トップページdevelop
1001コメント688KB

東京 大阪 高層ビルエリア Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/09(火) 20:49:08ID:eEIf2DM1
東京 大阪の高層ビル(群)、都市計画、再開発を語る。
0067名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:37:38ID:0qb9preV
65は>>62あて
0068名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:39:02ID:iy6hEVBO
丸の内の空中権は前に夜の11時からやってるテレ東のニュースでやってたわ
法律の裏かいてるらしいけどな
しかも皇居無視してるやんw
0069名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:42:26ID:r98folx2
俺もテレ東で丸の内 空中権利をみたある。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:43:23ID:iy6hEVBO
空中権

本来土地の面積で高さ制限されるが
しかし近くの低層ビルから高さのあまった権利を買うことが出来る
全国でもほかの地域ではそんなことしないが東京ではそれが当たり前
だからあんな変な窮屈なビルの建て方になる
0071名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:43:59ID:0qb9preV
>>63
けど、不思議なもんだ
関東は大震災が来るって30年位前から言ってたらしいが、未だに来ない
神戸はどうか知らんが、1995年に起きた

大阪に地震がないとは学者だって分からないだろ
学問どおりにはならないのが世の常だから
地震が来ない云々以前に、大阪の地盤とか調べてなくて資料がなくて
何も言えないのが実情じゃないの?
0072名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:46:37ID:iy6hEVBO
>>71
無知なのはトンキンだけ
自分が住んでる地域の情報も知らないのか


  ★地震回数の多い都道府県

1位・・・東京(2362回)
2位・・・北海道(1337回)
3位・・・茨城(893回)

★地震回数の少ない都道府県

1位・・・富山(47回)
2位・・・佐賀(54回)
3位・・・大阪(70回)

ttp://www.tokyo-jma.go.jp/home/fukui/jisin/j05.jpg
0073名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:48:32ID:iy6hEVBO
大阪の近くにあるマグマは神戸と淡路島にある小さいマグマのみ
関東は全域でマグマに覆われてる
0074名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:53:52ID:0qb9preV
>>70

>>62に違反と書いてある

破ってる規則の根拠は? →空中権らしい
違反の根拠は?
何という法律の第何条?
>>68法律の裏をかいてる・・・何という法律の第何条?
証拠出してみ

法的に問題なければ、それでいいんじゃないの?
ムキになる理由がわからない

証拠がないなら、妄想乙という事になるw


>>73
地下がどうなっていようが、大きい地震が起きるなら、マグマの大小は関係ないと思う
0075名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 01:57:41ID:0qb9preV
>>68
地方にいながら東京12ch乙
TVなんか殆ど視ないから・・・フジテレビ以外あんま信用出来んから
TV視ても、半信半疑で視てる・・・信用したらマインドコントロールされてしまう
0076名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 02:08:59ID:0qb9preV
>>72
関東の人達って結構、自分の住んでるところの地下の断層とか知ってたりする
大阪は地震回数少ないけど、断層とか地盤とか、知ってるの?
関東にはそういった本売ってるけど、関西は売ってるの?
大きい地震云々よりも、交通事故や病気・・・いつ何で死ぬか分からないって関東の人は開き直ってる部分がある
0077名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 02:15:45ID:0qb9preV
>>68
具体的にどのビルかは知らんが、違法建築なら問題になるはずだろ?
問題になってないの?
具体的に何ビル?

聞きかじりみたいなのを信用して、あちこちに喋るとハジかくよw
0078名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 02:38:09ID:0qb9preV
>>64
関東なら誰だって知ってる事を言うから、みんなしらけたんじゃないの?
関東でこんな事言うと、当たり前に知ってる事を何言ってるんだろうってなる

9月1日は関東大震災の日だから、関東では幼稚園、小中学校、高校は
非難訓練をやってる
職場とかでもやってる所はやってるみたい
関西はどうだか知らないけど
0079名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 07:13:19ID:ISWaNro4
>>72
東京は離島が入ってるから一位になってるだけだがな
0080名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 13:25:33ID:cguzqz4D
>>63
>マグマのど真ん中に有る関東は数十年後に確実に大震災が来るというのが専門学者達が約束している

関東では誰でも知ってる、こんな事は昭和時代から言われてる
でも、今だに起きてない


>>64
>前に兵庫の知事が東京に震災が来ると事実述べてるだけで逆切れしてるトンキンは馬鹿ばかり

地震が来ますなんて事実を言う方が馬鹿・・・「いつ大きな地震が来るか分からないよ」って、関東では小さい子供のうちから耳にタコが出来るほど聞かされてる
関東人が関心あるのは地震体験談・・・イザという時や震災後にどうすべきかの参考になるから
0081名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 13:30:26ID:cguzqz4D
>>63
地震が来るという事実・・・という表現は、なんだかおかしいというか変
「地震が来る可能性が高い」とは言うけど・・・将来は分からないし確実じゃないからね、実際に関東ではこう表現してる
0082名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 16:15:53ID:IdwWPkBx
ちなみに「東京」ってネーミングは、中国の二大首都「北京」「南京」に対して東にあるから「東京」ってことで付いた名称だから。
東の京都だから「東京都」だって言い張る馬鹿がいるが、東京は元々は「東京府」だから後付って事が丸分かりだもんなw
ちなみに中国の明と清の端境期にアイシン国時代の首都が「東京(トンキン)」だったから、それからパクったという説もあるけどw
0083名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 17:15:35ID:UkaM/Ocf


日本では 京=天皇が御住みになる所の意味
明治になり京都から江戸に天皇が来られたため、東の京都=東京

中国では 京=人が集まる城塞都市とかそんな感じの意味

中学か高校の歴史で習わなかったの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 17:22:53ID:UkaM/Ocf
明=漢民族 清=満州民族
17世紀の大陸なんか関係ないだろ

南京、北京だって17世紀頃は確か違う名前だよ
調べないと名前分からないけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 17:27:11ID:UkaM/Ocf
中華民国は日本の昭和時代になってから
中華人民共和国は戦後の1949年
>>82はなんだか内容がもうメチャクチャ

0086名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 17:28:37ID:UkaM/Ocf

ちなみに>>82のこいつ
中華とか中華人民の言葉の意味さえしってるかどうかも怪しい
0087名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 17:58:08ID:UkaM/Ocf
>>82  ダメだ こりゃ!  ケケケwww
0088名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/27(土) 17:54:55ID:k7U+jINE
文化から歴史も違うのにトンキンのどこが東の京都なんだかw
説明も意味不明w
0089名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/27(土) 20:07:25ID:kthk3I7T
東京>新宿>品川>梅田
これが現在の順位
0090名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 00:27:41ID:DzEQXF6M



 100m超、高層ビル 東京23区=382棟  大阪市=120棟
 200m超、高層ビル 東京23区=19棟   大阪市=4棟

 東京都は港区だけで100m超、高層ビル114棟


 大阪コスモタワーが250m超に展望台があるが、
 高さ稼ぎの展望台だから中は骨組みとエスカレーターしかない
 いかにも田舎が一生懸命背伸びをしましたといわんばかりの構造のビル
 
0091名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 14:49:30ID:H4v6eiGm


東京は港区だけで100m超・高層ビル114棟が現実。
大阪市は全域で100m超・高層ビルは120棟に過ぎない。
しかもビルそのものが東京よりも圧倒的に少ないから、街そのものも小ぶり。
環状線の円も山手線の半分程度の面積に過ぎない。
その環状線の円内が大阪市のほぼ全て。
キタ〜ミナミとはいえ、東京ならせいぜい新橋・銀座〜上野程度の範囲。


航空法?の制限らしいが、梅田は200m超・高層ビルがない。
東京も航空法?の制限で250m超・高層ビルが建設されてない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 15:43:53ID:F/2QONAN
つうかこのスレ見てたら東京人が一方的に大阪人を挑発してるように見えるのは俺だけ?
@川崎出身の神戸人
0093名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 19:14:10ID:W8//JWaz
>>90
りんくうゲートタワービルも在るよんw
くやしければ高さで抜いてみろよw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 19:25:54ID:pxxSsuxk
大阪すげええええええええw

阿倍野橋ターミナルビル タワー館
高さ 300m 階数 62階


WTCコスモタワー(大阪ワールドトレードセンタービルディング)
高さ 256m 階数 55階
りんくうゲートタワービル
高さ 256m 階数 56階
0095名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 22:46:31ID:WKX5cIsX


>>88>>89>>94のコイツはホントに日本人か? 疑問に思う・・・

>>82の記述内容を読めば、日本の義務教育を受けた人なら???と思うのが普通

関東人と関西人を喧嘩させて、日本人を仲間割れさせようとしてるみたいに思える

その証拠に、コイツのやってる事は日本人にとって建設的な事は何もない

大阪に大きなビルが建設されるなら、関東人だってヤキモチなんかよりも素直に喜ぶ

日本全体にとっては、マクロで見ればプラスだからね


0096名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 22:54:13ID:n4+FcfqU
でも全然喜んでないやんトンキンw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 23:20:43ID:WKX5cIsX

>>96
明治時代になり皇居が京都から江戸に移った際「 京 」が東に移動したから
江戸は「 東京 」改名されたと、うろ覚えだが、なんとなく歴史で習った記憶がある。
京都が今でも「 京都 」という名の理由は、1200年近く皇居があったから、
そのままにしたみたいに聞いてる。


南京、北京なんて名前はここ100年かそこらのはず・・・17、18世紀頃は違う名前だよ。
大陸の都市名なんか何度も変わってるのが普通。
大陸は、民族争いで国境線なんてつい最近までハッキリしてなかった。
アイシン国なんて名前は聞いた事がない・・・俺が単に知らないだけかも知れないが。
アイシン=清朝最後の皇帝溥儀の事? と思ったよ。
まぁ、日本人なんで、大陸の事はよく判らないけど。

中学で習う歴史なんかとっくに忘れてしまったが、それでも>>82の記載見ると
日本で義務教育受けてれば「???なんか、おかしいぞ」と感じる。

アンタのカキコ読むと普通の純粋な日本人なら「何かおかしいぞ?」と感じるもんだよ。

0098名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 23:23:00ID:n4+FcfqU
りんくうゲートタワービル 高さ 256m 階数 56階
http://www.blue-style.com/img/21/106b73bf45.jpg

0099名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 08:25:15ID:xD7DvUUi
りんくうの述床118,046.88u←
0100名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 08:59:34ID:G2GzLLPR
梅田スカイビルの世界での評価は高い。
オペラハウス、サグラダファミリア、グッゲンハイム美術館、ポンピドゥーセンター、コロッセウム、パルテノン宮殿と並んで、英国のTIMESの世界のトップ20の建築に選ばれている。

http://www.timesonline.co.uk/tol/travel/holiday_type/specialist/article3983808.ece

Umeda Sky Building, Osaka, Japan

In terms of high-thrill buildings, you don’t get much more of an adrenaline rush than the Umeda Sky Building.
Two gleaming, high-tech, 40-storey towers stand side by side, reflecting the sky, joined only at their top two storeys.
The enormous void between the towers is crossed by bridges and escalators, and a rooftop observatory, open to the elements, offers unparalleled panoramic views of the city to those staunch enough to brave the vertigo.

人をはらはらさせるビルの中で、もっともアドレナリンを放出させるのは、梅田スカイビルだ。
2棟のきらめくようなハイテクの40階建てのタワーが、隣り合わせに並んで建っていて、空を映しながら、頂上でのみ繋がっているのだ。
タワーの間の広大な空間には、橋とエスカレーターが掛けられていて、屋上の展望台からは、遮るものがなく、大阪の絶景が飛び込んでくる。高さと目の眩みに打ち勝てたら、だが。
0101気をつけよう !2010/03/29(月) 12:47:48ID:a98iKMRA



このスレの存在そのものが、日本人同士のケンカをたきつける目的がありそうです




0102名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/31(水) 11:48:11ID:bY3s6E8w
こんなスレ立ち上げれば、普通の頭のレベルなら、自分に火の粉がふりかかる事くらいは予想出来ると思う
自分の悪口書かせるためにスレ立ち上げたようなもんだろ
このスレは、例のヤツが正真正銘のバカだというのを証明してる
まぁ、コイツが日本人じゃなくてヨカタ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/31(水) 19:27:33ID:8ClAg+tw
お前らが好きそう

【大阪・神奈川】都昇格を語るスレ【府県から都へ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1269934621/
0104名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/31(水) 20:12:45ID:4cghbsN6
さわらぬ馬鹿にたたり無し !
>>103はスルー推奨で・・・
0105名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 00:35:27ID:whD2acX2
トンキンとか言うのはどこの部落民なん?
生野?巽?西成?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 01:03:48ID:MJQbc2v6
【許すな!目を向けろ!東京マスコミの偏向報道・偏向放送】

お得意の東京賛美・地方卑下の実態
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
(堺屋メモ1)NHK東京と民放キー局への集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
(堺屋メモ2)出版メディアの東京集中政策
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo2.htm
(堺屋メモ3)経済の東京集中政策「敵は米国にあらず大阪なり」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
(堺屋メモ4)情報発信機能の東京集中は、放送や出版に関係する人を東京に集中させただけではない。
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo4.htm
マスコミの東京賛美報道と反日※下記の関連サイトから入場
http://2chsearch.jp/mass/1239718695/?first
0107名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 01:46:55ID:S5S2rtrh



>>106
そうやって、日本人をケンカさせようとする・・・

日本人の皆さん、争わないようにしましょう   ピースねピース  ピースだからね !



 
0108名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 07:50:42ID:whD2acX2
在日阪罪者は身分が低いので、日本人に喧嘩売ったらあかんよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 18:42:29ID:mMwNepmI
まあ東京と大阪をたきつけて互いに競争意識を持たせることができれば
都市の発展にはプラスになるかも知れない。NYとシカゴもライバル意識があるとか聞いた
勿論ただ貶しあってるだけじゃ生産性はゼロだけど・・・

阿倍野の300mビルが計画されたのだってどこかに他都市に勝ちたいという意識があったからだと思うし
東京ももっと負けず嫌いになればいい
0110名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 01:23:58ID:L1/qG7CI
西成に300メートルビル建てて、吉本ビルの丸ビルみたいに負債抱えて、どっかに買い取られるのが目に浮かぶw
百貨店だけで良かったって言われるんかな☆
0111名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 09:22:56ID:ya8HSlPH
>>110
おいおい西成は住宅街やねんでトンキンw
駅前と勘違いしてるんか?w
0112名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 12:23:17ID:vlvi1mVp


このスレ立ち上げたヤツ>>1>>111は、あちこちの板で書かれてる
ルンルン=岐阜の田舎者w
なのか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/04(日) 20:48:52ID:L1/qG7CI
トンキンて西成とか生野とか巽とか羽曳野とかの部落集落のえたひにんが使う言葉やなあ☆
どえた阪人は気持ち悪いわあ〜w
0114名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 03:34:13ID:tjsSl71v
全国高層ビル高さベスト5


@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン ←東京で一番高いビルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

D高さ 246m
名古屋ミッドランド
0115名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 11:48:51ID:hKi9ANm+
中国で一番高い高層ビル「上海環球金融中心」は森ビル、東京都港区の会社
たしか六本木ヒルズなんかと同じ会社だったと思う

200m超えの建造物は、大阪4に対し、東京は2つの鉄塔(東京タワー、スカイツリー)を含めて22か23ある
ちなみに100m超えの高層ビルは、大阪市全体で120程度なのに対し、東京は港区だけで114くらいある
要するに、100m超えの大阪市全体の高層ビル数は、東京都港区と同じ程度

大阪は東京に比べて高層ビルが少な過ぎるから、どうせ建てるなら、少しくらい目立つのを建てなくちゃね ww
三大都市圏では一応は東京の次だし・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 13:34:16ID:Y3zVe6Z6
>>114はヅラで身長をいくらか高くしてるから、高さに執着してる www
童貞ハゲニセ大阪人岐阜県民ルンルン
0117名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 18:22:07ID:7ZAPWEYD
どうせ高層ビルを建設するなら、日本一の高さで、話題性があって地域の目玉になって集客効果があるのを
建てようと考えるのは、普通の考えだと思う。
東京よりもオフィスビル需要が少ない関西なら、集客効果を東京以上に意識して、目立つ事をするのはなおさらだと思う。

天王寺に建設中の高層ビルに限らず、東京のスカイツリーだって首都圏の電波需要の他、展望台観光客の
入場料収入をあてこんでるだろうと思う。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 21:03:33ID:dEgtSjRy
>>114は、どこの部落民なん?
0119名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/06(火) 23:20:38ID:26iWqYew

          ! Y八 r‐、  イ::>― <Y::::i:∧
             |! |:ヽ`  //´  ヽ  乂ト、i!:::|
             j |:i:|`ァT:/     l  ||ト、ヽ\
               |:|:| |:レ'i      | 〃ヾ \ヽヽ
           |:|:|/|:レj   ___/リ   \__)):::::\ 
           /,:/:/|/|  ̄  /〃       r- 、::::)
          ///〃/ ||  /  /  ∠ ィ___77A┼>、
          〃 {{ |ト、||     //__7 ̄/ /ノ≠≦==iト≧=- _
          {{  ヽ|Y!    / ,. -、{`-{ -〈 /.‐/7-ヽ‐-》___》__〉-、-、
          ヽ   i! !  _,. /   `‐┴--ヽ__〈/-‐'´ ̄     ` <「ヽ
                  ,'/レ7                    :          ヽ.ト、
             ,' ト、_./                   i            Vヘ
             ,' LV                     !          Vヘ
             ,'/L/                 ,'            Vヘ
            ,'|_/_.,'                   ,.'             |ヽ
           ,' ヽ.V                 ,.小               ト、
           /   ,'                 ,. '´ ノ ;              ! .!
      r 、 fヘV   .,'                 /-‐'-イ             ;、/
     ⊂ニ、 `. 〈    i             /    /            ∧┼
        ヽ.___> |               /    /              ∧ 〉-
                       
0120名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/07(水) 02:02:41ID:ZjlnaOqY
ウィキペで大阪市問題を検索すると、南港コスモタワーの3セク会社とか経営破たんした過去があるらしい

見栄で高層ビルとかハコモノをバンバン建設して財政難になって、挙句の果てに大阪都構想だもんなぁ

大阪都構想を自慢する神経がよく分からん!?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 04:45:53ID:I/cQfk/X
大阪市の高級住宅街である日本初の高級住宅街の帝塚山もだが北浜に6億や中之島に4億後半や3億後半や梅田や難波や天王寺などタワーマンションまだまだあるが江之子島に建つ198mのタワーマンションはどれくらいするのだろうか
0122名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 07:04:24ID:OKOg9BPt
>>121は文章が単純で幼稚で田舎臭い内容で笑える。
いかにも田舎の低学歴風だな。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 10:12:19ID:I/cQfk/X
近畿圏億ション
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%84%84%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&client=ms-kddi_blended-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=Dq-oS6jjIJKE7AOE-9s-&ct=res&cd=1&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.kantei.ne.jp%2Frelease%2FPDFs%2F54TRkinki.pdf
0124名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 13:04:56ID:JLgLL27e
大阪自慢の梅田だが、関東のほか全国的に知名度はさほど高くない
その事に気付いてない大阪人多杉

甲子園を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
池袋・新宿・渋谷を知ってても、梅田を知らない日本人は多い
0125名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 15:11:50ID:I/cQfk/X
横浜ランドマークタワーを知っていても東京ミッドタウンを知っている人はあまりいない
0126名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 16:29:13ID:JLgLL27e
神奈川県にさえ抜かれた大阪必死
0127名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 22:57:17ID:3Pj/Ftdd
>>126
必死なのは、あんただけだと思うよ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 23:00:55ID:THFLmAE+
>>127
必死なのは、あんただけだと思うよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/09(金) 23:28:03ID:OKOg9BPt
田舎もんほど余裕がないから必死になるねん
お好み焼きが宇宙一やあ!
たこ焼きが宇宙一やあ!
細低ビルばらばらに数本だけで、あとは草ボーボーの空き地と荒れて錆び付いたコンテナヤードの梅田が宇宙一や!

ワテら大阪人は必死や!
0130名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 01:10:34ID:9x6fE9z5
いつものごまかしパターンが始まったw
0131名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 10:41:58ID:e3w0KnZS
そうや!わてら在日阪人はごまかすのが生きる糧なんや!
タメ口で偉そうにして嘘つきまくって有利になろうとするのがワテら田舎在日阪人のやり方や!
赤ちゃんから〜じぃさんばぁさんまで、そんなやり方や!
これがワテら宇宙一の田舎阪人や!
お好み焼きや!
たこ焼き!
内臓入りうどんや!
野菜いらんのや!
粉と内臓とソースが一番や!
0132名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 10:54:55ID:A6xd9ZsH
>>129>>131も大阪人ではないよ。
てか、みんなもう見抜いてるから、ネガキャンしても意味ないぜ。
花見でも行けば?
0133名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 13:00:12ID:e3w0KnZS
↑生まれ育ち大阪で阪人批判するやつおらんと思う田舎阪人
0134名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 20:03:35ID:C8ZZ7CoK
新宿は空撮写真がダサすぎw
すぐそばに低層住宅地が多すぎw

梅田の知名度が低いのは東京メディアが「梅田」という名称を使わないせいだから、
これはもう仕方ない。
ただし商業規模としては銀座新宿と並ぶ日本の三大繁華街であることは事実なので
それはみとめないとね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 20:56:20ID:TOH3rS5S
>>134
それ以前に、コスモタワーからの中之島や梅田は写真にさえならないくらいショボイよ
遠方から見ると、さいたま新都心みたい

しかし、ふた言目には新宿、新宿って
東京行った事なくて、いつも写真ばかり見てるの?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:01:45ID:C8ZZ7CoK
やはり東京の見どころは渋谷のスクランブル交差点ですね。
ある意味東京の見所はあそこしかないね。
関東に観光に来る外人も、皆同じ事を言うそうだけど
それは日本人の私も納得。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:37:29ID:TOH3rS5S
  >やはり東京の見どころは渋谷のスクランブル交差点ですね。

あの交差点だけ見に東京に来るのか? www


あとさ、新宿の高層ビル群って200m級だから余計に周りが低層に見えるだろうし
写真はアングル考えて撮影するからね
200m級のビル群は日本では新宿だけだから

大阪には200m級のビル群はない
数本200m級ビルがあるけどね、経営破たんしたビルが

新宿より西の杉並区とか世田谷区とか、日照権とか景観とか結構うるさいの知ってる?
東京の城東地区は高層の都営住宅とか多いけど、山の手になる新宿の西側は低層な建物多い

大阪は戎橋周辺だけだね、ホントあそこだけ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:41:22ID:TOH3rS5S
>>136
それにしてもコイツ風変わりだ
普通は東京に住んだら大阪なんて田舎は退屈で住めないのに
0139名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:41:53ID:hupMTvFy
>>136
東京人それ自慢したがるね〜
でも貧乏人が大量に行きかってるだけだからねぇ。
ブック1st、旭屋書店等の大型書店が撤退。
全国チェーンのパチンコマルハンの大型店撤退。
道玄坂はシャッター街になってしまってるし。
東急東横線はメトロ副都心に乗り入れて予定で渋谷スルーは今後もすすむね。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:49:42ID:C8ZZ7CoK
>>139
目抜き通りに風俗案内所が乱立してたのにはビックリ(笑)
関東メデャアがやたら渋谷渋谷と騒ぐから期待してたんだけど
雑居ビルと消費者金融看板、風俗案内所がある日本のどこでもある繁華街ばかりでビックリ
渋谷に限らずですが、関東マスコミ関東の街を持ち上げすぎのキライはありますね。

けど渋谷のスクランブル交差点だけは良かったですよ。
あれは外人も最も感銘を受けたと答えるポイントらしいけど、私も納得なんです。
ある意味最も東京を象徴する場所ですよ、あそこは。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:51:45ID:hupMTvFy
>>137
その200m級が連なるあたりは土日休日はゴースト街。
新宿駅南口は壊滅的だね。
目の前がパチスログリーンピースででかい音量で「ビッグボーナススタートおめでとうございま〜す」ってながしてて笑える。
東口のアルタ前も悲惨ありゃ新世界といい勝負だ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:57:03ID:hupMTvFy
>>140
渋谷に限らず東京はどこも悲惨ですよ。
大阪の道頓堀がおとなしく見えるくらいです。
赤羽・蒲田・亀戸・・・どこの駅前にもそこそこのビルがあって上から下まで消費者金融・風俗・パチ屋・居酒屋などの原色系の看板がかかっていて非常に汚いw
更にどこの駅にも必ずパチ屋の広告があるのが特徴w
0143名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 21:58:38ID:hupMTvFy
>>137
その200m級のビルから大量の犯罪者を出したのはどこの六本木ヒルズだよw
0144名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:07:15ID:TOH3rS5S
>>139
ブックファースト撤退なの?
あそこは店内レイアウトわかりにくいし、新宿には紀伊国屋が2件「新宿店、新宿南店」
とジュンク堂があるからね

パチ屋については知らんけど、OKと思う?


>>141
お前、ようつべか何かで見た新宿を書いてない?
想像だけで書いてるってミエミエだよ www

土日の新宿駅南口なんか人が多過ぎて歩くの大変だよ
あと西新宿ビル街全然ゴースト状態じゃあないよ
私服の観光客らしき人とか結構多いよ


東京についてよく知ってるね
オレ大阪なんか殆ど知らん
戎橋から左右に少し行くと急に人通りが減る事と
大阪環状線が10分おきにしか来ない田舎路線である事くらいかな、知ってるのは
0145名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:09:13ID:TOH3rS5S
>>142
風俗以前に、大阪は干からびてないか?
遊びに費やすゼニもないのか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:13:21ID:TOH3rS5S
ID:hupMTvFyとID:TOH3rS5Sでカッペどうし、東京観光の報告会ですか?

オレ、大阪行っても他の人に報告する事がない
だって、小じんまりした景気悪いだけのこ汚い街だもん
何を報告すりゃいいんだよ  www
0147名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:22:03ID:C8ZZ7CoK
>>146
>>146
>>146
0148名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:27:36ID:hupMTvFy
>>144
渋谷の話してるんだけど文盲か?
まああ新宿は新宿でベスト電器撤退、さくらや倒産、ロフト撤退など暗いニュースばかりですね。
跡地がユニクロとユザワヤとかw
新宿タカシマヤもあれだけ目立つ割に閑散としてるね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:28:50ID:TOH3rS5S
大阪のヤツが2chで東京の悪口書くと必ずボロが出るんだよなぁ

さも、東京に詳しいみたいに書いてるけど、東京で暮らしてる都民から見ると何か不自然なカキコが多いんだよ

写真を見て想像だけで、さも東京に行ったみたいに書いたり、ようつべだけ見て、さも東京に行ったみたいに書いたり・・・

東京をよく知ってるみたいに書いてるけど、毎日新宿とか行ってる人から見ると
なんか不自然な表現が目立つ

アンチ東京の悪口ってなんか変な表現が多い
東京について想像や憶測だけで、さも東京に行ったみたいに書いてるのがミエミエ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:30:41ID:C8ZZ7CoK
>>149
クリックした後「しまったあ!」って顔真っ赤にしてたんでしょ(笑)
0151名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:32:39ID:C8ZZ7CoK
>>148
東京とかまったく興味ないからどーでもいいんだけど
とりあえず関東の暗いニュースもきちんと全国ネットで伝えて欲しいよね(笑)
ど〜でもいい関東デパチカ情報と同じように
0152名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:34:47ID:hupMTvFy
>>146
お前みたいな貧乏人が来てもつまらないだろうね。
梅田といえば阪急百貨店大増床、大丸梅田店大増床、三越伊勢丹が新規に出店。
心斎橋といえば大丸心斎橋店が大増床したばかりですね。
なんばといえば大阪タカシマヤだ大増床中(第1期開業済み)。
天王寺と言えば近鉄300mビル建設で近鉄百貨店大増床。
さらに本町に超高級ホテルのセントレジス、北ヤードにインターコンチが新規オープン予定。

0153名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:36:13ID:TOH3rS5S
>>148
ID:hupMTvFy お前>>141に新宿駅南口について書いてるだろ

ベストとさくらやはヨドバシ、ビック、ヤマダに競争で負けたんじゃないの?
人が多いところで閉店だと暗いの?
どんなに人が多い所でも、客に相手にされなければ閉店になるんじゃないの?
バカじゃないのか、お前


0154名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:39:46ID:TOH3rS5S
>>152
だから知らないよ、田舎のデパート云々なんて・・・
勝手におめでたがってりゃいいんじゃないの?
何度も念をおすけど、ローカルな話は興味ないから

そういえば、難波プランタンとか随分前に閉店してるだろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:42:04ID:TOH3rS5S
>>151
関西は景気が悪いって言って、東京に来る人やたら多いんだけど、何故?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:43:27ID:TOH3rS5S


  大阪のヤツが2chで東京の悪口書くと必ずボロが出るんだよなぁ

  さも、東京に詳しいみたいに書いてるけど、東京で暮らしてる都民から見ると何か不自然なカキコが多いんだよ

  写真を見て想像だけで、さも東京に行ったみたいに書いたり、ようつべだけ見て、さも東京に行ったみたいに書いたり・・・

  東京をよく知ってるみたいに書いてるけど、毎日新宿とか行ってる人から見ると
  なんか不自然な表現が目立つ

  アンチ東京の悪口ってなんか変な表現が多い
  東京について想像や憶測だけで、さも東京に行ったみたいに書いてるのがミエミエ

0157名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:47:36ID:C8ZZ7CoK
>>156
ねえ?顔真っ赤にしてたの?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:48:35ID:C8ZZ7CoK
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:13:21 ID:TOH3rS5S
ID:hupMTvFyとID:TOH3rS5Sでカッペどうし、東京観光の報告会ですか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:49:13ID:TOH3rS5S

ID:hupMTvFy と ID:C8ZZ7CoK でカッペどうし、東京観光の報告会ですか?

オレ、大阪行っても他の人に報告する事がない
だって、小じんまりした景気悪いだけのこ汚い街だもん
何を報告すりゃいいんだよ  www
0160名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:51:12ID:TOH3rS5S
ID:hupMTvFy と ID:C8ZZ7CoK へ

今から銀座行く、じゃあね
0161名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 22:56:40ID:C8ZZ7CoK
>>160
(笑)

それにしても新宿の空撮写真の汚さは異常
あれが関東ご自慢の高層ビル街とは呆れる(笑)
0162名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:01:22ID:TOH3rS5S
>>148
新宿伊勢丹は結構行くけど、新宿高島屋店内はあんま行かないからよく分からない
高島屋とつながってるハンズと、少し離れた紀伊国屋新宿南店はよく行くけど
あと新南のタワレコね

>>160
関東自慢なんて、関東の誰も思ってないと思う
あとさ、実際に新宿行った事ないでしょ・・・仮に行ったとしても数回程度でしょ
冬は空気が澄んでて、高層ビルから富士山がきれいに見える
0163名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:02:46ID:TOH3rS5S
>>161
関東自慢なんて、関東の誰も思ってないと思う
あとさ、実際に新宿行った事ないでしょ・・・仮に行ったとしても数回程度でしょ
冬は空気が澄んでて、高層ビルから富士山がきれいに見える
0164名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:08:24ID:C8ZZ7CoK
はやく銀座いけよ(笑)
0165名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:10:31ID:C8ZZ7CoK
関東人ご自慢の銀座も雑居ビルと消費者金融の看板だらけで酷いもんだったw
何なんだろうねあれはw
0166名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/10(土) 23:25:26ID:C8ZZ7CoK
ID:TOH3rS5Sは銀座へいったのか?
まあID変わったらまた来い。

それにしてもこと大阪の話題になると、ID:TOH3rS5Sのように「感情的な」カキコミをする関東人が多くてウケる。
しかも彼らは判で押したように必ずこの言葉を添える
「大阪になんか興味ない」と…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています