トップページdevelop
1001コメント454KB

郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/14(日) 17:41:21ID:6gSPFbyG
どう思う
0818名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 11:04:59ID:tWm0Viv6
>>817
サンタ服着たイベント告知のお姉さんたち暇すぎて困ってるw
人が通らない大街道じゃなく激混みのエミフルでやったほうが効果あるのに。

>言い訳考えとけよ
無理無理w
松山人は都合の悪いこと全部スルーだもん。
いいわけするとしても
>早朝だから人がいない(店開いてるけど?)
>昼間だから人がいない(ハア?)
とかわけわかんないことばっか言うのがオチ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 11:46:14ID:qgGN2k6i
松山人は高知の掲示板にまでやって来て荒らすくらいクズ
0820名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 15:06:35ID:cO3tHvh1
http://ameblo.jp/makino-sena/entry-10668289781.html

>火曜日の昼間なんで人通りが少ないなぁ

いったいいつ人がいるんですかあ?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 21:10:46ID:9O8rcUjA
>>817>>820
松山(笑)
しょぼい画像ばっかり
0822名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 23:14:13ID:Fhe5YutQ
>>788
岐阜の「中心街」は悲惨そのもの。

で、よく郊外は賑わっているとか言うけど、
他の地方都市と比べて特段によいとは思えないね。
既に維持ができなくて閑古鳥が鳴いているところもあるし。
岐阜市の21号沿線なんて、県庁所在地以下の中小都市の
様相だよ。車の量が多いだけで道路脇は寂し過ぎ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 12:05:56ID:52a22Z5k
>>820
街に人なんかいないよ。
人がいるのは隣町の巨大ショッピングセンターね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 20:58:27ID:wm79iUi0
今度大分に大丸ができるらしいな
0825名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 21:34:14ID:52a22Z5k
大分がうらやましいよ。
パルコは閉店でもフォーラスはあるし今度アミュプラザが出来るんだよね。
俺の住んでる町は大分より人口が多いけど唯一あったファッションビルが潰れたし
以来街から人がどんどん減ってこんなに寂れたよ・・・
http://ameblo.jp/daiji1225/image-10758594487-10963424127.html
0826名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 00:32:18ID:Hepll3cv

0827名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 13:03:39ID:8Iaz7fnp
>>825
家族旅行in松山
0828名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 13:18:11ID:xpqzbh9C
>>825
1月4日なのに悲しくなるくらい人が少ないな
0829名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 23:52:05ID:YZYi7hGJ
スレタイ無視して必死に書き込んでる松山コンプの高松人が1匹いるみたいだな。
はすい亭でうどん食って糞して寝とけや。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/14(金) 23:59:07ID:xpqzbh9C
みかん土人マジ切れwww
0831名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 20:52:47ID:gGxnVgUW
1月4日なのにって言うか、1月4日だから人がいないんだろ?
世間では完全に平日じゃん
正月三が日明けの火曜日なんだけど
0832名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 23:51:05ID:H1pnPdOI
>>820
火曜日の昼間だから人が少ないってよくわかりませんねえ。
この某50万都市では火曜日という日に何か特別な意味でもあるのでしょうか?

>>831
またみかんがくだらない言い訳w
>火曜日だから人がいない
>平日だから人がいない
>昼間だから人がいない
>寒いから人がいない

そんなこといってるから某大型電器店が撤退するんだよ(爆)
0833名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/15(土) 23:57:56ID:/HkeOHjV

0834名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 01:31:37ID:JPKPg/Dp
>>832
千舟町のアレね
中心街にドンドン廃墟がw
0835名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 08:55:43ID:BbZLvI5g
>>822
岐阜環状線沿いを走ってみろカス
0836名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 12:31:56ID:L9Vr1P5w
岐阜市は岐阜シティタワー43、岐阜スカイウィング37(建設中)、ECT、LOFT、高島屋、
オーキッドパーク・・・と商業施設の集積はまずまず。

更に柳ヶ瀬商店街は規模が大きいだけでなく、高島屋南再開発(34階)、柳ヶ瀬本通再開発が
着実に進捗しており、更なる集客力と求心力の強化がなされる。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 13:39:30ID:HIasmr2M
街中から大型家電店の撤退が決まり中心部の衰退に歯止めが掛らない
田舎の松○
0838名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 14:09:26ID:F72DqXww
岐阜も高層建築物がなかったと思ったら、シティータワー43以来、スカイウイング、南開発と100m以上が3棟になるだね!
0839名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:39:07ID:fj1hz2hp
スレタイ都市の県で100万人未満の県って香川県だけだよね。

100万人未満の県といえば鳥取とか島根とか福井とか・・・。

ド田舎県ばかりだね。

高松市の香川県もド田舎県に仲間入りしたのでスレタイ都市では最下位決定だな。
0840名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:43:37ID:eoYsPDaD
え?どういう意味?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:45:49ID:HIasmr2M
>>838
そんなこと言ったら100メートル級のビルが一棟もない田舎松山の立場が

>>839
快速電車ゼロ(JR)

終電22時40分(伊予鉄)

ロフトなし

高層ビルなし

結果
米子>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山

お め で と う
0842名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:48:29ID:HIasmr2M
田舎の松山

2008年 ラフォーレ原宿松山閉店

2011年 ベスト電器松山本店閉店決定

田舎の街中には廃墟ばっかり
0843名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 15:54:03ID:eoYsPDaD
馬鹿ばっか
0844名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 16:12:39ID:fcT2wFNU
○高層ビル
松山:市内で一番高い建築物が高さ59mの19階建てマンション
岐阜:100m級ビル3棟

○私鉄の終電
岐阜:23時40分(名鉄)
松山:22時40分(伊予鉄)

○ロフト
岐阜あり
松山なし

松山惨敗
0845名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 23:06:02ID:2oSsXJRC
松山ショボw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/16(日) 23:54:59ID:pURrJdKE
なりふり構わず隣の市合併して脱40万都市
にもかかわらず目ぼしいショップの進出なし
それどころか撤退続きのどこかさんあわれ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 20:53:42ID:7BV0P9Q3
大分って人口の割りに発展してなさすぎだろ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 22:12:41ID:6Nw8sU2+
大分にはフォーラスがあって今度アミュプラザが出来るんだから
どこかの50万都市(ヒント:四○)よりマシ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 00:09:14ID:1fQnymZy
広域から人が集まるのが都会
0850名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 00:15:44ID:jfTYngay
じゃあ快速電車一本走ってない松○は田舎なんだ
鈍行列車オンリーじゃ広域から人を集められないもんね
0851名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 04:29:28ID:vsPwORfv
岐阜市は40万都市であるが、求心力が高く、
120万人都市圏を形成しているから都会だな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 09:53:35ID:naMKrGek
岐阜は名鉄も通ってるし新快速も走ってる
松山みたいなへぼ田舎と一緒にしないで欲しいよ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 23:41:39ID:UM3uuy0P
スレタイに松山は入ってないのですが。
高松は荒らすのやめて下さい。
必死すぎて痛々しいです。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 23:53:17ID:TRQ2BX4S
スレタイに入ってないのにここ監視してるんだ・・・
どっかの田舎ものはキモいなw
0855名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 00:54:09ID:VVtxkx/O
岐阜市は市街地が壊滅的に寂れたし、
郊外への電車まで廃止になったほど哀しい都市。

表題の都市の中では、唯一大都市の衛星都市。
0856名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 05:41:07ID:sWCkVgI8
また、岐阜市の発展に嫉妬する田舎ものが、
岐阜のネガキャンしてますね。

哀しいのはあなた自身です。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 15:21:43ID:yrxBGZIi
郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇

この中で岐阜だけは衛星都市であって、性格が異なる。
200万都市・名古屋市に付随する衛星都市だ。

その名古屋に吸い取られて、かつての中心市街地は
見る影もないほど寂れてしまった。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 15:22:39ID:01JI5IwX
大学生「刺された」、自作自演か 金沢、説明に矛盾

金沢市で18日、金沢大4年の男子学生(22)が刃物で腹を刺され軽傷を
負ったとされていた事件は、学生の自作自演の可能性が高いことが19日、
石川県警への取材で分かった。県警は軽犯罪法違反(虚偽申告)などの
疑いがあるとみて調べている。

県警によると、18日夕、金沢市もりの里1丁目で、男子学生から「男に刃物で刺された」と
110番があり、駆け付けた金沢中署員が倒れている学生を見つけた。

学生は「後ろで叫び声が聞こえ、振り返ったところ(男に)左脇腹を刺された」などと説明。
現場近くで果物ナイフのような刃物が見つかり、県警は傷害事件として捜査していたが、
近くにいた人がいずれも男の叫び声を聞いていないなど不審な点があり、虚偽通報の疑いが強まった。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011901000418.html
0859名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 20:52:42ID:KkjxPfH5
百貨店の売り上げは大分が一番上
0860名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 20:58:23ID:8ZnBG+Qe
岐阜市は名古屋が至近距離にありながらも、
独自の都市圏である120万岐阜都市圏を形成。

求心力が非常に高く、再開発によって更に求心力を強化。
一宮や稲沢だけでなく、犬山や岩倉まで都市圏を拡大させている。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 23:17:22ID:6ZVkOg+S
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/tokeijoho/kohyoshiryo/jinko-jutaku/kokucho/2005/kokuchojugyo-tsugaku2005.html

岐阜市をはじめとして、岐阜の各都市はすべて愛知・名古屋に大量流出させている。
つまり岐阜県の美濃地方は、愛知・名古屋のベッドタウン帯を形成していると言える。
人だけではなく、産業の流出も著しい。




0862名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 20:19:05ID:vhr8UazZ
自称大都会の金沢市全景
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.5711119871654&lon=136.6569385968636&layer=&z=16&mode=aero&size=l&pointer=on&p=&ei=UTF-8&datum=wgs&type=static&CE.x=430&CE.y=384

金沢駅前通りを400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通りを500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

ビルが建っているエリアは駅前広場の周囲と、ショボイ目抜き通り沿い(武蔵が辻〜香林坊・片町)のみw
裏側全面ボロ民家・青空駐車場・農地が広がっているw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 22:21:02ID:i2nxIYaR
都心景観だと高松が1番だな。次は那覇。水戸(笑)とか県庁所在地レベルじゃないだろw
0864名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 22:50:43ID:kXXBYCy0
都心景観って高松は駅前のちょっとしたエリアだけだけどねw
あんな高層ビルを自治体がいちびって建てたからもともとあった
中心街のオフィスビルはガラガラになったw
0865名無しさん@お腹いっぱい2011/01/24(月) 22:58:25ID:dXAQYdmV
>>864
隣町の伊予銀松前町の田舎スーパーに人もカネも吸われて
商店街がスカスカ空き店舗16.4%になったどこかの田舎ものが何いってんだかw
銀行は田舎銀行とみずほだけ
もともと支店経済の街でもなくまともなオフィス街すらないのに
いまやオフィス空室率は19%台
50万都市でこのショボさには呆れるわ
0866名無しさん@お腹いっぱい2011/01/24(月) 23:02:08ID:dXAQYdmV
来月ベスト電器○山本店閉店

また中心街に廃墟が増えるね

そうそう

例の東京の地名が入った潰れたファッションビルって

いまだ廃墟のまま残ってるんだっけ
0867名無しさん@お腹いっぱい2011/01/25(火) 00:15:01ID:5VuYrs50
さすがレベルが違う!
ここのザコ40万都市どもなど話にならないほど街が栄えてるなっ
http://ameblo.jp/okayama-caravan/entry-10736483339.html
http://ameblo.jp/2410riv/image-10737160376-10918434340.html
http://ameblo.jp/andante-na-asaminlife/image-10747098500-10938362736.html

うらやましいほどの繁栄っぷりだこと
0868名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 00:53:43ID:QhMG552C
>>867
20万都市にも劣るスカスカ激ショボアーケードなんですけど・・・
こんなのが自慢なの
0869名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 01:53:16ID:+bg86BsN
全部行った事あるけど高松が一番ショボいな。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 02:51:31ID:uGDy05YZ
岐阜だけベッドタウンで明らかに格下っぽい
0871名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 10:16:43ID:QhMG552C
>>869
その高松より松山のほうがショボいな
なんにもない田舎だからね、かわいそうに
0872名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 10:54:09ID:ensUt6+n
●ロフトのある40万及び50万都市
水戸
岐阜
姫路
倉敷
福山
高松
大分

●フランフランのある40万及び50万都市
水戸
金沢(2店舗)
福山
高松

おや?
何でも揃うどこかの50万都市(ヒント:四○)が見当たりませんが
0873名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 11:35:52ID:+bg86BsN
松山ってのはスレタイにないけど、何でそんなに必死なの?
高松の人なの?
俺は松山って所の人間じゃないし、スレタイの地方都市全部行って見て感じた感想を素直に述べてるだけなんだが、
何か気分を害した?
俺は松山は行った事ないけど高松よりショボいんだね。
あれよりショボいとなると相当ヤバいね。
0874名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 11:58:46ID:mq0dytpN
>>872
そりゃスレタイの都市より人口が多いのにろくなものがない酷い都市くらいあるさ。
人口が多くてもスルーされるのは集客力がない儲けがない出店する魅力がないって
企業やショップから思われてる証だからね。

>>873
田舎者ってすぐ過剰反応するね。
それにアンタが素直に見た感想書いてるんなら他の人だって同じじゃん。
なんでそれにいちいちケチつける必要があんの?
0875名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:04:32ID:mq0dytpN
じゃあオレも行って見て感じた感想を素直に書こうっと。
ただし那覇は行ったことないから除外な。

金沢>高松>大分=水戸>>岐阜>>>>郡山

どうせキモいかっぺ=ID:bg86BsNがまた噛み付いてきそうw
0876名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:04:55ID:+bg86BsN
ケチ?
べつにケチなんてつけてないが?
思ったままの感想書いたら高松の人?と思われるのがスレタイにない松山だかを持ち出して、
さも俺をその松山だかの人間のように勘違いしてるみたいだからレスしただけだが?
それが何かしゃくに触ったのか?
それに俺は東京の人間だ。
田舎者で過剰に反応してんのはあんたじゃないのか?
何でキレてんの?
キチガイか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:05:56ID:mq0dytpN
キチガイ発狂wwwwwwwwwwww
0878名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:09:06ID:+bg86BsN
何だ、本物のキチガイだったか・・
相手した俺がバカだったわ。
精神科行ったほうがいいよキチガイ。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:12:27ID:mq0dytpN
真性ガイ基地は自分のこと基地だなんて自覚がないからね
お気の毒さま
0880名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:17:13ID:7rw7P+W0
高松>那覇>金沢>松山=岐阜>奈良=郡山=水戸=大分
0881名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 12:46:28ID:Lvl76uqv
もう岐阜市が一番ショボいでいいよ
近鉄、新岐阜、パルコ、市内電車・・・
これだけ撤退したんだから言い訳ができん

それにしても気持ちの悪い病んだ奴が一匹いるね>ID:+bg86BsN
まあこんな奴の言うこと誰も信用しないけど
0882名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 14:04:52ID:G0UwYvK/
郡山を走る鉄道

http://www.youtube.com/watch?v=t35GhwoDiuk
0883名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 18:59:09ID:LLXMk/+O
>>876
○山みたいな失敗都市(隣町の商業施設に負けて商店街崩壊)なったらお終いだから
そうならないように引き合いに出してるのだよ。

>>881
○山のやつが頭がおかしいのは周知の事実。
前に四国某県の掲示板覗いたら全然関係ない○山の人間が暴れてておもっくそ叩かれてた。
あんなの見たの初めて。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 20:20:30ID:LB/UvP2w
真性のキチガイ高松人が1匹いるな。
こいつは松山に何か恨みでもあるのかな?
松山はスレタイに入ってないのだが。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 20:47:03ID:AnRd0fQX
1位は那覇。
繁華街が半端無くデカイ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 21:29:13ID:LLXMk/+O
>>884
みかん土人が監視
キモーw
0887名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 01:49:23ID:cxVv1obL
>>885 民度は1番低いけどなw ニュースで毎年全国から笑われてる成人式における時代錯誤の馬鹿共とか沖縄県民のイライラするマイペースぶりは異常。沖縄県民の日常はマンガだよマンガw
0888名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 11:02:29ID:ftl7wsJy
この中なら那覇が頭1つ抜けて都会だな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 11:11:49ID:RmZnZeTO
>>887
民度とかどうでも良いのよ。このスレで一番問題なのは都会かどうか。
那覇は成人式で暴れようが車の運転がマイペースだろうが時間にルーズだろうが
間違いなくこの中では1番都会。それがこのスレの全てなんだから。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 11:21:30ID:G4cbqTzc
この中で一番酷いのが岐阜、次いで大分
これは常識
0891名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 11:40:47ID:UENbkrCp
わずかこれだけの範囲の人口が115万人。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00607/images/087-1.jpg
0892名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 16:06:31ID:hpkLiD2z
>>891
生産性の低い東南アジアの発展途上国の集落の集合体にしか見えないよw
気候・風土も商業販売額・工業出荷額も最低レベルで日本唯一の東南アジアだからなw
0893名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 16:17:43ID:ftl7wsJy
那覇がこのスレに名前挙がってる都市で一番都会だったら何か都合の悪い事でもあるの?
それとも那覇人に何かされて苦い思い出でもあるのか?
0894名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 16:25:03ID:RmZnZeTO
>>892
離島に工業出荷額を求めるのは地理知識の無いアホがする事w
季節感の無い地域に商品販売額を求めるのも地理の無いアホがする事w
0895名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 16:40:08ID:7lBUQYVd
那覇の街並みは立派だよ
この中じゃも文句なしで1番だよ
でも絶対住みたくはないな
0896名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 17:51:19ID:UENbkrCp
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=26.2171463348995&lon=127.6841663542396&sc=3&dc=4&mode=aero&mv=6&k=
http://map.mobile.yahoo.co.jp/mpl?lat=26.2148361067942&lon=127.6828785797296&sc=3&dc=4&mode=aero&mv=8&k=
0897名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 09:52:27ID:NcUgZO6p
>>895
那覇は住みたい街ランキングで全国4位。
オマエが住みたくなくても住みたいヤツはいくらでもいるから心配すんなw
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
0898名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 11:40:23ID:9fCsx2B4
どう考えてもこの中じゃ那覇が一番都会です。
終了。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 12:37:02ID:oSuL3Ktg
その通り。その証拠が>>891
0900名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 15:43:54ID:NcUgZO6p
住みたい街ランキング

 4位 沖縄県那覇市 ←スレ都市ダントツの1位のブランド都市
 7位 沖縄県石垣市
20位 沖縄県宮古島市
24位 沖縄県与那国町
31位 沖縄県竹富町
41位 沖縄県恩納村
46位 石川県金沢市 ←さすがは小京都1位
46位 沖縄県沖縄市
57位 愛媛県松山市 ←四国人口1位
65位 沖縄県宜野湾市
65位 沖縄県名護市
77位 沖縄県北谷町
77位 茨城県つくば市
77位 岐阜県岐阜市 ←中京圏
93位 沖縄県座間味村
93位 香川県高松市 ←四国支店経済都市
93位 沖縄県久米島町
圏外  福島県郡山市
圏外  茨城県水戸市
圏外  大分県大分市

沖縄勢強し...
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
0901名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 20:53:10ID:qpvgXsTS
岐阜と奈良はホントしょぼいんだけどね
0902名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/28(金) 22:20:52ID:I9EtRcFe
岐阜市民だけど、住みたい街ランキングに一応入ってるんだ…
0903名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 00:34:27ID:sDz9luya
多くの県庁所在地がランクインしている中で、
平凡な順位だよ。 >岐阜市
県の人口規模から見ると低目とも言えるぐらい。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 10:41:08ID:3mfDOFLv
岐阜市は東海の横浜・神戸といわれていて、
オシャレで活力ある都市として知られる。

住みたい街ランキングも年々順位を上げ、
特に富裕層に人気。

ただし、住宅地の地価高騰の影響を受け、
若年層は岐阜市周辺市町のニュータウンに
居住する傾向にある。
0905名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 11:02:02ID:iiVwBpaD
妄想で狂っている奴がいるので、現実を。

18年連続の下落 住宅・商業、2年連続で幅拡大 /岐阜
http://www.nikken-times.co.jp/new/20100922.0/1285125436.html

公示地価:商業地・住宅地平均18年連続で下落 岐阜
>昨年から引き続いて調査した383地点すべてで下落した
http://www.gifu-house.com/topics/post-6.html


岐阜市から愛知県及び名古屋市へは、一方的大量流出。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/tokeijoho/kohyoshiryo/jinko-jutaku/kokucho/2005/kokuchojugyo-tsugaku2005.html
0906名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 11:28:38ID:ljkb7HSW
那覇って観光にはいいけど実際住んだら都会人にはキツいだろ。都会人が田舎暮らしや島暮らしに憧れるのは判るけどね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 12:55:17ID:86qXUKUq
>>906
そうだな
住むとなったら沖縄は不便だ
沖縄は住む所じゃない観光するところだ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 13:00:52ID:wUD16h/F
スレタイが都会なのかなんだから住みにくいとか関係ないだろ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 14:25:37ID:fTFgWZtH
>>906
>>907
もし他の土地に住むならと考えたとき沖縄は全国的に
その候補に上位に挙がる。
他はその候補にすら挙がらない。
その証拠が>>900でその差は歴然。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 15:31:07ID:JlZoAKzE
これのどこが住みにくい街なんだ。
那覇 http://fu-ta.nirai.jp/wp-content/uploads/2008/02/naha.jpg
0911名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 17:10:44ID:ljkb7HSW
沖縄って仕事無いだろ。ただ老後には暖かいし騒がしい大都会より住むのはいいかもしれん。沖縄旅行は大好きだよ レンタカー借りて色々周ったり珍しい沖縄料理食べたり楽しい。狂ったような大渋滞もないし海は美しいしね。那覇はいい街だ
0912名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 17:13:49ID:wUD16h/F
地方なんてどこも仕事ねーだろw
0913名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 17:23:03ID:86qXUKUq
沖縄は島だから本州に行くのに不便すぎる
老人でめったに移動しないならいいところだとは思うが
0914名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 17:59:30ID:JlZoAKzE
那覇周辺の渋滞を知らないな。沖縄県のキロ当たり渋滞損失額は全国7位。沖縄県の人口密度全国9位
0915名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 19:54:57ID:ljkb7HSW
何度も那覇だの沖縄旅行したけど首都圏の渋滞に比べたら天国だよ。高い金払ってんのに高速道路まで渋滞だからな。鉄道も座れないし。一度首都圏に来てみろ人生観が変わるから
0916名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 20:06:04ID:JlZoAKzE
首都高、環七、環八など、空いてる時も混んでる時もある。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/29(土) 20:06:09ID:IIeBUysi
鉄道網は首都圏、関西圏が世界的に見ても発展している。
英エコノミストが調査したランキングだと、
1位 首都圏
2位 ニューヨーク
3位 関西圏
4位 ルール都市圏

だった。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。