トップページdevelop
1001コメント688KB

東京 大阪 高層ビルエリア Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 20:49:08ID:eEIf2DM1
東京 大阪の高層ビル(群)、都市計画、再開発を語る。
0951東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/08(火) 16:19:12ID:BlxXlT2k

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 17:49:01ID:ZiOhxfgB
>>948
それだと何故そんな中途半端なビルを選んだのかわからないな
もっとデカいビルはいくらもあるのに
0953名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 17:49:40ID:HVHHGaYs
東京はたった400年の歴史。最近ようやく日本一の大阪を抜いた。
日本史の復習

211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
1960年 日米安保条約
1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
1964年 東京オリンピック開催
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
0954名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 17:58:48ID:HVHHGaYs
かっこいいですね。
東京 浅草橋
http://bbs02.fubuki.info/live020406/img/589.jpg
0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 18:31:03ID:BlxXlT2k
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔! 

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !
0956東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/08(火) 18:58:34ID:b/kl91/6

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 18:59:13ID:KrUDdcj0
>>952
六本木ヒルズより横幅あるのにバカかお前
0958名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 20:47:45ID:ZiOhxfgB
>>957
新阪急ビルが六本木ヒルズの幅より広いって言ってるの?
六本木ヒルズの幅が84mあることを知ってる?

と言うか新阪急ビルは幅は広いけど厚みがないから延床面積だと勝負にならないよ。
新阪急ビルの施設全体の延床面積(33万u)ですら六本木ヒルズの高層部のみの延床面積(38万u)に届かない。
(ちなみに六本木ヒルズの全体面積は72万u)
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 20:51:35ID:HVHHGaYs
デブビル自慢の東京(笑)
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:13:26ID:6ekxr1wo
>>957
おまえあほか?wwwwwwwwwww

六本木ヒルズの広さと比べ物にならないのは行けばすぐわかる。
これを知らないってことはお前は実際に行って入って確認していないってこと。w

大阪人でもないどこの馬の骨かわからないビルマニアの田舎者が、大阪を陥れる発言を繰り返すのは迷惑だから止めろよな!
0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:15:14ID:6ekxr1wo
>>959
ショボ極細ガラクタ梅田ビル自慢しているニセ大阪人。www
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:18:50ID:HVHHGaYs
地元
奈良県生駒市
近鉄生駒駅 近鉄電車
http://www.youtube.com/watch?v=X_-AI3ekb7Q&sns=em
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:22:41ID:HVHHGaYs
奈良県生駒市
生駒駅 近鉄電車

快速急行(大阪市内まで直通!)
生駒(奈良県)――(17駅通過)――鶴橋(大阪市)
http://www.youtube.com/watch?v=1bqud2WZ0wc&sns=em
0964名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:33:14ID:V1STFIlb
日本の都市計画の根本を揺るがす問題小説。読んだ人は二度とマンションを
買わなくなる、デベロッパー殺しの本だ。↓

「全壊判定」朝日新聞出版
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:36:23ID:E4zderJP
また今日もトンキンが泣いて発狂してるのか
0966名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:38:25ID:HVHHGaYs
奈良県奈良市
近鉄奈良駅 近鉄電車
せんとくん!!
(学園前、日本橋、大阪難波方面)
http://www.youtube.com/watch?v=Elq8rjs4vx0&sns=em
快速急行
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:44:49ID:yH7J8wwU
まあ、六本木ヒルズよりも大きいビルはNYにも大阪にも上海にも存在しないし
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:59:16ID:ZiOhxfgB
>>967
上海環球金融中心(通称上海ヒルズ)は延床面積381,600m2で
380,105m²の六本木ヒルズ森タワーより僅かに大きいよ。

日本の規制が厳しすぎるもんだから森ビルは海外で巨大ビルを建てだしてしまった・・・
0969東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/08(火) 23:25:57ID:b/kl91/6

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 23:31:16ID:10dhBbzP
>日本の規制が厳しすぎるもんだから森ビルは海外で巨大ビルを建てだしてしまった・・・

法律の規制もあるけど日照権とか景観とかうるさい。詳しい事は知らないけど、区や市の条例なんかもありそうだね。
新宿駅以西のJR中央沿線は、建設途中のマンションの高さ縮小とか裁判で度々ある。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 23:37:45ID:10dhBbzP
>>961
そのニセ大阪人ID:HVHHGaYsは>>962で地元奈良県生駒市と書いてる
0972名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 01:23:02ID:PNnuIzEs
>>968
昔は上海環球金融中心の方が小さかったのに、最近調べると数字が
変わっている。あのビルで建て増しでもしたのだろうか。
上海環球金融中心は、六本木の森タワーより2倍以上高いのに、
床面積がほぼ同じ。と言う事は、ワンフロアが半分以下と言う事。
高いビルになればなるほどエレベーターが多くなって、さらに狭く
なる。あの地区にシンボル的なビルが必要なのは分かるけど、
ちょっと厳しい。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 11:18:42ID:szbMSv1w
>>972
偽装工作w  奴は大阪にすんでいます。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 14:56:04ID:aQhvAUsf
全国高層ビル高さベスト5


@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0975東京スカイツリーは19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕真実!2010/06/09(水) 14:56:56ID:4ByGvbAp

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 15:41:39ID:xp+1SRGv
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

◎ 元祖  ビルマニアのウンコリアン<丶`∀´>が100万%釣れる「 釣エサ 」   ♪♪♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




現実を見ようね
■高さ239.85m(クレーン部含め約272m)・・・N○Tドコモ代々木ビル ※272mの証拠・ウィキペ参照  

■高さ256m ・・・経営破綻した WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

■高さ256m ・・・経営破綻した 大阪りんくうゲートタワービル


なんと、新宿に272m・・・・・  くやしいのう くやしいのう   クククwwwww
日本一の高層ビルは横浜・・・・・ くやしいけど これが現実
経営破綻した高層ビルは大阪だけ・・・・・恥ずかし過ぎる現実              





  ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
仕掛けておきます ・・・・・5/30初めて釣れ、5/31以降も釣れました    wwwwwwww
あまりにもよく釣れるので私も驚いてます   エサの名前を「 元祖 100万% 」に改めました     

ちなみにこのビルマニアは「 一番高い高層ビルのある都市=一番大きな都市 」という理屈の持ち主で
とても大人とは思えないオツムの持ち主

この理屈だと、現時点での日本で一番大きな都市は横浜市と言う事になります   呆れちゃいますよね  wwwww


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 18:22:26ID:oL+mjTt7
日本の都市計画の根本を揺るがす問題小説。読んだ人は、二度と分譲
マンションを買わず、賃貸に引きこもってしまうデベロッパー殺しの本
古館と勝間和代はこれを読んだから賃貸マンション住まい。
    ↓
「全壊判定」朝日新聞出版
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 21:51:37ID:rioLV0tz
全国高層ビル高さベスト5


@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 23:40:39ID:uJ8EX3z9
井の中の蛙 東京人は どこに行っても人だらけ
日本一の高層ビル群で日本一いや世界一の大阪 梅田 大梅田に腰抜かすに違いない。
梅田より都会な街は東京にはない。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 23:44:23ID:uJ8EX3z9
東京には大阪より低いビルがただバラバラあるだけ。
全く東京は 凄くない。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 00:00:52ID:Hc/eVUsT
大阪の高層ビル・再開発30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1275763348/

バベルの塔に見られるように、人間は本能的に
高いもの、大きいものにあこがれるんじゃないでしょうか。

東京人がそれを、高いビルばかり建てるのは途上国的発想とかいうのは
「すっぱい葡萄」的な発想だ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 00:31:49ID:Hc/eVUsT
東梅田 北梅田 西梅田 南梅田→大梅田
0983名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 00:50:38ID:0kR6qyui
梅田を擬人化→ピカデリー梅田
http://www.youtube.com/watch?v=6OQkLsNDrj4
0984名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:03:17ID:g3AcgxV8
>>981
高いビルばかりならいい
高いビルが1〜2棟ポツンと建ってると背伸びしてるみたいでちょっとカコワルイ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:06:23ID:Hc/eVUsT
■09■大阪・梅田が日本一の百貨店街へ■6/12■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244821450/

梅田周辺高層ビル群 梅田〜中之島まで延々と続く高層ビル群 中之島周辺高層ビル群→日本一の高層ビル群
0986名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:10:51ID:Hc/eVUsT
梅田は日本一、別格だ。

>>984
低い醜い箱デブビルだらけの高層ビル景観では 井の中の蛙 東京ゆえに
普通と感じる。
それか東京人は高さ怖がりなのか?(笑)
0987名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:20:23ID:Hc/eVUsT
300mは誰が見ても異次元の高さ>>602

まあアヅマは大阪より低くまた250m以下のビルで満足。そう言えば東京には200m以上の高層タワーマンションが全くない。
大阪 209 201 200 198
0988名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:21:17ID:Hc/eVUsT
大阪 タワーマンション高い順 209 201 200 198 …………
0989名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 01:52:51ID:0kR6qyui
>>987
333mと634m(2011年完成)の人気者のタワーがあるのをお忘れなく♪
300mが異次元? 600m級が生まれるから異次元でも何でもない。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 02:05:35ID:Hc/eVUsT
世界的には東京のタワーは有名ではない。井の中の蛙

634mの細チンポアンテナ(笑)

300m高層ビルと634mチンポアンテナタワーどちらが いいか明らか。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 03:30:21ID:jaH2WURt
全国高層ビル高さベスト5


@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

D高さ 247m
名古屋ミッドランド
0992名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 03:56:40ID:c/G/ruLI
高いところから景色が見たいのなら、新東京タワーから見ればいいじゃん。
600m以上もあるんだから。それ以上要らん。
0993名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 07:39:47ID:+DRfKhkS
うめ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 07:42:54ID:+DRfKhkS
埋め
0995名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 07:58:33ID:+DRfKhkS
産め
0996名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:00:07ID:+DRfKhkS
生め
0997名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:01:56ID:eYFdxvvh
天之御名無主:2010/03/14(日) 02:59:19
あづまびと(東国人)・アイヌ・沖縄人 = 縄文系 = 本物の日本人
     ヤマト人(畿内人)       = 弥生系 = 偽物の日本人

関西人は在日と同じ様な者
0998名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:02:42ID:eYFdxvvh
◆中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆梅原猛(愛知県育ち・京都の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(以上、『君は弥生人か縄文人か』 − 梅原日本学講義 梅原 猛×中上 健次 対談)


◆【酷似】『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』 by 橋下
0999名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:04:01ID:eYFdxvvh
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

■週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート

1位 大阪府 277人 (←不動の大阪ワースト!! テハンミングク人が全国で断トツに嫌われているwww) 

2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人
9位 北海道 17人
10位 千葉県 16人

個人的な体験談を元に都道府県名を挙げてもらった結果、277票を集め圧倒的な1位は大阪府。
なんと全国の4人に1人以上は「大阪人が嫌い」という結果に。

「大阪駅地下街で『梅田駅ってどこですか?』と聞いたら『ここじゃぼけっ!』と言われた」(41歳 静岡)
「駅のインフォメーションで『○○線に乗りたいのですが』と聞き、『知らへん』と言われた」(35歳 東京)
「おばちゃんとぶつかりすさまじい衝撃に私は転倒。おばちゃんは影響ゼロで私に気付きもせず立ち去った」(岡山)
「パリで大阪の団体客がブランド店で値切っていた。断られると『ケチやな〜』という捨て台詞」(42歳 京都)
「人の傷つくことでも笑いに変えれば何を言っても許されると思っている」(29歳 愛知)

●大阪出身者92人中 東京を挙げたのは37人:4割 ●東京出身者140人中 大阪を挙げたのは27人:2割

●まとめ●

東京を嫌っているのは、大阪人が筆頭で 4割が東京嫌い 一人で必死w

関東は近隣同士で嫌い合ってる傾向 東京→埼玉 神奈川→東京 千葉→茨城 埼玉→千葉など

大阪を嫌っているのは全国的 全国の4人に1人が嫌ってる計算 関西人からも嫌われている!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 08:08:44ID:hKqlxs2e
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。