トップページdevelop
981コメント437KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM1
本スレです。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:19:32ID:gemDHf5Z
ウインク愛知の上に乗っけりゃいいのに
0354名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 00:19:32ID:AkZCXsRU
>>352
産労センターに一旦入居した中経新聞社が新社屋に戻る(再入居する)からね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 12:09:44ID:BkW6Vpvg
東京都心の賃料の高い高層オフィスビルは外資金融、外資コンサル、弁護士事務所が結構なウェイトを占めている。

ただ外資や弁護士は地方における仕事が少ないので、名古屋や大阪には進出してこない。
故に、賃料の高い高層ビル需要は少ない。

弁護士数
*全国*:25,041人
*東京*:12,113人
*愛知*:1,162人
*大阪*:3,254人
*福岡*:753人
北海道:586人
0356名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 21:37:46ID:NjoLrlIf
名古屋に外資系金融の支店ってある?
GSとかメリルリンチとか
0357名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 22:22:56ID:BkW6Vpvg
>>356
名古屋に支社のある大手外資系企業

・UBS銀行(旧スイス銀行)‐ルーセントタワー:36階
・シティバンク‐JRセントラルタワーズ:33階
・三菱UFJメリルリンチ証券‐ミッドランドスクエア:14階
・AIGエジソン生命‐ナディアパーク:14階
・アメリカンファミリー生命保険‐ルーセントタワー:29階
・マイクロソフト‐ルーセントタワー:21階
・ヒューレットパッカード‐ルーセントタワー:17階
・ボストンコンサルティング‐JRセントラルタワーズ:36階
・P&G、マックスファクター‐名古屋国際センター
・IBM‐十六銀行名古屋ビル:15階


ルーセントが人気みたいだね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 22:45:03ID:CCZ5DmUJ
中国の中国銀行が名古屋に支店を開設したという話を聞いたことがある。

ところで、
例の子供手当で愛知県には年間3500億円程度が支給される。公立高校無償化もある。
これで名古屋経済が活性化されればいいな。
将来の教育費として貯金するなら名古屋、中京、愛知銀行か地元信金に。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 08:01:07ID:e3TsoEhl
大変!
東海掲示板の中村区名駅スレで大名古屋が規模縮小になることが話題になっている
0360名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 08:06:14ID:e3TsoEhl
こんな馬鹿な話ってあるか?
大名古屋のためにJRが規模縮小したのに、その大名古屋があの立地で規模縮小するとはありえない
中途半端な再開発するなら今のままで良い
0361名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 08:30:52ID:FbpyAgCs
でほんとなの?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 08:42:12ID:195MXJGj
ぬぁんだとう!
0363名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 08:46:29ID:FbpyAgCs
なんだ当初の予定から縮小されるて
190m前の予定の話ね
250mかどうかのツインの
0364名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 09:03:20ID:7HYGtxGS
大名古屋で働いている人間にとっては、245mの話が“計画”だと思っているのが大半だろうな。

今の今まで、規模縮小した事実はまったくない。

190mからさらに縮小したのなら問題だが、見た感じブログかどっかのを貼り付けたようにも見える。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 10:32:49ID:4Av2FS9i
新ビル名って、どうなるの?
新大名古屋ビルヂング?
なら、たった190mで「大名古屋」はおこがましいよなぁ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 15:14:41ID:195MXJGj
大・名古屋ビルヂングでなくて、大名古屋・ビルヂングなら関係ない。
まあ「大名古屋ビルディング」か、「大名古屋ビル」になるだろうな。変な英語にするより重みがあっていいと思う。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 17:32:04ID:3mtRorfn
リーマンショック以降、トヨタがボロボロでも愛知県はまだ人口が増えてる。
だから名古屋はまだ見込みがあるだろう。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010041601000749.html
>都道府県別人口では、増えたのは昨年と同じ沖縄、神奈川、千葉、埼玉、
東京、滋賀、愛知の7都県だった。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 19:10:36ID:qRih58wH
大阪府は何故減ってるの?
0369名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 19:36:47ID:IiCnPTOf
なんでミッドランドは250メートル超えようとしなかったの?
0370名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 21:56:39ID:RAVqLLoE
>>369慈善事業じゃないんだ

ビルヲタのために金なんか出さないよ

中部最高層という知名度向上ネタを創れればそれで良かったんだよトヨタは

そうすれば何億円もの広告料を支払わなくても、メディアが勝手に宣伝してくれる
0371名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/16(金) 23:13:20ID:lAwN0auR
六本木ミッドタウンは当初計画が245mだったが、ミッドランドが247mに決まった後、248mに計画変更した。

こんなこと、絶対に在京マスコミは報道しないけどw
0372名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 00:16:41ID:cI3O+rzm
ただ…ミッドタウンは展望室無しで上まで密に活用されてるが
ミッドランドは「不人気展望台の吹き抜け」と「飛び抜けヘリポート」で30m近く高さを稼いでいる

あまり偉そうなことは言えない
0373名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 11:33:13ID:BWTMlKKu
名前までパクって高さまで卑怯なことされて
東京てほんと必死て当時話題になったね
0374名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 12:16:16ID:XlaKmUiA
うんこ三井不動産だから仕方ない
横浜と札幌の三井ビルは150m超える予定だが名古屋ではショボいのしか建てない
地域ごとの偏見がありすぎる
0375名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 12:45:27ID:cI3O+rzm
>>373-374
んな事言ってると三井北館ショボいのにされるぞ

裏で動いてる人に失礼だろ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 14:10:09ID:wjVQNpJt
菱信ビルオーナーを決断させないと、ショボイものになりかねんがな。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 15:22:33ID:DarQx453
名駅周辺は150m以下禁止の条例つくれよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 16:45:40ID:hwAiHVaU
150m以下禁止エリア。県労と中経に怒り。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100417164133.jpg
0379名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 17:27:32ID:wjVQNpJt
>>378
お前、名鉄でそれはないだろ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 18:06:26ID:jIXL2p2Q
メイフィス名古屋ビルにオープンした
コメダ
全席喫煙席、中に一歩入ったら
どぎつい煙の臭い・・・
氏ねで無くマジ死ねや
企業として社会的責任ゼロ
最悪でも分煙にしろと指示が出ているにも
関わらず新築ビルの新規オープン店で
最悪の会社だよ
真剣に叩きたいんだが、何かいい方法
無い?
こんな反社会的なことして、それが
名古屋飯云々で持ち上げられるなんて
チャンチャラおかしいよ・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 19:30:55ID:wjVQNpJt
>>380
おっさんの掲示板にも書いてたなw

普通に会社(コメダ)に直接言えよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 19:45:42ID:2vjWsBeT
名駅のJR線路脇、名鉄の裏側の
昔ゲーセンだったところ
なにか建物作ってるけど
あれ何が出来るの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/17(土) 23:51:38ID:1nyy2zXE
ザ・シーン城北って今や入居率70%程ってマジ?
交通の便悪いもんなあ
0384名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 00:33:22ID:p26lkY3m
できて間もない頃は、うち(春日井市内城北線沿線)にも折込みチラシがよく入ってたよ。
今思えば、とっておけばよかった。懐かしいな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 01:21:04ID:xlL0EoHu
新しい地下鉄はこれ以上は開通しないの?

あと東山線に納屋橋駅つくてもよくない?
0386名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 05:45:21ID:IYUbRhtd
>>385
激同

私も前から同じこと考えてた。
地下鉄入口を親水施設と直結させ、他には無い話題性を造るとか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 08:06:04ID:vTlxJZ72
>>378
まだ生きてたか、、名鉄200mツイン妄想w
0388名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 09:25:42ID:qrW2gj2a
>>385-386
地下鉄延伸や新駅設置は当分無いよ。
名駅←伏見→栄の速達性を破壊する納屋橋駅設置も無いかと。。

バス使うか徒歩で行くかした方がいい。
乗り捨て自転車の導入もあり。そっちのが早くて安い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 11:19:01ID:1Tt9cbC/
名鉄のヘタレっぷりは救いがたいな。
新岐阜百貨店跡のアレを見たときには開いた口がふさがらんかったわw
だから俺はがっかりしたくないんで名鉄建替は二階建てと予想しとくよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 13:52:37ID:o5NF6jT+
駅ビルが低くても
そのかわりに駅のまわりに建てるほうがいいや。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 18:00:42ID:lKXWJm8+
>>389
新岐阜百貨店跡地の建物は将来的に高架化するか忘れたけど十数年程度で壊すらしいぞ
そのためあえて簡素な造りにしてある
0392名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 19:56:42ID:qrW2gj2a
>>391アスナル金山と一緒だな
0393名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 21:28:16ID:1Tt9cbC/
>>391
しかしなんで暫定施設なんかにしたんだ? 高架化で需要が増えるわけでもないのに。
そういう自信なさげな所がヘタレなんだよ。
本業だってそんなんばかりに思える。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 21:41:35ID:tp8vKS+w
0395名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 22:44:29ID:qrW2gj2a
>>393
お前が名鉄を過信してるだけ。
大手私鉄と呼ばれ駅数こそ多いが、実体は貧乏金欠な中規模私鉄。

へたれではない。
これが自動車優位・公共交通貧弱な名古屋圏私鉄の限界なんだ。


って割り切れよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 14:06:46ID:l7R4ag6i
少なくともあのダサい赤い色変えてくれるだけでいいのにな
黄色とか青に変えたらそれだけで都会的になるのに
0397名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 14:42:18ID:J/rbinop
車体変えても2両編成じゃ・・・

一番都会的に見えるのは朝の中央線だねぇ
7時半〜9時までは10両編成が5分間隔で走ってるから。

鶴舞に停車する211系10両なんて、首都圏近郊駅そのもの。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 16:43:21ID:i2i7YRNW
乗れれば何でもいいよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 17:49:46ID:E7ncmMJy
名鉄は塗料コスト削減のために
赤色車両は廃止するそうだ。
新車両はすべてセラミック原色の銀色に赤い横ラインだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 18:06:21ID:E7ncmMJy
いま「大阪維新の会」の橋下の会見LIVEやってるけど
「大阪市の大阪市議員」がその気にならないと何もできないだろう。
名古屋の河村市長もその点でどえりゃ〜苦労しとるでよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 21:54:54ID:aDcVOItq
第二豊田って結局どうなったの?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 00:36:52ID:DtzWZRGD
>>396
黄色で都会的?
黄色の車体の西武はどうみても都会的には見えないが。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 00:53:46ID:EKcDw5/x
昔、黄色の地下鉄が走っていましたが…
今でも一部にその面影が…

あっ、そう言えば名鉄にも黄色と言うか
黄クリーム色の電車あったじゃん
0404名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 04:01:04ID:+4pABCdk
>>396
赤は警告色。踏切と人身事故の多い名鉄ではこれが有効。

近年立体交差が進み人身事故が減ってきたので、傷直すの簡単だが金のかかる塗料をやめ出した。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 04:22:44ID:+4pABCdk
>>396青は都会的だけど黄は微妙。


関係無いけどE233系やそれベースの電車はかっこいい。乗り心地は313系に負けるが。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/868/29/N000/000/000/125424180652416212089_s-IMG_6441.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/f4/qwerqwerqwer7410/folder/1168561/img_1168561_30886208_0?1260082039
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/81/cf/odakyu5000hise1995818/folder/480700/img_480700_6927142_4?1254556126
0406名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 06:59:59ID:C+fPCfgf
>>399
名鉄は全車両を銀色に変えちゃうの?赤ラインはかっこいいんだが、
銀色って東京の電車みたいで個性が無いね。
http://setoden.com/news/news090502-02.jpg
0407名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 10:06:27ID:2gUF2sbt
名鉄バスも最近白っぽくなってきたな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 10:37:49ID:fbE3a3r0
>>406
最近のはステンレス製で無塗装なんだろ
塗装費、軽量化で塗装の簡略化が進むのかな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 13:36:49ID:m/JATqWR
関西言ったとき
電車のカラーリングがみんな上品でオシャレでうらやましかった
0410名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 18:57:23ID:rgQ8Ul0V
最近の名鉄は色云々より、デザインが糞すぎて論外だろ
0411名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 21:45:24ID:a2klI/bt
名鉄という会社の空気の読めなさが皆分かっているから、
超高層ビルへの建て替えには期待できないんだよなぁ。

建て替えするにしても、50mぐらいのビルにするとかやっちゃいそうで。
0412名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 22:34:22ID:wTtMZMw+
緑豊かな里山の向こうに高層ビルが見える風景もイイと思う。
こんな風景が「名古屋のランドマーク的風景」として全国区になればいい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100420222858.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100420222820.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100418201558.jpg
名駅はあまりにも灰色すぎる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100417164133.jpg
0413名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 23:26:54ID:UifLYprm
>>412
いや、その写真みたいな場所は全国の地方都市にいっぱいあるんだけど・・・

名古屋で一番いいとこは何だかんだいって久屋大通りと思うな
オアシスとかいい感じだし。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 00:59:46ID:KPTC/Ttu
俺が観光客だったら「つまらんorz」と思うであろう景観。

http://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1267465505/image/6848876ed5.jpeg
0415名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 01:45:38ID:V4LTF36p
じゃあ逆に名古屋にきたんだなと思う景観
http://www.ncvb.or.jp/photo/image/big/oasis21.jpg
http://moving.la.coocan.jp/walking/nagoya0504.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_39/392570/k2043350537.jpg
http://image.mapple.net/ospot/photol/23/00/10/23001045_2524_1.jpg

0416名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 02:31:32ID:xScPk789
皇居と丸の内
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b896b8c8.JPG(理想の景観)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/f/efc3a5ea.JPG
http://askayama.net/machicard/tokyo23/chiyoda/honmaru.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/d38b6b9958da9ac7823f9b1b031adad5.jpg
http://sakura-whiterose.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/vfsh0937.jpg

新宿御苑と副都心
http://tanashin72.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/03/dscn2485.jpg(理想の景観)
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hikaku/20081204/20081204190215.jpg

浜離宮と高層ビル
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hanzo22/20070211/20070211145025.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/402/18/N000/000/000/20070913-4.jpg(これ凄い)
千鳥ヵ淵
http://www.kanko-chiyoda.jp/Portals/0/image/event/sakura2009/spot/spot-chidorigafuti.jpg


名城公園周辺、官庁街を高層化しようよ。中日新聞含めて
0417名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 06:41:25ID:qt+FBpLu
三の丸官庁街は名古屋城内。全部壊して史跡公園にしろ。
官庁移転先は名駅と笹島地区に超高層10棟で収まる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 09:23:10ID:59Dj4Z3Y
>>416
栄を高層化すれば久屋通の緑でそういう景観が即席で出来きる。
それとも白川公園が近い伏見。
高層ビルが映えるモノ・・・緑、海、川
名駅にはどれも無いどころか背後に赤茶けた鉄路と蜘蛛の巣のような架線
せめて欧州のLRTみたいに線路を緑化できないか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 15:44:11ID:cGjInsSZ
名駅に公園や池なんて望んでない
どうしても欲しいなら駅西にでも作ればいい
0420名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 17:51:42ID:1rSue6FQ
高層は名駅にだけ集中した方がいい。
以前NHKでもやってたけど、災害が起こった場合、避難所となるような公園が名駅には無いので、名駅には公園が必要だと思う。
超高層建てて、空いた土地を緑化&公園化すればいい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 18:17:19ID:cGjInsSZ
市の土地じゃない限り無理だろ
企業は一等地に公園なんて作らない
どうしても欲しいなら駅西にでも作ればいい
ってか、駅西のボロイ住宅街を何とかして欲しい・・・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 19:55:14ID:DidRmEah
実際あんな駅西なら凄い綺麗な公園のほうがいいよな
0423名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 23:08:31ID:AuFAyim8
川名みたいにすればいいんじゃない
0424名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 00:47:36ID:/ubnNb/k
NYのセントラルパークみたいな、超広大な
公園があればいいね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 01:27:24ID:vz9uwmbl
>名城公園周辺、官庁街を高層化しようよ。中日新聞含めて

高層化は微妙だなぁ。
中日新聞を丸の内辺りに移転させて、跡地に新愛知県体育館を建てればいい。
体育館を排除した名古屋城二の丸は歴史公園に。

>三の丸官庁街は名古屋城内。全部壊して史跡公園にしろ。
>官庁移転先は名駅と笹島地区に超高層10棟で収まる。

災害に弱い名駅に官庁置くべきではない。
税金でハイスペックな庁舎を建てるべきでもない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 01:28:31ID:vz9uwmbl
参考 大阪城周辺
http://livedoor.2.blogimg.jp/senorsuperstar/imgs/e/0/e0e0a617.jpg
0427名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 01:35:06ID:yFKOKJau
>>425
名駅って水害に弱いしな。2年前もやばかったしw
伏見〜名駅に行くにつれて低くなってるからな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 02:05:11ID:gV8fai+b
確かに中日新聞は微妙というかしないだろうね

名古屋に超高層ビルが少ないのは地元企業の本社ビルが
低層なのも一因だね

100mを超える本社ビルってアルペンくらいじゃない?

0429名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 02:39:49ID:q0C4rjXY
中日新聞は何様のつもりで官庁街にふんぞり返ってるんだろう?
0430名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 04:49:55ID:0szf3WHF
名古屋如きが一々議論する対象にもならんわ、日本一の嫌われ者がwwwwwww
0431名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 05:21:04ID:vz9uwmbl
>>427
タワーズのペデは北だけではなく、南にも伸ばした方がいいかもね。
通路設けるくらいなら名鉄にも出来るでしょ。

>>429
TV局とかラジオとか新聞とか、メディア系は伏見〜栄に集約した方がいいんじゃないかな?
新幹線駅から遠くないある所にメディアが集まっていれば、移動時間がかからない分、著名人を呼びやすくなる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 09:08:59ID:T7Hf+FNf
429
そこで新聞吸ってるんだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 21:34:30ID:NB9Plcsq
中日新聞旧東京本社は100mのビルに建替中の件

まぁ、極左新聞なんてどうでもいいけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 22:22:59ID:YPr5k+z8
はあ、極左?

ボケ、来る板間違えんな、失せろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0435名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 23:15:11ID:m7VjU4ke
まぁ2chはもともとネトウヨの温床のようなもんだからね。
この板に限らず2ch内のあっちこっちに生息してるwww
0436名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 23:56:57ID:NB9Plcsq
>>434
別に煽るつもりもなく、一般的な見解を書いただけですが。。
少し前までニュース番組や大学等の授業で

大手新聞社は
右から、産経・読売・毎日・朝日・(中日)って紹介されなかった?

今は論調変わってきて、各新聞社の特色は薄れ、左右の区別が難しくなっているが
(特に朝日は中立に近くなったような。)、今でも産経が右、中日が左なのは事実(憲法解釈・反戦において)。

ただ、中日は法律に関する解説が詳しいから重宝してる。
法律の勉強する人には、東京新聞(中日新聞)の購読を薦めています。

大手の中では中日が一番左なだけで、別に地方紙の沖縄タイムズ等と一緒にしているわけではありません。

スレ違いだけど、噛みつかれたから書いてみた。すいません。

0437名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 01:30:32ID:+b93BUHt
もともと「左」「右」てのは本質的な問題を抜きにして相対的な評価の場合が多いけど
それにしても中日が極左とはwww
大手紙をザザッと横に並べてみて、一番左だったから「極左」というのもな
最近そういう見方するヤツが増えてきとるのは知っとるけどorz


しかし、そんな単純な図式で色分けしてモノゴトを分かったような気分にさせる大学教官て?
てか教官自身の意図としては純粋に各紙の論調を比較検討させて法律なりの勉強に役立てようという考えだろうけど。

0438名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 02:41:47ID:jLWPuty9
世界的(欧米諸国から)に見たら、日本における産経も「左」になるのでは。
日本のメディアは極端に左へ傾いているから、産経が「右」に見えるだけで。
CNNから見れば、朝日や中日は「極左」というか、もう論外の域なんだろうね。

もっとも、日本のメディアは「左」「右」以前に、報道機関として問題があるんじゃないのw



0439名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 03:06:17ID:+b93BUHt
>日本のメディアは極端に左へ傾いているから

どこが左だっていうんだよw
護憲的立場や自衛隊の海外派兵に批判的だからってそんなもん左の専売特許と言えるかよ?
その程度の主張の幅があるくらいかえって社会にとって健全なこと。
ホントの左ってのは資本主義の世の中を根本的に変革しようという思想と運動のことだ。
中日や朝日ごときが左って、いったいどんだけ了見が狭いんだよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 06:00:11ID:OWrzL//l
VOIDが栄の何処に建つって?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 06:43:07ID:Lv/yDMZd
>>428
名駅に建つ170m以上超高層4棟(5本)、
全部地元企業が絡んで建てられてんだが
0442名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 08:02:33ID:g67rFx1+
中日は左派だよ。
発行部数が少ないせいか、朝日よりも過激な論調になることもあるし
まあ論調なんていいから早く名駅に移転して150mくらい建ててほしいもんだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 11:44:57ID:ndlrPwXq
ドラゴンズは好きで応援してるが中日新聞には期待しない
JR東海にでも身売りしてくれないかな・・・
0444名古屋市北区豊山町?2010/04/23(金) 18:18:37ID:SlMQNpZo
以前、合併の話が出てたが
豊山町は名古屋市でいいと思う。
極小自治体はいろいろと非効率だ。
近い将来、豊山町は名古屋市に編入される可能性が高い。
県営空港からJALが撤退すれば豊山町に固定資産税や空港職員が納めていた市民税が
なくなって、豊山町は干からびる可能性が高いから。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 19:18:04ID:V/eG4eho
県営名古屋終わったな。
元々セントレアが出来たら無くなるって話だったし、これでいいんじゃないか?

それよりヤバいのは中空の方。
日航が撤退した穴を他社が埋めないと、更なる中空離れが加速する。

>>444
豊山町は北名古屋市と合併して「汚小屋」の名を消さなければならない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 20:04:46ID:SlMQNpZo
セントレアの国際線は日航が撤退しても済州航空みたいなアジアの格安航空を
呼んでくればOKだけど、国内線はそういう訳にいかないし。
スカイマークに頼むしかないのか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 21:38:31ID:QrmOTwo4
■ 【愛知】中村区に(仮称)「グローバルゲート」出店(4/21)

■  ささしまライブ24特定目的会社(東京都千代田区丸の内3ノ1ノ1、海田雅人取締役)は、名古屋市中村区に(仮称)「グローバルゲート」を出店するため、3月31日、名古屋市大規模小売店舗地域貢献ガイドラインに基づき、名古屋市へ出店概要書を提出した。
 出店概要によると、建設予定地は名古屋市中村区平池町4ノ60ノ13ほか。用途地域は商業地域で、敷地面積は約1万7267平方b。
 施設の規模は、鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造地下2階地上37階建て塔屋2階、延べ床面積約15万7000平方b(店舗面積は約6600平方b)。
 小売店舗以外の併設施設ごとの床面積は、事務所が約9万7100平方b、飲食店・その他が約1万0400平方b、ホテル・コンファレンスが約2万2000平方b、その他駐車場などが約2万1000平方b。
 主なテナントとしては、生活雑貨や服飾雑貨、食物販などが入る。駐車場は約630台分を確保する。
 今後のスケジュールとしては、ことし7月に土壌汚染対策工事などに着手し、9月には建築確認を申請、10月にも建築工事に着手する予定だ。完成予定は2013年5月。また、ことし11月には、大規模小売店舗立地法に基づく新設等の手続きに着手する予定。
 計画段階のため、概要やスケジュールなどは今後変更される可能性もあるが、順調に進めば13年9月に開業する予定だ。(2010/4/21) 
 

 ttp://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p04529.html
0448名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 23:57:59ID:V/eG4eho
ちょっと古いけど、名駅のビル配置がよく分かる画像貼り

http://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/5.jpg
0449名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 01:55:33ID:wvyjzwI5
>>448
写真に写ってる名駅東側を区画整備して、超高層で埋め尽くしてほしい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 13:44:09ID:jky4+Cr8
西側も強制執行で整備してくれ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 13:51:29ID:ijqcs81j
俺は駅西とは呼ばない。意地でも駅裏って呼び続けるよ。
そう呼ばれたくなかったら、努力せい、と。
じゃないと、永久に暗黒地帯のままだから。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 20:50:15ID:e3hGI3Ki
-46000中
+5000 中
+45000朝
-22000中
-10000中
+14000中
+11000中
+13000駅
+7000駅  
+69000中 -11500  河童-5000
-15000中

中15000
駅20000
朝45000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています