トップページdevelop
981コメント437KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM1
本スレです。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 00:20:41ID:ZiY9h0E9
栄VOID220m発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
今日の中日新聞の一面トップに記事があるんで、全員読め!!!!!!!!
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 00:29:14ID:ixK4APr1
>>212
イオンだしな・・
ユニー系列はちゃんと考えている場合が多い
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 01:35:47ID:QkJ9DyNm
三井北館再開発200m発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 02:11:45ID:I0evSreO
本当の隠し玉は名鉄の315mだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 06:24:54ID:teBXoEuD
きょうの中日朝刊全面広告
4月1日 東海東京証券 名古屋に本社を移転
 
東海東京証券はミッドランドに入居するのか?
大手金融機関が名駅に来るのは大歓迎だな♪〜♪
0218名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 11:57:07ID:hAcv2a+J
【速報】

はせ川グループ本社(長谷川社長)は1日、名駅三丁目の第一はせ川ビルを建て替え、
跡地に新ビルを建設することを明らかにした。平成26年初めごろの完成予定。

計画では地上6階、地下6階建てで、高さ23メートル、延べ床面積約840平方メートル。
仮社屋は名駅四丁目の名古屋ビルディングとなり、今年4月に移転予定という。

ビルオーナーとしては無名の長谷川氏の突然の発表に、関係者からは驚きの声があがっている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 12:24:30ID:rgSwTRrB
長久手のが名古屋より魅力的だよね
名古屋市長久手区になったら名古屋の魅力人口凄い上がるのにねえ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/01(木) 15:00:33ID:Dz4DuLUW
>>217
準大手だろうが
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 10:32:27ID:rQU9/Xh6

名古屋駅地区は摩天楼 読売中部発刊35周年特集
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/chu35th/chu35th100325_2.htm
0222名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 11:07:08ID:j9v0/6oM
>>221
新JR&JP、大名古屋の次はどこだろう?
名鉄、三井北館、第2トヨタかな。
名駅は公園が少ないし、高層ビルににオフィスを集中させて、余った土地に公園を作ってほしい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/03(土) 21:44:35ID:StNvztze
東京は片側3〜5車線の道路でも、基本的に中央分離帯が無い。白線のみ。
ホコ天にしやすい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 08:53:51ID:w1WrNkGO
そのうえ、一車線あたりの幅が狭かったり。
恐くて走れん。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 13:15:47ID:vOMgIm2E
>>224
そもそも首都高の道幅がこんなんだからな↓
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1d/cb/hisashi55masato/folder/716819/img_716819_21246553_3?1251428147
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 18:40:11ID:bpdoplQh
一級国道や大幹線の車線幅が軽自動車並に狭くなっていくに驚いた。
外車や3ナンバーが圧倒的に多くて軽なんてぜんぜん走ってないのに。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 19:21:35ID:02Uy+G5J
6m道路に面していることが住宅販売で大きな売りになるような町だよ、
東京は。道路に期待したらだめ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 22:25:38ID:gwYSestg
道の広さは瑞穂、天白、昭和、名東レベルで十分。

中、東あたりの片側5車線道路とか、土建屋が潤うだけの過剰整備に過ぎない。
防災の視点で言うなら話は別だが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 01:26:54ID:0pMp8R/P
大地震時の物資の輸送には役に立つだろうね。
あとは戦争の時に滑走路として使うくらいじゃないかな。

まぁ、道路の広さが街の一体感を無くし、パッとしない印象を持たせてしまう原因なのは明らか。
大津通り、広小路通りくらいの道幅が一番良いよね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 06:41:41ID:BigXr0f6
久屋大通は片側4車線を2車線まで減らして公園を増やすと良い。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 13:35:07ID:bbgNneZZ
スーパー港に選定されなかったらどう何の?
ヤバいんでしょ選考委員の6人中5人関西人で
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/06(火) 06:41:18ID:PFUa/Hnt
グーグルが六本木ヒルズに移転 勝ち組企業「ヒルズ族」が復権?

 インターネット検索大手のグーグルが「六本木ヒルズ族」に仲間入りする。
東京・渋谷の セルリアンタワーにある東京オフィスを引き払い、2010年夏にも六本木ヒルズ森タワーに 移転する予定。

http://www.j-cast.com/2010/03/19062724.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/07(水) 04:40:58ID:2TfDMEoX
スレチ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 04:42:53ID:wRyLIWpt
>>46
+ROM専たくさん
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 11:35:32ID:IqEhkGY6
>>231
あれってそんなに意味あんのかな?
国際ハブ港湾なんて東京でも名古屋でも大阪でも無理だろ。位置が悪すぎる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 12:00:16ID:RmEVAj3y
関西が関西港(大阪神戸)は中部と西日本をカバーできるて言ってるね
でも名古屋=中部
四日市=関西
の伊勢湾のが地理的にもそれにもふさわしいとしか思えない
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 13:38:00ID:JdD8O1H9
〈出身地愛知県の有名人一覧〉
検索上昇率上位

天野ひろゆき 天野まあさ 安穂野香(セーラー服おじさん)

金子美穂 ザブングル松尾陽介 スピードワゴン 河西莉子 青木さやか コージー富田 光浦靖子 大久保佳代子 松井珠理奈 金田哲はんにゃ) 木島杏奈 浅田真央 真野しずく 葵果子 水沢奈子
河村たかし 水嶋真理亜 安藤美姫 藤岡弘、 村上佳菜子 松井玲奈 加藤晴彦 春野奈々 山本保典 豊本明長(東京03) 河村たかし
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 14:22:46ID:0sQoRb1l
河村たかし挟み
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 22:44:38ID:uyZDp6Vy
話題が無いなあ。
 
岡田外務大臣の地元ですね♪
よろしく。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/08(木) 23:05:33ID:uyZDp6Vy
スレ違いだが
イオンナゴヤドーム前店の「名古屋デザートフォレスト」が閉鎖されてた。
近年、名駅に各種スイーツ名店が集結してるから
郊外店の中途半端なスイーツ店は苦しいようだな。
栄も厳しいね。栄のパルコのコールドストーンアイス店も無くなったし。
名駅名鉄百貨店のコールドストーンアイスは残ってる。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 06:13:48ID:hWdZrn1X
名古屋への愛着度調査
85%

良い点
住みやすい
全国どこへでも移動が便利
水が美味い
道路が広い
食材が新鮮

悪い点
夏が蒸し暑い
観光名所が少ない
情報発信がうまくない
文化・芸術的施設が少ない
名古屋弁



愛知県は農業生産高で全国5位
0242名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:34:12ID:ppIlDd25
名古屋環状2号線(名古屋西―飛島)の予算復活か。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 05:55:15ID:DYkq1kvU
郊外の大学→栄に移転してくれ
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 09:11:09ID:0nukyLqR
>>243
栄の何処に大学を建てる敷地が…
そもそも220mとかいうVOIDでさえ 何処に敷地があるのか、と。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 11:06:49ID:7Nhl1fr1
>>244
VOIDは場所決まってんじゃん?
大学は全学部置かんでいいから、栄キャンパスつくってもらえばいい。

都心に大学のある東京は若者で賑わっているが、
郊外に大学が出て行った大阪名古屋は昼間都心の老人率が高い。

法政大学 ボアソナード・タワー
http://real-net.jp/hoseisupport/_src/sc38/DSC06227.JPG
工学院大学
http://www.geocities.jp/aurdii/awalker/081/085_082412.JPG
http://townphoto.net/tokyo/taa/taa691.jpg
明治大学
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/p4026282.jpg
東京医科歯科大(右)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/9/0/90782cc1.JPG
法政大&明治大
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/f/a/fadb2089.JPG
明治大&東京医科歯科大
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/c/6/c674e0d9.JPG
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 12:04:17ID:0nukyLqR
>>245
あぁ、すまん VOIDは建築場所決定済みだったな。
しかし、こらまた随分画像持って来たねぇ、まぁ、東京は別格だからなぁ…
東京みたいに校舎を高層化すれば栄でも可能かも。
大阪市内の現状は全く分からんが、名古屋なら栄は充分若い子で賑わってるでしよ。
セントラルパーク、PARCO、ラシック、ノバ。
ほぼ毎週末(栄公園かモチノキ広場のどっちかで)ライブやってるし、サンシャインもあるし。
都心に観覧車は東京、大阪にも無くて、日本唯一。
観覧車、ライブ会場、ネカフェ、ファッションビル、バスターミナル、私鉄…
これ全部が1つの(地下鉄)駅から徒歩圏ってのは、やはり東京、大阪にも無い。
栄と名の付く街は全国各地にあるが、名古屋の栄が全国最強;名古屋住民はこれは誇りに思っていい。
あとは超高層ビルが何本か建てば理想的;VOID 1本だけでは名駅と較べてかわいそう。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 12:29:03ID:GWj0Qz7N
>>244
伏見あたりのオフィスビルを集約すれば大学を建てるだけの敷地はできると思うけどな。

あるいは女子大小路の汚い雑居ビルを一掃して建てるとか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 13:40:05ID:7Nhl1fr1
>>246
休日は若い子多いけど、平日の昼間がねぇ・・・・・

講義の合間に栄に繰り出せる大学生なんてそんなにいないでしょ?
多くの大学が東部丘陵地帯にあって、栄へ行くのに時間も金もかかるのだから。


話変わるけど都心の観覧車は珍しくないよ。
観覧車排除すれば、上の条件満たす東京大阪の繁華街いくらでもあるだろうし。
札幌
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/a/a/aafee0b5.JPG
横浜
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/12/17/b0132817_14175393.jpg
大阪×2
http://image.blog.livedoor.jp/kammyjt/imgs/2/8/280057d0.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/gigi_ryo/imgs/5/0/5005b1a3.jpg
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 14:13:29ID:TjImgW5q
イオン太閤が来年三月末に
道路拡張工事の為に
閉店するって本当ですか???
レシートに書いてあったそーですが
もし道路拡張なら太閤一丁目の三叉路交差点から
南へ米野駅の地下に道を通してささしま方面へ
抜けて運河通と交差して中京通りと繋がる計画ですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 14:43:32ID:7Nhl1fr1
>>249はいコレ
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/7828/kuikizu.gif
0251名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 14:59:10ID:pzSYB1sV
★山手線沿線or山手線内側にある大学キャンパス

東京大(本郷・駒場<渋谷>)、お茶の水女子大(御茶ノ水)、東京芸大(上野)、東京医科歯科大(御茶ノ水)、東京医科大(新宿)
慶應義塾大(田町)、早稲田大(馬場)、青山学院大(渋谷)、学習院大(目白)、上智大(四ツ谷)、立教大(池袋)
明治大(御茶ノ水)、法政大(市谷)、中央大(後楽園)、明治学院大(白金)日本大(水道橋)、専修大(神保町)、北里大(白金)
共立女子大(神保町)、日本女子大(目白)、國學院大(渋谷)、工学院大(新宿)、聖心女子(広尾)、芝浦工業大(田町)
学習院女子大(大久保)、東京理科大(神楽坂)、東洋大(駒込)、大妻女子大(半蔵門)、目白大(馬場)、立正大(五反田)
東京電機大(神田)、順天堂大(御茶ノ水)、東京家政学院大(番町)、東京慈恵医科大(新橋)、東京女子医科大(若松河田)
二松学舎大(九段)、日本医科大(千駄木)、東京歯科大(九段)、文化女子大(代々木)、文京学院大(本郷)、明治薬科大(麹町)
清泉女子大(五反田)、東京海洋大(田町)

★その他 23区内
東京工業大(大岡山)、武蔵大(江古田)、成城大(成城学園)、明治大(明大前)、駒沢大(駒沢大)、東京農業大(経堂)
東京都市大(等々力)、東京女子大(西荻窪)、東京家政大(板橋)、東京工芸大(中野)、東京聖栄大(新小岩)、東邦大(大森)
高千穂大(永福)、日本体育大(深沢)、日本女子体育大(千歳烏山)、星薬科大(戸越)、武蔵野音楽大(練馬)、玉川大(二子玉川)、

★多摩地区
一橋大(国立)、東京学芸大(小金井)、首都大(南大沢)、国際基督教大(三鷹)、東京外国語大(武蔵境)、中央大(八王子)
明星大(八王子)、帝京大(聖蹟桜ヶ丘)、恵泉女子大(八王子)、創価大(八王子)、成蹊大(吉祥寺)
亜細亜大(武蔵境)、実践女子大(日野)、拓殖大(八王子)、津田塾大(小平)、東京農工大(東小金井)
東京経済大(国分寺)、東京工科大(八王子)、東京造形大(八王子)、東京薬科大(八王子)、電気通信大(調布)
日本獣医生命科学大(武蔵境)、日本社会事業大(清瀬)、武蔵野大(西東京)、国立音楽大(国立)
武蔵野美術大(小平)、和光大(町田)、多摩美術大(八王子)、多摩大(多摩)、白百合女子大(調布)


そもそも大学多すぎだw
0252名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 15:21:55ID:5NbrhYgu
916 名前: 東海子 投稿日: 2010/04/11(日) 09:21:09 ID:9Xuf+QJA [ w0109-113-152-84-24.uqwimax.jp ]
イオン太閤IFQの跡地は、シューズショップになるみたいですね。
今日の新聞に、近日オープンで、アルバイト募集の広告が入ってました。

920 名前: 東海子 投稿日: 2010/04/11(日) 14:02:20 ID:MQ7maKSw [ KD124210153003.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>916
え!?ホント???
イオン来年の三月末閉店理由は
道路拡張工事じゃなかったの?
米野駅の下に地下道通して
ささしまライブから中京通りへ
直通できるんじゃないの?
ささしま側見てきたら
道路かな?と思う工事が進んでたけど
違うのかな???
期待してたのに〜www



↑来年三月まで、あと何ヶ月あると思ってんだ(笑)
0253名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 15:55:45ID:7Nhl1fr1
>>251すごいwお疲れ様。
中堅私立は都心に高層校舎で人気出そう。
逆に名大とか南山大とか、名門大学には明治風の重厚さがあるといい。

今の名大は昭和ボロと平成キレイがごちゃ混ぜ。
名大も↓こんな感じに。。

青山学院大(青山・渋谷原宿が目と鼻の先でオサレ)
http://fuji-tax.jp/ews/wp-content/uploads//RIMG0636.JPG
東京大(本郷・日本一雰囲気ある)
http://www.mat.t.u-tokyo.ac.jp/ob/takeoi71/image/20011210_02.jpg
東京工業大(大岡山・けっこうここのキャンパス狭い)
http://image.blog.livedoor.jp/stakeid/imgs/5/b/5b95fcd4.jpg
早稲田大(早稲田・意外と坂多い)
http://www.hotelskip.com/images/photo/po_tyo_1Q4Bi.jpg
立教大(池袋・美人が多い事で有名)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/a7f5123c6e45e2c26023b27727362659.jpg
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/uporg1772843.jpg
一橋大(国立・駅前からすでに一橋大の雰囲気)
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/p4036548.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/701/91/N000/000/002/125328441223816130737.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 15:57:56ID:7Nhl1fr1
おっさんの所にも貼ってくるわ〜
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 15:58:48ID:7Nhl1fr1
間違えたw おっさんじゃなくて良識に貼ってくる
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 16:26:05ID:Q0DRTCZ9
すごいな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 16:31:08ID:0nukyLqR
>>248
お・・・
観覧車4個もあるwww
まぁ、横浜のみなとみらいはウォーターフロントだからともかく…
他3個は普通に市内中心部の繁華街にあるね。
名古屋だけだと思ってたよorz

平日の昼間、か…
確かに少ないな。
東京とは昼間の流入人口違うから比較もかわいそうだが
名古屋東部エリアにある大学は、千種区、名東区、昭和区;星ヶ丘と末盛位か? 速攻栄行けるのは。
瑞穂区は微妙、昭和区の大学生達は杁中迄歩けば市バス1本。
日進や長久手になるともうアウト。

栄〜伏見エリアに1個か2個 キャンパス作れば若い子達の流れが活性化するね。
あとは、大学側の採算の問題。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 17:10:25ID:pzSYB1sV
>>253
一番きれいなキャンパスは目白の学習院で間違い無いよ。
日本中の有名大キャンパスはほとんど行ったことあるけど、学習院は別格

西門(目白駅前)
http://search-2.sakura.ne.jp/sblo_files/search-2/image/gakushuuindaigaku.jpg
血洗いの池
http://www.asahi.com/edu/university/gallery/images/TKY200703270236.jpg
理学部(東京都文化財)
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft13048/image/IMG_0248.JPG
語学教室(東京都文化財)
http://image.blog.livedoor.jp/koushin_a/imgs/0/7/07c56140.jpg
2006年建築新校舎
http://image.blog.livedoor.jp/koushin_a/imgs/f/e/fee28d18.jpg
2010年完成予定 新校舎
http://www.gakushuin.info/2010/02/12/IMG_1824.jpg

ここが、新宿から6分、池袋から2分なのが凄い。

スレチごめんなさい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 17:15:59ID:pzSYB1sV
訂正
血洗いの池
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/4514862.jpg

やっぱり、名古屋に足りないのは都心部の緑地だなぁ
でも今更、緑地化やキャンパス移転は無理か。。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 17:40:32ID:7Nhl1fr1
>>258
有益な話が出来れば多少スレチでもいいよ。
他の荒れた掲示板行くのも、安全なこの掲示板が過疎ルのも、どちらも嫌だから。

行った事無いんだけど、関西学院大のキャンパスってどうなの?
建築雑誌が『完成度高い』って絶賛してたから気になる。
http://image.blog.livedoor.jp/kgust/imgs/5/4/540c9389.JPG

自分は神戸の大学が好きだなぁ。金城埠頭に大学進出・・・・・しないよね。。

神戸学院大
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/lib042612.jpg

神戸大・眺望
http://kobehakken.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/10/photo_2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kojixr7g/imgs/a/8/a8884a43.JPG
http://www5f.biglobe.ne.jp/~a-ra-shi/IMG_0408_1.JPG
0261名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 18:26:28ID:3sekFxyC
>>250
イオン太閤って駐車場がほとんどなくなるけど、どうするんだろ?
よく利用するから困る。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 20:16:10ID:hQegmtes
きょうは世界的に有名な1流スポーツ選手を多数輩出している中京大学周辺の風景を
撮影してきた。名古屋の大学も緑豊かで環境が良いところにある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411190959.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411201223.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411201246.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 20:24:03ID:hQegmtes
>>261
イオン太閤はまだ新しいよね。

ついでに言っておくか。
きょうはイオン八事に行ってきたが
日曜日なのに客が少なくてガラガラだった。
イオン八事は撤退したテナントも多いように見えた。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 20:39:42ID:0K+U4D+z
八事ジャスコは平日のほうが人多いだろ
0265名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 20:41:40ID:7Nhl1fr1
>>262いい環境だなぁ。電線が無ければ完璧。


名古屋市の電線地中化率は僅か2%らしい。幹線道でも15%程度。
電線埋めて街路樹大きくして下さい。河村市長。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 22:00:25ID:amnKs8Dl
名駅付近の話じゃないって怒られてる奴いたよな
可哀想に・・・
お国板があの状態だから、ここは名古屋スレって事でいいのかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/11(日) 23:25:35ID:5NbrhYgu
来月に、ミッドランド前に街路樹を増やす工事を行うようだが、
あのブランド店に面した広い歩道のことかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 04:36:07ID:a9Pgj5TU
愛知大の笹島移転が起爆剤となって郊外の大学の都心移転が進めばいいのだが
愛知大の学生数は8000人ぐらいなので名駅周辺の活性化にはなる
高層棟の高さ縮小は残念だが・・・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 09:55:24ID:OFnv8Bkk
全国すべてコンパクトシティにすればいいんだよな
例えば愛知県なら、住んでよい場所は名古屋市内だけに限定して、
県民すべてを名古屋市に強制移住させる
他の場所はすべて自然を残していく

  名古屋市 741万人

超構想マンションが林立する
0270名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 11:42:52ID:t2LJnrs1
名古屋に740万人も住んだら東京みたいになって息苦しい
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 12:49:22ID:J/1nNiQ8
天白区、名東区、守山区、千種区の名東区寄り、緑区に高蔵寺NTクラスの巨大団地を複数造成すればOK
港区の新興エリアも巨大団地造成の余地がある
0272名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 13:27:44ID:+3VaG549
東山や平和公園。各区の緑地公園を消せって事?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 15:45:48ID:J/1nNiQ8
>>272
公園を潰さなくても他に造成可能な場所は余っている。
天白区なら特に地下鉄平針⇒R153へ向う道路両サイド…
一部日進市にかかるかも知れんが、フルサイズのイオンを2個くらい作れる程の無駄な土地がある。
ろくに使ってもないような田畑は要らんだろうに。
天白区の平針〜原〜植田エリアは再開発すれば高蔵寺NTクラスの巨大団地造成は余裕。守山区の新興エリアなんか 勿体ないくらい土地が余ってる。
昭和区や名東区も昭和時代のボロいエリアを再開発すれば…(ry
前の方で誰かが書いてた740万人を住ませるなら、本気の再開発が必要って話。
勿論 栄は副都心として新宿並の超高層ビル群が必要。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 15:55:16ID:J/1nNiQ8
>>269
その際は是非、東隣の日進市と長久手町を吸収合併してもらいたいもんだ。
名古屋市日進区
名古屋市長久手区
これで良くね?
日進市も長久手町もショボい平屋〜3階建な家ばっかだから川崎の武蔵小杉エリアみたく超高層タワーマンション群に再開発しちまえばいい。
川崎の武蔵小杉エリアのタワーマンションで200m級は1棟(2棟だっけ?)だけだが、200m〜230m級を10〜20棟林立させちまえw
0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 16:42:53ID:182OpZyB
>>269>>271>>273-274
もっと現実的な話をしようぜ
0276名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 18:03:26ID:ApeBN4LR
東京駅や新宿駅は名駅に敗北してる
0277名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 18:25:38ID:+3VaG549
どうせ合併するなら7市町同時合併、人口265万人へ。
旭区・長湫区・日進区・三好区・東郷区・豊明区
0278名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 18:26:43ID:9Srt/VW7
>>276
バカのひとつ覚え
こいつID:ApeBN4LR は阪グルの知恵遅れ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 19:17:50ID:ApeBN4LR
東京w大阪意識しまくりwww
0280名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 19:22:55ID:GHY+KrA0
>>277
なんで東部ばっかなんだよ。大治と蟹江とあまも入れてやれ。280万弱になるぞ
0281名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 19:27:58ID:Ul13ApAT
>>277
その辺の市町は豊かだから、合併話蹴ると思うよ。

そもそも何のための合併なんだ?
見せかけの人口増やしたいだけか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 19:51:52ID:9hfzuszP
いや〜ん笹島の758M、
実現してほしかったわ〜

大名古屋は190MでOKよ! それいじょうだと、
テレビ塔からタワーズが見えなくなっちゃうもの〜


最近栄VOIDがでてこないじゃなくってよ。
誰か情報教えて〜
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 20:39:26ID:4LDTVBZl
笹島は早く開発してほしいね
東京から新幹線で名古屋に来ると、笹島のビル群が最初に
目に入ることになるからね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:00:12ID:cu+23ZW8
>>281
220も280もそうは変らんが、スケールメリットは少しはある。
見せ掛けの人口ってのもある意味重要な気もする。
もし名古屋が合併して280になり、大阪市を見せ掛けでも抜いたとしたら世間の反応はどう?
東京マスコミはこぞって「名古屋が大阪を抜いた!」となるよ。
これは可なりのインパクト。実質は何も変らないが、それによって少しは経済もプラスに働くような・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:03:35ID:cu+23ZW8
大阪は衰退とか地盤沈下とか言われて久しいが、これは市の人口が戦前と変らないどころか
減少してきたことがイメージ的に影響してると思う。確かに工業は名古屋地区に抜かれはしたが
総合力では逆に引き離してる。ここ数年は名古屋地区の方が増加率は高いようだけど、
都市圏人口の違いは明らか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:09:30ID:J/1nNiQ8
札幌市が190万人で名古屋市の背後についてる件;その差わずか40万人
ここは見せかけだけでいいから250万人以上、できれば300万人にするべき
酷寒の大都市に人口を逆転される訳には行かない
0287名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:16:30ID:cu+23ZW8
札幌の脅威は20年前までだったな。その後は福岡。
大阪が500万を目指してるらしいから、あと追って300万にするのは
俺も良いと思う。それ位の都市圏人口はあるし経済力もある。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:34:29ID:ExzHVwcu
そうだな…。現実的な話をするなら、人口増加を目指すなら合併が手っ取り早い。周りの市町村を合併すれば300万人は楽に行ける。市域を拡大しても良かろう。ただし、周りの債務も受け入れやインフラ整備もする必要があるだろう。財政の厳しい今、そこをどうするかだ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:45:35ID:ApeBN4LR
東京の場合は人口が増えてもニート(働きもせず親などにお金をもらい生活している人間)全国ワースト1位だし格差も激しい、人が増えればデメリットもかなりあるのである
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 21:56:30ID:cu+23ZW8
インフラな・・・今頃やっとこさ下水掘り出したところあるからな。
それを名古屋市民におわせるのは酷と言えば酷。
下水道ぐらい自前である程度作っとけ!と。名古屋市はそれを待ってるのではないかな?
でなくても市バスをよこせだ、地下鉄延ばせだと言い出すからな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 22:32:46ID:ApeBN4LR
東京調子のって一極集中で日本めちゃめちゃだしその東京はニートだらけだしあの東京という都市なんとかならないのかね
0292名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 22:41:32ID:O5DTYdSi
>>291
だからぁぁぁぁぁ  おめぇがキモイんだよ

ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ

普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0293名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 22:47:35ID:TBq4txkF
ルーセントタワーって北のほうにポツンと建ってるけど何気にクオリティ高いビルだよね
夜、ビルの目の前に行くとすごくオシャレで綺麗だよ
デザインも日本一好きだ
これから名駅に建つビルもルーセントのようなクオリティを目指してほしい
0294名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:05:55ID:ApeBN4LR
変な東京人こないなww大阪のあのビルは日本一綺麗だとか書くとすぐあらわれるのにwwルーセントは180m
0295名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:08:08ID:O5DTYdSi
>>294
だからぁぁぁぁぁ  おめぇ( ID:ApeBN4LR )がキモイんだよ
お前ルンルンだろ

ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ

普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0296名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:12:04ID:F/ZSIyg0
ID:O5DTYdSi
   ↑
こそれこそ真正バカwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に日本語喋れよwww


0297名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:17:39ID:Ul13ApAT
>>284
世間様はそんなに子供じゃありませんよ。

理由無き合併に手間暇と市税を注ぐくらいなら、
その労力をもっと有益な他の仕事に使って欲しいですね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:25:07ID:O5DTYdSi
>>296
コイツ ID:ApeBN4LR は他スレで日本人を蔑んだりしてる不届きな奴です
0299名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:26:32ID:O5DTYdSi
>>296
ですので、ご理解ください
0300名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:44:27ID:ApeBN4LR
うるさいぞこの板で大阪民国とか言ってるキチガイとグルのお前ww
0301名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/12(月) 23:46:55ID:O5DTYdSi
>>300
だからぁぁぁぁぁ  おめぇがキモイんだよ
日本について干渉しないでくれ



ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ

普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0302名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 01:21:06ID:lmHYkBm3

よーく分かった


変なのが沸くからこの板は避難場所になってないのな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 05:47:50ID:xDVwVYqt
名古屋にビル【街??】
そんなもん存在しない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 07:13:40ID:cqX1Cj/1
長久手はリニモの赤字もあるし
名古屋に入らねえかな
でもそうすると豊田と接するからトヨタ反対するかもな
緩衝地帯がないと対立するてのがどこもあるし
0305名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 07:48:01ID:aEesaFoa
何この流れw
何 喧嘩してんだよ
餅つけ、茶でも呑めwww

っ 旦~
0306名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 08:24:25ID:t26jUcBj
横浜の青葉IC・港北IC・保土ヶ谷IC付近、横浜線沿線とのどかな田園地帯。
名古屋は中川区と港区の西部以外で農地がほとんど残ってない。農地は残さなあかん。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 09:18:02ID:4tHwrZM0
>>306
東京の配下都市と名古屋を比較するなよww(その都市は面積が名古屋より何倍も広いだろ。)
飛島村や東海市や大府は農地だらけ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 09:22:54ID:3P40UnAY
220、200、190もいいけど
その周りに130前後も3、4本同時進行せんかなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 09:31:18ID:4tHwrZM0
朝日新聞がHPで名古屋文化特集やってるぞ。
http://www.asahi.com/national/update/0412/NGY201004120001.html
朝日系はTV朝日も夕方のニュースで名古屋出身の渡辺アナがメインだから
積極的な名古屋の宣伝を期待したいね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 12:43:20ID:lmHYkBm3
>>307
何倍も…って言うほどの差はない。

せいぜい1.3倍ってとこだな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 16:44:07ID:IQ+ELezE
>>304
長久手なんて合併するわけない
可能性があるなら尾張旭ぐらいだろ
守山区と警察の管轄一緒だし
0312名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/13(火) 21:44:30ID:Yu0D5B15
>>262
この画像、一番上はわかるが、
2番目と3番目は場所がどこか教えてくれんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています