>>734
高層ビルファンなら、機会があったら実際に

「 豊洲〜大川端〜汐留〜海岸・レインボーブリッジ〜品川区港南・東品川天王洲あたりまでは、
ずーと連続して5〜7kmくらいの高層ビルで壁のような林立状態。 」

を車で走って自分の目で見て確かめてみなよ・・・オレはウソは言ってないから。

この高層ビルの壁は、地方の人は知らなくて普通なの。
ゆりかもめとか東京モノレールから少し見える程度だし、地下鉄とかしか走ってない地域だし観光地でもないから。

この連続した高層ビルの壁は、高層ビルファンじゃなくても、首都圏で働いてる人は知ってるし、
関西出身の人だって首都圏で何年か働いてる人なら皆知ってるから。
大きな商社とか有名企業の本社なんかが結構入居してる。

高層ビルで壁が出来てしまい、東京湾からの涼しい潮風が都心に流れて来なくなり、
都心部は毎年ヒートアイランド現象が起きてる。

新宿の高層ビル群は、23区でも街外れの都市開発で出来たビル群。