
新潟駅南口の西側連絡通路の駐輪場一帯ですが、JRがホテルを計画しているそうです。
JR東日本新潟支社は「検討しているのは事実だが、具体的な内容はコメントできない」としている。
JRが約1900平方メートル、新潟市開発公社が約1600平方メートル所有している。
ホテルはJR所有の取りに建設される見通し。市開発公社が所有する土地は、民間企業への売却が検討されている。
ソースは2009年2月28日付朝日新聞朝刊の新潟地域欄です。

新潟にはJR系のホテルがないからJRがビルを建てるならメトロポリタンが入るでしょう。




将来完成予定の高層ビル
APA新潟プロジェクト
36階マンション(200戸) 31階ホテル(500室) 低層部商業
http://nikki-ao.way-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/10/p.jpg

2012年度完成予定
新潟日報メディアシップ 3月着工
105m 20階  低層部商業 高層部オフィス
http://img801.imageshack.us/img801/8332/img20100909200809.jpg

将来完成予定の高層ビル
JRタワー新潟
http://homepage3.nifty.com/apl-ud/c/images2/au/nga08.jpg

現在、新潟市中央区内にある高層ビル・マンション
NEXT21 19階  (高層ビル)
朱鷺メッセ 31階 (高層ビル)
シティータワー 31階 (高層マンション)
グランドメソンタワー 29階 (高層マンション

ビックカメラと南口広場ができ、シティータワー新潟(31階)ができた新潟駅南口 新潟駅はこれからも変わります!
http://www.youtube.com/watch?v=xPil1i90QQQ

新潟市中央区古町は町ずくりで必死だ!

だいたい!新潟は北陸扱いすんな!関東甲信越だろ!
0288名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 10:26:16ID:agDkaHyw
JR東日本=政令市=関東・甲信越で関東でいいじゃん!
0289名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 10:31:54ID:agDkaHyw
新潟って日本海側で一番東京と近い県だし、平野も上越と越後の二つあるじゃん。
越後平野は日本海側で一番広いと思わない?田んぼを全部ビル・住宅地を立てられそう
日本海側から人が集まるw
0290名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 18:01:33ID:CBe/yz/S

0291名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 14:41:45ID:3tw0Z8+d
借金大国の金沢は第二の夕張になるのはいつ?w
空き不動産をタダで貸して家主には税金で払ってるってホント?w

新築テナントビル作って1年で幽霊ビルがあるってホント?w
0292名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/20(木) 21:08:53ID:6+G9xd2t
何を言っても金沢だけ人口増、発展。

残念でした衰退さん。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 01:33:08ID:Pmn494/A
>>292
キムの人口増加なんて目糞鼻糞だろw
前回の国勢調査では5千人も減っているし、
長期的なスパンで見ても永遠の40万人台w

それより商業面が弱体化が顕著だろw

お前はデータを都合良く解釈してオナってるが、
世間の実態を知らない引篭りだろw
0294名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/23(日) 23:17:21ID:1Zbn6bDd
新潟はハッテンするぞ
0295名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 20:22:05ID:vhr8UazZ
自称大都会の金沢市全景
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.5711119871654&lon=136.6569385968636&layer=&z=16&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&CE.x=430&CE.y=384

金沢駅前通りを400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

ビルが建っているエリアは駅前広場の周囲と、ショボイ目抜き通り沿い(武蔵が辻〜香林坊・片町)のみw
裏側全面ボロ民家・青空駐車場・農地が広がっているw
0296名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 21:10:11ID:Izam1zWt
http://ameblo.jp/saki0806/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1291732560/
http://www.muchi-muchiri.com/joyfulyy/joyfulyy.cgi?getno=772#getno772
0297名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 00:31:29ID:+JOmCGO/
新潟こそ衰退都市だな。
大和百貨店閉店は新潟の商業にとって大きなショックだった。
それほど新潟の経済基盤の沈下は深刻だ。
しかし、金沢は香林坊・片町・竪町を中心として日本海側最大の商業地区として、
大和本店とラブロ片町を核にますます発展を遂げている。
片や新潟はどうか?
映画館の2階でハッテンする道しか残されていない。
この差はでかい。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 00:51:49ID:QhMG552C
新潟はラフォーレが残ってるだけマシ。
松山のラフォーレは潰れたよ。
その影響で街が衰退してしまった。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 04:00:24ID:GoZSaS3x
>>297
香林坊大和→地域一番点なのに年商がたったの250億円。ぷっw
香林坊・片町・竪町テナントスカスカ。
現在、税金を投入して敷金・礼金・保証金を無料にし、家賃を低く設定して、
テナントの引き留めと誘致を行っているが効果は長続きしないと思われる。

新潟大和→商業激戦区新潟で三越・伊勢丹との競争に太刀打ち出来なくなり撤退。
田舎デパート大和は借金まみれで銀行の担保として差し押さえられている為、
再開発が思う様に出来ない状態。もっと田舎キムは稼げよw
一方、万代・新潟駅周辺は、古町地区からアパレル系テナントの移転や、
大手都市型家電量販店ビックカメラや大手大型専門書店ジュンク堂などが
次々オープンし、今後新潟駅高架化事業再開発でさらに飛躍する。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 07:33:03ID:HugVlRW1
金沢なんて政令指定都市でもない。ただのド田舎だ!!!!!!
レジャーランドとドン・キホーテしかないんだろwwwwwww
0301名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:34:32ID:7rw7P+W0
新潟には伊勢丹や三越みたいな一流百貨店あるのに大和みたいな田舎三流百貨店なんかいらねーだろ(笑) 首都圏の連中は大和百貨店なんか知らないんじゃねえの?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:40:59ID:oTeRehaA
>>294
その心は「新潟は 新潟は ホモかゲイの街〜♪」

古いネタ失礼。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 18:50:52ID:LLXMk/+O
>>298
金沢にはフォーラスがあるのに
新潟も松山も悲惨だなw
どっちも街としての魅力全然ないし
0304名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 19:51:48ID:HugVlRW1
ばーか!どっちも新潟にあるわい!
アホ!三越や伊勢丹なんかどこでもあるだろ!
 新潟県の泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長は25日、共同会見し、県と同市が合併し「新潟州」の設立を目指す構想を明らかにした。国の地方主権改革が停滞する中、県・市の二重行政を排し、自治権強化を図るとしている。

 新潟州について、「東京都と特別区の関係を参考にさらなる権限拡大を検討する」と指摘。州と特別区の権限配分などについては、「住民の自己決定ができる仕組みを作る」(泉田知事)とし、地方自治法を抜本改正し、国の関与の廃止を求める。

 今後は検討委員会で具体的な構想を詰める方針。新自治体の名前も「州」にこだわらず、「都」も含めて検討する。スケジュールについても議会、住民などに図りながら進めるとして明示しなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/lcl11012511590033-n1.htm
0305名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 19:54:04ID:HugVlRW1
新潟都について
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295935483/l50
0306名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 16:37:42ID:GCAZI93T

あのーフォーラスってイオン(ジャスコとも言う)のことでしょw
0307名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 03:52:31ID:xdOZcCaK
新潟市は、
伊勢丹・三越・アルタ・紀伊国屋・ジュンク堂・ヨドバシカメラ・ビックカメラなど
日本最大の商業集積地である新宿の有名店が揃っているけど、
金沢市は、
駅前イオン(ジャスコ)と年商250億円の糞田舎デパート大和wwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています