トップページdame
504コメント158KB

転売を試みた無職ちょっとこい6©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@毎日が日曜日 転載ダメ©2ch.net2014/11/20(木) 14:12:54.55ID:YuUC14sU
ガンガン稼ごう

前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1408194498/l50

麻根坊えろれぼの書き込み禁止
(名無し、それらしい文章内容NG)
0002名無しさん@毎日が日曜日2014/11/20(木) 14:19:32.29ID:r7V+L/t7
>>1乙!
0003名無しさん@毎日が日曜日2014/11/21(金) 00:37:47.83ID:RDaJ5S8X
皆さんが考える、一定の割合で出る不良在庫の最も有意義な処分法を聞かせてちょ
0004名無しさん@毎日が日曜日2014/11/21(金) 01:07:51.78ID:10nDvyO6
作業に見合う金になるものはヤフオク
対して金のならないのはリサイクルショップに
0005名無しさん@毎日が日曜日2014/11/21(金) 12:42:46.53ID:si9xXx08
俺は高単価品のおまけとして有効活用しているぞ
0006名無しさん@毎日が日曜日2014/11/22(土) 17:30:50.47ID:hNBl2eIz
そういえばどっかの洋菓子屋だったかパン屋だったかの個数限定で即完売の品を、毎朝並んで買ってネットで転売してるオバちゃんが居たよな
あれもある意味安定仕入れで賢いビジネスだよね
0007名無しさん@毎日が日曜日2014/11/23(日) 08:29:01.79ID:kP5IiH9J
>>6
それそれ
商品名は忘れた
大阪だったはず
0008名無しさん@毎日が日曜日2014/11/23(日) 10:55:56.56ID:IYEqi6D/
羊羹じゃね?
0009名無しさん@毎日が日曜日2014/11/23(日) 14:26:18.80ID:icFZTG+Y
>>6
ダフ屋と同じじゃん。
人が面倒くさいと思ってる事を代行する事もビジネスの必須条件だけど、
細かい事は何でも屋がやるしな。
たまにポストに広告が入ってるよ。(東京都心近くだが)
0010名無しさん@毎日が日曜日2014/11/23(日) 15:20:25.01ID:i/Y9xMx+
買い占めは面倒なこと代行してるというよりダフ行為だな
001162014/11/23(日) 17:58:14.23ID:D60OGUPZ
まあ店側もお一人様何個までって決めてるみたいで全て買い占め出来る訳じゃなさそうだったし、実際のところ店側も看板商品のレア度が上がってウィンウィンな関係なんだろうなって思った

まあ、あのオバちゃんを参考に似たような人気商品めっけて売りさばいたり、むしろもっと大胆に店側に双方のメリットを提示して談合してみるのも面白いかもね
0012名無しさん@毎日が日曜日2014/11/23(日) 23:01:17.56ID:MwaEDcb+
なんか抽選でしか買えない焼酎とかもあったよね。
そういうのを常に注文しておいて、もし当たったらすぐ
売りに出すとかも結構いいかもしれない。
0013名無しさん@毎日が日曜日2014/11/24(月) 17:42:41.12ID:b2EMBwx6
個人経営規模の評判が良い店を食べ歩いて転売出来そうなネタを探すのも楽しそうだな
0014名無しさん@毎日が日曜日2014/11/25(火) 09:10:43.42ID:LOxVoRj8
個人的な買い物でたまたま外人が多く住んでる地域のリサイクルショップを覗いてみたんだが、品揃えがおもしろかった。
今度ネタを仕入れに行ってみよう。
0015名無しさん@毎日が日曜日2014/11/26(水) 00:29:33.31ID:h9WWV4tM
今月は単価の安いもんしか売れなくて伸びが悪いわ。
みんなきっと年末年始に向けて買い控えしてんだね。
0016名無しさん@毎日が日曜日2014/11/26(水) 14:22:37.95ID:J2yDf6IH
>>12
俺が仕事で知り合った帰国子女の人は、
海外の限定品を買って日本で転売してると言ってた。

>>13
取引するのには決まった数量を買わなきゃできないぞ。
買取だから凄くリスクが高く、在庫王子になるので誰もやらない。

>>14
今でもやってるか知らないが、外国の大使館や会社の備品を買い取って、
リサイクルしてた店があった。
学生時代は格好良いと思って金を稼ぐようになったら欲しいと思ってたが、
大人になって小金を稼ぐ様になったらニトリでしか買わなくなった。
0017名無しさん@毎日が日曜日2014/11/27(木) 15:26:36.38ID:fOtntdUK
>>16
なるほどー
でも在庫王子になるかならないかは商材とやり方次第じゃね?
オクで入札が入ったら品物を調達するとかいろいろあると思うけど
0018名無しさん@毎日が日曜日2014/11/29(土) 11:30:12.08ID:5JyciDgA
服の修理屋でバイトしてたキャリアを活かして、古着屋で瑕疵があって捨て値で売られているブランド服を直してオクに出品ってのをやり始めました
まー、赤字にはならないっしょフヒヒ
0019名無しさん@毎日が日曜日2014/11/30(日) 05:07:58.13ID:ZaXebkrd
技術系転売ヤーは手堅く稼げるからな。廃品同然のモノに付加価値をつけられる奴は羨ましい限り。
0020名無しさん@毎日が日曜日2014/11/30(日) 15:55:23.95ID:/1I4jpbn
タダ同然の物を蘇生させて少し金額を上乗せしてもそれで金になるの?
一瞬東南アジアの国に云々思ったけどさ、日本の古着を世界中で売ってる人は
既にいくらでもいるし、ショッピングモールで半そで買っても600円だったからな。
昔街中に傘屋があって直してたけど、今は100円とかが主流になって直さなくなった。
それと同じで直すだけ無駄って物もあるんだよな。
生鮮品もそうで肥料とかにリサイクルすると逆に高くつくから捨てるしかない。
リサイクルしてるのは大きな売り先を持ってる大手だけだし。
だから結局家庭用のリサイクル程度しか普及しない。
0021名無しさん@毎日が日曜日2014/11/30(日) 16:52:14.67ID:KDnvfJj1
単価の高さと作業量による
低級品・量販品をリメイク・レストアしても旨味が無いのは当然だろ
0022名無しさん@毎日が日曜日2014/12/01(月) 00:09:40.24ID:gb5g5Dy2
ブランド品を直してるって話だから多分結構な金にはなるでしょ
自分の経験として箱つぶれ程度の細かい瑕疵を軽く修復するだけで
倍の値段で売れたりするからね
0023名無しさん@毎日が日曜日2014/12/02(火) 01:41:15.96ID:g5Hjz3dp
オクで修理出来る範囲のダメージがある商材調達して、修復した後に別垢で出品なんてのも出来るよね。
器械系と違って服飾品は見た目さえ綺麗なら安泰だから美味しいジャンルではあるな。
0024名無しさん@毎日が日曜日2014/12/02(火) 18:20:19.85ID:aF4ZAZIk
>服飾品は見た目さえ綺麗なら安泰だから
そんな事はない。
某大手物流がアウトレットやってる(共同経営)が服飾は在庫の山。
0025名無しさん@毎日が日曜日2014/12/02(火) 18:49:05.04ID:KZYqDoKx
そりゃそうでしょ
アウトレットは供給過多で売れない商材を集めて処分してるんだから
ここでは需要があり、かつ瑕疵を修復した商材の話だろ
0026名無しさん@毎日が日曜日2014/12/03(水) 16:12:19.50ID:jOIrZkCm
12月に入ってからは調子良く売れるわ。
このペースを維持出来れば良い年越しになりそうだ。
0027名無しさん@毎日が日曜日2014/12/03(水) 21:38:33.39ID:0XDhwVq0
うちも11月末ぐらいからボチボチ売れ出してきた
なんとか年は越せそうだが、年明けに車検だから今の内に出来るだけ稼いどきたい
0028名無しさん@毎日が日曜日2014/12/04(木) 01:39:19.58ID:0Oz96OWl
林檎6の転売で3か月で約100万稼げた
もう下火だけどな
0029名無しさん@毎日が日曜日2014/12/04(木) 17:53:16.77ID:vInW2Ziq
サソリとかムカデなんかの奇虫を好きで飼ってる友達が、繁殖させた個体を売ったり死んだ奇虫を標本にして売ってるとか言ってたな。
餌はローチっていう繁殖力凄まじい餌用ゴキちゃんを培養してるから、飼育費はほぼ無料(電気代だけ)なんだとさ。
マニアックな世界で取っ付きにくいけど、いろんな錬金術があるもんだ‥
0030名無しさん@毎日が日曜日2014/12/05(金) 06:27:32.31ID:3e3tUjRW
オクで生体販売が出来た頃は即席ブリーダーがいっぱい居たな
今あいつらはどこで売ってるんだろ
0031名無しさん@毎日が日曜日2014/12/05(金) 19:01:21.17ID:y5pQ5wC7
生体販売はまだやってるじゃん、と思ったが犬猫鳥は禁止になってたのか、知らんかった
0032名無しさん@毎日が日曜日2014/12/07(日) 06:44:56.20ID:3xY64bsQ
んー、今月は落札バックレが非常に多いぞ
評価良い落札者までバックレやがった(笑
師走だけに多忙でオクの事なんて忘れてると見た
0033名無しさん@毎日が日曜日2014/12/08(月) 02:26:21.80ID:pmqfRS+e
オクのキャンペーンの効果があるのか分からんが
新規や評価の少ない人の落札は増えてる気がする
カテ的にまともな人が多いのかバックレにも最近はあってない
0034名無しさん@毎日が日曜日2014/12/08(月) 10:28:25.17ID:Bgh/QY8h
同じカテでもモノによって客層の質ってスゲー変わるよな。
まあ当たり前の事と言えばそうなんだが、「この手のモノが好きな奴は大体こういう奴」っていうステレオタイプなレッテル貼りも、あながち間違いでは無いと実感させられる。
0035名無しさん@毎日が日曜日2014/12/08(月) 22:10:56.84ID:DbzT5Z87
最近フリスク(神)降臨しねえな〜
0036名無しさん@毎日が日曜日2014/12/09(火) 12:22:06.56ID:OHQ0SkVA
神はスロットに忙しいのです
0037名無しさん@毎日が日曜日2014/12/09(火) 15:59:10.20ID:lxjoDpr2
>>34
イメージと言ってもテレビや漫画から植えつけられたイメージと、
自分の人生経験からのイメージじゃ違うからな。
後者の精度が高いのは当然。
その理由を展開できればマーケティングになる。

>>36
その生活(10数年)を許す親の器量がハンパない。
0038名無しさん@毎日が日曜日2014/12/09(火) 18:24:28.36ID:JLfAcJZS
フリスクは神ってより妖精だな
0039名無しさん@毎日が日曜日2014/12/10(水) 01:48:36.79ID:kk7UkYH5
みんながクリスマス・年末年始需要で多忙なこの時期に、せっせと来年の夏物をこしらえている俺。
0040名無しさん@毎日が日曜日2014/12/10(水) 02:53:46.24ID:+8bT8lYj
>>39
南半球は夏だぜ!
円安がさらに進みそうな今
海外(ebayとか)に打って出るのもありじゃね?
0041392014/12/11(木) 03:56:02.90ID:ZTgVd6E7
>>40
うむ。もう少し資金が貯まったらebayやってみるつもり。
今は商材を吟味しつつ、もっと英語と仕入れルートをブラッシュアップせねばならん。
良いネタは結構あるからイケそうな感じはするぜよ☆
0042名無しさん@毎日が日曜日2014/12/12(金) 03:20:11.16ID:L0mvxS/W
英語って日本人全体でかなり身構えるけど、中学生レベルの文法が出来ればおおむね通じるよ。
ちゃんと意味の通じる単語で繋げてれば大体大丈夫。EU圏の人間相手なら英語パーフェクトじゃんぐらい言われる。
ぶっちゃけ英米語だし、他の国の人からしたら母国語じゃないから。
ネット、メールとかで対応ならいくらでも翻訳する時間は有るし。

ガチガチのビジネス環境で売り手で対面でのシビアな状況じゃなきゃ(商社勤めでもなきゃ無いと思うが)余裕で行ける。
0043名無しさん@そうだ選挙に行こう2014/12/14(日) 05:47:09.56ID:WmXhRNlf
老後のボケ予防に趣味レベルのネット転売が有効なんじゃないかと最近ふと思った
いつかうちのオヤジにやらせてみようw
0044名無しさん@毎日が日曜日2014/12/14(日) 23:51:18.93ID:+hW73zkj
キシリッシュ。
今はどんな状況かたまには報告してくれ。
来年はネコ買えそうか?
0045名無しさん@毎日が日曜日2014/12/15(月) 09:01:59.94ID:2Y756ix7
>>43
老人目線の転売は案外当たるかもねw
0046名無しさん@毎日が日曜日2014/12/15(月) 18:41:12.92ID:vjruPunA
老人はネット使う人が少ないから、未だに新聞広告やチラシの紙媒体が有効なんだよ。
以前俺がいた通販も、ネット使えない老人が顧客として多くいたので紙媒体で宣伝してた。
老人は葉書、電話、FAXで注文してくる。
エロだってネットで見ればタダなのに、DVDを買いに行く客の多くは高齢の非ネット派層。
0047名無しさん@毎日が日曜日2014/12/16(火) 12:50:13.56ID:rC6IJEMi
今はまだネット使う老人少ないだろうけど、将来的な展望は見込めるだろうね
ところでみなさん年末商戦は好調かな?
0048名無しさん@毎日が日曜日2014/12/17(水) 13:14:49.44ID:xWcZ9dHt
月半ばに入って急失速。
まー、スタートダッシュで7割方目標クリア出来たんで結果オーライかな。
0049名無しさん@毎日が日曜日2014/12/17(水) 17:07:50.07ID:r4sqaCU0
>>48
商売を甘くみるな
0050名無しさん@毎日が日曜日2014/12/17(水) 20:50:11.26ID:BFGEKiBG
>>48
俺もそんな感じだわ
11月末から12月頭辺りはボツボツ売れ出したんでいけるかと思ったが全然駄目駄目
0051名無しさん@毎日が日曜日2014/12/18(木) 07:09:28.65ID:x7ot4YaV
今年のメリクリはそんなに盛り上がらなかった印象だね。
メリクリ商戦も終息しつつあるので自分は早々にお年玉商戦へシフトチェンジします。
気持ちを切り替えて追い込み仕入れしなきゃ。
0052名無しさん@毎日が日曜日2014/12/19(金) 16:44:46.58ID:+gm1SsCX
今日は念願のネットショップ立ち上げを賭けて全財産の3分の2(大した額じゃないけどw)を使い果たす仕入れをする為、とある製造元の展示即売会に朝イチで行ったんだが、見事に撃沈したぜ…

朝9時から取引きスタートなんで、8時過ぎには開場入りしたんだが、その時点で既にその業界の著名バイヤー達がフライング取引で売れ線・目玉をほぼ全て買い占めてやがった…orz
もちろんそれはズルなんだが、長年のコネで奴らだけVIP扱いされてるらしい

まあ奴らが買い占める量はケタが違うからVIP扱いも当然なんだが、これが富が富を産む資本主義の現実なんだなーとしみじみしたよ。

長文スマソw
0053名無しさん@毎日が日曜日2014/12/19(金) 17:56:30.89ID:DNYtGMBT
えらい大事になっとるなw
がんばれ
0054名無しさん@毎日が日曜日2014/12/19(金) 19:02:27.68ID:Kjps1neT
>>52
ちなみに転売してどのくらい立ちます?
いや、どれくらいでネットショップ立ち上げまでにこじつけたのか
興味ございまして。
それと、全財産っておいくら?w
3分の2は行き過ぎのような気もしますが、どのくらい
転売で稼げるようになってから店持つものかな〜と。
0055名無しさん@毎日が日曜日2014/12/19(金) 20:44:09.35ID:JUQcCnK9
こじつけてるのかよw
0056名無しさん@毎日が日曜日2014/12/20(土) 14:27:34.52ID:JVZGD7CL
2000円の東京駅100周年Suicaが3.5万〜4万くらいで売れてるな
0057名無しさん@毎日が日曜日2014/12/20(土) 20:41:06.64ID:FdpGX7S0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&;tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&x=0&y=0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&;tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=%E5%8C%97%E6%96%97%E6%98%9F&x=0&y=0&auccat=2084043920
夜行列車のきっぷ、オークションで急騰中 正規の15倍、31万円で落札も

1〜2万円程度で予約したキップに、金持ち老人たちや、鉄っちゃん達が殺到してるんだとさ。

予約だけ、キャンセルにも金はかからない。
0058キシリッシュ2014/12/21(日) 00:05:46.80ID:jp4qZMNb
>>44
再来年に法人なりして2ldkに引っ越し猫飼いを目指すぞ
週1くらいで若いおなごの掃除代行を頼みたい

今は次のステップに取り掛かってる
来年は人生形勢逆転できるかどうか岐路となる1年だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています