ビリヤニスレ Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
2021/08/21(土) 01:23:11.62ID:???ビリヤニスレ Part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
前スレ
ビリヤニスレ Part5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
0582カレーなる名無しさん
2021/11/08(月) 13:20:05.55ID:???0583カレーなる名無しさん
2021/11/08(月) 13:27:34.72ID:???新しくできた大きくてきれいな食材屋さんで見て
おもしろいなーと思ったけど、買ってはいないんだよな
買ってみようかな
0584カレーなる名無しさん
2021/11/08(月) 19:23:17.26ID:???0585カレーなる名無しさん
2021/11/08(月) 20:08:57.11ID:???0586カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 00:44:51.71ID:???いろいろ、いろいろ過ぎて全然参考にならない作り方だわw
でも食べるとめっちゃ美味いんだろうな
サーブ量もっと欲しいけど
0587カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 09:05:45.13ID:jYfBPMn/0588カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 09:18:46.93ID:???0589カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 09:25:08.59ID:???液体に浸してるならともかく
あるいは、一部の成分に付着しているなんらかの細菌が混ぜた他の成分のところで活動するということか?
0590カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 09:49:09.12ID:???ある程度香りが飛んで残った香りが馴染むみたいなことはあるのかも
日本のカレー粉なんかはそういう説明がされてるよね
0591カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 13:03:01.16ID:???カレー味つけるときに使えばええんやで
0592カレーなる名無しさん
2021/11/09(火) 20:53:50.67ID:y+28AIp0かわりにダニヤ入れといたね
0593カレーなる名無しさん
2021/11/14(日) 10:22:47.24ID:???GoogleMapでそういう趣旨の匂わせレビューを見て、理由がわからずモヤっとしている
0594カレーなる名無しさん
2021/11/14(日) 11:26:41.15ID:???現地系の店だと質が日によってブレたりするらしいし
シェフがけっこう移動するみたいで、あのシェフが居た時はおいしかったけど今は、、みたいなのも
あるらしいよ
そっち系に通い詰めてる人達によると
0595カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 06:45:07.29ID:???カムランがカシミール行った途端、誰も行かなくなった
逆にカシミールはだれも行ってたかったのにみんな戻ってきた
0596カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 07:41:21.42ID:???カシミール遠いのよ…
0597カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 15:26:25.79ID:Y+kPaL2Cビリヤニでなくパヤ食べたんだけど美味かったわ
0598カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 16:32:34.21ID:???割れ米が多いのは褒められたものではないな
米の質的に
0599カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 17:13:54.71ID:sJ1Yh1QZ0600カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 17:29:34.33ID:???0601カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 19:37:44.26ID:???いまいち良さがわからん
2店で食べて片方は臭かったけどあれが好きな人もいるんだろうな
0602カレーなる名無しさん
2021/11/16(火) 23:02:36.48ID:sJ1Yh1QZ関西には良い店ないわ
0603カレーなる名無しさん
2021/11/18(木) 02:43:49.82ID:???0604カレーなる名無しさん
2021/11/18(木) 07:19:44.13ID:???0605カレーなる名無しさん
2021/11/18(木) 13:56:54.21ID:???専スレ作れよ
0606カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 00:55:06.01ID:???0607カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 00:55:31.27ID:???2-3スレくらい前か
0608カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 02:48:24.97ID:???0609カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 09:23:40.25ID:???インドのハイデラバードはだめなの
0610カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 09:28:46.34ID:???そもそも何でハイデラバードがビリヤニで有名かというと
イスラム文化のある街だからでビリヤニ自体がどっちかというとイスラムの食べ物なわけよ
んで日本で「ハイデラバード料理」をうたう料理店なんてのはあんま無いけど
パキスタン料理店はパキスタン人向けのわりと本格的なとこが地方にもある
よって日本で本格的なビリヤニが好きなやつというのは多くがパキスタン料理好きなやつなわけ
0611カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 09:38:08.10ID:???うちの近所にはタラシェリービリヤニという日本だとかなりマニアックな部類のを出す店もあるけど
0612カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 09:40:53.95ID:???https://around-india.com/food-biriyani/
0613カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 09:54:03.77ID:ukSkkYbuまだビリヤニ歴が浅かった頃、バングラ系のお店で
この丈の短いコメはチニグラ米なのかと思って尋ねたら
「冷凍しておいたのをチンしてフライパンで温めると割れちゃうネ〜。アハハ」
と言われたことがあるよ。
あと、生コメ式で作る時に浸水が不十分で鍋に入れちゃって
かき混ぜすぎると割れることもあるね。
0614カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 10:04:24.19ID:???都心で食う人には馴染み深いが、そうじゃなきゃ縁がないかもしれんな
0615カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 10:26:27.29ID:???パキスタンは行く機会がないなあ
現地のを食べてみたいものだけど
0616カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 10:57:35.89ID:???パキスタンもインドも相当に変化した後じゃろ
0617カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 11:04:36.20ID:???てめーはパエリア極めるためにイランに行くのか?喋んな
0618カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 13:18:30.88ID:cNSHDM3Z他のメニュー見たけど梅干しを使うよう料理は見当たらず。スタッフがつまんで吐き出した種が混入したと想像したら気分が悪くなってきたわ・・・。
0619カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 13:38:05.12ID:???0620カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 14:07:54.48ID:???0621カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 15:35:22.35ID:???0622カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 16:40:24.10ID:???0623カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 16:49:12.63ID:???聞きゃ良かったじゃんいい大人なら
0624カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 17:14:19.71ID:???0625カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 18:40:03.90ID:???0626カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 19:17:45.92ID:???0627カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 19:45:31.61ID:???ビリヤニ太郎さんのブログにパキスタンにビリヤニを食べに行った話があるけど、だいぶイメージが違う
0628カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 19:49:11.84ID:???https://reki.はてなブログ.com/entry/210920-Biryani-History
0629カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 19:49:14.01ID:???日本のモスク横のパキスタン料理店にであれば本場パキスタンで食べるものと大差ないと思う。新鮮なマトンが確保しにくいってことぐらいでないかな。
0630カレーなる名無しさん
2021/11/19(金) 22:29:18.99ID:???それ多分、とうかアルブハラっていう梅干しみたいなやつ
かなり梅干しに近いやつなんで、もしかしたら梅干しで代用してるかもしれんけど、アルブハラだと思う
ちゃんとした(語弊あるかもしれんが)ビリヤニ出す店じゃないと入ってないよ
0631カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 01:18:12.52ID:???0632カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 07:44:44.00ID:???plums 英語
っつーことらしいよ
0633カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 11:19:32.45ID:WOX9gcWH0634カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 19:36:27.55ID:???まあそこそこ盛り上がるフリではある
0635カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 19:41:16.99ID:???先日参加したパーティのビリヤニはデーツ入れてた
0636カレーなる名無しさん
2021/11/20(土) 19:59:57.59ID:???0637カレーなる名無しさん
2021/11/25(木) 09:41:53.42ID:???ワイルドカルダモンやろwww
しかし、シナモンとかマトンの骨らしきでっかいのがそのままゴロゴロ入ってるから
注意して食わないと歯がやべえwww
0638カレーなる名無しさん
2021/11/25(木) 12:36:52.69ID:???0639カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 03:39:21.46ID:???0640カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 04:53:37.84ID:???まず手食基準だとそれらは食べるのに邪魔にならんし
基本一頭解体して使う文化なら肉は骨もあるのが当たり前で
骨がある方が出汁が出てうまいんだよみたいな感覚は日本でもある
ホールスパイスに関しては最後まで入ってたほうが感じられる香りもあるし視覚的にもうれしいと感じる人もいるわけで
0641カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 13:40:20.46ID:???0642カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 17:45:34.54ID:???0643カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 18:44:47.93ID:???わざわざ骨付き仕入れて作ってるのでしょうよ
0644カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 18:54:29.71ID:???0645カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 19:14:41.50ID:???https://www.youtube.com/watch?v=RgeDj9s99SQ
0646カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 19:34:00.58ID:???0647カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 23:02:03.74ID:???0648カレーなる名無しさん
2021/11/27(土) 23:17:31.11ID:???0649カレーなる名無しさん
2021/11/28(日) 12:38:10.03ID:???それはあんま経験ないかも
0650カレーなる名無しさん
2021/11/28(日) 12:43:21.33ID:???すごく丁寧に仕事しているのは確かだと思う
でもいい店はやっぱ高いしね
安いチェーンだと先日ニュースになったようにモツ鍋に虫が大量に浮いてたなんてこともあり得るわけだ
今のところは農家とか市場とか色んなレベルで頑張ってるからああいう事件がたまにしか起きないけど
今後はどうなるかわからない
0651カレーなる名無しさん
2021/11/28(日) 13:08:21.32ID:???IP表示でよく書き込むな
立て直しにもならず書き込みは減ってるようだが
わりと気の合う連中ばかりになったのか安定進行してておもろい
0652カレーなる名無しさん
2021/11/28(日) 13:27:44.20ID:???それもう何回も聞いたよって言いたくなる話ばかりの気が
0653カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 11:04:10.76ID:???いよいよ世間がビリヤニに気づき始めたのか?
0654カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 20:42:00.10ID:???0655カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 21:14:37.72ID:Bhh30MM9まずは牛丼屋辺りで出してくれると、知名度も上がるのでは?シュクメルリみたいに。
0656カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 21:32:02.52ID:vO0AVIl10657カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 22:05:53.44ID:???けど、紛い物も増えるだろうな、ジャポニカ米使ったり炒めただけみたいなの
0658カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 22:40:57.11ID:???0659カレーなる名無しさん
2021/12/01(水) 23:14:19.08ID:???自由が丘のその店で食べるなら川渡って新丸子に行くなあ
0660カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 00:56:40.74ID:???0661カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 01:16:43.52ID:???バスマティライスが日本で入手しにくく高コストだという事もあるが、ああいう店では日本人に受け入れられやすい味にアレンジするだろう
松屋はマッサマンカレー出した時も日本米で提供してたしな
0662カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 01:21:18.35ID:???めしは牛丼と共用の白飯だけだろ
0663カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 01:30:09.68ID:???0664カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 01:44:32.48ID:DcSegmgO0665カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 02:00:15.19ID:???厨房設備とか手順のことを想像しようよ
和風の炊き込みご飯や釜めしでさえ今まで販売してないんだぞ
0666カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 02:01:31.64ID:???工場の設備でさあどうするかだけど牛丼屋でご飯ものだと手立てがない
0667カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 02:12:43.32ID:???スーパーに売ってる混ぜるだけで作れるなんちゃって炊き込みご飯の素のように、セントラルキッチンでビリヤニの素作って各店舗でご飯に混ぜて提供が実現出来そうなラインかねえ
それを金出して店で食べたいかと言われるとかなり疑問だけど
0668カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 02:17:46.40ID:???0669カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 02:21:25.50ID:???0670カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 09:23:52.82ID:???0671カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 09:40:25.56ID:???自称チキンカラヒとかのほうがビリヤニよりも可能性あると思う
0672カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 11:15:39.36ID:???0673カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 12:33:08.25ID:???0674カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 13:43:02.56ID:???他のビリヤニやカレーは普通に美味い
0675カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 17:41:59.02ID:???普通にカレーとご飯混ぜただけっぽいやつもあるんじゃの・・
0676カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 18:38:52.15ID:???0677カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 19:20:58.95ID:???0678カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 19:42:26.81ID:???0679カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 20:15:18.14ID:???それは偽物の可能性もある
>>678
フライドライスがメニューにあったら、フライドライス頼めばちゃんとしたの出てくるからなあ
0680カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 22:02:07.63ID:76ZYf0Pr0681カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 22:14:15.30ID:???0682カレーなる名無しさん
2021/12/02(木) 23:12:00.94ID:???グレビー、行ってみた。
小綺麗でデートに使える店だね。
ランチ1200円ダルバート、お上品な味。
メニューには特に書いてなかったけれど
パスティマライスのご飯お代わりも無料だった。
平日昼間12時30に行ったら満席。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています