トップページdevelop
981コメント437KB

超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM1
本スレです。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 21:16:30ID:tfG/J9xa
ヤマダ電機、名駅前新ビルに出店意欲
http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc3506.html
JR名古屋高島屋の鐘社長、再開発ビルでの増床に意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100302cfd0201802.html
笹島のツインタワービル規模縮小
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100304_1.htm
0003名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 23:54:01ID:VAGEAwBp
大名古屋にヨドバシ来るといいな

ところでヤマダがJRに来るらしいが、そうするとヨドバシとヤマダ対決が見ものだ
名古屋駅前家電戦争が始まる
0004名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 06:57:38ID:sCEQs5l1
愛大笹島新キャンパス起工式が行われる
http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/news/Com0000037.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 20:48:04ID:V81Ns5iS
>>2
笹島のツインタワービル規模縮小
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100304_1.htm


この見出しを見たとき、
「ゲッ!グローバルゲートまでも縮小かよ。せめて150mはキープしてくれ…」
と思いつつ記事を読むと、EASTタワーが100m→88mに、12m低くなるだけだった。
WESTタワーは計画通りの170mで一安心した。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 22:55:22ID:Jloy04A8
☆名駅一丁目1番計画北地区(名古屋中央郵便局駅前分室建替)
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/52meieki/nagoya00062733.html

規模:地上41階/地下3階/高さ200m/延床面積19万u
用途:オフィス・商業・バスターミナル・駐車場
予定:2010年度解体着手・2013年度竣工

予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/nagoyaeki09024.jpg

イメージ(発表資料)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310202923.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 22:56:21ID:Jloy04A8
☆名駅一丁目1番計画南地区(「名古屋駅新ビル(仮称)」)

規模:地上46階/地下6階/高さ220m(低層部は90m)/延床面積26万u(商業部分13万u)
用途:オフィス・商業・ホテル・バスターミナル・駐車場など
予定:2010年9月末解体着手・2016年度竣工

予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/nagoyaeki09022.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/18/90/d0042090_1252397.jpg

イメージ(発表資料)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310203356.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310213021.jpg
0008名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 22:58:13ID:Jloy04A8
☆名駅三丁目計画(大名古屋ビル建替)
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/14toshiko/nagoya00074548.html

規模:地上38階/地下4階/高さ190m(低層部は30m)/延床面積15万u
用途:オフィス・商業・駐車場
予定:2012年10月頃解体着手・2015年11月頃竣工

予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/16/nagoyadai09121.jpg

イメージ(未発表)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/10(水) 22:59:21ID:Jloy04A8
☆ささしまライブ24地区B敷地(「(仮称)グローバルゲート」)
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/51sasashima/nagoya00053801.html

WEST:地上37階/地下2階/高さ170m(低層部は30m)
EAST:地上18階/地下2階/高さ*88m/延床面積15万7000u(施設全体)
用途:コンベンション施設「名古屋コンファレンスセンター」・オフィス・商業施設
   外資系ホテル「ベンチマーク・ホスピタリティ」・サスティナブルミュージアム・駐車場
予定・2010年10月着工・2013年9月竣工

予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/nagoyasasashima09016.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/nagoyasasashima09018.jpg

イメージ(変更前)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310225418.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 00:33:39ID:8EgP7zKz
誰かが言ってたけど
名古屋駅をでかくするんじゃなくて
周囲に建てていかないとおかしな感じになるんだろうな
0011名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 09:58:53ID:zYx7zlCW
名古屋はマラソンコースで同じとこ何回も回るくらい市街地の小さな町なんだってね
恥ずかしくないの?
笑われてるよ毎回
0012名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 10:39:18ID:zYx7zlCW
名古屋人の憂鬱

名古屋人です(ヒロシ風に)

名古屋出身のスポーツ選手がいません
→イチローも稲葉も山崎も岩瀬も名古屋市出身じゃなかとです
しょうがないからフィギュアでお茶濁すかとです

ジャニーズに名古屋人が一人もいません
完全に嫌われてるとです

名古屋出身お笑いタレントがいません
→青木さやか、オアシズ、金田、天野くんみたいな全国区が名古屋市から一切出てこなかです
三重や三河にも負けてるお笑いのレベル 名古屋人はつまらない
地元の名古屋弁無理矢理使うタレントは名古屋はもとより愛知県でも不評です

名古屋人なのに名古屋弁が好きじゃなかとです

名古屋出身ミュージシャンて宣伝でデビューしたバンドがあったかとです
→調べたら名古屋市出身者が0てパターンがほとんどでした

自慢のトヨタも鳥山も名古屋市関係なかとです

名古屋大学なのに地元の名古屋出身者が少なくて心の狭い思いしてます

自慢の松坂屋もJR東海も中日新聞も社長一族が三重人で支配されてるかとです
0013名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 11:34:45ID:EBFWAtMl
>>5
笹島はラバーモの商業施設も閉店したままのテナントが多くて寂しい状態だね。
グローバルゲートの下方修正は仕方ないかな。
あそこは名駅地区の最南端で、JR名古屋駅から少し離れてるのが難点だね。
インフラ整備が課題かな。

128 :名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 03:56:14 ID:1x9bvA6S
市も「国際交流拠点」とか、いかにもそれらしいことを謳ってるけど、
所詮口だけで実力が伴っていなかったというのが現状だな。
コンペが終了してからメイン道路の整備始めてたんじゃダメでしょ。
それもただ舗装するだけならまだしも、掘割や地下道路なんて。
歩行者用オーバーパスとか、あんな北側のB地区に繋いでどうすんだ。
クルマで行けるアンダーパスだけありゃいいのに。
だったら歩行者用地下通路を整備しろよ。
三菱地所が撤退した土地に再度募集をかけても買い手がつかなかったと言うけれど、
それ以前に、道を挟んだ駅寄りの東街区ですら元々応募ゼロだったことの方が問題。
整備計画の内容を見ても、市にやる気が無いのがデベに見透かされてたんじゃないのかな。
本人があると言っても、漠然とし過ぎていて無いと見られてもしょうがない。
まぁ、愛大とか、もう手をつけてしまったものは仕方がないとして、
10年後が勝負だよ。その頃にはラバーモ・ZEPP名古屋の土地が空く。
日本郵政の土地もあるし、西街区や東街区も更地のまま。まだまだ開発の余地はある。
それまでにいかに魅力を高められるかだよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 11:38:13ID:EBFWAtMl
名駅ではないが
千種区池下の厚生年金会館の解体工事は順調に進んでるようだ。
もうそろそろ跡地にできる新高層ビルの概要が出てくるころか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/11(木) 12:25:01ID:ouInsslM
待て待て。
まだ高層と決まった訳じゃないぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/12(金) 00:03:18ID:fHRV/xmi
名駅は高層ビル建ってきて変わりつつあるけど
老朽化してる駅西銀座商店街・円頓寺・柳橋中央市場をどうにかせなあかんね。
これを何とかしなきゃほんとの意味で変わったとはいえない。


0017名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/12(金) 01:11:10ID:YtzNhTXf
マックスバリューの南、近鉄米野駅近くに高架が建設中なんだけど何なんだ?!
名駅西口から笹島まで地下道建設じゃなかったのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/12(金) 02:21:16ID:7SUzwCRo
>>17
ささしまライブ駅と繋がる歩行者用デッキの橋脚
0019名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/12(金) 02:35:10ID:YtzNhTXf
>>18
ささしまライブ駅とどこが繋がるんだ?
ささしまライブ〜米野側へ繋がる橋脚?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています