なぜフォーサーズは短命で終わったか 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/09(日) 12:22:50.28ID:Z3mUim0h0見つけたが、比較上でE-1は解像が悪すぎて論外になってしまってたわ。
よく見てみろ。ベランダの柵とか全く解像していないだろ、E-1は。
お前、スマホとかiPADの高密度モニタで見てて判別できていないのでは?
大きく拡大して補間処理が素直な拡大率で見てみなよ。
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1237532921097.jpg は、
>
> 青い電線の上に青色が乗っているか否か。
> ピクセル大になるベランダや柵の1本1本が解像できているか否か。
> 赤い瓦の質感が表現できているか否か。
>
> http://2ch-dc.mine.nu/src/1241842951880.jpg
> ケーブルとか、細くなってピクセル大に近づいてくると、色がケーブル上に乗らなくなる。
> 青いケーブルと白いケーブルが交わるともう色分解できずスカスカだね。
>
> ビルの扉にある赤い逆三角形?なシールとか、Foveonは「赤」だけど、ベイヤーだと
> どの機種も全てグレーに色抜けしてしまってる。
> 全体的に高感度でボンヤリと解像させる分にはベイヤーでも充分だけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています