丸ノ内VS梅田
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 21:20:17ID:uzRga74f都会はどっち?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:15:53ID:5HcyjWbzおはようにっぽんでもやってたが所得は東京が一位。2位も大阪じゃない。捏造すんなかす
いつも大阪に都合のいいスレしてソース貼ってるように見せかけて踏んだらページが存在しないw
何回目だよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:34:06ID:gIqtav2k物価の高さだって1位だろ。
東京って見た目だけ豪華で中身スカスカ。
キムヨナの八百長スカスカ演技と東京って似てるねw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:47:03ID:vldjmsqEオペラハウス、サグラダファミリア、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥーセンター、コロッセウム、パルテノン宮殿と並んで、英国のTIMESの世界のトップ20の建築に選ばれている。
http://www.timesonline.co.uk/tol/travel/holiday_type/specialist/article3983808.ece
Umeda Sky Building, Osaka, Japan
In terms of high-thrill buildings, you don’t get much more of an adrenaline rush than the Umeda Sky Building.
Two gleaming, high-tech, 40-storey towers stand side by side, reflecting the sky, joined only at their top two storeys.
The enormous void between the towers is crossed by bridges and escalators, and a rooftop observatory, open to the elements, offers unparalleled panoramic views of the city to those staunch enough to brave the vertigo.
ハイテクビルの中で、もっともアドレナリンを放出させるのは、梅田スカイビルだ。
2棟のきらめくようなハイテクの40階建てのタワーが、隣り合わせに並んで建っていて、空を映しながら、頂上でのみ繋がっているのだ。
タワーの間の広大な空間には、橋とエスカレーターが掛けられていて、屋上の展望台からは、遮るものがなく、大阪の絶景が飛び込んでくる。高さと目の眩みに打ち勝てたら、だが。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:50:59ID:5HcyjWbz米誌なんだけど・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:53:38ID:5HcyjWbz0132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 21:56:08ID:vldjmsqE少し考えてから発言しようよ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 22:01:55ID:5HcyjWbzスマソ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 23:37:55ID:n4+FcfqUこんな風に250m超えてみろよw
大阪りんくうゲートタワービル
高さ 256m 階数 56階
http://www.blue-style.com/img/21/106b73bf45.jpg
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 02:25:07ID:9iq4ec21東京にまとまりが無いというのはどういう事?
今の大阪市大阪府が並存して重複業務してるほうがまとまりが無いけど・・・
でも東京において特別区が色々今の状況に不満なのは分かる。
東京市復活や区が市へ移項する構想とか世田谷区の政令市構想などボコボコ出てきては消えてるけど
これは特別区に財源と権限をきちっとした形で渡してないから。
ようは昭和の戦時中の状況となんら変わってない。
大阪都はその失敗を生かし、全ての区が強力で東京特別区以上の権限を持った大阪都区ができる。
ちなみに大阪都内(大阪府内)の一般市も、地方の政令市並かそれ以上の学校運営とかの権限も委譲する事が決定している。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 06:29:41ID:10n3p9n0お前日本で最も安い200mクラスの不動産価値で、周囲は何にもない僻地で
WTC以上に無駄で大阪府民からも意識されず閑散としたホテルがあり
テナントに企業進出が無いからビジネスの活況もイベントもなく、お前みたいなニセ大阪人ビルマニアが一人だけで騒いでいるのでは
うらやましいとも目標にもならない。
自慢する前にりんくうはWTC以上に崩壊しているぞ! 伊丹廃止になっても二十年後だし。
もういい加減に子供みたいな画像自慢から卒業したら?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 08:20:37ID:xD7DvUUi0138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 08:39:06ID:onrZW0Uo西新宿と東京駅周辺比較
0139気をつけよう !
2010/03/29(月) 12:39:33ID:a98iKMRAこのスレの存在そのものが、日本人同士を喧嘩をたきつける目的がありそうです
0140気をつけよう !
2010/03/29(月) 12:40:38ID:a98iKMRAこのスレの存在そのものが、日本人同士のケンカをたきつける目的がありそうです
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 07:54:11ID:whD2acX2近畿エリアに来て一番驚いたのは「仕事がとにかく嫌い」が露骨ですね
特に大阪と京都
大阪と京都の共通点は「責任逃れ」が上手いという所でしょうか
議論になった場合、少しずつ趣旨を変えながら話を逃げます(笑)
事実に基づいた議論に弱いですね。ノリや勢いで行動するので
後先を考えないですね
大阪と京都の違いは
大阪が堂々と悪口を言う 京都は陰で悪口を言う
長い付き合いになってくると
大阪は常に距離感が変わらず自分の方が常に有利になろうとする傾向があります
京都は長い時間が経過すると受け入れ親身になる傾向がありますね
よって京都は派閥がグループができやすい傾向があるため企業・組織では大変です
その点は大阪の方が楽ですね
そして理解をさせるのに苦労をしたのは「京都」ですかね
基本的に価値観が別次元です。自分が正しいと思う固定概念は一番強いです
大阪の方は基本、人の話を聞いてくれないので別の苦労がありますね
関東から関西へ転勤をされる方は「郷に入ったら郷に従え」なんて言葉がありますが
従うと業績落ちますので厳しく対応されると良いと思います
本当に舐めた対応をしてきますので毅然とした態度で臨むと良いでしょう
総合すると京都は見方につけるといいですね
大阪は前提に話を聞かないから何も生まれない・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:44:51ID:t86jN2Ii0143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:46:16ID:t86jN2Ii外国人が店員やっているが、気にするな。
弁当を上下さかさまにいれられるけど
気にするな、そんな低品質な町が東京なんだから。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 13:48:07ID:t86jN2Ii大丈夫1万円のランチもまずいから。
気にするな。
99%の都民のランチは、屋台かコンビニの300円弁当。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 14:23:05ID:BRxC2lz/逝っちゃてる大梅毒マンセーと同じで、日本人ではない可能性がある
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 14:36:06ID:BRxC2lz/0147名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 00:33:56ID:L1/qG7CI梅干し、だけが入った弁当が100円で売っとる。
大人気や!
これが大阪の味や!
大阪って呼ばれる田舎集落以外の日本人は食べへん弁当なんや!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 09:26:17ID:ya8HSlPHトンキンくやしいのうwwwwwwww
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 11:40:00ID:9klt4V7Mそれを理解しないお前らはくだらない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:18:05ID:vlvi1mVpビルの高さなんて関心ないよ
ドバイや台北のビルだって存在知っててもどうでもいいって思うよ
日本一の建築物建造物はあちこちにたくさんあるが、青函トンネルや黒部ダムを
その地域の人は自慢してるか?
新幹線とTGVのスピードもどっちが世界一かも関心ない・・・
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:22:30ID:vlvi1mVpこのスレ立ち上げたヤツ=>>1と>>148は、あちこちの板で書かれてる
ルンルン=岐阜の田舎者w
なのか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 12:39:56ID:vlvi1mVp大梅毒くやしいのうwwwwwwww
@
大梅毒まんせー ※精神病院性病カルト入信中
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 13:19:58ID:atYPuN3uこいつは大阪と名古屋に恨みがあるらしく、このような行為で2ちゃんを荒らし回っております。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 16:40:39ID:Xcr3CoDfトンキンくやしいのうwwwwwwww
@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 20:44:42ID:L1/qG7CI近畿エリアに来て一番驚いたのは「仕事がとにかく嫌い」が露骨ですね
特に大阪と京都
大阪と京都の共通点は「責任逃れ」が上手いという所でしょうか
議論になった場合、少しずつ趣旨を変えながら話を逃げます(笑)
事実に基づいた議論に弱いですね。ノリや勢いで行動するので
後先を考えないですね
大阪と京都の違いは
大阪が堂々と悪口を言う 京都は陰で悪口を言う
長い付き合いになってくると
大阪は常に距離感が変わらず自分の方が常に有利になろうとする傾向があります
京都は長い時間が経過すると受け入れ親身になる傾向がありますね
よって京都は派閥がグループができやすい傾向があるため企業・組織では大変です
その点は大阪の方が楽ですね
そして理解をさせるのに苦労をしたのは「京都」ですかね
基本的に価値観が別次元です。自分が正しいと思う固定概念は一番強いです
大阪の方は基本、人の話を聞いてくれないので別の苦労がありますね
関東から関西へ転勤をされる方は「郷に入ったら郷に従え」なんて言葉がありますが
従うと業績落ちますので厳しく対応されると良いと思います
本当に舐めた対応をしてきますので毅然とした態度で臨むと良いでしょう
総合すると京都は見方につけるといいですね
大阪は前提に話を聞かないから何も生まれない・・・
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1246154110/
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 22:32:05ID:dvO+EYVV中国で一番高い高層ビル「上海環球金融中心」は森ビル、東京都港区の会社
たしか六本木ヒルズなんかと同じ会社だったと思う
200m超えの建造物は、大阪4に対し、東京は2つの鉄塔(東京タワー、スカイツリー)を含めて22か23ある
ちなみに100m超えの高層ビルは、大阪市全体で120程度なのに対し、東京は港区だけで114くらいある
要するに、100m超えの大阪市全体の高層ビル数は、東京都港区と同じ程度
大阪は東京に比べて高層ビルが少な過ぎるから、どうせ建てるなら、少しくらい目立つのを建てなくちゃね ww
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 18:23:52ID:7ZAPWEYD建てようと考えるのは、普通の考えだと思う。
東京よりもオフィスビル需要が少ない関西なら、集客効果を東京以上に意識して、目立つ事をするのはなおさらだと思う。
天王寺に建設中の高層ビルに限らず、東京のスカイツリーだって首都圏の電波需要の他、展望台観光客の
入場料収入をあてこんでるだろうと思う。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 00:39:53ID:yxda/xrehttp://www.asahi.com/national/update/0403/TKY201004030151.html
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 01:42:06ID:Spj+vLNu路上弁当屋なんか日本中どこだって同じだ
基準値の35倍程度を気にするヤツは、屋台は利用出来ないだろうし、生肉や刺身なんか食えないよ
中央区は検査がなされてるだけマシ
東京都心部は、テナント料が高いからコンビニとか少なくて不便なんだよね
千代田区とか中央区は7−11がホント少ない・・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 01:46:16ID:Spj+vLNu刺身の細菌数なんか調べたらすごい数字が出るぞ
よくこんなのを平気で食べてるなぁって思えてくるぞ
おまいは神経質杉だ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 18:16:01ID:yxda/xreはあ?大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
これだから派遣の屑ってすぐにわかるなあ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 19:24:51ID:/YtJrjHVおまいは思い込みが激しくないか?
派遣=単純肉体労働と決め付けてる
派遣でも都心部のオフィスは優秀な人が多いよ・・・トリリンガルetc
今の時代は年功序列じゃないし派遣も正社員も同じだろ
>大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
=都心部はこういう会社だけだって思い込みがよく分からん???
>>158の貼り付けはスレチで訳分からん、そもそも何が言いたいの?
丸の内=千代田区、中央区は東京駅でも八重洲側だよ
おまいは東京都心部の土地勘ないから、ルンルンの舎弟だろ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 19:28:30ID:/YtJrjHV>はあ?大手の上場企業なら社員用カフェテラスつか、社食くらいあるだろ。
この「 はあ? 」って低学歴なヤツに多い口調だよw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 00:32:06ID:JTweTFrK大阪全体の弁当屋の細菌数自体が世界一やから、実質宇宙一や!
大阪は宇宙一や!
宇宙一の細菌集落が大阪集落なんや!
大阪民国は宇宙一や!
宇宙一や!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:03:45ID:f52sfMpCはあ?それしか言えないのか? ギャンブルに出たね。
適当なことを言って相手が低学歴という前提で書いたんだろ。
おめーの負けだよ。こっちは旧帝。低学歴の心理はネットでもすぐにわかるな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:13:46ID:ZjlnaOqY聞きたいけど、新聞の記事を>>158に勝手に貼っていいの?
著作権とかあるだろうから、こういった記事を利用するなら新聞社に使用目的とか使用方法を説明し、
それなりの使用料金を支払って許可をもらう必要ありそうだけど、どうなの?
まぁ、オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・
旧帝ならそこまで考えてるんでしょうね
165の書き込みを見る限り、ただ感情的なだけで、高学歴って感じではないけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 01:35:20ID:ZjlnaOqY>>163だけに反応してるけど、>>162>>163で1セットだからね
注意力ないねぇ・・・ホント旧帝なの?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 22:52:28ID:JTweTFrK気持ち悪い田舎くさい意味不明のキチガイ自慢する。
低学歴でも、まともに建築関係の職でもしてれば、
意味不明のキチガイ梅田自慢とかせーへんし。
内装の日雇い大工さんでも、仕事が多い東京に行くし。
そんな人らのほうが、お好み焼きとたこ焼きに執着する狭いアタマの大阪人より東京の事情、現実、東京と大阪の格差わかってるし。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:17:27ID:edmdFmID東京地裁、高裁判決でも見出しの著作権を否定
ただ、高裁では、営利目的で繰り返し見出しをコピーするのは
著作権法違反ではないが、民法上の不法行為が成立していると判断。
>まぁ、オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・
ネットで知らないことを書くとはさすが低学歴だな
新聞も読んでないのか?お仕事なに?
リンクについてはまったく問題ない。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:19:54ID:edmdFmIDおめー低学歴だろ。
上場企業で仕事したことないだろ。レスの内容がアンカーだけで、
なんの意味もない。もっとまともなレスしたら?
それができない低学歴だから、言っても無理だろうな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 09:50:06ID:qyAwfFED私立は言うまでもないが
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 12:23:16ID:xoU2HK5U朝9時過ぎからレス、精が出ますね
>>169では法的に問題なさそうに書いてるけど、オレには法的な問題の有無は現時点では分からない
ネットで調べた範囲では、まだ法的な問題の有無はハッキリしてなさそうに感じるけど・・・
六法全書持ってないし、法律の専門家でもないから分からない
だから、>>166に「オレはこういった事はよく分からないから聞くけど・・・ 」と書いた
あと、新聞社の説明を一応ザッ読んだけど、>>158の貼り付けについて問題なしとは解釈出来ないね
この>>158のケースを具体的に知らせて、問題有るのか無いのかを新聞社の判断に委ねるか・・・
ゴチャゴチャ書いても長くなるからこのくらいにするけど、
要するに新聞社に無断でリンクを貼らないのが利口だと思う
おまいが>>169で書いてる内容が正しいとは断言出来ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:40:37ID:JdD8O1H9検索上昇率上位
天野ひろゆき 天野まあさ 安穂野香(セーラー服おじさん)
金子美穂 ザブングル松尾陽介 スピードワゴン 河西莉子 青木さやか コージー富田 光浦靖子 大久保佳代子 松井珠理奈 金田哲はんにゃ) 木島杏奈 浅田真央 真野しずく 葵果子 水沢奈子
河村たかし 水嶋真理亜 安藤美姫 藤岡弘、 村上佳菜子 松井玲奈 加藤晴彦 春野奈々 山本保典 豊本明長(東京03) 河村たかし
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:42:20ID:eAaXzw+0167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 01:35:20 ID:ZjlnaOqY
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 12:23:16 ID:xoU2HK5U
深夜まで2ちゃん、昼起き、廃人か
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:43:54ID:eAaXzw+0だったら、ネットに書くのやめたら?
地裁、高裁判決で
問題ないってはっきりしているのに
なに言っているんだ?あほ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 18:19:10ID:gCoEKj+G0177名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:13:17ID:eAaXzw+0だから? 本件はどういう法解釈になるか説明したら?
著作物の定義はなに?
事実の伝聞は著作物ではないことは、だれも疑いようがない。
事実の伝聞が著作物なら、「あそこ火事だって」と聞いた人が
別の人にそういえば、著作権法違反か?
馬鹿ですか? ネットで適当なことを書いていると最後には大変な目にあうぞ。
低学歴がよ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:38:22ID:XNDS+6jeんで、>>174と>>175・・・これが精一杯なの?
>地裁、高裁判決で
>問題ないってはっきりしているのに
>なに言っているんだ?あほ
司法関係の仕事してる人でも、ここまでなかなかハッキリ断定しないよ w
過去に争ったケースはあるかもしれないけど、その判決はあくまでその当事者に対しての判決であって、>>158についての判決ではないから
なので、別の判例を>>158にそのまんま当てはめてしまうところが、考えが雑で慎重さがないね
まぁ>>158無断の貼り付けをどう解釈するかは、現時点では新聞社の判断次第としか言えないと思う
>>158貼る時点で、何言いたいのかワケわからんヤツって印象だが
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:40:35ID:XNDS+6jeこれって六法全書でちゃんと調べたの?
まさかネットで検索しただけのお粗末じゃあないよね?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:48:05ID:edmdFmID1.小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
2.音楽の著作物
3.舞踊又は無言劇の著作物
4.絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物
5.建築の著作物
6.地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物
7.映画の著作物
8.写真の著作物
9.プログラムの著作物
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第1号に掲げる著作物に該当しない。
2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第1号に掲げる著作物に該当しない。
日本語読めるか?
事実の伝達、時事の報道は著作物でないと明確に書いている。
なんでおめーのような、低学歴屑を相手しないといけないのか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 19:50:23ID:edmdFmIDだいだい、おめーは著作権者でもなんでもないだろ
屑低学歴
著作権法違反と思うなら、どこでもメールしたら?
さっさとやれ、アホ低学歴が
実行力もないのか?
メール打てないのか?アホ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 20:01:47ID:XNDS+6je>>158は釣り目的?
>>180>>181・・・応酬のセリフも手馴れたもんだなw
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 20:03:25ID:XNDS+6je勝手にいじってる可能性あるから、これは鵜呑みに出来ないから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 23:20:42ID:XNDS+6je先ず「新聞記事=事実」って思い込みが痛杉・・・正真正銘のバカである証
法律の解釈にバイアスがかかってて、自分の好都合に解釈しちゃってる
そもそも>>158を貼るという行為が、雑で慎重さがない証・・・こんな雑な性格では、受験勉強して入学試験パスするなんて無理
>>177の書き込みは、>>176の人に対する脅迫になる可能性がある・・・学がなく、書き込みの言葉さえ慎重に選べない程度の頭
最後>>181では、腹いせに騒いでそれっきり・・・思考力ないボキャ貧の証
自称高学歴のコイツ、結構ボロが出てたけど正真正銘のバカだから気付いてないでしょうね www
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 10:35:58ID:I/cQfk/X東京23区約420棟
大阪市約160棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 10:37:19ID:I/cQfk/X0187名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 11:43:20ID:PP5Hvu7m必死すぎ、
どうみても、お前の負け
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 12:08:01ID:WgUBVF5pおまいは>>158>>161>>165>>169>>170>>174>>175>>177>>180>>181の正真正銘のバカよりもさらに下
他人を妬む事しか出来ない頭レベル
こいつ>>158>>161>>165>>169>>170>>174>>175>>177>>180>>181は、ハッタリをかますだけの根性はあった
「まぁ>>158無断の貼り付けをどう解釈するかは、現時点では新聞社の判断次第としか言えないと思う」
・・・この程度の文章にビビッてしまい>>181以降ナシのつぶてだが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:05:55ID:JLgLL27eその事に気付いてない大阪人多杉
甲子園を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
池袋・新宿・渋谷を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:10:37ID:JLgLL27e地方の人は丸の内・銀座・日本橋は当然の様に知ってるが、梅田ってどこ?ってリアクションが普通
梅田はそれだけローカルな地名
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:24:45ID:PP5Hvu7m梅田を知らないのは非エリートの田舎者でしょ。つーか、大阪駅周辺って
言えばほぼ100%知ってるだろ。小学生以上ならな。それでいいんじゃない?
知名度なんて見栄っぱりの田舎者は気にするよね。
名古屋の栄なんてもっと知らないだろ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:27:06ID:PP5Hvu7mそれがどうしたのか?丸の内の名前は知ってても八重洲口と区別できないのが大半。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:50:35ID:JLgLL27e戯言でマジレスするお前は大マヌケ
>>189と>>190は一般論だよ
一瞬で理解出来ねぇのかよ、バカ頭だな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 13:54:13ID:JLgLL27e丸の内・銀座・日本橋を忘れる日本人はいないけど
>>191>>192のお前のマジレスが、これを叙実に物語ってる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 17:56:41ID:iEAWIg6N自分で下層って白状しなくてもいいよ。
大阪支社のない上場企業ってあるかな?
つーか、都内に住んでいても、丸の内ってあまり行かないだろ。
名前だけ知っているだけ?都民じゃないんだろ。どこの田舎者?
新玉川線で知っている駅言ってみろよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 19:23:34ID:kFaGzeNN丸の内から国際フォーラムあたり歩いて有楽町へ行く人多いと思う。
その他、中央郵便局裏の方とかも色々あるから行く人多いと思うよ。
東京駅から地下鉄乗換えで大手町駅へ歩く人も多いはず。
半蔵門線なら言えるけど、田玉線は三茶とか駒大、桜新町、用賀、ニコタマとか・・・
>>194はなんかヘンテコ 何が言いたいのかイミフ・・・?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 19:35:50ID:kFaGzeNNオアゾは昔、国鉄本社があったところ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 20:59:38ID:OKOg9BPt0199名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 21:49:37ID:36GEGupN北ヤード開発
大阪ゲートシティ→三越伊勢丹新規出店、大丸梅田店増床
阪急百貨店超高層化→JRに取り込まれている東京私鉄には無理w
近鉄阿部野橋店300mビル建替え→JRに取り込まれている東京私鉄には無理w
セントレジスホテル日本初進出→東京外資系ホテルは苦戦w
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 22:16:02ID:THFLmAE+確かに行くのは首都圏の人が大半だろうね
地方の人は、東京駅周辺ってせいぜい土産を買うのに八重洲地下街うろつく程度だろうな
>>199
新幹線で行くような地方の再開発には全く興味ない・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 22:38:44ID:THFLmAE+関東で梅田って言われても???が普通だし
大阪駅周辺とでも言ってくれた方が、関東の人には親切だね
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 18:52:07ID:TOH3rS5S本当の金持ちは新玉川線とか乗らないと思う
運転手雇って自家用車で移動する
白金(東京都港区)が騒がしくなるから、10年前の地下鉄開通は富裕層には歓迎されなかった
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 18:53:54ID:TOH3rS5S0204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 13:18:15ID:P2LexJ3P関西なら京都大阪神戸になんでもあるし東京に行く必要がないし関東に興味がないし魅力を感じない
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 13:22:44ID:hkya3wR6逆に首都圏に住んでると、関西のあんな田舎で普段何やって暮らしてるんだろうって思う
退屈な暮らしによく耐えてるね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:01:29ID:SyLzGAAx部落の大阪民国に住んどる在日阪罪者全体は毎日が部落暮らしやから、
ショボい梅田ぐらいで満足する
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:09:44ID:YmE9ETvj>>204
>関西なら京都大阪神戸になんでもあるし東京に行く必要がないし関東に興味がないし魅力を感じない
本気でこう思ってるなら、かなり視野が狭くて本当に不幸だ
エロDVDやオナホール遊びでリアルSEXしたつもりになってる様なもんだ
まるで♀を知らないまんま一生を終える童貞君みたい
超笑えるぅぅぅぅぅぅ wwwwww
関西人っておもろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉい wwwwwwww
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 02:57:32ID:xDVwVYqt丸ノ内や大手町の様に、夜になると無人になる広いオフィス街は東京以外存在しない。日本の経済の中枢だから当たり前だ。
梅田って、、、地元の爺さんが自転車でフラついていて、ホームレスがいるだろ。。。皇居に近い丸ノ内や大手町にはそんな人種は存在しない。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 02:59:45ID:JJnNNwns一方梅田はあれだけオフィスビルが次々建設されているのにもかかわらず、空室率が10%以下。
この結果だけを見ても、大阪のオフィスの梅田集積が進んでいるのがよく分かる。
梅田にとっては良い傾向だが、大阪全体の事を考えると、
必ずしも「良い傾向」とは言い難いな・・・。
何か「ビルは増えているが、オフィスは増えない」という状況の中で、
オフィスを奪い合っている様に見える。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 13:29:08ID:criuExoE竹橋・一ツ橋〜大手町・丸の内・日比谷〜霞ヶ関・虎ノ門の範囲にかけて、重厚で上品な佇まい。
あの落ち着いて上品なオフィス街は、国内は東京しか存在しない。日本の中枢の佇まい。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:17:17ID:KKzeeJOx>>1のヤツは高卒以前に、おそらく日本人ではないだろうと思います
街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板にたくさん似たようなスレを勃てまくってて
東京の悪口を書いたり、大阪に恥をかかせたりしてます
目が肥えてきたら、コイツが勃てたスレとか文章が分かるようになりますよ
日本人ではないビルマニアの童貞らしく、女でチンコ勃てるよりもクソスレ勃てる方が好きな超変わり者です
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 14:46:58ID:ElLaki/fこのスレ建てたの俺だけど?
大阪人が日本一の都会は新宿で新宿叩きさえすれば勝てると勘違いしてるから建てただけ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:40:16ID:6FiSqCRe田舎の奴は、高層ビル=都会って単純に思い込んでるのかな?
千代田区中央区港区が都心で、豊島区新宿区渋谷区は場末なんだけどね。
仕事で上京する機会が多い人とか単身赴任でこっちに住んだ経験あれば、
常識として知ってるはずだけど・・・。
あと、新宿より西側が低層な建物が多いとか言う奴が多い。
杉並区世田谷区あたりの山の手は、日照権や景観にうるさくて高層建築物は建設しずらい所だし、
200m級の高層ビル群の写真をアングルを考えて撮影してるから、特にそういう印象を特に与えやすい。
リアルな東京を知らない証拠であり、低層な建物=田舎って思い込みが、馬鹿な田舎者の証。
都民目線だと2chの東京の悪口は、都会を知らない視野が狭い馬鹿丸出しの不自然な書き込みが多い。
そもそも、ある程度マトモな頭の持ち主は、田舎でじっとするのが我慢が出来なくて東京に出てきたりする。
定年を迎えたワケでもないのに田舎で暮らしながら、想像だけで2chに東京の悪口を書く・・・
田舎は視野が狭い馬鹿ばかりしか残ってない何よりの証拠
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 11:03:46ID:lKr2duCg新宿の西は、日本が誇る低層過密地区、中野だろうがw
土地勘ゼロか。お前はw
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 11:47:15ID:wuFOlnXF>土地勘ゼロか。お前はw
地下鉄だと中野坂上があるから中野だけと思い込む奴がいる
十二杜のすぐ西は中野渋谷
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 01:48:06ID:6RiZqeSM大阪民国民は貧民ゆえにやから育ち悪いから、しばき倒して北加賀屋から出られんようにしたってぇ〜
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:42:27ID:8NI/NzCeショッピング 関西=関東
観光 関西>>>>九州>>>>>>>>>>関東
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:58:59ID:8NI/NzCe関西は大阪京都神戸奈良それぞれ独立した歴史文化個性のある魅力ある街って感じやな(^^)
正直関東はネズミーランド以外用がないわ〜ビルしかないやん(^^)
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:03:38ID:u982Ukqv0220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:26:50ID:1B9eE436>>218
と北朝鮮の精神病院からキムチ悪い書き込みをしてます
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:38:32ID:8NI/NzCe0222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:45:44ID:1B9eE436>>220を見て「自分は日本人だ」って言わないから、お前は日本人じゃないだろ?
普通の日本人だったら「シナやチョンなんかじゃねえよ」って言うんだけどね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 01:59:43ID:8NI/NzCe0224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 21:50:21ID:fAHt4kWb0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 02:57:07ID:n5Aev0+l@
大阪近鉄タワー ※建設中
高さ 300m 階数 62階
A
横浜ランドマーク
高さ 296m
B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング
B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル
C高さ 248m
東京ミッドタウン ←トンキン地区で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 09:15:17ID:jK707cZB細薄低のウンコ色の外装のタイルの色バラバラの大阪駅の駅ビルを見て喜ぶ田舎阪人
気持ち悪いタメ口キチガイ在日阪人
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 00:27:47ID:P2ciYuic新宿
http://photograph.kensuke.net/archives/0004_shinjuku/images/21.jpg
http://hiromi7.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/17/20080717094855.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/02/61034.jpg
http://hitosh.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/09/03/06sinjuku23.jpg
梅田
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/76b74a46108a0fc25e69962ed6ac167d
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/6acd3c1c68f7582f343607d42ee55d7d
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=u0J655UR2Zo&feature=related
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています