超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 21:04:13ID:eEIf2DM10002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 21:16:30ID:tfG/J9xahttp://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc3506.html
JR名古屋高島屋の鐘社長、再開発ビルでの増床に意欲
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100302cfd0201802.html
笹島のツインタワービル規模縮小
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100304_1.htm
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 23:54:01ID:VAGEAwBpところでヤマダがJRに来るらしいが、そうするとヨドバシとヤマダ対決が見ものだ
名古屋駅前家電戦争が始まる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 06:57:38ID:sCEQs5l1http://www.aichi-u.ac.jp/asp_pub/news/Com0000037.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 20:48:04ID:V81Ns5iS笹島のツインタワービル規模縮小
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100304_1.htm
↑
この見出しを見たとき、
「ゲッ!グローバルゲートまでも縮小かよ。せめて150mはキープしてくれ…」
と思いつつ記事を読むと、EASTタワーが100m→88mに、12m低くなるだけだった。
WESTタワーは計画通りの170mで一安心した。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 22:55:22ID:Jloy04A8http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/52meieki/nagoya00062733.html
規模:地上41階/地下3階/高さ200m/延床面積19万u
用途:オフィス・商業・バスターミナル・駐車場
予定:2010年度解体着手・2013年度竣工
予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/nagoyaeki09024.jpg
イメージ(発表資料)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310202923.jpg
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 22:56:21ID:Jloy04A8規模:地上46階/地下6階/高さ220m(低層部は90m)/延床面積26万u(商業部分13万u)
用途:オフィス・商業・ホテル・バスターミナル・駐車場など
予定:2010年9月末解体着手・2016年度竣工
予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/24/nagoyaeki09022.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200812/18/90/d0042090_1252397.jpg
イメージ(発表資料)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310203356.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310213021.jpg
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 22:58:13ID:Jloy04A8http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/14toshiko/nagoya00074548.html
規模:地上38階/地下4階/高さ190m(低層部は30m)/延床面積15万u
用途:オフィス・商業・駐車場
予定:2012年10月頃解体着手・2015年11月頃竣工
予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/16/nagoyadai09121.jpg
イメージ(未発表)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 22:59:21ID:Jloy04A8http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/jisshijigyo/51sasashima/nagoya00053801.html
WEST:地上37階/地下2階/高さ170m(低層部は30m)
EAST:地上18階/地下2階/高さ*88m/延床面積15万7000u(施設全体)
用途:コンベンション施設「名古屋コンファレンスセンター」・オフィス・商業施設
外資系ホテル「ベンチマーク・ホスピタリティ」・サスティナブルミュージアム・駐車場
予定・2010年10月着工・2013年9月竣工
予定地周辺
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/nagoyasasashima09016.jpg
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/18/nagoyasasashima09018.jpg
イメージ(変更前)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100310225418.jpg
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 00:33:39ID:8EgP7zKz名古屋駅をでかくするんじゃなくて
周囲に建てていかないとおかしな感じになるんだろうな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 09:58:53ID:zYx7zlCW恥ずかしくないの?
笑われてるよ毎回
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 10:39:18ID:zYx7zlCW名古屋人です(ヒロシ風に)
名古屋出身のスポーツ選手がいません
→イチローも稲葉も山崎も岩瀬も名古屋市出身じゃなかとです
しょうがないからフィギュアでお茶濁すかとです
ジャニーズに名古屋人が一人もいません
完全に嫌われてるとです
名古屋出身お笑いタレントがいません
→青木さやか、オアシズ、金田、天野くんみたいな全国区が名古屋市から一切出てこなかです
三重や三河にも負けてるお笑いのレベル 名古屋人はつまらない
地元の名古屋弁無理矢理使うタレントは名古屋はもとより愛知県でも不評です
名古屋人なのに名古屋弁が好きじゃなかとです
名古屋出身ミュージシャンて宣伝でデビューしたバンドがあったかとです
→調べたら名古屋市出身者が0てパターンがほとんどでした
自慢のトヨタも鳥山も名古屋市関係なかとです
名古屋大学なのに地元の名古屋出身者が少なくて心の狭い思いしてます
自慢の松坂屋もJR東海も中日新聞も社長一族が三重人で支配されてるかとです
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 11:34:45ID:EBFWAtMl笹島はラバーモの商業施設も閉店したままのテナントが多くて寂しい状態だね。
グローバルゲートの下方修正は仕方ないかな。
あそこは名駅地区の最南端で、JR名古屋駅から少し離れてるのが難点だね。
インフラ整備が課題かな。
128 :名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 03:56:14 ID:1x9bvA6S
市も「国際交流拠点」とか、いかにもそれらしいことを謳ってるけど、
所詮口だけで実力が伴っていなかったというのが現状だな。
コンペが終了してからメイン道路の整備始めてたんじゃダメでしょ。
それもただ舗装するだけならまだしも、掘割や地下道路なんて。
歩行者用オーバーパスとか、あんな北側のB地区に繋いでどうすんだ。
クルマで行けるアンダーパスだけありゃいいのに。
だったら歩行者用地下通路を整備しろよ。
三菱地所が撤退した土地に再度募集をかけても買い手がつかなかったと言うけれど、
それ以前に、道を挟んだ駅寄りの東街区ですら元々応募ゼロだったことの方が問題。
整備計画の内容を見ても、市にやる気が無いのがデベに見透かされてたんじゃないのかな。
本人があると言っても、漠然とし過ぎていて無いと見られてもしょうがない。
まぁ、愛大とか、もう手をつけてしまったものは仕方がないとして、
10年後が勝負だよ。その頃にはラバーモ・ZEPP名古屋の土地が空く。
日本郵政の土地もあるし、西街区や東街区も更地のまま。まだまだ開発の余地はある。
それまでにいかに魅力を高められるかだよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 11:38:13ID:EBFWAtMl千種区池下の厚生年金会館の解体工事は順調に進んでるようだ。
もうそろそろ跡地にできる新高層ビルの概要が出てくるころか?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 12:25:01ID:ouInsslMまだ高層と決まった訳じゃないぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 00:03:18ID:fHRV/xmi老朽化してる駅西銀座商店街・円頓寺・柳橋中央市場をどうにかせなあかんね。
これを何とかしなきゃほんとの意味で変わったとはいえない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 01:11:10ID:YtzNhTXf名駅西口から笹島まで地下道建設じゃなかったのか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 02:21:16ID:7SUzwCRoささしまライブ駅と繋がる歩行者用デッキの橋脚
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 02:35:10ID:YtzNhTXfささしまライブ駅とどこが繋がるんだ?
ささしまライブ〜米野側へ繋がる橋脚?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 03:11:39ID:7SUzwCRoここを見ればわかる。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/7828/sasasima_4-5.pdf
まぁ、ただ線路を跨ぐだけのものだ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 06:48:02ID:AY6C8mDHタワーズと南地区高層棟と南地区低層棟と北地区高層棟の4棟を
歩行者デッキでつなげるそうだ。これはイイね!
ずっと前から名駅前には歩行者デッキが必要だと思っていた。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 11:00:27ID:i0w8NK34ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031290101701.html
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 11:12:20ID:7SUzwCRo名古屋では認知度が一割にも満たなかったのは驚き。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 16:54:00ID:YtzNhTXf歩行者用の橋脚なんだ。
リンク先見ると笹島にこそタワマン建てればいいのになと改めて思った。
名駅近いし、タワマンの1階に高級スーパーを入れたり、周辺に公園作ったりすれば、十分魅力的。
三菱地所だっけ?が断念したのが残念だな。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 20:30:53ID:Tr+YJBj6最初の発表時からその計画はあったよ。
個人的には大名古屋とミッドランドも歩行者デッキでつなげてほしいよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 20:38:52ID:LYulmHDo0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 01:50:15ID:UqWhIMib東京23区 84棟
大阪市 27棟
名古屋 10棟
川崎市 7棟
神戸市 7棟
横浜市 6棟
仙台市 5棟
福岡市 4棟
広島市 3棟
千葉市 2棟
札幌市 2棟
名古屋は良いペースで高層ビルが増えてるよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 02:06:13ID:UqWhIMib1999年まで
東京23区 152棟
*大阪市* 51棟
名古屋市 8棟
2014年(現時点)
東京23区 306棟 +154棟
*大阪市* 140棟 +89棟
名古屋市 27棟 +19棟
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 02:08:02ID:RCYz7+Sy0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 02:24:15ID:UqWhIMibただ、無造作に乱立しているから、景観は非常に悪い。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 02:41:45ID:cVv0O0uNhttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100306_1.htm
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 03:31:31ID:bIAC4VK5名古屋 4棟(内訳:220 200 190 170)
札幌市 3棟(内訳:170 150 132)
広島市 1棟(内訳:125)
横浜市 0棟
川崎市 0棟
神戸市 0棟(※旭町4丁目 190mは今月着工済)
千葉市 0棟
福岡市 0棟
仙台市 0棟
【延期確定 or 縮小可能性のある予定物件 100m以上】 ※頓挫物件は省く
名古屋:納屋橋東(170・145)
札幌市:札幌三井ビル(185)・南2西3南(125)
広島市:広島駅南口Bブロック西(200)
横浜市:北仲通北(220・170) 横浜野村ビル(150) 長津田駅北口(100)
川崎市:鹿島田駅西部(165) 小杉町3丁目中央(160) 武蔵小杉駅南口東街区(140)
神戸市:垂水駅前中央東(33F)
千葉市:なし
福岡市:なし
仙台市:なし
※妄想、構想、その他概要がはっきり定まっていない物件はすべて除外
指摘・修正あれば求む。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 06:33:10ID:iAzzubMH名古屋:CC名古屋(130) ・ 栄東建ヘラルド跡(126)
※他都市はわからん、教えてくれ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 07:02:07ID:WfSE2uZrきょうも中日朝刊の地域経済面の「タワーズ10周年」におもしろいことが
書いてあるね。名駅の集客力は広域に及ぶ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 14:29:44ID:UqWhIMib地上19階/地下3階 高さ99.0m 竣工2010年11月
入居予定 中日新聞、豊田通商
0036[ X | I.I.T. ] courant de Kitakyushu ◆SD2/42SuKs
2010/03/13(土) 16:18:30ID:iyCG3gt2「 ツール 」 から 「 NGワードファイル編集(N) 」 を選択、キーワード 「 だが 」 を入力して保存。
再び、「 ツール 」 から 「 NGワード読み込み(G) 」 を選択、さらに 「 NGワード読み込み(再度読み込み(G) 」 を選択。
荒らしの99%が消える。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 08:52:48ID:DLg0ZA8o楽しみだな〜
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 11:27:07ID:pP2X/Bj7一部の区画に共同住宅って書いてあるけど、タワマンが建つことを祈る。
0039l
2010/03/14(日) 13:55:43ID:yEXAOrpO2サンジューメートルくらい
0040l
2010/03/14(日) 13:57:12ID:yEXAOrpO247 243 226 220 200 190 180
170 170
10年後は新宿並に高層ビル乱立するから
名古屋はすげーぞ
0041l
2010/03/14(日) 13:58:22ID:yEXAOrpO高崎 岡山 札幌 広島 福岡 仙台 京都 神戸
千葉 埼玉 こんなレベルの都市では相手ではない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 14:27:09ID:lr1/J5Ek247、243、226、220、200、190、180、170、170、106、106、102、102
西新宿
243、239、235、234、223、222、210、210、203、200、198、189、183、180、167
167、165、163、161、159、150、150、140、138、134、133、133、130、130、127
124、123、123、123、117、117、111、111、110、110、105、104、104
丸の内‐霞が関
205、205、200、200、198、180、179、178、177、175、170、166、164、159、156
156、154、150、150、148、147、147、147、146、142、138、129、127、122、120
120、120、115、115、115、111、110、109、108、108、107、106、106、105、102
102、100、100、100、100、100、100
名駅は周辺に、100〜150のビルを建てて、厚みが出るようにしたいね。
駅前〜名古屋国際センターの間に
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 20:24:50ID:1SBdcQf7女子マラソン以外にも街中のいたるところでfestivalが開かれてて
名古屋という都市自体が超巨大な祭り会場みたいだったな。そういう都市が、都会!
アスナル金山もラシックもイベントでスゴイ人で盛り上がってた。
名古屋はこれだけ人が集まる求心力があるから、名駅に200メートル級のビルが
次々とできても十分やっていけるだろう。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 20:51:53ID:ChmEud9I>>42
セントラルタワーズのオフィス棟は高さ245mだよ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 22:41:35ID:1SBdcQf7今、大須の女性が日本中から注目を集めてるね。
きよ実さんと佳菜子ちゃん
今週も芸能とスポーツ関連のニュースは、この二人の話題でもちきりだ。
2月下旬から名古屋の女性がものすごく全国から注目されてる。
注目されるのは良いことだ♪
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 00:26:46ID:lRMQJwDZひたすら東京批判を繰り返す奴が二人。
イベントがある度に必死に喜ぶ奴が一人。
不動産の専門知識をひけらかす奴が一人。
屋内遊園地をしつこくにプッシュする奴が一人。
その他良識的な住人が五人ほど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 00:54:50ID:myzl17/Rそして、名古屋に嫉妬する奴多数
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 01:06:56ID:k2jEURBUまた“すごい人”厨か
と言いたいところだが、さすがに昨日は多かったと認めざるをえない。
ホワイトデーと北海道物産展が重なったからだろうか?
栄は知らんが、名駅一帯は異常に人が多かった印象。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 01:58:00ID:u0dm0iWWその他良識的な五人とは誰のことか言てみやw
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 06:22:26ID:Za6gOMpE今後も200mクラスでお願いしたい。貧素な150m以下はいらない。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 09:51:43ID:eXDJ1preまるでゲロだ
栄はきれいだったよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 16:21:31ID:p2wvkNQR不動産経済研究所が15日発表した2月の首都圏マンション市場動向によると、
首都圏の新規発売戸数は前年同月比10.7%増の2777戸となり、
3カ月ぶりに増加に転じた。
新たに供給されたマンションのうち、実際に売れた割合を示す契約率は
前年同月比9.0ポイント上昇の70.7%と2カ月連続で、70%を上回った。
1戸当たりの価格は、4772万円で、戸当たり51万円ダウンした。
1平方メートル当たりの単価は2.5万円ダウンの67.9万円だった。
近畿圏のマンション市場動向 -2010年2月度-
◎発売は7.0%減の1,439戸、在庫は3ヶ月連続減少。
◎契約率は63.2%、8.1ポイントのアップ。
◎1戸当たりの価格は3,264万円、1平方メートル当たり単価は50.4万円。
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/economy/business/100315/biz1003151405010-n1.htm
http://ime.nu/www.fudousankeizai.co.jp/
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 16:24:01ID:p2wvkNQR長びく不況で売れ行きが低迷していた首都圏マンションに、「復活」ムードが高まっている。首都圏
マンションは2009年後半から東京の下町エリアなどで値ごろ感が強まってきた。東京駅から20キロ
圏内の、3000万円〜4000万円程度の物件が売れ筋だが、赤坂や新宿、台場周辺などに建つ、
大型のタワーマンションは人気が高く、「億ション」も売れている。
復調ムードを盛り上げているのが、東京都心にある大型タワーマンションだ。2009年に発売された
「億ション」は611戸。前年比657戸の減少で、過去最多の1990年の3079戸と比べると、80.2%減少
した(不動産経済研究所調べ)。
これが立地のよさと希少性を背景に売れている。09年9月に野村不動産が発売した「プラウド新宿
御苑エンパイア」(35戸)は平均価格1億3188万円(1戸あたりの平均専有面積83.04平方メートル)
だったが、即日完売した。
09年6月に竣工し、4億9000万円の最高額を記録した三井不動産の「パークコート赤坂ザ・タワー」
(521戸)も残りわずか。同社が手がけた「街づくり型」の大型タワーマンション「大崎パークタワー
グランスカイ」も最多価格帯が6000万円〜1億円強の物件だが、「すでに8割近くが売れていて、
順調です」(三井不動産)と話す。
三井不動産は「景気の先行きの不透明感もあって、まだ慎重さが目立つが、徐々に戻ってきている」
との感触を得ている。
http://www.j-cast.com/2010/03/05061745.html?p=all
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 12:36:06ID:nHfYZkgsまたスレ違いの凄い厨かよ・・
「名古屋の人は凄いスレ」でも立てて別にやってほしいわ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 16:06:40ID:YrJmrFUqこいつキモイよな。
人が多い、人が多いって、それ以上に東京行きゃ毎日人でごった返してるのに。
名古屋から出たこと無いのかな?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 17:46:57ID:rk1J/huJおまえこそキモイ。
いちいち口出してくるな。
005745
2010/03/16(火) 17:55:24ID:/jkWbXpQおれはウケと狙うためにやってるんだよw
1か月に1回位ならいいではないか。
深刻な顔して「東京行けば」などと言うなよww
「1すごい2スゴイ3凄い」のハットトリックがわからんのかw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 00:29:52ID:KNL/4pC7完全なスレチでもないし、荒しでもないし別にいいんじゃない?
>>42
これ見ると西新宿は圧倒的だな
駅前の3本出来ても全然追いつけないなw
大ナゴの後は200m級も建ちそうもないし・・・
駅西に200m2本とか来たら最高なんだけどなあ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 02:48:47ID:b2Jxzyfx駅東に集中&笹島に頑張ってもらうしかない。
品川
170、169、167、161、154、151、150、150、150、149、148、147、145、145、141、140
140、140、140、139、138、137、137、126、126、113、112、109、109、108、108、106
100、100
勝どき・豊洲周辺
221、195、194、194、192、180、180、180、178、175、169、167、167、165、165、160
155、155、153、153、147、147、146、145、145、144、143、139、134、132、130、128
125、120、120、119、119、119、115、115、112、111、109、109、109
汐留
216、213、193、190、173、173、172、165、165、137、133、126、120、116、116、112
名駅=汐留クラス。
景観的にも、似たような感じになるのでは。
関係ないけど、知らないうちに豊洲が凄いことになってたw
液状化とか大丈夫なのかね。。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 03:58:37ID:zm0ABRSj0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 04:32:11ID:i+wVyMsW0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 07:38:28ID:fMH4zXqwビルはいっぱい建たなくていいから、200mクラスがポツポツ建てばいい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 09:05:51ID:e+Fufvj6名駅にできる新高層ビルの部屋を埋めるには、オフィスだけではぜんぜん埋まらない。
大型家電店を誘致するのは名案だ。大型商業施設ならデカイいスペースが埋まる。
家電と百貨店以外に名駅前に大型店を呼ぶとしたら何だろうか?
新宿駅周辺で乱発する大型家電店
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031790070400.html
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 09:21:31ID:e+Fufvj6そういうのが名古屋の玄関にあれば、名古屋の最先端技術力を世界にアピールできる。
それだけだと硬いからスガキヤラーメンランドや大須ういろうパークみたいな
フードテーマパークも良いね♪
頭狂のサンシャインシティという高層ビルにナムコナンジャタウンがある。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 17:41:52ID:KNL/4pC7栄はマッタリ出来る場所があるから好きなんだ
名駅は、常に動いている感じでマッタリ出来ない
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 19:46:26ID:uGVb8h7C市内15ホテル12月客室稼働率 減少幅が年間最小に
http://www.chukei-news.co.jp/news/201001/15/articles_10919.php
更新日:2010年 1月15日 (金)
中部経済新聞社がこのほどまとめた市内15ホテルの12月の客室稼働率は、
前年同月比2・8ポイント減の68・5%だった。減少幅は年間(09年1〜12月)で最小。
全体では17カ月連続のマイナスだが、名古屋観光ホテルが約2年ぶりに
プラスに転じるなど、7ホテルが前年超えとなった。全体で5ホテル以上がプラスに
転じるのは、1年5カ月ぶりで、一部で回復の兆しもある。特にネットを通じた
個人客の獲得に成功したホテルが多かった。
(参考)先月
1月の名市内ホテル客室稼働率は5社が2ヵ月連続増加
http://www.chukei-news.co.jp/news/201002/22/articles_11214.php
更新日:2010年 2月22日 (月)
中部経済新聞社がこのほどまとめた、市内15ホテルの1月の客室稼働率は、
前年同月比2・3ポイント減の62・7%となり、18カ月連続のマイナスだった。
宿泊者総数は1年6カ月ぶりにプラスに転じた。稼働率も名古屋観光ホテル、
名古屋マリオットアソシアホテルなど5ホテルが2カ月連続増となるなど、
名駅地区を中心に回復傾向にある。団体客の需要が低迷する時期に、
インターネット経由の個人客の取り込んだホテルが多かったようだ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 19:47:29ID:uGVb8h7Chttp://www.chukei-news.co.jp/news/201003/17/articles_11408.php
中部経済新聞社がこのほどまとめた市内15ホテルの2月の客室稼働率は、
前年同月比5・7ポイント増の74・1%となり、19カ月ぶりにプラスに転じた。
全体の9割に当たる13ホテルがプラスとなり、採算ラインといわれる稼働率
70%を超えたホテルも10ホテルに上った。宿泊者総数は2カ月連続で増加。
中国、韓国などアジア圏を中心とする外国人客数が平均的に回復したことが大きい。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 02:04:12ID:/CoWRtfp俺は、名鉄本館屋上のカフェでマータリしとるで。
あの屋上庭園はビルヲタにゃ最高の場所だ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 05:43:42ID:D4OMDKPF*東京* 8.66%(+0.41)
*大阪* 10.97%(+0.47)
名古屋 13.16%(+0.46)
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100312ATDJ1101011032010.html
酷すぎだろ・・・
こんな状況で新計画出るわけない
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 12:41:12ID:vy6YAsXxあそこロケーション抜群なのに何故かいつも空いてるよねw
もっとスイーツ向けメニューを充実させて小綺麗にすれば流行ると思うんだけどな
隠れ家的でマッタリ出来るのはいいんだけど、あまり隠れ過ぎても潰れちゃうし
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 14:59:28ID:D4OMDKPF住友生命ビル 26階ダイニングバー ムーン
http://gourmet.walkerplus.com/152156063005/
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 17:20:29ID:kJ6rXj1D190〜220mが3本が建っても8本全部見えるような気がする。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 17:51:42ID:t5O7Jvfj厳しいね。
まもなく完成する新名古屋市科学館の完成予想図イメージ図でも見て元気出そまい♪
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/news/plan2010/summary200912.pdf
これを見るとスゴく近未来的で楽しそうだな♪
ターマパークみたいだな。
観光名所にもなりそうだ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 18:37:03ID:t5O7Jvfj夢と希望を感じる洗練された近未来都市ナゴヤですね。
http://www.city.nagoya.jp/ku/midori/oshirase/yumeria/nagoya00067609.html
これが名駅前か栄の真ん中にできれば、もっとよかったな。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 21:17:21ID:ly+6mVYP10年後の夜景(笑)
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 21:34:24ID:OIXw4A/nミッドラの左にあるのは、三井北、名鉄、近鉄?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 21:58:04ID:kJ6rXj1D200m超える青いビルはなんだい?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 22:12:20ID:SFBLJhMaうざいと言われているんだから自重しろよ。
頭狂とかいうわけわからん言葉使うし・・
大須とか徳重の関係ない話題だすより、
クリスピークリームドーナツに凄い人が並んでいたね!とか書いてくれよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/18(木) 22:26:09ID:t5O7Jvfjそれならこの問いに答えてよ。
オフィス空室率13%超という厳しい現実で、どう対応すればいいのか??
63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:05:51 ID:e+Fufvj6
頭狂なんかになる必要はないけど、頭狂を参考にすることもたまにはいいだろう。
名駅にできる新高層ビルの部屋を埋めるには、オフィスだけではぜんぜん埋まらない!
大型家電店を誘致するのは名案だ。大型商業施設ならデカイいスペースが埋まる。
家電と百貨店以外に名駅前に大型店を呼ぶとしたら何だろうか??
新宿駅周辺で乱発する大型家電店
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010031790070400.html
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 00:20:46ID:AO3wgyWP何で俺が答えないといけないのか。そんなこと俺がわかるわけないよ
できればヨドバシにきてほしいけどね。
あんたが>>64で書いたナンジャタウンみたいなフードテーマパークは
栄や大曽根の例をみると名古屋だとすぐ潰れてる。
>スガキヤラーメンランドや大須ういろうパーク
と書いてあるけど、名古屋駅にこんなものが必要なのか?
名古屋にいるんだから実際に食べにいけばいいよ。
ナンジャタウンのフードテーマパークが成功しているのは池袋で
宇都宮の餃子等が食べれるからだしね。
実際確実に名古屋駅で流行るものは、東京にしかない店を名古屋に誘致することだろう
でもこれだとつまらないけどな・・
>>64の最初に書いてあるDENSOギャラリーやINAXライブミュージアムみたいな
名古屋資本のものをアピールするのは悪くはないと思う
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 02:22:53ID:x+CGOyLqJRはもうちょい高くてルーセント寄り。大名古屋はもうちょい低い。
南方のビルは期待し過ぎだろw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 02:33:10ID:O4VXmuKk名古屋市 4棟(内訳:220 200 190 170)
札幌市 3棟(内訳:170 150 132)
広島市 1棟(内訳:125)
横浜市 0棟
川崎市 0棟
神戸市 0棟(※旭町4丁目 190mは今月着工済)
千葉市 0棟
福岡市 0棟
仙台市 0棟
【延期確定 or 縮小可能性のある予定物件 100m以上】 ※頓挫物件は省く
名古屋市:納屋橋東(170・145)笹島 イーストタワー(100→80)
札幌市 :札幌三井ビル(185)・南2西3南(125)
広島市 :広島駅南口Bブロック西(200)
横浜市 :北仲通北(220・170) 横浜野村ビル(150) 長津田駅北口(100)
川崎市 :鹿島田駅西部(165) 小杉町3丁目中央(160) 武蔵小杉駅南口東街区(140)
神戸市 :垂水駅前中央東(33F)
千葉市 :なし
福岡市 :なし
仙台市 :なし
【頓挫 or 消滅した物件 100m以上】
名古屋市:CC名古屋(130) ・ 栄東建ヘラルド跡(126)
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 02:45:59ID:O4VXmuKk【新年度以降に着工予定の超高層ビル 100m以上】 ※2010年3月現在
名古屋市 4棟(内訳:220 200 190 170)
札幌市 4棟(内訳:170 150 132 100)
広島市 1棟(内訳:200)
横浜市 0棟
川崎市 0棟
神戸市 0棟(※旭町4丁目 195mは今月着工済)
千葉市 0棟
福岡市 0棟
仙台市 0棟
【延期確定 or 縮小可能性のある予定物件 100m以上】 ※頓挫物件は省く
名古屋市:納屋橋東(170・145)笹島 イーストタワー(100→80)
札幌市 :札幌三井ビル(185)・南2西3南(125)
広島市 :広島駅南口Cブロック再開発ビル(125)
横浜市 :北仲通北(220・170) 横浜野村ビル(150) 長津田駅北口(100)
川崎市 :鹿島田駅西部(165) 小杉町3丁目中央(160) 武蔵小杉駅南口東街区(140)
神戸市 :垂水駅前中央東(33F)
千葉市 :なし
福岡市 :なし
仙台市 :なし
【頓挫 or 消滅した物件 100m以上】
名古屋市:CC名古屋(130) ・ 栄東建ヘラルド跡(126)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 08:17:05ID:kFq+0Ci6http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 16:23:39ID:+1C+pyR1地下鉄延伸のおかげ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 18:32:45ID:BUEF3d1Q環境も同レベルだし利便に優れているとなると当然の流れでしょう。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 20:57:07ID:eQVPup960088名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 21:56:30ID:0/lNnWnB納屋橋ルネサンスは170m&140m、グローバルゲートEASTは100m→88m
じゃないか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 22:07:47ID:pXHZbg8c完全にはったり計画だったなw
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 22:38:52ID:uCnqvyjg中途半端な立地の計画はほぼ淘汰されたな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 00:33:01ID:ZFkqvcLuだろうね。
伏見、丸の内あたりの中層新築ビル
空室率が半端じゃないし…
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 01:38:01ID:n6MCzwSk綺麗な指してたんだね 知らなかったよ
となりにいつもいたなんて 信じられないのさ
こんなに素敵なレディが俺 待っててくれたのに
「どんな悩みでも打ち明けて」そう言ってくれたのに
時がいつか 二人をまた
初めて会った あの日のように導くのなら
二人して生きることの 意味をあきらめずに
語り合うこと 努めることを 誓うつもりさ
「私にはスタートだったの。あなたにはゴールでも」
涙浮かべた君の瞳に
何も言えなくて まだ愛してたから…
もう二度と会わない方が いいと言われた日
やっと解った事があるんだ 気づくのが遅いけど
世界中の悩み ひとりで背負ってたあの頃
俺の背中と話す君は 俺よりつらかったのさ
時がいつか 二人をまた
初めて会った あの日のように導くのなら
水のように 空気のように 意味を忘れずに
あたりまえの 愛などないと 心に刻もう
短い夏の終りを告げる 波の音しか聞こえない
もうこれ以上 苦しめないよ
背中にそっと「さよなら…」
矢野きよ実m9(^Д^)プギャー
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 07:00:37ID:JYzJSS/Gおれ以外の人なら名駅のビル以外の話をしてもOKなのか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 07:04:25ID:JYzJSS/G南区でもあれほどの大型マンションが完売するんだから
名古屋都心部に近いところに超高層マンションを建てれば売れるのでは?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 07:06:20ID:JYzJSS/G笹島の空き区画に200メートルの超高層マンション!
とかww
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 09:09:40ID:sJqkzhlC名駅から近いし、あおなみ線で一駅だし。109もあるし、マックスバリューも近いし。
単身向けの1LDKや2LDKを充実させれば余裕で売れそう。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/20(土) 21:13:32ID:dCimP14C今どきオフィスビルなんてテナント埋まると思えんから、
タワマンと大学だけでいいんじゃね。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 07:25:37ID:0UgrfV7P0099名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 13:53:23ID:hhSMvmuEって配置がオレの理想
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 14:45:17ID:iRHESS0lホテルならともかくタワマンなんてもったいない。
タワマン建てるなら名駅周辺の笹島とノリタケが理想。
これ以外は景観が悪くなるから高いの規制して欲しい。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 21:36:46ID:T8SrgRSf名古屋
101m 30階 2010年 GS千種タワー 千種区
140m 36階 2013年 納屋橋ルネサンス 中区 変更?
大阪
174m 48階 2013年 大阪北地区Cブロック 北区
160m 45階 2011年 大阪フクシマタワー 福島区
127m 36階 2012年 福島3丁目プロジェクト 福島区
119m 34階 2012年 シティタワー天王寺 天王寺区
118m 32階 2010年 ヴィークタワー南堀江 西区
114m 31階 2011年 ジオグランデ梅田 北区
106m 33階 2010年 なんばグランドマスターズタワー 浪速区
102m 31階 2010年 リバーサイドタワー中之島 福島区
100m 29階 2014年 小宮町集合住宅 天王寺区
仙台
100m 29階 2010年 仙台トラスト・ザ・レジデンス 青葉区
100m 29階 2010年 花京院一丁目第一地区東ブロック 青葉区
広島
200m 54階 2012年 広島駅南口Bブロック再開発 南区
110m 33階 2010年 ザ広島タワー 東区
福岡
111m 34階 2011年 プレミスト千早タワーA 東区
111m 34階 2011年 プレミスト千早タワーB 東区
札幌 無し
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 21:38:02ID:T8SrgRSf192m 55階 2010年 勝どきビュータワー 中央区
189m 52階 2011年 アウルタワー 豊島区
180m 52階 2013年 東雲キャナルコート複合用地2街区 江東区
177m 51階 2012年 晴海3丁目西地区A2街区 中央区
177m 51階 2012年 晴海3丁目西地区A3街区 中央区
175m 45階 2014年 晴海2丁目マンション計画 中央区
169m 49階 2010年 ベルシティ晴海スカイリンクタワー 中央区
167m 45階 2010年 ラトゥール新宿 新宿区
165m 41階 2012年 淡路町二丁目西部地区北街区 千代田区
160m 45階 2011年 勝どき2丁目プロジェクト 中央区
153m 45階 2010年 シティタワーズ豊洲ザシンボル 江東区
153m 44階 2010年 パークタワーグランスカイ 品川区
151m 42階 2010年 二子玉川ライズタワーイースト 世田谷区
150m 39階 2011年 六本木3丁目再開発計画 港区
150m 34階 2010年 後楽園2丁目市街地再開発 文京区
140m 34階 2010年 ステーションプラザ 荒川区
134m 37階 2012年 浅草ザタワー 台東区
129m 36階 2010年 パークコート麻布十番 港区
121m 34階 2010年 シティタワー池袋ウエストゲート 豊島区
120m 29階 2010年 永田町2丁目計画 千代田区
120m 35階 2012年 白金台共同建替計画 港区
119m 33階 2010年 シティタワー有明 江東区
118m 33階 2011年 ブリリア有明スカイタワー 江東区
117m 35階 2010年 パークハウス清澄白川 江東区
115m 31階 2012年 中野3丁目計画 中野区
115m 33階 2011年 公務員宿舎東雲住宅 江東区
114m 24階 2010年 芝公園プロジェクト 港区
112m 32階 2011年 新宿6丁目S街区計画 新宿区
109m 31階 2011年 東雲2丁目タワーマンションプロジェクト 江東区
108m 24階 2010年 平河町森タワー 千代田区
107m 29階 2010年 ブランズタワー南千住 荒川区
107m 30階 2010年 パークタワー上野池之端 台東区
106m 27階 2012年 六本木1丁目南地区再開発 港区
106m 22階 2011年 赤坂2丁目新築計画 港区
102m 28階 2010年 二子玉川ライズタワーウエスト 世田谷区
102m 28階 2010年 二子玉川ライズタワーセントラル 世田谷区
102m 28階 2012年 大井町西地区再開発事業 品川区
100m 30階 2010年 芝浦4丁目計画 港区
100m 30階 2012年 上馬1丁目計画 世田谷区
100m 23階 2011年 汐留プロジェクト 港区
100m 25階 2011年 石神井公園計画 練馬区
100m 29階 2010年 高輪台プロジェクト 港区
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/21(日) 22:42:00ID:Nb8NbapSこのような緑の中に150メートル前後の高層マンションが乱立してる風景も良さそう♪〜♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090211211555.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081227105244.jpg
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 01:19:02ID:2ssd6UPKその手の高層マンションいくつか見て来たけど、どれも違和感たっぷりだった。
タワマンは主要駅前だけでいいよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 08:51:48ID:4nj2YhEv川崎みたいになって嬉しいか?
商業施設の方が楽しいだろ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 08:59:57ID:AQCw+pTt0107名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 09:16:24ID:4nj2YhEv駅西にタワマンならおk
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 10:36:27ID:j0yUSh5a名古屋というか愛知県は土地が多いんで、タワマンの需要が低い
一戸建て指向
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 12:16:15ID:koUlecF/いくら安くても買いたくない。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 13:05:58ID:zJiCojdWどんだけ不便なんだろうと思う。朝とか、忘れ物しただけで致命傷だわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 15:03:18ID:2ssd6UPK金山とかが、東京からの逆ストローに成功した川崎駅前みたいになったらそりゃ嬉しいよ。
ラゾーナ良かったわ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 16:29:53ID:NujfyND7名古屋より土地のある札幌の方がタワマンが沢山あったりする
一戸建て指向ってのも俺は怪しいと思う
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 17:45:27ID:IUQjb7H7都心のタワマンに住むより、周辺の戸建て・低層マンションに住みたい人が多い。
車を使えば、すぐに都心へ行けるから、わざわざ住む必要無い。
札幌は、冬季、雪や凍結で都心に出るのが大変になるから、都心部のタワマン需要がある。
東京は土地が無いのはもちろんだけど、あの過酷な通勤環境を見たら、
できるだけ都心に近いところに住みたくなるのは当然。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 19:17:48ID:NujfyND7実際都心部に出来たマンションだって売れ行きは良かったはず
逆に少し離れた城北なんて交通の便が悪いからと嫌われた。
とかく名古屋人っていい事も悪いことも自分達はこうだ!って決めたがる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 20:40:02ID:MfX4C4WB名古屋(愛知)は出生率が高くて日本の中では人口バランスが良い。
名古屋は一戸建て志向が高いのもあるけど、人口バランスも東京や北海道と違うし。
そういうのも住宅事情と関係があるかも。
土日にイオンやアピタに行くとガキが大量に発生してるからうるさい。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:10:18ID:cyBNt5qV↑こういうネガティブで自己中が名古屋にいるから名古屋が
発展しないんだろうね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:26:08ID:4nj2YhEv0118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:27:21ID:MfX4C4WB生まれてくる子供が多いってことは若者が多いってことだから
県内から若者が集まってくる名古屋は発展する可能性が高い。
若者が多い街が活気があって楽しい街だ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:32:45ID:cyBNt5qVまあ名古屋駅周辺の話題と関係ないわなw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:38:39ID:MfX4C4WB工事が始まってるようだな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 22:42:25ID:+EjJ1Q810122名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 23:33:14ID:4nj2YhEvゲームでありそうだw
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 07:11:37ID:lt7Vf1I+空洞空虚な街ていってた
悔しいよ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 12:25:44ID:WWKDqcJl今のクレーンは愛大のだよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 14:55:37ID:g2hbp/U+欧州のパリなんかと比べてって言ってるでしょ
にしても呼ばれといて失礼なやつだ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 15:06:24ID:nQIEEbeX「タワマンなんてもったいない」って言うほどオフィスの需要ある訳じゃないし。
タワマンのある場所
梅田・難波・三宮・汐留・池袋・新宿・渋谷・品川・秋葉原・六本木・横浜・・・・・
名駅にタワマンが無い方がおかしい。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 16:02:07ID:k8hLJf/Aγ''""""ヽ =──
U■ェ■,,U 下駄履き住宅〜〜貧乏臭
O┳O )o =──
◎┻し◎ =──
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 16:25:43ID:nQIEEbeX名鉄ヤング館の跡地だよ?下は百貨店、上は眺望良し・立地良しのタワマン。
これって貧乏臭いかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 17:44:16ID:KrVt11m5ばか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 18:58:55ID:nQIEEbeX0131名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 21:17:56ID:2we5yiV+市政の混乱は市民生活に悪影響を与えるかもしれんが、東京メディアが取材に来れば
名古屋の宣伝になるだろう。テレ朝の夕方ニュースでも小久保友の新が河村市長に
インタビューして、小宮悦子が名古屋市のニュースを読んでたし♪
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 21:22:35ID:Dd78K6viなんかこのスレと関係あんの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 21:28:19ID:2we5yiV+きみがこのスレと関係ある話をしてこのスレを盛り上げればいい。
ここは他人を誹謗するだけで自分の考えを言わない人が多いね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 22:23:41ID:g2hbp/U+ガンガンぶちまけて名古屋をPRしてほしい。もちろん良い方向で
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 00:59:05ID:3cJv3Mnsというか、国会の目と鼻の先にもタワマンあるよな
プルデンシャルタワー(千代田区永田町 ホテルニュージャパン跡地)
凄く縁起が悪そうだけどw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 01:09:59ID:GLy8Xroz0137名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 03:07:46ID:4iiRYT93でいいじゃん。
俺的には、高島屋が徒歩圏内ってのはかなり魅力的だし
毎日名駅の夜景が見れるのは、最高だと思う。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 03:08:02ID:b8NmpfyAそいつ毎回板違いの話題だしている荒らしだから・・
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 05:35:58ID:55SNzaWNケツの穴の小さい奴だ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 11:54:13ID:RHS5bgyQ0141名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 16:57:54ID:55SNzaWN国際センタービルでけえええとか思ってたわw
この10年で名駅周辺は大分変わったな
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 18:58:14ID:b+0PzLhc民度がな?..
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 19:21:53ID:3cJv3Mns★ミッドランドスクエア
―トヨタ自動車、毎日新聞、東和不動産、新日本石油、全日空、新日本監査法人、東海東京証券
―三菱UFJメリルリンチ証券、野村証券、JCB、JTB
★JRセントラルタワーズ
―JR東海、三菱商事、あらた監査法人、ボストンコンサルティング、山田&パートナーズ、大成建設、アサヒビール、JTB東海、
★名古屋ルーセントタワー
―トヨタ自動車、マイクロソフト、ヒューレットパッカード、UBS銀行、日興コーディアル、みずほインベスターズ、住友電機、リコー、日立システム
★名古屋プライムセンター
―Yahoo、東京建物、オムロン、エスエス製薬、神戸製鋼、トーエネック
★名古屋国際センター
―島津製作所、川崎汽船、大広、日本電子
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 05:33:00ID:lfu4YZMq名古屋
101m 30階 2010年 GS千種タワー 千種区
140m 36階 2013年 納屋橋ルネサンス 中区 変更?
仙台
100m 29階 2010年 仙台トラスト・ザ・レジデンス 青葉区
100m 29階 2010年 花京院一丁目第一地区東ブロック 青葉区
広島
200m 54階 2012年 広島駅南口Bブロック再開発 南区
110m 33階 2010年 ザ広島タワー 東区
福岡
111m 34階 2011年 プレミスト千早タワーA 東区
111m 34階 2011年 プレミスト千早タワーB 東区
札幌 無し
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 05:34:07ID:lfu4YZMq192m 55階 2010年 勝どきビュータワー 中央区
189m 52階 2011年 アウルタワー 豊島区
180m 52階 2013年 東雲キャナルコート複合用地2街区 江東区
177m 51階 2012年 晴海3丁目西地区A2街区 中央区
177m 51階 2012年 晴海3丁目西地区A3街区 中央区
175m 45階 2014年 晴海2丁目マンション計画 中央区
169m 49階 2010年 ベルシティ晴海スカイリンクタワー 中央区
167m 45階 2010年 ラトゥール新宿 新宿区
165m 41階 2012年 淡路町二丁目西部地区北街区 千代田区
160m 45階 2011年 勝どき2丁目プロジェクト 中央区
158m 41階 2010年 サザンスカイタワー八王子 八王子市
153m 45階 2010年 シティタワーズ豊洲ザシンボル 江東区
153m 44階 2010年 パークタワーグランスカイ 品川区
151m 42階 2010年 二子玉川ライズタワーイースト 世田谷区
150m 39階 2011年 六本木3丁目再開発計画 港区
150m 34階 2010年 後楽園2丁目市街地再開発 文京区
140m 34階 2010年 ステーションプラザ 荒川区
134m 37階 2012年 浅草ザタワー 台東区
129m 36階 2010年 パークコート麻布十番 港区
121m 34階 2010年 シティタワー池袋ウエストゲート 豊島区
120m 29階 2010年 永田町2丁目計画 千代田区
120m 35階 2012年 白金台共同建替計画 港区
119m 33階 2010年 シティタワー有明 江東区
118m 33階 2011年 ブリリア有明スカイタワー 江東区
117m 35階 2010年 パークハウス清澄白川 江東区
115m 31階 2012年 中野3丁目計画 中野区
115m 33階 2011年 公務員宿舎東雲住宅 江東区
114m 24階 2010年 芝公園プロジェクト 港区
112m 32階 2011年 新宿6丁目S街区計画 新宿区
109m 31階 2011年 東雲2丁目タワーマンションプロジェクト 江東区
108m 24階 2010年 平河町森タワー 千代田区
107m 29階 2010年 ブランズタワー南千住 荒川区
107m 30階 2010年 パークタワー上野池之端 台東区
106m 27階 2012年 六本木1丁目南地区再開発 港区
106m 22階 2011年 赤坂2丁目新築計画 港区
102m 28階 2010年 二子玉川ライズタワーウエスト 世田谷区
102m 28階 2010年 二子玉川ライズタワーセントラル 世田谷区
102m 28階 2012年 大井町西地区再開発事業 品川区
100m 30階 2010年 芝浦4丁目計画 港区
100m 30階 2012年 上馬1丁目計画 世田谷区
100m 23階 2011年 汐留プロジェクト 港区
100m 25階 2011年 石神井公園計画 練馬区
100m 29階 2010年 高輪台プロジェクト 港区
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 05:35:18ID:lfu4YZMq198m 56階 2012年 江之子島地区再開発 西区
174m 48階 2013年 大阪北地区Cブロック 北区
160m 45階 2011年 大阪フクシマタワー 福島区
155m 45階 2010年 シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス 北区
144m 42階 2011年 ZEUSサウスタワー 浪速区
144m 41階 2013年 メガシティタワーズ The East 八尾市
144m 40階 2011年 メガシティタワーズ The West 八尾市
144m 41階 2012年 JR高槻駅北東地区都市開発事業 集合住宅A 高槻市
144m 40階 2014年 JR高槻駅北東地区都市開発事業 集合住宅B 高槻市
142m 40階 2012年 城東区永田三丁目計画 城東区
134m 38階 2010年 セントプレイスシティC棟 都島区
127m 36階 2012年 福島3丁目プロジェクト 福島区
125m 37階 2010年 The 香里園タワー 寝屋川市
122m 35階 2010年 レジデンス梅田ローレルタワー 北区
119m 34階 2012年 シティタワー天王寺 天王寺区
118m 34階 2012年 玉造駅前計画 天王寺区
118m 32階 2010年 ヴィークタワー南堀江 西区
114m 31階 2011年 ジオグランデ梅田 北区
106m 33階 2010年 なんばグランドマスターズタワー 浪速区
105m 30階 2010年 グランドメゾン京町堀タワー 西区
103m 31階 2010年 アデニウム天神橋プロジェクト 北区
102m 31階 2010年 リバーサイドタワー中之島 福島区
101m 25階 2011年 長堀橋ビル 中央区
101m 23階 2010年 CHASKA茶屋町プロジェクト 北区
100m 32階 2010年 マストタワー安堂寺 中央区
100m 29階 2014年 小宮町集合住宅 天王寺区
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 11:26:14ID:Y495BCRD名古屋の場合、都心からちょっと離れると一戸建てが持てる。
正直、名古屋でタワーマンション買うやつの気が知れない。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 12:20:11ID:Okw0AloB東京とかは一般人が一戸建てはなかなか買うのは難しいことは
事実だな。
俺は23区内に住んでいるが先祖が安いときに買ったところ。
坪150万以上の土地はリーマンじゃ無理だろ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 13:08:50ID:YJhnohNm俺は生涯独身派だからタワマンに住みたいな。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 13:29:11ID:UWehzI2z庭付きマイホームの喜びは近所付き合いの煩わしさを凌駕する。
てか近所の人と仲良くしてりゃメリットの方が大きい。
あれこれ面倒みてもらえる。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 14:00:59ID:s39euN2Uhttp://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 14:08:19ID:Okw0AloBあんまりないから良さがわからない人が多いのだろう。
市内でも一戸建てが比較的手に入れやすいのは魅力だな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 14:11:09ID:Okw0AloB付き合いがうざいなら賃貸だな。
買ったら付き合いはマンションでもある程度やらなきゃいけない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 16:00:35ID:IpemoecD都心から30分の世田谷、杉並あたりでも、35坪・7000万円くらいで戸建てが買えるよ。
60坪とかだと余裕で1億超えるけど。。
結局、新築マンションも最低5000万円はするから、大して変わらないかも。
東京は、駐車場が月3万円以上するのが痛いよね。
名古屋は本当に住みやすいよ。
5000万円あれば、そこそこの家が建つし、マンションも2500万円程度で買える。
駐車場も安い。都心に行けば必要なものは何でも揃う。バランスの良い街
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 16:05:41ID:IpemoecD東京都世田谷区若林(三軒茶屋駅徒歩13分) 土地37坪 7980万円
http://kodate.homes.co.jp/s/rosen/893/area13100/price8/
少しでも都心に近い&人気エリアだと、土地だけで8000万円するから。
東京に住むなんて馬鹿馬鹿しいよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 11:52:49ID:RdjZpZQ40157名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 20:21:56ID:gWd/crXl名駅はビル(コンクリート製の箱)と地下街ばかりで
竹下通りみたいな路面店が続く通りがないね。
名駅に青空と新緑を見ながら歩いて買い物できる通りを作ってほしい。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 20:26:37ID:gWd/crXlこんな感じのが名駅にあればいい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090213213359.jpg
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 21:22:53ID:4W6gH57A名駅にカラッ風吹きすさぶ中買い物できる通りを作ってほしい。
名駅に土砂降りの中買い物できる通りを作ってほしい。
名駅にカンカン照りの中紫外線を受けながら買い物出来る通りを作ってほしい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 22:05:35ID:Eeaik+Xdこれから再開発するJP〜名鉄のレジャックまでの名駅通りをこんな感じにしてもらいたい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 23:17:33ID:AqzV3zXaあそこは坂道が多すぎる
あと駅前にドラッグストア作れ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 23:53:33ID:FRAcikTzんでエンドウ寺に続く
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 00:09:53ID:neLDxzcPあそこに路面店やファストフード、カフェなんかが並べば
かなり良くなると思う
ただ今は、パチ屋とバラックのような雑居ビル、それに歩道の放置自転車
だからな…
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 00:13:36ID:aadi4Ulm0165名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 06:45:12ID:l/6JMZks栄の大津通に路面店が集中してるのに、不思議だよね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 09:12:59ID:E8r4tAqj何れにしろ順調に進んでいるようだ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 10:39:52ID:Jh7ifJMh名駅はオフィス中心だから仕方ない。東京駅みたいなもん。
百貨店があって、地下街があって、他はオフィス。
大津通り界隈はミニ表参道ね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 19:04:52ID:dG7V/KREあるぞ!寂れてるけどw
つ駅西銀座・円頓寺
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:13:39ID:Xb1j9gyy今度は倉庫も解体、全部更地にするのもOKらしい。
無駄に倉庫の活用にこだわる必要はないだろうし、河村の判断は正しいだろう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:56:47ID:J5bDXbykイタリア村だけじゃなしにポートビル・名古屋港水族館含めて
可能なら再整備・再開発してほしい。
Google地図の空撮みると非常にまとまりが無いし見た目魅力を
感じないんだよ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:57:32ID:+tfexctM大温泉街(ソープランドじゃない方の)
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 01:10:41ID:J5bDXbyk0173名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 02:58:13ID:KycyQ4MKこれを新ポートタワーのモデルに。
http://www.geocities.jp/marumaru_yamane/_src/sc1884/P1050180.JPG
東海道唯一の海上路だったんだし、イタリア村の変わりにこんな感じのものを。
http://toyotetsu-bustabi.com/wp-content/uploads/2009/06/01e58089e695b7-296e58089e695b7e5b79de381aee8889fefbc92.jpg
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 14:10:50ID:XPwYrROp頓挫はないだろうけど、着工まで時間掛かりすぎてないか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 17:38:47ID:auCEl8OE0176名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 18:29:27ID:Xb1j9gyyもともと着工までに2〜3年かかる計画だ
なんの問題も無い。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 20:42:32ID:BejdJTkOあそこは超もったいないな
>>168円頓寺は整備しだいで一番化けそうだね
名駅のバームクーヘン屋はまだ混んでいるのな
あれ出店してから1年以上たってるだろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 20:54:30ID:QQJ66CGs同意。
松坂屋前の道〜那古野方面の道を円頓寺商店街まで整備し路面店などにすれば賑わうと思う。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 23:32:23ID:n4+FcfqU大阪に日本一高いタワーマンションがあるがやりすぎだと思う
The Kitahama(北浜タワー)
高さ 209.35m 階数 54階
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 03:57:31ID:QdBXw/0+忘れ物したときに部屋に戻るのにめちゃくちゃ時間がかかる!
しかも高いところは恐い!
それでいて2億とか3億とか
購入者ばかだろ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 07:04:53ID:ONpbieCE普段は郊外の戸建てや、都心の低層マンションに住んでる。
低層マンションは資産価値も下がりにくい。
広尾ガーデンヒルズなんて、築26年なのに80uで1億円以上するからな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 21:18:24ID:IJlfFAPD満月が東の空に出ててタワーズやミッドランドと並んで綺麗だった。
新JR&JPが完成したら>>6-7のイメージ図のように駅西銀座付近からの眺めはすげ〜迫力になりそうな予感。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:07:50ID:CzMMeSyj地図を見る限り、この空白部分は大名古屋とJPだけでは埋まり切らない。
JPとかルーセントの東側にも一つ大きな動きがあるといいな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/29(月) 22:56:34ID:oJnH9idd0185名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 03:21:02ID:R4oIKXML水族館とのお魚繋がりで。
中央卸売市場のある場所は何気に白鳥公園とかあって環境がいいし、タワマン2本ぐらい建てれるよ。
そうすると金山から熱田はカッコいいスカイラインができる。国際会議場もあるし。
そういえば金山に66から70メーターぐらいのタワマン?が建つらしいぞ。さっき知った。情報遅いかな。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 07:10:10ID:8vxjo5zm派手な建物にしてもらいたいね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 07:31:41ID:8vxjo5zm周りに高さ揃えた建物からヌーっと突き破って塔が出てくるようにすれば
高さ揃えろて派も満足するからそうして欲しい
http://www.tanken.com/70expo3.jpg
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 11:08:50ID:9rxyiay4んなもん絶対イラン
いまさら栄に超高層を1棟作ったくらいじゃ何のインパクトもない
周りの景観を壊すだけ。 栄と言う街が終わってしまう。
超高層が林立する名駅といかに差別化するかが重要。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 11:39:27ID:8vxjo5zm栄の高さのラインにそろえた建物の中からランドマークが建つ
これなら栄の統一感崩さず一石2丁の名案なのに
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 12:39:44ID:btel32gXグロがすげーよ
グロビアアイドルほしのあき part23
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1259941072/
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 13:27:34ID:rHHKg5/v0192名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 13:50:00ID:XguUVR28パチンコとか汚い雑居ビルとかマジ勘弁。
幕張
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/magazine/kantoseisaku/h1505/makuhari1.gif
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 16:32:03ID:9rxyiay4自画自賛してんじゃねーよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 20:05:54ID:Xxtr80Pfキレイで整然としてるけど
なんか冷たい感じがして味気がないね。
オレはミナミ栄の古い建物群を見ると気が滅入る。
あれをなんとかしてほしいね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 20:28:54ID:XguUVR28冷たく感じるのは雨のせい。
幕張の高層ビル撮るついでにあの辺りの住宅街寄ったけど、凝った建築が多くて興奮しっぱなしだった。
歩道も暖色多くて冷たくなかっし、味気ないとも思わなかったよ。
とりあえず名古屋の新興住宅も電線埋めとけ、って思た。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 20:50:09ID:Ypf/j43l冷たいと言うより無機質だろ。
明らかに何もないところでいったい何をするのさ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:01:29ID:XguUVR28建築眺めてヨダレ垂らすww
うそうそ。外観に限定した話をしてんのに「何をするのさ?」はねーだろw
オマイは今の栄の路地裏のままでいいのか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:19:25ID:04iCb/we普通に電柱乱立してるしね。
市外で言えば、常滑の前島なんかも酷いもんだよ。
いまどき埋め立て地なのに電柱剥き出しなんてもろ興ざめ。
市内でも金城ふ頭がそうだし、挙げればキリがない。
名古屋やその周辺都市では、重視されるのが街の機能性ばかりで、デザイン性には本当に疎い。疎すぎる。
柏やつくばを見習えといいたい。首都圏だから〜とか、そんなのは関係ない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 21:39:05ID:Ypf/j43l栄なんか行ったことないから知らんがあまり「綺麗」にこだわってると本来の栄の客を逃すことになるんじゃね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 22:20:07ID:XguUVR28JR東海が畑のど真ん中に建設してる岡崎―幸田間の新駅周辺も普通電柱に建ってた。
何も障害無いんだから埋めろよぅ・・・・・
>>199
栄の客層は「綺麗な街を歩く自分」に酔うタイプだと思うんだ。
「綺麗+α」でおk。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 22:38:05ID:Xxtr80Pf南大高は南大高駅という新駅ができて南大高という一つの街が認識されたね。駅って重要だね。
あそこはすごい勢いで開発が進んでるね。人工的に造られた街だね。JR南大高駅舎もカッコイイ!
あそこは新南生協病院はデザイン重視のオシャレな外観だね。
http://www.minami.or.jp/minami/iten/concept/index.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 22:55:24ID:Xxtr80Pfそのマンションからは、初夏の晴天の日は東に緑豊かな大高緑地公園が見えて
北は名駅のビル群が見えるだろう。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100330224822.jpg
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 22:58:35ID:XguUVR28あのチープなJR南大高駅よりショボく見えるJR千種駅。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/df/58/morimori3868/folder/206081/img_206081_47369834_0?1237518403
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/Chikusa-Station.JPG
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/30(火) 23:19:41ID:XguUVR28ここですね。
http://farm4.static.flickr.com/3482/3271974568_4af7a76816_o.jpg
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 03:29:51ID:7ERwGh4z南大高にしろ志段味にしろせっかく新しく作ったのに糞すぎる。
瀬戸のみずの坂とか日進長久手の竹の山。豊田の浄水辺りを参考にしてほしい
明らかに見た目が違う。景観についてはいい街だなと思うもの。
南大高や志段味はせっかく名古屋市内なのに本当にもったいない。
徳重も今のところ微妙だな・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 04:57:22ID:lCXzJRSz名古屋市がやるにしては相当珍しく凝った造りだよ。
図面を見る限りでは、駅の改札口を出たあたりはおそらくちょっとした吹き抜けになるかと。
改札口は2箇所、改札外には店舗(DO!かな?)が出来る。
駅と区役所・図書館の入る建物、駅前立体広場、商業施設(広場のところ+隣のアピタ)
がそれぞれ一体化した面白い造りだ。
巨大工場が駅前に背を向けて建っているかのような、景観破壊レベルの大高イオン、
+ホントに景観を破壊している巨大送電線鉄塔、およびその周辺よりは遥かにマシなはず。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 05:13:13ID:lCXzJRSz補足すると、徳重に出来るテラスと似たようなものだと、星ヶ丘テラスがあるね。
だけどあれは地下鉄の駅から完全に独立している。
星ヶ丘なんかは街全体のコンセプトを定めずに適当にやってるような感じだから、
街並みに全然まとまりがない。だからテラスも正直言ってそこまで賑わっているとは思えない。
星ヶ丘駅前のバスターミナル周辺は今でも普通に小汚いでしょ。
そういう意味では、地下鉄駅から商業施設から、全て一から造る徳重地区は、
一つのモデル地区にしたいところだ。向かいには池もあって雰囲気は良いと思う。
南大高は完全失敗例。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 06:54:07ID:ckTcvljahttp://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/067/458/tyoukan-s.JPG
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 08:38:16ID:QyiSbm7x90年ごろまで10数年名古屋一だった住生ビル(102m)がすごく小っちゃくショボく見える。
150m以下のビルはいらないし、バラバラ建つと景観悪いので名駅地区だけにしてほしい。
グランコートが重なっているが1棟増えるだけでも見栄えが違う。3棟増えたら凄いだろうな。
0210205
2010/03/31(水) 21:27:37ID:wnIliTWi駅に関してはむしろ名古屋らしくない駅でいいと思う。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 22:21:01ID:ckTcvlja学校があれば若者が多くて若々しい街になる。
桜通線にできる予定の「相生山駅」から名女大天白校舎まで徒歩で行けそう?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/31(水) 22:30:00ID:Tb6h0vbz南大高、イオンが駅側をバックヤードにしてただのコンクリ壁面に
してるのが凄く勿体ない。
駅側にもガラス張りのアトリウムとか作って、前を緑化広場みたいに
したら見栄えが遥かに良くなったと思うのに…
建設時に駅側なんてどうでもいいやって考えだったのかな…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 00:20:41ID:ZiY9h0E9今日の中日新聞の一面トップに記事があるんで、全員読め!!!!!!!!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 00:29:14ID:ixK4APr1イオンだしな・・
ユニー系列はちゃんと考えている場合が多い
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 01:35:47ID:QkJ9DyNm0216名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 02:11:45ID:I0evSreO0217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 06:24:54ID:teBXoEuD4月1日 東海東京証券 名古屋に本社を移転
東海東京証券はミッドランドに入居するのか?
大手金融機関が名駅に来るのは大歓迎だな♪〜♪
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 11:57:07ID:hAcv2a+Jはせ川グループ本社(長谷川社長)は1日、名駅三丁目の第一はせ川ビルを建て替え、
跡地に新ビルを建設することを明らかにした。平成26年初めごろの完成予定。
計画では地上6階、地下6階建てで、高さ23メートル、延べ床面積約840平方メートル。
仮社屋は名駅四丁目の名古屋ビルディングとなり、今年4月に移転予定という。
ビルオーナーとしては無名の長谷川氏の突然の発表に、関係者からは驚きの声があがっている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 12:24:30ID:rgSwTRrB名古屋市長久手区になったら名古屋の魅力人口凄い上がるのにねえ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/01(木) 15:00:33ID:Dz4DuLUW準大手だろうが
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 10:32:27ID:rQU9/Xh6名古屋駅地区は摩天楼 読売中部発刊35周年特集
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/chu35th/chu35th100325_2.htm
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/02(金) 11:07:08ID:j9v0/6oM新JR&JP、大名古屋の次はどこだろう?
名鉄、三井北館、第2トヨタかな。
名駅は公園が少ないし、高層ビルににオフィスを集中させて、余った土地に公園を作ってほしい。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/03(土) 21:44:35ID:StNvztzeホコ天にしやすい。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 08:53:51ID:w1WrNkGO恐くて走れん。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 13:15:47ID:vOMgIm2Eそもそも首都高の道幅がこんなんだからな↓
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1d/cb/hisashi55masato/folder/716819/img_716819_21246553_3?1251428147
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 18:40:11ID:bpdoplQh外車や3ナンバーが圧倒的に多くて軽なんてぜんぜん走ってないのに。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 19:21:35ID:02Uy+G5J東京は。道路に期待したらだめ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/04(日) 22:25:38ID:gwYSestg中、東あたりの片側5車線道路とか、土建屋が潤うだけの過剰整備に過ぎない。
防災の視点で言うなら話は別だが。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 01:26:54ID:0pMp8R/Pあとは戦争の時に滑走路として使うくらいじゃないかな。
まぁ、道路の広さが街の一体感を無くし、パッとしない印象を持たせてしまう原因なのは明らか。
大津通り、広小路通りくらいの道幅が一番良いよね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 06:41:41ID:BigXr0f60231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/05(月) 13:35:07ID:bbgNneZZヤバいんでしょ選考委員の6人中5人関西人で
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/06(火) 06:41:18ID:PFUa/Hntインターネット検索大手のグーグルが「六本木ヒルズ族」に仲間入りする。
東京・渋谷の セルリアンタワーにある東京オフィスを引き払い、2010年夏にも六本木ヒルズ森タワーに 移転する予定。
http://www.j-cast.com/2010/03/19062724.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/07(水) 04:40:58ID:2TfDMEoX0234名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 04:42:53ID:wRyLIWpt+ROM専たくさん
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 11:35:32ID:IqEhkGY6あれってそんなに意味あんのかな?
国際ハブ港湾なんて東京でも名古屋でも大阪でも無理だろ。位置が悪すぎる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 12:00:16ID:RmEVAj3yでも名古屋=中部
四日市=関西
の伊勢湾のが地理的にもそれにもふさわしいとしか思えない
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 13:38:00ID:JdD8O1H9検索上昇率上位
天野ひろゆき 天野まあさ 安穂野香(セーラー服おじさん)
金子美穂 ザブングル松尾陽介 スピードワゴン 河西莉子 青木さやか コージー富田 光浦靖子 大久保佳代子 松井珠理奈 金田哲はんにゃ) 木島杏奈 浅田真央 真野しずく 葵果子 水沢奈子
河村たかし 水嶋真理亜 安藤美姫 藤岡弘、 村上佳菜子 松井玲奈 加藤晴彦 春野奈々 山本保典 豊本明長(東京03) 河村たかし
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 14:22:46ID:0sQoRb1l0239名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 22:44:38ID:uyZDp6Vy岡田外務大臣の地元ですね♪
よろしく。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/08(木) 23:05:33ID:uyZDp6Vyイオンナゴヤドーム前店の「名古屋デザートフォレスト」が閉鎖されてた。
近年、名駅に各種スイーツ名店が集結してるから
郊外店の中途半端なスイーツ店は苦しいようだな。
栄も厳しいね。栄のパルコのコールドストーンアイス店も無くなったし。
名駅名鉄百貨店のコールドストーンアイスは残ってる。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/09(金) 06:13:48ID:hWdZrn1X85%
良い点
住みやすい
全国どこへでも移動が便利
水が美味い
道路が広い
食材が新鮮
悪い点
夏が蒸し暑い
観光名所が少ない
情報発信がうまくない
文化・芸術的施設が少ない
名古屋弁
愛知県は農業生産高で全国5位
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/10(土) 23:34:12ID:ppIlDd250243名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 05:55:15ID:DYkq1kvU0244名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 09:11:09ID:0nukyLqR栄の何処に大学を建てる敷地が…
そもそも220mとかいうVOIDでさえ 何処に敷地があるのか、と。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 11:06:49ID:7Nhl1fr1VOIDは場所決まってんじゃん?
大学は全学部置かんでいいから、栄キャンパスつくってもらえばいい。
都心に大学のある東京は若者で賑わっているが、
郊外に大学が出て行った大阪名古屋は昼間都心の老人率が高い。
法政大学 ボアソナード・タワー
http://real-net.jp/hoseisupport/_src/sc38/DSC06227.JPG
工学院大学
http://www.geocities.jp/aurdii/awalker/081/085_082412.JPG
http://townphoto.net/tokyo/taa/taa691.jpg
明治大学
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/p4026282.jpg
東京医科歯科大(右)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/9/0/90782cc1.JPG
法政大&明治大
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/f/a/fadb2089.JPG
明治大&東京医科歯科大
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/c/6/c674e0d9.JPG
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 12:04:17ID:0nukyLqRあぁ、すまん VOIDは建築場所決定済みだったな。
しかし、こらまた随分画像持って来たねぇ、まぁ、東京は別格だからなぁ…
東京みたいに校舎を高層化すれば栄でも可能かも。
大阪市内の現状は全く分からんが、名古屋なら栄は充分若い子で賑わってるでしよ。
セントラルパーク、PARCO、ラシック、ノバ。
ほぼ毎週末(栄公園かモチノキ広場のどっちかで)ライブやってるし、サンシャインもあるし。
都心に観覧車は東京、大阪にも無くて、日本唯一。
観覧車、ライブ会場、ネカフェ、ファッションビル、バスターミナル、私鉄…
これ全部が1つの(地下鉄)駅から徒歩圏ってのは、やはり東京、大阪にも無い。
栄と名の付く街は全国各地にあるが、名古屋の栄が全国最強;名古屋住民はこれは誇りに思っていい。
あとは超高層ビルが何本か建てば理想的;VOID 1本だけでは名駅と較べてかわいそう。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 12:29:03ID:GWj0Qz7N伏見あたりのオフィスビルを集約すれば大学を建てるだけの敷地はできると思うけどな。
あるいは女子大小路の汚い雑居ビルを一掃して建てるとか。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 13:40:05ID:7Nhl1fr1休日は若い子多いけど、平日の昼間がねぇ・・・・・
講義の合間に栄に繰り出せる大学生なんてそんなにいないでしょ?
多くの大学が東部丘陵地帯にあって、栄へ行くのに時間も金もかかるのだから。
話変わるけど都心の観覧車は珍しくないよ。
観覧車排除すれば、上の条件満たす東京大阪の繁華街いくらでもあるだろうし。
札幌
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/a/a/aafee0b5.JPG
横浜
http://pds.exblog.jp/pds/1/200901/12/17/b0132817_14175393.jpg
大阪×2
http://image.blog.livedoor.jp/kammyjt/imgs/2/8/280057d0.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/gigi_ryo/imgs/5/0/5005b1a3.jpg
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 14:13:29ID:TjImgW5q道路拡張工事の為に
閉店するって本当ですか???
レシートに書いてあったそーですが
もし道路拡張なら太閤一丁目の三叉路交差点から
南へ米野駅の地下に道を通してささしま方面へ
抜けて運河通と交差して中京通りと繋がる計画ですか?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 14:43:32ID:7Nhl1fr1http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/7828/kuikizu.gif
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 14:59:10ID:pzSYB1sV東京大(本郷・駒場<渋谷>)、お茶の水女子大(御茶ノ水)、東京芸大(上野)、東京医科歯科大(御茶ノ水)、東京医科大(新宿)
慶應義塾大(田町)、早稲田大(馬場)、青山学院大(渋谷)、学習院大(目白)、上智大(四ツ谷)、立教大(池袋)
明治大(御茶ノ水)、法政大(市谷)、中央大(後楽園)、明治学院大(白金)日本大(水道橋)、専修大(神保町)、北里大(白金)
共立女子大(神保町)、日本女子大(目白)、國學院大(渋谷)、工学院大(新宿)、聖心女子(広尾)、芝浦工業大(田町)
学習院女子大(大久保)、東京理科大(神楽坂)、東洋大(駒込)、大妻女子大(半蔵門)、目白大(馬場)、立正大(五反田)
東京電機大(神田)、順天堂大(御茶ノ水)、東京家政学院大(番町)、東京慈恵医科大(新橋)、東京女子医科大(若松河田)
二松学舎大(九段)、日本医科大(千駄木)、東京歯科大(九段)、文化女子大(代々木)、文京学院大(本郷)、明治薬科大(麹町)
清泉女子大(五反田)、東京海洋大(田町)
★その他 23区内
東京工業大(大岡山)、武蔵大(江古田)、成城大(成城学園)、明治大(明大前)、駒沢大(駒沢大)、東京農業大(経堂)
東京都市大(等々力)、東京女子大(西荻窪)、東京家政大(板橋)、東京工芸大(中野)、東京聖栄大(新小岩)、東邦大(大森)
高千穂大(永福)、日本体育大(深沢)、日本女子体育大(千歳烏山)、星薬科大(戸越)、武蔵野音楽大(練馬)、玉川大(二子玉川)、
★多摩地区
一橋大(国立)、東京学芸大(小金井)、首都大(南大沢)、国際基督教大(三鷹)、東京外国語大(武蔵境)、中央大(八王子)
明星大(八王子)、帝京大(聖蹟桜ヶ丘)、恵泉女子大(八王子)、創価大(八王子)、成蹊大(吉祥寺)
亜細亜大(武蔵境)、実践女子大(日野)、拓殖大(八王子)、津田塾大(小平)、東京農工大(東小金井)
東京経済大(国分寺)、東京工科大(八王子)、東京造形大(八王子)、東京薬科大(八王子)、電気通信大(調布)
日本獣医生命科学大(武蔵境)、日本社会事業大(清瀬)、武蔵野大(西東京)、国立音楽大(国立)
武蔵野美術大(小平)、和光大(町田)、多摩美術大(八王子)、多摩大(多摩)、白百合女子大(調布)
そもそも大学多すぎだw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:21:55ID:5NbrhYguイオン太閤IFQの跡地は、シューズショップになるみたいですね。
今日の新聞に、近日オープンで、アルバイト募集の広告が入ってました。
920 名前: 東海子 投稿日: 2010/04/11(日) 14:02:20 ID:MQ7maKSw [ KD124210153003.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>916
え!?ホント???
イオン来年の三月末閉店理由は
道路拡張工事じゃなかったの?
米野駅の下に地下道通して
ささしまライブから中京通りへ
直通できるんじゃないの?
ささしま側見てきたら
道路かな?と思う工事が進んでたけど
違うのかな???
期待してたのに〜www
↑来年三月まで、あと何ヶ月あると思ってんだ(笑)
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:55:45ID:7Nhl1fr1中堅私立は都心に高層校舎で人気出そう。
逆に名大とか南山大とか、名門大学には明治風の重厚さがあるといい。
今の名大は昭和ボロと平成キレイがごちゃ混ぜ。
名大も↓こんな感じに。。
青山学院大(青山・渋谷原宿が目と鼻の先でオサレ)
http://fuji-tax.jp/ews/wp-content/uploads//RIMG0636.JPG
東京大(本郷・日本一雰囲気ある)
http://www.mat.t.u-tokyo.ac.jp/ob/takeoi71/image/20011210_02.jpg
東京工業大(大岡山・けっこうここのキャンパス狭い)
http://image.blog.livedoor.jp/stakeid/imgs/5/b/5b95fcd4.jpg
早稲田大(早稲田・意外と坂多い)
http://www.hotelskip.com/images/photo/po_tyo_1Q4Bi.jpg
立教大(池袋・美人が多い事で有名)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/02/a7f5123c6e45e2c26023b27727362659.jpg
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/uporg1772843.jpg
一橋大(国立・駅前からすでに一橋大の雰囲気)
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/p4036548.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/701/91/N000/000/002/125328441223816130737.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:57:56ID:7Nhl1fr10255名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 15:58:48ID:7Nhl1fr10256名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:26:05ID:Q0DRTCZ90257名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 16:31:08ID:0nukyLqRお・・・
観覧車4個もあるwww
まぁ、横浜のみなとみらいはウォーターフロントだからともかく…
他3個は普通に市内中心部の繁華街にあるね。
名古屋だけだと思ってたよorz
平日の昼間、か…
確かに少ないな。
東京とは昼間の流入人口違うから比較もかわいそうだが
名古屋東部エリアにある大学は、千種区、名東区、昭和区;星ヶ丘と末盛位か? 速攻栄行けるのは。
瑞穂区は微妙、昭和区の大学生達は杁中迄歩けば市バス1本。
日進や長久手になるともうアウト。
栄〜伏見エリアに1個か2個 キャンパス作れば若い子達の流れが活性化するね。
あとは、大学側の採算の問題。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 17:10:25ID:pzSYB1sV一番きれいなキャンパスは目白の学習院で間違い無いよ。
日本中の有名大キャンパスはほとんど行ったことあるけど、学習院は別格
西門(目白駅前)
http://search-2.sakura.ne.jp/sblo_files/search-2/image/gakushuuindaigaku.jpg
血洗いの池
http://www.asahi.com/edu/university/gallery/images/TKY200703270236.jpg
理学部(東京都文化財)
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~ft13048/image/IMG_0248.JPG
語学教室(東京都文化財)
http://image.blog.livedoor.jp/koushin_a/imgs/0/7/07c56140.jpg
2006年建築新校舎
http://image.blog.livedoor.jp/koushin_a/imgs/f/e/fee28d18.jpg
2010年完成予定 新校舎
http://www.gakushuin.info/2010/02/12/IMG_1824.jpg
ここが、新宿から6分、池袋から2分なのが凄い。
スレチごめんなさい。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 17:15:59ID:pzSYB1sV血洗いの池
http://mw2.google.com/mw-panoramio/photos/medium/4514862.jpg
やっぱり、名古屋に足りないのは都心部の緑地だなぁ
でも今更、緑地化やキャンパス移転は無理か。。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 17:40:32ID:7Nhl1fr1有益な話が出来れば多少スレチでもいいよ。
他の荒れた掲示板行くのも、安全なこの掲示板が過疎ルのも、どちらも嫌だから。
行った事無いんだけど、関西学院大のキャンパスってどうなの?
建築雑誌が『完成度高い』って絶賛してたから気になる。
http://image.blog.livedoor.jp/kgust/imgs/5/4/540c9389.JPG
自分は神戸の大学が好きだなぁ。金城埠頭に大学進出・・・・・しないよね。。
神戸学院大
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/lib042612.jpg
神戸大・眺望
http://kobehakken.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/10/photo_2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kojixr7g/imgs/a/8/a8884a43.JPG
http://www5f.biglobe.ne.jp/~a-ra-shi/IMG_0408_1.JPG
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 18:26:28ID:3sekFxyCイオン太閤って駐車場がほとんどなくなるけど、どうするんだろ?
よく利用するから困る。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 20:16:10ID:hQegmtes撮影してきた。名古屋の大学も緑豊かで環境が良いところにある。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411190959.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411201223.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100411201246.jpg
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 20:24:03ID:hQegmtesイオン太閤はまだ新しいよね。
ついでに言っておくか。
きょうはイオン八事に行ってきたが
日曜日なのに客が少なくてガラガラだった。
イオン八事は撤退したテナントも多いように見えた。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 20:39:42ID:0K+U4D+z0265名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 20:41:40ID:7Nhl1fr1名古屋市の電線地中化率は僅か2%らしい。幹線道でも15%程度。
電線埋めて街路樹大きくして下さい。河村市長。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 22:00:25ID:amnKs8Dl可哀想に・・・
お国板があの状態だから、ここは名古屋スレって事でいいのかな?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/11(日) 23:25:35ID:5NbrhYguあのブランド店に面した広い歩道のことかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 04:36:07ID:a9Pgj5TU愛知大の学生数は8000人ぐらいなので名駅周辺の活性化にはなる
高層棟の高さ縮小は残念だが・・・・・
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 09:55:24ID:OFnv8Bkk例えば愛知県なら、住んでよい場所は名古屋市内だけに限定して、
県民すべてを名古屋市に強制移住させる
他の場所はすべて自然を残していく
名古屋市 741万人
超構想マンションが林立する
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 11:42:52ID:t2LJnrs10271名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 12:49:22ID:J/1nNiQ8港区の新興エリアも巨大団地造成の余地がある
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 13:27:44ID:+3VaG5490273名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 15:45:48ID:J/1nNiQ8公園を潰さなくても他に造成可能な場所は余っている。
天白区なら特に地下鉄平針⇒R153へ向う道路両サイド…
一部日進市にかかるかも知れんが、フルサイズのイオンを2個くらい作れる程の無駄な土地がある。
ろくに使ってもないような田畑は要らんだろうに。
天白区の平針〜原〜植田エリアは再開発すれば高蔵寺NTクラスの巨大団地造成は余裕。守山区の新興エリアなんか 勿体ないくらい土地が余ってる。
昭和区や名東区も昭和時代のボロいエリアを再開発すれば…(ry
前の方で誰かが書いてた740万人を住ませるなら、本気の再開発が必要って話。
勿論 栄は副都心として新宿並の超高層ビル群が必要。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 15:55:16ID:J/1nNiQ8その際は是非、東隣の日進市と長久手町を吸収合併してもらいたいもんだ。
名古屋市日進区
名古屋市長久手区
これで良くね?
日進市も長久手町もショボい平屋〜3階建な家ばっかだから川崎の武蔵小杉エリアみたく超高層タワーマンション群に再開発しちまえばいい。
川崎の武蔵小杉エリアのタワーマンションで200m級は1棟(2棟だっけ?)だけだが、200m〜230m級を10〜20棟林立させちまえw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 16:42:53ID:182OpZyBもっと現実的な話をしようぜ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 18:03:26ID:ApeBN4LR0277名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 18:25:38ID:+3VaG549旭区・長湫区・日進区・三好区・東郷区・豊明区
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 18:26:43ID:9Srt/VW7バカのひとつ覚え
こいつID:ApeBN4LR は阪グルの知恵遅れ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 19:17:50ID:ApeBN4LR0280名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 19:22:55ID:GHY+KrA0なんで東部ばっかなんだよ。大治と蟹江とあまも入れてやれ。280万弱になるぞ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 19:27:58ID:Ul13ApATその辺の市町は豊かだから、合併話蹴ると思うよ。
そもそも何のための合併なんだ?
見せかけの人口増やしたいだけか?
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 19:51:52ID:9hfzuszP実現してほしかったわ〜
大名古屋は190MでOKよ! それいじょうだと、
テレビ塔からタワーズが見えなくなっちゃうもの〜
最近栄VOIDがでてこないじゃなくってよ。
誰か情報教えて〜
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 20:39:26ID:4LDTVBZl東京から新幹線で名古屋に来ると、笹島のビル群が最初に
目に入ることになるからね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:00:12ID:cu+23ZW8220も280もそうは変らんが、スケールメリットは少しはある。
見せ掛けの人口ってのもある意味重要な気もする。
もし名古屋が合併して280になり、大阪市を見せ掛けでも抜いたとしたら世間の反応はどう?
東京マスコミはこぞって「名古屋が大阪を抜いた!」となるよ。
これは可なりのインパクト。実質は何も変らないが、それによって少しは経済もプラスに働くような・・・
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:03:35ID:cu+23ZW8減少してきたことがイメージ的に影響してると思う。確かに工業は名古屋地区に抜かれはしたが
総合力では逆に引き離してる。ここ数年は名古屋地区の方が増加率は高いようだけど、
都市圏人口の違いは明らか。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:09:30ID:J/1nNiQ8ここは見せかけだけでいいから250万人以上、できれば300万人にするべき
酷寒の大都市に人口を逆転される訳には行かない
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:16:30ID:cu+23ZW8大阪が500万を目指してるらしいから、あと追って300万にするのは
俺も良いと思う。それ位の都市圏人口はあるし経済力もある。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:34:29ID:ExzHVwcu0289名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:45:35ID:ApeBN4LR0290名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 21:56:30ID:cu+23ZW8それを名古屋市民におわせるのは酷と言えば酷。
下水道ぐらい自前である程度作っとけ!と。名古屋市はそれを待ってるのではないかな?
でなくても市バスをよこせだ、地下鉄延ばせだと言い出すからな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 22:32:46ID:ApeBN4LR0292名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 22:41:32ID:O5DTYdSiだからぁぁぁぁぁ おめぇがキモイんだよ
ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ
普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 22:47:35ID:TBq4txkF夜、ビルの目の前に行くとすごくオシャレで綺麗だよ
デザインも日本一好きだ
これから名駅に建つビルもルーセントのようなクオリティを目指してほしい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:05:55ID:ApeBN4LR0295名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:08:08ID:O5DTYdSiだからぁぁぁぁぁ おめぇ( ID:ApeBN4LR )がキモイんだよ
お前ルンルンだろ
ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ
普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:12:04ID:F/ZSIyg0↑
こそれこそ真正バカwwwwwwwwwwwwwwwww
普通に日本語喋れよwww
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:17:39ID:Ul13ApAT世間様はそんなに子供じゃありませんよ。
理由無き合併に手間暇と市税を注ぐくらいなら、
その労力をもっと有益な他の仕事に使って欲しいですね。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:25:07ID:O5DTYdSiコイツ ID:ApeBN4LR は他スレで日本人を蔑んだりしてる不届きな奴です
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:26:32ID:O5DTYdSiですので、ご理解ください
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:44:27ID:ApeBN4LR0301名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/12(月) 23:46:55ID:O5DTYdSiだからぁぁぁぁぁ おめぇがキモイんだよ
日本について干渉しないでくれ
ID:ApeBN4LR のお前さぁ「 日本じゃねえだろ? 」って聞かれて、
なんで「 日本人だ 」って普通に答えられないの?
東京だとか大阪だとかガタガタうるせぇんだよ ! 外人のお前には大きなお世話だよ
普通の日本人なら胸をはってハッキリと「 日本人だ 」って答えるよ
支那やチョンなんかと間違えられたら普通の日本人は激怒するよ・・・「 あんなのと一緒にするんじゃぁねえよ ! 」って
日本人じゃねえ臭いがプンプンする奴だよなぁ〜
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 01:21:06ID:lmHYkBm3よーく分かった
変なのが沸くからこの板は避難場所になってないのな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 05:47:50ID:xDVwVYqtそんなもん存在しない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 07:13:40ID:cqX1Cj/1名古屋に入らねえかな
でもそうすると豊田と接するからトヨタ反対するかもな
緩衝地帯がないと対立するてのがどこもあるし
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 07:48:01ID:aEesaFoa何 喧嘩してんだよ
餅つけ、茶でも呑めwww
っ 旦~
0306名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 08:24:25ID:t26jUcBj名古屋は中川区と港区の西部以外で農地がほとんど残ってない。農地は残さなあかん。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 09:18:02ID:4tHwrZM0東京の配下都市と名古屋を比較するなよww(その都市は面積が名古屋より何倍も広いだろ。)
飛島村や東海市や大府は農地だらけ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 09:22:54ID:3P40UnAYその周りに130前後も3、4本同時進行せんかなぁ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 09:31:18ID:4tHwrZM0http://www.asahi.com/national/update/0412/NGY201004120001.html
朝日系はTV朝日も夕方のニュースで名古屋出身の渡辺アナがメインだから
積極的な名古屋の宣伝を期待したいね。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 12:43:20ID:lmHYkBm3何倍も…って言うほどの差はない。
せいぜい1.3倍ってとこだな。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 16:44:07ID:IQ+ELezE長久手なんて合併するわけない
可能性があるなら尾張旭ぐらいだろ
守山区と警察の管轄一緒だし
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 21:44:30ID:Yu0D5B15この画像、一番上はわかるが、
2番目と3番目は場所がどこか教えてくれんかな?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 21:48:38ID:4tHwrZM0丸栄はずっと前から大幅な売り上げ減が続いてるからヤバイと思っていたが。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 21:53:03ID:4tHwrZM0南山保育園の前の道路。
昭和区と瑞穂区の境目だよ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:08:18ID:fbRcb+oQ0316名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:15:44ID:EnJnbtX/今年度分の市有地の売却規模は、過去最大だとか。
マンションデベが目をつけてくれないかな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 22:42:52ID:Yu0D5B15どうもありがd。
境目ということは「南山」の交差点の北、南?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/13(火) 23:48:55ID:hmEOycj8ここで、名鉄電車と、名駅ビル群のライブカメラ
が見れるぞ。ってかみんな知ってるやろな。。。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 00:33:45ID:PH0X/6aDあそこ楽しみだよね。
日照も問題無いし、130m以上のタワマン期待してる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 01:07:17ID:hRPEXL3qあそこの小学校ってなくなるのかぁ。
名駅から近くて、あの広い敷地なら高層建てるしかないな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 04:42:58ID:74VSx+7Z前原でも港湾指定で阪神有力、名古屋港は外れる公算大
日航には大幅削減要求で中空はもはや危機的状況
そして今度は自民系新党の星マスゾエが大阪特区とか言い出した
もうどっちに転んでも関西に吸い取られ衰退一直線の未来しか見えない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 04:47:06ID:Cjl2osl10323名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 05:30:53ID:8zjc++ED0324名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 05:40:14ID:cYM07lBY東京とは十分距離があるしもう十分吸われたからこれ以上の余地はそれほどない
しかしこれからは本格的に関西から吸われ名古屋は衰退していくのだよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 05:45:52ID:Cjl2osl1関西に吸われる方がまし
アーバンライナーかっこいいしな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 06:02:55ID:cYM07lBYああ 大阪人のなりすましか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 06:47:40ID:RsogzPTbせっかく周りがオフィスビルばかりなのに
ブリリアタワーは名駅ビル群の北端で100m程度だからまだマシだけど、新明小なんてスカイラインの真ん中付近じゃん
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 07:41:08ID:XzIkHn+1離れた所にポツンと建つタワマンよりずっとマシだよ。
市街でも東のほうは坂が増えてくるからこんな所もあるんだな。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201004/04/90/d0042090_21373573.jpg
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 11:28:56ID:PH0X/6aD香港NYシカゴみたくオフィスとタワマンが並んでる方が迫力も魅力もある。
最近のタワマンってデザイン良いの多いし。
協調性の無いミッドランドを景観にとけ込ませるには、名駅総高層化で誤魔化すしかないんだよ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 11:46:35ID:sopVE4Fi意味不明
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 12:38:28ID:RsogzPTbあの中にボーンとミッドキャピタルみたいなコンクリート臭いのがあったらダサいと思うけどね
100m以下ならともかく周りと同等規模なら建ててほしくないよ
個人的にタワマンならミッドキャピタル〜金山南ビルの間がいい
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 13:27:16ID:sopVE4Fiタワーズはガラス張りか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 13:43:58ID:9T2W9aiO大阪特区で名古屋は完全に終わるorz
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 14:48:34ID:RsogzPTbその点ミッドランドはもう少しデザインを意識してほしかったけど。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:17:21ID:PH0X/6aDガラス張りビル群とかダサい、というかつまらんよ。
周りに不透明な建築があって初めてガラス張りのビルが映えるのに。
てかミッドランドみたいな角々ダサダサより、
ミッドキャピタルの方がはるかに洗練されたデザインだろ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:22:38ID:4yRtvL5z0337名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:57:09ID:TxZoOkU+トヨタ業績回復してきたけど、お薦めは東京大阪の会社を次々買収して傘下に収めること
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 17:57:34ID:7kkU+lQK0339名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 19:18:36ID:RsogzPTb栄方面から見たときに名駅ビル群がタワマンに遮られるのは嫌だなぁ
岐阜駅前にあるビルなんか布団みたいのが干してあって萎えたよ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 20:21:53ID:JZ7jftmPオフィス空室を埋めるには他所から引っ張ってくるしかないね。外資系もいいね。
新中経ビル:起工式−−名古屋駅前
http://mainichi.jp/chubu/seikei/news/20100414ddq008020004000c.html
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 20:31:39ID:PH0X/6aD全国のタワマン見てきたけどそんなの気になった事ないよ。
名駅は高層ビルが多数あるし、当然覗かれにくい構造になるのでは?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 21:30:21ID:o0N9XOITHPにも載ってる。
http://www.jtb.co.jp/shop/ShopNews.aspx?shopid=433&categoryid=1&branchno=1&articleid=26#26
三井北の地下で、残るは角の和食屋だけか?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 21:35:39ID:o0N9XOIT東海東京証券の本社(本店)をミッドランドに移したことで、
東京から営業・人事部門と約60人の人員が名駅へ戻ってきた。
今後もこういった動きが出てくることを願いたい。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 21:44:54ID:hRPEXL3q三井北館からこれだけテナントが撤退してるなら、再開発の情報が出てもいいのにな。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 22:35:18ID:JZ7jftmP1階のレクサスショールームのインテリアのデザインは傑出してるよ。
あの天井の鏡が良いね。5階のシネコンも近未来的で良いね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 22:40:18ID:2eoOOy3R0347名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 23:08:20ID:PH0X/6aD上下するLEDボンボンは酷評くらってた。
トヨタが口出ししてデザイン改悪したらしいorz
大阪ハービスENTの247m版が良かったな。
同じ建築家に頼めなかったのかな?
>>346
皇居近くのコンドームメーカー本社ビルが亀頭形。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/14(水) 23:48:21ID:o0N9XOIT>上下するLEDボンボン
最近動いているところを全く見かけないのだが、
運転停止したのかな?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:05:33ID:2DkxgRzy新中経ビルの記事は中日新聞にも載ってたな。
高さは約84mと、中途半端な高さなのが残念。
せめて100mは欲しかった。
ところでこのビルの立地って、どの辺?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:09:52ID:Vz8++KFj0351名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:14:29ID:1m6UC2rJ産業労働センターの真横。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:14:52ID:IXRvGDHwあれは中日新聞の取材不足。
実際は70m代に下方修正されてる。
でも今の名古屋の空室率でこの規模のビルが建つだけマシ。
併せて電線も埋めてくれたし。
場所はウインク愛知の南側真横。
ピッタリくっつく感じで建つらしい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:19:32ID:gemDHf5Z0354名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 00:19:32ID:AkZCXsRU産労センターに一旦入居した中経新聞社が新社屋に戻る(再入居する)からね。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 12:09:44ID:BkW6Vpvgただ外資や弁護士は地方における仕事が少ないので、名古屋や大阪には進出してこない。
故に、賃料の高い高層ビル需要は少ない。
弁護士数
*全国*:25,041人
*東京*:12,113人
*愛知*:1,162人
*大阪*:3,254人
*福岡*:753人
北海道:586人
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 21:37:46ID:NjoLrlIfGSとかメリルリンチとか
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 22:22:56ID:BkW6Vpvg名古屋に支社のある大手外資系企業
・UBS銀行(旧スイス銀行)‐ルーセントタワー:36階
・シティバンク‐JRセントラルタワーズ:33階
・三菱UFJメリルリンチ証券‐ミッドランドスクエア:14階
・AIGエジソン生命‐ナディアパーク:14階
・アメリカンファミリー生命保険‐ルーセントタワー:29階
・マイクロソフト‐ルーセントタワー:21階
・ヒューレットパッカード‐ルーセントタワー:17階
・ボストンコンサルティング‐JRセントラルタワーズ:36階
・P&G、マックスファクター‐名古屋国際センター
・IBM‐十六銀行名古屋ビル:15階
ルーセントが人気みたいだね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/15(木) 22:45:03ID:CCZ5DmUJところで、
例の子供手当で愛知県には年間3500億円程度が支給される。公立高校無償化もある。
これで名古屋経済が活性化されればいいな。
将来の教育費として貯金するなら名古屋、中京、愛知銀行か地元信金に。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:01:07ID:e3TsoEhl東海掲示板の中村区名駅スレで大名古屋が規模縮小になることが話題になっている
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:06:14ID:e3TsoEhl大名古屋のためにJRが規模縮小したのに、その大名古屋があの立地で規模縮小するとはありえない
中途半端な再開発するなら今のままで良い
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:30:52ID:FbpyAgCs0362名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:42:12ID:195MXJGj0363名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 08:46:29ID:FbpyAgCs190m前の予定の話ね
250mかどうかのツインの
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 09:03:20ID:7HYGtxGS今の今まで、規模縮小した事実はまったくない。
190mからさらに縮小したのなら問題だが、見た感じブログかどっかのを貼り付けたようにも見える。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 10:32:49ID:4Av2FS9i新大名古屋ビルヂング?
なら、たった190mで「大名古屋」はおこがましいよなぁ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 15:14:41ID:195MXJGjまあ「大名古屋ビルディング」か、「大名古屋ビル」になるだろうな。変な英語にするより重みがあっていいと思う。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 17:32:04ID:3mtRorfnだから名古屋はまだ見込みがあるだろう。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010041601000749.html
>都道府県別人口では、増えたのは昨年と同じ沖縄、神奈川、千葉、埼玉、
東京、滋賀、愛知の7都県だった。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 19:10:36ID:qRih58wH0369名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 19:36:47ID:IiCnPTOf0370名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 21:56:39ID:RAVqLLoEビルヲタのために金なんか出さないよ
中部最高層という知名度向上ネタを創れればそれで良かったんだよトヨタは
そうすれば何億円もの広告料を支払わなくても、メディアが勝手に宣伝してくれる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/16(金) 23:13:20ID:lAwN0auRこんなこと、絶対に在京マスコミは報道しないけどw
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 00:16:41ID:cI3O+rzmミッドランドは「不人気展望台の吹き抜け」と「飛び抜けヘリポート」で30m近く高さを稼いでいる
あまり偉そうなことは言えない
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 11:33:13ID:BWTMlKKu東京てほんと必死て当時話題になったね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 12:16:16ID:XlaKmUiA横浜と札幌の三井ビルは150m超える予定だが名古屋ではショボいのしか建てない
地域ごとの偏見がありすぎる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 12:45:27ID:cI3O+rzmんな事言ってると三井北館ショボいのにされるぞ
裏で動いてる人に失礼だろ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 14:10:09ID:wjVQNpJt0377名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 15:22:33ID:DarQx4530378名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 16:45:40ID:hwAiHVaUhttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100417164133.jpg
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 17:27:32ID:wjVQNpJtお前、名鉄でそれはないだろ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 18:06:26ID:jIXL2p2Qコメダ
全席喫煙席、中に一歩入ったら
どぎつい煙の臭い・・・
氏ねで無くマジ死ねや
企業として社会的責任ゼロ
最悪でも分煙にしろと指示が出ているにも
関わらず新築ビルの新規オープン店で
最悪の会社だよ
真剣に叩きたいんだが、何かいい方法
無い?
こんな反社会的なことして、それが
名古屋飯云々で持ち上げられるなんて
チャンチャラおかしいよ・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 19:30:55ID:wjVQNpJtおっさんの掲示板にも書いてたなw
普通に会社(コメダ)に直接言えよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 19:45:42ID:2vjWsBeT昔ゲーセンだったところ
なにか建物作ってるけど
あれ何が出来るの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/17(土) 23:51:38ID:1nyy2zXE交通の便悪いもんなあ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 00:33:22ID:p26lkY3m今思えば、とっておけばよかった。懐かしいな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 01:21:04ID:xlL0EoHuあと東山線に納屋橋駅つくてもよくない?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 05:45:21ID:IYUbRhtd激同
私も前から同じこと考えてた。
地下鉄入口を親水施設と直結させ、他には無い話題性を造るとか。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 08:06:04ID:vTlxJZ72まだ生きてたか、、名鉄200mツイン妄想w
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 09:25:42ID:qrW2gj2a地下鉄延伸や新駅設置は当分無いよ。
名駅←伏見→栄の速達性を破壊する納屋橋駅設置も無いかと。。
バス使うか徒歩で行くかした方がいい。
乗り捨て自転車の導入もあり。そっちのが早くて安い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 11:19:01ID:1Tt9cbC/新岐阜百貨店跡のアレを見たときには開いた口がふさがらんかったわw
だから俺はがっかりしたくないんで名鉄建替は二階建てと予想しとくよ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 13:52:37ID:o5NF6jT+そのかわりに駅のまわりに建てるほうがいいや。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 18:00:42ID:lKXWJm8+新岐阜百貨店跡地の建物は将来的に高架化するか忘れたけど十数年程度で壊すらしいぞ
そのためあえて簡素な造りにしてある
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 19:56:42ID:qrW2gj2a0393名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 21:28:16ID:1Tt9cbC/しかしなんで暫定施設なんかにしたんだ? 高架化で需要が増えるわけでもないのに。
そういう自信なさげな所がヘタレなんだよ。
本業だってそんなんばかりに思える。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 21:41:35ID:tp8vKS+w0395名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/18(日) 22:44:29ID:qrW2gj2aお前が名鉄を過信してるだけ。
大手私鉄と呼ばれ駅数こそ多いが、実体は貧乏金欠な中規模私鉄。
へたれではない。
これが自動車優位・公共交通貧弱な名古屋圏私鉄の限界なんだ。
って割り切れよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 14:06:46ID:l7R4ag6i黄色とか青に変えたらそれだけで都会的になるのに
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 14:42:18ID:J/rbinop一番都会的に見えるのは朝の中央線だねぇ
7時半〜9時までは10両編成が5分間隔で走ってるから。
鶴舞に停車する211系10両なんて、首都圏近郊駅そのもの。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 16:43:21ID:i2i7YRNW0399名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 17:49:46ID:E7ncmMJy赤色車両は廃止するそうだ。
新車両はすべてセラミック原色の銀色に赤い横ラインだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 18:06:21ID:E7ncmMJy「大阪市の大阪市議員」がその気にならないと何もできないだろう。
名古屋の河村市長もその点でどえりゃ〜苦労しとるでよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/19(月) 21:54:54ID:aDcVOItq0402名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:36:52ID:DtzWZRGD黄色で都会的?
黄色の車体の西武はどうみても都会的には見えないが。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 00:53:46ID:EKcDw5/x今でも一部にその面影が…
あっ、そう言えば名鉄にも黄色と言うか
黄クリーム色の電車あったじゃん
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 04:01:04ID:+4pABCdk赤は警告色。踏切と人身事故の多い名鉄ではこれが有効。
近年立体交差が進み人身事故が減ってきたので、傷直すの簡単だが金のかかる塗料をやめ出した。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 04:22:44ID:+4pABCdk関係無いけどE233系やそれベースの電車はかっこいい。乗り心地は313系に負けるが。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/868/29/N000/000/000/125424180652416212089_s-IMG_6441.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/f4/qwerqwerqwer7410/folder/1168561/img_1168561_30886208_0?1260082039
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/81/cf/odakyu5000hise1995818/folder/480700/img_480700_6927142_4?1254556126
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 06:59:59ID:C+fPCfgf名鉄は全車両を銀色に変えちゃうの?赤ラインはかっこいいんだが、
銀色って東京の電車みたいで個性が無いね。
http://setoden.com/news/news090502-02.jpg
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 10:06:27ID:2gUF2sbt0408名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 10:37:49ID:fbE3a3r0最近のはステンレス製で無塗装なんだろ
塗装費、軽量化で塗装の簡略化が進むのかな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 13:36:49ID:m/JATqWR電車のカラーリングがみんな上品でオシャレでうらやましかった
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 18:57:23ID:rgQ8Ul0V0411名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 21:45:24ID:a2klI/bt超高層ビルへの建て替えには期待できないんだよなぁ。
建て替えするにしても、50mぐらいのビルにするとかやっちゃいそうで。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 22:34:22ID:wTtMZMw+こんな風景が「名古屋のランドマーク的風景」として全国区になればいい。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100420222858.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100420222820.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100418201558.jpg
名駅はあまりにも灰色すぎる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100417164133.jpg
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/20(火) 23:26:54ID:UifLYprmいや、その写真みたいな場所は全国の地方都市にいっぱいあるんだけど・・・
名古屋で一番いいとこは何だかんだいって久屋大通りと思うな
オアシスとかいい感じだし。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 00:59:46ID:KPTC/Ttuhttp://kuchikomi.gnavi.co.jp/diary/1267465505/image/6848876ed5.jpeg
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 01:45:38ID:V4LTF36phttp://www.ncvb.or.jp/photo/image/big/oasis21.jpg
http://moving.la.coocan.jp/walking/nagoya0504.jpg
http://storage.kanshin.com/free/img_39/392570/k2043350537.jpg
http://image.mapple.net/ospot/photol/23/00/10/23001045_2524_1.jpg
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 02:31:32ID:xScPk789http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/b/8/b896b8c8.JPG(理想の景観)
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/f/efc3a5ea.JPG
http://askayama.net/machicard/tokyo23/chiyoda/honmaru.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/d38b6b9958da9ac7823f9b1b031adad5.jpg
http://sakura-whiterose.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/vfsh0937.jpg
新宿御苑と副都心
http://tanashin72.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/03/dscn2485.jpg(理想の景観)
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hikaku/20081204/20081204190215.jpg
浜離宮と高層ビル
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/h/hanzo22/20070211/20070211145025.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/402/18/N000/000/000/20070913-4.jpg(これ凄い)
千鳥ヵ淵
http://www.kanko-chiyoda.jp/Portals/0/image/event/sakura2009/spot/spot-chidorigafuti.jpg
名城公園周辺、官庁街を高層化しようよ。中日新聞含めて
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 06:41:25ID:qt+FBpLu官庁移転先は名駅と笹島地区に超高層10棟で収まる。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 09:23:10ID:59Dj4Z3Y栄を高層化すれば久屋通の緑でそういう景観が即席で出来きる。
それとも白川公園が近い伏見。
高層ビルが映えるモノ・・・緑、海、川
名駅にはどれも無いどころか背後に赤茶けた鉄路と蜘蛛の巣のような架線
せめて欧州のLRTみたいに線路を緑化できないか?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 15:44:11ID:cGjInsSZどうしても欲しいなら駅西にでも作ればいい
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 17:51:42ID:1rSue6FQ以前NHKでもやってたけど、災害が起こった場合、避難所となるような公園が名駅には無いので、名駅には公園が必要だと思う。
超高層建てて、空いた土地を緑化&公園化すればいい。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 18:17:19ID:cGjInsSZ企業は一等地に公園なんて作らない
どうしても欲しいなら駅西にでも作ればいい
ってか、駅西のボロイ住宅街を何とかして欲しい・・・・
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 19:55:14ID:DidRmEah0423名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/21(水) 23:08:31ID:AuFAyim80424名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 00:47:36ID:/ubnNb/k公園があればいいね。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 01:27:24ID:vz9uwmbl高層化は微妙だなぁ。
中日新聞を丸の内辺りに移転させて、跡地に新愛知県体育館を建てればいい。
体育館を排除した名古屋城二の丸は歴史公園に。
>三の丸官庁街は名古屋城内。全部壊して史跡公園にしろ。
>官庁移転先は名駅と笹島地区に超高層10棟で収まる。
災害に弱い名駅に官庁置くべきではない。
税金でハイスペックな庁舎を建てるべきでもない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 01:28:31ID:vz9uwmblhttp://livedoor.2.blogimg.jp/senorsuperstar/imgs/e/0/e0e0a617.jpg
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 01:35:06ID:yFKOKJau名駅って水害に弱いしな。2年前もやばかったしw
伏見〜名駅に行くにつれて低くなってるからな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 02:05:11ID:gV8fai+b名古屋に超高層ビルが少ないのは地元企業の本社ビルが
低層なのも一因だね
100mを超える本社ビルってアルペンくらいじゃない?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 02:39:49ID:q0C4rjXY0430名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 04:49:55ID:0szf3WHF0431名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 05:21:04ID:vz9uwmblタワーズのペデは北だけではなく、南にも伸ばした方がいいかもね。
通路設けるくらいなら名鉄にも出来るでしょ。
>>429
TV局とかラジオとか新聞とか、メディア系は伏見〜栄に集約した方がいいんじゃないかな?
新幹線駅から遠くないある所にメディアが集まっていれば、移動時間がかからない分、著名人を呼びやすくなる。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 09:08:59ID:T7Hf+FNfそこで新聞吸ってるんだろ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 21:34:30ID:NB9Plcsqまぁ、極左新聞なんてどうでもいいけど。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 22:22:59ID:YPr5k+z8ボケ、来る板間違えんな、失せろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 23:15:11ID:m7VjU4keこの板に限らず2ch内のあっちこっちに生息してるwww
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/22(木) 23:56:57ID:NB9Plcsq別に煽るつもりもなく、一般的な見解を書いただけですが。。
少し前までニュース番組や大学等の授業で
大手新聞社は
右から、産経・読売・毎日・朝日・(中日)って紹介されなかった?
今は論調変わってきて、各新聞社の特色は薄れ、左右の区別が難しくなっているが
(特に朝日は中立に近くなったような。)、今でも産経が右、中日が左なのは事実(憲法解釈・反戦において)。
ただ、中日は法律に関する解説が詳しいから重宝してる。
法律の勉強する人には、東京新聞(中日新聞)の購読を薦めています。
大手の中では中日が一番左なだけで、別に地方紙の沖縄タイムズ等と一緒にしているわけではありません。
スレ違いだけど、噛みつかれたから書いてみた。すいません。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 01:30:32ID:+b93BUHtそれにしても中日が極左とはwww
大手紙をザザッと横に並べてみて、一番左だったから「極左」というのもな
最近そういう見方するヤツが増えてきとるのは知っとるけどorz
しかし、そんな単純な図式で色分けしてモノゴトを分かったような気分にさせる大学教官て?
てか教官自身の意図としては純粋に各紙の論調を比較検討させて法律なりの勉強に役立てようという考えだろうけど。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 02:41:47ID:jLWPuty9日本のメディアは極端に左へ傾いているから、産経が「右」に見えるだけで。
CNNから見れば、朝日や中日は「極左」というか、もう論外の域なんだろうね。
もっとも、日本のメディアは「左」「右」以前に、報道機関として問題があるんじゃないのw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 03:06:17ID:+b93BUHtどこが左だっていうんだよw
護憲的立場や自衛隊の海外派兵に批判的だからってそんなもん左の専売特許と言えるかよ?
その程度の主張の幅があるくらいかえって社会にとって健全なこと。
ホントの左ってのは資本主義の世の中を根本的に変革しようという思想と運動のことだ。
中日や朝日ごときが左って、いったいどんだけ了見が狭いんだよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 06:00:11ID:OWrzL//l0441名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 06:43:07ID:Lv/yDMZd名駅に建つ170m以上超高層4棟(5本)、
全部地元企業が絡んで建てられてんだが
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 08:02:33ID:g67rFx1+発行部数が少ないせいか、朝日よりも過激な論調になることもあるし
まあ論調なんていいから早く名駅に移転して150mくらい建ててほしいもんだ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 11:44:57ID:ndlrPwXqJR東海にでも身売りしてくれないかな・・・
0444名古屋市北区豊山町?
2010/04/23(金) 18:18:37ID:SlMQNpZo豊山町は名古屋市でいいと思う。
極小自治体はいろいろと非効率だ。
近い将来、豊山町は名古屋市に編入される可能性が高い。
県営空港からJALが撤退すれば豊山町に固定資産税や空港職員が納めていた市民税が
なくなって、豊山町は干からびる可能性が高いから。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 19:18:04ID:V/eG4eho元々セントレアが出来たら無くなるって話だったし、これでいいんじゃないか?
それよりヤバいのは中空の方。
日航が撤退した穴を他社が埋めないと、更なる中空離れが加速する。
>>444
豊山町は北名古屋市と合併して「汚小屋」の名を消さなければならない。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 20:04:46ID:SlMQNpZo呼んでくればOKだけど、国内線はそういう訳にいかないし。
スカイマークに頼むしかないのか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 21:38:31ID:QrmOTwo4■ ささしまライブ24特定目的会社(東京都千代田区丸の内3ノ1ノ1、海田雅人取締役)は、名古屋市中村区に(仮称)「グローバルゲート」を出店するため、3月31日、名古屋市大規模小売店舗地域貢献ガイドラインに基づき、名古屋市へ出店概要書を提出した。
出店概要によると、建設予定地は名古屋市中村区平池町4ノ60ノ13ほか。用途地域は商業地域で、敷地面積は約1万7267平方b。
施設の規模は、鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造・鉄筋コンクリート造地下2階地上37階建て塔屋2階、延べ床面積約15万7000平方b(店舗面積は約6600平方b)。
小売店舗以外の併設施設ごとの床面積は、事務所が約9万7100平方b、飲食店・その他が約1万0400平方b、ホテル・コンファレンスが約2万2000平方b、その他駐車場などが約2万1000平方b。
主なテナントとしては、生活雑貨や服飾雑貨、食物販などが入る。駐車場は約630台分を確保する。
今後のスケジュールとしては、ことし7月に土壌汚染対策工事などに着手し、9月には建築確認を申請、10月にも建築工事に着手する予定だ。完成予定は2013年5月。また、ことし11月には、大規模小売店舗立地法に基づく新設等の手続きに着手する予定。
計画段階のため、概要やスケジュールなどは今後変更される可能性もあるが、順調に進めば13年9月に開業する予定だ。(2010/4/21)
ttp://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p04529.html
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/23(金) 23:57:59ID:V/eG4ehohttp://www.maing.co.jp/maimai/midland-topphot/5.jpg
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 01:55:33ID:wvyjzwI5写真に写ってる名駅東側を区画整備して、超高層で埋め尽くしてほしい。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 13:44:09ID:jky4+Cr80451名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 13:51:29ID:ijqcs81jそう呼ばれたくなかったら、努力せい、と。
じゃないと、永久に暗黒地帯のままだから。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 20:50:15ID:e3hGI3Ki+5000 中
+45000朝
-22000中
-10000中
+14000中
+11000中
+13000駅
+7000駅
+69000中 -11500 河童-5000
-15000中
中15000
駅20000
朝45000
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 20:50:58ID:e3hGI3Ki0454名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/24(土) 22:42:02ID:vi6YVmo6ときたま分かるのは、名古屋近辺工事見物くらいか。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 01:10:10ID:Evkvmdt80456名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 01:14:10ID:fQEBBDrN0457名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 15:10:04ID:l8HmeG+b0458名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 16:22:21ID:bF/b6E9z朝鮮玉入れのことか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 21:49:49ID:SutjTNz+0460名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/26(月) 22:29:30ID:Iv+10xjFささしまが有力候補
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 00:49:06ID:Q5c1867n100m超えるか分からんけど、ノリタケ工場跡地も有望
あとは池下くらいか
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 01:59:39ID:KoYdAMa3低層の集合住宅になるのでは?
今のところ最も有望なのは、名駅の新明小跡地と池下厚生年金会館跡地。
どちらも高さ制限は無いし、立地にも申し分無い。(ノリタケは一応高度地区内。立地もやや劣る)
一番避けたいのは、ノリタケにイオンが来ることだな。
まぁ最近はイオンも息切れ状態だから、可能性は低いと思うが。
後は散々出てるけど、噂レベルでは東区のドコモビル北側の敷地(住友不動産所有?)と、
かつて松坂屋が所有していた代官町の常盤学園跡地(大京?×名鉄不動産)。
後者は後から高度地区に指定されてしまったので、期待はできないと思うが。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 03:22:24ID:Q5c1867nセントラルガーデンみたいのならOK
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 05:42:21ID:wWU5dsAX朝鮮玉入れってなに?パチ屋のこと?名古屋はパチメーカーが多いから、名古屋玉入れ屋で良くない?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 11:12:03ID:4G7PD2LWもたらすのは騒音と光害のみ。だれもその周辺に住みたがらなくなる。
百害あって一利なし
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 17:04:42ID:ms8j9dce凄くねえか?
トヨタはまあ当たり前として
ショップジャパン(通販こればっかじゃねえか)
京楽(見すぎキュイーン)
三洋(マリンちゃん)
ホーユー、ダリア(毛染め)
メナード(深きょん)
コーワ(深夜の帝王)
INAX(便器でよく見る)
東建(アパート経営こればっかだな)
ミツカン(唐沢とか)
カゴメ(太陽食う人とか)
アルペン系(スポーツデポ、ゴルフ5とか多いな)
サークルKサンクス(これはどうでもいいけど一応)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 22:13:38ID:euhTNG1S東京に抵抗できそうなのは、名古屋と大阪くらいだから、東京集中を何とかしたいが。
>>466
名古屋圏の大企業は製造業以外が弱いね。だから高層ビルも立ちにくいね。
製造業以外はJR東海、中部電力、東邦ガス、NEXCO中日本、名鉄だけか。
これでは東京に対抗できないなあ・・・。
IT系大企業が名古屋にあればいいが、IT系は官公庁や本社でのシステム構築が主な仕事だから
どうしても東京に集中してしまうし。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 23:24:47ID:2JedzQ/A0469名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/27(火) 23:39:27ID:L78M8Ptk誰か新ビルができるまで新JPと共にブログやってくれないかな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:18:16ID:IuKD+ywJあの立地だとどうせしょぼいだろうしやらずに残してほしかったんだけど…
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:33:16ID:IGgw0QfDあれは名古屋にある数少ない優良な文化施設だから必ず残してもらわないと。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 00:57:01ID:F7DXe7pbだから広域合併すればいいんだよ
名古屋市周辺の市町村を合併して、名古屋市500万人とかにする
自然と中心地に人モノ金の資源が集中するようになるんで、超高層ビルの需要も増えるよ
大阪府の橋本知事も、大阪市と周辺市町村を合併させて大阪都をやろうとしてる
愛知県知事の神田はアホだから、まずはあいつを辞めさせて河村にでもしないと無理だけどねW
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 01:10:37ID:IGgw0QfDこれから人口減少衰退競争になっていくだろうから、高齢化率が割と高い現名古屋市は、
関西の都市に次いで減少する。東部地区の人口増加地区を取り込んでおくべき。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 08:22:20ID:+r1JFbBvhttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000030/30327/21soku2.xls
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 10:45:57ID:tkCHHCkI中身のない激田舎ばかり寄せ集めて、人口だけ多く見せかけてもなんの意味もない。
浜松のようななんちゃって政令市と同じになってしまう。
あま市とかは論外。まぁ長久手町ももうすぐ市制に移行するけど。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 18:52:53ID:r3YiOpcd完成予想図が載ってる。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100428/CK2010042802000023.html
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 19:43:13ID:gNsKqu5r奥の弧を描いている部分は、埋め立てた箇所かな。
今はもっと右側まで水のある部分が広がってるから。
ただ、倉庫群を全てどかしてくれないと、見苦しいよなぁ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 20:40:50ID:rdmnNMrC人口の6割を政令市民が占める神奈川県。GDPの約5割を大阪市が創出している大阪府。
どちらも県と政令市の対立でうまく回らなくなっています。
道州制に移行するならともかく、現行の制度の中での広域合併なんて二重行政の弊害を広げるだけです。
人口増やすだけの見栄合併なんてしたら日本中から笑われますよ?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 20:51:29ID:HWailHvRこれはいいな。
名駅にもっとこう言う緑や公園を増やしてほしい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/28(水) 23:59:15ID:IGgw0QfD実際、大阪、横浜、名古屋は今の政令都市制度の次の段階を模索してるね
大阪都もその内の一つの案じゃないかな?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 00:01:44ID:3wxz4fPhやっぱり名古屋に足りないのは水と緑だよなあ。
名駅〜伏見〜栄を全部こういう雰囲気にして欲しい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 02:45:53ID:cgdoZlWa長久手や日進なんて、藤が丘周辺や日進駅周辺以外激田舎な件
実際組み込むのなら尾張旭だけだと思うよ
あそこは市全体が住宅街で、山や田んぼの部分なんてごくわずか
守山区との境の森林公園ぐらいかな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 06:46:06ID:80WjBHm9名古屋のことだから小規模の申し訳程度のものになるんだろうな。
喧騒から隔絶されず安らげない少ない面積の公園だから
公園の側が周囲の喧騒や排ガスで侵されて汚い公園となるのだろう
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 10:12:51ID:yTLj6jug名古屋都・・510万(都庁・・・中村区)
岡崎県・・・・230万(県庁・・・岡崎市)
岐阜県・・・・210万(県庁・・・岐阜市)
三重県・・・・190万(県庁・・・・・津市)
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 11:38:58ID:9z80kgQk「ういろうの発祥は小田原。名古屋のとは味が違うから
名古屋はういろうの名前を変えたほうがいい」と言ってた。
事実だけどゴールデンタイムにその発言はないぜw
青柳ういろう、大須ないろ、涙目…。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 17:23:42ID:Ghchm+Uw日本全国にあるが、一番知名度が高い所が、そこの名物として語られることになる。
虎屋のういろうは伊勢だし。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/29(木) 21:10:05ID:nmDlzcCD0488名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 04:19:19ID:oQdR6ejo0489名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 10:56:13ID:Cvcl0NtP今は観光みたいなソフトで勝負する時期かな。
ロンブーの淳が犬山城が大好きだったとは意外だな。スーツ姿の淳は誠実そうに見えるなw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272589803/
ロンブーがTVで犬山城の宣伝をすれば、頭が悪い層にも犬山城を知ってもらえる♪
今は城と武将がブームになってるから、名古屋城も一気にブームに乗って
全国にアピールしようぜ♪
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2010/04/30(金) 12:46:04ID:Sy0gdoeWなんでこの人っていっつも名古屋駅周辺以外の話題しか
かかないんだろ?ただの荒らしか
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 10:03:03ID:ImoGq59B0492名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 18:31:36ID:1zQmEmRY0493名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 21:06:44ID:YK04NEptスレ違いだしだめだよ
>>492
今日映画1000円だしね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 21:18:19ID:7W8IEClK名古屋の都心部に超大型の最新鋭シネコンが必要だな。
実は愛知県で1番集客数が多い映画館は、三好町の郊外型大型SCに併設されてるシネコンだそうだ。
これは東京や大阪では考えられない。名古屋がクルマ社会だからこんなことになるんだろう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 21:23:23ID:0uMEXZ8x栄にはあってもいいと思う。
ところで、ささしまの109ってなんで新聞の上映欄に載ってないの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/01(土) 23:21:18ID:6X1ffKWY笹島の109シネマズ名古屋は、中日新聞の金曜日夕刊「明日の映画・演劇ご案内」の欄には
上映時間が載っている。
109シネマズ名古屋はIMAXシアターがあるから行ってみたい。
東海地方で常設IMAXがあるのは109名古屋と名古屋港水族館ぐらい?
かつては長島温泉にもあったけど、今はもう無いから。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 00:00:58ID:sxksG2gsIMAXは臨場感や音響が普通の映画と全然違う。
このIMAX映画館は日本では4つしかないみたい。その一つが笹島。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 03:08:50ID:2bfgO7vyあれを無くすのはちょっと勿体無いな。
ゲーセンの客の入りも良いしね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 04:54:52ID:nRS2C4NJゴールド劇場(220席)とかあるじゃん
ミリオン座の系列
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 05:40:38ID:5LmicqTD他の都市はだいたい街外れを通ってるからね。
笹島のビル群ができるとどっち側の車窓も楽しめるようになるな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 22:34:01ID:brPzDai8ちょっと笹島の様子を見てきたけど、ゲーセンと109シネマズはスゴイ人だった。
ゲーセンは中高生くらいの若者が多かった。zeppも今日は興行があったらしく、人の出入りが激しかった。
しかし、ラバーモの専門店街は空室が目立ってたなあ。平日は寂しいんだろうなあ。
まだ笹島は名駅という繁華街の一部になりきれてないようだな。繁華街は毎日賑わってないとダメだよ。
笹島に愛知大学等が来れば活性化するだろう。それに期待だな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/02(日) 22:37:25ID:brPzDai8今日は中部地方以外のナンバーの車が多かったような気がしたが
「和泉」や「大阪」や「京都」や「滋賀」などの関西ナンバーは多かったが
東京圏などの関東地方ナンバーはまだ少ないね。
名古屋と愛知県はもっと関東から客を呼べればなあと思う。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 00:07:18ID:c1iAFZVT帰省ついでに実家近辺で遊ぶか〜ってな感じで。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 01:54:28ID:UORYg7sor;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゛='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 08:08:22ID:VUROAf7J上海行くとつくづく思う
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 08:13:26ID:BZuQcDHY出た!名古屋名物、人すっごーいすっごーい坊
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 08:58:13ID:vxnVwsDiさっそく上海万博に行ったのか。
上海万博は日本でも話題になってるし、万博もかなり世界的に注目されるね。
愛知万博はやって良かったな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 09:17:39ID:vxnVwsDi上海という大都市の都心部のそれだけの広い土地があるんだな。
名古屋もそれくらい余裕のある街作りをすればよかったな。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 11:16:08ID:bj7u9Eb0過去の万博だな
堺屋が計画してるからかな両方
ありゃ移動困難だ
愛知はいろいろ乗り物あったしグローバルループで簡単に移動できて
今考えるとめちゃくちゃいい計画だったな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 12:13:12ID:GilsDG91上海のあの場所なんて、数千人の強請退去で問題になってなかったか?
あの国だからできること。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 13:19:04ID:bj7u9Eb0マンガ喫茶発祥 スーパー銭湯発祥 パチンコ発祥
日本初リニア 日本初テレビ塔
やくざの親分は名古屋弘道会(ヤクザも支配)
日本の貿易黒字の7割が愛知の神県 農業も全国5位
CMも今や名古屋愛知企業だらけ
トヨタ(いうまでもない30兆円企業)
日本3大工作機メーカすべて名古屋(森精機マザックオオクマ)
メニコン(コンタクト唯一の日本企業)
INAX(世界最高トイレ)
ゲオ(ツタヤと双壁)
サークルKサンクスユニー
京楽(テレビ業界に影響大のスポンサー吉本ハッスル)
三洋(マリンちゃん)
ノバジオス(買収して名古屋企業に英会話を支配)
ホーユーダリア(髪染め名古屋支配)
コーワ(深夜の帝王)
メナード(深きょん)
ショップジャパン(通販と言ったら名古屋)
敷島(パスコパン業界を支配)
河合塾(予備校)
高須クリニック(整形業界を代表)
モード学園ハル(専門学校)
ココイチ(カレー)
東建コーポ(柔道スポンサー)
名古屋愛知強すぎワロタ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 14:47:37ID:uagY4zE2アイドルもSKEが頑張ってるし。
あと何すればいい?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 15:21:01ID:qPTi2fFqブラックとかお下品とか潰れかけばっかり
人口減少も始まった田舎だし
トヨタは16兆の間違いな
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 15:32:33ID:5jOEgDCDhttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/100503_1.htm
地上デジタル放送への完全移行を来年7月に控え、名古屋テレビ塔(名古屋市中区)が
大きな転機を迎えている。アナログ放送の廃止で、テレビ塔としての役目を終えるためだ。
収入の3割弱を占めるテレビ局からのアンテナ施設の賃料収入がなくなり、経営的には
大きな痛手となるが、関連施設の撤去で自由に活用できるスペースが生まれるメリットもある。
運営母体のテレビ塔会社は、新しいテナントを誘致したり、外観に電飾を施したり、
「ピンチをチャンスに変える」ための青写真を描いている。
テレビ塔の経営は、展望台への入場料と、施設のテナント料、駐車場料が収入の柱で、
ここ数年は年間3億円前後で推移している。来年7月24日以降、愛知県瀬戸市のデジタル
タワーへの完全移管が決まっており、年間の賃料約8000万円が入らなくなる。
一方、2〜3階にある放送用機材が撤去されるため、約1600平方メートルの空きスペース
が出来る。具体的な改装計画は、愛知県や名古屋市などと協議して決めるが、新たなテナント
を誘致、入場者増を目指す方針だ。さらに、塔上部の側面にあるテレビアンテナの撤去で、
本体にかかる重量が少なくなることから、新たに電飾を施し、夜間のライトアップも検討している。
テレビ塔会社の若山宏常務は「開業当時の美しいシルエットがよみがえる。逆境を逆手に
市民が訪れたいと感じるような施設作りを進めたい」と話している。
テレビ塔は、地上90メートルの展望台が人気を集め、1990年代前半までは年間50万人前後
の入場者があった。ところが、名古屋駅にJRセントラルタワーズの展望台(地上224メートル)が
オープンしたあおりを受け、2000年度の入場者は前年比3割減の約18万7000人に落ち込み、
99年度から6年連続で赤字に転落。資本金2000万円を出している市の監査で経営改善を
求められる事態に陥ったこともある。
しかし、06年、若者に人気のレストランを誘致したり、常設のオープンカフェを設けたりした改装が
功を奏し、入場者数は回復、08年度は6900万円の黒字を計上するまでに持ち直した。
名古屋工業大の松本直司教授(建築計画学)の話 「テレビ塔は戦後名古屋の大切な遺産。
塔の全景を入れて記念撮影が出来る場所を久屋大通公園に設けるなど、公園全体の魅力アップ
を進める必要がある」
名古屋テレビ塔
戦後復興のシンボルとして1954年6月、久屋大通公園に建設された。高さ180メートル。
複数局の電波を送信する全国初の集約電波塔で、NHKと中部日本放送(CBC)、愛知県、名古屋市、
地元財界が「名古屋テレビ塔会社」を設立し、着工から9か月で完成させた。東京タワーの建設にも
携わった耐震構造学者の内藤多仲さんが設計。2005年、国の登録有形文化財となった。
NHK総合・教育と民放3局のアナログ放送用のアンテナを設置している。
(2010年5月3日 読売新聞)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/03(月) 20:33:12ID:/b3sAg8nどんだけ、名古屋が気になるんだ。
アンチ板に行け。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 00:26:56ID:I7Go663/0517名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 02:13:34ID:Qr1bSDj8俺も愛知県民だけど、あいつだけはマジで駄目だわ。ムリ無理。
>>500
新幹線って名古屋都心を通らないし、車窓だけ見てると仙台広島福岡より低密で田舎っぽいよ。
岐阜羽島〜名古屋なんて9割畑。尾頭橋〜笹島も酷く低層低密。
それを東京とか大阪見た後に目撃するんだからな、大半の乗客は。
仙台広島博多(市街地狭いけど、動画後半は名古屋の車窓より高密)名古屋は新幹線通ってる場所が悪い。
http://www.youtube.com/watch?v=uGROlXQ-PHk&playnext_from=TL&videos=rFsyICYcS3g
http://www.youtube.com/watch?v=riMy2dX0O8g&playnext_from=TL&videos=71EmnX9mJhg
http://www.youtube.com/watch?v=Jgspp2xocdc&feature=channel
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 06:06:55ID:36/eBisN大阪都は大阪都市圏に合わせて考えられた大都市制度。
名古屋市と横浜市は独自に特別市構想と言う大都市制度を考えてる。
特別視は道府県から完全独立した都市制度。
これにうまく当てはまるのが札幌市名古屋市横浜市だと思う。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 06:10:40ID:36/eBisN大阪万博>上海万博
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 08:21:30ID:zFLLCY5Ihttp://www.youtube.com/watch?v=oHRuBtUyqO4
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 11:19:48ID:PCw7rx9q758タワー
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 13:07:14ID:i17mPZmU0523名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 13:52:30ID:3Ak36ycx駅の西側は暗黒地帯だし。いくら駅西とか新幹線口って名称だけ取り繕っても、
暗黒は暗黒だ。予備校のすぐ傍にヘルスとか、どんだけカオスなんだよ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 16:07:45ID:pFHQATjr中途半端でただ薄汚いだけ
なんとかならんもんかなぁ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 18:35:46ID:k5nJi8Fy0526名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/04(火) 23:51:13ID:B5vroKdjそう嫉妬すんなよ。
実際は、セントラルタワーズが壁になってて
新幹線からは、名古屋中心部が見れないだけ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 00:11:19ID:P3dN6G9qhttp://www.youtube.com/watch?v=WpqdxrSOIDk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kni64q0qj6k&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=3LxvW9VVvuQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=X1b5_iioZa0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wO_uaYNjKxI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QjTc6EQGtu8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=4d2SwWg1GTw&feature=related
名駅前高層ビルの秘密1〜7まで。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:33:41ID:dnPCW0+8ミッドランドとスパイラルって繋がってるんだな。
同じ時期に再開発したからこそできる技だなw
新JR&JP、大名古屋も共同の空調設備にするのかな?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:36:41ID:1OmPUSlcお前名古屋の都市構造や東海道新幹線のルートまったく理解して無いだろ。
普段新幹線に乗ってないのもバレバレ。
本屋行って地図帳立ち読みしてこいよ。
新幹線から名古屋中心部が見えない訳がよーーーく分かるから。
>実際は、セントラルタワーズが壁になってて
>新幹線からは、名古屋中心部が見れないだけ。
お前が「実際」を知らないという事は分かりました。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:43:15ID:P3dN6G9q0531名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:51:19ID:1OmPUSlc西側の車窓は、港区のマンション群まではいいんだけどその後が全てにおいて駄目なんだよな。
やたら電線多いし家汚いし。名駅より北側は東西ともに田舎の景観。
>>526
地元民の警鐘を「嫉妬」と捉えるガンコ名古屋人さんの頭が本気で心配です。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 01:55:01ID:1OmPUSlc0533名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:02:06ID:P3dN6G9qでも見ればいいがな。
名古屋の都市景観が分かるから。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:09:06ID:1OmPUSlc空調の事は新聞で知ってたし、思ったより番組内容薄かった気がする。
窓拭きの情報は新鮮だったけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:18:22ID:1OmPUSlc後半名駅空撮
http://www.youtube.com/watch?v=s99Rud1Bzzo&playnext_from=TL&videos=edXXMfjmm_w
タワーズホテル棟から名古屋城方面
http://www.youtube.com/watch?v=nSlFJ58I1vg&playnext_from=TL&videos=zCyOe7S96dY
バイクで名古屋走行 3:30辺りから名駅
http://www.youtube.com/watch?v=94Xy0bJ51jY&playnext_from=TL&videos=Mr4OdbYiMZ0
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:29:49ID:P3dN6G9q碁盤の目だから、NYみたいに巨大公園とかできれば
いいが、いくらかかることやら、夢物語だな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:31:57ID:dnPCW0+8港区かどっかに移転させろ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:44:01ID:P3dN6G9q市場は、港の方でいい。
名古屋港は、臨海副都心化させてもいいと
思う。
都市計画のやりかたによっては、港から、
駅西一帯は、化けるポテンシャルがある。
なんも無いと言うことは、再開発しやすい
とも言えるからな。
一帯は、
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 02:46:41ID:P3dN6G9q0540名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 12:12:41ID:JVXJ9SCW敷地一杯にビルや建物をたてようとするせいで苦しくなってるんじゃないの
ルーセントは空間取って立ててあるけどモード学園のビルとか敷地ギリギリまで建物で
近くに行くと息苦しい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 12:15:59ID:RwTU/A+T東京の方が遥かに息苦しいわ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 12:52:19ID:1v8SDmWa無理無理。
臨海副都心なんて東京ですら失敗しているのにw
大阪なんぞ見るも無残w
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 15:43:44ID:nRKCRWk1江戸初期(近世碁盤の目・広小路27m拡幅)
大正期(近代都市計画・区画整理)
昭和期(戦災復興・墓地移転)
平成期(名駅再開発・超高層200mクラスの集中)
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 16:03:12ID:RwTU/A+T修学旅行の感想で、先生が、「東京は意外に緑が多いな」と言ってたし、
自分も大学入って4年過ごして、そう感じた。
大阪は知らん。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 18:44:46ID:CGk9Dhbxツォングォォォォォォ!!!
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 20:20:15ID:mLjW+WJiは申し訳ないが死でもゴメン、が慣例だからね、全国中。名古屋、って何故あれだけ
芸術性・文化性は全く皆無で、かつ、エンターテイメント性も皆無、有名な美術館や
劇場も無ければ、何か自ら大きな芸術・文化イベントで町を活性化しようとする気概
もゼロ。名古屋・愛知県に転勤した者は、ホントに早く転勤したいらしい。
0547↑
2010/05/05(水) 20:22:47ID:1v8SDmWa0548名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 20:24:09ID:mLjW+WJi0549名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 20:28:48ID:i69w7TyL東京は権力で日本中からそれらが集まってくる仕組みになってるから東京は反則だな。
この大型連休中も名古屋城は県外ナンバーの車も多くて、スゴイ賑わってたそうだ。
知多や西三河の道路も県外からの車も多くて大渋滞だったそうだ。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 20:34:07ID:mLjW+WJi意味もこれから激減して衰退が激しくなるね。JALの全面撤退、というのはJAL再
建という個人的な理由、というより愛知県が衰退して行く、という冷徹な判断が
全面撤退を生んだ訳だし。まあ、東京だけがさかえ、大阪・関西が何とか横這い
から僅かな人口減少に留まれば良しとする状態にますます日本は成っていくね。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 20:40:03ID:mLjW+WJi「芸術性や文化性が豊かな県」はどこだろうか?
東京は権力で日本中からそれらが集まってくる仕組みになってるから東京は反則だな。
↓
権力で集まっている、と考える、まさにこの思考が愛知クオリティー。自らは何の芸術・
文化、エンターテイメント性のあるイベントを巻き起こそうともしない、やっぱ、愛知県
は中身カッラポの田舎者。
この大型連休中も名古屋城は県外ナンバーの車も多くて、スゴイ賑わってたそうだ。
知多や西三河の道路も県外からの車も多くて大渋滞だったそうだ。
↓
単なる1000円高速による帰省です。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 21:56:54ID:1v8SDmWa?
>JALの全面撤退、というのはJAL再建という個人的な理由、
>というより愛知県が衰退して行く、という冷徹な判断が 全面撤退を生んだ訳だし。
JALのバンコク便撤退後の枠を利用して、タイ航空が同バンコク便の増便を検討している理由は、
どう説明するのだろうね?w
名古屋空港は元々中部への一元化に県も(当初は)同意していたわけだし、
地元経済界はむしろ今でも中部への一元化を望んでいるので、名古屋空港衰退は大歓迎。
相変わらず具体的な根拠も示さずに、ただ己の思い込みで知ったか口調で喋っていても
イタイだけだよw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:00:32ID:mLjW+WJiナゴヤン、哀れ、暴れテルwwwwwwwwwwwwww
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:02:07ID:1v8SDmWaそっくりそのままお返ししましょうw
滑稽なイベント
↓
http://wwwz.fujitv.co.jp/gotofujitv/mezamarche/index.html
単なる地方文化の寄せ集め(パクリ)。
どこに“東京独自の”文化がある?w
あなたの言う中身のあるイベントとは?w
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:06:05ID:mLjW+WJi現実突きつけられて、マタマタ、ナゴヤン、哀れ、暴れテルwwwwwwwwwwwwww
0556↑
2010/05/05(水) 22:06:57ID:1v8SDmWaもうちょっと反論に期待したのだが、さすがに酷だったかwww
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:07:53ID:mLjW+WJiマタマタ、現実突きつけられて、マタマタ、ナゴヤン、哀れ、暴れテルwwwwwwwwwwwwww
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:08:44ID:mLjW+WJiお前みたいな奴、カラカイがいあるよw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/05(水) 22:50:24ID:dnPCW0+8うせろよカス。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 10:06:28ID:79MqTKIoこのスレの住人は簡単に釣られるからいかんわ。耐性つけとけ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/06(木) 19:12:16ID:LwjtfDuChttp://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100506185350.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100506185411.jpg
名駅に欲しいのは新緑がキレイな通りだな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 00:20:48ID:cq+TVEcK0563名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 01:31:52ID:9GVJXIjG東京や大阪、神戸や横浜、福岡はさすがにハイセンスで凄いと思うけど、
どうも四日市の汚い工場群が見えるせいか、名古屋港は見るも無残・・・
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 01:33:44ID:N0D88HMj名駅の方が人が多かったな、多分。
てかこの写真の人通り見ても、平日の昼間と変わらんよ。
一等地に三階建て店舗。オペークの閉店。
錦2丁目あたりもコインパーキングが急増しているようだが。
もうダメじゃん栄は。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 01:58:47ID:aPf8Bt3tチャリンコ云々より下品な店とその勧誘のおっさんどもを
駅前から一掃してもらいたい。
http://twitter.com/nanacafe_meieki
あれは地元では何も声あがっていないのか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 06:25:41ID:fKCUFvev0567名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 06:33:48ID:6DQjzyn2自転車で栄や名駅に来る若者が多いようだ。
最近の若者は自動車を持ってない者が多いようだ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 09:08:50ID:vNqdoEMmあの見た目、いかにも普通の人では無いです…って感じの方々が
路上にタムロしていてマジうざい…
昔からある風俗店にとってもイイ迷惑だと思う
いつも黒塗りの車を平気で路駐してるし
緑虫もあいつらの路駐は見て無ぬ振りだし、まじ紙ね
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 10:41:38ID:BkJIZf7D0570名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 15:17:24ID:akI+zxKn0571名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 18:01:06ID:xqq6t+2v神戸や横浜がハイセンスというなら分かるが
大阪のあれのどこがハイセンス?
大阪もかなり見るも無残な状況にしか見えんが
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/07(金) 20:26:17ID:6DQjzyn2前年割れも下げ幅縮小 名古屋5社合計
http://www.chunichi.co.jp/article/depart/news/CK2010050702000175.html
これを見ると高島屋の一人勝ちだな。全体的に入店客数は増加傾向だそうだ。
なんとか丸栄は存続できそうか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:22:58ID:KzyCwYmuハイセンスじゃないけど、普通だな。
ただ東京と大阪のベイエリアは神戸横浜より遥かに広大だからな。
名古屋は論外。ベイエリアとは言えない。街が汚すぎる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:27:40ID:KzyCwYmu名古屋なんか一番、チャリンコで動きやすい町だもんね。
地下鉄なんか必要ないくらい
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 01:53:36ID:gbm+39/J名古屋が東京区部や横浜や神戸並の面積の広さなら
東海市と知多市と飛島村も「名古屋のベイエリア」になってたかも。
それでもベイエリアは工場地帯だけどねww
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 02:46:55ID:KzyCwYmuそこらは名古屋の港なのでは?
だって堺市や尼崎市西宮市一帯も実際には大阪のベイエリアで認識されてるし
まぁ大阪のベイエリアはベイエリアって言えるけど、名古屋はタダの港だからね。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 02:51:27ID:H7/lYTlD名古屋の埋立地は初めから工業地にするつもりで造成されている。
目的⇒開発ってパターン。
対して東京大阪のベイエリアは、まず大量のゴミの処理場として埋め立てられ、
その後使わずに放っておくと維持に大金かかるから、しょうがなく利薄な臨海新都心にされているというだけ。
開発⇒目的探しというパターン。
幕張とかMMとか南港の借金地獄見れば分かると思うけど、臨海新都心ってまったく儲からんのよ。寧ろ重荷。
反対に、臨海新都心を造らなかった川崎や名古屋は比較的財政が安定している。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 03:06:07ID:KzyCwYmu確かにそうだ。堺も川崎も名古屋も臨海新都心を造らなかった。
でも堺は大阪。川崎は東京にそれなりに楽しい雰囲気あるベイエリアがあるけど
名古屋は無残な状況だもんね。まぁ車の輸出入だけやってれば良いのか・・・
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 03:38:09ID:H7/lYTlD何でもかんでも欲しがっちゃダメ。ここ十数年で大損こいてきた都市を反面教師にしよう。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 03:49:35ID:KzyCwYmuそうそう。まぁヤリスギも良くないけど、
華やかさも無いコレと言った特徴の無い都市も反面教師にしよう。
あと、何でも大都市の後追い真似事ばっかりする所も直さなくちゃね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 04:08:42ID:CEdMw8JE自転車ヒド-
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 04:21:51ID:H7/lYTlDさてさて。雑談はこのくらいにして、具体的な都市計画をあげていきましょうよ。
煽りさんはそろそろ御退室を。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 10:58:57ID:X3m8V54a何も案がない
松原のときと大違いだね
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 11:53:09ID:gbm+39/J軽で登庁する市長ってスゴク個性的じゃないかw
あの個性的なキャラクターのおかげで全国に「名古屋」が凄く宣伝されてると思う。
その点に関しては成功でしょうね。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 12:13:27ID:gbm+39/J全国区の大都市になったと思う。あのTOPPY氏が2003年頃に書いたブログでは
名古屋はメジャーになりきれないなどと書かれてたな。
札幌(北海道)や福岡や仙台(宮城)や横浜(神奈川)や金沢(石川)の首長は誰?って感じで
知名度が無しだね。名古屋や東京や大阪などの実力ある都市の首長は全国的に有名だ。
河村たかし市長、選挙応援にひっぱりだこ 足元では…
http://www.asahi.com/politics/update/0501/NGY201005010011.html
河村氏は2日に山口県防府市、3日には札幌市で、それぞれ集会や街頭演説をする予定だ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 13:42:33ID:N7zuaGUI0587名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 14:22:39ID:KzyCwYmu橋下の方が良くも悪くも目立ちすぎてるww
河村は時期が悪かった・・・どうしても名古屋ローカルって感じになるし
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/08(土) 15:07:21ID:gbm+39/J大阪も橋下のおかげで全国的知名度がupしたね。
河村は橋下には及ばないが、この調査で舛添よりポイントが高い2位だから
相当凄いよ。
坂本龍馬:橋下知事トップ イメージ最も近い政治家
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100504k0000m010033000c.html
橋下徹18▽渡辺喜美6▽河村たかし6▽舛添要一4▽前原誠司2▽小沢一郎2
ATMだけ使うにも、わざわざ、
コンコース→15階オフィスロビー→33階 と行かなければならない。
まぁ、めったに使わないけど。。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 14:09:38ID:37H0+Gxx0591名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/09(日) 16:45:00ID:6frgdGvmそんなに上に行くのが嫌なら栄のシティバンクに行けばいいだろ・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 01:57:42ID:PYC8HTYE0593名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 17:42:00ID:wy9ctfjk東京なんかたいしたことない。東京は遅れてる。名古屋人は自信を持とうぜ♪〜♪
東京で走ってるカッコいいデザインの電車を開発製造してるのが日本車両だ♪〜♪
東京コンプレックスが強いあのTOPPY氏がブログで「東京は電車の改札も買い物もケータイでピッ!で
精算してて魔法の国みたいだ。切符を買うのは田舎者ですと言ってるみたいでカッコ悪い」などと
言っていたが、携帯電話の最新鋭機能発揮に使われる半導体や電子部品を
開発製造しているのが日本特殊陶業だ♪〜♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 22:16:21ID:FbQaX/7Y話題逸らしのバカは荒らしだろうな。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 23:16:06ID:sO+d56y/集積している環境の良い住まいに適した文教地区(駅名や町名)は何処でしょうか?
どなたか分りますか。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 23:40:52ID:j/+8KPgk主に本山〜八事駅ラインが良いよ。
ただし起伏が激しいから公共交通機関の利用をオススメする。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 23:42:05ID:MdyFAxVP0598名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/10(月) 23:49:13ID:N6J2khYD好きじゃないなぁ。
もちろん、ご要望の大学の集まった文教地区という点では文句ないでしょう。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 00:00:20ID:O/r9QPyeご丁寧に回答有難う御座いました。今、地図で確認しましたが、本山〜八事駅ライン、
という事は、名城線、という地下鉄ですね。この周辺の大学は、名大や南山(み
なみやま?)・中京大学あたりの大学みたいですね。ちなみに、東山線の星が丘、周辺
も良さそうみたいですが、如何なんでしょう?
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 00:02:08ID:3SRrF7nrって、これから大学に通うわけではないだろうに住む上では関係なくね?
御子息の為かな?
てか、希望に沿うような有名な大学自体が・・・
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 02:29:13ID:ZFnW2Ta00602名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 03:29:10ID:r9iehvhK南山(なんざん)大だよ。
一応県内では一番レベルの高い私立大学のはず。
まぁ全国的に有名なのは名大くらいだけどね。
名大も図書館を地下化したり建物を高層化したりという構想があるみたいだし、
将来的(かなり先だが)には景観も変わるかもね。
星ヶ丘は雰囲気的にも交通の便でも良い部類だろうと思うよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 07:16:42ID:LI8jlExs八事は世界的に有名な一流スポーツ選手たちの活動拠点です。
いま話題になっているサッカーWカップ日本代表の楢崎、田中マルクス、玉田が
在籍しているストイコビッチ監督率いるJ1名古屋のホームグラウンド瑞穂陸上競技場が八事にあります。
あの浅田真央が在籍している中京大学も八事にあります。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 08:48:16ID:+6wpIcmF住宅地の一押しは南山高・中のある昭和区南山町でしょう。松涛より大きい六麓荘クラスの
屋敷が並んでる。名大・南山大周辺では千種区東山元町と昭和区高峰町が住環境が良い。
ただし名古屋地区は一戸建て志向が強くて賃貸物件が少ないので要注意ですよ。
>>603
八事と瑞穂は1キロちょっと離れてるね。真央ちゃんの練習リンクは中京大豊田キャンパス。
星が丘周辺はBMW・メルセデス・アウディのドイツ高級車トップ3率が東京(城東地区)並みに高かった。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 13:13:02ID:OJ1sXJITフェラーリ、ランボルギーニをよく見かける
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 17:20:03ID:toxY36vB坂道だらけだしドラッグストアが遠い
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 17:22:23ID:jdnJM+26集積している食環境の良い住まいに適した美食エリアは何処でしょうか?
どなたか分りますか。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 17:38:39ID:ZFnW2Ta00611名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 18:49:39ID:Ej85/vxJビルネタはほしいな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 18:57:08ID:w1RSvDDv池下のセントラルガーデンとか。
近くに風俗あるけど。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 21:12:05ID:xgVq2tGMhttp://www.ncruise.com/-/info_area.html
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 22:28:31ID:2mf5YYIy2ch外の東京関連都市開発の本スレ
東京首都圏 【都市計画/再開発/高層ビル】 総合掲示板★6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1273238117/l50
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/11(火) 23:17:00ID:LI8jlExs中京大の体育学部が八事にあったほうがよかっただろうなあと思うけど
名古屋とその近隣自治体に、世界的有名スポーツ選手が多数拠点を置いて暮らしているのは
地元の大手企業がスポーツに力を入れていることと関係してるでしょう。
名古屋市の東部の住宅街に中日ドラゴンズや名古屋グランパスの選手やフィギュアスケートの1流選手が
住んでいます。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 07:04:02ID:t+4S8ISoTVで良く見るフジテレビ本社ビルみたいな東京の大企業の近代的なビルより
名古屋郊外のデンソーやアイシンのほうが【企業の規模】は10倍〜100倍大きいぞwwwww
名古屋の大手製造業は本社ビルが地味で本社工場と一体化してるから名古屋市内に高層ビルが建ちにくいね。
【あなたが「東京って都会だなぁ!」と感じたこと(駄)】
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0927/149300.htm?o=0&p=4
同じ国とは思えない 転職中 2007年10月2日 21:55
山口生まれです
他の方が仰る意見はもちろんですが
東京の凄いところは、ビルのスケールもさることながら
一企業のビルの知名度が全国区という事
離着陸で目に入るビルの形で、何の企業か分かるなんてすごい事です
さらに気になるのは本社ビルの大きさ
ニュースで見るたびに
「一体あれだけの部屋を何に使っているんだ?」といらぬ心配
0617 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 10:13:34ID:EmU0H5swhttp://www.birunavi.com/index.php/module/Object/action/Detail/kyoten_cd/3/bukken_cd/26509/fromTop/1
酷すぎじゃないか? 契約すらされてないって。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 10:59:54ID:wc13OSdqマザックは立地が悪い。
新幹線降りたら徒歩圏内の名駅と、地下鉄乗り継がなきゃいけない栄近辺とじゃ名駅のビルの方が圧倒的に有利。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 17:29:47ID:OFSZ/Mzjあれはかなり古いよね?
建て替える気は・・・無いか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 19:06:11ID:Ep019od1新栄町からすぐだからそこまで悪くないけどね
周辺環境がちょっと寂しいけど
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 20:42:50ID:t+4S8ISoあれがルーセント5階に移転したそうだ。
あの広い旅券センターが入るスペースがルーセント5階に残っていたというのも
気になるなあ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 21:02:17ID:wc13OSdq松坂屋が今年で解体だもんな。
ところで新JRの地下はリニアの駅になるのか?
0623 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 21:33:37ID:EmU0H5sw竣工から半年経過した時点で空室率85%はさすがに不味いのでは(しかも未契約)。
他の新規計画にも影響を与えかねないし。
立地に関しても>>620が言うとおり、名駅から地下鉄で6分、駅直結だから
利便性に関しては問題無いと思うよ。周辺オフィスはNTTデータくらいしか無いけど。
ちょっとスレチな話題で申し訳ないが。
0624 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 21:36:59ID:EmU0H5sw× 立地に関しても(略)駅直結だから利便性に関しては問題無いと思う
○ 立地に関しても(略)駅直結だから問題無いと思う
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 21:46:34ID:wc13OSdq確かに栄のオフィスビルはヤバイかもしれんな。
名駅にどんどんシフトしていってるし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/12(水) 23:15:30ID:t+4S8ISoあれではグループを維持して行くだけで精一杯で
高層ビル開発は無理だろう。
古くてみすぼらしいレジャックだけでもいいから
オシャレで若者に受けそうなビルに建て替えてほしいが。
渋谷のランドマークになってるツタヤandスターバックスのあのビルみたいにね。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 00:56:39ID:VfNDIAka他の企業や名古屋市から支援受けた方が良さそうだな、名鉄の再開発は。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 01:18:44ID:vxtmYVki0629 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 08:41:43ID:cRo7uRCy近鉄阿倍野橋、阪急梅田、小田急新宿サザンタワー、西武新宿プリンスくらいでは。
名鉄の資本力では、とてもじゃないが高層化は無理だと思う。
東京メトロ+東急+京王の共同開発で成功した「渋谷マークシティ」のような複合ビルが良いと思います。
名鉄+近鉄の共同開発で。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 10:08:35ID:wOMfO12K唯一不動産事業は増益なんだがな。>名鉄
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 10:49:20ID:wOMfO12Kもう少し拡張される予定はあるのか。
A 12,200平方メートルというのは現時点で確定した面積であり、周辺の連携等につきましては、
関係機関と相談しながら対応していきたいと考えています。
http://www.city.nagoya.jp/jigyou/gomi/kankyohozen/assess/shinsakai/h22/nagoya00079960.html
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/13(木) 19:03:44ID:fQC6Gnh/http://www.tokyu-dept.co.jp/season/nagoya/index02.html#contenttop
こういうイベントは全国で積極的にやってほしいね。
2005年頃からやっと名古屋が全国区レベルの大都市になってきたと思う。
武将隊は男だけだから色気がないね。
名古屋のPRにはもっと色気が必要だな♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103204602.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081019234726.jpg
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 01:53:14ID:5KzOZP84この凄い厨の人は、空気読まずに毎度関係ない話題をふるの?
スレ・板違いなので、凄い厨の人はここで書き込んでくれ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1257114956/
最近やっとクリスピードーナツの行列も少しは収まってきたね
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 05:59:43ID:eOfOUSAA0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 08:25:38ID:xvCqp2r60636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 09:10:54ID:pnbiHEux名古屋の総合的な話題をまったりするスレ
だれか立てて
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 14:04:14ID:bZkGKzzM名古屋より超高層低迷してるんじゃない
もう終わった都市?
0638 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 16:54:54ID:azTR0pTW??
たしかに2009年以降ペースは衰えたけど、再開発計画はたくさんあるよ。
<大規模再開発>
森ビル・虎ノ門再開発【竣工2012年】‐港区六本木1丁目&虎ノ門5丁目
207m 47階 オフィス・住宅
http://www.mori.co.jp/projects/toranomon/
渋谷21地区(東急文化会館跡地)再開発【竣工2012年】‐渋谷区2丁目
183m 34階 オフィス・店舗・劇場・駅舎・展示場
http://miyashita-park.jp/blog/bunkagaiku/081210sbg.html
【2010年竣工・100m以上の超高層ビル】 合計20棟
192、167、153、151、150、130、122、121
120、119、117、117、114、109、107、107
102、102、100、100
【2011年竣工】 合計21棟
198、189、167、160、160、158、150、147
141、118、116、115、115、115、112、110
106、106、102、101、100
【2012年竣工】 合計20棟
207、200、183、177、165、165、156、154
150、138、134、120、115、110、106、105
102、100、100、100
【2013年竣工】 合計4棟 180、160、160、146
【2014年竣工】 合計3棟 200、175、125
2010年〜2014年の5年間に100m以上の高層ビルが68棟増える。
(当然、未発表を含めると更に増加する)
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 17:13:45ID:xvCqp2r6その東京の4倍近く超高層のある上海や香港。あっちのビルヲタは大変そうだな。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 17:31:55ID:FN166xZBOSAKAのデータの頼む。
ついでにNAGOYAも。
0641 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 17:53:03ID:azTR0pTW【2010年竣工】 計8棟
187、156、133、132、118、106、102、100
【2011年竣工】 計5棟 160、150、133、114、111
【2012年竣工】 計3棟 199、134、127
【2013年竣工】 計4棟 180、175、174、154
【2014年竣工】 計2棟 300、100
名古屋
【2010年竣工】 計2棟 GS千種101、マザック100
【2011年竣工】 無し
【2012年竣工】 計1棟 郵政210
【2013年竣工】 計4棟 笹島170、ルネサンス170、ルネサンス140、笹島100
【2014年竣工】 無し
(【2015年竣工】 計2棟 大名古屋190、愛大110)(2017年:名駅ターミナル260)
2010年〜2014年の5年間
*東京* 68棟
*大阪* 22棟
名古屋 7棟 (2015年以降+3棟)
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 18:06:19ID:th1x5KrS発展途上国はこれから国が伸びていくから楽しいだろうな。
日本は人口が減ってるからもうダメだな。東京でもオフィス空室率が10%近いだろ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 18:26:12ID:th1x5KrS最近は「ちょっとした店が名古屋に進出する」っていう程度の話題もねえよなあ。
福岡はドンドン新商業施設が進出・開業してるのに。福岡がうらやましいよなあ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 18:29:28ID:bZkGKzzM0645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 18:32:45ID:th1x5KrS名市内15ホテルの4月客室稼働率が8・6ポイント増
http://www.chukei-news.co.jp/news/201005/14/articles_11848.php
5月2日と3日は名古屋都心部の主要ホテルがほぼ満室だったと書いてあったぞ。
外国人観光客が増えて「名駅前に超高層外資系ホテル進出」って展開になればいいけどなあ。
名古屋は大型ホテルの数で札幌や福岡にも負けてるよなあ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 19:31:41ID:XBsxqJ6W気候やら職やらインフラやら物価やら、生活する分には総合的にいいとは思うよ、名古屋は。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/14(金) 22:41:30ID:CwgUPr190648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 00:40:44ID:u40WFV33『名古屋再起動』”危機を脱した最強の都市”
という雑誌を買ってみた。
全体的な内容はここのスレ住人なら興味があることばかりだろうとは思う。
名駅前の高層ビルの話題も載っているが、スレ住人にとっては新鮮な内容ではない。
「名古屋市のオフィスビル竣工計画」の資料も最新版ではなく、少し前の物っぽい。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 02:22:48ID:2YNPPITh名駅に昼間人口が集中しすぎじゃね?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 04:19:53ID:BoY8HVgs客室稼働率(前年比増減)
2009年12月 68.5%(▲2.8%)
2010年01月 62.7%(▲2.3%)
2010年02月 74.1%(5.7%)
2010年03月 ?
2010年04月 76.6%(8.6%)
今年度はCOP10があるから、高稼働を維持できるのではなかろうか。
0651 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 08:59:37ID:0oGj0KQrスーパーのサポ―レとかで目撃情報が多い
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 11:00:58ID:dYdXV+5T大通りの東側とか、住環境に関しては名駅よりはるかに良いと思うんだが。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/15(土) 12:48:53ID:fSdlnGYo周辺にまだいくらでも安い土地があるから
でも東区泉なんて住んでみたいな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 02:02:48ID:gITvt36ohttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100515_3.htm
「3D(3次元)効果で、映画館から足が遠のいていた人たちが戻ってくれた」。
13日の決算記者会見で、中日本興業の服部徹社長は声を弾ませた。
3Dの映像を駆使したハリウッド映画「アバター」が映画ファンを呼び戻した格好で、
「3D作品は一般作品に比べて観賞料がやや高く、興行収入の押し上げにもなる」と、
今後の作品に期待を寄せる。
2010年3月期連結決算は、入場者数が増えたため、売上高は前期比2.7%増の
38億円となった。ただ、3月に閉鎖した映画館「ピカデリー1〜4」の償却費などを
計上した結果、税引き後利益は8600万円の赤字(前期は4000万円の赤字)。
ピカデリーに代わる施設として、「名古屋駅地区で20スクリーンぐらい展開し、
シネマ・コンプレックス(複合型映画館)で幅広い作品を提供したい」と夢を膨らませていた。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 20:12:10ID:FViAAHRW富士通、NEC、シャープ級の世界的大企業の本社ビルが
中低層マンションの影に隠れていて目立たない。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100516200730.jpg
名古屋の場合は、大手製造業が郊外に地味に本社ビルを建ててるから
なかなか高層オフィスビルが建ちにくいね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/16(日) 22:45:40ID:W+MIeKRr違ったらごめんです。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 03:38:19ID:qey8VslX三河地区を名古屋と呼ぶのはすごく違和感ありますね。
「刈谷市の画像」と言った方が分かりやすくていいと思います。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 06:45:20ID:z5SRCbyg▽縮小にストップも・・・
名古屋の再開発に暗雲
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 11:45:19ID:VsIDbyqV納屋橋の事じゃね?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 14:03:43ID:r98VJ6Fz0661 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 15:27:38ID:IG8BuOkb森ビル 名古屋市の"巨大都市模型"を制作 独自技術で街を精巧に再現
森ビル株式会社は、この度、3月30日にリニューアルオープンする名古屋都市センター
(名古屋市中区金山町)の常設展示コンテンツとして、名古屋の都心を精巧に再現した
1/1000スケールの都市模型を制作しました。
当常設展示は、展示を通じて名古屋の街や街づくりへの興味関心を喚起し、
将来の街づくりを考えるきっかけ作りの場として役割を担うものです。
http://www.mori.co.jp/company/press/release/2010/03/20100330130000001897.html
何で東京専門デベの森ビルが名古屋の都市模型を作ったのか疑問。。。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 17:38:04ID:GZm1T4Io森ビル云々よりも、改めて思ったが緑が少なすぎるだろ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/17(月) 18:31:41ID:9dgRjHwM緑増やすなら三の丸の建物を撤去して名城公園を拡大するのがいい
新たに大きな公園を作るのってどう見ても不可能だからね
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 05:22:33ID:kLtdqWMx0665名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 06:10:45ID:jSVxtLuv0666名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 10:39:30ID:rjwRWjVK0667名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 13:22:57ID:LFvfds+Iその街路樹、しかも大きく見栄えのする街路樹を
わざわざ伐採して、街路樹をなくしてしまっている
大馬鹿な大通りがありますが…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 13:41:45ID:H3ul25bA0669名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 13:43:51ID:rjwRWjVK夏は日よけになるけど
冬は落ち葉がひどくて苦情のため剪定しなきゃならんおだよ
どこもやってること
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 16:12:53ID:H3ul25bA他の落葉する街路樹はひどくないんだよ、イチョウだけ丸坊主だから気になるんだ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 17:55:15ID:NslyR5R7http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100518_1.htm
ポートアイランドに工場群を誘致したいっていうのは壮大な計画だな。
自動車や石油はコンテナで輸送できるのか?この地方は自動車が輸出の中心だが。
そういう点が名古屋港が劣勢になってる要因か?
欧州はあのザマだ。これからはアジアが世界経済の中心になるだろう。
もうすでに東京湾港はスーパー中枢港に選ばれることが確定してるそうだがwww
中国や韓国や台湾や東南アジアやインドまで輸出するのに、ワザワザ関東の海沿いまでトラックで
運んでいたら超〜コストupだろwwwwwwww
日本国内の輸送が特にコストがかかるだろ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 18:47:13ID:NslyR5R7それにしても大阪はボロボロだな。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100518-OYT1T00848.htm
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 20:58:01ID:WO8rgUOY0674名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 21:35:11ID:QzkiiGP7名古屋の郵政ってすでに解体始まってるはずだよな。延期になったのか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 22:01:54ID:e4YPe0a1完成予想図と同時に発表されてたじゃん。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 23:14:03ID:QzkiiGP70677名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/18(火) 23:30:57ID:FpMB7YdQ名古屋の郵政ビルも、計画大幅変更ですか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 05:30:56ID:GO8ozjaJJR東海が頑張って後押ししてくれよ
0679 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 12:54:56ID:m3iEdWA5名古屋 16.14%
*大阪* 10.55%
*福岡* 14.82%
*札幌* 10.07%
*仙台* 21.24%
首都圏
千代田区 7.55%
*中央区* 7.69%
*渋谷区* 10.88%
**港区** 11.14%
*新宿区* 10.15%
池袋大塚 5.64%
目黒大崎 7.38%
**上野** 8.27%
臨海地区 9.42%
**横浜** 9.98%
http://www.birunavi.com/soba/soba.html
仙台は一気に供給しすぎだなw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 14:04:38ID:cceyusk4もう終わった感が漂ってるよ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 14:18:29ID:n4IsRoii0682名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 18:49:22ID:GyHZmLky高島屋がJR東海新ビルに入居することが決まったそうだ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 19:09:04ID:K3dXRcOa大本営発表(続報)
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000526.html
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 19:20:19ID:n4IsRoii0685名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 19:45:22ID:K3dXRcOa0686名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 20:15:41ID:n4IsRoii(2) 主要用途 オフィス、商業施設、ホテル、駐車場、バスターミナル
ってなってるけど、リニアの駅は入らないのか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 20:59:41ID:cztxazPVテレビのニュースでは、地下は駅施設…と言っていた
ただ、社長の会見の中では
リニアは名古屋駅に突っ込む
ただ、まだルートも未定なので
どういう形で突っ込むかは決まっていない…
と答えてた
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 21:04:20ID:K3dXRcOaどこのニュース?
さっきニュース845でもやってたけど、多分ほっとイブニングと同じ映像かな。
模型も写ってたし、ニュースの原稿内容もまぁまぁ詳しかった。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 21:36:25ID:l27vmZmb0690名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 21:59:23ID:vcTrujOV0691名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:04:08ID:5Bf/CPZL本当にここ1年ぐらい嫌なニュースばかりだな!!
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:07:36ID:n4IsRoiihttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008119.pdf
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:11:43ID:n4IsRoii冬の風物詩でもあるタワーズライト時には賑わいそうだな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:15:37ID:0lmxCXGv0695名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:17:06ID:QajuDJZhJP、210m→200mへ縮小
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:19:56ID:vcTrujOVhttp://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/sasashima/nagoya00080362.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:23:24ID:vcTrujOVだよなあ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:46:23ID:vcTrujOVhttp://www.city.nagoya.jp/shisei/jigyoukeikaku/machizukuri/sasashima/nagoya00080365.html
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 22:48:31ID:GyHZmLkyすごいキレイになるね。
未来都市名古屋だな♪
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 23:02:36ID:n4IsRoiiいっそのこと名駅まで動く歩道でつなげればいいのに
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/19(水) 23:49:10ID:SEK4v8eoきれいになるだろうけど、南側のウオーターフロントの一番いいところに
高架道路だもんな。ついてない。
誰だよ、都市高速を計画した奴。
若宮通の上に通したのも許せん。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 00:26:05ID:LxiNVMlm名古屋高速は名古屋談合利権の権化だからね
好調時の利益は全部あそこから闇に流れたんだろう
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 00:37:04ID:WEJn49ZQ出来れば地下道を延長してくれ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 01:13:04ID:WEJn49ZQ再開発に向けた準備を進める。12日に発表した2010年3月期決算短信の中で対処すべき課題として明らかにした。
この中で同社は、名古屋駅地区に保有する賃貸ビルなどの建て替え、保有土地の再開発など有効活用を図るとともに、
名鉄名古屋駅と名鉄バスセンターの機能や名鉄百貨店などの流通事業、名鉄グランドホテルなどのホテル事業の方向性を改めて検討し、
駅周辺再開発に向けた準備を進めていくとしている。
また、以前から建て替えの話が浮上している本社については、同社の中期経営計画(事業期間09年度〜11年度)の中にも検討を進めることが盛り込まれており、
JR東海がリニア中央新幹線を開業させることを視野に、好立地の名駅地区で建て替えなどにより、将来的な不動産事業の収益力の向上を図る考え。
名鉄グループの名駅地区(名鉄名古屋駅付近)にある主な施設としては、名鉄百貨店本館(地下2階地上10階建て)、名古屋鉄道本社、名鉄グランドホテル、
バスターミナルが入る名鉄百貨店メンズ館(地下1階地上18階建て)、名鉄百貨店ヤング館(地下1階地上11階建て)などがあり、名鉄百貨店本館などは1957年の竣工。(2010/5/19)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 01:26:18ID:mTy72Nq5本当にできるのかよ。
そもそも、そんな金あるのか?w
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 02:28:31ID:P8C77DNF200m+200mの
ところで、ささしま再開発だけど、緑地公園を作った方がいい気がしてきた
どう考えても名駅周辺は緑が少なすぎる
避難場所もないし、水源もないわけで、防災上よろしくない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 03:05:53ID:wUP9tSp2かたまってるスペースとか作ったらいいんじゃねえの?バーとかクラブも
ひとまとめすンのよ。京都の地下鉄にメトロがあるように結構いけんじゃねえ?
こんなアプローチもアリかな〜と思う。他府県にはないし。トリエンナーレも
あとすこしだし、デザインや芸術に重点をおいた街作りが理想だな。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 07:16:08ID:yIEWvYBoどうでもいいよね
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 07:35:52ID:+ZUt8/wz0710名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 08:55:52ID:yIEWvYBoそれ待つなら今もう建ってる東京なりに自分が移動した方がいいな
今すでにそんなの無数にあるんだからな
待ちぼうけする人生は無駄だな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 11:11:57ID:iZhmmSyL0712名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 11:24:21ID:f2zNLGr7まぁ規模の修正さえなければ良いのだが。
グローバルとJRは動きがあるので良いとして、最近空気の大名古屋が心配だな。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 11:51:40ID:UvTMc1Yy0714名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 12:10:51ID:/WeOxlPt0715名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 12:21:08ID:iZhmmSyLttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100520_1.htm
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 12:51:52ID:mTy72Nq5郵政、名古屋も再開発延期…不動産戦略修正へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100520-00000170-yom-bus_all
リーマンショックさえなけりゃ順調に行ったはずなのに。
ダメリカのせいでこのザマ・・・
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 19:10:03ID:Cs7fLgRR東京大阪が縮小なのに、名古屋のくせに生意気だぞ…とか
あとは、社長交代の影響か
とりあえず前社長のやっていたことを、はいそうですね…と
素直に引き継ぐのは…とか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 19:52:13ID:WEJn49ZQこの状況で建てるほうがどうかしてる。
自分だったらJPビルに投資するかどうするか考えてみろよ。
儲かるとおもう?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 21:46:28ID:UvTMc1Yyリニアも来るしね
・・・ほかの地域は駄目だけど
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 22:15:49ID:R7ylCO0oさっさと着工しないからいつもこうなるのが名古屋のパターン
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 22:17:23ID:aT5t/cuA二子玉川東地区市街地再開発組合が施行する再開発エリアで開発を進めていた大規模分譲マンション「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」(総戸数1033戸)
がこのほど竣工した。参加組合員の東京急行電鉄と東急不動産が販売を進め、平均販売価格が8,500万円程度と高額物件ながら供給済みの約800戸に対する
契約率は9割にのぼっている。
同物件は、東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅前に建設したもので、5棟の住宅棟と1棟の商業棟で構成される。販売開始当初から注目を集め、
これまでに2万6000件を超える反響を得た。まだ販売していない分を含め、億ションは全体の約20%を占める予定だ。最高額は4億円になりそうで、
18日の内覧場所だったタワーイースト42階の2LDK204平方bのタイプで3億9800万円。
入居時期は28階建てのタワーウエストとタワーセントラルが5月28日、42階建てのタワーイーストと6階建てのレジデンスアクア
・レジデンスフォレストが7月30日を予定している。
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=35228
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 23:22:33ID:wUP9tSp20724名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 23:40:12ID:WEJn49ZQあるよ!!
タワーズ北側の広場にフェンスが張り巡らされて工事してる!!
いままで無機的でイマイチな雰囲気だったけど良い雰囲気に変わるかもね!!
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/20(木) 23:43:18ID:DOvyf0ws0726名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 01:53:25ID:tvMWCCqR歩道を広く確保して街路樹2列植え、2階デッキにカッコ良い巨大ガラス屋根を設置するらしい。
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000008119.pdf
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 02:14:45ID:tvMWCCqRhttp://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/249/kentikugaiyou.JPG
ささしまのイメージ図あれこれ
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/252/sasadeckall.JPG
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/252/sasadecktouzai.JPG
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/252/sasadecknanboku.JPG
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/252/sasapark.JPG
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/080/252/sasaunderpass.JPG
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 02:27:52ID:6IEBwHAjけどな。みんな一戸建に住みたいって人
ばっかじゃないと思うけど。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 02:49:03ID:OoOPb+a6たぶんそこがメイン入り口ぽいし
できればタワーズの入り口まで巨大ガラスを設置してほしいな
雨の日にありがたい。
たぶんそこ今みたいにガラガラじゃなくて
人通りが多くなるんだろうし
http://tukijiakua.img.jugem.jp/20090829_1382599.jpg
http://www.so-i.jp/image/bkn/126176_1_600_450_3.jpg
http://www.aqua-house.co.jp/files/pic5/20090921112657pic51000.jpg
バルコニーの無いタワマン(ラトゥール青葉台)
外装
http://www.nileport.com/products/item/1927/05-b.jpg
http://www.blue-style.com/img/30/10832c99e3.jpg
内装
http://farm3.static.flickr.com/2794/4261483116_d8a7282b8c.jpg
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 03:38:11ID:vYzcaF/Pこんなパンドラの箱を開けたような政権交代さえ起こっていなければ、
日本は世界不況からいち早く脱却し、確実に今ごろ経済は立ち直っていた。
経済が立ち直っていたということは、
・JR新ビルは計画通りの260mで設計。
・JPタワーも計画通りの210mで設計、工事の延期も無し。
・グローバルゲートEASTタワーも計画通りの100mで設計、工事の延期も無し。
・納屋橋ルネサンスタワーズも恐らく計画通り170m&140mで、今頃解体作業が始まっていただろう。
・大名古屋ビルヂングも200mオーバーで計画された可能性あり。
となっていたはず。
我々の、このスレでの落胆は無かったに違いない。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 04:05:38ID:tvMWCCqR0733名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 04:48:11ID:I7CdHUc7東京は西側方面はじわじわやばくなってるよ
横浜、川崎の郊外は住民の高齢化が進みつつあり、
既に劣化が始まっている。そのうち多摩川越えてくるよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 06:09:47ID:IuFXfR9R0735名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 06:45:35ID:9rH9XlmZ2ch脳症の疑いがあるので直ちに精神科に診てもらうように
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 08:18:37ID:etuKCWhU0737名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 13:41:33ID:I7CdHUc7まだ名古屋は縮小・日本の中でじゅうぶん生き残れる可能性がある。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 15:51:21ID:wccf8JINニートが名古屋駅で無許可で撮影中
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 18:17:55ID:yA/TI810おまえ一度病院へ行ったほうがいいぞ
少なくとも自民のままだったら良くなっていたなんてことは無いから
>724
どこよ?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 20:17:00ID:IuFXfR9R若宮通りは街路樹がキレイだと思う。
名駅周辺にもこれくらい街路樹がきれいな通りが必要だな。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100521191401.jpg
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 21:34:25ID:ndxY7Q9V名駅周辺の街路樹と言えば
桜通りの国際センターから伏見通りにかけてのイチョウ並木が好き
けど、チョット名駅から遠すぎるんだよな…
しかも、歩道等の整備が悪く、せっかくの景観を生かし切れていない…
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/21(金) 21:56:50ID:eADUWa3Q見出しとリード部分だけをここに書く。
名駅郵政ビル『JRビルと一体整備』 「完成2年遅れ再開発連携」
JR名古屋駅前再開発事業で、日本郵政などが2013年度の開業を予定していた
旧名古屋中央郵便局を中心とした再開発ビルの着工が二年程度遅れることが20日、分かった。
南側に隣接する名古屋ターミナルビルの建て替えを計画するJR東海は16年の完成を予定。
完成時期を接近させることで、より一体的な整備を確実に進めるのが狙いだ。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 00:50:48ID:BizadCZkイチョウがいいのは桜通りだけだな。広小路のを見たらがっかりする。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 01:38:40ID:BizadCZkイチョウは全国的にもブツ切り剪定が主流みたいだね
ブツ切り剪定をやめようという運動もあるみたいだけどブツ切りの方が技術も金もいらないからね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 02:35:06ID:jBL3UC4r0746名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 11:15:34ID:bJ1ZMkhv延期になるだけで、縮小はこれ以上はないのかな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 18:51:20ID:EMWmPAOO違うだろw
自民党が失敗したんだよ
この10年間経済成長は0だ
小泉安倍福田麻生の竹中経済戦略はすべて間違いだった
それでアジアに置いてかれた
経済戦略はもはや民主党に期待するしかない
みんなの党の政策はすべて間違ってるしね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/22(土) 20:38:30ID:bz9uqF6T2ch脳症の疑いがあるので直ちに精神科に診てもらうように
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 08:14:19ID:f/bkX0qVゴーストタウンだ
汚いビルばっかだし
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 13:46:27ID:SGC/QVhdショッピング街をあっちこっちに作るとどれも中途半端になるぞ。
名駅のショッピングは超高層ビルのおまけ。路面店やブランド系の
巨大なショッピング街を栄に集中させればいい。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 17:03:53ID:pBa2lnZe河村が名古屋市長になって、どえりゃ〜名古屋の宣伝になっとる。
こういう感じで名古屋を全国にPRしていけば、遠方から来る観光客が増えて
観光客が買い物してショッピング街が拡大するだろ。
http://www.tv-asahi.co.jp/s-frontline/
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 17:14:17ID:pBa2lnZeこれはスパイラルタワー地下の商業施設だが、この惨状だ。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100523170821.jpg
ここは商業施設運営のプロである三井不動産が運営してるからショップの質は良いと思うが
撤退してる店が多くてなかなか空きが埋まらない。
ここは名駅地下商業ゾーンの南東端だ。ここまで賑わいが及ばないのかも?
これは名駅地区の購買力の限界が露呈してる可能性があるな。
もっと買い物客や観光客を増やして活性化させないといけないな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 17:46:01ID:r/OLHnd3たまに地上のビルの前で金髪猿軍団が屯しているしな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 17:53:32ID:dNjMvIe20755名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:15:05ID:J4QwXVUDとにかくファストフードやカフェを
もっと地上に作って欲しい
みんな地下に潜っちゃうから、サンロード何て言う小汚いチンケな地下街が、その
地の利だけで大手を振っているのが
おかしいと思う
場所がいいためにリニューアルして
綺麗にしようなんて気、更々なさそうだし
まじ名駅の再開発で大きく足を引っ張っている存在だと思う
サンロードに危機意識を持たせるためにも
もっと地上が頑張らないと・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 20:37:51ID:BBXgH9oe地上は徹底的に駐車、駐輪禁止
放置自転車撤去保管料
名古屋市 1,500円
*中野区* 5,000円
*練馬区* 4,000円
千代田区 4,000円
*杉並区* 3,000円
*新宿区* 3,000円
世田谷区 3,000円
*大阪市* 2,500円
http://www.city.nagoya.jp/ku/naka/oshirase/nagoya00071652.html
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/503000/d002113.html
たぶん、3000円以上にして、なお且つ駐輪場増やせば一気に放置自転車減るよw
実際、少し前まで住んでいた阿佐ヶ谷は放置自転車が著しく少なかったw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 21:26:03ID:y4SAqHZP空き缶とかを積んだ自転車が数十台止めてあるんだが
あいつらの自転車だけは治外法権なんだよな…
なんで、あんな駅前に堂々と違法駐輪して何の文句も言われないだろう?
マジ見ていてムカつくんだけど
どこに文句言えばちゃんと対処してくれるの?
逆に駐輪監視員が、俺とかの自転車の置き方に文句言って来たら
逆切れして、あいつらの自転車のこと言ってやるんだけど
名駅に自転車で来れるようなとこに住んでないからな…
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/23(日) 23:53:11ID:Mi1U58PZあそこの飲食店街はちょっと洒落すぎてて若者orマダムしか入れない感じだった。
名駅に通う若者なんて限られてるからね。
モード学園の学生だけを相手にしてちゃいくらなんでも限界がくる。
スパイラルのこの状況を見ると余計にささしまと名駅の地下街を接続してほしくなる。
(名鉄)→(レジャック・スパイラル)→(ささしま)という地下通路が出来れば、
愛知大学の若者があの周辺を通ることになって需要も増えそう。
ささしまの中心点付近まで直線的に地下道を作れば、
地上からささしまに行くよりも距離的にも気持ち的にも近くなって、人の流れも活発になりそう。
愛知大の学生の多くはあおなみ線よりも徒歩を選ぶだろうに、
線路脇の汚くて狭苦しい歩道を毎日歩かせるのはかわいそうだろう。
地下掘って車用のバイパスを作るくらいなんだから、人用の道も絶対作るべき。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 00:01:19ID:2rXIurZm君、どう考えても名古屋人意識過剰・・
他の地方の人はもちろん、名古屋の人だって君の考えてる半分も名古屋のことを意識してないよ。
テレビに市長が出たって、SKEが出たって、普通の人は「ふーん」ってかんじだと思うよ。
東京で名古屋が話題になったからといって騒ぐのはホントに田舎者っぽいから止めてほしいな。
「おらが村が!、おらが村が!」って感じがしてダサいよ・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 06:21:29ID:IHR68B+D?
おれは「全国に名古屋を宣伝」と言ったんだよ。
キミは東京のことを意識しすぎww
普通の人はキミの考えてる半分も東京のことを意識してないよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 13:12:15ID:0gdIqbbx名古屋人の悪い所だね。すぐ格好付けたがる。ダサくてもいいじゃん
名古屋、愛知人は郷土愛が足りないよ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 17:04:34ID:cBa8boPB←外国人からどう見られているか気にする。
すぐ格好付けたがる。←日本人いや人間には誰にも多かれ当てはまる。
郷土愛が足りない←日本人には愛国心がないとよく言われる。
日本人や自分自身に当てはまることなんだけど、
そういうことを名古屋に押し付けてるんじゃないのか?w
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 20:05:58ID:duQc/dEWまああれだ 名古屋の違法駐輪モラル語るなら君も自転車はちゃんと止めろよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 22:37:42ID:P/BoYKmo↑
毎度自演のために出張ごくろうさまです!www
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:17:05ID:hRzeW3CF俺が何時自転車を違法駐輪したってんだよ はぁ?
あの自転車を違法駐輪して、駅前で酒盛りして騒いでいる
馬鹿どもには、自転車の違法駐輪を見て見ぬふりをしている
駐輪監視員に頭が来ているんだよ
だから、気持ち的にあいつらに文句言えるような状態を作りたい
だよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:35:53ID:R3I8RRfO0768名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:41:23ID:Ybk0srnE正当なルートで市に抗議なりすればいいのにねえ
そのくらい出来ないなら一生下向いて暮らせよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:43:45ID:hRzeW3CFはぁ?
DQNで結構だよ、おめーみてーなたバカよりよっぽどいいわ
取りやすいところからは取り、面倒臭い奴らには
見て見ぬふりしている奴らに頭に来て何が悪い
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:46:22ID:hRzeW3CF適正なルートで市に言えば改善されると思ってるのw
世の中甘く見過ぎだねw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/24(月) 23:53:18ID:ympYhunu銭湯「早川浴場」ってどこに
あったか分かる人いますか?
今の高島屋のデパ地下あたり
でしょうか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 01:23:41ID:Deh+vUnbおいおい空気読めよww
今の流れはバカ名古屋トーク
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 03:33:23ID:2514O1ml場所はわかんないけど、あそこって24時間営業だったんだよね
汚れた空気をきれいにするのにはよかったろうな・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 05:28:01ID:DPtS0gIO「大名古屋温泉」
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 06:38:47ID:7tCvjflMきょう発売の週刊朝日を見てみろ。
それと、ファッション誌にも注目だな♪〜♪
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100524/76527_201005240581544001274667710c.jpg
0776名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 06:54:12ID:7tCvjflMhttp://www.c-nexco.co.jp/info/management/management_display.php?id=1727
名古屋は車以外に鉄道と高速道路の技術を海外に売って儲けていけばいいだろ。
名古屋はJRとNEXCOがあるから横浜や神戸などより有利だ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 09:40:34ID:r3z2qQhy【民主党】の実績(たった8カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12〜25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●マグロ規制問題で、欧米を敵に回し歴史的大勝利
●口蹄疫の発生に対して政府一丸となって対処
自衛隊を早期に投入して蔓延拡大の防止
●事業仕分けで無駄の削減
●シーシェパード船長を逮捕拘束。
→ちなみに麻生政権では、侵入者に天麩羅ご馳走して無罪放免w
●豪州政府との間で物品役務相互提供協定(ACSA)を締結。
アジア、オセアニアの安全保障に大いなる貢献
0778?
2010/05/25(火) 10:02:28ID:CEhABJJu調整区域に家を立て、販売している!
これは明らかな違法建築です!
皆さん、ここで不動産を買うのは、よしましょう!
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 12:17:33ID:RoRtDmrZ他地域より1回り2周り遅れてるだって
これ民主のこの地域軽視して切る発言に思うわ
コンテナも関西に行くよたぶん
空港万博みんな自民なんだよな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 14:51:03ID:ZyS6ft3c既に同名の施設が中川にある
>>779
自民じゃなくてトヨタの力
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 17:34:17ID:7tCvjflM内容の記事が載ってたな。そういう東京の企業を名古屋に誘致しよまい♪〜♪東京はコストが高すぎて駄目だろ。
これは東海市の大手製造業の本社ビルだが、郊外にオフィスを構えるのがコストが安くてイイだろ♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100105062400.jpg
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 17:37:26ID:1kQ4cyojネット番長ハンパねぇな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 19:07:26ID:C2zKyLrq都市計画と関係無い話してる奴は消えろよ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 21:24:53ID:74bCdIQ9そいつを知ってる奴いねえだろ、このスレには?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/25(火) 22:29:44ID:KtEyEdu4いろいろ作ったりしているが、結局>766のようなことがされていると
そう言った空間は、招かざるお客さん達に占領されてしまい
本来使ってほしかった人達が使えなくなってしまうんだよね。
特に公共団体による再開発によるものは、そう言った招かざるお客さん達に
より占有されやすいんだよね…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 00:19:38ID:3PJ2WZb50787名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 00:38:49ID:fygL65lh自分が実際に動かない限り何にも解決しやしないさ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 04:16:59ID:Mn7FQsX/採算とか空室率とかそういうの考えすぎちゃうから箱もの作れないわけで
東京や大阪はそこまで考えてないぞ
なんとかなる、国がなんとかしてくれるという意識で、とにかく建てまくる
景気がいいときにね
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 06:28:10ID:pmFbDXc4東京大阪のオフィスは埋まる
名古屋のオフィスは供給超過
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 14:17:44ID:3PJ2WZb5http://www.youtube.com/watch?v=s99Rud1Bzzo&feature=related
中国の高層地方都市・重慶
http://video.yahoo.com/watch/1516476/5167302
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 15:01:49ID:kBojS0tr大阪は埋まらないから府や市の関連団体が入って
必死に穴埋めしてんだろ。大阪も明らかな供給超過
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 15:29:18ID:sEeDUDFV0793名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 15:50:23ID:tCK1RTDtそれは無茶すぎ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 17:55:27ID:rFqMSR2H電線の地中化、石畳風歩行帯、車両一方通行
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20100524-OYT8T01044.htm
有松のあの道路は車両完全進入禁止にしたほうがいいと思うぞ。
TOPPY氏も「名古屋を歩こう」で有松のこと言ってたが、TOPPY氏の言うとおりだ。
あのへんに「桶狭間合戦博物館」を作ればいいと思う。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 18:04:21ID:rFqMSR2H同時に名古屋観光地紹介記事もあったが、徳川美術館や「文化のみち」みたいなのが
紹介されてて名駅の高層ビルの紹介は皆無だったぞ。ミッドランドのミの字も
スパイラルタワーのスの字も掲載されてなかった。
高層ビルは観光名所にならないのかも?
http://www.kotsu.co.jp/magazine/tabi/index.html
0796名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 20:18:37ID:3PJ2WZb5毎度毎度、お前みたいな名古屋人の発言には呆れるわ。
おそらく大半は同一人物なんだろうけどさ。
名駅レベルのビルが観光名所になるわけないじゃん。
常識的に考えろよ。
リアルに名古屋の外の世界を知らない臭がする。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 20:27:48ID:rFqMSR2Hおれは常に「名古屋はソフト面をPRしよう♪」と言ってるぞww
このスレは高層ビルが好きな人が多いね。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/26(水) 21:02:31ID:3PJ2WZb5やっぱりお前か。
名古屋スレの恥、「人凄い凄い厨」め。
お前の言うソフトって、どうせあれだろ。
SKEとかいうアイドル。サンシャイン栄に行列してるキモオタ共のうちの一人だろ。
あと、ここは高層ビルのスレだから。堂々とスレチ宣言するなアホンダラ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 02:48:15ID:qT0KMSHghttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1262431033/
http://i251.photobucket.com/albums/gg301/foglio2009/cq-2.jpg
http://i251.photobucket.com/albums/gg301/foglio2009/cq-3.jpg
http://i251.photobucket.com/albums/gg301/foglio2009/chongqing6.jpg
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 08:37:21ID:cN4+oGtl次スレたてるときに、禁止事項をちゃんと書いておくかな
あくまでもこのスレは高層ビル街名古屋駅周辺の話題を語るスレだし。
浅田真央とか文化面の話は禁止と書いておくわ。
てか、この前別スレたててやれと言われているのに
なぜまだ凄い厨はこのスレにいるんだ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 09:36:04ID:9bdIvax40802名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 11:49:35ID:rqUCPGD9何か高層ビルの話題があれば、それをすればいいし
無ければ名古屋の話題ならなんでもいいがや。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 11:59:01ID:PhEK8Kwg不愉快に思っている人が数人いるようだし、スレ違いなので
できる限りにしないほうがいいよ。
いつもの凄い厨の人の書き込みは9割スレ違いだし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:17:54ID:rqUCPGD9そんな毛嫌いしなくてもいいと思うが。
毛嫌いしてる人は少しは何かビルの話題振ってるか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:18:59ID:qP1DYRyf0806名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:24:04ID:rqUCPGD9何でこれで不愉快になるか分からん。アンチ名古屋なんじゃないの?
>名駅レベルのビルが観光名所になるわけないじゃん。
こんなこと言ってるし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:26:55ID:PhEK8Kwg俺は毎回名古屋駅周辺の話題をちゃんとふってたよ。
別にビルにこだわらなくても、名古屋駅周辺の都市計画関連ならいいよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:39:33ID:PhEK8Kwg栄と真央は名古屋駅の話題に関係ないじゃん?
名駅ビルが観光名所にならないと考えている人は
別に間違っちゃいなくないか?その人なりに名駅を考えているんだろう
もっと高層ビルを固めるかランドマークタワークラスなら観光名所になれると思うけど
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 12:43:18ID:rqUCPGD9けど、なるべくビルと都市計画関連の話題をまったりしたいのは同意だよ
ただ、他の話に過敏に反応してる人もスレが荒れるからな
気に入らなければ、スルーしてればいいじゃん。ってこと
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 15:28:02ID:/RrboFgA増税して新しいビル作った方がまし
河村のやり方じゃ成長はねーんだよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 17:00:36ID:enD7dw570812名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/27(木) 21:51:11ID:k2Bj+vqHこんなもんとっくにすっ飛んでるんだろ?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 00:16:22ID:wH0D6d3o神尾社長が相談役に退いたね。何か影響でるかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 06:58:01ID:Qq4H0s8M「名古屋はソフト面を強化しよう」というようなことを。
松坂屋の岡田氏も「名古屋はみんなに愛される街にならなければいけない。」と言ってた。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 11:26:22ID:c7G7h7x/「真央ちゃん人気」→「名古屋も人気だね♪」
「河村テレビ出演」→「名古屋アピールで観光客増えるね♪」
スゴイスゴイ君はこういう意味不明な発言があるから嫌われるんだよ。
真央ちゃん人気と名古屋のイメージアップは必ずしも連動してないし、
河村が減税謳ったところで名古屋の観光客は増えない。
どうせ名古屋褒めりゃ何でも書いていいとか思ってんだろ?
他の名古屋人には迷惑以外の何でもねーんだよ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 12:46:56ID:reWFrdYH前市長と大違い
日本の政治がどうのこうのじゃなくて
市長は名古屋をまずどうにかしろよ
この人総理になりたいだけでしょ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 22:54:22ID:QzV+w3lUそれとか一国一城の主を選んだんでしょ
一国会議員より絶対やりがいあるはず
インフラオタには受け悪いけど名古屋の為に頑張ってるんじゃない?
名駅とは関係ないけど、スーパー中枢に指定されてポートアイランドを活用してほしいなぁ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 23:11:05ID:zIvVKJqz0819名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/28(金) 23:23:42ID:QzV+w3lUスーパー中枢に指定されたら工場を誘致するって河村さんが発表したよ
今劣勢だから何とか指定してもらいたいね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 06:19:12ID:2d1742HS名古屋マリオットアソシアホテル
OHGの評価Moderate Deluxeのホテル(5星のホテル)
ヒルトン名古屋、名古屋東急ホテル、ウェスティン・ナゴヤキャッスル
OHGの評価Superior First Classのホテル(4星〜5星のホテル)
全日空ホテルズ ホテルグランコート名古屋、名古屋観光ホテル
OHGの評価First Class(4星のホテル)
名古屋国際ホテル、ロイヤルパークイン名古屋、ソフィテル ザ サイプレス名古屋
ホテルアソシア豊橋、ホテル日航豊橋
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 06:21:25ID:2d1742HS【東京】
フォーシーズンズホテル椿山荘 東京
フォーシーズンズホテル丸の内 東京
マンダリンオリエンタル東京
パーク ハイアット東京
【大阪】
ザ・リッツ・カールトン大阪
ホテル阪急インターナショナル
上記の6つが日本最高レベルのホテル・・・・名古屋にはこのレベルのホテルがないのよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 08:22:10ID:UpenHEpd0823名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 11:20:41ID:OzBwDfyU0824名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 17:00:21ID:0QMsoVvz山口組・・・36,400人(全国ヤクザの46.3%)、広島と沖縄を除く全国45都道府県に事務所。年商1兆円
六代目組長:司忍(歴代最強の武闘派組長。二代目弘道会総裁。日本闇社会の首領(ドン)。現在服役中)
山口組若頭:山清司(山口組ナンバ−2。中部ブロック長。二代目弘道会会長
わずか4ヶ月で山口組ナンバ−2に上り詰め、弘道会の勢力を拡大した天才軍師)
弘道会・・・4000人。本部は愛知県名古屋市中村区宿跡町。山口組六代目組長の2次団体
最高幹部は、中村区・中区・南区・千種区・中川区・春日井市に組事務所を構えてる
愛知、東京、大阪、北海道、秋田、群馬、三重などにも幹部の組事務所がある
全国ヤクザの人数が減る中っで、弘道会だけが人数を増やして勢力を拡大させている
山口組の現組長もナンバー2も弘道会出身で、
服役中の組長に代わって、山口組を取り仕切るナンバー2が人事、金、情報をすべて握っている
暴力団社会での「山口組一極集中」を定着させた
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/29(土) 17:49:54ID:Od6lPR2f昭和区のは?
名東区梅森坂のは?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 01:27:04ID:yrQ7etbq0827名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 06:26:52ID:9w4NZuKJ名駅前でないが名古屋一等地の建設的話題が載ってるね。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 08:56:07ID:8oBCMEdS再開発されて電線地中化されたらよくなりそう
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:07:02ID:VjaRu3jR海外の主要都市と比べるとまだまだ緑が少ない。
大きな公園に隣接した公有地は積極的に公園化したほうが良いと思う。
城内三の丸の官公庁群も全部撤去して巨大な城郭公園として整備し直せ。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:27:25ID:DCVRrRQo満州国の官庁郡を彷彿とさせるデザインは好きだぜ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 20:54:32ID:VjaRu3jR昭和25年(1950)ごろまでは三の丸に市役所と県庁以外に大きな建物は無かったみたいだ。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R3723&photono=150
いつの間にか国指定史跡のなかに官庁や民間企業やが建ち並んでしまった。不思議だ?
帝冠様式の代表的建築物、市役所と県庁だけは内部を歴史博物館にして残すといいかも。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/30(日) 21:12:31ID:qfYk71ly0833名無しさん@お腹いっぱい。
2010/05/31(月) 12:49:55ID:2KkAZQ7Bhttp://meieki.keizai.biz/headline/1150/
5日前の記事だが、こういう外資系企業の誘致も重要だな。
あと、セントレアのホーチミン線は増便じゃなくて休止状態からの復活だった。>>822
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 13:20:55ID:cFfbm4L9まだこの町に住むの?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 17:50:38ID:1BAiN1jUこれからは日本という国自体が衰退していくから
名古屋は「現状維持=何も変わらない」なら合格だろうな。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 20:12:51ID:KeYxFG0m日本は50年以内に人口1億人を切る
日本全国で、一戸建ての空き家や分譲マンションの空き室が激増するよ
資産価値は大都市の都心部以外は激減する
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 22:15:51ID:CjSIqOh/大変な時代になるね。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 22:54:27ID:1BAiN1jUこんな時代だから名古屋は魅力的な大学を都心部に誘致して
全国から名古屋に学生を集めればいいだろう。愛大の一等地進出に賛成だ♪〜♪
208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:55:02 ID:sJasLnW80
>>207
東京に浅田真央より人気と実力があって有名な女子スポーツ選手が
在籍してる大学があるの?
例えば東京の何大学の何選手?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090216200721.jpg
関西に名工大以上の理系単科大学ってあるか?
209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:57:06 ID:sJasLnW80
スポーツ名門なら至学館大学(中京女子大)もあるね♪〜♪
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/01(火) 23:28:50ID:Od0QvoEGこないだささしまライブ駅からZEPPまでの道路でカーセックスしてるバカップルがいた。
真昼間から交尾してんじゃねーよw
今度見つけたら写真とってここに晒してやる。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 15:36:55ID:wSAtnzZT名古屋大須の「チェザリ」オーナー牧島さん、世界一のピザ職人に。
ウォールストリート・ジャーナル電子版
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_66548
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 15:45:53ID:Li3XV+t00842名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:18:47ID:zCa7W8VZhttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100602_2.htm
かなり遅れたな。
栄の店は閉店するそうだ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:24:21ID:vqW7saeY0844名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:25:17ID:zCa7W8VZ次の土曜の夜はミッドランドのスカイプロムナードに行け! そこから面白いモノが見られるぞ♪
http://www.midland-square.jp/press/pdf/20100601.pdf
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 17:37:45ID:Li3XV+t0栄にしたらこのニュースは痛い
栄から名駅への流れが強まりそう
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 21:37:27ID:BcvqS1AX150mクラスのこんなビルになるの?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/kobe/ko1.htm
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 22:46:26ID:CUj2Heknhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2b/57ec413c4ee907f4b2f142dabded2504.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/f5115091c8acd13edeb8451076deec21.jpg
名古屋郊外に拠点を置いている大学が、
都心回帰でこういう新校舎を中心部の駅前に置いてくれると嬉しんだが。
愛学の新キャンパスは大賛成。
前にもこういう話したが、平日昼間に栄を歩く若者が間違いなく増える。
淑徳と名古屋外大も都心に来ないかなー
辺鄙な場所にある愛教大が来たら最高なんやけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:01:26ID:bX5lNsQpなにこれ?中指立ててケンカ売ってんの??
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:19:52ID:pXYEEtOZ15階で150mいく?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/02(水) 23:41:18ID:69MIwvhh>>849
おっさんのサイトでスペック見ろや
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 15:21:36ID:KyOyIJGm俺は好きだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 18:02:33ID:SHOKFr8Jhttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20100603/CK2010060302000172.html
テレビ塔を中心とした栄のこんな風景がイイ♪〜♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100531202557.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100603175738.jpg
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100603175755.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100531181334.jpg
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 21:20:46ID:r5FwvUBW. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゛ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゛='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゛ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゛、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 21:50:25ID:amKDMTx/0855名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:37:24ID:SHOKFr8Jおれの独り言を聞いてくれ。
さっきYouTubeで1970年代の新宿の高層ビルの映像を見ていたが
それが名駅のミッドランドにそっくりなんだよなぁ。
ミッドランドの人気が低いのは、デザインが昔の東京のと変わらなくて古いっていうのもあるようだな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 22:46:38ID:9BBE0etk0857名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/03(木) 23:05:15ID:dRlHCUrz氏ね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 02:32:10ID:aufaaQM0アオキスーパー本社ビル(中村店)
地上5階 地下1階 今年10月着工 来年7月完成
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 08:52:15ID:GcZ+A/rp0860名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 10:45:40ID:dIHkZC34栄知ってると
名駅がどうのとか言ってる人理解ほんとできないよねえ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 11:30:10ID:njhTjfM8価値観を押し付けるなよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 20:15:09ID:v/S6KPBQサンクス
中身はアオキだけなのかな?
あそこの本屋はなかなか便利だったのだが・・・
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 20:24:58ID:KYnuRYK+これ見る限り言及はないね
ttp://www.aokisuper.co.jp/top/documents/20100514_press.pdf
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 21:31:50ID:aufaaQM0いつのまにか1店舗だけ閉鎖しとるが、残りは全く撤退の気配が無いな。
それと、名鉄ホテル裏の元ゲーセンだったところ(JR高架にへばりついて建設中の建物)
が気になる。
今日の夕方見た感じでは、まだ上に伸びそうな感じだったが。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 22:11:47ID:aufaaQM00866名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 23:12:31ID:v/S6KPBQ>3~5階 当社本社他
これに希望を持つしかなさそうだね
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/04(金) 23:58:03ID:dYuq+jSXまだ4ヶ月遅れ程度で始まるからマシな方か。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 07:05:08ID:Qtr/x9sl程々にしとけ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 12:39:14ID:/X9d5Sjr0870名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 15:16:26ID:qfHnr3Cz0871名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 20:24:34ID:sgeKf5Jmhttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100605_1.htm
>>868
リニアが開業すれば名古屋は伸びるだろ♪〜♪
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 20:59:46ID:Qtr/x9sl過去20年間特にここ10年間、名古屋圏全く成長していない
猛スピードで衰退しくでしょうね
大阪並みの格差が生じ、至る所でスラム街が形成されるでしょう
10年後の名古屋圏の一人当たりの総生産は400万程度が御の字
2010〜2015年
トヨタグループによる県内事業所のリストラ
名古屋圏にある研究開発部門は三河地方に集約
名古屋圏にある製造業部門は海外と東北に移転
2016〜2020年
名古屋本社のトヨタグループ関連会社は順次東京に本社移転
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 21:54:56ID:/X9d5Sjr0874名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 22:15:28ID:Qtr/x9slトヨタ労使共々勝ち組であり続ける為には移管した分を名古屋あたりから分捕るしかないとみる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/05(土) 22:26:47ID:Cwsn5JZO0876名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 08:05:39ID:FUrafgAyさすがに駐車は無理だと思うので。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 11:21:34ID:LYjhpv0b0878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 11:28:34ID:Nd5032fj自転車なら100円なんだからそれくらい払いましょう。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 15:22:42ID:MANAA3mO0880名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:03:52ID:7u5JYcyb>>877-878さんの返答はちょっとおかしい。
ある、なしで答えればいいだけじゃん。
無料でもいいとこがあったらそこに駐輪したいだろうしね
>>876さんがちょっと可哀想だ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:22:50ID:wg7nQaqv最寄駅ですら有料のご時世・・・
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:38:44ID:5Y2GdFLf大半は1日100円or6時間毎100円だが。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 19:57:26ID:N5Ms3+Po短時間なら、名鉄メンズ館裏からソフマップへ抜ける高架下の駐輪場にとめて置けばおk。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 20:05:32ID:f3GwoxA80885名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/06(日) 23:33:18ID:FUrafgAy今から地図で調べてみます。ありがとうございました!
>>880も煽られ慣れた俺の心が少しきれいになりました。
ありがとうございました!
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/07(月) 13:44:01ID:eb61m1xqアンチ名古屋の人は、なんで湧いてくるの?
アンチスレがいっぱいあるから、そっちにいって下さい。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 03:38:09ID:snLu0yvAミッドよりタワーズの方がオフィスでかいよな?
http://lh6.ggpht.com/_WpDoaMdSDw0/Slh2vI2lDAI/AAAAAAAAOgQ/4SxuohY2k0U/s800/DSC_5038_DxO_raw.jpg
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/08(火) 12:28:42ID:Zq0x+yoiつ:遠近法
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 07:40:12ID:THd+sZ7lトンキンしか居ない
お前らは東京の飼い犬とでもいいたいのだろう
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 08:34:24ID:/Y4J5MuZhttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20100606ddlk23020118000c.html
この手の話が出た段階でトヨタは辞退だね
トヨタの名古屋離れが加速しそうだ、ミッドランドも毎日に売るんじゃねーか?w
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 08:51:36ID:jNRvbT8a0892名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 09:29:11ID:gQiaSnM1毎日が買えるはずねーだろ。
今でさえ、不動産売却して社員の給料捻出してんのに。
まじで毎日はあぶないぞ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 09:42:13ID:5NVVzYHYバカかおまえ? モノゴトの表面しか知らん奴だな、失せろやw
トヨタは奥田時代に政治に傾倒しすぎた経緯がある。
まさに財界装本山=経団連の会長会社として日本財界を引っ張ってきた時代だ。
その時代は同時に米国バブルに乗っかって未曾有の拡大路線をとってきた。
それが今日のリコール問題につながった。
章男はそれを修正しようとしている。
中部財界の頭の固い年寄り連中の願望とは別に、時代はすでにトヨタ離れを意識しつつある。
そうした時代の空気を敏感に読み取ってるのさ。
ましてやリコール問題で世間を騒がせた道義的的責任の重さもある。
なにを今更でかい顔して名誉職でもないというわけだ。
トヨタの固辞する姿勢はこういった背景が絡んできてるわけで、
名古屋離れがどうとかそんなチンケなレベルの問題ではなってことよ、アフォめw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 10:39:56ID:NzpFv2njああ俺が新卒で入社した会社だ
名古屋といえばトヨタなんて言う奴ばかりなのにうれしいよ
俺も名古屋の影の王者は三菱だと思っているよ
大江万歳
ビールはキリン
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 10:40:56ID:NzpFv2nj健康診断は三菱名古屋病院
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 11:16:28ID:x14Obs/o熱田の三菱名古屋病院古いな。早く建て替えろ!
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 11:59:06ID:NzpFv2nj0898名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 15:57:26ID:K2bMUtUIミッドの上部は巨大な展望フロアだし、やはりタワーズの方がオフィス大きく見える。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 18:08:54ID:U67cKbw/あまり良いニュースでないがヘリで撮った映像だった。
NHKで流された映像はなかなか立派だったが、本社ビルの西側の風景がちょっと・・・だな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 19:38:41ID:1jNFK3i5名駅周辺にまだ超高層ビルがセントラルタワーズしかなかった頃の風景が流れる。
そこで見るタワーズは「我はここにあり」といった感じで実に堂々としている。
少し離れて国際センタービルがピコンと立ってるが、風景の一部で目立たない。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/09(水) 21:14:11ID:L+ZJRV7a0902名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 00:19:29ID:KACCTzR5またAKB厨のキモオタが恥を晒してるな。
お前の文章特徴的過ぎるんだよ。
自分の街のビルがテレビに写ったくらいでwww
お前みたいな奴がいるから、名古屋人は田舎者だって言われるんだろう。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 00:28:52ID:PCfFyNFY更新日:2010年 6月 4日 (金)
http://www.chukei-news.co.jp/news/201006/04/articles_12016.php
電子機器部品の製造受託サービス(EMS)を手掛けるIMI(本社フィリピン)の日本法人、
IMIジャパン(ジェレミー・カウクス社長)は、本社を東京から名古屋に移転した。
商談などで利便性の高い中部に本拠を置くことでコスト減につなげるほか、既存の顧客や、
研究開発拠点との緊密性をアップし、新規顧客も積極的に開拓していく。
やはり製造業の本社は東京に流出しにくい。
東京から名古屋に本店を移した東海東京証券といい、今や東京に本社を置くメリットが
薄れてきているのがよくわかる。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 01:01:18ID:cy3V80HCIBMかと思ったw
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 01:05:11ID:mPINBlJB0906名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 06:26:10ID:MhJ155xeおれは故意に文章に癖を出してるんだよ♪〜♪
日本はすべてのキー局が東京に集中してるから
民放ではヘリから撮った地方の風景は事件の映像以外は流されにくい。
ヘリは経費が高いから。
大阪のビル群の風景もテレビでほとんど見たことが無いぞ。
あのニュース映像はさすがNHKだと思ったよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 07:03:10ID:MhJ155xeスポーツで世界に名前を売ろうぜ♪
マリナーズが日本で有名になってSeattleという都市が日本で有名になった。
http://kr.news.yahoo.com/sports/golf/view?aid=20100608155753409a4
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 08:57:01ID:lKTFz4ESマジうぜー、消えろよ
何回も注意されているのに、こいつまじでうざいな。
そろそろ次スレだが、禁止事項のテンプレ考えようぜ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 18:52:46ID:MhJ155xe自分が「超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろう」に関する話をしろ。
何もしない者が生意気なことを言うな!!
ふぅ〜。
オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。
名古屋のオフィス空室率は13.26%ですが
このことについて何か?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:22:12ID:KACCTzR5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:52:46 ID:MhJ155xe
>>908
自分が「超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろう」に関する話をしろ。
何もしない者が生意気なことを言うな!!
ふぅ〜。
オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。
名古屋のオフィス空室率は13.26%ですが
このことについて何か?
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:03:10 ID:MhJ155xe
闘莉王のおかげで世界中でNAGOYAがニュースになっとる。
スポーツで世界に名前を売ろうぜ♪
マリナーズが日本で有名になってSeattleという都市が日本で有名になった。
http://kr.news.yahoo.com/sports/golf/view?aid=20100608155753409a4
IMIジャパンが本社を東京から名古屋に移転
更新日:2010年 6月 4日 (金)
http://www.chukei-news.co.jp/news/201006/04/articles_12016.php
電子機器部品の製造受託サービス(EMS)を手掛けるIMI(本社フィリピン)の日本法人、
IMIジャパン(ジェレミー・カウクス社長)は、本社を東京から名古屋に移転した。
商談などで利便性の高い中部に本拠を置くことでコスト減につなげるほか、既存の顧客や、
研究開発拠点との緊密性をアップし、新規顧客も積極的に開拓していく。
やはり製造業の本社は東京に流出しにくい。
東京から名古屋に本店を移した東海東京証券といい、今や東京に本社を置くメリットが
薄れてきているのがよくわかる。
いまNHK18時の全国ニュースで「JR東海本社が入っているビル」の映像が国内外に流された。
あまり良いニュースでないがヘリで撮った映像だった。
NHKで流された映像はなかなか立派だったが、本社ビルの西側の風景がちょっと・・・だな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:24:31ID:KACCTzR5リニア「直線ルート」有力 早期開業に期待感
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei100605_1.htm
>>868
リニアが開業すれば名古屋は伸びるだろ♪〜♪
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 17:25:17 ID:zCa7W8VZ
ミッドランドの屋上ビアガーデンは評判がイイみたいだな。毎年やってるね。
次の土曜の夜はミッドランドのスカイプロムナードに行け! そこから面白いモノが見られるぞ♪
http://www.midland-square.jp/press/pdf/20100601.pdf
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 15:36:55 ID:wSAtnzZT
ナポリピザ職人世界選手権で日本人初の優勝
名古屋大須の「チェザリ」オーナー牧島さん、世界一のピザ職人に。
ウォールストリート・ジャーナル電子版
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_66548
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 06:58:01 ID:Qq4H0s8M
東和不動産の神尾氏もオレを同じようなことを言ってるだろ。
「名古屋はソフト面を強化しよう」というようなことを。
松坂屋の岡田氏も「名古屋はみんなに愛される街にならなければいけない。」と言ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:54:27 ID:1BAiN1jU
>>837
こんな時代だから名古屋は魅力的な大学を都心部に誘致して
全国から名古屋に学生を集めればいいだろう。愛大の一等地進出に賛成だ♪〜♪
208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:55:02 ID:sJasLnW80
>>207
東京に浅田真央より人気と実力があって有名な女子スポーツ選手が
在籍してる大学があるの?
例えば東京の何大学の何選手?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090216200721.jpg
関西に名工大以上の理系単科大学ってあるか?
209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 18:57:06 ID:sJasLnW80
スポーツ名門なら至学館大学(中京女子大)もあるね♪〜♪
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:27:48 ID:rFqMSR2H
>>796
おれは常に「名古屋はソフト面をPRしよう♪」と言ってるぞww
このスレは高層ビルが好きな人が多いね。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:27:47ID:KACCTzR5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:04:21 ID:rFqMSR2H
今月発売の「旅の手帖」で名古屋城も大きく取り上げられてたが
同時に名古屋観光地紹介記事もあったが、徳川美術館や「文化のみち」みたいなのが
紹介されてて名駅の高層ビルの紹介は皆無だったぞ。ミッドランドのミの字も
スパイラルタワーのスの字も掲載されてなかった。
高層ビルは観光名所にならないのかも?
http://www.kotsu.co.jp/magazine/tabi/index.html
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 17:34:17 ID:7tCvjflM
きょう発売の週刊朝日に「東京都心のオフィス賃料が高すぎて企業が困っている」という
内容の記事が載ってたな。そういう東京の企業を名古屋に誘致しよまい♪〜♪東京はコストが高すぎて駄目だろ。
これは東海市の大手製造業の本社ビルだが、郊外にオフィスを構えるのがコストが安くてイイだろ♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100105062400.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:54:12 ID:7tCvjflM
中日本高速道路会社がベトナムの技術者研修と技術支援業務を受注
http://www.c-nexco.co.jp/info/management/management_display.php?id=1727
名古屋は車以外に鉄道と高速道路の技術を海外に売って儲けていけばいいだろ。
名古屋はJRとNEXCOがあるから横浜や神戸などより有利だ。
:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 06:38:47 ID:7tCvjflM
>>760
きょう発売の週刊朝日を見てみろ。
それと、ファッション誌にも注目だな♪〜♪
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20100524/76527_201005240581544001274667710c.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:03:53 ID:pBa2lnZe
きょうのテレビ朝日のサンデーフロントラインは名古屋市政特集だったな。
河村が名古屋市長になって、どえりゃ〜名古屋の宣伝になっとる。
こういう感じで名古屋を全国にPRしていけば、遠方から来る観光客が増えて
観光客が買い物してショッピング街が拡大するだろ。
http://www.tv-asahi.co.jp/s-frontline/
:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:48:31 ID:GyHZmLky
>>698
すごいキレイになるね。
未来都市名古屋だな♪
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:03:44 ID:fQC6Gnh/
渋谷の東急百貨店で名古屋文化展・名古屋物産展が開かれてるね。
http://www.tokyu-dept.co.jp/season/nagoya/index02.html#contenttop
こういうイベントは全国で積極的にやってほしいね。
2005年頃からやっと名古屋が全国区レベルの大都市になってきたと思う。
武将隊は男だけだから色気がないね。
名古屋のPRにはもっと色気が必要だな♪
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103204602.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081019234726.jpg
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/10(木) 23:29:25ID:KACCTzR5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:42:00 ID:wy9ctfjk
>>544
東京なんかたいしたことない。東京は遅れてる。名古屋人は自信を持とうぜ♪〜♪
東京で走ってるカッコいいデザインの電車を開発製造してるのが日本車両だ♪〜♪
東京コンプレックスが強いあのTOPPY氏がブログで「東京は電車の改札も買い物もケータイでピッ!で
精算してて魔法の国みたいだ。切符を買うのは田舎者ですと言ってるみたいでカッコ悪い」などと
言っていたが、携帯電話の最新鋭機能発揮に使われる半導体や電子部品を
開発製造しているのが日本特殊陶業だ♪〜♪
無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:13:27 ID:gbm+39/J
河村市長と城・武将ブームとフィギュアスケートのおかげでやっと名古屋が
全国区の大都市になったと思う。あのTOPPY氏が2003年頃に書いたブログでは
名古屋はメジャーになりきれないなどと書かれてたな。
札幌(北海道)や福岡や仙台(宮城)や横浜(神奈川)や金沢(石川)の首長は誰?って感じで
知名度が無しだね。名古屋や東京や大阪などの実力ある都市の首長は全国的に有名だ。
河村たかし市長、選挙応援にひっぱりだこ 足元では…
http://www.asahi.com/politics/update/0501/NGY201005010011.html
河村氏は2日に山口県防府市、3日には札幌市で、それぞれ集会や街頭演説をする予定だ。
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:28:48 ID:i69w7TyL
「芸術性や文化性が豊かな県」はどこだろうか?
東京は権力で日本中からそれらが集まってくる仕組みになってるから東京は反則だな。
この大型連休中も名古屋城は県外ナンバーの車も多くて、スゴイ賑わってたそうだ。
知多や西三河の道路も県外からの車も多くて大渋滞だったそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:34:01 ID:brPzDai8
きょうはGWの日曜日で栄も名駅も大須も凄い人で大賑わいだった。
ちょっと笹島の様子を見てきたけど、ゲーセンと109シネマズはスゴイ人だった。
ゲーセンは中高生くらいの若者が多かった。zeppも今日は興行があったらしく、人の出入りが激しかった。
しかし、ラバーモの専門店街は空室が目立ってたなあ。平日は寂しいんだろうなあ。
まだ笹島は名駅という繁華街の一部になりきれてないようだな。繁華街は毎日賑わってないとダメだよ。
笹島に愛知大学等が来れば活性化するだろう。それに期待だな。
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:56:13 ID:Cvcl0NtP
最近はビルネタは無いね。不景気だからハードは造れないかも。
今は観光みたいなソフトで勝負する時期かな。
ロンブーの淳が犬山城が大好きだったとは意外だな。スーツ姿の淳は誠実そうに見えるなw
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272589803/
ロンブーがTVで犬山城の宣伝をすれば、頭が悪い層にも犬山城を知ってもらえる♪
今は城と武将がブームになってるから、名古屋城も一気にブームに乗って
全国にアピールしようぜ♪
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:32:04 ID:3mtRorfn
リーマンショック以降、トヨタがボロボロでも愛知県はまだ人口が増えてる。
だから名古屋はまだ見込みがあるだろう。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010041601000749.html
>都道府県別人口では、増えたのは昨年と同じ沖縄、神奈川、千葉、埼玉、
東京、滋賀、愛知の7都県だった。
0914903
2010/06/11(金) 00:03:39ID:wApFRMj2↑
コイツ頭大丈夫か?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 00:18:07ID:Hq0hmi19いつになったらここが「高層ビル」のスレだってことを理解してくれるんだろう。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 00:26:09ID:tKf38uZc何か大きな発表があったのかと
ワクテカして見たら
何だ、ただの基地外か…
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 00:30:43ID:Hq0hmi19「ラウンドテラス伏見」http://www.officebank.co.jp/fushimi/office_name_13/img/a.jpg
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 01:45:44ID:8atG68qQ0919ふぅ〜。
2010/06/11(金) 06:25:25ID:4TEmd9I+これについて何か言及しろよ。
ここは高層ビルについて語り合うスレだよな?
オフィス空室率:東京都心で8.94% 9カ月連続上昇
http://mainichi.jp/life/today/news/20100611k0000m020019000c.html
>大阪ビジネス地区の5月末時点の平均空室率は前月より0.10ポイント上昇の11.96%。
名古屋ビジネス地区は0.26ポイント下落の13.26%だった。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 06:43:48ID:4TEmd9I+頭狂から大手製造業の本社を名古屋に誘致できればいいね。
そうすれば名古屋のオフィスが埋まってオフィス空室率が下がる。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 10:12:49ID:XCNTLwFu1東京のテレビが名古屋をいいように取ろう栄えてるとこを取ろうという点が一切ない
2名古屋もわざわざ全国に紹介する魅力が少ない(それでも栄の紹介でテレビ塔やオアシスや公園の緑を一切
映さず今駐車場になってしまってる場所を映し続けるのはさすが東京メディア悪意の塊って思わざるをえなかった)
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 12:05:40ID:E4TJ10g1大阪ビル厨みたいな被害妄想だね。
その番組見たけど、テレビ塔出てたよ。
名古屋通の高田純二目線で進行しているんだから、そういう街の取材でも違和感がない。
東京には、「モヤモヤさまぁ〜ず2」や「アド街ック天国」といったあえて、ゴミゴミ寂れた?街並み専門番組があったりもする。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/11(金) 22:05:17ID:FEs5DJcZそのビル、名駅不動産鑑定日誌に紹介されてた。
去年6月に完成して、1年たった現在でも2フロアしか入居してないようだ。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 00:13:49ID:P33291MA東京人どもは知らないだろうが、監督は名古屋出身♪
やはり名古屋のソフト力は凄いなww。
このドラマが公開されれば、全国から観光客が押し寄せること間違いなし♪
文化都市名古屋のアピールをする絶好の機会だ。
栄や大須、名古屋城が観光客で溢れかえるから小売やホテル産業にもいい影響がある。
東京に押さえつけられていた名古屋の文化的潜在能力がようやく開花するな♪
http://hicbc.com/etc/tsutsumi/index.htm
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 00:31:38ID:D3Kq5ZLc地元有名人の特別出演計画…
こう言ったことが、作品の価値を下げることに
いい加減気づいてくれ…
舞台は名古屋で、そこに名古屋をことさらアピールしないような
作品が見たいんだよ
見ている人が、映像を見て、これっと何処なの? 名古屋なんだ…と
言う感じでさりげなく入って行く感じにしないとダメだと思う
今まで、名古屋をアピールするのに必死で失敗、駄作になった
作品がどれだけあったか…
しかも名古屋のイメージを下げるだけで…
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 04:34:26ID:q/VNaFz90927名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 06:06:45ID:bhs9eppS名古屋城は登場するのか?
そのドラマにスパイラルタワーズも出てくるとイイね♪〜♪
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 11:51:58ID:NQIQ2l58大いなる田舎なんて言われてたが、都会でも無く田舎でも無く中途半端。
ドラマや映画や小説、歌の舞台にするには、本当に難しいと思う。
しかし、そのイメージの無さを逆に利用するなんてことできないかな?
誰か挑戦してほしいね。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 13:37:35ID:mh7UMTk7名古屋を舞台にしたドラマのお約束
・極端な誰も使わないような名古屋弁のオンパレード
・過去のものになっているような風習を過剰にデフォルメして
文化の特異性の演出
・住民の異様な気質の演出
・東京は住民にとって憧れの街と思っているような演出
名古屋の綺麗な所は写さないw
本当、製作者が名古屋を意識しすぎるあまり、作品の趣旨がおかしくなり
陳腐なネタ作品になってしまう感じ
普通に東京が舞台になっているドラマの背景がただ単純に名古屋に
なったくらいのドラマが何故作れないのか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 14:10:13ID:DuJjS02h0931名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 15:10:28ID:bhs9eppSTBS系のドラマの撮影が知多半島で行われたそうだ。
スマップの草ナギが主演で松山ケンイチも出演するそうだ。
それは日本とアメリカを舞台にしたドラマだそうだ。
知多半島は日本で最もアメリカの広大な大地に似ているということで
撮影に使われたそうだ。
知多は日本では個性的なイメージの地形ってことだな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 20:03:56ID:D3Kq5ZLc知多の真ん中あたりって、あんな細い半島のくせに
北海道より雄大ぽい景色が広がってるよね
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/12(土) 21:26:53ID:Fqi6eeyt0934名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 08:35:40ID:dLfbsk16スパイラル・ミッド・タワーズオフィス・タワーズホテル
新JR・JP・新大名古屋・ルーセントの8本が重ならない撮影ポイントって
あるんでしょうか?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 09:47:12ID:x6XPUQxM名古屋城からのポイント結構好きだけど
あそこもそれ全部建設されたら重なっちゃうだろうな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 10:29:30ID:e10aEyMQそれに因って奥行きが出て格好よくも写る
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 12:55:41ID:DmUpHE4I夜景が、なかなかいいな。こないだ通って初めて分かった。
万場線は毎日通るけど、ちょっと遠くていまいち。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 14:33:28ID:ZBHDgZ34南から170・247・(226)・245・190・220・200・180と7棟(構造上は8本)も並ぶと
重ならないポイントは無いでっしょう。
某局のライブカメラのある国際センターからだとJRオフィス棟の前に大名古屋が
半分ぐらい重なるが全く見えないビルは無いと思う。
>>937
そうそう万場線からが良いと言ってる奴の気が知れんよな。あの風景は名古屋の恥。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 15:30:16ID:dLfbsk16新JR・JPが重なり、新JRJPを重ならないようにすると
大名古屋とタワーズは必ず重なってしまいますね。
タワーズオフィス棟とホテル棟の間の僅かな隙間に大名古屋を入れるのが
一番ベストアングルだったりして。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 17:15:11ID:vwZ3ocNgビルの見え方をシミレーションしてみた。
【方法】
・ビルの中心点から他のビルに線を引いて隠れる部分に色をつけた。
・全く重ならないとすると場所が限られるため、線の引き方にちょっと余裕を持たせた。
・この作業を低いビルから順に行った。
・つまり、
ピンクの場所はスパイラルが見えない。
紫の場所はルーセントが見えない(スパイラルは見える)
赤い場所は大名古屋が見えない(スパ、ルーは見える)
水色の場所はJPが見えない(スパ、ルー、大名古屋は見える)
・・・・
濃緑の場所はタワーズオフィス棟が見えない(スパ、ルー、大、JP、JR、棟は見える)
青い場所はミッドランドが見えない(それ以外は見える)
わかりにくいかな・・
【結果】
全部見えそうな場所
↓
丸の内(桜通以北)
広小路伏見
矢場町
名古屋城(天守閣は無理か?)
那古野
浅間町
亀島の一部
駅西の一部
暇があったら西側&南側も作ってみる。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 17:19:02ID:vwZ3ocNg0942名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 17:25:39ID:vwZ3ocNghttp://uproda.2ch-library.com/256516Dmx/lib256516.jpg
栄付近は無理だな。
広小路伏見はギリギリ見えるかも。中層ビルに隠れなければの話だが。
有力なのは丸の内の歩道橋、名古屋城、那古野交差点かな。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 18:29:10ID:Z6wn+ggp昔のビルのほうが味があったな、
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 20:56:12ID:QabYkxbx0945名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:14:24ID:mJFag9Qi0946名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:26:04ID:uIazB2Th大名古屋・三井北・名鉄が動けば大分変わるのに。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:27:49ID:sDwIE2Bp0948名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:46:52ID:vwZ3ocNghttp://uproda.2ch-library.com/256625Liz/lib256625.jpg
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24749.jpg
名護野が奇跡的に残ってる!
黄金橋もギリギリかな。
名古屋城、桜通りは普通にきれいに並んで見えそう。
あとは各所の高速から。
栄中心部、ささしま、金山方面はアウト。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:53:20ID:vwZ3ocNg大名古屋はホテル真横あたりかな。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/13(日) 21:54:17ID:uIazB2Thとするとこの景観はムリか。
http://www.sai-chan.net/report/nagoya-sta/100210_scale.jpg
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 04:53:41ID:+fbLEBtI0952名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 12:34:01ID:kBw3tU1g別に問題ないんじゃ。
その代わり、品川とか東京駅とかそちらのほうに建ってるしね
池袋って名古屋駅西口みたいにまとめてでかいビルとか
つくれないかも。色々風俗とか多いし
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 14:57:33ID:a4TJCXqr新宿東口や銀座にだって無いでしょ。
梅田や名駅は地方で都市規模が小さいから
ビジネス街と商業地が雑居してるだけ。
商業地の心斎橋や栄には超高層は少ない。
0954東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!
2010/06/14(月) 16:28:48ID:2IoAIPg2東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200
■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!
■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 16:40:25ID:XigIVd9t0956名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/14(月) 18:44:09ID:ZH6N+cLp名古屋にー超高層ビル【街】
なんて存在しないから。
存在すると考えるなら、平壌放送の思考回路と同レベル。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/15(火) 01:52:01ID:9AUkPYL/0958名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 20:30:21ID:Gt7k5IZeそこのポイントからなら新大名古屋はミッドとタワーズホテル棟の間に納まるんじゃないか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/16(水) 22:37:43ID:nfUQZpD0泉1丁目のドコモ東海のビルの西側が解体されていますが
何が建つかご存知ですか
裏の松坂屋の集配所跡も同時に解体されています
大きなマンションか、テナントビルですか
460 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 01:38:31 ID:32A555Vg
>459
確かマンションですよね。
それはそうと、広小路通り北端の外堀で工事してますが、
あそこは公園か何かになるんですかね?
461 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 14:01:24 ID:SQKYNQqA
>>460
すると、その北側の大きな駐車場の空き地は住友不動産の高層マンションが建ちますので
狭い道を挟んで、マンションが並ぶのですか
住友不動産のマンションはドコモ東海の100mの建物と、このマンションで
日陰になってしまい商品価値がなくなるのでは
462 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 22:05:56 ID:32A555Vg
>461
あ、ごめんなさい。その北側のことを言っているんだと思ってました。
北西側でしょうか。
しかしあの近辺に何か建つとなれば、マンション以外考えにくいですねぇ。
スーパー銭湯だったりして。
463 名前: 東海子 投稿日: 2010/06/01(火) 22:24:15 ID:TDN5I4mA
確か大京と名鉄不動産で共同でタワーマンションを作る計画があると
聞いたことありますが。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/17(木) 23:05:37ID:O8ELYIy4最近は話題が少ないね。
池下の厚生年金会館の解体はもうすぐ終わる?
あそこも要注目だな。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 13:46:07ID:Ts+DdByhもっとスピードが上がらんもんか。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/18(金) 18:23:54ID:Q9Cebpwlスピード上げ過ぎて息切れしている都市ばかりだが。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 05:24:53ID:lfMoQN+9http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/36423148.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/32088735.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/30786871.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23538487.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/2130795.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/21971027.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23657410.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/24230614.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/22708302.jpg
おまけ
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/21771999.jpg
http://commondatastorage.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/17352541.jpg
0964名古屋に行ってきました! ◆fpCjfdS.vs
2010/06/19(土) 07:29:32ID:hgBIRaL6三種の神器の一つ草薙の剣を御神体とするる熱田神宮
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276870969034.jpg
都心の高層ランドマークと都市公園の美しい融合、美しくお洒落な巨大繁華街栄
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276090423677.jpg
160mを超える超高層マンションをバックに大手私鉄名鉄の複々線区間
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036254393.jpg
超高層ビルや新幹線が望める名古屋駅です
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036821065.jpg
御三家筆頭の居城であり、元離宮であった史上最大の天守閣を持つ名古屋城
http://uproda.2ch-library.com/258436hGB/lib258436.jpg
繁華街の真ん中に都市公園とランドマーク!
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036514835.jpg
テレビ塔から名古屋市中心部を見渡す
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036570975.jpg
名古屋の空の玄関、国際線も充実した中部国際空港
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036891948.jpg
建設が進む世界最大のプラネタリウム
http://2ch-dc.mine.nu/src/1276036454975.jpg
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 09:21:25ID:Nase4U640966名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 11:04:58ID:bnUQswklほれ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619105117.jpg
西側のビル(220・245・226m)より北東側のビル(202・190m)が
低いんだから、北東側から見たほうが見栄えが良いぞ。
陰になるビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619105911.jpg
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 11:22:39ID:Nase4U64サンクス!
あれ?新JPの位置変わってない?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 12:36:15ID:bnUQswkl向野橋からだとJPは新JRの影で全く見えないよ。大名古屋は半分だけ。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100619123158.jpg
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 17:17:08ID:lfMoQN+9http://bit.ly/cgZ4C9
http://bit.ly/9UHzq6
http://bit.ly/cOcNG5
http://bit.ly/d79uQD
http://bit.ly/abvT7k
http://bit.ly/cvbjaJ
http://bit.ly/covJMV
http://bit.ly/abODMD
http://bit.ly/bZRp44
http://bit.ly/9qEFQi
http://bit.ly/bhMTyk
http://bit.ly/bkyjpV
http://bit.ly/ddxgqa
http://bit.ly/aak3f7
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 21:10:40ID:Aakb5Rn1あやしいファイルだな。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/19(土) 23:27:36ID:Z9rC2+UR全部画像
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 09:06:50ID:etixEXbg0973名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 20:39:56ID:zfQGLS2H0974 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 20:47:32ID:OkECA2DPhttp://farm3.static.flickr.com/2045/2287307151_9dba6cf8c2_o.jpg
アクアタウン納屋橋のおかげで、バランス良くなってる。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 20:57:09ID:x9F8a6zQそれはちょっと古い画像だね。
いまその角度から見るとスパイラルタワーの手前に巨大な球体が見えるよ♪〜♪
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 22:03:33ID:ZfGCUYnV0977名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 22:27:33ID:sZgL8KeE0978名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/20(日) 23:07:27ID:rmg3VE9c29階(1億8500万円)の部屋から。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 00:08:09ID:SkX5L4WVこれらのタワマンに住んでる人がもっと画像うpしてくれるといいのにな。。
うち一軒家リフォームしちゃったから、もうタワマン無理やわ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 00:32:49ID:VPx7gnPbこのマンション、完成前に完売したけど、セカンドハウスが多いのか、あまり明かりが着いていない。
北西側の夜景はかなり良さそうだ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2010/06/21(月) 02:06:19ID:92O+dq70画像方向: 1
ファイル更新日時: 2008:02:24 16:55:56
画像タイトル:
画像入力機器のメーカー名: NIKON
画像入力機器のモデル名: COOLPIX P5100
使用ソフトウェア名: Nikon Transfer 1.0 W
露出時間: 0.00555555
F 値: 4.7
露出プログラム: 2
ISO 感度: 64
露光補正値: 0
レンズ最小 F 値: 2.9
測光方式: 5
光源: 0
フラッシュ: 24
レンズ焦点距離: 21.5
カスタムイメージプロセッシング: 0
露出モード: 0
ホワイトバランス: 0
デジタルズーム比率: 0
35mm 換算焦点距離: 101
シーン撮影タイプ: 0
ゲインコントロール: 1
コントラスト: 0
彩度: 0
シャープネス: 0
被写体距離範囲: 0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。