郡山 水戸 金沢 岐阜 高松 大分 那覇は都会なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 17:41:21ID:6gSPFbyG0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 01:52:17ID:zgB7TwFq那覇>金沢>高松>大分>岐阜>水戸>郡山
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 12:08:18ID:Knjj/Wdz0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 13:04:10ID:Lt6DnCzL0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 15:18:45ID:f4Pyjxz20006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 16:26:56ID:Knjj/Wdz0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 20:14:54ID:hAOSKMcIこのご時世に地方でモノレール延伸や空港の第2滑走路など
県境をまたがない単独地域で公共インフラ拡張の計画がある地方都市なんて皆無。
市部も郡部も県も人口が伸びてるのは地方じゃ沖縄だけだし。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 12:06:40ID:zpP+Illn0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 19:41:14ID:1nKwu1hg人口密度がもともと強烈に高いのにさらに人口が増えてるからな。
そら犯罪率も上がるってモンよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 04:41:18ID:5savBKVyやっぱり東北
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 15:37:00ID:J/eHTqF/0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 02:18:17ID:7i9UcnNH水戸>>郡山>>金沢>>>>大分=高松>>>>>>>>>那覇
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 07:30:17ID:xQFDvxjG成田 2便
伊丹 2便
関空 8便
神戸 8便
中部 8便
福岡18便
北九州1便
鹿児島5便
奄美 1便
長崎 2便
仙台、広島、新潟、静岡、岡山、熊本、小松、高松、松山、宮崎それぞれ1便
台北週10便 香港週4便 ソウル週3便 上海週2便
那覇って全国各地の主要都市の人の往来があって全然僻地じゃないでしょ。
逆にこのスレの他の都市間とかの方が距離は近くても行き来にアホみたいに時間がかかる。
ここの都市から台湾香港旅行って直行便どころか成田便すらないのに何時間かかるの?って話。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 12:45:43ID:xV9UXD640015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 13:18:26ID:8S2lusnK0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:49:51ID:xQFDvxjG飛行機自体は高くない。他の需要のない糞空港の方がよっぽど高いのが現実。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 13:28:15ID:R3mHvNah0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 16:59:57ID:zVvQXUnTでも、電車で30分くらいで名古屋行けちゃうから岐阜のほうが勝ちかな
名古屋>>仙台だし
あと郡山より治安良い(笑)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 03:22:59ID:BiKEigvh0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 03:52:23ID:yexN6Quk893関係でスレ乱立する、他のネタは無いのカスの都市デス
BY 郡山人
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 17:49:14ID:UFIwwKeG0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 18:46:19ID:I4m/cd3g「岐阜⇔名古屋 中高生応援往復キップ(春休み版)」を3月27日(土)から発売します。
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2009/1200207_1139.html
名古屋鉄道は、春休み期間中、部活動や行楽などで岐阜から名古屋へお越しの中学生・高校生を
対象とした「岐阜⇔名古屋 中高生応援往復キップ(春休み版)」を平成22年3月27日(土)
から同4月11日(日)まで発売します。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 02:33:55ID:ARbPiRfY0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 11:37:44ID://tcj9D0織田信長が稲葉山から改名したのが「岐阜」
岐阜は都と同義。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 09:07:57ID:n0ue9V98職場なんかでも誰かが買ってきた沖縄土産はよく見る。
こういう地域の存在感とかはこれからの時代は大事だよな。
他はかろうじて年配に人気が多少ある金沢くらいか。
他はあまりにも酷すぎる存在感のなさに泣けてくる。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 10:12:32ID:0Sd2PkYz実際、観光するところゼロだし
福島って言えば、なんとなく会津とか想像される方はいると思うけど・・・郡山?・・・
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 11:03:25ID:wYvpyfQrスパリゾートハワイアン1時間10分、書けばもっとあります。温泉、スキー、ゴルフとたくさんあります。遊びに来てください!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 15:35:38ID:n0ue9V98県面積3位の奴らはなんかすでに感覚が違うよな
他の県なら1時間前後ならもう隣の県ってところも多いし
全然近くもなんともない
しかも1時間も車転がしてもその程度の観光地だしな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 15:55:27ID:NvBvFMaA@ヴァージン松山撤退
Aプラダ松山撤退
Bジョー・コーポレーション経営破たん
C三越松山店売り上げ不振のため営業時間短縮閉店時間を7時から6時半に変更
Dコムサイズム銀天街GET店撤退
E梅津寺パーク閉園
Fまつちかラーメンステーション撤退
G生産拠点海外移転のため帝人松山工場規模大幅縮小1800人規模のリストラ予定
H大街道の借り手のない空き店舗をタダで貸して素人雑貨店オープン
I銀天街の丸三書店経営破たん
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 15:58:24ID:wQHTOnVN沖縄≠那覇
例えば町行く人に「沖縄県の県庁所在地はどこですか?」
と聞いても答えられない人多いと思うよ。
沖縄の存在は偉大だが那覇が存在感あるかと言われれば別。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 16:07:29ID:sgbfgoXY那覇もそんじょそこらの都市なんかよりは
よっぽど存在感がある。
沖縄に行く人の殆どが通過するのが那覇空港だし
存在感でもここの都市と比べれば普通に
那覇>その他
このスレの沖縄以外のどの県より知名度もブランドも上。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 16:14:43ID:GirGQZUP0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 18:23:13ID:P0tHfpt8とんでもない田舎〜松山
何にもないから高松までお買い物
http://www.yajyu.com/kankou/seikatu21.htm
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
続いてショッピング! 松山にもいろいろショップはあるけれど、やっぱり高松の充実度にはかなわない。 毎シーズン、松山から買い物に来る女の子達も多く、バーゲンシーズンとかになるとフェリー通りは大きな紙袋を抱えたnice girl & nice boyで溢れかえる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 11:19:01ID:sUKkEhgqお前アホだなぁ
なんで名鉄がそんな切符発売するかも分からんのか
乗客減に苦しんでるから少しでも競合するJRから客奪おうとそんな苦肉の策を弄してるんだが
岐阜の中高生が本当にこぞって名古屋に行く文化があるのなら、そんな切符発売せずとも乗客増でウハウハだっての
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 11:39:09ID:Iyi4bRgJ郡山→仙台
水戸→東京
金沢→新潟
岐阜→名古屋
高松→大阪
大分→福岡?
那覇→那覇
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 19:05:06ID:HNQP8mJC岐阜→名古屋しか当てはまらないだろ
他はせいぜい数ヶ月に一回レベル
金沢→新潟は論外だし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 22:54:14ID:syEml+oi0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 23:07:04ID:dYdVzBjk都会か?はわからないけど、郡山以外の都市は観光とかで人が時々来そうだから良さそうと思う
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 23:26:24ID:syEml+oi0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 00:11:45ID:pqYCBpdW郡山→仙台
水戸→東京
金沢→大阪・東京
岐阜→名古屋
高松→岡山・大阪
大分→福岡
那覇→那覇
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 02:48:26ID:uV/NIGF00042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 12:01:20ID:lD3oNn0k0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:29:10ID:KipWiLh2昔は賑わっていた市街地もゴーストタウン状態になって久しいし。
ここに挙がっている他の都市はそれなりに独立しているけどさ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 21:17:14ID:lxCJqPL2郡山って聞くと、奈良の大和郡山が浮かぶのは俺だけ?
歴史的にも有名だしね
大和の国に筒井順慶に金魚。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 02:04:57ID:a30XawKi普通の人は郡山は有名だから知っている
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 03:32:56ID:M1av10/u関西圏で郡山って言ったら、大和郡山のほうを連想するんじゃね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 09:37:51ID:Pjew3enl水戸→東京・横浜
金沢→富山
岐阜→名古屋
高松→大阪・神戸
大分→福岡
那覇→那覇
こうだろ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 10:43:19ID:EkC6YgoL0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 23:12:16ID:Skq6cJAm奈良の大和郡山は歴史好きな奴は東日本でも有名だけどな。
日本国生誕の地、大和の国。古代からの圧倒的な歴史があるから。
と平城京や平安京の時代から重要な地だったからね。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 03:16:47ID:iWjRDUMW山越えるか、北九州とおって迂回するかで心理的に壁がある感じ。
行こうと思えば、まあまあ行ける距離ではあるが。
まあ、最寄りって意味では福岡しかないのだが。
福岡市在住の大分市民
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 15:31:38ID:53X0I6zp0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 17:29:21ID:OmZngT0Z沖縄は完結してるだけに都市のソースはかなり幅がある。
面子では沖縄だけにしかないものもかなりある。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 21:26:46ID:kwhLhIgg地下鉄・近郊列車・モノレール・路面電車・LRT・新交通システム など
(2009年米ニューヨークポスト調べ)
1位 東京都市圏
2位 大阪都市圏
3位 ルール地方都市圏
4位 ロンドン都市圏
5位 パリ都市圏
6位 ベルリン都市圏
7位 モスクワ都市圏
8位 ニューヨーク都市圏
9位 名古屋都市圏
10位 マドリッド都市圏
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 22:28:49ID:iU/7a/0fしかも郡山の周りは新潟仙台埼玉宇都宮と大都市だらけだし! 1000円で大都市行き放題!郡山最強
那覇や九州や四国や北陸の都市にはトリプルスコアで勝ってるな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 22:37:37ID:8m6XJMKA0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:28:48ID:8NI/NzCe東北の郡山なんか誰も知らんし知名度0やでww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:29:52ID:1B9eE4360058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:30:08ID:QOqjflWg関西の郡山なんか誰も知らんし知名度0やでww
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:37:59ID:1B9eE436>>56は日本人じゃないから・・・
街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板は日本人じゃないヤツ結構混じってるぜ
福島も「大阪市福島区」って言いそう
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:40:03ID:8NI/NzCe0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:44:44ID:1B9eE436>>59を見て「自分は日本人だ」って言わないから、お前は日本人じゃないだろ?
普通の日本人だったら「シナやチョンなんかじゃねえよ」って言うんだけどね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:49:24ID:8NI/NzCe0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:56:39ID:1B9eE436発展途上国のヤツなんかと間違えられたら、日本人のオレだったらカチンとくるけどね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:58:30ID:8NI/NzCe頑張れよ知障
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 02:04:48ID:1B9eE436>>63は例えばの話だよ
最後まで日本の浪速っ子とは言わなかったな じゃあね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 02:38:44ID:BQKmDPnW金沢→東京
高松→大阪・松山
岐阜→名古屋・東京
郡山→仙台・東京
大分→福岡・東京
はいその通り
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 03:12:54ID:tGfO2KAb0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 05:52:48ID:vLMor72L0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 11:31:57ID:vLMor72L0070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 13:18:22ID:BQKmDPnWこれが決定版。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 13:45:13ID:rBd9uA48それだけ郡山は羨望の的ということだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 20:03:37ID:vLMor72L0073名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 21:33:21ID:Td2kW+qx那覇>金沢>高松>大分>岐阜>水戸
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 01:10:36ID:luZTdkUm岐阜市は他の都市全てに負けています。
駅周辺のデパートも路面電車も全て消え去って、
とにかく街全体に全然活気がない。
新幹線も高速道路も通っていなくて将来性もない。
>>70 あり得ないからw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 03:48:24ID:2pweqmNd岐阜人とて名古屋にしょっちゅう行くわけじゃない
それこそ数ヶ月に1回レベルも相当居る
むしろ東京の水戸に対する影響力のほうが強いだろう
>>43
知ったかか?
岐阜の中心市街地が大きく呑まれてるのは岐阜郊外だぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 05:20:07ID:hZBtTtBv街の規模も衰退具合も郡山と同じような気もしたけど、岐阜のほうが鵜飼いやってる綺麗な川とか財産あると思う
郡山は汚い阿武隈川とガラの悪さが財産
田舎者扱いされてる栃木、埼玉、茨城の下をひっそりとキープして姿隠してる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 11:38:06ID:06Jm9oRT少なくとも人は穏和じゃないよ。
運転を見ているだけでも、他地域と比べて攻撃的な奴が多いし譲らないし。
>>75
少なくともこの都市の面々の中では、近隣大都市からの影響力の
強さは岐阜が抜きん出ているよ。
って、地理的位置関係からして当たり前の話だけどさ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 13:26:37ID:yX4hfPDR名古屋を買いかぶりすぎ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 22:44:42ID:5QnpAxh8突出しているという特徴があって、(人口220万の名古屋の下は40万前後の
都市まで一気に落ちる)周辺都市では文化や商業が育ちにくかったり
衰退してしまったりする傾向がある。
岐阜市は、愛知県内の似たような人口規模、(名古屋からの)距離の都市よりも
名古屋への通勤者が多いなど、名古屋の影響力をもろに被っている格好で、
「愛知県内の各都市以上に愛知県らしい都市」かもしれない。
通勤者でこうなのだから、遊びに行く人については推して知るべし。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 23:39:47ID:62omNIiOすげえ適当なこと言ってないか?
岐阜市から名古屋への通勤者割合なんて愛知県内の似たような人口規模、距離の都市と比較して
なんら差など無いぞ?
何が愛知県内の各都市以上に愛知県らしい都市だよ、アホ言え
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 23:46:30ID:o5A3Qy3W↓
福井→金沢←富山
↑
加賀(松任・小松・山中)
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 23:52:47ID:62omNIiO名古屋への依存度に何の差があるのかさっぱり分からん
どこも名古屋市への通勤者比率が5%前後
普段は郊外へ買い物に出て、休日は名古屋へ行く若者ばかりな都市だ
岐阜市だけが突出してる部分はどこにもない
むしろ県庁所在地としての強みでもある文化施設が豊富なぶん岐阜市のがマシなほど
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:04:43ID:D9fRleN/逆に中部圏における名古屋の影響力の狭さが浮き彫りになっているのではと感じる。
>>79は首都圏、関西圏と違い中部圏は名古屋だけが突出してるという前置きをしたうえで
岐阜は特に名古屋依存度が高いと批判してるけど、大都市圏の中心駅から電車で
20分圏の位置にあるにもかかわらず、昼夜間人口比100%超、通勤流出率たった5%程度というのは
首都圏、関西圏ではありえない。
あと、岡崎や四日市のほうが岐阜より若干名古屋への通勤流出率が高いね。
これも>>79の主張とは反する事象。
特に岡崎は名古屋以外にも豊田へ通勤者が流出していて、昼夜間人口比も低めであまり独立性は高くない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:39:19ID:ZQbfe8+i岐阜市がタイトルの各都市より大都市依存度が高いという
当たり前の話をしているだけなのに。
もうタイトルの各都市なんか無視で、独りで脱線させて
興奮しているよ。
岐阜では遊べる所なんてあまり無い。
岐阜の若い奴で名古屋に遊びに出ないやつなんて
皆無と言ってしまっていいほどだよ。
岐阜の人間なら、これらのことは否定しないね。
まぁそれ以前に、岐阜の若い奴らは多くが進学就職で
名古屋や関東関西などに出て行ってしまうのだけどさ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:51:15ID:6P+AW65p>もうタイトルの各都市なんか無視で、独りで脱線させて
>興奮しているよ。
つまり>>79のことか
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:53:53ID:D9fRleN/郡山がどうかは知らないが、水戸の若いやつはほとんど東京へ遊びに行ってるよ
なんだかんだで遊べるところなんて岐阜も茨城も変わらない
岐阜に無いけど水戸にあるものなんて特に思い浮かばないしね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 02:29:20ID:3eZyVBL1そもそも水戸の位置すら知らないだろ。これ。
車で気軽に行けるか、電車の運賃はいくらか、どれだけ時間がかかるか。
名古屋に吸われまくっている岐阜のショボさを、他の都市を
道連れにして誤魔化そうという根性が汚過ぎるゾ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 02:32:44ID:3eZyVBL1↑
これ、もちろん水戸から東京への話
岐阜みたいに名古屋の付属とは条件が違いすぎるんだヨ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 09:37:17ID:296FSvV1岐阜も水戸も遊べる場所なんて何もないのは同じだって話を
要するに否定したいのだろうか?
水戸の若い連中は本当にバスや電車でちょくちょく東京行ってるぞ
名古屋とは比較にならない東京の影響力をナメてんのか
原宿に集まるゴスロリ娘も水戸あたりの人間がザラに居る
>>87-88は、ただ岐阜を名古屋の付属扱いにして貶したいだけだろ
都市計画板は、そういうお国板臭丸出しなのはいいから
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 11:24:06ID:bO3K0Oxn東京や名古屋に毎日行くわけでもないのは水戸も岐阜も同じ。
確かに水戸からのほうが都会に行くまで金はかかるが、水戸の若者にとって東京は
むしろ金かかっても遊びに行くだけの価値があるからね。
名古屋だとそうはいかない、浜松や津くらい離れると名古屋のほうが近いにも関わらず
より交通費のかかる東京や大阪へ遊びに行かれてしまうこともある。
岐阜からでも月単位で東京にやってきては、東京で出会った似たような境遇の人とつるんで
遊んでる若者が居るほど。逆に水戸から名古屋は言及するまでもない。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 13:17:03ID:HTTT9OMA高松は松山があるから少し微妙だが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 14:41:26ID:VuAczo9zあんたの脳内水戸の披露はもういいからw
主張が特殊(かなりの婉曲表現)過ぎて、
一連の書き込み全て同一人物であることはばればれだよw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 16:07:32ID:bO3K0Oxn特殊な人乙
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 16:14:36ID:T9eV+Emiそれ言い出したら金沢も微妙
富山に北陸電力や北陸ナンバーワンの地銀を取られたし
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 16:50:12ID:F5FkS+p70096名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 19:04:04ID:D9fRleN/そいつが来ると一気に糞スレ化する。
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%CA%A1%E4#i20
この言葉が出来た当初は三重や静岡がよくターゲットにされていたけど
近年は岐阜がやたらターゲットにされてる傾向にある。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 20:00:17ID:CZWpWDtXこの中で郡山が一番下だろう。と理解してるんだけど
郡山人より
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 23:50:51ID:/27A++sI>>96を書かなきゃ説得力あったのに・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 08:01:48ID:ApfVE+0W0100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 08:34:49ID:KslMx47L0101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 15:28:11ID:Gh1nPqrP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています