トップページdevelop
212コメント157KB

浜松市と前橋市の中心街を復活させよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 20:04:08ID:DKEktC1X
浜松市は名古屋、前橋市は東京、どちらも大都市に近くて
人口もそれなりに多いのに、どうして中心街が衰退して
しまったのか、そして両市民は今後どのような人を市長
として選び、都市計画を進めるべきなのか、皆さんの参考
になる意見やアイデアを宜しくお願いします。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 21:10:32.83ID:nsXavurM
浜松は海岸沿いに街がないから津波はなんとかなるかな?
それでも現状だと東海地震のとき仙台若林区並みの被害が出るだろうが…
0163名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/18(月) 22:07:32.37ID:WxRpn/8Z
浜松の景観は非常に汚い。
その原因は街路樹が醜く剪定されているから。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/20(水) 23:41:46.87ID:PKYpSIFy
浜松は景観だけでなく人間も汚い。夜の浜松まつり見れば納得するはず
0165名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/21(木) 04:10:20.95ID:9sB5PtT2
浜松、アニメ苺ましまろで萌えおこし
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20110225/
0166遠ざかるマッスルスパーク(ソープ行きたい)2011/04/23(土) 16:20:59.77ID:cdR1E3W7
昨日も伊勢崎の風俗にいきました。
この間のこを指名しました
もとい、今日は前橋に行きます。あまり期待してませんけど。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/25(月) 23:56:38.48ID:8bmufkGQ
指定席に座っていたら、前方の指定席に老人がやってきて座っている人に話しかけたのを目撃したことがあります。
最初は老人が座るべき指定席に他の人が座っているので替わるように言っているのかと思いましたが、どうやら違う様子。
聞いているうちに判ってきたことは、
「自由席が満席でどこにも座る所がない。指定席も満席だがあなたは若いので老人に席を譲ってほしい。」
という内容でした。
その若者は困惑気味の様子。
そのうち、周りの客も気が付きだし
『指定席とはいうものの、自由席も満席なので老人には酷。譲るべき。』
『かわいそうだから、あんた譲ってあげなさいよ。』
と若者に促すおじさん・おばさんも出てきました。
そこで、私は老人に一言。
「老人だからといって指定席券も持たない者には座る権利はありません。指定席は優先座席ではないのです。
そんなに座りたければ、早めに自由席の行列に並ぶとか指定席をあらかじめ確保するとかしておくべきです。
ここでいくらお願いしても席には座れませんよ。車掌に聞いてみるのが一番よいでしょう。」
といってその老人を退散させました。
その後、老人は悔しそうに車両から出て行きました。
その若者は私に一礼して私に感謝の意を表しました。
この季節はこのように指定席に座っている人に席を譲ってほしいとい言ってくる人が跡を立たないかもしれませんが、
座る権利はまったくありません。
年寄り金持ってるんだからグリーン車に乗れ。今の若者は、低賃金で濃き使われてるんだし。
昔は、頑張ればタクシー運転手や土方が軽く今の年収1000万、炭坑夫が年収2000万貰えるような時代だったのだから。
当たり前だよ。自由席より高い金叩いてんのに何で払ってない奴に席を『差し上げて』自分は立ってなくちゃいけないんだよ。
ただ早く行きたいってだけで特急券持たずに特急乗る奴と一緒じゃんw


日本はすでに4人に1人が老人の国。
わずか10年後には3人に1人が老人になる。
そんな社会が存続できるはずもなく、もはや国家として終わっている。
高齢化の問題は年金医療介護といった財源的な問題以上に、
生産人口が生産性のある職種に従事できなくなり益々国力が衰退するという事にある。
20代〜30代の若い世代が本来ならば死ぬべき存在の90歳過ぎた寝たきり老人のオムツ換え
などどいう生産性ゼロの仕事をしていたら日本の将来は真っ暗。
労働人口を生産性のある分野に投入しないと日本は終わる。
介護で経済成長などとほざいている官は大馬鹿!!

管って介護は税金でやってるって知らないのではないか?
知ってれば成長産業なんて、言わないだろう。
高齢者の自腹とでも思ってるのだろう。

あと子供を増やせ増やせほざいている連中にも言っておくが子供を増やす前にジジババを減らさないと社会が破綻するぞ
仮に今から急激に子供が産まれたとしてもその子供たちが働き出し国の支えてになるのは最低20年間はかかる。
すなわち向こう20年間は小児医療費、義務教育費といった社会保障費を食い潰す存在になるわけだ。
ジジババも増えてその上子供まで増えたら今の30代〜40代は下から上から搾り取られて干上がっちまうぞ
いいか!!国がやらなくてはいけないのは子供を増やすより先に老人を減らすこと!!

馬鹿だから需要があるところに金をぶち込めば経済成長すると思ってるんだろ
確かに老人医療、老人介護はこれからますます需要は増加するがまったくの生産性ゼロ分野だから死に金
農家に例えればすでに枯れて絶対収穫の見込めない苗に水をやって栄養剤を与えるような事
そんな農家は倒産するだろ
そんな事をするよりさっさと刈り取って新しい苗を植えろという話だ
0168名無しさん@お腹いっぱい。2011/04/29(金) 15:54:41.37ID:q1t8S33n
>>166
マジですか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 11:17:07.18ID:XtEGjYTz
浜松人の悪口言うな!浜松人はナウいぜ!ボインなねーちゃんもいっぱいなんだ!
0170名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/06(金) 11:30:56.55ID:XtEGjYTz
浜松はバッチグーな村
0171名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/11(水) 19:08:28.78ID:sXATy9q4
中心街の概念を変えればいいだけじゃん。
浜松は知らないけでど、前橋はすで郊外型になっている。
今は中心街というのは過去の話しで、今は中心街なんて存在していない。
前橋は場末の旧中心街の土地や建物を買い支える愚策はそろそろやめるべき。
郊外整備を進めないと、近隣市町村に商業的に負ける。
いいや、すでにお隣りの伊勢崎市や高崎市に郊外整備で負けている。
旧中心街にしか目が向いていない市政の失策だよ。
中心街の復活などという妄想は捨てたほうが良い。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/13(金) 20:34:30.08ID:qm9BHp4c
前橋の活性化の急先鋒「前コン」!
御用聞きコミュニティFM局が悪乗りして、場末感たっぷりな企画?
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110513-OYT8T00856.htm
申し込みはここから。
http://maecon.info/read.html
場末街の主要産業である風俗店が、サクラを投入して、自店への客引きに活用しそうな予感。
これも、一種の活性化なのかもしれない。
でも、このコミュニティFM局の唯一の提供元は前橋市で税金なんだよね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/14(土) 05:43:42.64ID:G7UhOasO
1000人合コン・・・
当日のホテル予約完了
出陣準備OK
0174 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/05/21(土) 14:46:07.91ID:rca+jziE
>>173
みやコン?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/15(水) 07:51:27.12ID:e/f0E+pF
なぜ浜松市と前橋市なんだ?

0176名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/15(水) 09:59:10.76ID:cAi75Nfo
気質が似てるから?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/15(水) 12:31:53.02ID:o/STsGXD
商店街の凋落ぶり
廃墟化はほぼ人災(ゴネ地主と無能役人)
何もないのにプライドは高い

こんなとこが似ているか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 11:19:13.05ID:8x7C1Vsj
そして、郊外も浜松は隣市の磐田にららぽーと磐田ができてヤバイなw
イオンより都市型SCのららぽーとの方が館内が綺麗だし。
浜松郊外なんて磐田とたいしてかわらない。
ららぽーと磐田>イオン
ヤマダ電機磐田店>ヤマダ電機浜松本店
ジュビロ磐田>浜松三河フェニックス
そろそろ自慢の製造費出荷額もぬかれそうだよ…
0179名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 11:35:07.91ID:GEyLC/tv
ヤマダ電機磐田店>ヤマダ電機浜松本店
これはいったい?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 11:53:47.49ID:8x7C1Vsj
浜松の郊外っても、あるものは磐田とかわらない。
ただ市域が拡いからSCが多いだけだな。
内容は磐田の勝ち
県西部の駅前はもう手の施し様がないw
0181名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 18:45:53.85ID:xqNF8W4L
市営東田町地下駐車場 ひでえw

建設費34億円で建てておいて
民間に貸付る場合、賃料が年32万程度とかwwww
0182名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/17(金) 21:26:04.58ID:BvO/XGzy
前橋は東京に近くていいな
0183名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/18(土) 00:28:59.27ID:vSy5pgQX
浜松も名古屋に近いだろ
0184名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/18(土) 08:49:12.97ID:fzPVijOj
もう待てない!浜松市中心部衰退をどうする?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/18(土) 09:31:30.24ID:0qYCOifF
とりあえず、遠鉄新館でどれだけ街中に人が戻ってくるかだな。
飽きやすい浜松人の気質からして、長期的な目で模索しなきゃ街中の復活はないだろう。
もし、メタンハイドレートが資源として遠州沖が採掘地となれば、一気に大資源産業集積都市浜松となるかもしれない。

0186名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/19(日) 07:16:55.28ID:jNBSc1HD
すぐ飽きられるw
0187名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/19(日) 09:24:01.08ID:JnCzoMre
もう浜松も前橋も行政が腐ってるから何をやっても駄目だ!
もう中心部は諦めた!
0188名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/21(火) 19:33:03.43ID:VzAq6sug
浜松2ちゃんねる
http://nhg.jp/bbs/hamach/
0189名無しさん@お腹いっぱい。2011/07/28(木) 16:43:06.60ID:IR/pw1Uj
浜松は政令市だし、大企業もたくさんあるから、地方のボスみたいなイメージ。




前橋は、ただの田舎だろw水戸や宇都宮と張り合ってろw
0190名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/02(火) 14:08:50.35ID:qMA1C7ch
>>189
必死な浜松人www
0191名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/05(金) 18:28:41.07ID:yywzbvRv
前橋は地盤が固く、今後は関東州の州都としてきたいされています。
地盤が固いので東海地震で壊滅しても前橋は大丈夫ですね。
群馬大の教授のお墨付きです。
日本が苦難を乗り越えるときっと十年後には前橋は素晴らしい首都になっているでしょう
0192名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 02:13:52.05ID:NqcULl9z
>>189
しね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 09:26:35.18ID:OAMDqqNT
>>189
地方のボスだってwwwwwww
0194名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 15:03:05.40ID:FtRB9UyW
前橋は大都会だアホクソ虫
0195名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/06(土) 20:24:53.63ID:6PpKSKHN
>>185
大地震が怖い海域だな。
掘削する作業員は命がけだな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 02:20:29.20ID:2sdsSvte
>>189
ボスではないだろww
前橋は高崎と戦うのだよ!!

まああれでも浜松市はなんだかんだで政令市だからねぇ・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/07(日) 07:16:57.01ID:R/ndVJbv
>>196
前橋は高崎よりもずっと大都市だ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 09:42:18.95ID:jDJmaPWR
って言うか、今の時代に隣りの街どうしでお互いの地元意識
から喧嘩するほど前橋も高崎も落ち毀れてはいません。
静岡の方は相変わらず浜松静岡沼津でお互いの街どうしが喧嘩してるみたいですね。
今世の中は世界に目が向いてるのに、いつまでおらの街が一番だ!!見たいな事続けて
いるんですか?恥ずかしくないんですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/08(月) 10:45:29.32ID:skuTwuec
>>198
確かに前橋と高崎は格が違いすぎて喧嘩にならんな
高崎は金でヤマダを前橋から奪いとった卑屈な街だ。
駅前だけのハリボテ発展で、まんべんなく栄えてる前橋と比べるほうが恥ずかしいな
0200名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 08:26:06.38ID:xdLwbQYA
>>199
それを地元意識の強い田舎者と言うんだよ。
極端に強い地元意識は田舎でしか存在しませんよ。
田舎ではお互いの街どうしでの貶し合いは当たり前だからね。
田舎街へ行くと必ず行なわれる会話のパターンは、あちらの街は
ショボイとか其方の街なんか最初から相手にしてないとか、
前橋高崎に限らず田舎街どうしでは必ずこの様な会話になるのは日常的。
だからお互いの首の絞めあいばかりしていて、なかなか発展出来ないんだよね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/11(木) 16:07:35.19ID:qe89aacl
前橋wwwwwwwwww
0202名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/13(土) 12:33:52.60ID:y7fzJgS+
>>200
高崎が出しゃばるのが悪いのです。
どんな家庭でもまず長男を立てることが常識でしょう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/18(木) 12:28:15.76ID:7M47V2Gb
転覆事故「言葉もない」=運航会社の社長謝罪−浜松・天竜川
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011081700847&rel=y&g=soc
0204名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/18(木) 16:24:37.96ID:7jYIQoAh
都心から電車乗り継いで前橋行って、嶺公園へお墓参りする際、駅前の
イトーヨーカドーが朝10時開店と共にお花買って、ダッシュしてバス
に乗車していたけど、去年閉店してしまったのね。
今はどこでお花買っていいのかしら?

>>203 そういえば前橋にも、利根川という大きな川が流れている
   どちらの川も、街の活気を流してしまうの? 
0205名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/18(木) 22:35:55.44ID:vZwVcOgF
>>204
前橋を中傷するような方は前橋に二度と足を踏み入れないで下さい。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/19(金) 07:36:59.97ID:3nl4lrBt
>>204
花なら前橋駅東側高架下にスーパーがオープンした。そこで売ってるだろ
0207名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/23(火) 19:04:24.17ID:GKLMXvCX
放射能汚染が少なく地盤が硬い。
前橋は先行きが明るいですね
0208名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/24(水) 08:05:48.60ID:gYGW8VK7
>>200
いやいや、浜松vs静岡はこれで盛り上がってきたんだ。いまでは静岡浜松大都市圏になってしまったwww
0209名無しさん@お腹いっぱい。2011/08/27(土) 15:28:00.44ID:t9ORzMXj
>>171
田舎の小僧の発想だな
0210電脳プリオン2011/10/29(土) 14:52:54.19ID:Ah4m5PYq?2BP(1960)
なぜ浜松と前橋なのか
0211名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/04(金) 18:50:44.43ID:zh3Zpe0l
【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1319026764/
0212名無しさん@お腹いっぱい。2011/11/15(火) 23:54:33.01ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー集スト犯罪テロ装置。今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています