トップページcurry
1002コメント266KB

ビリヤニスレ Part7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001カレーなる名無しさん2021/08/21(土) 01:23:11.62ID:???
ビリヤニ(プラオ含む)を愛する者よ、集え。

ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
0847カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 00:47:54.12ID:???
>>846
調べました
行ってみたい!遠い!行ってみたい!
0848カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 01:26:50.70ID:???
>>844
御徒町のアーンドラキッチン
土曜日夕方のみ
ハイデラバーディ・ダム・ビリヤニがある
0849カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 02:05:14.09ID:???
>>844
居心地は悪じけどな
0850カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 02:05:44.03ID:???
高円寺のエリックサウスの方がおすすめ
0851カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 02:15:35.09ID:???
火加減を上手にして焦げ付かせないというとやはり炊飯器なわけだが
ビリヤニ用のプログラムを搭載した自動調理機とか出てこないもんかねえ
0852カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 02:38:10.71ID:???
新井薬師のマロロガバワンもかなり良いな
0853カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 02:47:21.45ID:???
>>851
電子レンジでいいじゃない
庫内がめっちゃスパイス臭するけどw
数日取れないね
0854カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 06:24:50.65ID:???
アーンドラキッチン、昨日行けば良かった、御徒町にいましたw
ありがとうございます
0855カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 07:11:19.30ID:???
行徳でいいじゃん 都内じゃないけどww
0856カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 07:49:46.55ID:???
>>835
おーコミュ力高いねー
なんかのついでに買ってもらったの?普通に羨ましいわ
0857カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 08:23:50.09ID:???
>>844
カーンケバブビリヤニやハリマケバブビリヤニでもいいかと
八潮まで行くならアルカラムも選択肢に入れてくれ
0858カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 08:30:42.21ID:????2BP(1000)

車があるなら八潮に来るついでに
三郷の「ボンゴバザール」とかいうハラルスーパーに寄るとクッソ楽しい
何せ↓の商品が(おそらく)ほぼ全部置いてある
https://www.padma-tr.shop
ローズウォーターやケウラウォーターも買えるぞ
0859カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 08:57:41.72ID:???
どんどん都内から離れていくw
0860カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 09:14:49.29ID:???
大人しくエリックサウス行くわ…遠過ぎ
0861カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 09:40:34.39ID:5XcCyiBc
そもそも都内スレじゃないし
0862カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 09:44:35.73ID:???
「東京で」と言ってる相手に東京から遠いところをすすめるのはどうかしてる
0863カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 09:53:28.47ID:????2BP(1000)

すまぬ
ヤシオスタン民だからどうしても地元を推してしまった
0864カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 10:35:24.73ID:???
>>856
自分がコミュ力高いんじゃなく仲良くなったインド人が細やかな気遣いが出来る人なんだと思う
休暇でインドに帰ってた仲良くなった人の知り合いが日本に戻るタイミングで買い物を頼んでくれたって感じ
0865カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 10:41:56.12ID:???
エリックサウスのビリヤニって美味い部類ではあるけど都内で食べるとして第一選択肢に入るほどの物では無い気がする
自分が南インド系のビリヤニよりパキスタン系のビリヤニの方が好きなせいもあるのかもしれんけど
0866カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 11:22:53.08ID:Oju+v7ER
>>858 ボンゴバザールいいよね、用がなくてもフラフラするだけで楽しい
ボンゴバザールと蕨にある中国食材屋、岩槻の韓国食材屋があればほぼ欲しい物が揃うからネット使う事なくなったわ
皆はカシミリチリの代用はどうしてる?自分はチリパウダーとパプリカパウダー半々
けど韓国の粉唐辛子でやってる人もいるみたいで、鍋用の粉唐辛子って甘口辛口あるしどっち使ってるんだろう
0867カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 11:31:25.63ID:???
>>860
正解
マニアの言う事なんか当てにならん
0868カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 11:47:26.79ID:???
自分も初めてミールスとかビリヤニとか食べたいって人がいたらエリックサウス連れてくな
それで気に入ったらパキ系のを教える
0869カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 11:51:17.63ID:???
>>866
韓国唐辛子使うなら甘口の方じゃないかな
パプリカとチリのミックスでも良いと思う
インド人曰くカシミリチリは色を付けるための物って言ってたから赤みが強く出る事が大切なんだと思う
なんとなく調べたら今アマゾンでカシミリチリ売ってるみたいだよ
カシミリチリで検索すると出てこなくてカシミールチリで検索すると出てくる謎仕様だけど
0870カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 11:51:29.97ID:???
またあっちのスレは・・・
カイエンもチリも品種や畑を指定されてるわけじゃないから辛さは買ってみらんとわからん
メーカーによりけり
ってだけの話を
ありがち蘊蓄のほうにねじまげやがってバカばっか
0871カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 12:50:59.90ID:???
いや終了もいいけど最初の疑問に答えてやれよ
0872カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 18:08:39.67ID:???
ビリヤニ、溝の口にあったインダスで一度食べてみたかった...
0873カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 18:16:30.07ID:???
松戸にお墓があるので、帰りは小岩・新小岩あたりでインドネパール料理食べていたのだが、八潮にまわるとパキスタン系の料理店がいっぱいあるんだね
今度の彼岸にはそっちに行ってみることにする
0874カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 18:52:55.81ID:???
>>873
松戸から来るならそれこそ
>>858のボンゴバザール(三郷)にも寄ると楽しいと思う

ちなみに流山橋は休日だとクッソ混むことがあるので
それだけ気をつけて
0875カレーなる名無しさん2021/12/12(日) 20:36:12.83ID:???
>>873
八柱かな?
西側だと稔台にチャエカナ、東側だとくぬぎ山にひまわりカレーっていうインパキがあるよ。
08768732021/12/13(月) 01:28:04.21ID:???
昔から八潮出口とか使っていたのに、ヤシオスタンに全く思い至らなかったよ...
そのまた昔は水戸街道しかなくて、その頃に小岩界隈を開拓したんだが、今は湾岸経由で松戸ICなので楽は楽だが味気ないというw
0877カレーなる名無しさん2021/12/13(月) 05:16:36.21ID:???
老人ってホント無駄に自分語りするよな
お前の墓とか経路とか書いてなんの意味があるんだよ
0878カレーなる名無しさん2021/12/13(月) 09:44:20.95ID:????2BP(1000)

>>876
あの辺,外環伸びるまで高速ICなかったもんな

車でヤシオスタン来るなら「カラチの空」には駐車場あるよ
0879カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 07:28:46.90ID:???
レミパンで作ると焦げ付かない
0880カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 07:40:05.18ID:???
そういえば、アルミ製で極厚のフッ素樹脂加工鍋って
けっこうよさげな気がするけど、売ってないね
0881カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 08:19:25.43ID:???
と思って検索すると、昨今の鍋炊飯ブームで、それっぽいのも出てるんだな
ティファールのがよさそうだけど、蓋がガラスじゃない
そうなるとパロマが出してる炊飯鍋がよさそうかも
3合サイズっていうのが、ビリヤニ用だと小さいか?
0882カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 09:29:33.41ID:???
>>881
ぱっと見た感じ寸法が書いてなかったから分からんけどサイトの写真見た感じではバスマティだとあまり量作れなさそう
直径20cm、高さ9.2、容量2.2リットルのストウブで>>714のハイデラバード風をレシピ通り作った時炊く前がこれで
https://i.imgur.com/LXKCAM1.jpg
炊き上がりがこれ
https://i.imgur.com/kY7RrcD.jpg
結構パンパンになる
一人分くらいだったらいけるかも
0883カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 10:21:32.39ID:???
けっこうギリギリだね
やっぱ5合炊きの方が余裕はあるか
0884カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 10:50:59.49ID:????2BP(1000)

>>883
もしカッチ式(生肉から炊く方式)で作るなら
鍋の直径も意外に重要だったりする
肉が重ならず,かつ隙間が空きすぎない方がいいので

例えば>>745レシピ(骨付きチキン500g+バスマティ2cup)だと
だいたい20cmぐらいが丁度良い
0885カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 11:49:48.48ID:???
>>884
これを教えてもらったからざっくり底面積二倍の30cmのストウブ買ったんだよね
まだ使えてないけど年末か年始に客が来るタイミングでビリヤニ作って振る舞う予定
0886カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 15:47:17.56ID:???
30のストウブとか重そう!
0887カレーなる名無しさん2021/12/14(火) 17:20:42.26ID:???
>>886
重さもさることながら大きさも問題
しまっておいても場所とるからかなり邪魔w
オーブンに入れるにしてもギリギリの大きさだったから自宅でビリヤニ用に使う上限な気がする
0888カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 11:18:21.44ID:????2BP(1000)

>>887
それ以上となるともはやオーブンではなくて
炭火でのダム調理の出番だなw
0889カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 19:46:40.91ID:???
タンドール窯の中に吊るそうぜ
0890カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 19:52:12.10ID:???
吊るすなら肉
下でご飯を炊く
0891カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 20:01:37.81ID:????2BP(1000)

>>890
もしかして:マンディ
0892カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 20:52:16.22ID:???
家庭用タンドールとかないんかな
0893カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 21:06:49.41ID:????2BP(1000)

>>892
あるにはあるけど↓こういうのだね
https://www.tirakita.com/Zakka/id_tblwr_185.shtml
ガスじゃなくて炭火式なら
フルサイズのガチなタンドールも意外と簡単に作れるって聞いたけど
0894カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 21:49:46.01ID:???
>>892
置き場所さえあるなら家でもタンドール使えるよ
小型のだったら意外と大きくない
https://gamp.ameblo.jp/tandoorioven/entry-11622566247.html
このブログにも記載がある
キッチンのリフォームに合わせてタンドール導入しようと画策してるけど家はオール電化
インド人料理人に相談したら電気のタンドールもあるにはあるけどあまり良くないらしい
タンドールのためにプロパン(都市ガスは通ってない)入れるか炭にするか迷ってるところ
決まったら出入りの業者紹介してくれるらしい
0895カレーなる名無しさん2021/12/15(水) 22:15:52.46ID:???
自作するならこのサイトの作り方が参考になるかも
https://metaneugierde.wordpress.com/2015/08/26/%e3%82%bf%e3%83%b3%e3%83%89%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%92%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%81%97%e3%81%a6%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%82%92%e7%84%bc%e3%81%93%e3%81%86/
0896カレーなる名無しさん2021/12/16(木) 21:44:25.35ID:???
ストウブは見た目がかっこいいだけ
0897カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 01:52:23.67ID:???
それはルクルーゼとの比較で言ってたりする?
0898カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 04:23:16.82ID:???
両方持ってるけど選べ言われたらストウブ一択
0899カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 05:24:20.41ID:???
ミーハーやな
0900カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 07:26:36.21ID:???
ル・クルーゼは蓋のツマミが樹脂だから
0901カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 07:27:42.63ID:???
頑丈さか持ちやすさか?
0902カレーなる名無しさん2021/12/17(金) 18:05:22.87ID:????2BP(1000)

オーブンで使うときの安心感が違うんよ
いちおうル・クルーゼも200℃までおkってなってるけど
0903カレーなる名無しさん2021/12/20(月) 01:17:59.58ID:Iu0fuORd
オーブンなら土鍋でいいんじゃないか?フタの穴はマステとかで塞げはいけないかな
0904カレーなる名無しさん2021/12/20(月) 03:14:59.77ID:???
ナマステ?
0905カレーなる名無しさん2021/12/20(月) 19:09:58.50ID:???
梶原
0906カレーなる名無しさん2021/12/21(火) 01:41:18.95ID:???
マステ燃えるんじゃない?w
0907カレーなる名無しさん2021/12/21(火) 03:33:31.66ID:???
マステはバッドジョークのつもりなのか何なのかわからん・・・
オーブンで土鍋自体、対応してる土鍋を使う必要があるし、重さとかサイズとか微妙だけど
ビリヤニ民的には穴を塞ぎたいなら水でこねた小麦の生地だよな
0908カレーなる名無しさん2021/12/21(火) 10:08:20.50ID:???
カレー?
0909カレーなる名無しさん2021/12/21(火) 19:56:55.54ID:????2BP(1000)

スレで何度か出てる話題だけど
蓋がある程度重くて精度が高いなら
そこまで密閉する必要ないんじゃね? ってのが個人的な考え

どのみち蒸気はどこかから逃がさなきゃならんのだし(さもないと爆発する)
小麦粉の生地で隙間を塞ぐのは,インドクオリティの軽くてガバガバな蓋だから必要なのでは
0910カレーなる名無しさん2021/12/21(火) 20:14:43.62ID:????2BP(1000)

ちなみに輸入代行業者を使ってインド尼から買った鍋は
こんな感じだったw
https://imgur.com/P0fllyG.jpg
0911カレーなる名無しさん2021/12/22(水) 20:51:09.85ID:???
ビリヤニ専門店ラルキラって行ったことある人いる?
ほとんど情報がない
0912カレーなる名無しさん2021/12/22(水) 23:19:18.17ID:???
>>911
あれ、ネタじゃない?
0913カレーなる名無しさん2021/12/23(木) 00:39:37.73ID:???
>>911
ラルキラってバスマティライスのブランドだろ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ymaguu/8901161202055.html
0914カレーなる名無しさん2021/12/23(木) 02:25:01.29ID:???
ラルキラのエイジド買ってみたけど、いつものとあまり違いがなかったかな
もちろん伸び伸びでパラパラふっくら炊けて美味しいんだけど、いつものと変わらないって感じ
なので割高に感じた
0915カレーなる名無しさん2021/12/23(木) 05:01:46.23ID:???
>>912
ネタなのか巧妙だなぁ

>>913
逆にベタすぎて違和感なかったわ
0916カレーなる名無しさん2021/12/24(金) 03:42:16.99ID:???
>>912
くだらねーことしてるな本当
0917カレーなる名無しさん2021/12/24(金) 08:34:45.78ID:???
もはやバスマティライスを使った釜飯という感じもするんだけど
0918カレーなる名無しさん2021/12/24(金) 08:42:22.83ID:???
ネタなの?カレーアパートなんとか荘みたいなのもネタ?
まあ知人同士で普通に食いに行ってても不思議はないけど
0919カレーなる名無しさん2021/12/24(金) 10:40:35.03ID:???
あたかも営業してるかのように見せてんのキモい
0920カレーなる名無しさん2022/01/02(日) 10:48:57.31ID:???
昨日も今日も店でビリヤニ。
0921カレーなる名無しさん2022/01/02(日) 10:50:36.06ID:???
ビリヤニのレシピ下さい
0922カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 12:57:36.67ID:????2BP(1000)

>>921
https://imgur.com/sLKXKiq.jpg
https://imgur.com/vjL1dCd.jpg
0923カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 20:53:47.98ID:???
寒くなったから全員鍋やシチュー食ってんだろな ビリヤニ出番なし
0924カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 21:18:54.52ID:???
>>922
こんなの初心者には無理
0925カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 21:30:24.86ID:???
>>921

https://macaro-ni.jp/102487
0926カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 21:36:28.19ID:???
今ビリヤニ作ってるけどニンニクとショウガ入れるの忘れてたわ・・・
0927カレーなる名無しさん2022/01/03(月) 21:55:11.58ID:???
>>924
やればできる!
0928カレーなる名無しさん2022/01/04(火) 00:41:00.11ID:???
>>927
ハードルが高すぎんだわ
どこから拾ってきたレシピか知らんが単なる自己満よ
どんだけスパイス用意しろっての、店始める気かよ
レンチンで十分だわ
0929カレーなる名無しさん2022/01/04(火) 00:45:26.28ID:???
えっ料理って自己満足のためにするもんと違いますの
ただ、ゼロからやろうとするのは確かにキツイかなー
ミールスとかを普段から作るくらいの人ならそこまで無理はないんだが
ちなみに貼ってるレシピは貼ってる人が作ったやつだよ
0930カレーなる名無しさん2022/01/04(火) 04:41:11.67ID:???
これは店行った方がいいな
0931カレーなる名無しさん2022/01/04(火) 10:26:53.64ID:???
レンチンは加熱工程を楽にしてくれるな
スパイスは多種類買うのが面倒だったらアマゾンでビリヤニマサラというのを買うといい
0932カレーなる名無しさん2022/01/04(火) 21:11:46.77ID:???
自分で自己満レシピ毎度貼り付けてる人いんのかw
0933カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 02:48:50.85ID:???
イナダさんのレンチンはスパイスがそれほど多くなくても美味しい
しかしマカロニって、レシピサイトのくせにアホなのか
いつまでレシピの訂正せずにほったらかしてんの、印刷本じゃあるまいし
0934カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 07:49:53.96ID:???
>>933
え、これミスあるの?
このまま参考にしようとおもてたんに
0935カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 07:53:40.05ID:???
マカロニってクックパッドへのリンクとかをまとめて記事にしてたりするよな
0936カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 09:44:19.53ID:???
半端なレシピで作るくらいなら食いに行った方がいいと思うけどな
でもどれだけ半端なレシピで満足行く出来のを作れるかってのは興味あるな
0937カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 13:05:05.34ID:???
>>934
前にこのスレで出てたけど、写真にはヨーグルトらしきものがあるのに材料に載ってないのと、塩をどこで入れるか書いてないんだったっけ?
0938カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 13:37:23.41ID:???
詳しいレシピはdancyu8月号見ると良いけど、簡単に言うと出てきてない塩(3g)やホールスパイスはライス浸水時に、ヨーグルト40gは肉マリネに加えればOK
0939カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 13:53:19.87ID:???
マカロニに載ってるやつはdancyu8月号には載ってないよ
2021年じゃない年の話ならすまん
0940カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 14:26:52.70ID:???
dancyuのはエビ&ココナッツ入りで材料が少し違うけど基本的な味付けや手順は変わらない
少なくとも塩、ヨーグルトは同量で大丈夫
0941カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 15:44:40.91ID:???
えっ塩とヨーグルトってライタ用じゃねえの? マジ使えないサイトだな
0942カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 16:32:28.21ID:???
>>939
そういえば2020年8月号もカレー特集なんだよなw
0943カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 17:00:50.25ID:???
マカロニってdancyuなの?
あんまあのへんの信用してないから知識がないや
0944カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 17:50:22.37ID:???
>>938
あれ40gだったのか、ありがとう
見た感じでずっと50gでやってたけど、特に問題無しだったな
しかしあのレンチンでもかなり満足してるわ
0945カレーなる名無しさん2022/01/05(水) 23:26:24.72ID:???
なんかよくわかんないからマカロニのは見ないでイナダさんの本見て作ろ…
0946カレーなる名無しさん2022/01/06(木) 01:13:40.98ID:???
YouTubeに上がってたイナダさんのレンチンベジプラオもめっちゃ美味しかったで
業スーの冷凍野菜でも上手くいったし、冷凍アサリ入れたらコクが出て美味しかった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。