梅田がショボイのはなぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 18:46:57ID:ub5IfeBj0002名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 18:54:43ID:qvKMqUwk0003名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 19:50:38ID:ub5IfeBj0004名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 22:41:23ID:+nQVOo6POBPあたりでも結構低空飛行してるからなぁ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/09(火) 23:31:36ID:6qtrELCRダサすぎる
あれじゃあ、普通の田舎町
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/10(水) 08:54:34ID:Az26eE6h高さ 作り 特徴 付属設備 企業格 密集度 迫力 雰囲気 すべて二流ビル世界が梅田だからです。
それと駅前の歩道橋 阪神デパート周辺 そねざきけいさつ周辺 新阪急級ホテル及び周辺 その迎え側の雑居ビル群
みすぼらしいです。
梅田のビルを見て日本一と思う人は精密検査に行くべきでしょう。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 07:23:10ID:Qs+MIyEF大阪駅前ビルとマルビルのボロショボさが梅田の現実を表している。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/11(木) 09:03:14ID:i8EmMcj00009名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 20:45:38ID:QpJGwY3Kなぜもくそもないだろうが。 梅田がショボイのは当たり前だから。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 23:02:30ID:MAtFLjJN幼稚なカキコミw
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/12(金) 23:53:56ID:0ngDgxd8毎年東京で行われている再開発より規模が小さいが現実だから
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 12:05:24ID:wcF+4dmHBurberryBlackレーベルやBlueレーベルと同じ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 22:57:40ID:aTaftYXaもう何回も見ているのに一体どうしたことだ。まったく色褪せない。
建築家の原広司はもっと高く評価されるべきだ。
ところで、伊丹空港のせいで高さ制限がかかっているわけだが、関空を作る理由が
騒音公害の伊丹を廃止したいからではなかったのか。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/13(土) 23:46:59ID:wcF+4dmH0015名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 02:30:14ID:lq/GfoBE朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987419
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987542
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987731
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10000115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974521
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974590
(youtube編)
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E
http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8
http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0
http://www.youtube.com/watch?v=R9479yht3x8
http://www.youtube.com/watch?v=Jonm2SGmu2Y
http://www.youtube.com/watch?v=y52UEKLoanM
http://www.youtube.com/watch?v=3FPGfqjacQg
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 07:32:50ID:7YFDKYYLお前大丈夫か?www
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 08:12:24ID:7YFDKYYL本当の大阪人は喜んでもいないよ! 大半は無関心。
騒いでいるのはニセ大阪人。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 08:55:30ID:RUrOY+xI0019名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/14(日) 20:43:16ID:Bt+q6tx6っていうか工事中のビル見て喜んでるのはビルヲタだけでしょ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 16:59:27ID:ldPoP6Tshttp://gorimon.com/blog_back/top100123b.jpg
0021名無し募集中。。。
2010/03/15(月) 17:42:02ID:NxC3u3sC0022名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/15(月) 18:38:59ID:GhIfwvfE0023名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 18:41:50ID:LkbQDj7Eお前アホやろ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/17(水) 00:13:21ID:KNL/4pC7煽りたいならお国板でやってくれ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/19(金) 00:54:19ID:lEnBQnws*売上は2007年
小売販売額 エリア面積
銀座 5297億3200万円 0,87km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/09/post_233.html
新宿 9540億9200万円 0,64km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/09/post_235.html
池袋 5057億1000万円 0,62km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/09/post_237.html
渋谷 3407億4100万円 0,68km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/09/post_236.html
*売上は2007年
梅田 6829億5109万円 1,52km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/01/post_244.html
心斎橋 3344億8021万円 0,80km2
(心斎橋地区のみ、道頓堀以南や難波を含まず)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/01/post_245.html
天王寺 1937億0241億円 0,46km2
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/01/post_246.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 01:41:37ID:8mMY5CmCしょぼいな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 20:09:16ID:+IU1uvvX御茶ノ水水道橋飯田橋市ヶ谷あたりの空撮かと思った。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/22(月) 21:10:06ID:xCfh9o5d御茶ノ水水道橋飯田橋市ヶ谷からは山は見えんやろ。
大阪は四方八方を山で囲まれているな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 01:10:26ID:QjAtMa34うわ…これが日本一の梅田ってやつですか?(笑)
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 01:45:56ID:zfhiLrOZ0031名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 15:15:19ID:nQIEEbeXhttp://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/0/0/0029b05d.JPG
比較用
http://gorimon.com/blog_back/top100123b.jpg
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 17:41:31ID:zfhiLrOZhttp://002.shanbara.jp/keshiki/view/img_3088.jpg
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 18:12:21ID:QjAtMa34やっぱりしょぼいなぁ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 19:03:54ID:nQIEEbeX似てるかどうかの「比較」なんすけど。>>31は。
梅田は普通にスゲーよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 19:32:45ID:zfhiLrOZhttp://002.shanbara.jp/keshiki/data/night.jpg
ww
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 21:47:22ID:XdzkxOxx東京の郊外の貧乏人は梅田近くの高級マンションには住めないし、憧れるはず。
大阪の規模をそのまんま大きくした感じのが東京。
俺は大阪も好きで観光行くしお互いいがみあわなくていいじゃない
アメリカで例えるならNYとシスコって感じかな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/23(火) 22:22:29ID:nQIEEbeX0038名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 06:15:33ID:lvf6i3+E211年 住吉大社(大阪市)建立
4世紀 仁徳陵(堺市)建立
593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
710年 平城京遷都
794年 平安京遷都
894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
1192年 幕府が鎌倉に移る
1336年 幕府が京都に移る
1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
1603年 幕府が江戸に移る
17〜19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
1923年 関東大震災
1924年〜31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
1945年 敗戦
1960年 日米安保条約
1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き
1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 08:59:09ID:KH2ljZqqhttp://farm3.static.flickr.com/2679/4425914730_f5becc9c18_b.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=veE154s_Z7o
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 13:18:10ID:evD82CoC0041名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/24(水) 13:25:33ID:evD82CoCお前って仕事なに? 別に梅田の関係者はだれも感謝していないけど。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 02:43:46ID:213yl89y190に満たないビルがあるだけで別にすごくないんだが
004338のヤツに気をつけろ
2010/03/25(木) 03:02:29ID:K2dWw9syスレのキーワードは 「 ショボイ 」 「 トンキン 」 が共通してます
特に「 ショボイ 」を多用します
「 歴史不毛のトンキン 」と言ったり、高層ビル写真や 「 日本史の復習 」をあちこちに貼りまくってるのも特徴です
バカのひとつ覚えで、こんなソースを探してコレクションする精神構造・・・超ユニ〜ク杉、超コワ杉
こいつは、生きる楽しみが東京の悪口だけのいじけて偏屈ネクラおーさか人
屈折した人格異常を感じます、まともに相手するのは止めましょう
一生おーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさか吠えまくる
そねみ、ねたみ、ひがみ根性に凝り固まった池沼おーさか人の見本 !
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 04:33:19ID:lfu4YZMqわずか10km離れた郊外はスカスカの田園地帯〜
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 08:35:11ID:213yl89yスカイビルの向こう側なんて僻地
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 20:58:46ID:H8GF+p4m44のコイツに気をつけよう
気をつけよう ! バカのひとつ覚えであちこちのスレに東京の悪口を書きまくってる様子
スレのキーワードは 「 ショボイ 」 「 トンキン 」 が共通してます
特に「 ショボイ 」を多用します
「 歴史不毛のトンキン 」と言ったり、高層ビル写真や 「 日本史の復習 」をあちこちに貼りまくってるのも特徴です
バカのひとつ覚えで、こんなソースを探してコレクションする精神構造・・・超ユニ〜ク杉、超コワ杉
こいつは、生きる楽しみが東京の悪口だけのいじけて偏屈ネクラおーさか人
屈折した人格異常を感じます、まともに相手するのは止めましょう
一生おーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさかおーさか吠えまくる
そねみ、ねたみ、ひがみ根性に凝り固まった池沼おーさか人の見本 !
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:00:32ID:H8GF+p4m大阪から10kmは山
イノシシが出る
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:01:43ID:H8GF+p4m特徴から38と44は同一人物
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 21:12:58ID:H8GF+p4m30kmくらい行かないとないよバ〜〜〜〜〜カ
妄想だけで行った事もないくせに知ったふりするなよ
おーさかと違うんだよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 22:02:45ID:/ComCjZV最初マンションかと思ったぞ
そして阪急の新ビルがダサい
どこからあのデザインが出てきたのか不思議だ
最後にJRの新ビルがダサい
容積率を稼ぐため、とってつけたように一部だけ高層にしてる
全体のデザインを考慮したと思えない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 23:03:47ID:AIdRIaKB東京の墓石よりマシだろ。
ゾンビみたいに陰気な東京人ばかり。
丸ビルなんて東京駅直結なのにだーれも歩いてないw
あ六本木ヒルズも一緒かw
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 23:44:51ID:/ComCjZVムチ
近代建築の巨匠、ミースファンデルローエのシカゴ連邦政府センターは
箱ビル的なシルエットだが世界中から見学者が絶えない
大阪にかっこいい箱ビルがないだけ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/25(木) 23:52:22ID:lfu4YZMq上はちぐはぐな高層ビル。あーいう歪な町並みはやめた方がいい。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 01:35:59ID:iy6hEVBO墓石にワロタw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 01:48:23ID:kemwEE+f「新丸ビル」1年間で来場者2,500万人、売上260億円に/三菱地所
ttp://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=15677
三菱地所(株)は28日、2007年4月にグランドオープンした
「新丸ビル」(東京都千代田区)の来場者数が2,500万人を達成、
商業ゾーンの売上げが260億円にのぼることを発表した。
--------------------------------------------------------------
ゴールデンウイーク中 動員数
●ミッドタウン 150万
●六本木ヒルズ 140万
●新丸ビル 122万
---------------------------------------------------
2007年 来場者
東京タワー323万 上野公園349万 東京ドームアトラクション259万
東京葛西水族館158万 江戸東京博物館154万
新宿御苑123万 東京サマーランド105万
通天閣100万(27年ぶり100万越え)
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 16:39:44ID:JazZ+8hH京都に戻るそうだ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 21:35:45ID:4W6gH57Aスゲーな東京。墓石に2500万人も群がるんかよw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 21:51:34ID:tIbKNLFC国土軸たる東海道線が梅田を通過することでV字に曲げられ、
不自然な線形で、しかも2度も淀川を渡らなければならない
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 22:02:11ID:tIbKNLFC小売の主役はショッピングモールや専門店街、複合商業施設にとっくに移ってるのに、不思議だ。。。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 22:36:00ID:+qW3r8Wy無秩序に広がっているだけのボロで天井が低く時代遅れで悪臭がする
梅田地下街といまだに昭和四十年代が残るアーケードバラック商店街の東商店街。
これをどうにかすべき。
梅田の地上はまともなショッピングストリートがない。 見た目は池袋以下。
人の数の割にはショボ過ぎる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 22:48:29ID:in8yg+2+0062名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/26(金) 22:55:47ID:+qW3r8Wy墓石も結構だが、大阪にはミッドタウン 六本木ヒルズ 新丸ビルに匹敵する
ゴージャスでセレブ気分を味わえるビルがない。
梅田のショボビルと南港の寂れたWTCでは比較にもならない。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 17:47:49ID:k7U+jINE梅田の地下街に行ってみ
トンキンが驚くぐらい人がうじゃうじゃ居るから
梅田や難波は何の心配もイラン
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 17:51:36ID:k7U+jINE豪華さでリッツの有るハービス大阪に勝てる高層ビルはない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 18:29:36ID:hHo2Jvjf大阪の阪神ホテルの事ですね
あなたの観念は別として、世間一般では
ミッドタウン>ハービス
です。両方リッツ?も入ってますし比べやすいでしょう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 19:23:10ID:lvQ8AumFハービス>>>>> 超えられない壁 >>>>>> ミッドタウン
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 20:10:42ID:kthk3I7TA.高層ビルの数が品川以下だから
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/27(土) 20:33:00ID:dot0mGeGA.百貨店・ファッションビルがゼロだから。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 00:31:13ID:DzEQXF6M100m超、高層ビル 東京23区=382棟 大阪市=120棟
200m超、高層ビル 東京23区=19棟 大阪市=4棟
東京都は港区だけで100m超、高層ビル114棟
大阪コスモタワーが250m超に展望台があるが、
高さ稼ぎの展望台だから中は骨組みとエスカレーターしかない
いかにも田舎が一生懸命背伸びをしましたといわんばかりの構造のビル
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 02:42:16ID:WfvCfHxC0071名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/28(日) 07:23:54ID:5HcyjWbzソースもないのによくも偉そうに
大阪は阪神ホテル
東京は直営
開業前からコンセプトが違う
東京は上位1%の富裕層のみをターゲットにしている
まず一万円代で泊まれる大阪とは違う
まあ不景気でもお客様を笑顔にするために経費は削らないとかいってる割に大阪はオードブルの改悪など激しいし質の低下が激しい
お前大阪からでた事ないんだろ?
井の中の蛙になるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています